2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 72丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/05(火) 20:50:23.48 ID:sMsAv4n1.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 71丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1542873039/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:00:27.66 ID:+/knORV2.net
>>746
あいつって誰?
子供部屋おじさんなのと頭が悪い事は判るけどw

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:01:03.30 ID:db5vlfDR.net
欠けやすさって客観的な数値にはできないもんなの?
個々人の経験で語ってるだけじゃ信用性ないじゃん

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:03:11.56 ID:h0FTgPQn.net
>>748
別に金には困ってなかったしそもそも本刃付けなんて自分でやるから関係なかったけどな
当時はプラ柄でそれなりに硬度が高いステン系の包丁って他に無かった
以前鋼の包丁をプレゼントしたんだけど食洗器ダメって言ったら一切使われてなくてな
最近の食洗器は高温だからか知らんが柄とかすぐボロボロになっちまう
かといって貝印とかの安物をあげるのも気が引けたんでな
それで団十郎は性能が良い上にプラ柄もラインナップしてるんで主婦には丁度いいって話
硬度はAUS10より上のようだが大きく欠けていた事が無い、AUS10はUの字というか亀裂のような深い欠けが入ることがあってこれを取るのが厄介だった
あと昔使ってた無名ステンレスの包丁は欠けにくかったよ、すぐに潰れてたけどな

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:07:40.82 ID:cHuV2GHy.net
>>751
「亀裂のような深い欠け」は刃を薄くしすぎると入るやつだな
鋼材関係ないわ
ベタ研ぎやめろとしか言えない

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:08:03.59 ID:h0FTgPQn.net
>>749
全然反論できてない上に誹謗中傷に走るとか頭が悪いのはお前だろう
俺は自営業だから実家のそばの店に住んでるし、親は国民年金だけなので家計は全て俺が支えている
都会じゃどうかしらないが親の包丁を研いだだけでニート扱いとか意味不明だな

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:15:31.30 ID:h0FTgPQn.net
>>752
他の包丁と同じように研いだらそうなったから欠けやすいと感じたってことだよ
20本以上の包丁を使ってきたが研いでるだけで欠けたのはコイツが初めてだった、安物は逆に柔らかいから欠けないのだろう
まぁ強めに小刃つけて欠けにくくはなったけど同じ条件なら団十郎の方が欠けにくかったってこと

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:23:02.18 ID:lzaex9sn.net
>>750
シャルピー衝撃値というのがある
誰かデータ持ってる人上げてみて

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:33:33.55 ID:9VLH5FW0.net
コスミック団十郎は実測値でHRC61程度だから粉末鋼と言っても大して硬くないし研ぎやすい
刃持ちも良くないけどね
割込ということもあってか割込VG10の包丁と研ぎ心地や使い勝手や刃持ちが似てると思う
要するにまあコスパ最低ってことだ
買うなら木屋ブランドを買うつもりでn

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 13:12:19.46 ID:2K2/00ey.net
急にスレ止まるとか単発ID含めてID:h0FTgPQnの自演だって分かりやすすぎ

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 14:11:36.96 ID:T/w/4Do3.net
アドマイヤの牛刀買おうと思ってるんだけど知ってる人教えて

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 14:30:58.44 ID:VoXFb1+u.net
>粉末ハイスの包丁はD2のとか

無知自爆でシッタカ晒してるな、D2はそもそもハイスでも粉末でもない

刃物用途の便宜上分類ではセミステンレスと言われる「熔解ダイス」鋼だ、
こんな嘘混ぜ込んでドヤ顔で連投してる時点で単なる基地外シッタカである

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 14:41:44.09 ID:QetNy5OK.net
>>759
えっ?
それ書いたのお前だと思ってた
ごめんね

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 15:26:20.70 ID:GN6UNIc2.net
>>758
26センチを持ってるけどちょっと重量バランスが悪いね
切っ先方向への肉抜き(テーパー)が甘いから
重さの中心がアゴから2センチ前あたりになってた
でも研ぎこんでるうちに重さが減って今はいい感じになってきてる
ただ26センチは輸出用のサイズだからRがキツいし仕様が少し違うかもしれない
サイズごとの違いを知りたければ実物を触るしかないね

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 15:42:04.24 ID:gkPLDcK/.net
アドマイヤって貝印なのか
旬が下火になってきてオールステンレス業務用出したか
やることが一歩遅いんだよ

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 17:32:12.90 ID:2OHTcM8/.net
くじゃくは欠けやすいですか?
まだ買ったばかりでそのまま使ってるから研いでない

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 19:05:40.41 ID:TGZfaWG7.net
10Aが欠けやすいとかないから普通に使ったらいいよ
俺は杉本のCM使ってるけど一度ほんの小さな欠けというか割れができたことはある
原因は出荷状態の角度で研ぎ続けて糸刃も入れてなかったから
杉本は箱出しですでに鋭角刃付けだから糸刃入れるようになってからはなんともないよ

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 19:41:05.19 ID:wDV0NFAR.net
D2が粉末ハイスですか

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 20:39:52.44 ID:2K2/00ey.net
>>762
アドマイヤは前からあるんだけど旬が売れて影に隠れちゃったんよ

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 23:22:44.30 ID:BihAoMTg.net
平日の昼間っからID真っ赤なやつって無職の上に相当暇なんだろうな

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 23:37:55.40 ID:+M7SMAMf.net
シャルピー衝撃試験(値が大きいほど丈夫)
AUS-6M(HRC55):121J/cm2
AUS-8(HRC57):33J/cm2
AUS-10(HRC60):14J/cm2
銀紙三号(HRC61):15J/cm2
ATS34(HRC60):21J/cm2
SK85(旧SK5)(HRC58):9J/cm2
白紙二号(HRC62):6J/cm2
青紙二号(HRC63):7J/cm2

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 00:38:05.67 ID:03DXI2GK.net
hap40はガチ

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 12:06:00.93 ID:237sN51R.net
>>768
上位の鋼材の靭性は大差ないってことか
6Aになると急に丈夫なんだな

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 13:06:07.51 ID:LJMV2MZS.net
じゃあ、コンニャクで試験したらどうなんだって話よw

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 18:42:33.66 ID:9B8hnx4S.net
鋼材は何だろうな
https://www.amazon.co.jp/dp/B010AOZYK6
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Z9EHR6M

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 19:34:43.98 ID:yQSoSiox.net
>>772
メス用ステンレス鋼材の世界標準はX15TNなので日本だとAUS4で作られることが多いね
炭素0.4%の鋼材なので包丁用としては完全にクソ鋼材
メスは硬度よりも耐腐食性が重視されるので刃物用鋼材として高級なものは使われないよ
↓のPDF読むとHRC59とか出てくるけどEUと日本じゃHRCの測り方が違うので真に受けないこと
https://www.aubertduval.com/wp-media/uploads/2017/05/X15TN_Brochure_Aubert_Duval_GB.pdf

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 19:36:48.19 ID:ue94ek02.net
メスは一発のキレがあればよくて研ぎなおしたりするものではないからな

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 20:10:15.65 ID:9B8hnx4S.net
>>774
20世紀中葉迄の外科医は自分で砥いでいた

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 20:20:39.51 ID:RdZ6SYFI.net
外科医ごときにメスの切れ味出せるとは思えんな
専門の業者が居たんじゃないの

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 20:26:24.05 ID:237sN51R.net
昔の総合病院には研磨室てのがあって技師が研いで消毒してた
同時に入れ歯作ったりもしてたそうだ
開業医の場合はそういうとこの頼んだり自分で研いだりいろいろだったようだ

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 20:35:01.26 ID:wCfFas3A.net
カッターって切れ味いいけど鋼材は何なんだろ

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 20:40:46.01 ID:yQSoSiox.net
>>778
普通のがSK75でステンレスがSUS420J2
デザインナイフはもうちょっといい鋼材使っててSKS7とか銀5

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:08:49.77 ID:kqgcb1KP.net
>>772
こんなもん誰が買うんだ?

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:23:00.69 ID:9B8hnx4S.net
戦後は空襲で燃えた貨車の板発條パクって来て、
包丁作っていたらしい

線路が金床で冷間自由鍛造だな
子供の頃、家に有ったから砥いでみたら結構切れた

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:23:16.85 ID:uiXBH767.net
素人なので刃物でどれが良いのかよくわかん
ということで
ミソノ UX10 牛刀 21センチをポチってみた
数日ポチるのを悩んだ商品だった。

現物確認ができずにポチってるので
今更ながら、ぜひとも使いやすい包丁であることを祈る。

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:25:31.08 ID:9B8hnx4S.net
>>780
医者や美術工芸家

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:28:27.49 ID:9B8hnx4S.net
>>782
UX10は包丁挿しに挿したら斜めになる
欠けにくいのが良いらしいが好きではない

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:40:57.49 ID:/Ox2TO52.net
メスの切れ味悪かったらノコギリで切られるようで痛いな。

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 21:59:04.01 ID:9B8hnx4S.net
>>785
麻酔が有るから痛みは問題にならない
切れ味が悪いと傷口の治りが遅くなる
今の内臓手術用メスは止血を兼ねて、
レーザーメスが主流

野菜用には水流で切るカッターも有る

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 00:06:53.68 ID:C6CI/vfC.net
昔のポケットナイフには、よく「surgical steel」と打たれていたもんだ。
それで、野外料理して満足してたな。研ぐと、肉も野菜もよく切れた。

788 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 11:07:46.74 ID:A3jhgeuI.net
>>782 

検索してはいけないHP

堺一文字光秀、酔心、龍泉刃物、タケフナイフビレッジ、子の日


絶対覗くなよ。

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 13:36:26.77 ID:VL6rbx57.net
>>778
切れ味いいか?それなりに困らないくらいの切れ味としか思えんけど。

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 15:57:07.76 ID:BW5anPPQ.net
>>788
最強は下村工業ヴェルダン
https://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7NJG
砥げば良く切れるが長切れはしない
鋼材は6A相当だと思う
包丁自体が趣味で無ければ安いヴェルダンで十分
但し、どんな包丁でも砥ぐ能力は必須
切れ味は、ほとんど砥ぎ次第

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 16:19:53.20 ID:ZZD47j3b.net
なんでこのスレでグローバルは叩かれてるの?
一体成型でグローバルより良い包丁って無くね?
一体成型自体を叩いてるのならまあ分からんでもないが

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 16:59:07.23 ID:kJhlBCih.net
ヴェルダンは6Aほど炭素入ってない気がするなあ
ホントに柔らかいよあれ

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 17:06:12.59 ID:BW5anPPQ.net
>>791
宣伝にお金を掛け過ぎていて値段が高いからでは?

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 17:07:54.64 ID:ZZD47j3b.net
>>793
値段か‥‥なるほどね
分かったありがとう

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 17:34:59.34 ID:n+uGQ18w.net
ところで質問。

ヴォストフ、ハーダー、ドライザック、一部ヘンケルス
この辺のゾーリンゲン製について
持ってる人いますか?

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 17:39:17.08 ID:rYiDLpRN.net
>>795
ヴォストフとドライザックは同じだと思う
これなら何本か持ってるよ

シェフナイフ26センチ
サンドイッチナイフ16センチ
パーリング12センチ
パーリング9センチ
パン切り23センチ
アルザスレギューム23センチ

ヘンケルスのドイツ製も前は持ってたけど今はない
ハーダーは全く触ったことない

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 19:02:09.50 ID:Z5Hz6sE4.net
キャベ千とかキレイに細く切りたいならこのくらいの刃付けがベストだね
https://www.youtube.com/watch?v=Fpy6mkGwjfc&list=WL&index=99&t=0s

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 19:19:36.41 ID:n+uGQ18w.net
>>796

日本製と比べてどうですか

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 19:45:39.49 ID:IXAFibba.net
>>798
全鍔のものは研いでいくと形が変になってしまう
気にせず使うのが王道らしいんだけど気になるよ実際
それとヴォストフは全般的に曲がりやすいと思う
自分のも人のも含めて9割以上の包丁が曲がってる
曲げたり叩いたりで直せるんだけど1週間もするとまた曲がってる
これも気にせず使うのがいいらしいけど気になる

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 20:33:12.17 ID:0Xrma0qX.net
ヴォストフでもフルボルスター(全鍔)ではないシリーズも増えてるから日本式の包丁との差は少なくなってきてる
日本式洋包丁が世界的に普及しつつある
たとえば三徳包丁が世界中で手に入るし名前も"SANTOKU"だ
外国人だってプロやセミプロ以外はロッキングモーションの擦り切りなんて得意じゃないし
そうなると直刃が長い三徳は使いやすい包丁なんだよね

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 20:54:44.12 ID:CU1eMzZ7.net
擦り切り?
押し切りだろ

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 20:59:49.84 ID:0Xrma0qX.net
>>801
押し切りだと和式の押し切りもあるから混同を避けるために擦り切りと呼ぶことがあるよ

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:01:31.42 ID:IXAFibba.net
法律で決まってるわけでもないのに用語の些細な間違いが気になる奴多すぎ
自閉症の症状だからなそういうの

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:01:52.39 ID:MYgXUFKn.net
手前に引こうが、奥に押そうが素材からしたら大差ない

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:06:08.57 ID:ZZD47j3b.net
>>803
言葉という存在、概念を根底から覆す意見だな
ウルトラローコンテクスト文化の日本(語)では、特に掲示板など文字情報のみのやり取りにおいて
出来る限り正確な言葉を使うことが大前提だと思うけどなあ

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:07:43.34 ID:CU1eMzZ7.net
>>802
突き切りと勘違いしてない?

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:13:29.89 ID:gYwKkQsb.net
>>804
大差どころか微塵も差がない気がする
昔精肉してた頃は魚とは逆に押して切ると教わって何十万回も押して切ってきた
辞めて長く経つ今、刺身を引くのも引いて切るより押して切った方が綺麗

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:16:03.08 ID:CU1eMzZ7.net
>>803
自分で自分にしか通じない言葉を作って使うのは造語症という立派な精神病なんだよw
擦り切りだと「擦り切り一杯」等でしか使わないな

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:37:44.33 ID:FdLB7h8E.net
そもそも5chに正確な情報や表現を求めることが間違いで
それに学問的には一般に日本はハイコンテクストな社会に分類されるのでは?
5chがハイコンテクストな文化とは言わんが
まあ擦り切りとか押し切りとかも両方共解釈の余地がある表現ではある

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 21:46:22.69 ID:gYwKkQsb.net
一般的に言う押し切りはへし切り(圧し切り)
信長だか誰だかが棚か何かの裏に逃げた茶坊主か何かを諸共に押し切った名刀「圧しきりおさべ」ってあるべ

向こうに包丁を移動させて切るのは何切りって言うの?

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 22:02:31.57 ID:FdLB7h8E.net
西洋式の切り方が議論の的なんだよな
とりあえずは前の前のスレで乗ってた動画
ついでに他の動画も1:50~くらいから
百聞は一見に如かず

https://youtu.be/chs3Mo5EqjI
https://youtu.be/Ydc_SaQ_eRQ

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 23:35:51.97 ID:Af99oQsh.net
牛刀買ったらかぼちゃとレモンは切らないように言われたんですが、どんな包丁で切ればいいの?

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 23:43:43.46 ID:RZlHH/5k.net
肉、魚、野菜を切れるsantoku三徳包丁。

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 23:44:53.96 ID:i+Tnv+mj.net
なんでレモンあかんの?
錆びるからか?

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 23:58:40.55 ID:6W9wOeGJ.net
ヴォストフのプロフィレナイフ使ってる人いる?
魚の皮引きはフィレナイフ使うと驚くほど簡単だったんだとわかる

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 00:02:38.34 ID:/FfQFsSb.net
>>784で包丁差しの話が出ましたけど
皆様方はどんなのを使っていますか?

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 00:03:31.82 ID:muxkJnYW.net
>>812
コンニャクは切れませんとは言われなかったのか?

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 01:14:57.31 ID:b36xsBXE.net
>>797
こんなの鋭角すぎるだろ
基本がなってなさすぎ

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 01:15:51.08 ID:b36xsBXE.net
>>812
かぼちゃは出刃
レモンはセラミックス
当前だろ

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 02:51:09.75 ID:UezK+fqt.net
>>812
かぼちゃは、ある程度柔らかい鋼材のステンレス包丁が良い。
鋼の菜切りも、しっかり垂直に行くと、それは綺麗に切れる。

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 02:56:13.40 ID:hfv1po4P.net
>>819
かぼちゃは出刃では切りにくい
硬くて薄い刃が入りやすい

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 06:59:20.74 ID:CZ1Y2KNJ.net
漁港の刺身がうまい店は出刃だけでなんでもこなす
腕次第で道具はなんでもよくなる

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 07:27:28.91 ID:2mHbBCJw.net
>>782
24センチ使ってるけどハンドルが吸い付くような不思議な感触で使いやすいよ
切れ味は研ぎ次第だからいい研ぎ屋さんを探すのがよいと思う

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 07:34:39.45 ID:pf2aJG9H.net
1000円以下の安い包丁買ってきて研ぎまくれよ
砥石も最初はホムセンの安いやつでいいから
毎日1時間を1年続ければ結構研げるようになるよ

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 08:07:16.64 ID:3MiSc74x.net
>>818
中の肉を抜かなければ段々と刃が熱くなってしまうだろう

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 09:13:39.37 ID:v5c+rXXf.net
>>798
日本人には使いにくい。
日本では押して切る切り方が一般的に用いられますが、
海外では引いて切る切り方が一般的です。
海外では調理の基本となる切り方が違うことも覚えて
おくと、海外製の包丁の使い方と成り立ちもおのずと
わかるようになります。

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 10:33:44.31 ID:wFkZ/qil.net
ありがとうございます。そんな何本も包丁持ってないので安いステンレス包丁でかぼちゃとレモン切るようにします!

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 10:57:54.13 ID:MnNfNDfm.net
>>799
やっぱり叩いて治しても戻るんだね。
日本製の安物だけど嫁が買ったばかりの包丁の刃先を歪ませたので治してもしばらくたつと戻るんだよね。
歪んだ時と完全に同じ様な逆の力を加えないと駄目なんだろうか。

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 14:29:39.08 ID:e23qnxjL.net
>>826
文章ではよく海外は引き切りって見るけど実際の映像で引き切りしてるの見たことないわ
youtubeで見る限り日本人が刺身切るのと日本人がキャベ千かオニスラ切るのしか見つからん
雑な落とし切りか切っ先下に付けて押し切りしてるかしか見たことない

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 15:44:38.69 ID:yCwFQaHY.net
https://youtu.be/56DHQEmRyMc
https://youtu.be/BoPeDnPECyw

https://youtu.be/A76cUA1QJdc

https://youtu.be/YGWP5Wixc_0

技術不足
https://youtu.be/FCSX3_j-0GM

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 17:21:45.96 ID:5NkJktE/.net
>>824
スーパートゲール
練習のつもりで買って
多少こんなもんで的な思い込みが有ったのだが
使って研いでみたら切れる。

いかにいままで駄目な研ぎ方をしていたのか
落ち込む・・・。

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 17:35:36.66 ID:6FpRM2H4.net
便利だけど、角度じゃなくて高さを固定する器具だから注意

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 18:45:02.73 ID:alUYYqmr.net
21センチペティ買ったんだけど便利だねこれ

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 18:53:55.32 ID:xACjwNfW.net
人はそれを牛刀と呼ぶ

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 19:46:19.56 ID:MtdkQ1/5.net
尼で安かったし、中華ばっかつくるからTS-204こうたけど
牛刀で砥いでいかにすーっと鶏皮が切れるかみたいな目安にしてたが
中華包丁だとアホみたいに重さもあってすんなり切れるのな
かなり使えるわ、てのが印象

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 20:10:55.78 ID:I3fB5hhT.net
>>831
いかに無駄に寝かせて研いでたかわかるだろ?

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 20:29:37.22 ID:Y/hgFgT9.net
>>833
俺も28cmのペティ使ってる
便利だよね

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 20:31:35.47 ID:Y/hgFgT9.net
>>836
一定角度で研げるからな
あと10円玉2枚分ってのも、うそだってよくわかんだね

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 21:44:55.97 ID:FxmBjiqA.net
10円玉1枚以下だよな

840 :782:2019/03/16(土) 22:05:42.14 ID:5NkJktE/.net
ご注文商品出荷のお知らせ
来ったーw

明日の何時に届くのかわからんけど
食材何買ってきて 何作るって感じでワクワク

魚 肉 普通に野菜か
何切ろうかね。

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 22:06:23.54 ID:MnNfNDfm.net
>>831
頑張って下さい。

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:13:03.14 ID:8PBl/V9j.net
21センチペティって牛刀より幅が狭いからたくあん切りやすい

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:20:33.74 ID:6+Cd/ISM.net
>>829
欧米人の引き切りというのは分かりやすくいうとイカの糸造りのやり方だよ
あるいはカッターで紙切るときの切り方というか
果物ナイフみたいな小さい包丁でいい加減に切るんだ

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 00:39:52.21 ID:1VzNiPyh.net
なるべく浅い角度で両面10往復で研いで、仕上げにしやくり上げる
素人だけどこんな感じかな

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 01:01:34.05 ID:pabGhBbq.net
>>839
十円玉4枚分ぐらいだよ

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 01:05:40.48 ID:DewZlirX.net
>>845
糸刃の角度だろそれは

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 01:43:55.36 ID:qqlX6Pn2.net
>>840
全部切って、ぜひ料理を。

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 02:08:48.96 ID:v1AYgxst.net
研ぎ方に唯一の正解なんてないし
使い方次第でいろんな研ぎ方がある
マジでキャベ千しか切らない牛刀なら完全なベタ研ぎでいいわけだし
カボチャ割るのには使えなくなるけど

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200