2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 21:01:55.65 ID:hV0NKCQP.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです。
本職用はスレチです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 72丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1549367423/

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 22:40:55.08 ID:FJZqgafw.net
>>517
長いペティ使いやすいよ
迷ったら買ったほうがいい

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 22:42:48.60 ID:gHTnTGFW.net
>>519
藤原とかか?

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:45:15.50 ID:52w3tVQS.net
ミソノ440が好きって人はいるのか?
船のキッチンで使うぐらいしかメリットない

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:55:38.92 ID:4iwPXRIs.net
>>524
俺は好きだよ
グレステンとほぼ同じ鋼材で刃持ちもいいんだけどね
440って流行遅れなのかな?
嫌われてるよね

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 01:15:59.32 ID:Z2YFKevo.net
440系はクローム多めで研ぎにくい
ただし研げてしまえば、クロームの粘りで切れ味が長持ち

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 09:52:39.47 ID:OLVmwHRA.net
研ぎ不要のモリブデンバナジウム鋼の包丁だって
https://tv-tokyoshop.jp/item/index.php?no=4579

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 11:21:56.82 ID:N84e3dTk.net
>>517
>180mmのペティ
筋切りに近いな
https://netshop.tsjiba.or.jp/products/detail.php?product_id=572
顎に刃が付いていないのが興味深い

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 13:31:09.63 ID:nfwaef9Z.net
>>528
そこ使わない作業専用という前提なら、そのほうが安全ではあるよな。

うっかり手を切ったケースとしては顎に引っ掛かけてということが結構あった

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 16:28:03.05 ID:uCpJ7cTe.net
>>527
詐欺臭ぷんぷんだなおい
価格的にも研げない奥様連中には魅力的に映るだろうな

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 17:24:13.73 ID:N84e3dTk.net
>>529
皮剥きでは顎部分の刃は使わないかもな
刃の中央で少し切ってから顎は親指で持って使うなら刃が無い方が良いのかも

>>530
片面(右利き用なら刃の右側)だけ#240で糸刃を付ければ簡単に作れる
鶏の皮目程度なら、良く切れる
刺身はダメだろう

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 19:06:42.96 ID:3kK8qiL+.net
「研ぎ不要(切れなくならないとは言ってない)」

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 20:59:10.17 ID:nKPaCFBU.net
>>518

楽天のコルドンブルーにいいもん売ってる。

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 08:35:52.84 ID:yqnUuQOS.net
調理師だけど21センチの牛刀買ってみたら案外と使いやすくて驚いた

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 08:40:11.66 ID:oW1q3eRF.net
調理師だけど27センチ牛刀は長すぎるから捨てた

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 09:08:33.28 ID:bedj/pN7.net
↑ファミレスに勤めてるのかな。

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 09:11:39.15 ID:bucdCBtm.net
調理師だけど筋引はクソ

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 09:39:36.21 ID:JmNV55j/.net
俺も元調理師だけど機内食の会社で厨房備え付けの包丁使ってたから包丁にこだわりなんてない
普通の調理師がフライパンやレードルにこだわり持たないのと一緒

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 10:37:09.13 ID:EWSaD2Bd.net
刃物やが薦めるのはたいてい糞。

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 13:07:54.59 ID:3eFlJSqF.net
刃物屋が薦めるのは手作り感があるやつばっかでファクトリー系はすすめてこないよね

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 14:49:57.27 ID:WkcYcrMY.net
粗利の違いじゃね?

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 14:56:32.23 ID:yi26czKY.net
近所のホムセンで在庫処分のガレージセールで21センチの柳を1000円で買ってきた。材質の表記は炭素鋼って書いてあったからSKかな?きっちり研いで柵切ったけど普通によく切れて満足

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 15:19:51.92 ID:+ZmdF6l8.net
調理師だけど冷食の袋以外切ってない

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 19:03:53.69 ID:XdBpIviz.net
>>538
調理師なら表面フッ素加工のフライパンは使わない
定番のフライパンを使っている
https://www.amazon.co.jp/dp/B0132L62SW

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 19:06:58.02 ID:3Fsepn8E.net
>>544
業務用のテフロンフライパンがあるのに何言ってるんだかw

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 19:43:26.23 ID:ieZZYhOx.net
最近こうた正広の中華TS-204はじめて砥いでみたが
ミソノスウェーデンよりすぐ砥糞がでてびっくりした
いわゆるステンレスにもいろいろあるのね、初めてオールステンの包丁だったしステンは硬いとか聞いてたので拍子抜けしたわ
20年前くらいにこうた藤次郎のDP割り込みペティのほうが研ぎにくいわ、いろいろメーカーも研究したってことかな?

547 :264:2019/04/16(火) 20:41:33.51 ID:iBDvgCq0.net
数ヶ月に一度って感じで
犬の餌のためにかぼちゃの千切りを作るのだが

生のかぼちゃをスライサーで薄くスライスして
それを重ねて千切りにしていくって作業

スライスした後重ねて切る時に
いつもなら重ねたかぼちゃが切る圧力で逃げてしまう感じだったが
今回千切りにしている時に抵抗なく切れて
ハズレのかぼちゃかって感じに思った。
何気なく前の包丁で切って見たのだが切れないw(切れてはいるのだが切れないって感じ)

良い包丁は違うんだねぇとつくづく感じた。

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 21:30:00.94 ID:UieG7cyT.net
新品の包丁は切れない

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 22:55:02.23 ID:5K+kvX0a.net
>>548
切れるやつは切れるんだな
いいものを見つけられてないだけ

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 23:21:24.19 ID:k1oGYSjO.net
業務用は耐久性重視やで

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 23:41:01.47 ID:XKF18V7b.net
>>550
家庭用もやで

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 00:25:16.40 ID:sY8Od37S.net
業務用は切れ味重視
耐久性を犠牲にしてでも切れ味を出す
だからベタ研ぎおする

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 00:28:50.60 ID:ngISaviU.net
>>549
いい物とやらを紹介してもらえませんか

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 00:37:38.16 ID:vV+z8X6c.net
杉本の洋包丁は箱出しで最高に切れる状態だな
切れ味落ちたら同じ角度で研ぎ続けるだけで同じ感覚で使っていける
数年単位でみたら研ぎおろしも必要かもしんないけど買って2年でまだ必要感じない

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 00:40:25.80 ID:rZHxYXS0.net
杉本は業務用じゃなくて本職用だから

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 00:42:17.48 ID:sdD3DK/+.net
>>552
お?

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 01:39:14.62 ID:Yln6mlO8.net
包丁屋で買うなら刃付けしてもらうこともできるよ
大抵の店は最初の刃付けは無料だ
買った当日に持ち帰れないことになる可能性はあるけど

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 08:22:58.85 ID:GTRp8IY2.net
>>553
https://kyoto-shintou.com

特に和包丁は良かった

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 14:45:38.29 ID:7cWnZ1u5.net
>>554
どんな切味を求めているのか解らないが、、、
杉本の洋包丁は箱出しよりも、百均包丁を丁寧に砥いだ方が切れる
但し、百均包丁は刃が柔らかいから刃持ちが悪い

昔のSK鋼の包丁は砥ぎやすく、良い刃が直ぐに付く
刺身5人前位なら、白紙よりもSK鋼を砥ぐ方が簡単で良い

砥が趣味の人も居る
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/prof_cathand

>>557
包丁屋の本職用包丁は錆止ニスが塗られていて刃が付いていないのが普通
昔の金物屋の包丁も同じ様なものだった
頼めば、最初は無料で砥いでくれる
切味は金物屋の腕に依る

アムウェイの包丁は悪くない
https://www.amazon.co.jp/dp/B075MXPPX1
値段が3倍だと考えると適正価格で、ジャンク屋では1/4で売られている

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 15:14:16.78 ID:HdB9MiWW.net
>>559
杉本の箱出し使ったことないなら書くな
知らないことに口出しするな

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 15:19:00.98 ID:kt+himjd.net
三行以内で頼む
刃物板でも三行以内で頼む

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 16:29:18.70 ID:YiQGbSpa.net
>>560
ガイジにマジレスすんなよw

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 17:00:17.15 ID:M1aQVL3E.net
ダイソーのギャラクシーは柔らかいどころかすごく硬かったよ
硬い割に刃持ち悪かったけどw

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 20:12:12.55 ID:K2GZ7fo4.net
>>546
正広は同業者からの評価も高いんだよな。メーカーとしては地味過ぎるくらい地味だけど。

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 20:42:27.70 ID:M1aQVL3E.net
>>564
卸値が安いんで刃物屋には好かれてるよ
作りは結構雑で粗悪なので同業者からは冷たい目で見られてるほう
精肉業界のデファクトスタンダードなのでそれでも生きていけるけど

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 23:00:26.42 ID:5IssfB6G.net
正広は戦後の早くから業務用として安くて使える洋包丁を作ってくれてるメーカーだから
肉屋や屠場もかつては和包丁使ってたんだけど正広のおかげで比較的早く洋包丁に転換できた
戦後すぐってまだ正本みたいな老舗もプロ向け洋包丁作ってなくて
大きな牛刀欲しいなんてことになるとバカ高いイギリス製やフランス製を買うしかなかった
そこへ1955年以前から洋包丁を投入してくれたのが正広
1957年にはヘンケルスの輸入が始まり外国製もまともになってくるわけだけど
その頃にシノギを削っていたのが正広
正本が洋包丁売り始めるのは1963年だからそれまではほぼ独擅場
その後堺でも作り始めて正広から分かれたミソノが高級路線を切り開いて現在に至る
かなり省略した歴史としてはそんな感じ

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 00:49:55.96 ID:givBvR9a.net
取次の包丁を本刃付けせずに使って騒ぐタイプなのでは

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 01:20:44.43 ID:E/PEKCc7.net
>>540
自社しか扱ってない店舗は、全部がおすすめ品。築地には、他店の商品扱ってない店がある。

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:22:43.69 ID:J8zXnTTF.net
>>568
そんなの教えてくれなくてもみんな知ってるんですけどw

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:24:22.58 ID:TwWDOOW1.net
>>566
イギリスとかフランスの包丁ってメーカーすら知らんわけだが
業務用で使えるレベルが存在するのか?

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:58:03.73 ID:eDBwxcbB.net
イギリスとフランスには肉屋はおらんのか
今生き残ってないかしらんが当たり前にあるだろw

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 10:36:19.43 ID:6IyUPB7X.net
むしろなんで存在しないと思えるのか

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 12:49:05.71 ID:dJMOZLCs.net
外国の主婦はどうやって飯作ってるのかと。

そして、藤次郎とか関孫六が外国のスーパーで売ってると思ってるのかと。

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:02:05.39 ID:+17vb9fL.net
お前ら外国のこともっと知ろうぜ
日本しか知らないで日本の包丁世界一とか言ってるのはダサいよ
イギリスのシェフィールドは世界三大刀都の一つなわけだが知らないか?
俺らがサーモンとかディンプルとか言ってる溝付きの刃を発明したグラントンもシェフィールドの会社だ
最近じゃ弱いのかもしれんけど
知らなきゃモグリとは言わないが刃物好きなら知ってたほうがいい
それとフランスにはサバティエがある
これも今では超有名とは言わないが知ってたほうがいい
昔は洋食コックの憧れのブランドだったんだから

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:28:11.27 ID:rbvLmA5g.net
ヨーロッパだともう高めの包丁はドイツスイスで安いのはブラジルっていう図式になってるけどな
日本と違って国産信仰なくてヨーロッパは一つっていう意識もあるからドイツの包丁をヨソモノとは思ってない
逆に鍋なんかはフランスも強いからドイツ人もフランスの鍋を買う
ティファールとかル・クルーゼとかデバイヤーとかな

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:41:35.65 ID:HdjI0+17.net
ヨーロッパで安い包丁といえばブラジルのトラモンティーナ

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 18:14:44.09 ID:rbvLmA5g.net
トラモンティーナはブラジルじゃ高いほう

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:12:33.79 ID:RmMAAASQ.net
セブ、マトファー、サバティエ、ロボクープが憧れだったなあ
1960年代

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:15:32.79 ID:HdjI0+17.net
スレチ・・ではないのか?
急に何も分からない世界になったw

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:29:45.17 ID:NjpXvbCZ.net
外国かぶれのジジイが1人で自演してるだけだろ

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 23:13:20.04 ID:Q8X6ou2G.net
>>570
砥石がないから魚を切れる包丁は無い

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 23:59:38.45 ID:0ij+Fwj0.net
>>550
業務用こそ耐久性よりメンテナンス性重視だろ

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 01:52:57.03 ID:tFCi70cg.net
30年前のフランス人シェフなんて酷いもので、骨に肉がたっぷり付いた、大名下し
切った面が汚くて、ボロボロだった

日本の包丁は砥石で砥げば異次元に切れるのは、世界的に有名で、世界中から引っ張りだこ
オレが普段使っている包丁でも鈍角に付けた刃で産毛が剃れる

蛤刃を付けられる技術を持っている人は、殆ど居ない
https://youtu.be/23dau4JyGIU
さぞかし切れるだろうが、刃持ちはしない

これも話にならない
https://youtu.be/kFhMGJYhYpU

出来の悪い主婦程度
https://youtu.be/4H8BuszuxI8

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 03:49:04.36 ID:Vr8ByCi/.net
世界の料理ショーは、何を使ってたんだろう??

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 05:10:41.64 ID:mb8IiYhL.net
>>583
30年前のフランス人シェフって誰?
日本で見たの?
1990年時点で日本にいたフランス人シェフってまだ数人だからな
誰なんだろうw

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 10:34:23.18 ID:lkk45eka.net
まあ、昔の料理って脂の塊素手で食ってるようなもんだったしな。

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 12:39:18.49 ID:tFCi70cg.net
>>585
>日本で見たの?
南フランスに決まっているだろ

日本でフランス料理を作っていたフランス人は日本の包丁が圧倒的に切れるのを知っていて当たり前
辻調が連れて来たフランス人シェフが日本の包丁の切味に吃驚したのは有名

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 14:59:25.58 ID:2ElQpqcl.net
調理師が料理うまいとは言い切れない。

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 18:18:06.25 ID:++5x82cb.net
>>587
30年前にフランスで見たのか・・・
それにしてもずいぶんとひどいな書き込みだなw
もういいじいさんなのに出稼ぎ底辺みたい

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 18:54:02.53 ID:D15GB5NB.net
>>589
負けてて草

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 20:16:43.63 ID:mGaUwgPJ.net
話一割くらいで聞き流しておけばOK

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:13:10.83 ID:mb8IiYhL.net
フランス人シェフと言えば南フランスに決まってるよな

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:18:12.46 ID:tFCi70cg.net
>>589
30年前はバブルの時代だった
OLが世界中で現地の男を買っていた時代
モロッコのカサブランカとか、凄かった
スペイン語・フランス顔・英語が通じる
エジプトのカイロも日本人OLだらけ

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:22:06.14 ID:W6+b439/.net
>>593
バブルでもOLは金持ちじゃなかったけどな
お前の世界では金持ちなんだろうな
世界が違うから仕方ないな

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 22:12:42.61 ID:1IyoYNEf.net
年に数度旅行できるのは金持ちだろ

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 01:30:25.87 ID:YtBknhvC.net
>>593
バブルかどうかどうでもいい。
それだけの海外経験があると誇示してるんなら、少しは勉強しただろ。
お麻衣さんのレスが、底辺だといってるんだよ。

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 02:55:37.63 ID:5xVWTaUS.net
つべガイジに構うなよw

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 11:40:32.97 ID:68MbwTOf.net
フランスの料理も30年前とは違ってるからな
魚も筒切り(トロンソン)は滅多に見なくなった

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 13:50:45.44 ID:Xzao5JKA.net
グランドシェフの牛刀買っちゃった
重量バランスは聞いたほど悪くないかな
長さは24センチ

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 14:20:01.63 ID:QE3WfQ3H.net
>>599
おめ
ミソノのゴミさがわかるで

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 18:34:40.88 ID:GZUMOdJ1.net
俺、ヴォストフコルドンブルー牛刀を投げ売りの値段につられて衝動買いした。

元の値段が2万近いので、はずすことはないと思うが。
酔心イノックスや割込み粉末鋼と比べてみようかとおもう。

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 19:19:12.66 ID:i4MQf5Lz.net
>>601
鋼材は6A以下の炭素0.5%やで
これはヴォストフ製ナイフ全部に共通
それを硬度高めに仕上げてるから歪みやすい
2年もしたら左右どっちかに曲がってるので気をつけてね
でも普段使いとしては研ぎやすくて使いやすい
特にハンドルの形状が素晴らしくてホントに握りやすい
プラハンドルなので経年劣化はほぼないけど熱には弱いので注意
上質なモノを所有する喜びは感じられないと思うけどガンガン使い倒して元を取ってやってくれ

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 19:46:49.15 ID:GZUMOdJ1.net
>>602

説明ありがとう。
ピーリングナイフ2400円
ペティ90、3700円
牛刀230、5500円
値段以上の期待はできると思う。

なお、ブレイゼンの牛刀とかあるから、高級はもういいやって思ってる。

龍泉刃物は糞みたいに高いけど、ただただすごすぎる。
刃の薄さにしても、握り具合にしても。買わなきゃわからないってやつ。

龍泉ぼったくり価格で叩かれてるけど、一本使ってみれば凄さはわかると思う。

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 21:31:22.57 ID:67gYVz8y.net
>>600
ux10とても使いやすいけど

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 21:46:46.07 ID:7zwDcEDX.net
>>604

UX10の性能がグランドシェフで味わえるってことじゃないの?

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 23:43:28.32 ID:qQnQWH8l.net
blazen持ってるけど別に握りの良さを感じたことはない
刃体の薄さはあるが
blazenでも高村の方だが

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 00:08:14.33 ID:0pHy0g/4.net
龍泉は刃が薄くて華奢だなーとは思うがそれが良いと思えたことがない
薄ければ刃の通りが良くて切れるんだけど丈夫さを犠牲にするからなー

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 00:31:24.74 ID:F9N5bk66.net
何にせよ龍泉はコスパ悪過ぎw

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 09:21:52.73 ID:csLn3yeb.net
https://i.imgur.com/kgyzKpv.jpg

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:23:40.89 ID:MzhEeZTo.net
ニトリで包丁買おうと思っていて、ステンレスかセラミックで迷ってますが、どちらがオススメですか?

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:53:36.99 ID:eOHnJi2t.net
コスパ言い始めると6A使った調理器具卸のPBが最強になってしまうのだが

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:58:57.00 ID:mmTpas90.net
>>611
実際そうだから困るよな

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 14:52:46.92 ID:UljD3EI+.net
>>610

好きなほう買ってみたら?
使用感のレビューよろしく。

デパートに並んでるクラスのもの以上じゃないとほぼ誰も答えれないのでそういうのはアマゾン見たほうがいいぞ。

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 15:10:18.89 ID:MzhEeZTo.net
>>613
アドバイスありがとう。レスがつかないのはそういう理由があるんだね。
Amazonレビュー見てきます。

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 16:17:59.55 ID:kquj1t1A.net
高村のブレイゼンはマイナーなのしかないからなあ。
どこで買えばいいのやら。
龍泉のブレイゼンは種類あるから。

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:17:08.30 ID:TCDCBsuO.net
>>610
セラミックは勧めないよ
中途半端な切れ味が半永久的に続くだけでスパッと切れるわけじゃないし

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:18:06.54 ID:QsjbjBUL.net
今ガイジがブレイゼンをググってるのでしばらくお待ちください

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:23:16.23 ID:TZ8P1cSs.net
高い包丁は優れていて当然なので、安い包丁の話題のほうが興味あるわ

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:26:36.02 ID:IHQrZDIw.net
ググってるというかYouTubeを漁っていると思います

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:31:48.66 ID:kquj1t1A.net
ブレイゼン使ってるやつなんてネット漁ってもいないだろ。
最近一般販売したばかりだし。

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:40:19.79 ID:0pHy0g/4.net
>>603
刃が薄いってのはないな
武礼禅のことだったらむしろドイツ包丁みたいに背が厚くて重いぞ
手元の270ミリ牛刀計ったが307gある

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200