2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 23:00:26.42 ID:5IssfB6G.net
正広は戦後の早くから業務用として安くて使える洋包丁を作ってくれてるメーカーだから
肉屋や屠場もかつては和包丁使ってたんだけど正広のおかげで比較的早く洋包丁に転換できた
戦後すぐってまだ正本みたいな老舗もプロ向け洋包丁作ってなくて
大きな牛刀欲しいなんてことになるとバカ高いイギリス製やフランス製を買うしかなかった
そこへ1955年以前から洋包丁を投入してくれたのが正広
1957年にはヘンケルスの輸入が始まり外国製もまともになってくるわけだけど
その頃にシノギを削っていたのが正広
正本が洋包丁売り始めるのは1963年だからそれまではほぼ独擅場
その後堺でも作り始めて正広から分かれたミソノが高級路線を切り開いて現在に至る
かなり省略した歴史としてはそんな感じ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200