2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/16(木) 22:46:14.89 ID:SSWdfUSj.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1553083315/

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:04:55.41 ID:7yvDhBlq.net
イモックスイモックスって
うるせーぞ

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:07:33.16 ID:g7Al0hJp.net
>>644-645
どっちだよw
まあ実店舗の方が安心だよな普通
でもAmazonも返品交換が余裕で出来るからな〜

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:12:23.70 ID:oLEy7Enx.net
アマゾンが販売と発送両方してるやつは極上品だよ
他社が販売して発送をアマゾンがしてるのとか
販売も発送も他社のやつはごく普通の通販品質
この差大きいので買う時は気を付けて

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:17:11.13 ID:6NvOfB+r.net
>>652
出鱈目を書くなよ
INOXはフランス語でステンレス鋼を意味するだけで刃付けは無関係だろ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:27:43.71 ID:dOrjdIxg.net
>>663
まともな研ぎ師の人が言ってるんで間違いない

> 「9:1の刃付けの事をINOXと言います、料理人専用の牛刀なんかにまれにみられる刃付けです。
> ただ、刃物メーカーの方がこれを全くわかって無くて、両刃なのにINOXって刻印して有ったり(割と
> マジで見ます)本当に大丈夫か?って思う事もしばしばです。」

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 11:33:11.94 ID:6NvOfB+r.net
>>664
釣りは止めろよ
それを書いたのはギリ健の水洗だろw

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 12:16:40.30 ID:X6xg4aJ/.net
>>664
先生大変です!コイツ片刃じゃ無いのにINOX名乗ってます!
http://www.beretta.com/en-us/92-fs-inox/

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 13:30:58.84 ID:g7Al0hJp.net
ナイフだけどオピネルも両刃なのにINOXだぞ
ステンレスのことなんじゃないの

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 13:45:44.92 ID:6NvOfB+r.net
>>667
腕時計でもINOXがあるからね
片刃の腕時計ってなんだよって話だよな

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 14:18:18.06 ID:eOgmoDfI.net
>>664
なるほど

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 15:24:05.31 ID:vBno9Gpd.net
頼むから選び方の話をしてくれ

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 15:55:05.91 ID:k2d9sNHV.net
欲しいと思ったら買う

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 16:06:50.60 ID:eOgmoDfI.net
気になったらポチってダメだったらクレーム付けて返品

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 16:07:08.32 ID:Mxwim2qT.net
acier inoxydableから短縮してINOXと呼んでる
単なるステンレスの意味だよ

Victorinoxの名前の由来は母ちゃんの名前とINOXかけ合わせたもの

片刃とか意味不明すぎる

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 17:06:32.23 ID:jKLk1uNa.net
イノックスは片刃じゃないことにしたい人が自演で多数派工作してるんだろうな
単発ばっかじゃん

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 18:13:51.54 ID:zg+bwrAU.net
INOX片刃のすいせんは、かまうとしつこいぞw

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 18:26:41.13 ID:bG+NICST.net
ネタでやってんの?
本来の意味と一部の業界で実際に使われてる意味とが有るだけでしょ?
争う意味がわからない

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:39:42.65 ID:ApoL1+Bj.net
どこから手をつけていいのかわからない流れ
(堺孝行inox柳、出刃ユーザーより

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:41:44.24 ID:2iXT04EL.net
百均Galaxy
https://youtu.be/UjLEuPW6Dlg

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:46:46.13 ID:2iXT04EL.net
同じく
https://youtu.be/0P6klz6BTek

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 19:49:42.09 ID:X6xg4aJ/.net
>>676
いや、包丁関係のサイト見てみてもINOX=ステンレスの一種(素材)って情報しか出てこないんだが…
特定の業界ではなくて特定の誰かしか使ってない意味なんじゃねーの?

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:03:02.23 ID:ynHJoCey.net
>>680
いや、だから本来の意味はそれだけで、
でも実際の包丁ラインナップでわざわざINOXって言葉を使ってるものは片刃のステンレス包丁だけで、
事実上はINOXって書いてあったら片刃のステンレス包丁のことだな、と見なされてるよ

ということじゃないの?

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:19:11.44 ID:QJr7bUlY.net
>>678
凄いなこれ

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 20:46:53.27 ID:eEuf9+Ex.net
変な魚おじさんかな?と思ったら変な魚おじさんだった。

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:02:48.81 ID:6NvOfB+r.net
>>681
見なされていない
知的障害者の自称研師が一人で主張してるだけだよ

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:08:30.80 ID:fsdIDvj4.net
>>681
そのくらいなら「そんな包丁屋or料理屋もあるんだ珍しいね」くらいで済むんだけど。
>>664の例では「刃物メーカーが両刃にINOXってつけて売っててコイツら頭大丈夫か?」という感じなのでみんなで「むしろコイツのほうが頭どうかしてるね」という流れになってるんだよね。
包丁メーカーでも刃の形じゃなくて鋼材の種類を指すのが一般的というかそれ以外の意味で使ってるところは調べても見当たらないしね。

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:27:52.09 ID:+ykHc7nf.net
牛刀270、ペティ150、骨スキ150で全部ミソノモリブデンなんだけど、筋引買うなら長さは240がいいのかな?
できたらミソノ以外を買ってみようと思っててグレステンか正本のステンレスを検討中
長さのことと、ディンプルの有無が重要かどうかの2点で悩んでる
240または270でディンプル有りならグレステンで無しなら正本
そういう感じで考えてるんだけど誰か入れ知恵してくれないかな

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 21:41:27.17 ID:J9Ri4aFP.net
>>685
なるほど。

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:26:22.56 ID:5PKTEay0.net
>>686
遠回りで全くの無駄な人生

そんな道を歩む人がいてもいいじゃないか

だってオタだもの

  みつお



よってミソノ買え

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:39:53.24 ID:k2d9sNHV.net
>>686
ディンプルなんて
数十人分の食材を切り分ける状況じゃないと
汚れが溜まるだけでメリットないで

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:44:16.25 ID:QJr7bUlY.net
俺もミソノ使ってるけどオールステンレスの牛刀欲しいからグレステン買ったわ
たぶん明日明後日には届く

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/17(水) 23:48:46.21 ID:5PKTEay0.net
>>689
持ってもいない奴ほど無知のくせによく吠える
馬鹿丸出しだな

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:03:31.53 ID:RFqztvy9.net
>>689
一度に大量に切った時に切れ味が落ちにくいんだよな

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:12:52.37 ID:ic37V3HY.net
>>692
全然違う

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 00:19:31.32 ID:ic37V3HY.net
>>691
持ってんの?
何を切るのに使うの?
教えて

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 11:06:27.32 ID:6Gkz8DWO.net
一生モノといえる包丁探してます。
ZWILLINGのボブクレーマーと佐治武士ではどちらがお勧めでしょうか?
他にお勧めはありますか?
どちらも3〜4万円ほどのもので検討しています。

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 11:43:15.52 ID:fDUXF53Q.net
牛刀と三徳てなにがちがうのですか?
長さだけ?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:00:01.40 ID:eD9WpPYr.net
形状が違う
三徳のほうは直線刃の部分がある感じ、刃先近くまで刃幅がある
菜切と牛刀のいいとこ取りなのでそうなる

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:43:26.90 ID:gsHjal8t.net
>>697
ありがとう御座います。
直線部あると切りやすそうですね。
とりあえず買うのなら三徳が無難ですか?

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 12:54:11.52 ID:mQgdNo5P.net
またか

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 14:46:52.59 ID:e56rYBVi.net
家庭用なら三徳でいい
牛刀は趣味

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 14:50:02.42 ID:bGzF6a1E.net
>>699
ああ
だが、たまには見逃してやれ

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 15:15:29.47 ID:a9Q3p+7H.net
みんないってても50代とかでしょ
そんなんで一生ものの包丁とかわからない
そもそも一生ものを手にしてたら
こんなスレ見ない

あと一生ものは存在してない気がする

一生ものの定義とは?

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 15:16:44.37 ID:a9Q3p+7H.net
またあれか
プレゼントしたいんだけど
→本人に聞けよ

の流れなの?三徳牛刀は

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 16:42:12.19 ID:SKprN5bi.net
お前らなら京アニ放火事件の包丁特定できそう

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 17:11:52.57 ID:RFqztvy9.net
その包丁が一生ものかどうかは本人次第
それこそダイソーのギャラクシーでも大事にして削りすぎないように手入れしていけば何十年も使えるかもね

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 17:45:29.78 ID:UnRgY05/.net
ディンプルのメリットは↓な

>サーモン加工が、施された包丁は、切るときの抵抗が少ない、ため、刃の切れ味が悪くても問題なく食材を切ることが長所です。

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:04:41.91 ID:NsjzBn29.net
>>702
一生ものかぁと思い始めるのは五十六十過ぎてからじゃないのかね
残り時間が図れる年齢になると欲しくなるんだよ

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:17:34.42 ID:Eg8cjfqX.net
マジレスするけど一生モノが欲しいなら以下の条件を考慮してみて
・オールステンレスまたはプラハンドル鋲留めの溶接鍔
・炭素含有量は1.0%以下
・クローム含有量は15%以上
積層強化木のハンドルは10年もするとツヤが失せて水を吸うようになってくる
和包丁の柄はもちろん劣化しやすい
またステンレス包丁の大半のように13%程度のクロームしか含有していないと研ぎやすい半面で小さく深い錆が出やすい
また炭素を1.0%以上含むような鋼材は欠けやすくデリケートで一生使う間にトラブルに見舞われる可能性がすごく高い

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:27:12.50 ID:YaJWzrvi.net
鋼の包丁てステンレスより切れ味いいのですか?

錆びやすい鋼を選ぶ理由てなんですか?

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:42:41.32 ID:Fl8bPfUb.net
まだやるのか

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 18:47:57.72 ID:cDQCoVcC.net
設定さんのとばっちりで質問がしづらいスレ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 19:11:31.77 ID:9TWUh/IQ.net
雑に扱われてた30年以上前の鋼+天然木ハンドルの包丁でも
リストアしてやればまだまだ使えるけどね

https://i.imgur.com/wBCMJt3.jpg
https://i.imgur.com/JohbobW.jpg

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 19:14:12.01 ID:hT1d5acn.net
>>708
グレステン買えってことか

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 21:17:09.77 ID:HHGMKADu.net
>>712
結構大丈夫なもんですね。
持つとこは木と一体の素材どっちがよいのですか?

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 22:18:14.74 ID:6d84c0vK.net
>>686
270か300の方が良いかと

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/18(木) 22:22:57.62 ID:9TWUh/IQ.net
>>714
木製のハンドルなら痛んでしまっても包丁屋かメーカーに預ければ交換してもらえる
その気になれば自分でだって修理できる
天然木でも積層強化木でも重篤な状態になる前に直せば包丁自体はいっそう長く使えるはず
200円もしない木っ端でも2500円のマイカルタでも自分で手間をかけた分だけ愛着が湧くというもの…
まあ樹脂やステンレス一体型ハンドルならそういう余計な手間をかけずとも使いつづけられるだろうね

一生モノにする包丁を選ぶつもりなら素材なんて人それぞれ何でもよくて
ブランドでもデザインでも使い勝手でも自分の嗜好で
飽きずに長く愛着を持ち続けられそうなものにすればいいんじゃないかな
あなたがまだ若くて裕福でもないなら無理してでも一念発起で高いものを買えば
それだけで長く使いつづけようという思い入れになるとおもう

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 02:39:05.44 ID:1wCDTK8R.net
一生ものとかいいつつ、ペティしか買うつもりがないってどういうことなんだろうね。


結論
好きなのを変え。

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 02:43:39.37 ID:ga7iqEgp.net
好みを変えろってことか

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 03:10:14.22 ID:1wCDTK8R.net
一生ものって、結局は思い入れの強さだからね。

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 03:36:08.98 ID:gngvca8a.net
ヤフオクのモリブデン鋼の牛刀(24cm)で十分
ただ最近落札が高めなのは気になる
自分落とした以前は1800とか2000円未満だったのに

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:28:45.14 ID:f5bnP5Sm.net
俺は木製ハンドル不潔だから嫌いだわ
ミソノあたりもステンレス一体型出してくれんかな

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 10:50:50.17 ID:jpKmpTOt.net
>>720
やすくていいね

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:08:07.72 ID:xkfKgIx3.net
自分の腕では一万円オーバーくらいの
堺包丁の出刃とかがもう既に一生ものだよ

個人的に燕の包丁でいいのあったら教えて欲しいけど
何かない?

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:18:38.14 ID:HbYDCVEf.net
研ぎ減りするので一生使えない

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:33:28.79 ID:0VdRnUaj.net
>>723

パン切りとか?

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 15:40:07.62 ID:xkfKgIx3.net
>>725
出刃も柳刃も新調したし
165くらいの三徳が欲しいかなあ
いまホムセン吊しの150使ってるから

オールステンくんみたくなりそうだから質問もそこそこにしとくけど
合羽橋うろうろしても多すぎていまいちわからんよね

藤次郎とかグローバルとか
あとはタダフサ?
富真
下村工業…
あんまり知らないなと思って

道具街うろうろするのが
趣味なんで引き続き手に取ったりしていろいろ調べたりはするけど
燕市とかに観光に行ったりすると楽しいんだろうかね

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 16:12:47.32 ID:9W7wngMV.net
錆びにくく切れ味の良い、君たちが購入したいと思う高級包丁って何?
研ぎやすさ、永切れするかどうかは気にしない

昔に買った堺一文字光秀の1万ほどの三徳にあきたんで買い換えたい

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 18:58:43.68 ID:vjtY+h1j.net
>>727
もう買ったけど
ツインセルマックス

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:12:23.63 ID:h0nO5ahN.net
みんないくら位の包丁かったとある?
一万超えるとやはりたかいほうなのかな?

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:35:49.64 ID:P4oE+Mmd.net
>>728
ツインは手軽に勧められるんだがツインって切れなくなったとき何で研いでる?

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:52:41.33 ID:ecFCsPpk.net
>>730
黒幕

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:53:32.30 ID:ecFCsPpk.net
>>729
高い方がいい ということは無いが
いい物は高い

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 06:53:08.81 ID:Zm1WkxyV.net
>>726
>藤次郎グローバル下村工業

玩具みたいな包丁メーカーばかりやな

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:56:16.28 ID:qmuBAprF.net
>>733
代案出してから馬鹿にしろや
ヴェルダンの悪口は許さん

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 11:04:06.53 ID:qmuBAprF.net
>>729
凝る人の入門的な価格帯が一万円くらいじゃないの?
凄い高いやつとか腕が良くないとみっともないしさ

自分はわりかし下手だからあんまり値段高いやつは気後れするよ

職場近いから木屋使ってるけどレスみるとこあんまり居ないみたいでさびしいんだよね

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:33:48.29 ID:9P9Yj0pZ.net
調理師が使う洋包丁の値段が1〜2万くらい
シンプルで使いやすい包丁を買いたいならこの価格帯でいいと思う
家庭用なら小さい分だけこれより安い
装飾に凝ったりすごく硬い鋼材を求めるともっと高くなる
使いやすさは犠牲になるけど所有する満足感が格段に上がる人もいるんだろうね

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:39:07.85 ID:EQ7fQ8rM.net
金に糸目をつけずに1本だけ包丁をオーダーメイドできるとしたらどんなの頼む?
転売して大金を得る的な目的は無しね
使うにしろ飾るにしろ自分用の包丁で

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:57:45.88 ID:DbWQssl+.net
>>737
糸目をつけなくても買えると思うけど
150の鋼の出刃(片刃)で黒打ちが欲しいな

漫画的な趣味というか
子供の頃のイメージなので
使いながら研ぎながらにやにやしたい

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:58:21.15 ID:DbWQssl+.net
日本語がおかしいことに気づいたわ
馬鹿で申し訳ない

糸目をつけなくても→糸目をつけても

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:03.54 ID:fODjLd1s.net
>>559
つまり俺が釣られたのか…w

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:50.44 ID:fODjLd1s.net
ごめん誤爆

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:53:14.70 ID:yDr7GIdO.net
>>737
オールステンレスの本焼柳刃包丁かなあ
VG10のもちろん一枚物で焼きは水焼きじゃなくてサブゼロ処理で
歪ませたくないから裏スキはいらない
サイズは尺一で少し細めの直刃に近い形で

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 02:21:53.34 ID:bOH8NykO.net
>>739
糸目をつけるの表現はつかわない。
糸目という制御が働くのがノーマルで、その制御が働かない異常が、糸目をつけないの意味。
日本語がおかしいのは同意する。

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 05:38:04.54 ID:kGs4xD13.net
好きなだけ金かけて良いなら
子の日でフルオーダーする
包丁にそこまで金かける気はないけどさ

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:04:57.62 ID:b9uPE3+t.net
>>743
俺もそう思ったがまあいいじゃん。

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:38:15.71 ID:7TCEWUzM.net
>>734
「Breito」の方が「ヴェルダン」より良い

砥げれば、薄切り以外はこれで充分
下村工業 龍治
https://www.ama zon.co.jp/dp/B0742J77Z4
¥4,511

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:07:42.20 ID:4oF3t32b.net
>>742
銀3の本焼きというのがあります。山恊n物だっけ。

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:19:44.09 ID:JlC2sKhc.net
>>746
よさげよさげ

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 13:47:44.42 ID:EEMH5thg.net
銀三は単に炭素が多い鋼材だからVG10のがいい
堺菊守の柳で比較するとVG10のが刃持ちがいい
ちょっとじゃなくかなり違う
銀三でも青二よりはかなり持つけどVG10はさらに持つ

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 14:08:39.95 ID:nTzDtTyr.net
新しい記事ではないがこの人はVG10よりN685の方が良い刃がつくと言ってるね
https://blogs.yahoo.co.jp/pechwiesescheisse/11410150.html

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 15:15:22.25 ID:trVN9hJ9.net
>>746
藤次郎と比べてどうなの?
藤次郎のDPコバルト割り込み包丁は1万近くしたが期待外れだった

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:02:03.82 ID:EEMH5thg.net
>>750
良い刃がつくというのは研ぎ上がりの状態が良いって意味なので刃持ちが良いのと関係ないよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 18:04:16.25 ID:nTzDtTyr.net
>>752
ほんとだ刃持ちの話だった
すまない

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 21:57:41.51 ID:sf8CCcgt.net
AUS10がかなり長切れなんだがVG10はこれより上か?

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:17:33.46 ID:vEXHgik3.net
vg10の本焼って結構あるぞ
粉末ハイスの本焼は見たことないけど

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:19:18.78 ID:vEXHgik3.net
銀3本焼持ってるがグレステンくらいすぐ刃が鈍る

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:53:08.38 ID:k0gcU3FS.net
ステンレス包丁の刃持ちに不満な人らって鋼の包丁使ったことないんだろうな

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:56:46.02 ID:Eq6SlAXM.net
鋼より切れるステンレスってあるの?
ステンレスとよんでいいのかすらわからないけど

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:10:23.46 ID:Lcp/4zX3.net
>>758
究極の部分では白紙なんかには勝てない
仕上げ砥まで使って研ぎ上げてティッシュ切りとかやればかなり違う
けど千切り等でまな板にトントン5回くらい当てたらステンレスも鋼も変わらなくなる
だから実用上の差はないと俺は思っている

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:18:35.46 ID:pgX+4zxP.net
zdpとspg2は鋼と同等かある意味で上な部分がある
白/青1号本焼クラス同等に切れるし鋼より錆びにくい
技術進歩は止まらない
100年単位で見れば技術は大きく革新する
50年前にzdpもspg2も存在しなかった
あと50年したら鋼である必然はなくなっているだろう

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200