2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】

126 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/05(水) 21:23:30.44 ID:ZWN4kwxU.net
>>123
鰯以外は熟成させた方が美味い

未だ生きている鰯でも手開きにして適当に切り、葱・生姜・醤油で和えて、
冷蔵庫で2時間寝かせた方が美味い
鰯は皮を剥いだ時、身が白くなっていたら、生食には合わないから、フライにする

トビウオはアッという間に臭くなるが、生きている内に刺身で食べると高級魚の味

食べ方は違うが、スルメイカを烏賊素麺にするなら、極限の鮮度が求められる
身が透明な間に食べないと、本来の味に成らなくて、細切りには、
よく切れる包丁が不可欠

漁師は朝上がった魚を嫁さんが血抜き五枚下ろしにして、
柵にしてキッチンタオルで包んで冷蔵庫で寝かせて
次の日の晩に食べる

平目だと、昆布〆にして3日目で食べる

鰤しゃぶは、半解凍(冷凍)でないと、薄切りには出来ない
ピンピンのハマチなら、身が硬いから薄切りにして、紫蘇とカイワレで食うと美味い

よく切れる包丁は鮮度が落ちにくいから、魚屋は意地になって砥いでいる

>>120
漁港で買う以外、一匹で買うよりも、内蔵・鰓・皮を剥いで、柵にしてある方が日持ちが良い

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200