2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 162日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/06(月) 12:55:40.89 ID:KOJ01Tqa.net
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 161日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1546866823/

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:51:44.18 ID:o0FXeir+.net
昨日のだし巻き定義くんか
スピリチュアル系なのか納得

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 00:16:26.82 ID:ERutNsHm.net
ナポリタン作ろうと思ってパスタ茹でてるんだけど

具がないことに今気づいたwwwwwwww

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 00:49:00.94 ID:D8iX2U1b.net
究極ケチャップがあればナポリタンですよ

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 00:59:33.90 ID:h2xwMa9/.net
そだねー

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 01:31:12.00 ID:55WLdUFG.net
レモン水混ぜちゃえよ

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 01:38:42.02 ID:OlaSnDFs.net
ナポリタンで具はそれほど重要じゃないよ
玉ねぎやピーマンがあればベターだけど必須じゃない
たっぷりケチャップ使ってしっかり酸味が飛ぶまで炒めれば
麺だけで十分ナポリタン脳は満足できる

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 05:17:01.85 ID:jYSv0IxG.net
まず麺にからめないままケチャップだけで炒めて、
それから麺にからめるんだっけ?

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 07:26:30.99 ID:55WLdUFG.net
ケチャップの酸味嫌いなんだな
自分は、スパゲティならピザソースやトマトジュースやピューレの酸味が残る方が好きだ
普通のケチャップは甘過ぎて苦手

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 07:39:11.67 ID:91LU1pdy.net
なんかスーパーに弁当の隅っこで申し訳なさそうにしてる奴が浮かんだ

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 09:19:41.41 ID:Coeqx0eN.net
レトルトがあるだろ

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 09:48:50.77 ID:h2xwMa9/.net
ネットのレシピとか見ると一人分でケチャップ大さじ3杯とか書いてあるけど甘すぎるって

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:04:18.98 ID:X48nubZ4.net
ウスターで調節

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:16:36.49 ID:5bMnJxcG.net
ナポリタンは長く茹で油塗って冷蔵庫で一晩置くところが一番大事よ
マジで。あとはケチャップとピーマン

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:22:58.68 ID:55WLdUFG.net
基本的にケチャップ嫌いだや
唐辛子入れたいくらい

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:26:51.57 ID:QFigcy60.net
入れればいいだろタバスコでもいいし
料理に使うときは胡椒や一味唐辛子で調整するわ

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:33:44.13 ID:OlaSnDFs.net
ナポリタンは酸味が好きとか嫌いとかの話じゃないよw
酸味が飛ぶまで煮詰めることで旨味が格段に増すの。
お弁当の総菜の付け合わせみたいな薄いオレンジ色のは
ナポリタンではなく単なるケチャップ炒めというくらい別モノになる。

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:49:43.37 ID:55WLdUFG.net
酸味が無くなると美味くても不味いよ

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 11:51:38.20 ID:xbmhkdzK.net
でもケチャップの蓋のまわりに水分が飛んでペタペタになったケチャップがよくできるけど
舐めても凝縮された旨味なんて感じないけど?

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:00:36.10 ID:Il7nDLbO.net
ナポリタンがケチャップ炒めってのはわかるなあ
生クリームなんかでまろやかにしたらまた違うんだけど、生クリーム、高いよね。

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:30:03.99 ID:2oJz/XXh.net
ナポリたん

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:48:26.26 ID:MFaC3uGS.net
ナポリタン何やそれ?イタリア人

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 12:59:51.22 ID:L0kwBVQF.net
エビチリといい、ケチャップはエセ外国料理に重宝するのかね

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:04:06.31 ID:QFigcy60.net
酢豚にもケチャップ使う
あととんかつソースは中濃ソースとケチャップとみりんで割ると
お店のソースっぽくなる

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:16:13.73 ID:MFaC3uGS.net
ナポリタンは横浜発祥です

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:29:50.72 ID:oT/DRYiL.net
アンポンタンは?

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 13:31:37.04 ID:PX9ZdD4a.net
新潟の「イタリアン」、けっこう好き

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 14:11:05.69 ID:2oJz/XXh.net
イギリスフレンチトースト(ピザ味)

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 14:32:47.81 ID:i4/vVT44.net
冷凍したらダメな野菜って何がある?

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:02:28.20 ID:55WLdUFG.net
>>969
自分もトマトピューレの方が煮込むと美味くなると思う
ただ、何を美味く思うのは人しだい

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:40:08.76 ID:Q/4tqt11.net
>>979
大根

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 15:48:01.74 ID:PX9ZdD4a.net
キュウリ

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 17:52:02.65 ID:hFtrDMPs.net
ブロッコリー
どうしても上手く料理できない
水っぽくて歯ごたえなくてクソマズい

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:15:03.14 ID:FEt2RzEu.net
それは要するに加熱時間が長すぎなんだろ
毛嫌いせずに電子レンジ使えば?
それか少量の水でフライパンで蒸すやり方もあるが
まあどっちみち時間が肝腎
余熱でも火が入るからそれを考えてやろうな
電子レンジなら最初短めに加熱して追加の加熱を少しずつってのがやりやすいぞ

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:22:15.77 ID:mTq29EK2.net
ブロッコリー電子レンジでやってる

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:35:00.89 ID:QFigcy60.net
ブロッコリーは塩茹でしてザルに上げるだけ
間違っても水で冷やしてはならない

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:40:58.63 ID:gfrLefvU.net
蓋せず中火で焼けばいい感じにならね?
難しくもなんともない気がするが

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 18:52:28.55 ID:X23b+JJg.net
>>981
エアプ

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:21:06.63 ID:FTewio3z.net
蒸せ

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:21:40.33 ID:Oa2zcNQ+.net
そろそろスレ立てないともう一個のスレみたいになるぞー

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:26:45.36 ID:2ZSDEAi3.net
>>986
そうなの?
変色を防ぐために冷水で冷やすの何だったっけ?

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 19:40:56.19 ID:mTq29EK2.net
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:00:16.35 ID:P5/f7Pxf.net
>>983
そう?
市販の冷凍ブロッコリー常備してるけどそこまで酷くないと思うけどな

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:04:12.38 ID:FEt2RzEu.net
アンカー981だろ
あと市販品の冷凍技術と家で冷凍するのをごっちゃにしたらあかん

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 20:11:44.72 ID:Oa2zcNQ+.net
次スレが立つ幸せ

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:03:30.26 ID:zhZg4Aut.net
>>992


997 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:22:33.03 ID:55WLdUFG.net
>>983
涼みにくら寿司に入ったら
サブメニューの冷麺でもと頼んだら、
そのブロッコリーどっかん!だわ
外は、安めの寿司ネタとラーメンのチャーシューと煮玉子そのまま転用
スープも酸味無く甘め麺もラーメンぽい

何かガッカリして口濁しに寿司とコーヒー頼んだ
冬のサブメニューは美味しいのあるのに転用具材がマクドナルド以下だわさ

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:24:38.50 ID:nwc1OMr+.net
自炊スレでする話じゃないが
ラムーのナポリタンはやばい
https://tokubai.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC/115202/shop_nows/66887

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 21:29:03.81 ID:I1i/hJul.net
パックに山盛りつめたやつか

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/24(水) 22:07:14.63 ID:VmCkRF9i.net
>>984

今日業務スーパーの冷凍ブロッコリー、今回は珍しく茹でて食ったんだけど、イマイチだった
やっぱりレンジの方がいいね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200