2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 21:01:55.65 ID:hV0NKCQP.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです。
本職用はスレチです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 72丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1549367423/

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 20:42:27.70 ID:M1aQVL3E.net
>>564
卸値が安いんで刃物屋には好かれてるよ
作りは結構雑で粗悪なので同業者からは冷たい目で見られてるほう
精肉業界のデファクトスタンダードなのでそれでも生きていけるけど

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 23:00:26.42 ID:5IssfB6G.net
正広は戦後の早くから業務用として安くて使える洋包丁を作ってくれてるメーカーだから
肉屋や屠場もかつては和包丁使ってたんだけど正広のおかげで比較的早く洋包丁に転換できた
戦後すぐってまだ正本みたいな老舗もプロ向け洋包丁作ってなくて
大きな牛刀欲しいなんてことになるとバカ高いイギリス製やフランス製を買うしかなかった
そこへ1955年以前から洋包丁を投入してくれたのが正広
1957年にはヘンケルスの輸入が始まり外国製もまともになってくるわけだけど
その頃にシノギを削っていたのが正広
正本が洋包丁売り始めるのは1963年だからそれまではほぼ独擅場
その後堺でも作り始めて正広から分かれたミソノが高級路線を切り開いて現在に至る
かなり省略した歴史としてはそんな感じ

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 00:49:55.96 ID:givBvR9a.net
取次の包丁を本刃付けせずに使って騒ぐタイプなのでは

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 01:20:44.43 ID:E/PEKCc7.net
>>540
自社しか扱ってない店舗は、全部がおすすめ品。築地には、他店の商品扱ってない店がある。

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:22:43.69 ID:J8zXnTTF.net
>>568
そんなの教えてくれなくてもみんな知ってるんですけどw

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:24:22.58 ID:TwWDOOW1.net
>>566
イギリスとかフランスの包丁ってメーカーすら知らんわけだが
業務用で使えるレベルが存在するのか?

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 09:58:03.73 ID:eDBwxcbB.net
イギリスとフランスには肉屋はおらんのか
今生き残ってないかしらんが当たり前にあるだろw

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 10:36:19.43 ID:6IyUPB7X.net
むしろなんで存在しないと思えるのか

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 12:49:05.71 ID:dJMOZLCs.net
外国の主婦はどうやって飯作ってるのかと。

そして、藤次郎とか関孫六が外国のスーパーで売ってると思ってるのかと。

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:02:05.39 ID:+17vb9fL.net
お前ら外国のこともっと知ろうぜ
日本しか知らないで日本の包丁世界一とか言ってるのはダサいよ
イギリスのシェフィールドは世界三大刀都の一つなわけだが知らないか?
俺らがサーモンとかディンプルとか言ってる溝付きの刃を発明したグラントンもシェフィールドの会社だ
最近じゃ弱いのかもしれんけど
知らなきゃモグリとは言わないが刃物好きなら知ってたほうがいい
それとフランスにはサバティエがある
これも今では超有名とは言わないが知ってたほうがいい
昔は洋食コックの憧れのブランドだったんだから

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:28:11.27 ID:rbvLmA5g.net
ヨーロッパだともう高めの包丁はドイツスイスで安いのはブラジルっていう図式になってるけどな
日本と違って国産信仰なくてヨーロッパは一つっていう意識もあるからドイツの包丁をヨソモノとは思ってない
逆に鍋なんかはフランスも強いからドイツ人もフランスの鍋を買う
ティファールとかル・クルーゼとかデバイヤーとかな

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:41:35.65 ID:HdjI0+17.net
ヨーロッパで安い包丁といえばブラジルのトラモンティーナ

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 18:14:44.09 ID:rbvLmA5g.net
トラモンティーナはブラジルじゃ高いほう

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:12:33.79 ID:RmMAAASQ.net
セブ、マトファー、サバティエ、ロボクープが憧れだったなあ
1960年代

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:15:32.79 ID:HdjI0+17.net
スレチ・・ではないのか?
急に何も分からない世界になったw

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 20:29:45.17 ID:NjpXvbCZ.net
外国かぶれのジジイが1人で自演してるだけだろ

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 23:13:20.04 ID:Q8X6ou2G.net
>>570
砥石がないから魚を切れる包丁は無い

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 23:59:38.45 ID:0ij+Fwj0.net
>>550
業務用こそ耐久性よりメンテナンス性重視だろ

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 01:52:57.03 ID:tFCi70cg.net
30年前のフランス人シェフなんて酷いもので、骨に肉がたっぷり付いた、大名下し
切った面が汚くて、ボロボロだった

日本の包丁は砥石で砥げば異次元に切れるのは、世界的に有名で、世界中から引っ張りだこ
オレが普段使っている包丁でも鈍角に付けた刃で産毛が剃れる

蛤刃を付けられる技術を持っている人は、殆ど居ない
https://youtu.be/23dau4JyGIU
さぞかし切れるだろうが、刃持ちはしない

これも話にならない
https://youtu.be/kFhMGJYhYpU

出来の悪い主婦程度
https://youtu.be/4H8BuszuxI8

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 03:49:04.36 ID:Vr8ByCi/.net
世界の料理ショーは、何を使ってたんだろう??

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 05:10:41.64 ID:mb8IiYhL.net
>>583
30年前のフランス人シェフって誰?
日本で見たの?
1990年時点で日本にいたフランス人シェフってまだ数人だからな
誰なんだろうw

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 10:34:23.18 ID:lkk45eka.net
まあ、昔の料理って脂の塊素手で食ってるようなもんだったしな。

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 12:39:18.49 ID:tFCi70cg.net
>>585
>日本で見たの?
南フランスに決まっているだろ

日本でフランス料理を作っていたフランス人は日本の包丁が圧倒的に切れるのを知っていて当たり前
辻調が連れて来たフランス人シェフが日本の包丁の切味に吃驚したのは有名

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 14:59:25.58 ID:2ElQpqcl.net
調理師が料理うまいとは言い切れない。

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 18:18:06.25 ID:++5x82cb.net
>>587
30年前にフランスで見たのか・・・
それにしてもずいぶんとひどいな書き込みだなw
もういいじいさんなのに出稼ぎ底辺みたい

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 18:54:02.53 ID:D15GB5NB.net
>>589
負けてて草

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 20:16:43.63 ID:mGaUwgPJ.net
話一割くらいで聞き流しておけばOK

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:13:10.83 ID:mb8IiYhL.net
フランス人シェフと言えば南フランスに決まってるよな

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:18:12.46 ID:tFCi70cg.net
>>589
30年前はバブルの時代だった
OLが世界中で現地の男を買っていた時代
モロッコのカサブランカとか、凄かった
スペイン語・フランス顔・英語が通じる
エジプトのカイロも日本人OLだらけ

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:22:06.14 ID:W6+b439/.net
>>593
バブルでもOLは金持ちじゃなかったけどな
お前の世界では金持ちなんだろうな
世界が違うから仕方ないな

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 22:12:42.61 ID:1IyoYNEf.net
年に数度旅行できるのは金持ちだろ

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 01:30:25.87 ID:YtBknhvC.net
>>593
バブルかどうかどうでもいい。
それだけの海外経験があると誇示してるんなら、少しは勉強しただろ。
お麻衣さんのレスが、底辺だといってるんだよ。

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 02:55:37.63 ID:5xVWTaUS.net
つべガイジに構うなよw

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 11:40:32.97 ID:68MbwTOf.net
フランスの料理も30年前とは違ってるからな
魚も筒切り(トロンソン)は滅多に見なくなった

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 13:50:45.44 ID:Xzao5JKA.net
グランドシェフの牛刀買っちゃった
重量バランスは聞いたほど悪くないかな
長さは24センチ

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 14:20:01.63 ID:QE3WfQ3H.net
>>599
おめ
ミソノのゴミさがわかるで

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 18:34:40.88 ID:GZUMOdJ1.net
俺、ヴォストフコルドンブルー牛刀を投げ売りの値段につられて衝動買いした。

元の値段が2万近いので、はずすことはないと思うが。
酔心イノックスや割込み粉末鋼と比べてみようかとおもう。

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 19:19:12.66 ID:i4MQf5Lz.net
>>601
鋼材は6A以下の炭素0.5%やで
これはヴォストフ製ナイフ全部に共通
それを硬度高めに仕上げてるから歪みやすい
2年もしたら左右どっちかに曲がってるので気をつけてね
でも普段使いとしては研ぎやすくて使いやすい
特にハンドルの形状が素晴らしくてホントに握りやすい
プラハンドルなので経年劣化はほぼないけど熱には弱いので注意
上質なモノを所有する喜びは感じられないと思うけどガンガン使い倒して元を取ってやってくれ

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 19:46:49.15 ID:GZUMOdJ1.net
>>602

説明ありがとう。
ピーリングナイフ2400円
ペティ90、3700円
牛刀230、5500円
値段以上の期待はできると思う。

なお、ブレイゼンの牛刀とかあるから、高級はもういいやって思ってる。

龍泉刃物は糞みたいに高いけど、ただただすごすぎる。
刃の薄さにしても、握り具合にしても。買わなきゃわからないってやつ。

龍泉ぼったくり価格で叩かれてるけど、一本使ってみれば凄さはわかると思う。

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 21:31:22.57 ID:67gYVz8y.net
>>600
ux10とても使いやすいけど

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 21:46:46.07 ID:7zwDcEDX.net
>>604

UX10の性能がグランドシェフで味わえるってことじゃないの?

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 23:43:28.32 ID:qQnQWH8l.net
blazen持ってるけど別に握りの良さを感じたことはない
刃体の薄さはあるが
blazenでも高村の方だが

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 00:08:14.33 ID:0pHy0g/4.net
龍泉は刃が薄くて華奢だなーとは思うがそれが良いと思えたことがない
薄ければ刃の通りが良くて切れるんだけど丈夫さを犠牲にするからなー

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 00:31:24.74 ID:F9N5bk66.net
何にせよ龍泉はコスパ悪過ぎw

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 09:21:52.73 ID:csLn3yeb.net
https://i.imgur.com/kgyzKpv.jpg

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:23:40.89 ID:MzhEeZTo.net
ニトリで包丁買おうと思っていて、ステンレスかセラミックで迷ってますが、どちらがオススメですか?

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:53:36.99 ID:eOHnJi2t.net
コスパ言い始めると6A使った調理器具卸のPBが最強になってしまうのだが

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 13:58:57.00 ID:mmTpas90.net
>>611
実際そうだから困るよな

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 14:52:46.92 ID:UljD3EI+.net
>>610

好きなほう買ってみたら?
使用感のレビューよろしく。

デパートに並んでるクラスのもの以上じゃないとほぼ誰も答えれないのでそういうのはアマゾン見たほうがいいぞ。

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 15:10:18.89 ID:MzhEeZTo.net
>>613
アドバイスありがとう。レスがつかないのはそういう理由があるんだね。
Amazonレビュー見てきます。

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 16:17:59.55 ID:kquj1t1A.net
高村のブレイゼンはマイナーなのしかないからなあ。
どこで買えばいいのやら。
龍泉のブレイゼンは種類あるから。

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:17:08.30 ID:TCDCBsuO.net
>>610
セラミックは勧めないよ
中途半端な切れ味が半永久的に続くだけでスパッと切れるわけじゃないし

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:18:06.54 ID:QsjbjBUL.net
今ガイジがブレイゼンをググってるのでしばらくお待ちください

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:23:16.23 ID:TZ8P1cSs.net
高い包丁は優れていて当然なので、安い包丁の話題のほうが興味あるわ

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:26:36.02 ID:IHQrZDIw.net
ググってるというかYouTubeを漁っていると思います

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:31:48.66 ID:kquj1t1A.net
ブレイゼン使ってるやつなんてネット漁ってもいないだろ。
最近一般販売したばかりだし。

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:40:19.79 ID:0pHy0g/4.net
>>603
刃が薄いってのはないな
武礼禅のことだったらむしろドイツ包丁みたいに背が厚くて重いぞ
手元の270ミリ牛刀計ったが307gある

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 17:55:25.76 ID:QsjbjBUL.net
訳分からんな
自演ミスなのか狙い通りなのか

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 18:50:50.24 ID:xLM22M3b.net
関孫六ダマスカス

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 19:41:24.01 ID:Q+R9qXYK.net
ヴォストフシェフナイフ届いた。

刃の形状が日本のものとは異なってるね。
ヘンケルスのボブクレーマーを緩くしたような形状。

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 20:13:29.03 ID:48R8NbS7.net
シェフズナイフはクリップポイントだから使いやすいよな

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 21:02:06.44 ID:nycrs2uh.net
鎚目の包丁って鍛造効果とかある?

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 21:11:00.70 ID:QsjbjBUL.net
>>626
槌目は攻撃力アップだよ

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 21:33:09.50 ID:UokJixFn.net
>>626
性能はそのままに
価格二割アップ

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 00:23:54.59 ID:WWi7Uh1x.net
Amazonで適当に買ったら
よくキレるが重たいわ

ホモセンで選んで買った方が良かったのか

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 02:10:49.85 ID:9BhJXh33.net
>>629
>ホモセンで選んで買った方が良かったのか
パッケージに入った包丁を・・・
選んで買うのか・・・
頭良すぎ

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 16:48:47.14 ID:ZAVK8zqp.net
ガイジマダー?

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 14:48:42.05 ID:hAQPrFCD.net
杉本CMの牛刀買ったけど高い割に半月で終わった
多少長切れだったかな?
半額の牛刀2本のがコスパ良かった確実に
包丁は根本のところを改良しないとマジで終わるよ業界ごと
半月で2万近く払うとかありえん
1年保証くらい付けろ

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 16:16:38.74 ID:Us+pJMVG.net
新しいガイジ来たー

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 17:18:19.75 ID:P4SMPGaM.net
ステンレスの出刃包丁でおすすめありますか?

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 18:32:23.89 ID:hAQPrFCD.net
>>634
安いやつがいい
高いのは損する

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 19:34:15.87 ID:cOnpQz6w.net
木屋アウトレットで
柳葉の21センチを発見し購入しました
今ちょっと刺身切るのが楽しい

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 19:40:26.24 ID:cOnpQz6w.net
安い包丁といえば
下村工業の千円くらいの鋼の三徳が
ばあちゃん家で錆びてて
持って帰ってとりあえずクレンザーでごしごしして貝印の両面砥石で少し研いでみたけど
凄い切れるようになってうける
調べたらAmazonにまだ売ってたよ

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:41:53.79 ID:hAQPrFCD.net
>>637
研げる自慢?

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:43:10.16 ID:sAaeBsoJ.net
>>638
研がないのに高い包丁買うやつは馬鹿だよな

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:45:08.99 ID:hAQPrFCD.net
>>639
研げないだけだバーカ

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:45:18.17 ID:1k5b7z5G.net
>>632
↑こいつの事か?(笑)

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:46:31.38 ID:szvkukav.net
古人曰く、「キ○ガイに刃物」

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:48:01.34 ID:cOnpQz6w.net
>>638
えっなんでこれで研げる自慢になるの

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 21:55:28.96 ID:3BH+zNJn.net
そういうスレだからだよ

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 22:02:36.10 ID:GhX6WWLk.net
>>639
それは正解
箱出しの状態で切れるだ切れないだと評価してる時点で物知らず
シャープナーでシュコシュコして切れるとか切れないとか言ってるのはお馬鹿さん

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 23:31:40.11 ID:W6oO+wwx.net
ID:hAQPrFCDは単なるレス乞食だろう

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 23:33:43.49 ID:8XFWyZKj.net
実際のとこ研げない主婦が大半なのにそこをフォローするモノが頼りないのは事実だよな
肥後守が廃れてカッターナイフが普及したように何かあってもいいはずだが

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 23:41:03.09 ID:W6oO+wwx.net
安砥石とトゲールで適当にやれば、誰でもとりあえずそこそこ切れるようにはできる
それも厳しいなら、そこらで500円から1000円くらいでやってる研ぎにでも出せばいい

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 00:31:21.43 ID:whdBXh5l.net
主婦がやるレベルの包丁作業ならロールシャープナーの切れ味で問題ないという事実
極細の千切りなんてしないし

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 01:34:39.37 ID:7Pzlu0zz.net
こだわりある人は
アフターサービスあるとこで買うしまあ…

実際は普通サイズの洋包丁ならトゲールでかなり切れるように研げるけどね

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 01:35:42.59 ID:3WbtjYBx.net
>>649
すっごい切れる包丁を危ないと思ってる人も居るもんね
切れるのが好きな人は
切れない方が危ないんだけどさ

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 01:40:50.67 ID:3WbtjYBx.net
こないだアウトレット行ったらツヴィリングの人はシャープナーは純正の方がいいとか言ってたな

自分は切れないと思ったら
研ぐとこ出してるかなあ

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 01:43:29.35 ID:Qi9sL6Uj.net
ツヴィリングは普及型包丁としては異様に硬度高いから純正でないと上手に削れないかもね
ミドルラインでHRC60超えるし

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 01:43:42.63 ID:3WbtjYBx.net
洋包丁はトゲールでいいかも知れないけど和包丁を絶対出来ないと思う
実家にある錆びた柳葉がつぶれて細くて平たいから余計そう思う

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 02:04:22.35 ID:FF+ghYwW.net
ツヴィリングのHRCはEU方式で計測してるから2ほど引かないと日本の実態と違うらしい

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 02:07:00.82 ID:jdDRnX+u.net
研ぎはヘタでもカエリ出してカエリ取ることを理解してればなとかなるしなあ
見た目も綺麗に研ぐとなると難しいけど

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 02:59:04.94 ID:3WbtjYBx.net
研ぎといえば、
ご存知の方に聞きたいのですが
グローバルの包丁の刃の付け方って
他社と変わってたりしますか?

どこで小耳に挟んだのか誤解なのか
そういうイメージが勝手にあって
自分では研ぎにくいのかなって思い込んで避けてたんですが

普通に研いで大丈夫ですか?

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 03:15:27.76 ID:K1lVEYQa.net
>>657
誤解だね
基本的にどんな包丁も鉄の板だから
尖らせれば切れる
どんな刃付けにするかは自分次第だから
正解は無い

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 05:18:58.59 ID:lJ4s3Z/B.net
> 657
誤解というか、グローバルの刃は、はまぐり刃。詳しくははまぐり刃で調べてみてください。

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 07:49:42.13 ID:3WbtjYBx.net
>>658
>>659
ありがとうございます
はまぐり刃も調べてみました

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 07:57:24.11 ID:VvqzzuDd.net
>>651
目的に応じた適切な切れ味というものがある
入荷した段ボールを開梱するのに刃は要らんからペーパーナイフしつこく刃引きしいるのに
無断で自宅に持ち帰りカッターより切れるように刃を付けた池沼がいて
パートさんがザックリ指を切って止血がうまくいかず救急車呼んだ
当然労災で、毎日4時間勤務の人なのに休業保証は労基がフルタイムと同じ計算
完全に傷が塞がったと医者の診断が出るまで2週間

池沼はボーナスゼロなったけどな

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 08:25:29.88 ID:q1R1lIgE.net
>>661
昔出刃で指落としたときも病院行かなかったけどな

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 09:43:44.15 ID:iYCFvST/.net
>>661
炊事場で良い仕事しようと思ったら刃物はよく切れるのが前提だろ
知恵遅れにでも出来る段ボール開けるような簡単な作業と同列に考えちゃいかん

知恵遅れには安くて安全な開梱用の専用カッター買ってやれば良いのに
わざわざペーパーナイフの刃潰して持たせるって作業責任者もオツムに難があるのかな!?
色んな職場があるもんだね

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 11:36:51.06 ID:LC4IPWrN.net
>>661
ペーパーナイフだと長いからそんなアホが使うと中身に傷付けたりするだろ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200