2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 21:01:55.65 ID:hV0NKCQP.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです。
本職用はスレチです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 72丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1549367423/

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 17:20:59.56 ID:dzUBv2qk.net
>現代では、防腐剤を大量投入した9%の梅干もある
20%くらいで漬けて干してから塩抜きして味付けしてるんだけどね。
9%で下漬けするわけではない。

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 17:37:58.17 ID:mEMUdnlg.net
戦前の包丁って今みたいに規格化されてないんじゃないの?
今のように関東の板前が堺の包丁使うなんてこともなかったみたいだし

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 18:41:54.82 ID:Pz252Lbr.net
刃角度ってどこのこと?

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 18:46:14.22 ID:/zT8qZfN.net
戦前のフグ引きなんて堺でしか作られてないし一般化して語るようなもんじゃない

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 19:25:27.55 ID:PXRYQQ1J.net
>>88
ソースがないと受け入れがたいな

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 19:47:31.11 ID:wKoEF1YM.net
>>95
今でも和包丁のシェアは堺が9割ほど閉めてるから大して状況変わってない
>>96
出刃の切れ刃が広かったのは事実
最近の出刃の切れ刃が狭いのは見た目が良いからだと思ってた

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 19:56:11.94 ID:duffHfny.net
戦前だと源昭忠しか河豚引き包丁作ってないんだが
源昭忠の河豚引き包丁は昭和16年に初めて作られた
戦時中なので普及するはずもない
河豚刺しを薄く花のように盛り付けるのは戦後に広まったもので戦前は普通の削ぎ造りが一般的
まだ河豚引き包丁が必要とされる時代じゃなかったんだよ

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:00:07.61 ID:Stnvq4qK.net
>>97
堺のシェア9割なんて実際はないだろな
関西以西で仕事してた時は堺の和包丁をよく見たけど関東ではほぼ見ないし
人口の集中具合から考えて関東で使われなかったら5割すら怪しい

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:16:22.72 ID:ZQMtx++Y.net
正本の和包丁だって作ってるのは堺の職人なんだが

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:26:16.23 ID:V5nDVwUm.net
>>86
じゃあ産毛も剃れない包丁でキャベツの千切りか玉ねぎの薄切りでもいいよ
新玉ねぎ春キャベツのおいしい時期ですし

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:27:02.91 ID:0xfdlvPI.net
自分が正本総本店の持ってるとき興味あってググッたら関みたいだったど
これも20年くらい前かな

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:29:41.13 ID:S6YzFh2G.net
関で和包丁なんて作ってない
あそこは洋包丁のファクトリーしかない

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:31:34.65 ID:0xfdlvPI.net
ほえーじゃあ月日の経つ間にいろいろ変わったのかね

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:34:17.45 ID:65MqvSd2.net
だから和包丁のシェアは堺が9割だって言ってるだろ
関で作ってるわけないじゃん

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:39:36.33 ID:6NFgwEbV.net
洋包丁のシェアはどうなん?

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:44:23.53 ID:Xso5UbHI.net
洋包丁の大半は岐阜と新潟だよ
和包丁だって個人経営の鍛冶が作る家内制手工業の和包丁の9割が堺なだけだし
近代設備で作られる和包丁は岐阜のが多いよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:46:31.36 ID:wKoEF1YM.net
岐阜や高知でも和包丁やってるとこあるけど、腐ってる

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 20:47:45.01 ID:JXasm7Zc.net
>>74
2レスも連投とは、よほど悔しかったの?w

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 21:27:37.56 ID:EOvl7ykd.net
包丁の研ぎ器は何がいいのかな?
電動のが欲しいんだけどどれがいいのか分からない

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 21:36:35.20 ID:V5nDVwUm.net
>>110
ズバリ言うとどれもダメ
それこそ産毛が剃れなくてもいいぐらいに考えてるならならどれでもいい

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 21:50:38.40 ID:vpFWoe7A.net
別に包丁スレだから電動でタッチアップして数カ月に1度本職に頼むみたいなのでもいいとは思う
ただ下手くそがでかい顔してるのには辟易するが

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 21:56:17.39 ID:KGkR/in2.net
>>109
句読点くんまだいたのかよ……

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 23:30:05.76 ID:5FFjvDt7.net
>>113
悔しかったのか?ww

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 23:37:26.28 ID:spJKWVds.net
>>110
このスレだと電動を使う人がおそらくいないので、的確な回答は得られないと思う。
ネットで探してごらん。先とアゴのような端が研ぎにくいので、真ん中が研ぎ減りしやすくて包丁全体の形が変わるという人もいる。
たまに研ぎ屋には出した方が良いかも。

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 23:39:39.64 ID:rpTXAE8b.net
>>79-80
 ↑誰か翻訳して

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 00:16:56.90 ID:QBfZlWHU.net
低温調理スレの天つゆ中国人君ここにもいたのか

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 00:19:15.71 ID:WlgsSjf5.net
>>109
べ、別に悔しくなんかないんだからね!
>>114
そいつ俺じゃねーぞ

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 00:43:48.12 ID:OgPRz/O+.net
>>110
このタイプ、#1000だけで良い
https://youtu.be/Fpy6mkGwjfc
刃角度ガイドは役に立たないし、少し慣れが要る
https://www.amazon.co.jp/dp/B0020FPXPU/
家庭用なら#3000程度の仕上砥で手砥する
https://www.amazon.co.jp/dp/B002OC9O5Y/

包丁製造工程ではこんなのを使う
https://youtu.be/9Pk8IK2P5-g
更にバフをかける
https://youtu.be/z_UTQf_Tz6w

本砥は、購入した人が自分で砥石で手砥ぎ

昔の店で売っている包丁は、直刃で刃先が0.5〜1mm位あって刃が付いていなかった
頼めば砥いでくれていたが普通は自分で砥ぐものだった
鎬線から下を青砥以上で砥いでいた

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 00:54:20.70 ID:OgPRz/O+.net
>>107
ステンレス和包丁は中国から半完成品で仕上げ
ヘンケルスも高級品は関工場で仕上げている

錆びる鋼の包丁のシェアは堺が9割、越前が5%とか言われている
その他、弘前や福岡、唐津、等、全国各地にあるが、斜陽

キュウリやネギを1mmで切るのにも、毛が剃れる位でないと厳しい
スライサーを使えば要らないな

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 01:49:30.67 ID:yDkE3S5g.net
1ミリってけっこう厚いで

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 02:59:34.20 ID:27KU6hEH.net
>>120
堺の9割ってのは和包丁かつ「業務用」の場合の比率
もう一度勉強してから出直せよ、シッタカw

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 03:28:37.21 ID:OgPRz/O+.net
>>121
触っても怪我しない様に全く刃が付いていなかった

>>122
今や、業務用以外、鋼の和包丁は売れない
外人が土産に買っていく位だな

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 06:35:11.67 ID:+oG1TyAN.net
>>119
刃先で1ミリもねーよ
伝聞の内容を書く時は「〜らしい」って付けろよ

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 07:19:32.84 ID:27KU6hEH.net
>>123
比率の話を量にすり替えるなよw
恥かいて必死だなw
それに外人が来日した時に買う土産などたかが知れてる
「土産」ではなく「輸出」が大きいんだよ、シッタカw

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 12:20:06.15 ID:kBWNTLPt.net
>>125
煽りはどうかと思うが確かにドイツの包丁屋が腕のいい職人のものは海外に取られまくってなかなか国内では手に入りにくくなってるとはいってた
貝印も海外向け製造ラインあるしな
でも奴らは海外にも工場を作ってた気がする

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 12:24:20.64 ID:kBWNTLPt.net
>>126
自己レスですまんが
日本人がドイツでやってる包丁屋やな
海外ってのも日本から海外にって意味で

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 15:57:52.81 ID:86/tj5v0.net
日本では職人の作った炭素鋼の和包丁を板前も使わなくなってきてるからな
銀三合わせの和包丁でほぼ問題ないから
そして職人の勘では銀三の焼き入れはできないから
電子制御で温度管理しないとステンレス鋼は色で判断しにくい

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 20:20:33.94 ID:LI9hOADJ.net
つ【山塚刃物:銀三本焼】

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 20:28:48.60 ID:In4oCx7q.net
玉鋼しか認めない

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 20:31:23.22 ID:3G5AoUAQ.net
認めろ
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20130213/yahoo/n/n115737611.2.jpg

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 20:59:18.81 ID:WlgsSjf5.net
>>131
おお……なんと、神々しい……

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 21:58:34.14 ID:pmVc3v26.net
>>131
なんつー下手くそな銘

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 23:08:18.66 ID:Rw0AOuxn.net
海外向けが人気だからなんて値上げの方便だよ
堺市の包丁産業の規模って年間10億円程度って知ってた?
ピークだった80年代の1/5以下
こんな数ホントに人気だったら一瞬で蒸発するように売れちゃうよ

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 23:43:35.55 ID:OgPRz/O+.net
>>124
昔の包丁に本当に0.5〜1mm位あって、全く刃が付いていなかった
錆止めにニスが塗ってあったから、自分で砥ぐか、頼まないと全く使えない代物

>>126
和包丁は使えないから観賞用観光客土産くらいしか売れない
日本の洋包丁は全世界に輸出されている
但し、半完成品は中国製

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 23:58:16.64 ID:WlgsSjf5.net
>>135
比率的には和式洋包丁が圧倒的だが海外サイトでも和包丁も乗ってるくらいには売れてるよ
土産くらいは言い過ぎ

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:05:13.75 ID:qi7pxeP+.net
>>134
職人が少なくて商品が回ってない
需要と供給のバランスが合ってないだけ

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:10:34.03 ID:RBcAVELD.net
需要が小さいから供給が減ったんだよ
まともに商売できてないところがフルラインナップできない言い訳に売り切れにしてるのを真に受けるなよ
確かに名の売れた一部の人は忙しいみたいだけど
ほとんどの鍛冶は仕事が少なくて困ってます
これは本当です

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:30:34.33 ID:qi7pxeP+.net
和食がピックアップされて需要が増えたけど、それに対応できる職人が少ないって話だろう
そりゃ一定のレベルに達していない職人は必要とされないわな

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:38:26.74 ID:0gjjcxTw.net
海外でどれくらい包丁が〜なんてどうでもいい話いつまで続けるつもりだよ
刃物板でやれや

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:39:05.39 ID:XoFMh1NF.net
真面目な話だけど本職さんが今求めてるのは銀三の和包丁
それが作れる設備を持った鍛冶さんは繁盛してるよ
海外需要に沸いてるのは元から槌目だとか墨流しだとか本質を外した包丁を作ってきたとこ
こんなのは一過性のものだし業界レベルじゃ静観してるよ
海外向けが本筋のいい物に目を向けてくれるとまた違ってくるだろうけど

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:44:43.50 ID:UeLNc4D5.net
刃物板と料理板で住み分けしたい、ならスレタイを少し変えないと、分かりにくいな。

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 00:53:32.66 ID:4rGELU6x.net
でも海外需要が高まってるのは事実でしょ
和包丁が海外に全部行っちゃって国内で品薄なわけだし

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:01:09.41 ID:ex99kKIF.net
>>120
料理しないのはよくわかった。とっとと出てってね。

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:03:12.37 ID:XoFMh1NF.net
刃物の年間輸出額は160億円くらいで昭和60年の670億円から見ると1/4なんだよ
あくまでも刃物の輸出額でね
包丁の輸出額は統計がないので分からない
160億のうち110億円は岐阜で30億円は新潟
大阪は1億円未満
岐阜の110億円のうちの70億円は貝印
上の数字は統計局が出してる経済センサスで分かるので俺のレスでは信用できない人は調べてみてくれ

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:07:53.21 ID:4rGELU6x.net
都合が悪くなると数字に逃げる
数字じゃ現場は見えないんだよ

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:09:20.48 ID:ZVTyi1Go.net
なんだよそれ本気で言ってんのか?ww
議論じゃ客観的な論拠提示出来た方の勝ちだろうが

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:15:19.10 ID:4rGELU6x.net
国の統計って捏造されてるよね
屎尿できない

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:17:57.42 ID:4rGELU6x.net
信用できない

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:39:31.26 ID:4rGELU6x.net
>>147
和包丁が海外に全部行っちゃって国内で品薄なのは事実だし
それを否定する数字はただの逃げだよ

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 01:59:20.61 ID:0gjjcxTw.net
>>150
これもうわかんねぇな

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 02:35:08.62 ID:nWfZiKhn.net
何を言っても、検証可能な根拠を示せなければただの妄言

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 02:43:39.53 ID:4rGELU6x.net
和包丁が海外に全部行っちゃって国内で品薄なのは常識でしょ
根拠なんている?

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 02:48:51.54 ID:9oRQ3Tkx.net
客観的な数字を出しているのと理論未満な連投では土俵すら違うから噛み合うはずもなし

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 02:56:21.88 ID:4rGELU6x.net
大阪の輸出額が1億円
この時点で捏造
MACだけでこんな数字は遥かに超えていく
さらにJIKKOもある
ありえない

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 03:13:56.74 ID:0gjjcxTw.net
正体表したか
いつものMAC君なんだから相手にするなよ

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 03:27:28.75 ID:9oRQ3Tkx.net
家庭用で和包丁を普段使いする女なんてそういないよな
男の趣味って感じだ
SNSで趣味の仲間が増えたぶんだけメジャーに思えるけど、マイノリティなんだなーとこないだ自治会で魚さばくの手伝ってきたとき思った。和包丁使えるのいなかった

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 03:34:42.30 ID:0gjjcxTw.net
>>145
まあこいつの言ってるのも嘘だが

https://i.imgur.com/7XXik6n.png

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 03:39:38.42 ID:0gjjcxTw.net
>>158
いや訂正するわ刃物全体のことなのね
こっちのが台所用ナイフの輸出総額でつ

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 03:43:51.04 ID:0gjjcxTw.net
まあ、全体のデータも置いとくわ

https://i.imgur.com/dkcUaFQ.png

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 08:15:28.86 ID:G0AGcYpy.net
魚を下ろすのも、牛刀で十分
https://youtu.be/56DHQEmRyMc
https://youtu.be/fixF6P7mh0U
>>32-34

こんなのもある
https://youtu.be/c6fwCbmkXMs
https://youtu.be/iRY69s9J-us

https://youtu.be/Cv5MEb4vArc

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 08:19:37.84 ID:4Dn2A1nh.net
輸出の額が一億なんか、大きめの問屋一社で到達してるやろ
海外に流れてるって言ってるけど海外も市場が馬鹿でかいから商品不足は世界的

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 08:39:14.81 ID:vzU4vjbX.net
MACも工場と実質の本社は関やし大阪でカウントされてないかもな

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 10:36:34.83 ID:BMjhks39.net
>>131

ぼったくりの10万円か。

池田美和の白1水本焼きプレゼントしてください

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 11:52:20.50 ID:Tsdp8iE+.net
こんなんどうやって研ぐんだろう
某新聞記事に千本売れた!とか書いてるが
https://shop.r10s.jp/smartkitchen/cabinet/9/s10006717-003.jpg

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 12:10:52.42 ID:G0AGcYpy.net
砥の問題だとは思うが、曲がっていても叩けば形は直せる
https://youtu.be/bofM-j0v6tM

築地でも鮪は牛刀
https://youtu.be/eWUlBd4EXWU?t=642

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 12:15:01.72 ID:G0AGcYpy.net
烏賊も牛刀
https://youtu.be/F76Q4SbbmwI

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 12:28:21.78 ID:oYUDpte3.net
産毛くん必死すぎw
産毛より先にケツ毛剃って出なおせww

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 15:58:18.85 ID:r5imAZZc.net
マン毛じゃダメですか

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 17:28:52.31 ID:U0xQ8pPJ.net
品薄なのは騙す滓とか黒打じゃねーの
過剰に日本ぽくしてガイジン受け狙ってます的なやつだけが売れてる印象
それ以外だと超高い本焼き
この前大阪の包丁屋の店員と話したら薄刃の本焼きが店始まって以来初めて売れたって言ってた
買ったのはドイツだって
変なもん好きだじょねガイジン

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 18:04:26.44 ID:XoFMh1NF.net
>>158
貿易統計は半完成品を海外で組み立てた場合なども計上されるから実態とは違う数字が出るよ
海外で組み立てた後で日本で仕上げて海外に輸出したらダブってカウントされるし
あくまで輸出と輸入のバランスを見るための統計だから

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 18:23:54.35 ID:4Dn2A1nh.net
霞の柳とかもめちゃめちゃ売れてるで

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 18:35:27.48 ID:kwK/R0PG.net
アメリカのアマゾンで何が売れてるか調べてみろ
japanese kitchen knivesで検索してもまともな和包丁なんてほとんど出てこないぞ
売れ筋は騙す滓とパチもん
https://www.amazon.com/s?k=japanese+kitchen+knives

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 18:47:27.76 ID:DdoNJJID.net
>>151

幸の祐や英の和包丁は海外オンリーになっちまってる。
酔心も半分海外
越前も海外主力。とくに装飾好きな佐治w

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 19:56:06.35 ID:piYj+ebU.net
メリケンはダマスカスとvg10とGin3しか頭にない

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 21:02:29.69 ID:OrhGqeXT.net
海外向けは終わってきてる
ピークは2015年頃だったっぽい

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 21:11:28.57 ID:5pn4og+U.net
Simple Songって店のようだが直訳して銘を入れる意味はあるんやろか
https://i.imgur.com/VVLpRn8.jpg

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 21:15:48.67 ID:9REP62R3.net
>>177
アジアを除けば日本語(漢字)は理解できる人が少ないから、何か入ってるだけで嬉しいんだろう。

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 21:17:21.48 ID:OrhGqeXT.net
漢字まともに読めるのは中国語圏と日本語圏だけやん
アジア関係ない

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 23:41:13.87 ID:7EcvZYSI.net
youtu.be
をngにした
すっきり

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 00:27:15.48 ID:EcMd3Ict.net
右手用牛刀はどのくらいの角度で研ぐのが一番切れ味良くなるんだろう

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 00:29:29.31 ID:lRchv579.net
打ち葱・キャベ千専用ならベタ研ぎで5度くらいの片刃にするけどね

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 01:29:39.96 ID:jrhGxitL.net
牛刀をネギとキャベツ用にするのは贅沢だな

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 01:45:56.50 ID:seBmgVfF.net
>>179
「中国系」はどこの国でもそこそこ読めるし、ベトナムでも年寄りは読める。

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 01:47:26.05 ID:seBmgVfF.net
>>182
ネギ、キャベツは、菜切りだよ。

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 02:53:52.49 ID:EcMd3Ict.net
やっぱり表15 裏5位が丁度いいのかな〜?

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 03:03:26.21 ID:QFUn65h3.net
>>181
鋼材の硬さにも依るが糸刃の先端刃先角は60度位だと思う
普通は7:3で右手用に砥いである

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 17:07:31.87 ID:66byART9.net
糸刃は角度よりも幅が大事で0.05ミリ以下だったら120度でも切れ味に悪影響はないらしい
研ぎおろして刃先を極薄にしてあれば切れ味は出ると

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 17:16:22.31 ID:bclWnj67.net
研ぎ下ろして極薄にしてたらそれはベタ研ぎと何が違うのか

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 17:33:54.74 ID:lRchv579.net
ベタ研ぎしてる奴は毎回研ぎおろすという愚を犯しているのであって
研ぎおろし自体は悪い子じゃない
刃が薄いことが重要な作業もある

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 18:04:10.46 ID:8admzXGL.net
>>190
お前ベタ研ぎしてるって朝書いてたよな

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 18:38:57.52 ID:khTvkbeZ.net
やっぱり20度前後に落ち着くのかな?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200