2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 72丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/05(火) 20:50:23.48 ID:sMsAv4n1.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1542873039/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 17:03:54.74 ID:qBvQKsSs.net
研ぎデビューしました
切れ味とか以前に側面がスゲー汚くなって萎えましたw
鋼をステンレスで挟んだ三層包丁だけど、鋼の部分がほとんど隠れてて全面一色の美しい包丁だったのに
研いだところがモヤモヤと曇って醜い姿に・・・

これ今後研いでって多少腕が上がっていったらモヤぐらいは目立たなくなるかなぁ

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 17:09:43.45 ID:eZIIR17T.net
>>599
それは研ぎかたがおかしい
動画でも見て安いので練習しよう

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 17:16:30.44 ID:51M6K1qd.net
>>599
仕上げは何番?

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 17:44:46.66 ID:mOoqppAW.net
おそらくだけど
自分も最初のころはそうだったけど
意外と思ったよりも包丁立て気味に砥いでもダイジョブだと思う
カエリが出るまで砥いで、とか気にしてもそんな寝かせてカエリなんかでねえよな、くらいの気持ちで砥いだらいいんじゃないかな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200