2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/22(木) 16:50:39.00 ID:22sBfco6.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536520051/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/

■関連ネタスレ
包丁の選び方 9丁目【ワッチョイあり】  (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541499910/
包丁の選び方 9丁目 (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541528012/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
続・包丁の切れ味を追求する男たちのスレ【錆びたナイフ】(ワッチョイ有り) (刃物板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1513937311/

243 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 11:45:34.89 ID:HvSPSmhB.net
>>242
研ぎ好きで道具を揃えているからといって研げているとは限らないからね
あと筋切は硬い根菜類の刻みに向いた包丁ではない
刃が細くて薄く軽いからね

244 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 12:15:44.35 ID:f6yKylJ3.net
>>242
サクサクって言うより、
見るからに刃先に力入ってるだろ

245 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 12:25:17.18 ID:+JN7p7iv.net
研いだのはこんな感じです。
https://i.imgur.com/cVJpJbh.jpg

246 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 13:01:04.67 ID:QrcxObWk.net
https://gyazo.com/be7cd30366ce68e4ece50efa35f567a8
光の加減なの?

247 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 13:01:34.11 ID:f6yKylJ3.net
ああ
番手上げすぎね。
刺し身切るんじゃないんだから。
肉・野菜なら1000番ぐらいが一番切れるぞ?

248 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 13:11:19.08 ID:9Czu1tET.net
>>239
ダメってわけじゃないけど板前がやってると恥ずかしいよね

249 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 13:53:46.12 ID:ca+OpS1y.net
杉本自体切り刃が薄めに研がれれてるから硬い根菜類を抵抗なく着れるんだと思う
おんなじようなキレ感にするなら切り刃があつすぎるからガッツリ手前から研ぎぬくしかないね
研ぎ減りに対して形は悪くないから研ぎの腕はそこそこ以上あると見た
研ぎ抜きは大変だけど厚みをコントロールできれば素材に対した研ぎができるようになるよ

250 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 14:02:58.42 ID:ca+OpS1y.net
>>245
参考になれば
研ぎ師さんのblog
https://blogs.yahoo.co.jp/hhtcx250/13066647.html

251 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 14:14:52.30 ID:f6yKylJ3.net
初心者が陥りやすいんだけど
包丁は鏡面にしたらダメ。
刃体はもちろん、刃先もだめ。
水分を含んだ食材を切るときに、張り付いて抵抗になる。

鏡面なんて猿でもできるのに
誰もやらないのには理由がある

柳なんかは必然的に高番手で研ぐから
鏡面になってしまうけど、
刃先の0.1mmだけ高番手で仕上げればいい

というか、刃先の先端以外を
手間と時間をかけて研磨する意味がない

252 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 14:59:07.92 ID:+JN7p7iv.net
>>246
光の加減ですね。1000番でやって2000番でかえり刃取る感じです。

みなさんありがとうございます。小刃の幅広がるよう薄くしてみます!

253 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 15:07:32.29 ID:HvSPSmhB.net
>>252
#1000の返りは#1000で、#2000の返りは#2000で落とすもの
切抜きの抵抗を小さくするのなら小刃の角を落としてコンベックスグラインドにするだけでも変わるよ

254 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 15:24:16.25 ID:J9CD1uSJ.net
>>252
高番手がいみないって言ってるアホは気にせんほうがいいよ
確かに脂が多いときはミクロのノコ刃が荒いほうがいいけど
今回の問題は明らかに切刃の厚みだからね

255 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 17:15:59.03 ID:GZ/53q/H.net
>>245
これだと20から30度くらいで研いでるのでは
刃の入りが良いのが好きなら、8度から10度くらいに寝かして研げばいいかと。
小刃無しで

256 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 17:22:45.18 ID:OhnMMov9.net
新聞紙切ってたおっさんを刃持ち度外視のカミソリだろと言ってたお前らとは思えないオチだな

257 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 17:25:13.68 ID:GZ/53q/H.net
すまん、そんな古い話は知らんのよw
古だぬき?

258 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 17:35:13.94 ID:f6yKylJ3.net
>>255
料理しねーヤツは面白いこと言うよなw

259 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:04:35.69 ID:XOzCS3KI.net
とりあえずお前は包丁を研ぐのが下手だ
永遠に小刃でも研いでろよ

260 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:24:48.57 ID:f6yKylJ3.net
基本、小刃しか研がないよ?
厚くなってきたら荒砥でおろすけど。

お前、毎回おろすの?
馬鹿なの?w

261 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:25:59.06 ID:9Czu1tET.net
小刃の研ぎなんてセラミックの研ぎ棒で十分
砥石でやるのは常に研ぎおろし

262 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:26:57.14 ID:f6yKylJ3.net
やっぱ、いろんな人がいるわなあw

263 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:27:08.51 ID:ca+OpS1y.net
小刃を否定するわけじゃないが、新品の研ぎは切刃の肉が厚い
包丁全体を薄くしてやれば刃の入りも良くなり根菜や硬めの野菜類も抵抗なく着れるようになる
肉を切る程度では気にならないが、野菜のときは包丁の厚みは結構感じることができる
全体の肉を抜いた上で耐久性を小刃や糸刃、蛤刃で調節するのが玄人の研ぎだよ
まあ俺がそれをできてるかは聞かないでくれ

あと高番手で研ぐ意味は、顕微鏡?(160倍ルーペ)で見れば1000程度では刃先の薄さが足りないと感じるし、鋸刃の形も揃わない
それを整えていくのが高番手の役割だと思ってる
あとは研ぎヘリ防止もあるな、どうしても返りの厚さが違うから
もちろん番手と食品の相性はあるよ

264 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:27:56.39 ID:XOzCS3KI.net
>>260
馬鹿だなお前
毎回研ぎ下ろすんじゃなくて、研ぎ下ろしが必要ないように毎回研ぐんだよ……

265 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:29:23.30 ID:f6yKylJ3.net
馬鹿のベタ研ぎ
猿の鏡面
糞の平面なw

266 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:30:29.39 ID:f6yKylJ3.net
>>264
ま、下手だとそうなのかもなw

267 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:31:38.38 ID:XOzCS3KI.net
1000番さんチーっすw
砥石の平面必要ないガイジでしたかw
こっちにまで主張してたんすねw

268 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:32:31.18 ID:XOzCS3KI.net
>>266
ボロクソに叩かれてて草

269 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:38:46.94 ID:0DGYIiQI.net
家庭用として「1本だけ包丁持つならコレ」で、「舟行」を主に選ぶ地域って今でもあるのかな?
うちのあたりだと、おそらく三徳包丁(文化包丁)一択かな。たまに、牛刀の人がいるかも。

270 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:43:59.69 ID:OSPMuny/.net
>>207
鋼は、(1日でも1週間でも)使い終わったら研いで、洗って拭いて仕舞う。
このサイクルで使って、そんな状態になったこと無いよ。
使用前研ぎで、洗浄不足なんじゃ?

271 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:45:04.37 ID:aEST6uRJ.net
>>269
ないでしょ
日本中どこでも関孫六が買える時代だよ
家庭用の1本目が三徳なのは地域差ないと思うよ
俺は今牛刀使ってるけど最初は三徳だったし

272 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 18:46:40.40 ID:aEST6uRJ.net
鋼包丁でオニスラ切ったら水晒ししないと褐変するだろ

273 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 19:28:00.86 ID:OSPMuny/.net
>>263
ステンレスのうち特に安価なものは、あまり番手を上げると最初だけ切れるが刃持ちが悪くてかえって使いにくくなる。
セット品なんかだと、仕上げで1000番くらいが頃合いってのは多い。
100円の包丁と砥石なんかは、売ってる組み合わせである程度な人たちの使用をカバーできるように最適化されてると思うし。

274 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 19:42:06.67 ID:OSPMuny/.net
>>272
研いで1日経った包丁でオニオンスライスして、変色したことないけどなぁ。ちなみに、全鋼の牛刀。

275 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 20:14:14.00 ID:jWA1RMys.net
グレステンの催事この前いったけどネットの安売りとは少し差別化してるねんな
初めてしったわ

276 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 20:48:01.00 ID:oZ8A7Gc3.net
>>275
プレミアムってやつ?

277 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 21:11:20.21 ID:F5yjqNTB.net
ID:f6yKylJ3 の知ったかぶりド素人感が凄い

278 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 21:51:44.56 ID:1Fr2glva.net
薄くて鋭角が好きなのでベタ研ぎする。
とにかく研ぎ修理から戻ってきた形状をたもつように平らに磨ぐ。

279 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 22:13:49.86 ID:jWA1RMys.net
>>276
それも衝撃やったけど両面ディンプル加工されてることに1番驚いた

280 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 22:37:46.10 ID:YUFe4mB2.net
>>273
>ステンレスのうち特に安価なものは、あまり番手を上げると最初だけ切れるが刃持ちが悪くてかえって使いにくくなる。
明らかに逆

281 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/15(土) 23:16:21.34 ID:oZ8A7Gc3.net
>>279
両面ディンプルなんてあるのか、知らなかったわ

282 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 00:37:46.17 ID:5moo8oU6.net
両面ディンプルは確かくぼみが表と裏で重ならないよう交互に配置されてるんだよな

283 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 01:52:02.89 ID:v4ndwPt2.net
>>280
研げる人はね。研げない人には逆も真。

284 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 07:51:55.70 ID:eYUzewq5.net
>>282
グレステンて片刃じゃないの?

285 :245:2018/12/16(日) 08:30:16.50 ID:Tu3H8BYY.net
皆様どうもありがとうございました。早速研いでみたところ、まあ良く切れました。包丁買わなくてすみました😅買った時の状態が最善だろうと意識して研いできましたが間違いでした…

286 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 08:55:46.48 ID:xfsoTX5i.net
画像うpしよう。

287 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 09:14:49.96 ID:5moo8oU6.net
>>284
すまんどっかで両面ディンプルはランクが高いやつだと交互に配置されるって聞いたことがあったからそうだと思っただけなんだ
確か情報もとは堺一文字光秀のFV10の話だったか
グレステンはメーカーだと7:3で研ぎ直ししてるって見たことがあるね

288 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 09:36:29.14 ID:xfsoTX5i.net
自分の仕事、作業にに使いやすいように刃を付けるのでしょ。

289 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 11:09:51.43 ID:eYUzewq5.net
>>286
すみません。
こちらこそどこかで見たのを勘違いしてたみたい。

290 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 11:10:54.53 ID:eYUzewq5.net
>>287
だった

291 :245:2018/12/16(日) 14:04:46.82 ID:Tu3H8BYY.net
>>286

https://i.imgur.com/oAOANhA.jpg
嫁が使ってたんでついでのペティ
こちらも良くなりました。

292 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 18:14:49.72 ID:paDNKkdo.net
>>288
どんな刃付けが自分の仕事に合ってるのか知ってる人なんて少数派だ

293 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 18:38:36.18 ID:HgkF+iUH.net
>>248
恥ずかしいってのはちゃんと修行したらそうならないってことだよね
板前の世界では合理的な理由があって牛刀を指差しするもんじゃないと教わるからだよね
非合理な方法はダメってことじゃない?
なぜそうしてはいけないのか教えてほしい

294 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 18:57:31.38 ID:paDNKkdo.net
>>293
指差しは手首のスナップを制限してしまうから打ちものするときには遅くなるし疲れる
反面で精密作業には向いてる
たとえば牛刀であっても松葉柚子を切っているというような場合には指差しでいいんだよ
でも千六本みたいなプロなら誰がやっても同じ(=速さが全て)の作業で指差しするのは無知か不器用のどっちかなんだ

295 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 19:31:43.18 ID:5DAoOxUP.net
>>294
おーそういうことか
僕にとっては大抵の作業が精密だからどうしても指差しになってしまうんだよね
ありがとう

296 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 19:39:09.28 ID:o0zj2KEU.net
よく使う包丁がどれ位の砥石が良いか?
鶏の皮目:#800
(細かい砥石は刃の掛りが悪くなるだけ)
野菜類:#3000
(キャベツの千切りで味が違う)

主婦が使う24cm牛刀は、
巻寿司が潰れず切れること
サンドイッチも同様
#6000

柵で買ってきた刺身を引く:#8000以上
引いて直ぐ食べるなら、それ程細かい砥石で砥いだ包丁は要らない
時間が経つと大きく変わってくる

297 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 20:08:42.11 ID:IkTjS8l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Swh1o-pkUPA

298 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 20:35:15.05 ID:+YsJBygW.net
>>296
そして24cm牛刀を使う主婦なんてめったに見ないんだが
大きく間違ってはいないと思うが
牛刀の研ぎの指標がサンドイッチと巻き寿司とかわけわかんない主張してないで研ぎスレに帰りな
そろそろスレチだぞ

299 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 21:18:07.73 ID:Is0mcHbM.net
https://youtu.be/XiTQI-AcskA

300 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 21:22:06.02 ID:N4nORnI+.net
主婦が当たり前のように24cm牛刀を使うかどうかなんて
スーパー、デパート、ホームセンターの包丁売り場の状態を見ればわかるだろうに

301 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 22:26:41.15 ID:3T7zfm/e.net
24cmの牛刀を使う主婦なんて調理師専門学校か高校の調理科出身者くらいじゃない?

302 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 22:36:52.03 ID:IkTjS8l0.net
24cm牛刀使える腕があっても子供がチョロチョロする厨房には危険で置けない。

303 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/16(日) 23:44:05.81 ID:8lz/6XOy.net
>>247
1000番はないわ…
シャプトンなら最低5000番。

304 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 00:31:16.91 ID:/3j2e1t6.net
貝印やヘンケルスの吊るしの切れ味に不満を感じる人のほうが少ないんだよ

305 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 00:44:42.74 ID:Xz7Y3FeL.net
上級 クラスの研ぎ上がりの確認法
実用性はないけど
試したこともあるがたまにしかできない
狙ってできる人は研ぎ上級者でしょうね
https://youtu.be/cpY4IUz2wZY
https://youtu.be/9yLkGCAn0_g

306 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 07:47:19.12 ID:CnDsXMM/.net
牛刀24cm使いこなす腕がないのにダイソーシールキャンペーンでシェフナイフ選んでしまった!!!

307 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 08:02:57.17 ID:amAM8oDC.net
料理の動画にして
ドリフトしたこと無いのにフェラーリ買いましたみたいなのはいいから

308 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 15:22:31.33 ID:amxBka2h.net
>>294
筋引をメインにしている洋食さんの場合でも指差しはしないものでしょうか?
たとえばカウンターの寿司屋さんって柳刃一本でなんでもこなしますよね
彼らを見ていると大葉の千切りをする時でも指差しのままです
なので柳刃や筋引のような細い包丁の場合は指差しで使うのが普通かと思っていました
家に8寸の柳刃があるので自分でも試してみたのですが
細い包丁はまな板に当てたときに手の角度が急になって指差しでないと手首が痛いと思いました
あなたの理屈で考えると「筋引をメインにしていて指差しで使うコックさんは仕事が遅い」となります
そうであれば筋引であっても刃をつまんで使うのではないかと思った次第です
私は普段youtubeの包丁動画を見て包丁使いを勉強していますが
そういった動画では筋引でなんでもこなすようなプロの方が出てきません
プロの方でも素人向け動画だからなのか短めの牛刀や三徳を使っている方がほとんどです
筋引でなんでもこなす洋食さんの実態を教えていただけると幸いです

309 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 16:36:13.37 ID:/3j2e1t6.net
5ちゃんにいる自称プロや玄人気取りのやつのいうことを真に受けるな
日曜の夕方にカキコミしてるプロは定食屋のオヤジ

310 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/17(月) 23:45:39.88 ID:nVazUqMr.net
指のかけ方なんて家庭料理じゃどうでもいいし
無駄に能書きタレても料理が下手じゃ話にもならないからなw

311 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 01:42:54.25 ID:jss+8F3b.net
↑それをいうなら、高い包丁買って、研ぎがうまくて、良く切れる包丁でも・・・・
何でも言えるねw
指のかけ方が悪くて家庭料理の下手なのもいるし

312 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 03:36:40.34 ID:o4KYew4J.net
指の掛け方で家庭料理の出来栄えに大差出るとは思えんな

313 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 05:31:34.06 ID:G/ejVB9n.net
和食は大抵人差し指のっけてるけどな

314 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 05:32:16.49 ID:G/ejVB9n.net
まぁ癖みたいなもんだろ
どっちも使いようある

315 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 09:30:50.13 ID:JFqNQ3to.net
和食の人は流派みたいなのがあるからなあ
包丁の握り方も流派でちょっとずつ違う

316 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 09:46:01.14 ID:R0gNZrYg.net
クソ握りで良いのか?

317 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 10:22:40.52 ID:vqKU3fRv.net
とんかつ定職のキャベツ刻むばかりが仕事じゃないんだよ

318 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 16:17:03.29 ID:2faaIBxb.net
砥石、どんなの使ってる?

319 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 21:26:00.37 ID:z6AlBerH.net
貝印の両面と貝印の3000番
家庭用ならこれで十分や

320 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 21:27:35.66 ID:CY2MUq3d.net
貝印の砥石は減りが早くてコスパ悪いから勧めない
キンデラかシャプトンかナニワ超セラ

321 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 22:46:04.80 ID:K9yBExX/.net
ヤフーショッピングのハイス安物包丁買ってみた
箱出しでは切れないし、小刃も厚いから研いでみたけど
研いだ結果多分本物のハイス包丁だね
黒幕が歯が立たない包丁は久しぶりに出会った
もう研ぎ終わったけど、ハイスに覿面な砥石ダイヤ以外で何かない?

322 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 23:24:43.01 ID:2h6CV/dh.net
>>321
ダイヤでおろして、黒幕の1000で傷消して
5000で刃先仕上げてる。
黒幕で歯がたたないってことは無いな
確かに鋼に比べたら数段減らないげど

323 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/18(火) 23:34:37.65 ID:K9yBExX/.net
>>322
ダイヤで下ろして黒幕までは一緒だけど黒幕も上滑りする感じがすごくなかった?
今回あえて刃を両側6〜7mmに広げたけど黒幕1000で仕上げをかけたみたいに鏡面になっていった
家庭用包丁なら長さに妥協できるならこれ買って定期的に研ぎに出せばいいんじゃないかと思う
それぐらい硬かった

324 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 00:08:52.36 ID:+oX6+FQ9.net
確かに滑る。
そういえばそれで紗府トンの復活砥石買ったな
オススメだぞ

325 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 00:40:37.29 ID:M/qwW/qm.net
>>324
正直名倉やダイヤ泥だしでやったらシャプトンも他の砥石も研磨量に違いが感じられんかった
薄く仕上げて天然の超硬口で糸刃でしあげたけど切れは文句ないが返りが落ちにくい
R2ハイスはとぎやすかったのに……

326 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 00:44:31.51 ID:pteKuapD.net
キレイに手際良く切れてたら握り方はどうでもいい
件の動画は上手いと思うよ

327 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 00:45:46.20 ID:OHUOnMNC.net
>>326
明らかに遅いけどな

328 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 01:05:33.80 ID:pteKuapD.net
>>327
お前よりは早いよ
悔しかったらお前の動画を上げてみろや

329 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 01:33:39.28 ID:sMcyZoGV.net
>>328
心情は汲むがyoutubeキッズみたいなことを言うのはNG

330 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 01:39:39.55 ID:K8E2uhyM.net
>>325
自分は電着ダイヤと黒幕の320で形作って、黒幕の1000でざっと傷消し程度なんだな。
そこから1000で糸切り刃つけて
刃先の0.1mmぐらいだけ5000かける

なので1000、5000で研削する体積がそもそも少ない

こんなカンシなので、仮に鋼の研ぎやすいモノより
5倍かかるとしても、あんまり気にならない

確かに電着ダイヤの工程で、
他の鋼材とは比較にならないぐらい減らないな。
あの工程をセラミック砥石でやろうとは思わないw

331 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 01:47:16.06 ID:2IeSd3wf.net
>>327
話しながら切ってるからあの速さなんだと思うけどな
仕事の仕込みだったらストロークも取らずにガツガツ切ってると思う

332 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 01:54:59.40 ID:aMOeYX3d.net
>>232の包丁使いはちょっと擁護できないなあ
NHKの料理番組なんかに出てる和食の板長さんたちと見比べると雲泥の差だよ
俺自身はプロじゃないからどこがおかしいとは言えないけどスムーズさとか所作のカッコよさがない

333 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 10:10:02.38 ID:jjtc2jmu.net
>>315
そんなに細かいの?
切り方とかなら分かるけども。

334 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 10:26:44.38 ID:jjtc2jmu.net
youtubeにあるお勧め動画とかない?

335 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 11:01:43.11 ID:W3r8vc7i.net
包丁の使い方道場
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/

336 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 16:32:03.73 ID:wqQrBspH.net
>俺自身はプロじゃないからどこがおかしいとは言えないけどスムーズさとか所作のカッコよさがない
言えないやつが、どうこう言うことに気づけよ。
あほ

337 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 16:53:07.49 ID:j2u3/5aM.net
>>336
本人?

338 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 17:55:01.49 ID:wqQrBspH.net
↑妄想君w

339 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 17:56:47.14 ID:2IeSd3wf.net
>>232

340 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 20:27:51.83 ID:n0TjH3gw.net
一人暮らしのミニキッチンで使う包丁は何がいいですか?
予算は最高1万円でお願いします。

341 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 20:57:22.56 ID:kfl28Ku5.net
切れ味そこそこでも錆びない18cm牛刀

342 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/19(水) 22:07:35.98 ID:XLpkyD1O.net
上に出てる粉末ハイス
ただし自分で研ぐか研ぎやがないといずれ詰む

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200