2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 04:07:31.08 ID:Y95399Cf.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530917170/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

2 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 07:40:47.80 ID:AJbF/NY9.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

3 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 07:41:10.77 ID:AJbF/NY9.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

4 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 00:24:11.54 ID:uuN7a+Nn.net
鍛造した包丁が欲しいけど、取り敢えず越前ってあれば間違いないやろか。

5 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 03:18:14.46 ID:qMgWDdyz.net
鍛造がいいならドイツやろね

6 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 20:08:06.70 ID:WY5NFbiS.net
>>4
越前なら高村刃物のV10かスーパーゴールドの包丁買っときゃ間違いない。ステンレス系の洋包丁なら世界一だよ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 03:18:19.00 ID:6CdXJyTB.net
>>6
へえ!それは鍛冶屋の腕の面で?

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 04:56:23.53 ID:uyzK5jgy.net
>>7
利器材打ち抜きに腕は関係ない

9 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 09:28:18.80 ID:6zWT/39k.net
>>6
なにが世界一だよ
それが本当なら世界中が放っておかないし実際に世界で有数のブランドになってるからw
どれだけの資本投下してどのような開発してどれだけの精度で生産管理・品質管理してるんだ?
少しは社会勉強/経験しろよwww

10 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 09:33:42.54 ID:e8RxdduD.net
>>5
ないないw

11 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 12:57:19.35 ID:6CdXJyTB.net
なんだ打ち抜きなのか。いや藤次郎の自由鍛造みたいなのが欲しかったけど、4万は高かったから、同じように鍛冶屋が手打ちした包丁を二万前後で探してるんだ。鋼材は白紙二号がいいな。

12 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 13:02:47.75 ID:3HULr9nM.net
もしかして自由鍛造が鍛造だと思ってるのか?

13 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 13:06:07.95 ID:uyzK5jgy.net
白二の和包丁なら普通は鍛造だろ
堺の大手問屋のを通販で買っとけ
結局一番安い

14 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:02:48.15 ID:zkL4drkS.net
黒檀であるメリットて見た目以外になに?

15 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:25:05.31 ID:pEhZZmNH.net
>>14
丈夫なので八角柄にできる
黒檀でなくイチイでもできるけど
朴だと柔らかいから八角はすぐ角が落ちて無様になる

16 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:31:53.48 ID:Kjm6VcWX.net
俺にとっては研汁で汚す心配しなくていいのが最大メリットだな

17 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:40:36.89 ID:TucWohAp.net
出刃は朴だと1年くらいで生臭い匂いが取れなくなる
黒檀のがマシ
今はプラ柄もあるけど
俺は堺孝行のシェフ銀三ナイロン66柄使ってる

18 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:52:01.32 ID:POB+2gwU.net
>>14
最大のメリットは見た目の高級感と硬さ・丈夫さ
タンニンを多く含んでいて耐水耐朽性にすぐれている

いまどきの真っ黒な黒檀ハンドルは着色によるものが多いだろうから
本黒檀のマグロ材より耐水耐久性がいいかもしれない

19 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 16:04:39.42 ID:zkL4drkS.net
なるほど
皆さんありがとう

20 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 16:16:51.50 ID:PlvL4T6M.net
出刃はステンレスがいいね
銀三HRC61が青二HRC63より刃持ちするという現実は直視した方がいい
HRC低い分だけ欠けにくい

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200