2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】

380 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 19:12:16.20 ID:szLkFP22.net
ヘンケルスと関孫六でどっちがいいかで語ってくれ

381 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 19:14:10.51 ID:25cF42kI.net
はい、次の人どうぞ〜

382 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 19:16:49.02 ID:szLkFP22.net
ツヴィリング高いじゃん
詐欺師かてめーら

383 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 19:36:46.53 ID:uDzq1k48.net
昔はワンドールツードールって呼んでた気がする

384 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 20:06:17.55 ID:OoIAHxNP.net
>>380
どっちもステンレスじゃん

385 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 20:49:27.45 ID:BwIWJ2YL.net
>>379
ほんまや

386 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 21:23:21.19 ID:DthNL3V9.net
一人より二人
って道徳の教科書か宗教講話か

387 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 21:50:29.01 ID:XnEwXmPT.net
佐分ってとこの包丁って評判聞いたことありますか?
使ってない本焼の柳を譲ってもらったけど
聞いたことない名だったので余計に疑ってしまって

388 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 21:58:39.71 ID:dUkJxQ8e.net
一人より 二人がいいさ
二人より 三人がいい

389 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/30(火) 23:41:12.86 ID:TcV77k2g.net
>>387
佐文の日本鋼はコスパいい
つかってるが不満は一切ない。

390 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 00:33:51.73 ID:uuYUgzu8.net
>>380
家庭用としてヘンケルの双子は候補にあがるべきブランドだと思う。
関孫六は鋼の出刃が安くて十分使えるかな。家庭用は得に
絶品とは言えん気がする。
万能包丁とかならヘンケルだろ。もちろん双子の方な。
鋼材は日本だとしても、使いやすさは個人的には海外ブランド
が良いと思う。双子は日本の鋼材と熱処理
ドイツの使いやすいデザイン融合って感じ。

391 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 02:38:26.36 ID:G35P/1Jx.net
マサヒロのMBS26ってVG10と比べてどんな感じ?

392 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 03:08:18.24 ID:Dtczjina.net
>>391
一つ言えることは、VG10のほうが優れてるってことだね

393 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 03:15:08.02 ID:G35P/1Jx.net
>>392
それは分かってるが、どれぐらい違いがあるのかってこと
モリブデンバナジウム以上VG10未満みたいな?
ある程度VG10に近い性能を出せないとわざわざ独自開発するかなぁ

394 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 03:27:31.80 ID:Dtczjina.net
>>393
これ読むといいかも、ホントかどうかは知らん
http://zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=mbs-26&dlm=Masahiro&ss=1

395 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 12:33:11.26 ID:XQrZ+Eli.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KP4FOI
正広作 GIFT5本 A-SET(三徳・牛刀・ペテー・出刃・柳刃) 11581
正広(Masahiro)
5つ星のうち 1.0 1 件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 10,904 通常配送無料

396 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 20:11:35.27 ID:WPGAv2WD.net
>>393
比較的上位のステンレス刃物鋼には元々440Cというのがあって
長切れはするんだけど粘って研ぎにくいという欠点があった
次の世代がAUS10(10A)と銀三(S3)で粘りは解決したんだけど硬くて研ぎにくいという欠点は残った
440Cが大抵HRC60程度だったのに対して10AやS3は61〜62と硬さが増していた
研げてしまえば絶品の長切れなのだけれどそこにたどり着くのが難しかった
次の世代には2つの流れがあって1つはV金10号(VG10)
10A並の硬さと長切れを実現しつつ合わせ(割込)の利器材として売ることで研ぎのスピードアップを実現した
もう1つの流れがMBS26を含むファクトリー系の模索で硬さを440C以下まで落として研ぎやすさを追求した
このグループにはミソノUX10・グレステン・堺孝行グランドシェフなどがありファクトリーの独自鋼材として展開されている
(ただしUX10とグランドシェフの鋼材はアッサブ88(Sleipner)でグレステンはACUTO440で実は独自の鋼材ではない)

397 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 21:18:50.75 ID:rSlepn5C.net
めんどい奴来ちゃった

398 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 21:34:21.22 ID:gtgYQ9GB.net
はえー、初めて知った

399 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 22:02:24.73 ID:knzfpaCT.net
>>396
詳しい情報ありがとう。そのへん、いろいろ使ったことあるけど、
個人的にはVG10がいちばんバランスが良かったなあ。

研ぎには素直に反応してくれるし、永切れもUX10やグランドシェフより上の印象。
もちろんVG10なら何でもいい訳じゃないだろうけどね。正直、粉末ハイスなんかよりも使いやすい。

400 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 22:12:55.29 ID:lsi+tw0D.net
>>395
今開いたら\55,550になってるぞこれ
★1の理由が「安物」って酷い言われようだな腐っても正広なのに
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KP4FOI

401 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/31(水) 22:35:22.95 ID:GhIr+/yY.net
VG10って薄めに研いだら大きめのバリがポロっと取れる感じで研げる?
今使ってる吉實のがそんな感じなんだけど鋼材が知りたい

402 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 01:08:15.00 ID:WbNIVlX5.net
>>396
現行のグランドシェフの鋼材は
http://www.bohler.jp/jp/N685_PL.php

BÖHLER N685
らしいけどアッサブ88と同じ鋼材なん?

403 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 01:37:59.50 ID:V78Nj/cB.net
>>393
熱処理次第。VG10だけじゃないこれで評価わかれるんじゃないかと思う
俺が使った限りじゃVG10がそこまでいいかは微妙。
少なくとも銀三、VG1、MBS-26のが刃物の性質として優れてると思う。
熱処理によって評価かわるかもしれんけど。
VG10は粘りがあるから刃は出しにくい。永切れも思ったほどしないし。
本当かしらんがコバルト含有で焼入れが楽だという話は聞いた事があるが、
本当なら使う理由は実はそれだけなんじゃねぇかと疑ってしまう。

404 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 03:12:45.08 ID:e4DGGDbS.net
>>400
個人的に正広って結構普及品ではいいものだと思ってるし、しっかりしてると思うけど
研ぎに持ってったら見栄えだけの包丁だって言われるんだと
研いだやつヤブじゃないかなぁ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004KVH7QK/

405 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 04:37:25.60 ID:TCUiRfIB.net
その研ぎ師やばすぎるよな
このクラスの白紙で見栄えだけって意味不明

406 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 07:19:16.25 ID:Elff4KZ/.net
>>400
それ貼ったのおれ
在庫残り1個やったからな
早いもの勝ちな
それとそのレヴューは安物セット、Dのもの

407 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 13:39:48.03 ID:Oh/WWfgz.net
>>406
時々格安のが見つかるね。
この助久270mm2324円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0742GXSKK/

408 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 13:52:41.60 ID:uxQcLP3J.net
週末に骨董市があるけど、包丁とかあんのかな

409 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 13:55:12.66 ID:1wByvUDa.net
安いと貼られてもそれがいいか全然わからん
みんな目利きだな

410 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 13:58:58.16 ID:WbNIVlX5.net
>>407
ポチらせて頂きました
有益な情報ありがとうございます

411 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:02:13.88 ID:TCUiRfIB.net
プロならともかく素人で27cmや30cmの牛刀って
何に使うん?
柳でよくね?

412 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:03:56.70 ID:WbNIVlX5.net
>>407
240の半額の半額って
どうなっとるんや?

413 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:12:49.68 ID:cQRSHZWa.net
日本鋼って大抵SK材だから欲しくないな
ミソノのスウェーデン鋼のほうが品質確かだから

414 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:12:59.57 ID:WbNIVlX5.net
>>407
在庫なしになって¥10669になったで
なんだったんや?

415 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:19:08.17 ID:Z4A4t2Gf.net
>>414
ラス1セール

416 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:29:12.78 ID:Oh/WWfgz.net
>>412
助久の最近のは知らないけど、古いのはブレードが薄くて、抜けがいい。
送料込みで1300円、買っちゃえば

417 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:32:26.66 ID:WbNIVlX5.net
>>416
ん? ¥2324で買ったよ、1300?

418 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:38:29.00 ID:3znSelR0.net
アマゾンのセール品を時々探してればかなり安く包丁一揃えできるよね

419 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:39:05.74 ID:TCUiRfIB.net
keepa amazon price trackerってアドオン使ったら
今までの価格履歴が見れるからどれぐらい安くなってるかわかる
包丁の残り一個セールは大体1/4ぐらいまで下がると
下げ止まってるね
17〜19時ぐらいに残り一個のは価格更新されて100円ぐらい安くなるよ

420 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 14:48:13.35 ID:vvDXqM4U.net
>>411
家庭用なら24センチの牛刀か筋引で十分だな
俺は22.5センチの中華包丁使ってるけど正直重い

421 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 15:08:40.27 ID:nvkbnqK2.net
これ買おうとしたらもう買われてた
買ったのはこのスレの誰かか?
https://i.imgur.com/yQZFKhb.png

422 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 15:11:10.90 ID:Oh/WWfgz.net
>>417
鍔なし240mm いま見たら1240円
https://www.amazon.co.jp/dp/B005OOP85O/
普段使いに少々さびても気にならない。

423 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 15:17:52.98 ID:WbNIVlX5.net
>>422
こんなんポチるわ~
ポチったわ、どんだけ買わせる気なんや?

424 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 15:19:45.65 ID:nvkbnqK2.net
>>422
安くても唾なしはちょっとな・・

425 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 15:29:17.76 ID:Z4A4t2Gf.net
>>423
10/1から下がりだして残ってるのは余り物だよ
ほぼ全部チェックしてるが

426 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 16:36:47.84 ID:PsdTbI+l.net
尼の安い包丁見つけれたことないんだが
探し方あるん?

427 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 16:43:28.10 ID:QYxfHGNc.net
>>426
安い順に並べて全部見ていくだけ

428 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 16:46:04.33 ID:Z4A4t2Gf.net
カテゴリーに最後に&pct-off=70-をやると70%オフが出る

429 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 17:08:29.28 ID:PsdTbI+l.net
>>427-428
なるほど

430 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 17:11:30.16 ID:+d1L6y5i.net
>>421
俺も狙ってたw
4000円切り待ってたら売れちゃったな。

431 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 17:43:51.82 ID:Oh/WWfgz.net
>>423
売れて元値の¥ 6,354 になったね。
ハガネの牛刀は180-300まで6本持ってるのでさすがに買うのは控えた。
6本あっても、好みのは1本。

432 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 18:25:05.45 ID:c6K8uKeB.net
初心者で大変申し訳ないのですが
鋼(はがね)の包丁が欲しいんです。
ステンレスは使いたくありません。
鋼の名前がいろいろありどれが鋼でどれがステンレるか分かりません。
詳しい方、教えて頂けませんか?

433 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 18:30:33.66 ID:Oh/WWfgz.net
でかすぎ、釣り針

434 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 18:38:13.70 ID:PsdTbI+l.net
>>432
俺に任せろ

435 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 19:04:14.89 ID:ztJrtnYJ.net
包丁に刃がついていない

はがねー

436 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 19:13:22.67 ID:Elff4KZ/.net
>>426
大まかな希望出したら誰かが貼ってくれるぞ
今なら

437 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 19:39:09.74 ID:Elff4KZ/.net
牛刀好きなのどうぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0744FD62G/ref=olp_twister_all?ie=UTF8&mv_color_name=all&mv_size_name=all

438 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 19:46:32.30 ID:Elff4KZ/.net
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0719VZ7T6/ref=olp_twister_all?ie=UTF8&mv_pattern_name=all

439 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/01(木) 20:40:36.76 ID:qX+a6OPX.net
鋼の牛刀は重さもあって切りやすいけど
ステンレス牛刀は、軽いけど切りやすいですか?

牛刀は、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00UYM2UCU/
筋引きは、https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001TPDY9Y/
使ってます

440 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:13:01.36 ID:pIvvaZ4t.net
詳しい人がいたら教えてほしいんだけど、
正広の和包丁、特上と最上って何が違うの?
スペック見ても同一に見えるんよ
それにしては結構値段違うし

441 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:35:55.96 ID:cQdxZPo4.net
>>440
特上:PC桂→黒いところがプラ製
    ボカシ研→一般名「改良霞」 焼き上がった包丁に修正を入れないで表面だけ磨いたもの 要するに「手抜き霞」
    使用鋼材は白三

最上:水牛桂→黒いところが水牛の角でできてる 場合によってはべっこう色かも
    霞研→焼き上がった包丁の大きな歪みやズレを研ぎや叩きで雑に修正する仕上げ この上に「本霞研」があるがこちらは細かい修正までする
    使用鋼材は白二A


特上はホムセン売りの和包丁よりちょっと上程度で正直言ってオススメできない
最上は「最上」を名乗っているけど普通の問屋の中の上程度の包丁

442 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:39:01.41 ID:MFow3Z0y.net
>>440
一般論だけど
大抵のメーカーでは材料が同じなら研ぎと柄が違う
特に研ぎの部分は表ならまだしも裏スキの精度とかは直せないからかなり重要
柄はどうでもいい
あとは発注してる包丁鍛冶が違ったりすることもある

443 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:46:17.26 ID:MFow3Z0y.net
ボカシ研ぎが改良霞に当たる
http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/tokutoku20022g.htm

444 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:58:23.60 ID:pIvvaZ4t.net
さすが包丁スレ、短時間でめちゃくちゃ詳しいレスありがとう
鋼材だけで判断するんじゃなくて、他の要素でかなりの違いがあるってことね
やっぱり包丁は値段なりってことか
長く使いたいので、素直に最上にしときます

霞ってのは聞いたことあるけど、本焼きや割り込みなどの製造方法の種類でなく
霞の中でもいろいろあるってこと?
それとも製造方法ではなく、研ぎの種類が違うってこと?

445 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 00:59:32.30 ID:pIvvaZ4t.net
もひとつ、ごめん
白二Aとあるが、これは白紙二号のAってこと?
調べてもわからなかったので

446 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:01:54.36 ID:pIvvaZ4t.net
https://saitouhamono.com/kouzai.html

自己解決
昔はA、Bってランク付けしてたけど、今はしてないみたいね

447 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:03:23.89 ID:KThXCkzs.net
>>441
正広を擁護するわけじゃないが霞と本霞は本質的に同じだよ
同じ問屋で霞と本霞があったら本霞のほうが手をかけてるってだけ、明確な違いはない
それに鋼材は日立金属はABグレード表記をやめて一本化したはず

総合評価は特上はホムセンよりは大分いいが作りはブランド包丁の下級以下
鋼材は悪くない自分で研げるなら買ってもいいかってところだな

448 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:03:43.04 ID:KThXCkzs.net
>>446
すまん見てなかった

449 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:18:52.63 ID:noXUU2hG.net
>>437
元の値段高いけど中国製やん・・・

450 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:19:19.80 ID:cQdxZPo4.net
白紙青紙のABってなくなってたのか
古い資料からコピペしてしまってごめん

451 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:31:21.46 ID:MFow3Z0y.net
>>446
本霞でも肝心の鍛冶がおそまつなところもあるからねえ
堺の有名どころ、土井さんや池田さんとこはちゃんと包丁叩いて整形してるが
源○正なんかは一応鍛接して数回叩いてローラーでポイッとやるからね
使ったことはないからどうなのかはわからんが作りがいいのを売りにしてるらしいし

452 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:31:58.16 ID:qeGRZHGC.net
霞と本霞は同じじゃねーよ
本霞買ってきて裏押しした時にキレイなシャッポが出なかったら即クレームだろ
霞なら我慢するけどな
包丁屋の受け売りで適当なこと言ってんじゃねーぞ

453 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:36:41.68 ID:PrjMPNgv.net
>>452
同じ問屋で霞と本霞なら違う言うてるやん

454 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:39:06.40 ID:qeGRZHGC.net
>>453
どこん本霞でも歪んでたら即クレームだろ
本霞名乗る以上は歪み曲がりは絶対あかんて

455 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:41:56.51 ID:PrjMPNgv.net
>>454
俺は霞仕上げという分類のなかに本霞がある手いってるだけなんだが、店が差別化で上霞だとか本霞とか言ってるだけだろ

456 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:42:21.89 ID:PrjMPNgv.net
>>454
その意見には同意

457 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 01:45:08.50 ID:PrjMPNgv.net
>>454
一応堺刃物商工業協同組合の見解をはっとく
http://www.sakaihamono.or.jp/qanda.html

458 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 10:12:39.30 ID:GdDdbxog.net
龍治 ステンカラー がっつり、中国製でした

見た目は、普通ですが細かい傷があり研ぎが均一ではなくバラバラです
深い所と浅い所があり裏表でも違います

459 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 10:54:34.60 ID:Ct6Ht2NP.net
近所のホームセンターで2000円くらいの包丁しか使った事ないんだが5000円以上のネットで売ってる包丁って2000円のとかと比べるとやっぱ違うの?

460 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:05:39.05 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077TX8PZ3
山下工芸 源兼正 三徳 175mm 120131020
2437

同じもの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B000I0MH1C

461 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:10:14.38 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B074D4JD4Z/
山下工芸 TOカラー 牛刀 24cm レッド F-167R
2023

同じもの
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00ZH6BJBQ/ref=olp_twister_all?ie=UTF8&mv_color_name=all

462 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:12:46.50 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077V38TMJ/
山下工芸 特選 神田作 出刃165mm 120129100
4247


同じもの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B011AR4TFI

463 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:15:45.92 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077TWF4H9/
山下工芸 神田上作 鎌形薄刃 150mm 120129025
5631

同じもの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FDW9YPV
40131

464 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:22:44.72 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001WVZ10/
ヴォストフ グランプリII 三徳包丁(筋入・両刃)4175-17cm
4868

465 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 11:29:22.14 ID:cKQZ9c22.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0014UEM1I
片岡製作所 TAMAHAGANE 響十 万能 竹 160mm TKT-1115
4611

https://www.amazon.co.jp/dp/B004KOX2GG/
238002 正広 MSC MS-600 剣型 #11022 4415ai
2409

https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPE290/
堺實光 INOX 牛刀 24cm
5538

466 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 12:43:05.23 ID:a/0W/V6g.net
>>413
助久は足立区のメーカーでちゃんとそこで作ってるらしい。
指摘の通りSK3で薄刃より強度の洋牛刀だから抜けはいいね。
ただ刃持ちが他のSK3より若干悪いそれ以外は普通の出来栄え。
木屋の日本鋼が中身がこれで一応他社にもOEMもされてる。

467 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 13:02:42.91 ID:74RJIDwZ.net
>>463
Amazon販売の格安包丁は、在庫整理品なのか残り1点が多く、売れたらまた高い値段に戻る。

SDカード32GBや64GBもどこかのショップではなくAmazon販売だとびっくり格安のがたまに出る。
最初は価格設定の担当が間違ったのかと思った。
仕入れ日から販売までの在庫期間が決められているんじゃないのかな。
期間内での利益が確保できていれば、価格設定は柔軟と妄想する。
SDカードは見つけたらすぐに買うんだけど、翌日には通常価格になってる。

468 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 15:03:39.75 ID:y/HWto0P.net
出刃のサイズはどれが一番いいんでしょう?
自分は六寸18センチが小魚から中型魚まで一番しっくりきて取り回しやすく、七寸21センチは少し重いし手に余るかと。兜割りはしやすいかもですが。かなりの大型魚なら出番あるんですけどね。
六寸五分19.5センチだとこのあたりから柄が太くなるし、七寸と一寸違いだからやや重い感じが。

469 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 15:19:20.06 ID:7CiRYfyY.net
料理人なら職場で相談する方がいいだろうし、
一般人ならどこのHC行っても5寸の品数が一番多いのは何故か?を考えればいいと思う

470 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 16:57:46.43 ID:74RJIDwZ.net
>>468の調理環境や筋力をエスパーして答えられない。
自分がいいなら六でも八寸でも好きにしたらいい。

471 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 17:05:36.52 ID:74RJIDwZ.net
鮮魚コーナーのあるスーパーで午前中はずっと魚をおろしてるところだと、
洋出刃と、出刃七から八寸にわかれるね。
使い分ける人もいる。
一度だけ見たことがあるのだが柳でガシガシというのがあった。

472 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 17:12:46.40 ID:qeGRZHGC.net
魚おろしまくるプロは牛刀に鈍角の刃付けして使ってることも多いよ

473 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 17:31:35.60 ID:7CiRYfyY.net
>>471
仲卸が1、2kgの魚で七、八寸の出刃使ってて聞いたら、
毎日50〜100kgと捌くときは包丁の重さを利用し他方が楽なのとすぐ短くなるから一回り大きなサイズ買うんだって

474 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 18:17:40.24 ID:74RJIDwZ.net
>>472
牛刀といっても色々あるけど、
それは、洋出刃だと思う。
神奈川のあるスーパーで、高橋刃物の洋出刃使ってるお兄さんがいたので、
いいの使ってるねと話したら、ニヤリと

475 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 18:20:11.31 ID:SqGwhy5J.net
牛刀で捌くプロがいるのは間違いない
刃先の丈夫さは背の厚さで決まるわけじゃないから刃付け次第で牛刀でも丈夫になる

476 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 18:49:08.01 ID:74RJIDwZ.net
間違いないっていうのなら、その現場を見てから語ろうよ。

477 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 19:00:35.87 ID:SqGwhy5J.net
>>476
毎日のように見てるから言ってるんだが
参考になる動画貼っとく
https://www.youtube.com/watch?v=rW7FvHq3mjw

478 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 20:10:43.82 ID:uHrhY3/f.net
浦安魚市場 泉銀店主
森田 釣竿さん
ロックバンド『漁港』のリーダー。

牛刀使いの魚屋さんです。
来年3月末で浦安魚市場が閉場になります。
土・日曜日の午前中メインで営業しているので、その腕前を一度ご覧あれ!

479 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 21:16:38.26 ID:f0L53Iur.net
血抜きで有名な魚屋YouTuberも
関孫六とか藤次郎とかそのへんで売ってる普通のステン牛刀を研ぎ減らして使ってたな
軽くてしなりがあるのが使いやすいそうだ

480 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 01:47:48.10 ID:oNU9E0MQ.net
俺も出刃は18センチしか最近は使ってない。ある意味オールマイティ。
タイかスズキのときは使うな。
長さ必要ならぶっちゃけ牛刀とか筋引のが楽な場合の魚もある。
最近カツオおろす事が多いけど、全部牛刀でやってる。ブリも
そのあたりでやっちゃうな。
アジとかサンマ下ろすのに鯵切りや小出刃はつかわん。
ペティが楽。このあたり職場のやつはみんなペティ使う。
骨たたきわるとかじゃなければ
ぶっちゃけ三徳か牛刀でやろうとおもえば全部できると思う。

481 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 13:39:02.69 ID:hx+j+kzF.net
>>410
助久のレポ頼むわ。

482 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 13:54:31.66 ID:1E3gyzJm.net
10年位めーにコスパ良い包丁で藤次郎勧められてましたが
今コスパいい万能包丁はどれですか?

483 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 14:13:12.13 ID:q87hQDuw.net
>>481
オケ、もうちょい待て

484 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 15:40:31.12 ID:OLQ3kQqf.net
助久 日本鋼ツバ付牛刀 270mm
価格: ¥ 10,669

ホント ラス1で売り切らないといけない理由でもあるんだろうか?

485 :宇野壽倫(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)の激白:2018/11/03(土) 15:58:13.53 ID:ZbTvXIVk.net
高添沼田の親父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・高添沼田の親父のメス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg





⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  高添沼田どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

486 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 18:18:51.95 ID:hx+j+kzF.net
>>482
>10年位めーにコスパ良い包丁で藤次郎勧められてましたが
まだ買ってないのか。
お前さんに勧める包丁はないw
顔洗って出直してこい。

487 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 18:31:11.55 ID:+KsSzDW+.net
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B004D2DJ0E/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

488 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 20:56:21.50 ID:yPDlJsth.net
>>487
安いな
いらんけど

489 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 21:31:21.98 ID:DRhf1cZM.net
洋食のシェフはペティと牛刀で90%以上仕事できるらしいね
それ以外の包丁はほとんど使わないとか
ステンレスのペティで最高クラスのものってどんなのがある?
ハガネは使用頻度の高いペティではいちいちめんどくさいからいらん

490 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 23:01:04.29 ID:yp+fxkS8.net
>>485
グロ

491 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 23:06:10.61 ID:EeVvM1M0.net
>>489
子の日、ツヴィリング

492 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 05:37:12.20 ID:fudSIk5N.net
>>489
筋引一本で9割の仕事こなせるよ
牛刀ペティだと二本必要だけど

493 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:12:58.31 ID:5SmoSgxp.net
Amazon教えてくれた人ありがとう
近所で買うより安い価格だったから
清水の舞台から飛び降りてみたわ

https://i.imgur.com/X0U6Gzd.jpg

494 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:17:05.64 ID:8YNbnRgX.net
>>493
今後もここに貼られたら
あまりの激安ぶりに
購入がとまらない勢いだな

495 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:20:17.50 ID:6FcwYCfV.net
ミソノ中華にサーモン、、本当に欲しいもの買っとけよ…

496 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:25:18.30 ID:5SmoSgxp.net
追加報告
やっぱ安いのには理由があったわ

正本の出刃は二つとも錆が結構あった長期在庫品だったのかな?
ミソノの中華包丁が開封された形跡あるんで多分返品物
UX10はかなり大きな傷入ってた初Amazonだったから
かなり喜んでただけにショックが大きかった

まー返品物や傷は使ってたら気にならなくなるし
和包丁の錆も手入れ出来れば問題ないだろうけど
激安品には理由があるっぽいよ

497 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:30:37.69 ID:5SmoSgxp.net
>>495
中華は前から欲しかったけど
杉本は手が届かないから安かったコレで妥協した
UX10はサーモン型評判悪いのけ?
よく見るユーチューバーが24cm使ってたらか
前から気になってたんだよね

498 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:31:26.50 ID:xGjOOuwA.net
Amazonの激安は少しづつ入れ替わるからまとめて買う必要ないよ

返品物はAmazonアウトレットで販売されるよ

499 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:32:30.54 ID:5SmoSgxp.net
>>494
いやいやいや、もう当分買わないよ
ちょうど買い替え買い増し検討してた
タイミングでこのスレに出会っただけです

情報提供者にはマジ感謝

500 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:32:40.41 ID:8YNbnRgX.net
>>496
気に入らなければ返品できるよ
ただかなり激安だろうから
迷うところだろうけど

501 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:33:11.52 ID:YMAsHf1v.net
アマゾンの在庫はいいかげんだからな
返品商品でも見た目新品なら再販
汚れや傷など問題あればアウトレット
問題があれば着払いで簡単に返品できるからいいんだけど

筋引き頼んだら洋出刃が来て、返品した
1週間たって出刃が安くなってるから注文したら筋引きが来た
バーコード貼り間違いだったんだけどまた返品するのメンドクサイ

502 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 09:36:00.94 ID:5SmoSgxp.net
>>500
激安だったから返品せずに使おうと思う
正本でそれぞれ6000円から7000円、
UX10と中華はそれぞれ1万だから
自分で価格調べた範囲ではどれも最安だった

503 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 11:45:02.32 ID:kc8JNy1N.net
>>494
その包丁を売ってた店は、amazonの販売だったの?
マーケットプレイスならわかるけどね。
アマゾンで買ったといっても、amazon販売と、どこかの出品とではちがうので気を付ける。

504 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 12:33:20.71 ID:ewcNHwTF.net
>>421
それ買った物だけどちょっとガッカリだったよ
仕上げのレベルがBrietoと同じ感じでいかにも鋼材打ち抜いて焼いて刃を付けましたって出来だった
6000円で買ってるから返品しないけど1万の価値はないと思う
普段使ってるのは正本 杉本 ミソノ ヴォストフ グレステン 堺孝行あたりだけどこの辺とは比較にならない
刃持ちや研ぎやすさはまだ確認してないけどもうテンション下がってるからしばらく研ぎたくない

505 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 12:55:13.27 ID:MSIkQYrV.net
>>481

https://i.imgur.com/WDAI3iu.jpg
https://i.imgur.com/sGl2iCT.jpg

刃付けが笑えるくらい雑やで
新人がやったんかもな

506 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 13:40:40.92 ID:NrVo718a.net
>>505
安なかったら笑えねえなこれ

507 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 14:12:58.51 ID:cQq8z8Ab.net
>>504
包丁なんて研いで使ってなんぼなのに何言ってんだかw

508 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 14:22:34.71 ID:kc8JNy1N.net
>>505
サンクス
ブレードは、昭和時代のつくりの薄さのまま?

509 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:01:51.60 ID:dg5bhwBI.net
>>505
雑すぎやろ

510 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:29:47.62 ID:VG3+SlZ5.net
おまえらこんな写真チラッと見てわかるもんなんだな

511 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:34:12.86 ID:MSIkQYrV.net
>>508
電子ノギスで計ったわけじゃないから正確にはわからんが
両方2ミリくらいかな、特に薄くはない

512 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:37:05.38 ID:MSIkQYrV.net
>>506
>>509
実物見たら笑うで

https://i.imgur.com/NVxAI5J.jpg
https://i.imgur.com/7SSZ5NJ.jpg

513 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:51:23.31 ID:MSIkQYrV.net
>>508

https://i.imgur.com/pcSRodY.jpg

514 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 15:55:38.38 ID:zlkqf/Vk.net
>>512
どうせ砥ぐんだし、ちゃんと砥げば問題ない気もするな

515 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:06:37.21 ID:ewcNHwTF.net
>>508
昔を知らないんだけどアゴ付近の背厚は2ミリくらいでミソノの筋引と変わらない感じ
ただ切っ先方向へのテーパーがきついのか先端1/3くらいは薄くてよくしなるよ
ミソノは先端付近でもそこまでしならないからちょっと使い心地が違いそう

516 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:11:55.06 ID:xryMyL0x.net
ワロタ
俺でもこれよりは上手いわ

517 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:16:44.28 ID:GVbuJYD0.net
ヘタな刃付けなら何もしないで出荷してもらいたいよな

518 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:32:07.78 ID:5zl1urY5.net
>>517
よくわかる。
正本の柳刃買ったら大きく二段刃ついていて、取るのが大変だった。
ただ「何もしない」のは無理なんだよね。
研ぎ担当の人が形を整える必要はあるから。

519 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:34:08.15 ID:AqqSnKft.net
>>504
マサヒロステマの被害者が出たか
業務用包丁の品質なんてそんなもんよ
調理師が使う本職用とは違うからね
魚屋肉屋青果市場やスーパーの裏方で使うのが業務用包丁
所有する喜びを満たしてくれるものではない
残念だったな

520 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:35:28.99 ID:GVbuJYD0.net
>>518
それなら研ぎ下ろしだけして小刃のない状態で出荷してほしい

521 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 16:36:47.68 ID:GVbuJYD0.net
>>519
そのステマ書いたのは俺だ
まさか正広がミソノよりいいなんて信じる奴いるとは思わなかった
いいものならもっと有名になってるって

522 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 17:27:05.39 ID:kc8JNy1N.net
>>515
鍔近くは2mmで切っ先に向けてきれいなテーパーですらっとしてれば、昭和からかわらないつくりだね。
研ぎ直すと化ける・・・と思う。
カエリが、硬いハガネ特有のとても細かいのが付くはず。
荒いカエリだとはずれw

523 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 18:04:03.50 ID:kOL8odPt.net
包丁なんて鋼材さえまともなら、結局は研ぎ次第じゃないの?
いくらいい包丁でもまともに研いでなかったら宝の持ち腐れ

524 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 20:48:53.48 ID:kzGmlsC/.net
>>523
鋼材がまともでも歪んでたらいくら高番手で研いでも切れない。

堺で名前があがる名工の作は歪まないから高値が付く。

一般家庭用なら錆びなくて歪みが出にくいステンレス鋼の8Aが無難。

525 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 21:40:24.50 ID:7fr2UDKv.net
>>524
8Aが歪みにくいってことはないだろ
一枚なら鋼材に合った硬度であれば歪まない
ヴォストフのように炭素0.5%のくせにHRC58とか無理すると歪みやすい

526 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 22:10:49.46 ID:kOL8odPt.net
例えば同じVG10で、刃の黒幕12000まで研いだとして
物によってどれぐらいの差が出るものなん?

527 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 22:12:21.57 ID:kOL8odPt.net
もひとつ聞きたいけど、歪み云々ってのは
最初だけじゃなくて使っていくうちに歪んでいくってこともあるの?

528 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 22:16:28.65 ID:7fr2UDKv.net
>>527
普通は使ってるうちに歪むんだよ
最初から歪んでれば返品するわけで
打ち抜きの安物は歪みにくい
鍛造品は良いもの以外は基本的に経年劣化で歪む

529 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 23:18:28.12 ID:3EQ37oZM.net
こないだ嫁に買ってやった包丁(三徳)がまだ1ヶ月も使ってないのに刃先に歪みが出てる。
カボチャとかも切ってないのになあ。
ハズレだったって事ですか?

530 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 23:30:27.56 ID:kg5NkfKL.net
嫁が包丁使ってるところを逐一見てるわけじゃないんだろ?

531 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 23:40:04.52 ID:3EQ37oZM.net
>>530
逐一は見てませんね。
ウチは小さい子供1人と私達夫婦だけで包丁は夕食時に野菜や肉を少々切る程度なんですよね。
元々、私が料理や包丁の知識が無く冷凍肉を切ろうとして嫁愛用の包丁を欠かしてしまい、こっぴどく叱られてそのかわりに私が買った包丁なので洗い物をしていて気付いて少しショックでした。

532 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 23:51:13.17 ID:3EQ37oZM.net
ちなみに包丁は、芝正DPゴールド と言う物です。

銘違いで、形状、刃先波紋風のレーザープリント?が全く同じタイプがいくつかヒットしますので大量生産された安物の部類なので品質も安定しているような気もするんですが。

533 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 23:58:11.04 ID:3EQ37oZM.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LAP16FW/ref=psdcmw_13945771_t3_B003OBIF36#immersive-view_1541343243960

デザイン、形状等はこれと全く同じですね。
今の所我が家の料理では問題無く使えていますので、これ以上歪まないと良いのですがね。

534 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 01:02:54.03 ID:Fvxx3RJE.net
割込は歪むんじゃなくて曲がる
鋼はバネのように戻るが軟鉄は戻らない
割込は軟鉄部分が多いから曲げると完全には戻らない

535 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 01:57:12.73 ID:PrMa4aRZ.net
フリーランスなのですが仕事でイライラしてくると包丁を研ぐ研ぐ研ぐ
そんな暇無いのに夜中に包丁を研ぐ研ぐ研ぐ

536 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 02:01:15.56 ID:Yq+fWApx.net
これどうぞ
https://lohaco.jp/product/J485926/

537 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 02:45:14.58 ID:G66HjdhM.net
ふるさと納税で何かいい包丁ないすかね

538 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 04:06:13.55 ID:y72YE3KQ.net
>>531
砥いで直してやればよかったのに…

539 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 04:19:51.24 ID:lRKmUHEd.net
>>523
鋼材も大切だが焼入れで硬度が決まる
硬度と砥易さ/欠易さは二律背反
硬度を出して欠けにくい素材焼入れだと非常に研ぎにくくなる

>>533
これだけで貼れる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LAP16FW/
(V金2号)

藤次郎A-1と同じ様なものではないか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24ME/
(V金10号)
吃驚する程安っぽいが、研げば切れるし意外と長切れする

>>526
初期的には、刃が薄い包丁が切れる
鯛の頭の兜割りは、出刃よりも牛刀の方が楽
刃角度を大き目に取って研げば、欠ける事もない

こんなの、中国深圳製だろう
https://youtu.be/A76cUA1QJdc
家庭用には十分
研棒は、砥石600〜800番相当

540 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 07:39:36.48 ID:Q48g8yyk.net
>>535
スタパ斎藤乙

541 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 10:41:05.68 ID:i80Siert.net
>>361
これが売れない理由は?
更に安くなってるんだが
V5とかいうのはダメなの?

542 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 12:19:33.75 ID:fGmCagR1.net
V金5号は、炭素量少ないから柔らかいのに高い
切れるステンレスが欲しいならV金10号買う

V金10号の藤次郎とかがもっと安く出てたからほしい奴は購入済み
安いの買うなら龍治 ステンカラー モリブデンバナジウム鋼が、1000円〜1500円買ってる
よくわからない主婦とかは安いステンレス買う

543 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 13:23:48.43 ID:EUdLTmoF.net
龍治は中国産で下村工業が取り扱いをやめたんだろ?
物は大丈夫なんか?

544 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 14:04:40.91 ID:NaGbaFLd.net
龍治は中国産8000円とかでは、買わないけど1000円〜1500円以上の価値は十分ある
食洗器も使える衛生的オールステンが3000円以下で買えるのは魅力

545 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 14:24:43.04 ID:q3N4Q86F.net
ここ見て安かったんで>>83牛刀を買ってみたんだけど
これって錆びやすいんですか?

546 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 14:36:22.28 ID:7PJ/4U9z.net
錆びやすいことはないけれど、水ついたまま洗いかごに放り込んだまま
という使い方をすると、3か月もすると表面が汚くなる。
この汚れは、スポンジ+食器洗剤では落ちない。
酸化膜ができるので時々クレンザーで磨く。

547 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 14:52:06.17 ID:lRKmUHEd.net
家庭用牛刀ならこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0742GKQW6
18cm/¥1,343 

三徳
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G43FBBF
16.5cm/¥1,980

https://www.amazon.co.jp/dp/B004GGSW72
18cm/¥2,238

包丁は俎板の短辺3/4位にする

548 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 14:52:32.24 ID:rcc8e2en.net
包丁屋のオッサンもマメにクレンザーで磨けって言ってたな

549 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:00:58.46 ID:c04iaC4b.net
クレンザーは粉末が良いのかな

550 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:09:00.69 ID:8dsclawd.net
う〜ん俺も ポチっとくかな

551 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:29:21.45 ID:Yq+fWApx.net
柄がつるつるのステンレスはやめた方が良い
油付いたり洗うときに洗剤付けると滑って怖い

552 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:45:24.31 ID:INXM3V7j.net
マサヒロの包丁って結局どうなん?
MBS-26は良い?

553 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:47:10.75 ID:i80Siert.net
>>493
中華包丁って何に使うの?

554 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 15:59:20.79 ID:ieLeE5uH.net
>>551
繋ぎ目が黒ずんだり、カピカピになったり汚れが貯まるので
一体型考えてたけどそんなに冷たくて滑るの?

555 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:17:40.00 ID:INXM3V7j.net
>>554
ハンドルがつるんとしたステンレスは滑りやすいよ
一般的には表面ザラつかせたりディンプル付けたり筋を彫ったりしてあるのでそんなに滑らない

556 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:20:47.96 ID:c04iaC4b.net
親がダイソーのシールキャンペーンの一体型包丁欲しがってるけどあれは大丈夫かな?

557 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:23:13.18 ID:9nu7bNgx.net
見栄えが良いだけ と思う。
ステンレスの鍋はダメだよ。

558 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:24:15.64 ID:FfUN642h.net
滑りやすいとか言いだしたら積層強化木もプラスチックも滑るぞ
積層強化木は経年劣化で表面ザラザラになってからは滑らないが
最初から滑らないのは朴の木柄の和包丁くらいなもんだ

559 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:48:04.40 ID:SJaWS+9V.net
魚を捌くときがヤバい
油がハンドルに来ると滑るどころじゃない

560 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 16:56:10.47 ID:VOR+Zt0X.net
>>556
普通に買っても3千円くらいだった気が。
そいつをダイソーで何万円分の商品シール集めても、タダでくれるわけじゃなくて「安く買える権利」がもらえるだけなんだが。それでも良ければどうぞ。
家庭料理に不自由しない程度には切れるんじゃないかな?

561 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 17:03:57.48 ID:hdsa61X3.net
>>538
歪み(曲がり)を完全に消すまで研ぐとなると全体を少なくとも3ミリほど削ぎ落とす事になり、まだ刃もほとんど欠けていないので悩みます。
>>539
そのようですね。

切れ味重視のせいか刃が薄く鋭角に付いているので曲がりやすいのかも知れませんね。

ありがとうございました。

562 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 17:06:53.18 ID:FfUN642h.net
歪みは基本的に曲げるか叩くかして直したほうがいいぞ
削って直すと刃の厚さが不均一になるだろ

563 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 17:26:10.64 ID:pwIPmOf+.net
>>552
amazonで30p牛刀が¥2443であるで

564 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 17:30:17.46 ID:c04iaC4b.net
>>560
いや、持ち手が滑りやすいかどうかということ

565 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:00:25.01 ID:FfUN642h.net
>>564
写真見る限りヤバい
トラモンティーナのクロノスって安いオールステンレス持ってるけどそれに似てる
ちなみにクロノスは劇滑りだったので400番の耐水ペーパーで表面荒らして使えるようにした

566 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:00:45.20 ID:CVFPWSbY.net
30cmの牛刀って人でも殺すのか

567 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:18:45.77 ID:58t9PtDO.net
まな板の幅よりもでかい包丁って意味あるの

568 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:22:48.93 ID:FfUN642h.net
>>567
ストローク付けて切るならまな板より長い包丁はむしろ便利なくらいだよ

569 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:24:19.89 ID:EUdLTmoF.net
家庭で使うならせいぜい柳の24cmまでだな
牛刀なら21cm
それ以上はどうせ持て余して使わなくなる
包丁は大は小を兼ねない

570 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:26:01.59 ID:y72YE3KQ.net
>>569
君の家が狭いのは分かるよ

571 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:27:03.19 ID:FfUN642h.net
造りを引く柳は最低でも9寸ないと物足りないだろ

572 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:40:20.93 ID:gbZ5SwyD.net
30cmてこういうところで使いそう
https://image.middle-edge.jp/medium/577c3a85-a5ab-4fc2-9bb0-aba4dd570ff5.jpg

573 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:49:11.30 ID:v4KHliG2.net
>>567
まな板もそうだけど、台所にそんだけ奥行きある?って問題も
自分一人暮らしなんでなかなかスペースはね

574 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:56:22.11 ID:VN65YoL+.net
一人暮らしだけど
牛刀 300mm 筋引き270mm 使ってるよ
牛刀は、半解凍の肉を薄切りにするのに便利
キッチンスペースあって男性なら大きいのは使いやすい
女性は、大きいのはみんな使いにくいって三徳使ってるよ

575 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 18:57:22.52 ID:hdsa61X3.net
>>562
刃先が2ヶ所 〜←の様に歪んでいますので上から叩けば直るかも知れませんね。

576 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:00:32.76 ID:3HlCWxbi.net
>>575
刃先が波打ってるの?
それなら硬いものをこじったのが原因の可能性高いね
冷凍ものを包丁で切るとかするとなるよ
特に刃厚が薄めの割り込みだと

577 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:06:08.73 ID:9nu7bNgx.net
https://youtu.be/0BkXKNiUt-M?t=99
刺身、お造り。

578 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:19:47.20 ID:ohxWOFKH.net
体格に依存
身長150cm無い人に45cmの包丁では使いにくい

579 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:21:25.55 ID:3HlCWxbi.net
45センチの包丁って何に使うんだよw
マグロ包丁以外でそんなデカいの見たことないぞ

580 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:35:06.74 ID:Vqqx4DYI.net
>>565
マジか、それはヤバイ。でも本人は買う気満々なので尊重して、その耐水ペーパーのアイディア拝借させてもらいます。ありがとう

581 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:38:03.15 ID:Z2KBPrXr.net
大は小を兼ねる

582 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 19:46:04.32 ID:krzDqv5z.net
30万の包丁の件はこっちで続けるか?

583 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 20:31:23.29 ID:Rcja2vhq.net
さつまいもはどんな包丁で切るのが普通なんですか?

584 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 20:33:12.22 ID:krzDqv5z.net
>>583
さつまいも包丁だろ普通は

585 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 20:56:18.52 ID:pbpWjhIQ.net
>>546
545です
ありがとうございました

586 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 21:33:25.95 ID:ouY2CXAa.net
あまり長いと収納できんわw

587 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 22:09:31.61 ID:51tOrXvO.net
「家庭」包丁の長さの話は環境依存すぎて争いにしかならんと思うのな
やめた方がよかろ

588 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 22:11:00.65 ID:wZz9Eypi.net
家庭用なら13pから24pの間に収まる
三徳・牛刀・出刃・ペティ・筋引き
どれか2本を家庭の事情に合わせて買えば済むからな

589 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 22:19:24.49 ID:51tOrXvO.net
>>569
その「家庭」の適切な長さは7寸もあれば9寸もある
君の家庭は柳8寸、牛刀7寸だったんだろう
尊重するよ
だから「家庭」次第なんじゃないかな

水切りカゴを置くスペース次第とか、水切りカゴをどけるかどうかとか、そもそも水切りカゴを置かないとか、色々条件は異なるしね
キッチンの奥行きが30cm(尺)以下という人は、さすがに少ないと思うのでね(いたらごめんよ)

590 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 22:45:57.97 ID:pwIPmOf+.net
いつも思うのは24以上は要らないってのは24以上を持ってる奴が言うべきなんやけど持ってない奴が言うてるから
は?
ってなる

591 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 23:28:31.29 ID:EUdLTmoF.net
30cmの牛刀使ってる人は一体何に使ってるん?
刺身なり魚の皮むきなりなら柳でいいし、
長い牛刀の使い道が思いつかんのだが
重いし、取り回しが悪いし、研ぐのも大変だしで
デメリットしか見えない

592 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 23:48:40.51 ID:pwIPmOf+.net
>>591
あ〜研ぐのが大変って感覚なんか~
オレ的には遠慮なく研げるのがメリット

593 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 23:55:25.90 ID:z/h7hyuA.net
>>590
60cmのマグロ包丁っていらないよな!ってのは60以上を持ってるやつが言うべきだよな!
もちろん使った上でお前も要らないと思ってるよな?でなければ
は?
ってなるぜ!

ちなみに俺はそんなの買う気もないし要らないけどなw

594 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 00:21:01.87 ID:7mEGVpYd.net
>>591
柳と出刃を牛刀で間に合わせてるだけ
鱈の骨をガンガンやるんである程度重くないと

595 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 00:33:58.78 ID:zWX5ymes.net
嫁がタダフサの三得欲しがってるんですがここでの評価はいかほどなものなのでしょうか
先日つば屋という包丁屋で火造りという三得を勧められましたが決めかねてます。
他にオススメの包丁とかあれば教えて下さい
嫁の包丁使いは普通です

596 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 00:53:38.51 ID:FD/erQOo.net
>>595
一般家庭で知識のない主婦が扱うとするならば鋼早めておいたほうが良い
現実的なステンレスの三徳にしたほうがいいよ
無難に藤次郎か関虎徹にでもしといたら、あんまり好きじゃないけど

597 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 01:00:11.15 ID:LxKzvsKY.net
>>584
高すぎワロタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B002L9LFKW/

598 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 01:45:37.76 ID:knCGLuBx.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077TZ75X9/
2200円だった

599 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 01:59:32.13 ID:YGlp53uU.net
丹念に砥いだぺティナイフで肉を切る、この瞬間がたまらない

600 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 06:25:44.48 ID:vU1MiL68.net
>>591
白菜やキャベツ切りが多いかな。
焼きあがった食パンもキンキンに研いだのだとまっすぐに切りやすい。
古い鍔なしハガネの30センチで軽いのよ。

601 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 08:34:05.40 ID:AuwRn0XX.net
藤次郎のオールステンレスは持つ所が波々になってますが
滑りやすいですか?

602 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 09:03:03.17 ID:2PttpEnG.net
オールステンレスは見せるため、飾るためと思ってる。
見栄えのための包丁。

603 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 09:09:37.26 ID:xoxRNabL.net
そう?雑に扱えるから結構重宝するけど?

手に持ったらそうでもないけど、持ち上げたりまな板の上に置いた後に滑ったことはある

604 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 10:07:25.37 ID:Aj46dHgy.net
>>601
脂+水分で滑りやすいけど木の柄でも脂付けばすべるから
右手で脂さわらなければいいだけ
家庭で使うならそんなに気にしなくていいよ
脂さわったら拭けばいいだけだから

605 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 10:47:02.36 ID:zWX5ymes.net
>>596
アドバイスありがとうごさいました
タダフサではなく鍔屋の火造りを購入する事にします!

606 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 11:48:23.08 ID:mDx5sZOy.net
>>602
飾る気にならないくらいくそダサいと思うけど。
ありゃ食洗機とか消毒にぶち込むのに
調子がいいってだけじゃないの?

607 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 12:11:45.85 ID:mDx5sZOy.net
>>605
やめとけ、割り込みを選ぶ理由は今どきなにもない。
結構高いし
ダマスカスのデザイン気に入ったじゃないなら
無難に一枚物にしとけ。
MACとか正広の三徳のがお料理する上で満足度は高いと思う。

608 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 12:46:37.81 ID:AuwRn0XX.net
>>604
アドバイスありがとうございました

609 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 13:18:37.88 ID:vU1MiL68.net
丸鶏を解体するときなら、足を引っ張って手に脂をつくことがあるけど、
普段の調理で効き手に脂つくなんて・・洗って手を拭いて包丁使おうなw
汚れた手やびしょびしょの手で柄を持つのはだめよ。

610 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 14:07:54.42 ID:Aj46dHgy.net
藤次郎のオールステンレス =柄の最後までまっすぐなので滑りにくい
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TPCAZS/?th=1
龍治オールステンレス =柄の最後が下がっているので滑りやすい
https://www.amazon.co.jp/dp/B0742J5NRW/
オールステンでも柄の形状で変わる。

611 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 14:27:22.20 ID:GntPhaRT.net
藤次郎VG10で毎日4kgの鶏肉を処理するが、切れ味は5日くらいで衰えて、我慢し使って1週間
ミソノux10を使えば2週間くらい持つかな

612 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 14:38:35.64 ID:2PttpEnG.net
コスパでは?

613 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 14:38:48.21 ID:KRXJd/gY.net
ステンレスの柄に一時的に巻く滑り止めみたいなのないんかな。シリコンとかで

614 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 16:14:49.18 ID:vU1MiL68.net
>>411
4kgの鶏肉は丸の骨付きか骨なしか、どこまで処理するかでずいぶんちがう。
丸なら小さいと1キロ、大きいと2キロ、
毎日といでるんじゃないの?

615 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 16:16:38.30 ID:vU1MiL68.net
すまん>>411→611
藤次郎使っているのなら、骨なしか。

616 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 16:28:57.56 ID:vU1MiL68.net
>>613
変なの巻くと、洗い水切れなどでいいことないからやめよう。

617 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 16:30:23.37 ID:EOyIXCsC.net
>>613
アウトドアだとナイフの柄にパラコード巻いてるのがあるな。
家庭用包丁だと衛生上どうなのかは知らんが。

618 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 18:09:37.55 ID:0o9m8zOV.net
>>555
せっかく清潔にできるというメリットのある一体型なのに、溝入れて洗いにくくなるというジレンマ

619 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 18:23:39.84 ID:qeFfwWsK.net
>>611
毎日4キロそうじするなら頻繁に研げよ
せめてタッチアップしろ
ミソノUX10なら大丈夫とかないから
そういう適当なコメを信じて騙されるアホがいるんだから気をつけろ

620 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 18:32:06.09 ID:H7239Vyu.net
>>611
我慢して使うのなら素直に研げばいいのに
5分もあれば仕上げ砥まで研げるだろ

621 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 18:37:54.17 ID:EOyIXCsC.net
>>611
いい包丁はUX10しか使ったことないが、あまり長切れする印象は無い。
かなり研ぎやすいとは思う。

622 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 18:56:45.00 ID:IOxXLeF0.net
>>614
骨なし丸鶏ってどういう物体よ

623 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 19:14:25.92 ID:PJzf+3cU.net
滑り止めシール、似たようなの100均にないかなー
https://www.sanbelm.com/shop/products/detail.php?product_id=69

624 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 19:29:49.08 ID:tvUWplyg.net
何かを貼ったり巻いたりするならステンレスの意味ないな

625 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 19:33:46.53 ID:Aj46dHgy.net
包丁に巻くんじゃなくてこれ使えば洗える
http://reviews.f-tools.net/img/201110/20111022-121872-2.jpg
包丁に巻いたら不衛生だろ

626 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 19:45:19.21 ID:RvMEoOYL.net
滑る以前に濡れた手や汚れた手で包丁握るなよ
包丁作業中は常に利き手はクリーンに保つのが大原則だろ

627 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 22:01:05.85 ID:UNRgaghS.net
長切れ望むなら粉末ハイス一択でしょ

628 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 22:59:42.42 ID:L09oGeT4.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M3RG0EC
遠藤商事 TKG-PRO(プロ) 銀鱗 出刃(片刃)18cm ATK9703
遠藤商事
カスタマーレビューを書きませんか?
価格: ¥ 3,390 通常配送無料 詳細

629 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 23:27:13.32 ID:uwCvm4A+.net
ちょっと前にAmazonで買った正本晒した者だけど
懲りずに追加で買ったわ

無名メーカーなのに85%offでも1万円した

https://i.imgur.com/3h195xl.jpg
https://i.imgur.com/0Ch7hWa.jpg

柳刃なのにまさかのドイツ製で笑った

630 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/06(火) 23:40:20.25 ID:3/ahqUtx.net
腰痛で自転車乗るのが辛くなって自転車売ったら70万円になったので、
210mmの良いステンの牛刀買おうと思うんですが、5万円位まででオススメあります?
研ぎは#1000〜#12000までしか持っておらず素人に毛が生えた程度なので、
年に2回は近所の研屋に出すつもりです。

631 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 06:04:34.06 ID:lKJCePsU.net
>>629
Ton TenKanは,堺で作ってるみたいだね。
https://www.echte-japanische-messer.de/produkte.php?gruppe=TonTenKan

632 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 08:25:20.56 ID:ZK9GC6X2.net
そんなに砥石あるのにもったいない

633 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 08:30:23.19 ID:fOTcB4jH.net
牛刀って万能包丁より幅が狭いけど
そのせいで弱点とかありますか?

634 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 08:52:28.86 ID:OOS1wIkD.net
見慣れた菜切り包丁の姿からの違和感でしょ。
特にないと思う。
牛刀と万能両方あったとして技術のある人は牛刀使うと思う。
ただし牛刀は家庭台所で奥さんが使うにはなじまないかも。
切れない包丁を上手に使う人いるよ。

635 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 08:59:19.22 ID:fOTcB4jH.net
幅広いほうが千切りとか切りやすいのかな?と思ってたけど
あまり変わらないみたいですね、190くらいの1本で済ませたいので
ありがとうございました

636 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 09:12:21.38 ID:OOS1wIkD.net
せめて210ぐらい使いこなしたい。
中華のコックさんは、まあ見事な包丁使いする、一人前下ごしらえも大きい包丁でチマチマと。

637 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 10:31:04.88 ID:ajKT0aLL.net
中華包丁って重さ活かして叩き切ったりスクレーパー代わりに便利なだけだと思うんだw

638 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 10:37:52.08 ID:ajKT0aLL.net
>>630
その予算だと、日本で一般的な形の洋包丁では子の日かツヴィリングセルマックス、ドイツ系のRが大きいのだとツヴィリング ボブクレーマー ユーロステンレスかな

639 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 10:45:23.22 ID:/iXERdrm.net
だんだん包丁特価スレに変わってきてるんだが

640 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 13:08:10.30 ID:i2iEN+Gb.net
中華包丁なら1本で何でも切れる?
薄切りもできて骨もバンバン叩き切れるのに刃こぼれしないのかと思ったら
厚みで使分けないといけないじゃん

薄刃・・柔らかい肉や野菜に適した包丁
中厚刃・・万能型の中華包丁
厚刃・・硬い物を叩き切るのに適した包丁。プロ向け。

641 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 13:10:28.08 ID:qe8uFVKB.net
>>621
ミソノの包丁は研ぎやすさ重視だからこの方が合理的なんだよね。
仕上げ砥石で1分で復活するし硬い鋼材の製品より減りも早いからメーカーも買い替え需要サイクルを期待できる。
ステンレスはやたら硬いやつ使うと切れ味落ちるの早い割に研ぐの大変だからね。

642 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 13:55:01.38 ID:OOS1wIkD.net
超仕上げ砥は切れ味を維持するためのなんだな。
床屋の皮砥と同じなのか。

643 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 14:46:55.81 ID:AC+ZD3uS.net
>>638
子の日のオンラインショップを見てデザートアイアンウッドの柄が気に入ったので
買おうと思ったのですが、210mmは欠品中でしたorz
とりあえず入荷連絡依頼をしておいたので気長に待ちます。
と言いつつ待ってる間に他のに目移りするかもですが。
ありがとうございました。

644 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 14:58:39.31 ID:qe8uFVKB.net
>>643
そんな得体のしれない近所の研ぎ屋に出そうものならホロボロにされるだろう。
子の日みたいな仕上げを重視したメーカーならば尚更傷は目立つよ。
牛刀なんて20k以内でいい物は見つかるから金かけりゃいいってものでもない。
単純に切れ味の持続性求めるならセミステン系に行くしかないだろうね。

645 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:01:37.92 ID:AC+ZD3uS.net
ナイフギャラリーっていうショップ見てるんですが、
個人名が付いてる包丁ってどうなんですかね?
黒崎優って人の洋柄の牛刀とか形がすごい好みなんですが、
これまた在庫が無いようで…

646 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:04:49.38 ID:qe8uFVKB.net
>>645
現物を見て買うのが良いがあそこは秋葉原から移転後いつも不在でショールームが使い物にならない。
ハンドメイドの製品の在庫切れは仕方ないがこうなると在庫持ってるとこを探す方が早い。

647 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:08:36.95 ID:AC+ZD3uS.net
>>644
そうなんですね。近所と言っても徒歩だと30分以上かかるのと、
ローカルのテレビに出てた研ぎ師なので大丈夫だとは思うんですが…
ちなみに今はそこで買った堺産で無銘の粉末ハイスの包丁使ってます。
和包丁がキッチンの雰囲気に合わないので洋柄の牛刀欲しいなと。

648 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:19:18.60 ID:AC+ZD3uS.net
>>646
ありがとうございます。
越前も堺も三木も隣県なので、現物見に行った方がよさそうですね。
切れ味は研ぎ次第と皆さん言うので、見た目重視で選ぶことにしますが、
ダマスカス模様はあまり好みじゃないんですよね。

649 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:22:23.68 ID:qe8uFVKB.net
>>647
自宅にあるどうでも良い奴を出してそれをモルモットにして信用できるかどうか先に確かめたほうが良い。
テレビに出てたなんてなんの技術保証にもならんしむしろ怪しんだほうが良い。
基本的に買ったメーカーに頼むが原則だし浅草橋が近いなら例えば子の日の製品なら子の日に出すべきだよ。
あとすでに粉末買ってるならこれ以上切れ味と長切れは追求できないんじゃないかな。
こうなると杉本や東源正久で扱ってる錆びる系のステンレスに行くしかないような気がするね。

650 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 15:40:32.93 ID:MrYqF7la.net
>>648
京都府民か

651 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 16:03:57.58 ID:0XcDKJzO.net
>>629
和風総本家でやってたドイツのメーカーだ

652 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 16:06:38.13 ID:OOS1wIkD.net
https://www.youtube.com/watch?v=0BkXKNiUt-M&feature=youtu.be&t=99
小さい切り身を長い包丁で。

653 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 16:27:47.84 ID:AC+ZD3uS.net
>>649
今までその刃物店にしか研ぎに出したことないので、一度他のお店に出してみるのもアリですね。
>>650
正解です!

654 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 16:50:24.01 ID:ajKT0aLL.net
>>643
すぐってか1,2カ月以内には手に入ると思うけど、あれ画像より柄の色が暗いから注意ね

655 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 17:23:48.40 ID:AC+ZD3uS.net
>>654
あれとは子の日のアイアンウッドの柄の事ですか?
と書いてから画像検索してみたらホントに濃いですね…
昔使ってたパーシモンのドライバー思い出しました。
ちょっと考え直してみます(^^;

656 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 17:41:44.34 ID:Ii9/gNxY.net
そうそう、画像くらい明るい柄なら文句ないけど、茶色がすごく濃い
通販で買って少し驚いた…
まぁモノは悪くないと思いますよw

657 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 17:43:11.10 ID:Ii9/gNxY.net
というかホワイト系の方が見栄えが良い
両方実物使っての率直な感想
耐久性もホワイト系の方が良いでしょ、安いのにw

658 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 18:39:39.85 ID:ktbmYZfS.net
デザートアイアンウッドは、そもそも削った直後より経年で色が濃くなる
内包する色素の酸化などの反応によるものだ、明るい色が良いとか言ってたら、100%期待外れに終わる。
色が明るいのは、柄付け仕上げから撮影までの経過時間が短いだけ。

659 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 20:10:14.83 ID:qe8uFVKB.net
グリップ周りの模様や色合い気にするなら店頭に入荷の連絡頼んで見に行ったほうが良い買うのはそれから。

660 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 20:14:36.78 ID:1WCxW0Sk.net
ステンレス鋼は研ぎやすい程度の硬度でもクロムの粘りのおかげで結構刃持ちがいいという特徴がある
HRC58あたりのステンレス鋼でも結構長切れなのに対して炭素鋼は60あっても落ちるの早いからね
ステンレスの58と釣り合うのが鋼の61あたりじゃないかな

661 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 21:02:05.87 ID:Pty+1kyD.net
>>660
事実だがあまりハッキリと言うと炭素鋼好きにとっては面白くない
ステンレスには錆びない以外のメリットは一切ない
これが世間一般では常識なんで

662 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 21:10:39.72 ID:qe8uFVKB.net
炭素が沢山入ってると切れ味の落ちは緩やかでステンレスはある点を越えると一気に落ちる。
どっちがいいかは言うまでもないだろうが錆びないステンレスが主流であり続けるのは変わらんだろう。

663 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 21:15:57.51 ID:1WCxW0Sk.net
ステンレスの欠点は上手に研いでも炭素鋼ほどの究極の切れ味が出せないこと
ただそんな切れ味はまな板に一回当たったら終わるから包丁の場合は気にしなくていい
錆びにくい欠けにくいというものすごいメリットを享受しよう

664 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 22:26:19.12 ID:WZ+o4FCv.net
>>657
同意w

665 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 22:28:57.78 ID:WZ+o4FCv.net
>>658
なるほどね、色が明るくなっていく訳はないわなw

666 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/07(水) 23:49:55.41 ID:qe8uFVKB.net
>>665
装飾品なんかの場合は蛍光灯焼けするから木材は薄くなるよ。
包丁なんて毎回洗うのに洗剤使うから木材の油分が抜けて退色したり痩せたりするわけ。
そうでなくとも濡れるたんびに僅かに膨張し乾いて縮小するがこの時に段々とダメージが蓄積する。
だから大半の製品はエポキシを混ぜてラミネートウッドにして対策しているわけだが。
高級木材はワシントン条約で次々と取引規制されてるからもし欲しくて買うなら早いほうが良い。

667 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 08:30:16.32 ID:4JDn8zi+.net
ステンレスの方が長切れするよね

668 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 08:50:29.85 ID:DV5D6/ln.net
ステンは、じわじわ切れなくなるので、気づいたときは相当切れなくなってる。
ハガネは、切れがするどいので、家庭料理でも3日も使うと鈍るのがわかるから研ぎたくなる。

669 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 08:53:47.23 ID:DV5D6/ln.net
ステンを研ごうかと思ったタイミングと、ハガネを研ごうと思ったときとで、
鶏皮を細かく切る比較をすると、どのくらい切れに差があるかわかる。

670 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 11:23:38.26 ID:YZ37BZ2j.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ECLJGKS?
濃州正宗作プロフェッショナル 210m/m牛刀包丁
サイズ:全長約33cm、刃渡り約21cm
本体重量:170g
素材・材質:刃部/モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼、柄部/黒色積層強化木
生産国:日本
2593円

671 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 11:59:11.61 ID:yJVs5gNf.net
全般の一般論で、特定素材の特性を決めつけられると思ってる浅い知識のシッタカが居るようだな。
甥のような輩が、何にでも首突っ込んで嘘八百を撒き散らす。

672 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 13:10:04.73 ID:LAC6yW2W.net
>>670
届くのに2ヶ月かかるぞそこ

673 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 16:24:04.21 ID:YZ37BZ2j.net
>>672
アマゾン直やで
プライムの俺なら明日つく

無駄に包丁買いすぎた人用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004D26ZUU?
EBM 18-8 庖丁置台セット PC仕切付(洋庖丁用)中
4840

674 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 16:26:33.55 ID:YZ37BZ2j.net
定価4万超えのセット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OT1VXF2
濃州孫六作 別撰料理包丁 5点セット 500C
11185

675 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 20:00:46.02 ID:ijTUAaiu.net
意味もなくamazonのリンク貼るのやめてくれ
スレが流れていく

ついでにいうと濃州正宗作は家庭用の安い包丁で最初から定価の半額くらいが相場

676 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 20:42:56.36 ID:Z9Uk3kym.net
いやいやこの尼のリンク貼ってる人面白い奴目つけてくるね大幅に値段下がった奴新規で調達したいならばかなり買いだぞ。

677 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 20:47:30.19 ID:mwnSQFRw.net
>>669
オレ的にはちょっと目から鱗
ありがとう

678 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 20:57:27.24 ID:DtkYrpHb.net
プロでもステン使うの?
ステンは切れない研げないイメージあるけど、間違ってる?

679 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 21:06:59.75 ID:GblYcNj3.net
>>678
いつの時代のステンだよw
洋食の人たちは大半がステンで研ぎながら使ってるよ。

680 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/08(木) 23:41:06.19 ID:RA9qXdDP.net
水を切らんと放置したら速攻で錆びるハガネより
あらゆる点で高水準なVG10の方がよっぽどええわ
白紙、青紙なんか素人が買っても手入れがくっそめんどいだけ

681 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 00:53:41.38 ID:nmoYZhcN.net
ステンで和食の刺身、角が立つの?

682 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 02:02:06.03 ID:JJ8gvwLT.net
立つよ、まぁ鋼だろうと腕次第。

683 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 02:44:37.65 ID:2GUmgZK9.net
>水を切らんと放置したら速攻で錆びるハガネより
魚屋か調理加工関係の仕事かな。

近所の包丁を研いであげたら濃州孫六のステン出刃があったのだが、
刃が欠けではなくへこんでた。
なまくらで、これなら百均のほうがまし。
濃州正宗は、どこでつくっているんだろ?

684 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 03:28:25.32 ID:jJpkcgMd.net
佐竹産業が作ってる
濃州正宗 濃州孫六
https://www.shakaika.jp/blog/1139/satakesangyou_seki/
http://www.satake-cutlery.com/

685 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 06:47:40.42 ID:Zb7k0IER.net
カタログギフトの定番だからな濃州なんたらは

686 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 06:49:59.61 ID:jpUKx7sM.net
新聞紙とか腕毛だけでなく、水とか切り始めたか

687 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 06:51:59.35 ID:2GUmgZK9.net
昔に流行った有名料理人監修の包丁セットを作るような会社かな

688 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 07:40:53.48 ID:nmoYZhcN.net
キャベツ刻むのに180mmは短い。

689 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 07:44:12.62 ID:NKhTFemC.net
水切り籠の存在すら知らん馬鹿の登場か

690 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 07:49:02.77 ID:nmoYZhcN.net
水切り籠でキャベツ切れるの?

691 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 08:12:34.27 ID:orxcJ7ju.net
わざとやってんだろうけどみっともねえよw

692 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 10:15:01.79 ID:zrbNsp3f.net
阿佐ヶ谷しんかいのオリジナル包丁ってどう?
白二鋼の和包丁見てるんだが、もってるひといる?

693 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 11:50:50.09 ID:nQHRMnII.net
>>692
そのステマもう飽きたよ
店の人間なのかどうか知らないけどステマばっかりしてと、阿保包丁屋という悪評やイメージになるだけ
店オリジナルといっても本当は堺で作ってるものに銘打ちしてるだけというのも周知だし

694 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 11:54:20.37 ID:+XYnHeyH.net
>>692
初めて見たけど、名前からしてないわw

695 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 12:21:51.53 ID:orxcJ7ju.net
オリジナル、別注、OEM

696 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 14:04:02.40 ID:g7BlH1DB.net
>>692
和包丁は知らんけど、洋包丁の白ニなら堺の芦刃物のOEMだから結構いいよ。

697 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 15:25:05.74 ID:nQHRMnII.net
>>696
もうそのお決まりの誰でも知ってるステマは飽きたから

698 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 16:20:19.49 ID:cz8t3VFi.net
OEMだからオリジナルじゃないよってことが分かったんだからよくない?

699 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 17:54:45.44 ID:8zUfpAt9.net
ひつこすぎて芦刃物って聞くだけで嫌悪感がすごい

700 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 18:04:17.49 ID:nQHRMnII.net
>>699
ホントそれな
しんかい、芦刃物共に超ダーティーなイメージつきまくり
何年続けたら止めるのかね、見え見えのお馬鹿なステマを

701 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 20:49:09.27 ID:T8KMomq9.net
蕎麦包丁とか持ってるやついる?
買ったんだけど想像以上に重くて怖いわ
使いこなせてる人の意見聞きたい

702 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 22:17:54.79 ID:nxO+0mHi.net
>>701
買った理由を知りたいわ

703 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/09(金) 23:30:51.59 ID:4LxjkqNQ.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

704 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 00:53:24.72 ID:N/yhRpLK.net
>>701
重いのは重さで切るのにちょうどいいし、こま板使うから手を切る心配は少ないし、
大きなこね鉢と同様、なくても作れるけれど、あれば幸せになる道具と思う。
何が怖いのだろう?

705 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 03:20:47.59 ID:kesnlc4u.net
>>678
ジャンル問わず、オーダー用のステン
仕込みの鋼が合理的な考え方だと思う。

706 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 06:53:33.47 ID:FbC6Y5vU.net
アマゾンで青鋼の薄刃を買ったんだが、
本物は箱だけで中身は関孫六の菜切だったぞ。

707 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 09:41:07.70 ID:OKaZZYTb.net
>>706
それ返品しろよ
ってか警察案件

708 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 10:47:36.89 ID:YWOdOQyY.net
「だったぞ」じゃねーんだよw

709 :706:2018/11/10(土) 12:01:54.53 ID:3sKpAoK9.net
もちろん返品したさ
いろんな噂はあったが、ホントだったんだな

710 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 14:47:48.29 ID:06cek8T4.net
蕎麦包丁はコンクリートを斬りつけて刃を潰してから使うって聞いた

711 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 14:59:40.78 ID:lUik3NS0.net
そういや『切る』ってより『潰す』みたいな音してるな。
トストストストストストストストストストス…

712 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 16:34:45.94 ID:0iFfgQNq.net
研いだばっかりの包丁ってまな板まで切れて引っかかって
リズミカルに切れなくなるんだけど、何か間違ってる?

713 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 17:59:21.53 ID:OKaZZYTb.net
>>709
ちゃんと手続きせんと
君が中身を入れ替えて交換要求したクレーマー扱いになるで
ノジマで一回そんな事あったわ
SanDisk SDSDQ-64-J60DX-152 (2,500円 )
https://online.nojima.co.jp/app/catalog/detail/init/1/8800000154152?selectedSkuCode=8800000154152

64Gと明記してるのにこの品番のものは64MBで64MBの送ってきやがった
でクレーム出したら
「今回は特別に・・・」みたいな返事が返ってきて返金された

714 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 18:49:39.66 ID:rEhbfW4W.net
>>712
切れすぎですね
薄刃包丁やベタ研ぎの洋包丁で起こる現象です
超鋭角の刃でカエリが出るまできっちり研ぎすぎるとなります
その切れ味を維持しようなどと考えると包丁の寿命がすごく縮まります
小刃を付けるかカエリが出ない程度の研ぎに留めておくことをオススメします
ちなみに薄刃包丁は剥きものをするアゴ付近だけ本気で研いで打ちものに使う先の方は適当に研ぐほうが使いやすいです

715 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 19:44:19.13 ID:pZifzdDx.net
包丁に切れすぎなんてないよ

716 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 20:32:58.73 ID:N2As0HD1.net
要するに、
研ぐのが下手だということ

717 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 21:20:50.93 ID:YWOdOQyY.net
ストレートに考えると
切るのが下手

718 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 21:27:20.08 ID:EWqa0QUP.net
どんだけ力入れて食材切ってるんだw
まぁリズミカルで速い包丁捌きには憧れるけども。

719 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 21:34:36.34 ID:AaYAD3DP.net
力なんか入れなくても切れすぎる包丁はまな板に食い込むよ
包丁の平がまな板に当たった瞬間に食い込んで止まる
実体験がないと信じられないかも知れないけどね

720 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 22:01:35.45 ID:5G1ATyz+.net
まな板に食い込んで傷がつくのは当たり前だが、引っかかって持ち上がらないほど食い込むんだろ?

721 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 22:05:35.45 ID:AaYAD3DP.net
>>720
押し切りの押しが止まる感じ

722 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/10(土) 22:47:42.28 ID:LKOrOKP/.net
切れすぎるんじゃなくて無駄に鋭角に研いでんだろ
洋包丁ならベタ研ぎ、和包丁なら鎬が無駄に上がる様な

723 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:09:10.23 ID:PpH9f4cT.net
使い方が悪いだけ。
まな板切ってどうするの?

724 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:19:19.77 ID:xr1mooRd.net
ここまでまな板の材質の言及無し

725 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:27:30.10 ID:PpH9f4cT.net
材料によって包丁の選択もあるな。

726 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:28:25.85 ID:PpH9f4cT.net
補足 食材によって包丁を選ぶべし。

727 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:30:36.69 ID:40xVvBmW.net
まな板にあたるときに力を抜くんだよ。
手のひらの上で豆腐きれるだろ?

728 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:32:01.62 ID:PpH9f4cT.net
包丁が切れるだけではダメということだな。
腕も切れないといけない。

729 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 00:39:16.45 ID:xLddwZG0.net
掌の上で豆腐切るときはスライドさせないけどな

730 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 08:03:43.05 ID:iRrCLC0A.net
>>722
一度はここを通過しないとベタ研ぎは良くないって実感できないからな

731 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 11:21:47.55 ID:mLWU5Yx+.net
キャベツ千切りなんかをやるとベタ研ぎのありがたさが分かるぞ
ベタ研ぎはタブーなんじゃなくてメリットもある

732 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 11:28:31.31 ID:H0F9HaoH.net
ようわからんけど洋包丁のベタ研ぎって峰まで全部研ぐってこと?
そんな人おる?

733 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 12:08:32.80 ID:iRrCLC0A.net
>>732
実際はベタ研ぎしてもせいぜい刃先から半分くらいしか研げないよ
研ぐ時は刃先に指当ててるから

734 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 12:29:12.62 ID:zmoTCKeT.net
知り合いに包丁コレクション見せたら
「意外と小さい包丁ばっかなんだね」
って馬鹿にされてしまった
確かに三徳と出刃ばっかだけどさ・・
でもツインセルマックスもあるし
粉末ハイスの出刃なんてレアものもあるし
ブラジル製だって持ってるし
普段使いの青スなんてものすごい切れ味だぞ
素人になんて見せるんじゃなかった・・
悔しい

735 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 12:40:35.93 ID:GEz8lKzR.net
珍宝やないねんから

736 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 12:44:14.42 ID:MdmlC/sj.net
三徳はコレクションとしては無価値だろ
家庭用の実用包丁としては価値があるけど

737 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 13:43:24.29 ID:lkjr2FhV.net
見た目にインパクトのないコレクションなんて知らない人からすりゃガラクタの親戚なんだから悔やむべくは自慢相手を見誤った自身の見る目の無さでは

738 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 13:51:03.35 ID:y9QWwxED.net
>>734
ハイスの出刃って欠けたりしないの?
普段使いの青スって盛高?

俺に見せたほうが良いリアクションしたぞw

739 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 13:58:22.77 ID:ofue5OXu.net
最近鋼の包丁かったんだけど、研ぎ直して1日でもう錆び始まってました。
使い終わりに油でも塗っとくものですか?洗って水気はキッチンペーパーで拭いてあったんですけどだめでした…

740 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:04:00.37 ID:unuFMq3y.net
切れ味重視ならまな板なんか使うじゃねえ
https://www.youtube.com/watch?v=tzd0t1VaWfA

741 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:22:32.47 ID:P0lR9h6n.net
とにかく くっつかない包丁がほしい
切り離れが最も良い包丁がほしい
金に糸目はつけぬ

742 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:27:53.32 ID:MdmlC/sj.net
>>741
何を切るときの切り離れ?
ローストビーフ切るのと巻き寿司切るのと人参切るのでは切り離れの仕組みが違うからね

743 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:32:10.58 ID:A5wJrooW.net
>>742
それぞれの仕組みと最適解を教えてくれ

744 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:52:54.28 ID:MdmlC/sj.net
>>743
ローストビーフは切った肉が刃に貼り付いて千切れるのを防ぎたいからディンプル付きのスライサー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075KHKYH9/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00009ZK0Q/

寿司はシャリの粘着力に効果があるテフロン加工の包丁
https://item.rakuten.co.jp/mactheknife/bf-hb-85/

人参は包丁自体ではなく研ぎ方で対応できる
少し減ってきて刃先が厚くなった洋包丁を鈍角の片刃研ぎすれば切ったものが貼りつかずに離れていく
もちろん人参だけでなくキュウリでも大根でも離れていく

745 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 14:53:56.95 ID:oZF1Q+DH.net
>>741
通販で売ってる側面がフッ素樹脂加工された包丁を買えばいいんじゃない?
レジェンドなんちゃらという実演販売員が宣伝してるなんとかという通販包丁を

746 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 15:12:43.67 ID:P0lR9h6n.net
>>742
とりはむと、人参の輪切りと、キャベツの千切りと、万能ねぎ

とりはむは手で押さえればまだなんとかなるけど
人参はいちいち押さえてられないし

747 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 15:30:49.90 ID:lCu9KzpA.net
くっつかないのがいいのなら、やっぱグレステンちゃうの?
プロも仕込みで使っとるしな

748 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 15:54:06.18 ID:A5wJrooW.net
とりはむをどう切るんだよ

749 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 16:35:23.58 ID:Nncr2eKL.net
穴開き包丁買えばええねん

750 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 18:08:05.63 ID:TWwYzQEi.net
グレステンってディンプルのところまでチビたら終了?

751 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 18:30:02.92 ID:s7H9C54J.net
ボブ・クレーマーユーロステンレス牛刀使ってみてるんだが、最初の切れ味がマックスっぽいな
なかなか最初のように研げないし、すぐ鈍る

752 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 18:48:00.41 ID:BP+rrlc1.net
鶏ハムが包丁から勝手に離れてくれるのは多分無理
板前が刺身を引く時の動作を参考に腕を磨こう
人参は>>744
洋食のコックなんかは野菜が切り離れるミルポア専用包丁持ってることもある
大抵はディンプル付きのグレステンをベースに片刃で仕上げてる

753 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 19:37:12.46 ID:s7H9C54J.net
片刃はないだろ…

754 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 19:45:12.71 ID:BP+rrlc1.net
ミルポア包丁は片刃で仕上げないと切り離れの性能が落ちる
雑な薄切りか雑な角切り専用の包丁だから刃が垂直に落ちなくても全く問題ないし
あくまでプロが大量にミルポア切る時の包丁だから家庭で真似しろとは言わない

755 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 20:12:48.56 ID:PpH9f4cT.net
>>734
刃渡り長いのは腕が良くないと使えないからだよ。
包丁使うテクを馬鹿にされたんだよ。
急所を突かれたんだよ。

756 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 20:33:35.70 ID:s7H9C54J.net
ほう、なるほど。

757 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 21:58:15.36 ID:H4aNlKdu.net
自分の中で最強の包丁はグローバルのペティだわ

https://i.imgur.com/y7YCufY.jpg

この美しさよ
マジで素晴らしいわ

758 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 22:02:01.38 ID:MdmlC/sj.net
俺的最強包丁は杉本CM鋼24センチ筋引(CM2524)

759 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 22:50:53.15 ID:bsfugTbE.net
銀三の切りつけ9寸一本でほとんど仕事してるわ

760 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/11(日) 23:03:10.33 ID:o/pPrVGp.net
>>757
形に惚れたが鋼材で止めた

761 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 00:07:04.96 ID:bPC+2AmY.net
>>739
釣り?
買った包丁を書けば、錆びない方法を教えてあげる。

762 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 00:40:23.27 ID:KJphYHxc.net
>>744
https://www.amazon.co.jp/dp/B004D24XEK/

763 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 00:59:59.71 ID:FdyN90wh.net
>>762
寿司切りで寿司を上手に切るには板前級の腕がいるぞ
それにどっちか言うと押し寿司用で巻き寿司切ってもあんま意味ない

764 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 02:21:21.24 ID:V354tkN2.net
>>477
水を出しっぱなしで切り身がビシャビシャじゃん
少し気を使えばいいのにな
まあこんなもんなんか

765 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 05:47:24.25 ID:LqV9HM9+.net
>>764
腸炎ビブリオ対策として有効ってことで水かけまくりが普通になってる

766 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 06:18:48.14 ID:bPC+2AmY.net
>>477
これは洋出刃なんだけどねw

767 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 06:36:59.46 ID:7i0iKIKx.net
>>761
釣りではないです。
土佐刃物 黒打ち 白一鋼ってモノです。着たときはアレなんですけど、研ぎ直して刃付けしたらメチャ切れます。

768 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 08:12:47.38 ID:bPC+2AmY.net
>>767
ひどくない錆びは気にしないで使う包丁かな。
少しのさびも気になるなら、耐水サンドペーパー1000、2000、3000と順番に磨き上げると
布巾で包丁を拭いたときに刃に水が残らないので錆びにくい。
表面に細かい傷があると水が残るので錆びやすい。
ガス火で炙るのはダメよ。

769 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 08:48:07.70 ID:dulUPKjj.net
最強とかやめようや

770 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 10:45:09.60 ID:v6Kup7JV.net
・・・まじで?

>グローバルのペティでかぼちゃ切ったら折れた!!
https://twitter.com/tsujimeshi/status/1061587675575083008
(deleted an unsolicited ad)

771 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 12:37:18.74 ID:qvlz/KxS.net
毎年30キロクラスのマグロを釣るのですが、毎回業者に捌いてもらっています。
今年こそは自分で捌きたいのですが、皆様のオススメの包丁は何ですか?

772 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 12:42:36.10 ID:FdyN90wh.net
>>771
bubba blade
http://youtu.be/E5qMqV5pkIg

773 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 12:47:10.79 ID:dulUPKjj.net
>>771
頭とヒレの周りの硬いとこは出刃で落として
長めの牛刀で5枚に卸せ

774 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 13:40:10.76 ID:0QxEcqe2.net
>>770
薄いペティでカボチャはアカンやろ・・・

775 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 13:51:04.81 ID:4kXlHPWR.net
昔マグロ捌いたときは薪割り用のハンドアックスで頭と尾びれ落としたわw

776 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 19:34:39.52 ID:fIqqH8qp.net
>>766
これが洋出刃に見えるってすげーな
https://i.imgur.com/mN4Kn7s.png

777 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 19:58:30.48 ID:MkiETwu5.net
小指が気になる

778 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 20:04:24.71 ID:HAn3EfMo.net
>>776
おれは洋出刃じゃないけど洋出刃でやれよって思う
牛刀でさばく例としては申し分ない

779 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 01:11:01.73 ID:jUmoNY2e.net
misono440買ったけどかえりが全然出ないなこれ

780 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 01:23:58.88 ID:RLN+aIhZ.net
>>765
なるほどなー
大量にさばくから安全性優先ってことか

781 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 03:30:22.03 ID:V6ei1TTJ.net
>>768
ありがとうございます!!キズに入り込んだ水分が錆を呼ぶからすぐ拭いてって嫁に説明します!。

782 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 12:34:47.80 ID:eXY/9+m3.net
>>779
刃先を砥石に上手く当てられていないんだろ

783 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 14:27:55.78 ID:04XRKAV+.net
>>781
錆びにくいのを使うべし。

784 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 14:52:49.62 ID:Q7dKZBOX.net
>>767
野菜のアクで変色することもあるよ
あんまり神経質になるような包丁でもないだろ

785 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 15:07:25.58 ID:04XRKAV+.net
漁師のマキリはサビだらけが普通。

786 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 16:58:30.36 ID:Hr1bG7gV.net
マグロ解体は牛刀が一番

787 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 17:25:54.64 ID:9i1E1OyU.net
僕もくっつかない包丁が欲しいです
切る物はチーズとバターです

788 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 18:03:33.82 ID:/JHSPPVB.net
>>787
包丁を ガス火で炙ってから使え

789 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 19:34:57.29 ID:cBBMo+Mz.net
>>787
濡らしてみ

790 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 00:09:37.47 ID:Nbnf4TPR.net
>>787
チーズナイフってもんがあるだろう
じゃなかったら針金

791 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 01:06:08.08 ID:Big8hbFz.net
ミラクルブレードのチーズ切りあるけどひっつくよ

792 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 01:29:11.26 ID:Nbnf4TPR.net
普通よりくっつかなきゃ良いじゃないか

793 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 09:53:19.04 ID:kDLRqZk2.net
>>767
使い始めはよく錆びた
錆びは紙やすりでも取れたけど,コルク栓にハイホームをつけたものが便利と思った
刃の錆を完全に取ったら,紙に食用油をちょっとつけて,刃全体を拭いた(とくに付け根の柄の部分)
毎回包丁を使い終わったら,できるだけ早く洗剤をつけて刃を洗浄し,最後に刃に約 50 ℃の水をかけて,拭いて,すぐ収納した.錆びなかった
包丁差しに立てて収納したら,包丁差しの上端が触れる線が錆びた
紙で刃の鞘を作って,鞘に入れてから,包丁差しに立てたら錆びなかった

794 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 09:53:36.35 ID:FXz4OYrJ.net
電熱カッター使おう

795 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 10:24:45.28 ID:7qigJgMA.net
柄の部分に電池入れて超振動を発生させて
ひらりと落ちたハンカチが日本刀に触れただけで真っ二つに切れる映画のように
出来ないかな?テニスのラケットでチップを内蔵して逆の振動発生させるやつはあった

796 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 10:41:22.67 ID:/kxaz9c2.net
超音波カッターはケーキ切る用のがあるぞ

797 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 11:53:59.04 ID:aQAiTIF7.net
超振動包丁対応まな板を開発せねば

798 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 12:48:16.00 ID:9fHWUPpR.net
調理用超音波ナイフに「手持ち作業用」は存在しない

全部製造ライン組み込み機器だ。

799 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 13:05:12.60 ID:7qigJgMA.net
超音波ってナイフがあるのか

800 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 23:02:57.10 ID:kzzin3Y7.net
ミソノのモリブデン鋼牛刀って最初から片刃なの?
うちにあるのが片刃なんだけど元は両刃とかだったりする?

801 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 23:04:23.28 ID:6sPpnZ3X.net
ウルトラソニック(TM)

802 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 23:32:12.94 ID:IWjVUM1K.net
>>800
ミソノで片刃ってあったかな…?それに牛刀って両刃が基本だし。
ウチで使ってる150mmペティは両刃だったが研いで片刃にした。

803 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/14(水) 23:51:55.81 ID:odP8aZUr.net
裏すきはどうしたの

804 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 14:42:00.06 ID:oPRJnwrQ.net
出刃買い換えようかな

805 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 15:12:07.69 ID:cVUtnPBf.net
Amazonのラス1祭は終息かな?
随分散財してしまったし、毎週包丁を注文する身体になってしまって戻れないよお。

806 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 15:22:19.06 ID:AamOUDba.net
>>793
参考にさせてもらいます!ハイホーム初めて知りました。

807 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 18:56:32.11 ID:r89Wuq3Y.net
>>800
全部両刃だよ
誰かが好みで片刃研ぎしたんでしょ

808 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 20:43:19.78 ID:KGHe8CBV.net
ミソノの左用は売ってるけど8:2くらいの両刃と書いてあった

809 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 23:04:27.57 ID:UKUeeRO3.net
骨スキと牛刀を勘違いしてるとか?

810 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/15(木) 23:20:52.08 ID:t14Me+ur.net
>>802,807
やっぱりそうだよね
昔栄養士目指してた嫁(挫折)が嫁入りで持ってきたんだが片刃だと知って今はずっと片刃にしてる
なんなんだろ

811 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 00:24:32.97 ID:oGcVKSYH.net
>>805
オレもやで

812 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 01:49:19.86 ID:OY2roK9H.net
買いすぎた包丁を別れた嫁のボロボロ包丁と交換して
柳葉だけピカピカに研いで来たらありがとうと連絡来た。

813 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 02:09:06.42 ID:+iQnfaZE.net
>>810
用途にもよるけど、片刃って使いやすいよ。薄く切るときには特に。
奥さんキャベツの千切りとか玉ねぎスライスとか透けるくらいペラペラに出来るんでない?

814 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 02:26:26.78 ID:MB8e5qUe.net
>>812
意味が読み取れない

815 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 02:46:35.61 ID:C3Emcf+b.net
両刃にした方が調子よくないってだけだろ。
できるだけ利き腕よりに鎬は作って逆の鎬は
広げない方が使いやすいよ。

816 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 07:19:18.78 ID:sWavUxXv.net
>>811
既に一生分どころか十五生分の包丁を持ってるのに、目ぼしいラス1をほしいものリストに入れておいて値下がりしないか時々チェックするんだな?俺もだわw

817 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 08:46:42.75 ID:TrWAaxch.net
研ぎ方が下手なのか刃の真ん中が凹んで来てネギ切ると引っ付く様になりました
これって刃を90度起てて研ぎ直せばいいのですか?
本来の刃って真ん中が膨れて弓状になってませんでした?

818 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 08:59:46.22 ID:1okNMSX2.net
>>817
まず間違いなく君の技量では修正は不可能だ
強いて言うならつる首や凹んだ包丁の原因はほとんど砥石にある
凹んだ砥石を使って凹ませてって感じだね
修正は普段以上に平面が肝要だから多分できん
あとは研ぎスレで聞いてくれ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541928577/

819 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 09:06:01.17 ID:TrWAaxch.net
>>818
勉強してきます

820 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 09:06:06.43 ID:89mcYalz.net
>>817
修正砥石使って砥石を平らにするといいよ

821 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 12:42:33.20 ID:3ohGbtPg.net
魚捌くにはやっぱり出刃庖丁がいいんかね?
片刃の骨スキ包丁の方が取り回しがきいて使いやすそうなんだけど、実際どうなんだろう?

包丁初心者で無知ですまん

822 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 12:46:38.03 ID:oGcVKSYH.net
>>816
お仕事でご利用ですか?ってビジネスアカウントの勧奨通知来たわw

823 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 12:47:57.32 ID:lUUJeDP2.net
https://serai.jp/living/172227
通になれるぞ。

824 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 13:00:53.52 ID:OY2roK9H.net
ビジネスアカウントの送料無料無くなったから入る意味がない。

825 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 13:14:42.43 ID:oGcVKSYH.net
出刃は研ぐのメンドイわ

826 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 14:09:43.26 ID:c8ZWAtL9.net
>>814
あれだろ?
別れた女房んちに勝手に入って交換きたあとで、嫁さんの柳葉研いできたって話
いまどんな関係か知らないけど、俺ならぞっとするね

827 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 14:35:22.05 ID:zABSt8NL.net
>>821
サバでもアジでもサンマでも、何の魚でもいいから
持ってる包丁で10本もおろせば、どっちがいいか決まるんでないの。
包丁初心者は分かったけど、魚の調理も初心者・・・

828 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 15:15:08.01 ID:3yIgkPVG.net
>>821
出刃の出番は魚3kgくらいからでしょう。
アジ・サバなら牛刀や三徳でも捌ける。
魚屋さんが小魚用に使う出刃は直刃に研いで骨スキみたいな形にしているのをよく見る。

829 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 15:53:35.01 ID:ZeBVXgE7.net
うちに使ってない錆錆の出刃があるから暇潰しに磨き上げようと思ったけど刃を研ぐのは面倒なのかー
とりあえず錆だけ消ゴムで落とすか…

830 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 15:58:08.27 ID:r9PkQX4j.net
>>822
ウチには来ない…が、ゲートオブバビロンならできるw

831 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 15:59:32.13 ID:idqH0ajg.net
鯛なんかも別に出刃いらんね
頭だけ気をつければ

832 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 16:05:22.02 ID:lUUJeDP2.net
>>829
砥石依存。

833 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 16:46:29.74 ID:+AbVqpVw.net
>>821
断トツで骨スキが楽
出刃なんて大物を捌かないなら要らない
多少は雑に扱える骨スキ以外を選ぶ理由があるなら別だけれどね

834 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 17:13:40.00 ID:kxCKdLu6.net
>>829
出刃ならサンポール漬け30分してからよく洗い流し、大村砥みたいな荒砥でガシガシ磨くという荒業でいいんじゃね
その後の表面と刃付はお好みでやりゃいいだけだし

たまに頼まれる「カーチャンが錆らせた包丁なんとかしてくれない?」て頼まれた時はこの方法で1時間くらいで復活させてる
さすがに薄刃や柳にはやんないけど出刃なら問題ねえ

835 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 17:19:22.28 ID:Pw8xUnIX.net
>>833
骨スキ持ってるの?

836 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 17:22:30.73 ID:t1AHYHvU.net
超音波ナイフはどんな物でも全然くっつかないんじゃないだろうか
本当に欲しいかも

837 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 21:38:50.66 ID:b9luzvuC.net
これミソノモリブデン鋼27センチサーモン筋引なんだが商品名がおかしいから売れない
12000円で買えたら相当なお買い得だから欲しい奴は買っとけ
家庭でも刺し身スイカローストビーフ等使いみちあるぞ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075KHKYH9

838 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/16(金) 23:03:21.87 ID:WcGkQNFc.net
39cmは流石にちょっと・・・

839 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 01:00:00.15 ID:84RavMcL.net
>>837
No.526筋引か、確かに安いけどイラネ
UX10だったら買いなんだけどなぁ

840 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 02:34:11.47 ID:VZCHp6KI.net
>>835
子の日とグランシェフとマサヒロの3本持ってる
出刃は魚メインの店で仕事がないから持って無い

841 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 05:42:48.58 ID:Kgr6xYwd.net
>>837
写真と全長と重量からの推測だろ?
「特殊包丁 シルバー 全長390mm」ってすげー雑だ
写真はモリブデンサーモン筋引だけど何が届くか不安だ
アマゾンが販売になってるから大丈夫かもけど

842 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 05:53:23.14 ID:Q/tLlzrR.net
>>840
マサヒロステマの人か
お前のおかげでクソみたいな包丁がまた一本増えたわ
本当にありがとうございました

843 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 10:02:58.14 ID:Sn10/LYO.net
アマゾンは、写真もいい加減だし、筋引き注文したら洋出刃届いたりする。
たまに開封品や中古?も届く
カスタマーに連絡すればすいません、着払いで返品ってなるけど面倒だよな

844 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 10:20:22.13 ID:xooW9z6c.net
>>843
それはマケプレの店じゃないか?

845 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 10:29:00.64 ID:AyLsCcKH.net
>>821
骨スキで魚を卸すなら少し反りを付けたほうが腹骨すきやすいよ

846 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 10:38:45.10 ID:Sn10/LYO.net
違うよ
出品者がアマゾンになってる。
バーコード貼り間違いや返品商品の検品ちゃんとやってないんだろうな

847 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 10:58:10.67 ID:WcAkbQeO.net
骨スキは刃が上向いてるので出刃・牛刀・三徳などで卸すのとちょっと違うんだよな

848 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 11:26:41.90 ID:AEvgT01T.net
好きなもの使えばいいけど
出刃とか柳とか骨スキとか一度に大量に処理するための専用刃物であって少量なら牛刀で充分だけどね

849 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 12:32:02.05 ID:84RavMcL.net
>>844
出品者Amazonでも普通にあるよ
つか年数回はなんじゃこれ返品ある
醤油1ケース注文したら変な菓子1つ送ってきたりさ…

850 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 12:44:45.10 ID:Pa0Erzi2.net
魚捌くのは牛刀でもできるんだけど、やっぱり刃こぼれが気になってなぁ
そんなボコボコにはならんけど、なんか嫌でな

851 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 13:13:35.82 ID:xooW9z6c.net
>>849
今までそんなこと無かった俺は運がいいのか…
でも確かに包丁はプライム対象でも商品画像がテキトーなのが多い印象はある。

852 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 15:00:40.80 ID:AyLsCcKH.net
変な物送られてくるやつはページ自体に何か変なところがある
嗅ぎ分ける嗅覚を鍛えればトラブル減るよ

853 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 15:57:57.18 ID:Xs+nbe4H.net
>>842
マサヒロははずれ引くねw
骨スキハガネ1本と牛刀で期待とずいぶん差があったのでやすくてもいらね

854 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 16:30:03.07 ID:VZCHp6KI.net
>>842
マサヒロは雑に扱うものだぜ
下処理に使う

855 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 16:36:47.32 ID:aNzBSNFk.net
マサヒロは最終仕上げは自分でやれる人じゃないと買わないほうがいい
猫手してても背側の角で指の皮持ってかれるよ

856 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 16:42:54.43 ID:qabhQV4n.net
正広を勧めてるやつの中にはカウンターでこれ使ってるやつがいるらしいしな
もっと見栄はりなよ……
https://i.imgur.com/EbmF9Po.jpg

857 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 16:57:18.24 ID:aNzBSNFk.net
カウンターで使う正夫は和式の柄がいいと思う
八角黒檀柄の銀三がスタンダードであるべき

858 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 17:09:02.85 ID:MOCdFa+D.net
最近は外人も多いからこれぞ日本ってスタイルを見せつけてほしいね

859 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 17:14:59.03 ID:9i0D/vVI.net
マサヒロの家庭用包丁使ってる俺は…

860 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 17:39:46.91 ID:Xs+nbe4H.net
不満なければ、あたりの包丁だったんだろ。
出来にばらつきあるのがきらわれる。
鍛冶屋が出荷しないのでも見栄えで安く買っているのではとうたがいたくなる。

861 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 17:41:21.21 ID:Xs+nbe4H.net
あ、これはステンの家庭包丁の話ではないので

862 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 17:46:01.05 ID:aNzBSNFk.net
マサヒロは当たり外れ以前に仕上げが雑すぎるよ
背の角もそうだけど口金にも角あるし
強化木のハンドルが左右で形揃ってなかったり
刃が良いのは認める
値段の割に研ぎやすくて刃持ちもいい
ただそのためにどこでコストカットしてるのか丸分かりなんだよ

863 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 18:17:11.01 ID:vSl4bNx+.net
業務用包丁に何求めてるんだか
まとめ買いするとミソノモリブデン24センチがいくらで買えるか知ってる?
税込で7000円以下だぞ
定価の6割引だからな
本職用の包丁でこの値段
マサヒロのような業務用のメーカーはこれよりも安くないと売れないわけ
24センチで5000円以下が現実の売価なんだ
この条件で作られてるのがマサヒロ・藤次郎・片岡・芦や問屋ブランドの包丁
鋼材だけは8A以上を維持しつつ他で安くしないとやっていけないわけ
ホムセンの関孫六よりも作りが悪いとか言うけど当たり前なんだよね
関孫六なら口金溶接すらしてない24センチべにふじで6000円だからな

864 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 18:41:43.46 ID:aNzBSNFk.net
文体似せるのやめてくれw

865 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 19:21:57.62 ID:84RavMcL.net
業務用包丁と職人用包丁は全く別ってことを知らない人は多いからね

866 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 22:28:42.24 ID:AEvgT01T.net
違わんだろ、何が違うんか言うてみいや?

867 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 22:34:19.80 ID:OhPZPIaD.net
何となく職人用てのは寿司とか和食的な繊細な感じで、業務用てのは材料を切り分ける感じなのかも知れないけどさ。
でも字面とか言葉的には職人がやってる事って業務やん(笑)

868 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/17(土) 23:13:37.05 ID:FKENe4h/.net
本職用は調理師が自分の金で買って所有する私物の包丁
業務用は店なり会社が経費で買って従業員に使わせる包丁
もちろん何が本職用で何が業務用かの境界線は曖昧だけどね
マサヒロ私物で買って使う調理師もいるからな
ただ一般的には
本職用:ミソノ グレステン 有名問屋等
業務用:藤次郎 マサヒロ 片岡 機器問屋等
という感じだな
手に取って比べれば本職用か業務用かは分かる
細かいところの仕上げのレベルが全く違うから

869 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 01:09:13.23 ID:gxxVgjzy.net
ミソノってそんなにいい包丁なの?

870 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 01:43:50.93 ID:DHoML57h.net
それほどでもない
脱サラで居酒屋始めた店主が使うようなタイプ

871 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 04:01:08.77 ID:ROxN122r.net
>>869
ミソノのブレードフォルムが好きならありだと思うよ。
子の日とかミソノはどっちかというと海外風のブレードフォルム
ビクトリノックスに近い。際立つ悪い点もないし、だめな理由もないしいい思う。
俺は洋フォルムなのが好きでミソノはいい包丁だと思う。

ネガキャンしてるやついるけど正広もいい包丁だよ。デザインは日本生まれの牛刀ですってデザインだが
鋼材にしても、熱処理もよい。そして安い。悪い理由なんかないよ。
MBS-26は銀三や、VG1、グランドシェフのウッデホルムと遜色ないと思う。
研いだ感じかなり上位にはいる鋼材。

872 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 05:46:47.80 ID:DhBJ5nRN.net
マサヒロ否定されてる理由が全然読めないのか
池沼かな?

873 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 05:58:34.26 ID:0cgYAH0D.net
>>872
ID:ROxN122rなら知障だよ
自称プロの料理人のくせに他スレで下手糞な研ぎの汚い包丁と爪の伸びきった汚い手の画像を晒すくらいだから

874 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 07:12:30.30 ID:vUNd6UMc.net
朝5時の過疎スレ瞬間自問自答
胸が熱い

875 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 10:41:44.52 ID:Z6veuQ4e.net
>>869
ミソノこそ業務用だよ
俺の働いたチェーン店では食洗機に入れられてボロボロの全く切れない代物になってた

876 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 11:19:19.87 ID:8B7t7a98.net
>>868
実際に手に取ってみたら
たいして違わんって解るよ

877 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 12:21:38.75 ID:sb+bHib3.net
>>876
工業製品としての完成度が相当違うが
でも例えば100円ショップの商品を完成度高いとか思っちゃう人だと理解できないかも

878 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 16:20:53.30 ID:ROxN122r.net
>>875
業務用だよ。モリブデンだと36センチまでラインナップであるし
明らかに業務用。自分で用意するか会社が用意するかつったら
モリブデンくらいなら用意してくれるところはあるんじゃないか?
UX10だと用意してくれるところは少ないだろうから。こだわりあるやつが自腹で
買うのが普通じゃねぇの?NENOXにしても。
マサヒロが業務の備品として使われてるかにしてはこれは多いといえるだろう。
肉業者のほとんどがマサヒロを使ってるという話を聞く。
ここは料理しない奴がほとんどで、鋼材の前評判が包丁を選ぶ上での
基準のすべてになってる。だから藤次郎がいいだのいってるアホがたくさん
いるわけだ。

879 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 16:47:22.55 ID:km/cMZZ3.net
業務用包丁を売ってるメーカーかどうか判断する分かりやすい基準はカラー包丁出してるかどうかだな
カラー包丁出してないところは業務用需要に対応する気はあんまないだろうね

880 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 17:32:51.54 ID:8B7t7a98.net
>>877
何が違うんか言うてみいや?

881 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 17:39:12.25 ID:GufMY6Vy.net
業務用は和包丁で言ったら改良霞レベルの仕上げだろ
ミソノグレステンで霞研

882 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 21:17:41.11 ID:8B7t7a98.net
本職用の包丁は全く違うとか相当違うとか言うのなら
何が違うのかハッキリ言ってくれんかね?
仕上げの何が違うのか完成度の何が違うのか解らんわ

883 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/18(日) 21:26:15.47 ID:ewTcQeb3.net
ドイツゾーリンゲンの幅広でラウンドのきついシェフズナイフが気になってる
Wusthofのやつとか。あまり日本人で使ってる人は少なそう
アメリカのAmazonにはレビューが沢山あるけどいまいちアメリカ人の評価は信用できない
実際どーなんでしょうね。形状に惹かれてる部分が大きいんだけど切れ味とか使い勝手とか

884 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 02:32:14.69 ID:behhJK+2.net
>>883
刃物に対する是とするものがドイツと日本じゃ違うから。
極端にコンセプトをいうなら日本の包丁は
和包丁みても硬度硬めで粘り少ないけどよく切れるのが是という傾向
悪い面はとても繊細で欠けやすい
ドイツ包丁は厚めで重いし、低炭素で粘りある鋼材で堅牢性こそ是という
考え方。そのかわり日本の刃物ほど切れ味はよくない。
どっちの性質がいいかだけだと思う

外人は包丁の使い方的にビクトリノックスみたいな切っ先にかけてのRがきつめの
ものを好む。俺もデザイン的にはこっちがつかいやすくて好き。
鋼材や熱処理、刃付けに関しては日本のが好きだから。洋風フォルムの日本製品を
おすすめする。

885 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 03:38:07.19 ID:qAtfa7UJ.net
>>877
早う言えや
100均の包丁なんか値段を考えたら完成度高いやろが
一万円の包丁は100倍の完成度なんか?
相当違うの相当はなんや?

886 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 03:39:48.23 ID:qAtfa7UJ.net
>>865
何が全く別なんか早う言えや?

887 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 04:10:30.56 ID:qAtfa7UJ.net
値段が違えば造りが違うのは当たり前やろ、誰でもわかるよ
全く別とか相当違うってなんや?
言い出した奴どこ行ったんや?

888 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 04:44:48.15 ID:ccAnmmYc.net
手にとって全く違うかは知らないけれど
子の日のIWとUX10とマサヒロならあきらかにハンドルから刃まで仕上げに差があるのは分かる
値段にも反映されている
だからと言って業務用だとか本職用だなんて話は違うと思う
簡単に刃が付いて雑に扱える利点
長持ちするが雑に扱うと駄目なのも利点
どちらが良いかは使う人と環境次第
カウンター仕事でもきっちり仕上げた安物で調理に問題があるかと言えば無い
見た目だって包丁に興味が無い人から見れば特殊な形状や高級ハンドル以外は大差無い
長切れしたほうが良いがカウンターで大量に調理するかと言えば
仕込み済みを仕上げに一手間入れる程度なので長切れに拘る理由は少ないとも言える
自己満な部分が大きいのだから
下らない揚げ足取りや勝手な理論で貶めたり持ち上げたりはどうかと思うんだ
筋力・手の大きさ・調理する環境・主な食材の4要素から使う包丁を選ぶべきで
どこのブランドだから駄目だのここのブランドは良いなんてのは特に無い
ショボい包丁でも仕込みに使うなら充分だって人
高級店でカウンター仕事だから見栄え考えて高額な包丁を選ぶ人
それぞれ間違っていないよね

889 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 05:36:40.70 ID:bsuDfzGG.net
>>888
高村刃物のblazen持ってるけどハンドルの仕上げはいまいちだったわ
一応最高級洋包丁に属すると思うが

890 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 05:43:39.53 ID:eNpGUnIf.net
仕上げの良し悪しは問屋の格や値段では決まらないだろ
有次と杉本
格も値段もそう変わるものではないけど仕上げの美しさも寸分たがわぬ刃付けも杉本が圧倒している

891 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 06:17:46.94 ID:bsuDfzGG.net
>>890
杉本実用的な刃付けではあるけどそれを含めて美しいかと言われると疑問だな
確かに一からあそこまでの9:1のはつけを作るのは面倒くさいが鎬よれてることもあるし
てか有次本店と対になるのは正本総本店だろ
杉本じゃ格落ちだわ

892 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 06:39:36.57 ID:qAtfa7UJ.net
仕上げとか完成度とかって言っとるけど
それって初期の刃付けとか峰の面取りとか柄のバリとか
その程度のこと言っとるんか?
糞ど素人はそんなこと気にするんか?

893 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 06:52:40.51 ID:qAtfa7UJ.net
>>865
全く別ってことは明確に違いが有るってことやろ?
それを明確に説明しろや

894 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 06:56:07.48 ID:qAtfa7UJ.net
>>877
百円で売れる包丁を造っとるだけで凄いやろ
百均の包丁を舐めとったら良い物の良さも解らんで
糞ド素人が解ったつもりになるなよ

895 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 07:37:37.01 ID:wtSmnzwu.net
>>884
切れ味的にはやっぱり日本製がいいんですね
切れ味の良いドイツ風シェイプの日本製を探してみます

896 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 09:11:56.87 ID:qOIqZapQ.net
使用目的によると思うよ。
何を切るか。
同じマグロを切ってもお作りで飾るのとすし屋では違うと思う。
違うでしょ。
プロなら自然に決まってくる。

897 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 12:18:52.32 ID:kuMA+o3C.net
お前ら鍋には興味ないか?

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01DU19H7M
3流シェフの名前付きのおかげで投げ売り価格
ただし韓国製
10799円
包丁1本付き

898 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 12:27:53.27 ID:XHCTTzIF.net
有次と杉本というのが両極端すぎるかと
有名問屋の中でも最低レベルの仕上なのが有次
杉本は有名とまでは言えないけれども仕上げは絶品
というか杉本の包丁は作りが良くて何十年使っても曲がらずハンドルも朽ちずで本当にすごいと思う
有次は洋包丁OEMでしょ
個性ないもんね

899 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 12:46:54.70 ID:mRNjm+ri.net
>>894
素人以下のキモい関西人のくせに偉そうだなボケw

900 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 12:54:06.79 ID:o6oZOi6f.net
>>897
お!800円のアクア沸かすのに丁度良さそうだね!

901 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 14:54:35.22 ID:qAtfa7UJ.net
>>899
すまんかったの

902 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 17:24:41.21 ID:9jShN64u.net
仕上げがきれいで作りが良い包丁が欲しいなら木屋で買え

903 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 17:53:04.36 ID:CKWcVxzy.net
展示品の仕上げがいまいちだから杉本の仕上げのいいイメージがわいてこないんだよな
https://i.imgur.com/t0V9d0W.jpg

904 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 17:58:43.11 ID:Doh3BnJb.net
どうせ自分で手入れするんだしどうでもよくね

905 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 18:09:10.85 ID:CKWcVxzy.net
だが寸分たがわぬ刃付けかこれ?

906 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 18:20:57.28 ID:dfjL8kbJ.net
>>903
これが展示品?
一回ひどく錆びたのを磨いた感じに見えるが
鍔まで逝ってるやん↓
https://i.imgur.com/LQBJYMw.png

907 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 19:13:48.40 ID:PoO9d20I.net
>>906
帰りの新宿ハンズ
展示品だから暇だったら見に行けば

908 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 19:18:16.69 ID:cpzwFqXS.net
>>907
行く暇ないから電話で社長に聞く

909 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 21:29:30.36 ID:Zy/iYuug.net
>>903
これはひどい
アウトレットでも見かけないレベルだね
完全に中古品の領域

910 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 21:38:52.71 ID:bsuDfzGG.net
903だけど
別にネガキャンじゃねーからいっておく
これはペティーでカメラの拡大の関係で目立ってるだけだと思う
でも鎬とかよれてるのはなんだか

911 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 22:07:46.50 ID:wMhVNFYp.net
>>910
ペティだろうが拡大写真だろうが錆痕がある以上は錆び履歴持ちだろ
口金錆痕とか使ってるうちにポキッと逝ってもおかしくないやつだろ

912 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/19(月) 23:38:33.50 ID:tGUnUJqu.net
初めて鉄の柳刃かったけどええかんじだわ
そんな高くないやつだけど、なんか所有欲満たされるwただこれ自分で研ぎだすのがもったいないというか、怖いわー

913 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 07:04:02.74 ID:qyb72E+s.net
今までセラミックかプラスチックの柳刃を使ってたのか・・・

914 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 07:05:52.67 ID:LQJ74MnC.net
なんだ鉄鋼と書けばよかったのか?

915 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 13:23:00.95 ID:jqWL/JUz.net
鉄の柳で間違っていない

鉄(広義として)
・砂鉄(そこから作る玉鋼等)
・鋳鉄(←銑鉄←鉄鉱石)
・鉄鉱石(←銑鉄←鉄鉱石)
 (包丁で"鋼/はがね"とよばれているものはこの炭素鋼、一般的な鉄フライパンも炭素鋼)
・鋳鋼(鉄鉱石←銑鉄←鉄鉱石)
・ステンレス鋼各種
 (stainlessは錆びにくくした鋼のことで合金鋼であり基本は鉄の一種/実はスクラップ再生が多い)

鉄以外の金属
金/銀/銅/アルミ/真鍮/青銅/チタン…

916 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 13:24:13.69 ID:jqWL/JUz.net
>・鉄鉱石(←銑鉄←鉄鉱石)  誤
・炭素鋼鉄鉱石(←銑鉄←鉄鉱石) 正

917 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 13:29:42.13 ID:jqWL/JUz.net
・炭素鋼(←銑鉄←鉄鉱石) 正
何度もスマン

なんにせよたまに見るセラミック包丁以外は広義としてはみんな「鉄」を元にして出来た包丁
大半は錆びる「炭素鋼」、錆びにくい「ステンレス鋼」に大別している
粉末冶金でセミステンともいえる性質のものもある

>初めて鉄の柳刃かったけどええかんじだわ

多分錆びる「炭素鋼」のものを買ったんだろう

918 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 14:43:35.56 ID:dBRpEmXl.net
>>917
このスレの住人なら大抵知ってることをドヤ顔で語らなくていいぞ

919 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 14:48:32.17 ID:ua+FCDkj.net
>>912
切っ先とぐのむつかしいよ
折らないように!

920 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 14:52:42.36 ID:1YaTcvlP.net
高名な料理人でも包丁は自分で研ぐのかしら?
洋食系が包丁研ぎ、想像しにくい。

921 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 14:55:27.34 ID:GEpXzAmO.net
>>919
スレチなこと聞いて申し訳ないんだけど、基本はベタで砥ぐの?自分がベタ砥ぎするときれいだった刃が酷くムラになるわ、まるで切れないわで散々なんだよね。

922 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 14:59:52.66 ID:1YaTcvlP.net
砥石の選定からでしょ。

923 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:06:57.28 ID:1WUaITTX.net
>>920
人それぞれとしか言えない
有名なら弟子や部下がたくさんいるので自分で研がないといけないということはない
けど研ぐの好きな人は自分で研ぐね
九州ではかなり有名で柴田書店から本出てるフレンチの人は自分で研いでた
同じ牛刀でも目的別に研ぎ方変えたり
包丁が好きなんだなと分かる感じの人だった

924 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:16:14.00 ID:1iZr6Yi6.net
>>921
基本はベタでシノギ全体を研ぐんだよ
下ろしたての包丁を最初に刃付けするときは慣れてても30分くらいかけるよ
研ぎ初心者だったら数時間覚悟しよう
ムラがなくなるまで丁寧に頑張ろう
砥石は中砥石だけ使うのがいいと思う
荒砥使えば時間短縮できるけど失敗した時の被害が大きいし荒砥の平面はすぐ狂うから初心者にはオススメできない
トータルの研ぎ時間で2000時間くらい練習すればそこそこの刃は付くようになるよ
研げないって言ってる人の大抵は2000時間の努力ができてない人だよ

925 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:20:36.68 ID:1YaTcvlP.net
素質があれば2000時間要らないよ。
目的に合った砥石を揃えること。
仕上げ砥は切れ味を維持するためだそうだよ。
昔の床屋の皮砥。

926 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:24:22.72 ID:1WUaITTX.net
2000時間はプロの研ぎ師クラスの話だろ
プロ顔負けの趣味人を目指すならいいかもしれないが
自分の包丁を切れる状態に維持するレベルならそこまでは不要だと思う

927 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:33:10.46 ID:GEpXzAmO.net
多くのアドバイスありがとうm(__)m

砥石は#320から#12000まで揃えてるけど、2000時間はやってないw
トータルで3時間くらいしかやってないんで、アドバイスを参考に安い柳刃を砥ぎ尽くしてみるよ。

928 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:36:50.69 ID:HSRmHyPv.net
面白いほど的はずれだな
まず新品で出てくるムラは研ぎムラじゃなければ製造時のえくぼだから取る必要はない
無駄に寿命を縮めるだけ
2000時間云々はヨボヨボの板前の包丁を見れば時間やってたって無駄だってことがわかる
初心者だからって新品の小刃を落とすのに中砥石出やれって?
数時間じゃ効かないだろうしどうせ初心者は長く研げば研ぐだけベタ裏にする
そもそも世の研ぎ屋とか言ってる連中の恥ずかしい仕上がりの包丁を見れば無駄なことだと察せるが、まず察するためには技量が必要という悪循環
以下は研ぎスレに行けば?

929 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:40:37.90 ID:1iZr6Yi6.net
そりゃ2000時間やらなくても手応えは途中で感じられるよ
1日2時間を20日続けたあたりである程度変わってくると思うし
でも思い通りに刃を付けて形も維持して美しく使い続けるには2000時間くらい必要だよ
プロ並といえばそうだろうけど本物のプロはもっと上にいるからね
2000時間練習してやっとスタートラインだよ

930 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:41:50.63 ID:aOF+sYQk.net
2000円のステンレス買ったら夏場に錆てしまってセラミック買ったら欠けやすく始めての一人暮らしで色々失敗してしまった
ホームセンターとかで安価に買えるステンレスは質の悪い合金なのかな?
>>2にある包丁買ってみようと思います

931 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:42:36.02 ID:1WUaITTX.net
>>929
すごい自信だなw
自信がウソじゃないことの証拠見せてほしいレベル

932 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:45:49.27 ID:GEpXzAmO.net
>>928
自分も砥ぎ屋の仕上げに失望したし、貴方の書き込みも参考になりました。
スレチで申し訳なかった。以後は別スレで書きます。

933 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 15:53:37.22 ID:1iZr6Yi6.net
>>931
分かってもらいやすいのはこれかな?
https://i.imgur.com/Vdu1nZn.jpg
上のヴォストフのカービングナイフをを削って下のサンドイッチナイフ形に改造したんだけど
それから2年くらい経過して今はこんな形になってる
https://i.imgur.com/woMljBp.jpg
仕上げ砥しか当ててないからそんな変わってないけどね

934 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:00:35.06 ID:qyb72E+s.net
職人を目指すとかでなければ初心者は荒砥から使え
研ぐのは疲れるとか、研ぐのが苦手だとかって勘違いするのは中砥や2000/5000みたいな安いコンビ砥石を使うのが原因
最初に荒砥でカエリが出るまで研げれば、中砥以降のモチベも上がる

2000時間練習してやっとスタートラインとか言ってる阿呆は死ね
どこの本阿弥家だってーの

935 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:07:28.28 ID:PtjVKpE7.net
ワシのも見せたるわ
もとは21cm牛刀だけど手術したりして鋼は1cm減った
https://i.imgur.com/5gpeic7.jpg

936 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:14:40.90 ID:1WUaITTX.net
>>933
疑って悪かった
俺にはできないわ
ここまで出来れば楽しいだろうな

937 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:19:30.32 ID:1WUaITTX.net
>>935
1センチ減ったのは刃渡り?刃幅?
刃幅相当減ってそう
もうちょっとで筋引きだな
でも形は整ってる

938 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:42:24.05 ID:PtjVKpE7.net
刃幅も刃わたりもどっちも1cmやな

939 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 16:56:09.86 ID:zY4OER2w.net
きれいな包丁貼られるとスレが止まる伝統

940 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:13:42.90 ID:1YaTcvlP.net
包丁だけ研ぎ減らしてるわけではないだろうからプロ料理人の仕事ぶりが見える。
包丁からは離れるけど宮大工の鉋はそれこそ番匠の魂が入ってるだろうな。

941 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:42:22.79 ID:yO7itbcz.net
お前らどういう目をしてるんだ?
使わずに砥いでばかりだから柄が綺麗なままだろ

942 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:48:31.79 ID:V/LUSyGS.net
>>935
藤次郎DPコバルト鋼?

943 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:49:09.01 ID:j2ACXBR1.net
プロ料理人が21センチ牛刀は滅多に持たないだろに

944 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:49:37.96 ID:PtjVKpE7.net
>>942
spg2

945 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 19:50:39.31 ID:1YaTcvlP.net
ムダに長いの使ってるんじゃねえかと秘かに思うことある。

946 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 20:14:26.77 ID:Y4LuEeOB.net
よく行くホテルの朝食バイキングがオープンキッチンだから見てるけど、
24センチの牛刀と15センチのペティが主流に見える。
小柄な女の子も24センチ牛刀使ってるようで。
21センチ使っちゃいけない法律でもあんのかと思うよね、実際。

947 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 20:16:52.59 ID:HSRmHyPv.net
プロ用じゃないだろうな
しかし和包丁ならまだしも洋ではそこまで汚れてるのはないな
見たことないのなら仕方ないが
先に鋼がくちてくるほうが多いわ

948 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 20:25:16.60 ID:Y3YYW48h.net
>>946
取り回す場所によるだろ
例えばうちのキッチンだと使えなかないが
24は辛い、ホテルの厨房なら問題なかろ

949 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 20:32:05.37 ID:HSRmHyPv.net
食材を下ごしらえするのにプロ用は長いほうがいいんだよ
扱う肉も野菜も家庭よりでかいものを扱うんだから効率がいい

950 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 21:21:45.30 ID:w5cnk5Sm.net
>>935の牛刀が仕事用じゃないのはハンドルの鋲見れば分かる
縦方向に筋が入ってるでしょ
ホントに大事に扱われてるか殆ど使ってないかだ
仕事で普段使いしてたら筋は横になるからな
刃体にも背から刃先への筋がきれいに入っているから素人が自分で補正した包丁じゃないな
ヘアラインフィニッシュできる設備まで持ってるかそういう業者に依頼したか
ただ問題はこれから
全幅が1センチ減ったというのは嘘だな
それだけ減ると反りにかけての割り込みの接合線が大幅にズレるはずがキレイなままだ
全長の短縮もほぼないはず
切先の薄さがバランスよく維持されてるし明るさで見えにくいけれども打痕がある
1センチも詰めたら打痕消さないと切先が作れない
あまり使われてないか製造元の再生品
そうだろ?

951 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 21:41:34.09 ID:HSRmHyPv.net
>>950
新品でこの峰の方にかけての凹みはありえない
spg2との発言を信用するならおそらくBLAZENの210牛刀だろ
ラインナップ見たら筋引きじゃないみたいだし
あそこは確か製造元で修理もやってたから
欠けさせたか、研いで刃肉が厚くなったためにメーカー修理に出して帰ってきたってとこだろうな
発言が全部嘘ならもう知らん

952 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 21:52:47.41 ID:w5cnk5Sm.net
>>951
ブレイゼン筋引は今欠品してるだけで本来ラインナップにはある
http://takamurahamono.jp/series/series01_3.html
それと現行のブレイゼン牛刀はジャーマンに近くなってるが刻印が今と違う以前のはフレンチに近い幅だった
その頃の210ブレイゼン牛刀なら1センチも減らずにこのシェイプなんだよ

953 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 21:58:16.29 ID:HSRmHyPv.net
>>952
すまんそこまでは見とらんかった
しかし鍔の溶接部分にも削り傷っぽいのもあるし凹み方から見て
1cmはともかくとして修理歴があるのは高確率でそうだと思う
もし修理だとしたら肉抜きをしようと削ったってことだから、なかなかいい仕事だと思う
筋引きじゃないと言ってるわけじゃないで

954 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:00:23.50 ID:1iZr6Yi6.net
>>950
俺には結構削ったように見えるけどねえ
機械で削ってる感じだね
手術ってそういう意味なんじゃないの?

955 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:11:51.70 ID:ddBeqs6I.net
知識0からこのスレざっと読んで家庭用ならある程度は研いで使い捨てるので十分な安い割込と判断したんだけど、どこまで研げるかってのは体感で研いでる最中にステンレスしか残ってないかと気付くもんでしょうか
長く使用出来る本割込?とやらを購入するかどうかの判断をしたいなと思いました

956 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:15:49.90 ID:1iZr6Yi6.net
>>955
>>935氏の画像がいい例なわけだけど刃先近くに線があるでしょ
あれが出てる限りは鋼があるわけで分かるよ

957 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:30:51.81 ID:ddBeqs6I.net
>>956
とても分かりやすい説明ありがとうございます
となると一度使ってみるのがいい気がしてきたので割込のほうから試したいと思います

958 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:33:10.86 ID:1YaTcvlP.net
本割り込み買え。

959 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:33:24.58 ID:wH1qTbnp.net
なんかコナンみたいな人がいるな

960 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:41:11.89 ID:wH1qTbnp.net
裏を表と同じように研げるなら割込み買ってもいいけどね

961 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:43:00.80 ID:wH1qTbnp.net
spg2ってなんや?

962 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:43:12.62 ID:jLegsar6.net
1cmは言い過ぎたわ6mm位かな?
すまんな
へアラインは汚くなってきたからコンパウンドで磨いたけど近くで見ると結構傷はあるで、写真マジックやな
今計ってみたら刃渡りは19.5やったから結構減ってるはず!
結構このスレにエスパー常駐してて困る(震え
研ぎはキレ落ちんから頻繁にはやらんが昨日の夜中に当てたら黒幕12000とかなり相性がよかったな
荒らしてすまんかったなromるわ
https://i.imgur.com/F6aMUnC.jpg

963 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:50:41.54 ID:Pybt9L1c.net
>>961
粉末ハイスのことじゃね?

964 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:50:44.80 ID:2qIUa6+f.net
えー全然荒れてないし面白かったし、
また気が向いたら貼ってくださいよ!

965 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/20(火) 22:52:02.67 ID:1iZr6Yi6.net
>>960
割込でも裏を研ぎおろせば刃付けは9:1も可能だよ

966 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 00:05:50.96 ID:Cx4x8jh4.net
出荷状態の刃付けは木屋と正本総本店が頭一個飛び抜けてて高いだけのことはある感じ。
ファクトリー系だとミソノやグレステンも綺麗だから通販でも安心。

>>898
築地の有次ならすげー傷たらけだよねw京都の方は上手い人がいるのかハズレはあんまない。
杉本は上手い人と下手な人がいてロットによりかなり極端だったりする。
概ね築地正本は腕のいい人がいて東源正久はそれに続く感じ。
結局研ぎは慣れるとセンス良ければ個人の方がよっぽど上手くなるんだよな。

967 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 00:10:07.17 ID:Cx4x8jh4.net
>>948
和食の人は21cm以下のものも使ってるけど洋食店屋の人は何故かグレステンの24か27の比率が高い。
話聞くと親元が使っていたメーカーやサイズで選ぶことが多いようだ。

968 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 01:40:00.45 ID:JuQZedNG.net
>>933
仕上げ砥でここまで変形するもん?
黒幕で言ったら何番くらいの砥石なんだろうか
5000番くらい?

969 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 03:16:19.17 ID:Ww2vXwLS.net
>>923
上柿元勝か

970 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 03:27:14.58 ID:Ww2vXwLS.net
>>934
オレも荒砥から使った
包丁も砥石も変化が大きいので,わかりやすかった

971 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 17:48:22.87 ID:TUGiPj0i.net
洋食の人はグレステンとミソノが多いね
あとヴォストフも
関東だと正本総本店や
関西だと堺一文字光秀もそこそこいる
東海というか名古屋は圧倒的にミソノ
上の世代だとこんな感じ
若い人らは藤次郎や堺孝行やBrietoみたいな安めのもの使う人も多いかな
洋食の調理師が一番使ってる包丁は何かって言うことだとミソノが一番多い気がする

972 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 20:47:44.78 ID:GaooEU13.net
濃州孫六作の包丁届いたよー
普通だと3点セット2万円!
https://i.imgur.com/FqWiwYs.jpg

三徳
https://i.imgur.com/EvgOLcY.jpg
https://i.imgur.com/spL4sLQ.jpg
https://i.imgur.com/hzOFeyX.jpg
https://i.imgur.com/YLnrum3.jpg
https://i.imgur.com/rfyHeey.jpg
菜切り
https://i.imgur.com/FQq4Esw.jpg
https://i.imgur.com/y4psMEM.jpg
https://i.imgur.com/tEqxFbO.jpg

昔買った林刃物の包丁もこんな感じだったなぁと思い出させてくれた

973 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 21:28:12.88 ID:j5LQYdRF.net
不器用な俺に包丁で皮むきなんか無理だろと思ってたら、いつの間にか使いこなせてるわ。
ピーラーよりもはるかにむくのがはやくなった。

974 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 22:38:08.61 ID:pY98TCZ2.net
ピーラーも1000円くらいだしてちょっといいヤツ買うと捗るぜ

975 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/21(水) 22:53:11.69 ID:ySK9/hn6.net
>>973
これより早いか?
https://m.youtube.com/watch?v=64x5ZB7Onzs

976 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 00:33:32.96 ID:P9bwLDe3.net
>>972
国産とは思えない酷い仕上げだなw
3点2万はありえないし1本3千円でも個人的には買わないなぁ

977 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 01:25:01.94 ID:pDz/FNgq.net
皮剥き専用に左利き用の刃を付けた包丁持ってるって人いたな
左手に包丁持ち替えれば済むのに

978 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 02:53:47.95 ID:5nw760Ck.net
ここステンレス派が多いんだね

979 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 06:09:14.43 ID:22sBfco6.net
>>973
それはピーラー使うの下手すぎw

980 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 08:17:41.65 ID:vDJ0i1+b.net
>>972
他の選択肢は無かったんか?

981 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 08:21:50.49 ID:vDJ0i1+b.net
>>977
いや持ち替えるのはムズいやろ
やっぱり皮剥きには逆に刃付けしたほうがやりやすいんか?
前から気になっとった

982 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 10:14:27.71 ID:dCF1xhH8.net
自分は左利きなんだけど、左利き用の包丁が割高なのが悔しくて右利き用のを右で使う練習したけど難しいね。できなくはないけどやってて楽しくない。

983 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 11:25:29.89 ID:780buDGK.net
>>982
俺もそれ検討してるけどやはり細かい力の加減は左じゃないと辛いよね
文字は右に直したけど習字なんかは上手く書けない

984 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 11:38:45.99 ID:dCF1xhH8.net
>>983
自分も矯正させられた世代なんで書きは右。箸は右でフォークは左だったり、持ってみないとどっちだったか分からなくなるw
3枚おろしとか刺身引きとか、右でもまあできたけど爽快感が無いんだよね。
砥ぐときは表裏同じというか左右の手で持ち替えて45度でできるのはちょっとした自慢。

985 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 11:50:12.81 ID:0thRAwzi.net
>>982
両刃のを買って自分で左用に研ぐしかないんじゃないかなぁ
出刃とかは無理だが…

986 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 12:14:23.55 ID:QUuIlFeX.net
>>173
素人に裏を作るのって無理じゃん?

987 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 12:25:44.58 ID:b+NDpPH6.net
>>977
左用を右手で使って皮剥きするのは厚剥きにならないか?

988 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 12:32:32.65 ID:dCF1xhH8.net
>>985
両刃と書いてあっても表裏で全然刃が違うのはザラだから、砥ぐついでに少しずつ左向けにしてる。
あと、菜切りとかの両刃の和包丁だと、柄のエッジが右側にあって困る。通販の写真だとエッジの有無が分からなくて、現物見て「あっ…」て思ったりする。

989 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 12:34:57.73 ID:agMpu0Zn.net
普通の包丁なら両刃でいいけど、困るのは出刃や柳刃だよ

990 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 13:21:56.42 ID:vDJ0i1+b.net
>>987
片刃の場合は裏側に切る対象を持っていったほうが
刃付けの角度から生じる抵抗が少ない気がする

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 13:26:36.69 ID:g2+ajD1t.net
>>990
おいおい
薄刃包丁や剥物包丁を全否定か?

992 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 13:34:05.53 ID:Ys9uWiwq.net
菜切り包丁使いいいや。

993 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 13:39:41.23 ID:vDJ0i1+b.net
>>991
否定じゃなく薄刃で刻みが薄くできるのは裏側に対象が有るからやろ、剥き物は逆じゃん
まあ左用を試したことないから理屈でしかないけど前から気になっとったんよ

994 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 13:49:58.80 ID:vDJ0i1+b.net
でも良く考えたら牛刀でかつら剥きするとき
剥いた大根が包丁にくっついて上下しにくいし
手前側に裏スキが有ったほうがええかもな

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 15:55:01.68 ID:b+NDpPH6.net
平の彫刻刀やノミで削る時に刃を逆にしたらどうなるか考えてみてくれ
食い込んでしまって削りにならないと思うんだ

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 16:49:53.77 ID:LUEURLYs.net
将太の寿司で左用包丁で魚の皮引くから皮に身が全くつかないキャラがいたな

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 16:52:12.99 ID:22sBfco6.net
次スレ
【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1542873039/
テンプレたのむ

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 22:06:30.66 ID:vDJ0i1+b.net
>>995
そうなんか?
エンピツ削るときは裏側にエンピツやろ
まあ物理的にしょうがなくだけど

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/23(金) 02:06:20.58 ID:A2ktrJh6.net
そうだ刀身握って切先を手前に向けて剥けば解決じゃないか?

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/23(金) 02:12:39.32 ID:ZKK5UhKn.net
柄を上にするんか!!なるほどね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200