2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 04:07:31.08 ID:Y95399Cf.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530917170/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

162 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 15:19:39.46 ID:p/y5n6km.net
>>160
牛刀30センチまでラインナップされてるし業務用にも売る気満々なんじゃないかな

163 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 15:44:39.10 ID:MZfTrymo.net
ミソノって知らなかったからググってたら、UX10とかいうのが欲しくなってきた
このスレ見てると、包丁ばっかり買ってしまうわ

164 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 17:29:25.65 ID:7u9/8Q47.net
>>162
ラインナップってw
日本語おかしいの人ですか?
正しいはライナップかラインアップと思うですけど

165 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 17:55:38.43 ID:H0+k6Hf8.net
別におかしかない

166 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 19:55:18.48 ID:CwpR6LiS.net
>>161
10Aって正本とか杉本の高級ラインくらいしかなくて買いにくかったよね
関孫六で扱う時代になったんだなあ

167 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/11(木) 20:42:32.13 ID:E1McryFW.net
>>166
ちなみに酔心でも10Aの包丁あるんだよな。
http://suisin.co.jp/?page_id=73

168 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 00:41:10.39 ID:NMM0fo4E.net
>>163
ミソノは業務用だよ
所有欲を満たすようなものではない
持つとすれば普段使い、ユニクロみたいなもん

169 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 03:04:34.38 ID:aFxo4Zda.net
10A研ぎにくいってよく聞くけど他の炭素1パー前後のステンレス鋼材と比べてどうなん?
VG10
VG1
440C
銀三
この辺全部炭素1パー前後だよね

170 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 04:54:55.34 ID:jkpnODxy.net
>>164
日本語おかしいというよりも、英語がおかしいんじゃないか?

171 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 05:04:54.50 ID:NE7GwhEg.net
>>164
ラインナップって普通に使う言い方だけど…むしろライナップっていうカタカナ発音は聞いたことない

そもそもお前の日本語がおかしいのは釣りか何かのつもり?

172 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 08:05:14.09 ID:muwIJTor.net
ライザップと勘違いしたんだろ

173 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 08:43:50.07 ID:Di+65bJP.net
>>169
一枚鋼での比較?
刃の厚さは?

174 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 13:28:43.79 ID:is7Nxcpr.net
>>173
純粋に鋼材としての比較なんだから全種類同じ条件で比べないと意味ないよね
実際はVG10は割込が多いし銀三は合わせの和包丁が多いしで条件合わないけどさ

175 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 18:00:01.48 ID:Di+65bJP.net
ハガネの全鋼出刃持ってるが研ぐのがいやになる。
その比較だと、ステン鋼の牛刀なんてのは、鋼材は何でも楽勝。
昔の鉈なんかも全鋼のがあるけど、グラインダー使う。

176 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 18:02:31.01 ID:Wi6gkd6B.net
研ぐのが下手だと苦労するよな

177 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 18:08:59.81 ID:Di+65bJP.net
割り込みは日本刀みたいなので、VG10のような三層の貼り合わせのようなのは何て呼ぶのかな。

178 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 18:10:22.58 ID:Di+65bJP.net
>>176
全鋼の出刃うpしてみそw
研いだことないだろ。

179 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 19:31:56.46 ID:Wi6gkd6B.net
アホみたいに中砥でベタ研ぎしてそうw

180 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/12(金) 21:52:54.32 ID:F/3WgeH6.net
誰かサンクラフト(岐阜・関)の包丁研いだことある人いますか?
WA使っても全然下りない。
おまけに30ストロークくらい研ぐと砥石が目詰まりします。

181 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 00:32:33.45 ID:eVsVQu5x.net
人造名倉擦ってどうぞ

182 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 01:49:22.33 ID:XN/zK+fj.net
本焼きの出刃だとしたら一番がっかりな買い物したと思ってしまうのは
俺だけかな?
出刃なんてのは霞どころかSK鋼で十分。
まず研ぎにくいってのはどう研いでるんだ?まさかベタ研ぎか?
そうやって研いでるやつはおそらく少数派だと思われる。鈍角に2段刃で
つけるもんだぞ。出刃が研ぎにくいようじゃ、使い物にならない。
和包丁で魚の仕込み多ければ多いほど一番研ぐのは出刃だしね。

183 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 03:02:53.84 ID:EXZLcFK7.net
本焼と全鋼では全く違うだろう

184 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 14:39:15.23 ID:eTuRCyGw.net
本焼き出刃はカウンター仕事で頭割る時等で見栄張る為にある
普段使いなんて本焼きである必要が皆無

185 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/13(土) 21:21:17.52 ID:qK5vS6gH.net
本焼きの出刃なんて扱ったことないんだけど、土置きはどの辺りに施してあるんでしょうか?
客前カウンターで見栄を張るならしっかり波紋を出すべきだと思うが。

むしろ霞の地金部を天然砥石のジヅヤやペーストで色を出すほうがカッコいいと思う。

186 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/14(日) 05:18:16.47 ID:uS87edtY.net
>>169
鋼材としては大差ないだろうな
ただ10Aは一枚物の洋包丁主流なので最初の本刃付けを自分でやって苦労する人が多いんだろう
俺は杉本のCM鋼買ったから最初から刃が付いてて日々の手入れも仕上げ砥で撫でるだけだ
このまま片刃研ぎで使い続ける予定だから研ぎ下ろしも考えてない

187 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 18:44:57.57 ID:Oq/sZmSU.net
これが10Aって分かる包丁が分からないよね

188 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 19:43:04.08 ID:+4VP5/bG.net
明日放送のマツコの知らない世界はステンレス包丁の世界に予告が変わってるな
やっぱりマスプロメーカー中心の内容になるんだろうね

189 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/15(月) 20:28:33.66 ID:Uk9QjagS.net
最近魚をさばくのに出刃を使いだしたんだけど(5000円ぐらい)昨日真鯛をさばいたあと刃を見たら小さい刃こぼれがあった。
こんなのってよくある事なんですか?
青ニとかにすると刃こぼれがはるかにしにくいとかあるんですか?

190 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/16(火) 00:06:15.96 ID:tQKkzAah.net
結局腕次第なんじゃない?

191 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/16(火) 04:55:44.00 ID:fj5dU9Eu.net
>>189
鋼材明示されてない炭素鋼が一番欠けやすい
不純物が多くて脆いから
ただそれでもアゴ付近だけ段刃にして硬いものに当たる時は
そこだけ使うようにすればだいぶ改善するな
欠けるのがイヤなら青二よりもステンレスをオススメする
ステンレスは硬度低めで粘りが強いから欠けは圧倒的に少ない

192 :189:2018/10/16(火) 06:36:26.87 ID:4aAw3vCv.net
>>191
ありがとうございます

193 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/16(火) 23:38:51.51 ID:2qSBztcv.net
マツコの知らない世界見たけど、オススメのステンレス包丁として、
銀三の三徳、ダマスカスVG10のペティ、ハイスの柳刃が紹介されてたね。

てっきりUX10とか高村あたりが紹介されるのかと思ったけど、包丁好きからすると全然な内容でガッカリだわw

194 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 00:00:14.17 ID:XSuZt7Sm.net
自分の所で扱ってる堺の包丁しか紹介しなかった
多和ってタワーって事であの店のブランドじゃないの?

195 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 11:41:20.52 ID:FEUWvn/Q.net
>>193
さらっと高村って書いてあるけど有名なのか?

196 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 11:46:34.35 ID:COTAtvQD.net
>>194
越前の高村刃物ね。ステンレス包丁を鍛造で作ってる世界的(料理人の世界では)に有名なメーカー。

YouTubeで「takamura knives」で検索すると外人のレビュー動画がたくさんヒットする。

197 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 13:36:47.12 ID:cC260+mK.net
>>195
なわけないだろう
福井の零細だよ
いい物作ってはいるけどさ

198 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 14:02:46.10 ID:SCe9xwi1.net
マツコわざとらしかったわ、あんなにビックリするかね

199 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 18:26:41.17 ID:mSbze7RO.net
>>198
テレビ的にはあんなもんでしょう。
食レポと全く同じ。

200 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 19:24:21.66 ID:DgTxeokC.net
>>196
悪いけど210mmまでしか出してないシリーズが多すぎて料理人は興味持たないよ
ブレイゼンに関しては使ってる人を時々見かけるけど
高村刃物を貶す意図はないけど敢えて一社挙げて「すげーすげー」言うようなものではないと思う

201 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 01:37:18.30 ID:Y7wYmdT8.net
やっぱ外人の好みが出ちゃう番組内容になってた印象。
和包丁はわかるとして、和柄のペティや三徳はカルチャーショックでもない限り
あまり魅力ないんじゃないかと思う。よっぽど魅力的な柄なら別だけど

202 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 06:56:47.51 ID:Yq/oKd17.net
包丁自体が好み分かれやすい道具だしなあ
俺は積層強化木鋲留め鍔付きでシンプルなのが好きだけど
ダマスカスとか槌目が好きな人もいるし
俺は和式ハンドルは衛生的にどうなの?って思ってるけど
あれで刺身切ってても死人出たりしないんだよねえ

203 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 14:46:56.58 ID:FdtDvi26.net
>>196
>世界的(料理人の世界では)に有名なメーカー。
さすがにこれは盛りすぎでしょw
洋と和の料理人に聴いても全く知らなかったぞ?
まあ越前の刃物は良さげなのあるけど勝手に盛るとネガキャンにしかならなくなる

204 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 15:07:03.21 ID:DqffgZLJ.net
ほとんどの料理人にとって包丁は調理器具の一つでしかないからなあ

205 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/18(木) 20:00:32.06 ID:m2rkL9Rs.net
日本料理は包丁が命。

206 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 19:37:54.67 ID:mNzWRw6j.net
>>177
クラッド(割込)

>>202
ホテル等のプロは衛生上の観点から木製柄は使わない
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUW8IC
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPE4C0
業務用定番で、硬くはなく、比較的研ぎやすい
(キンデラで砥げる)
当然、利器材打抜だろう

>>205
この職人は修行していない
https://youtu.be/hOT9WDf2rUI?t=125
https://www.kaiseki.ca/japanese
砥石の平面が出ていない

207 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 19:56:34.66 ID:ySzCbuMc.net
>>206
なんでこんな研ぎがヘタな人出すのかな?

208 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 19:59:36.67 ID:p1JkfX7t.net
>>202
基本的に和式包丁は切っ先を、先端をを上に向けて使わない。
ので柄が汚れない。
牛刀は切っ先を上に向けて吊した牛を切るので柄が汚れる。
ので柄の仕上げが違う。

209 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 20:00:43.34 ID:GOAv7/++.net
牛を切るから牛刀なんけ?

210 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 20:14:19.28 ID:NwkvbAst.net
そうだね。
206がupした動画はひどいね。

ところで、あんなデカいGCやアルミナはどこへ行けば買えるんだ?

211 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 20:55:36.97 ID:bmlh0+VC.net
>>206
クラッドは割込ではなく積層だろ

212 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 20:57:50.79 ID:bmlh0+VC.net
>>208
鮟鱇の捌き方を知らないのかな?

213 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 22:43:44.05 ID:p1JkfX7t.net
牛刀使おう。

214 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 00:50:16.96 ID:d4vsM03l.net
>>83
気になるのて買ってみましたが結論から言うと切れるw
仕上げは申し分なく綺麗で研ぎ感使用感はVG10と似ている。
ホムセン系の延長上にある製品なのに峰は厚いし作りは結構しっかりしてた関孫六さん今までバカにしててスマヌw
新調する人はこれいいかもしれないが若干全体的に重めだね。

215 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 04:59:11.78 ID:QzzU6dPn.net
>>208
>柄が汚れない。
汚れる
https://youtu.be/6X9KrpQeYeE
https://youtu.be/gvaVsnO8JiQ

216 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 07:13:02.60 ID:6K5b6S+h.net
牛刀使うべしだな。
プロはすごいな。

217 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 09:25:18.79 ID:jdHFQjYL.net
基本的に和の職人は右手で食材さわらないよ、脂で手が滑るから

218 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 11:14:38.47 ID:/MSo5QnB.net
>>197
HPにタレント料理人起用するような会社はちょっと微妙だな

219 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 12:54:09.52 ID:BaNdyEj7.net
オーバーアクションなガイジンよりマシだろw

220 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:09:15.48 ID:6K5b6S+h.net
家庭用の割り込み牛刀21cmは、いくらぐらいのを買えばいいの?

221 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:15:19.59 ID:CJX2dgLc.net
>>220
家庭用で普通に使うなら>>83で十分でしょう
まだ売ってたような

222 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:42:06.41 ID:b2atx2G6.net
>>220
牛刀210mmなら8Aでいいから全鋼にしておけ。
心材がどこまで入っているか分からないから場合によっては研ぎ進むと先が無くなることがある。

223 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:46:29.10 ID:d4vsM03l.net
>>221
昨日野菜処理するのに使ったがこれで十分。
ただかなり硬い鋼材使ってるので欠けた時はめんどいかもね。
ホムセン系の包丁にしては重量がヘビー級だからこの辺も好みが分かれそうだな。

224 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 13:55:12.43 ID:d4vsM03l.net
CL5000は峰の厚みが2mm近く重量180gで背中見ると線が出ているから本割り込みぽいね。
家族用に2本買ったので本格的に研ぎ直してみるかな。

225 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 17:27:21.60 ID:aoKCeS+Q.net
>>222
家庭用でどこまで研がせるつもりだよアホ

226 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 17:30:28.85 ID:zDOUzAfv.net
割り込みってのは三枚と同義だろ

227 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 17:42:37.45 ID:gfa48xZc.net
>>226
違うよ

228 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 18:15:51.15 ID:zDOUzAfv.net
三枚じゃない割り込みなんてねーだろw

229 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 18:18:59.92 ID:gfa48xZc.net
>>228
あるよ

230 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 19:07:39.98 ID:7QwVt2WZ.net
騙すカスけ?

231 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 19:29:18.27 ID:PmeGB/TY.net
8Aというのは本当にバランスが崩れたいい素材だよね
研ぎやすくてそこそこ刃も持つ

232 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 20:04:06.95 ID:PPoLTehB.net
バランスというなら割込のVG10が研ぎやすさと刃持ちのバランスサイコーだと思うよ

233 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 20:58:31.55 ID:ADv6xEop.net
VG10を革砥まで使って仕上げたら、切れすぎて怖いくらいになった
これ以上高級な鋼材って、どんだけ切れるんだよ
俺には宝の持ち腐れだわ

234 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 20:58:32.74 ID:lPfPJDZj.net
家庭用で買うなら三徳なのでしょうか?
牛刀だと不便なのかな?
店で見たら牛刀のほうがちょっと安くって迷ってます

235 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 21:00:05.87 ID:PPoLTehB.net
>>233
お前こそ研ぎ技術の持ち腐れだよ
いい腕してんだからいろんな鋼材触りなよ

236 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/20(土) 21:15:46.49 ID:RKjEknPH.net
>>234
使い手の技術によるでしょ。
コックさんは牛刀使う。

237 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 02:15:32.17 ID:Vvj3h5IN.net
>>225
俺も割り込みは買うな派の意見
芯材がどこまで入ってるとかじゃなくて
割り込み包丁はメリット・デメリット差し引いて
圧倒的デメリットしか感じないつくりだから。
包丁は達人級という領域までいきたいなら
刃付けの自由度を無視するな。牛刀であれ利き腕の片刃よりに
付けて切れる状態を常にキープしておく。これが料理でいう
、美しく、そしてスピーディーにできる事によるキリ物を楽しくこなす秘訣だと思う。
デメリット、メリットはお互いにあるという意見があるけど
両刃のメリットより片刃のメリットのが明らかにでかい。
なれで克服するなら
両刃のデメリットになれるより、片刃のデメリットになれる方が
料理という面で圧倒的有利な事が多い。

238 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 02:53:42.93 ID:aw/2B+Ul.net
おやおや達人が来ちゃったよ
誰か相手してやってくれ

239 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 06:51:07.82 ID:KMy3GWdM.net
まあこの手の達人は料理は下手なんだよな能書きばっかでw

240 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 12:46:22.56 ID:2tDJsPtW.net
包丁と料理を関連付けちゃう奴多いよね

241 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 12:53:17.25 ID:sPi8Jrwa.net
お作り、刺身は包丁が切れて腕も切れないと。
牛刀使えると家庭料理も楽しいかも。

242 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 15:39:04.19 ID:JVGxt8b8.net
ペティナイフ探してて色々見たけど
やっぱグローバルが見た目一番好みだわ
ペティだけはグローバル

243 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 16:11:32.70 ID:aw/2B+Ul.net
5000CLのアウトレット買ってみたけど、ルーペで見ると刃の処理が雑だし左右均等に研がれてない
安いからまあいいんだが、気になったのはやけに刃の研ぎおろしがいいこと
ステンレスと相性の良くないキングS2(#6000)でも面白いようにおろす
まだ使ってみんとわからんがホントに刃持ちはいいのか?

244 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 17:30:58.41 ID:B3dLS0lV.net
kai goldって研ぎにくいがちゃんと切れて長切れもすると随分前どこかで見たな
コスパよしのイメージ
それが叩き売られてんなら値打ちあるな

245 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 17:31:21.40 ID:MbiCIGh5.net
>>237
包丁一本しか持たないなら8:2くらいに本刃付けした240mmの筋引がいいけど
結局何本も持つんだから割込も悪くないよ
割込でも7:3くらいの刃付けは無理じゃないし

246 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 17:33:17.47 ID:B3dLS0lV.net
合理性の塊
割り込み
最&高

247 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 18:48:47.21 ID:sPi8Jrwa.net
>>243
買ってから本研ぎするのは普通のことでしょ。

248 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:01:53.99 ID:pDaZ5p0M.net
>>245
筋引を薦める人に聞きたいんだけど、キャベツの千切りを筋引でやるの?
玉ねぎのスライスも筋引でやるの?
人参のイチョウ切り筋引でやるの?
胡瓜の小口切り筋引でやるの?

249 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:42:20.52 ID:aw/2B+Ul.net
>>247
何言ってんだ君
本研ぎしてて鋼材が柔らかい気がするって話してんだぞ
角度とかの調節は抜きにした話をしてるんだが

250 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:42:45.24 ID:FoTfB1rY.net
家庭用だったらせいぜい21cmまでだと思うけどなぁ
24cm牛刀はキャベツの千切り楽しかったけど
普通のシステムキッチンじゃ取り回しが悪いんで手放したわ
どうしても一本だけにしろって言われたら18cmの牛刀か三徳かなぁ自分は

251 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:50:57.01 ID:oHEDOhCe.net
猫の包丁惹かれるがオッサンには買いづらいw

252 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:53:04.18 ID:sPi8Jrwa.net
>>249
>5000CLのアウトレット買ってみたけど、ルーペで見ると刃の処理が雑だし左右均等に研がれてない
これに反応した。
専門店店頭で買うと本研ぎして渡してくれるんでしょ。

253 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 21:41:11.13 ID:4ei2V1Xo.net
>>233
VG10は、理容美容師用鋏のデフォ
スルッとした切れ味で、魚だと刃の掛りが今ひとつ
銀三の方が刃の掛りが良く、好む人が多い

銀三は、ジレットやシック等、殆どの髭剃りの刃の鋼材

254 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 21:42:14.59 ID:uJTDiKxj.net
>>250
システムキッチンで取り回しが悪いって、作り付けの包丁差しに入らないくらいだろ

255 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 21:46:09.67 ID:VnlYot+o.net
>>250
君の家が狭いのは分かった

256 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 00:39:53.47 ID:S90+XjTf.net
>>248
慣れだとは思うがやりやすさは牛刀の幅を使うか感覚でいくかの違いだね
関西の洋食屋系は筋引き率が異常に高かった
修行先で違うんじゃないかな

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:11:06.22 ID:+qsw0Zim.net
家庭用包丁と言いながら使い手にプロの技術を求めてるだろ。
今18cm正彦本割込牛刀、21cm使いたい。

258 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 17:22:02.11 ID:AzXLI7o+.net
プロの技術って言っても大したことないでしょ
俺でも打ち込み系ならプロと同じことできるぞ
剥きものは自信ないけど

259 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 18:00:56.67 ID:O71L3U0Y.net
>>256
名古屋でも洋食は筋引派が多いよ

260 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 18:28:14.40 ID:O71L3U0Y.net
>>253
髭剃り用の鋼材は銀紙五号じゃないかな

261 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/23(火) 06:56:03.52 ID:Kt1WAGyr.net
>>248
全部筋引でやるよ
ただ本来キャベツ千切りに関しては牛刀のほうがやりやすいんだろうと思う
自分の場合は筋引で慣れてしまってるから牛刀に持ち変えることはしないけど
逆に胡瓜の小口切りなんかは牛刀や三徳ではやりたくない
筋引がないならペティ使う
牛刀を使うのは万能ねぎや九条ねぎを何束かまとめて打つとき
筋引の幅だと切ったネギがこぼれて始末が悪いから

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200