2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/16(木) 22:46:14.89 ID:SSWdfUSj.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 73丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1553083315/

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:18:38.14 ID:HbYDCVEf.net
研ぎ減りするので一生使えない

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 14:33:28.79 ID:0VdRnUaj.net
>>723

パン切りとか?

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 15:40:07.62 ID:xkfKgIx3.net
>>725
出刃も柳刃も新調したし
165くらいの三徳が欲しいかなあ
いまホムセン吊しの150使ってるから

オールステンくんみたくなりそうだから質問もそこそこにしとくけど
合羽橋うろうろしても多すぎていまいちわからんよね

藤次郎とかグローバルとか
あとはタダフサ?
富真
下村工業…
あんまり知らないなと思って

道具街うろうろするのが
趣味なんで引き続き手に取ったりしていろいろ調べたりはするけど
燕市とかに観光に行ったりすると楽しいんだろうかね

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 16:12:47.32 ID:9W7wngMV.net
錆びにくく切れ味の良い、君たちが購入したいと思う高級包丁って何?
研ぎやすさ、永切れするかどうかは気にしない

昔に買った堺一文字光秀の1万ほどの三徳にあきたんで買い換えたい

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 18:58:43.68 ID:vjtY+h1j.net
>>727
もう買ったけど
ツインセルマックス

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:12:23.63 ID:h0nO5ahN.net
みんないくら位の包丁かったとある?
一万超えるとやはりたかいほうなのかな?

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:35:49.64 ID:P4oE+Mmd.net
>>728
ツインは手軽に勧められるんだがツインって切れなくなったとき何で研いでる?

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:52:41.33 ID:ecFCsPpk.net
>>730
黒幕

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/19(金) 20:53:32.30 ID:ecFCsPpk.net
>>729
高い方がいい ということは無いが
いい物は高い

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 06:53:08.81 ID:Zm1WkxyV.net
>>726
>藤次郎グローバル下村工業

玩具みたいな包丁メーカーばかりやな

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 10:56:16.28 ID:qmuBAprF.net
>>733
代案出してから馬鹿にしろや
ヴェルダンの悪口は許さん

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 11:04:06.53 ID:qmuBAprF.net
>>729
凝る人の入門的な価格帯が一万円くらいじゃないの?
凄い高いやつとか腕が良くないとみっともないしさ

自分はわりかし下手だからあんまり値段高いやつは気後れするよ

職場近いから木屋使ってるけどレスみるとこあんまり居ないみたいでさびしいんだよね

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:33:48.29 ID:9P9Yj0pZ.net
調理師が使う洋包丁の値段が1〜2万くらい
シンプルで使いやすい包丁を買いたいならこの価格帯でいいと思う
家庭用なら小さい分だけこれより安い
装飾に凝ったりすごく硬い鋼材を求めるともっと高くなる
使いやすさは犠牲になるけど所有する満足感が格段に上がる人もいるんだろうね

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:39:07.85 ID:EQ7fQ8rM.net
金に糸目をつけずに1本だけ包丁をオーダーメイドできるとしたらどんなの頼む?
転売して大金を得る的な目的は無しね
使うにしろ飾るにしろ自分用の包丁で

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:57:45.88 ID:DbWQssl+.net
>>737
糸目をつけなくても買えると思うけど
150の鋼の出刃(片刃)で黒打ちが欲しいな

漫画的な趣味というか
子供の頃のイメージなので
使いながら研ぎながらにやにやしたい

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 17:58:21.15 ID:DbWQssl+.net
日本語がおかしいことに気づいたわ
馬鹿で申し訳ない

糸目をつけなくても→糸目をつけても

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:03.54 ID:fODjLd1s.net
>>559
つまり俺が釣られたのか…w

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:23:50.44 ID:fODjLd1s.net
ごめん誤爆

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/20(土) 18:53:14.70 ID:yDr7GIdO.net
>>737
オールステンレスの本焼柳刃包丁かなあ
VG10のもちろん一枚物で焼きは水焼きじゃなくてサブゼロ処理で
歪ませたくないから裏スキはいらない
サイズは尺一で少し細めの直刃に近い形で

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 02:21:53.34 ID:bOH8NykO.net
>>739
糸目をつけるの表現はつかわない。
糸目という制御が働くのがノーマルで、その制御が働かない異常が、糸目をつけないの意味。
日本語がおかしいのは同意する。

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 05:38:04.54 ID:kGs4xD13.net
好きなだけ金かけて良いなら
子の日でフルオーダーする
包丁にそこまで金かける気はないけどさ

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:04:57.62 ID:b9uPE3+t.net
>>743
俺もそう思ったがまあいいじゃん。

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 10:38:15.71 ID:7TCEWUzM.net
>>734
「Breito」の方が「ヴェルダン」より良い

砥げれば、薄切り以外はこれで充分
下村工業 龍治
https://www.ama zon.co.jp/dp/B0742J77Z4
¥4,511

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:07:42.20 ID:4oF3t32b.net
>>742
銀3の本焼きというのがあります。山恊n物だっけ。

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 11:19:44.09 ID:JlC2sKhc.net
>>746
よさげよさげ

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 13:47:44.42 ID:EEMH5thg.net
銀三は単に炭素が多い鋼材だからVG10のがいい
堺菊守の柳で比較するとVG10のが刃持ちがいい
ちょっとじゃなくかなり違う
銀三でも青二よりはかなり持つけどVG10はさらに持つ

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 14:08:39.95 ID:nTzDtTyr.net
新しい記事ではないがこの人はVG10よりN685の方が良い刃がつくと言ってるね
https://blogs.yahoo.co.jp/pechwiesescheisse/11410150.html

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 15:15:22.25 ID:trVN9hJ9.net
>>746
藤次郎と比べてどうなの?
藤次郎のDPコバルト割り込み包丁は1万近くしたが期待外れだった

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 17:02:03.82 ID:EEMH5thg.net
>>750
良い刃がつくというのは研ぎ上がりの状態が良いって意味なので刃持ちが良いのと関係ないよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 18:04:16.25 ID:nTzDtTyr.net
>>752
ほんとだ刃持ちの話だった
すまない

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 21:57:41.51 ID:sf8CCcgt.net
AUS10がかなり長切れなんだがVG10はこれより上か?

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:17:33.46 ID:vEXHgik3.net
vg10の本焼って結構あるぞ
粉末ハイスの本焼は見たことないけど

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:19:18.78 ID:vEXHgik3.net
銀3本焼持ってるがグレステンくらいすぐ刃が鈍る

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:53:08.38 ID:k0gcU3FS.net
ステンレス包丁の刃持ちに不満な人らって鋼の包丁使ったことないんだろうな

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/21(日) 23:56:46.02 ID:Eq6SlAXM.net
鋼より切れるステンレスってあるの?
ステンレスとよんでいいのかすらわからないけど

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:10:23.46 ID:Lcp/4zX3.net
>>758
究極の部分では白紙なんかには勝てない
仕上げ砥まで使って研ぎ上げてティッシュ切りとかやればかなり違う
けど千切り等でまな板にトントン5回くらい当てたらステンレスも鋼も変わらなくなる
だから実用上の差はないと俺は思っている

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:18:35.46 ID:pgX+4zxP.net
zdpとspg2は鋼と同等かある意味で上な部分がある
白/青1号本焼クラス同等に切れるし鋼より錆びにくい
技術進歩は止まらない
100年単位で見れば技術は大きく革新する
50年前にzdpもspg2も存在しなかった
あと50年したら鋼である必然はなくなっているだろう

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:27:11.57 ID:mnZtNITt.net
ZDPは20年前すでにあったが今になっても全く普及していない
未来が明るいとは思えない

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 00:53:32.90 ID:TC3s7djm.net
>>759
なるほど
ありがとうございます
自分も三徳とかに関しては
そんなに切れ味の差は気にならないかもですね
いま調度三徳のサイズ違いで鋼とステンレス両方使ってまして
さすがにカボチャとか切るとわかりますけど

もうちょい切れ味が必要な局面だと
包丁の形も変わるので比べても仕方ないというか

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:13:37.63 ID:62DJk3rI.net
貝印 銀寿STの刺身包丁買ったら8000番まで使って研いでも同じ砥石で研いだ黄紙ですらないSK鋼の安物刺身包丁(堺源吉)未満の切れ味でワロタ
ワロタ・・・

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:22:19.96 ID:TC3s7djm.net
そうか刺身包丁駄目なんだ
それまさに買うかどうか迷ってたやつだよどうもありがとう

古い鋼のやつあるから
我慢して使います

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:23:07.92 ID:pgX+4zxP.net
>>761
論点ずらしのアホかw
鋼より切れるステンレス、という話題であってzdpの普及の話などしていない
お前の論点ずらしに乗るとしても、そもそもすでにステンレス包丁の普及は鋼を凌駕して久しい
家庭用品としては性能的にも十分で、今はわざわざ鋼を選ぶ必然はない
お前の言葉を借りれば明るい未来を突き進んでいるのはステンレス包丁のほう
50年後は現在の性能より、より安く品質の良い包丁鋼材が増えているだろう
いま100均で毎週包丁を買って使い捨てしても、年間のコストは5200円
50年後100年後の100均包丁なら、今の1万円程度の包丁より断然性能が優れているだろう
水回りで使う鋼の包丁は「錆びる」というデメリットから逃げることが出来ない
そちらのほうが未来は暗い

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:25:34.84 ID:pgX+4zxP.net
>>763
お前が単に無知で研ぎが下手なだけだよ

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:25:40.56 ID:co8/GNlL.net
>>761
研ぎおろし面倒だわ
これが使い続けるにはちょっとした難題なんだよ
小刃なら良いが修正までいくと大変だもの
長切れも1発の切れも理想だ
確かに切れ過ぎて少し気持ち悪い感じさえするのは凄いと思う
鋼とは違うが切れは凄いって賞賛しちゃう人がいるのもわかる
でもダイヤ使ってゴリゴリ削るのは考えちゃう
さっと研げるなら良いが
仕事を早く切り上げたいし
手間かけて研ぐのは嫌なんだよなー

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:26:33.78 ID:TC3s7djm.net
切る→洗う→干す→忘れる
→家族がそのへんに刺す→錆びてる

ってことを最近繰り返して気が滅入ってた

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:28:27.40 ID:co8/GNlL.net
>>768
家庭で使うなら洗った後にタウンページで吸水させると良いかもねー
新聞紙で紙ホルダー作っても良いかもよ

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:28:56.31 ID:V/R30lcE.net
>>767
なんか使用感が伝わる感じのレスだわ
参考になる

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:36:07.55 ID:YssVMT45.net
ZDPは研ぎ下ろすと細かく欠けるようになって大変だよ
薄くしてはいけない
これがこの鋼材の制約

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 01:40:54.59 ID:TC3s7djm.net
>>769
ありがとう
新聞紙ホルダーやってみます

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 02:34:03.73 ID:kxBomeRu.net
先日オクで落とした包丁は「合わせでない」と書いてあった。到着してみると、鋼材をプレス抜きして、打たずにK皮残して刃付けしただけだった。
最近珍しいと思った。(黒皮付きのままあたりも) 肥後ナイフ系な感じ。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 03:33:00.60 ID:EuP5oYOU.net
>>771
ベタの一つ覚え

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 04:00:29.69 ID:Q6NTfBZU.net
包丁の選び方の話をしてよ

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 05:32:16.88 ID:OHFasGTM.net
>>763
金寿の刺身包丁持ってるけど値段考えれば別に悪くはないと思う
さすがに鋼の包丁と比べるのは違うと思うわ

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 08:52:54.08 ID:07iGo2VI.net
>SK鋼の安物刺身包丁
アタリを引いただけ

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 09:33:17.23 ID:7qyJgGv0.net
>>763
銀寿STの鋼材が何かは知らないけど
普及品レベルのSK5でも8Cr14系より硬くて研ぎやすい
耐磨耗性はステンレスのほうがよいかもしれんが
柵をお造りにするだけなら炭素鋼のほうが切れると感じるだろうね

研ぎの腕前も何をもって切れ味って言ってるのかもわからんが
SK7を使ってるようなハズレ包丁でないならそんなもんじゃないの

その銀寿STは小刃をつぶして本刃付けしてあるのか?

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 09:45:43.04 ID:Z+iGkrl0.net
>>730
黒幕荒砥。

粉末鋼のお約束。

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:03:09.29 ID:YQ3fRDOx.net
黒崎優の冷間鍛造SPG2の文化包丁をポチってしまった。
まあ割高なのはわかってはいるんだけど、
この形状で粉末ハイス鋼でというとあんまり選択肢が見当たらなかった。
(もっと刃がカーブしていていいなら他をえらんでたな。錆びない博多包丁なんてのもあったら欲しかったかな。)

当たり前な感もあるけど、研ぎ仕事の仕上がりは丁寧だね。
軽量で重量バランスも良いから、指先の力の落ちてきている実家のお婆ちゃんへのプレゼント向きかなと思った。

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:12:01.41 ID:RdfFWiBh.net
黒沢優ってアイドルいたなー

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:37:50.01 ID:O5Eb3EhP.net
粉末ハイスを冷間鍛造って
なんの冗談なの?
霊感違いか?w

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 11:41:45.27 ID:iEB3cyk+.net
>>781

早見?

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 12:29:57.96 ID:bP5W0G68.net
プレゼントって文字にびくっとしてしまう自分がいる

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:06:50.07 ID:07iGo2VI.net
ああ、おばあちゃんは、まだ自分で飯の支度をしてるのか。
おまえあほだろ、包丁よりも、ディサービスをプレゼントするんだなw

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:11:23.98 ID:6W5V0rVl.net
主婦に包丁プレゼントマジでやめとけ
プレッシャー与えるだけだからな
毎日料理してるのに包丁が下手なのが大半の主婦の悩みだ

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:16:43.87 ID:ZHPgt5MN.net
切れすぎる包丁なんか主婦仕事には使いづらいだけだよ
トマトが滑らずに切れれば十分
刃先が触れただけで指が切れるような包丁使って
毎日食う飯ごときを作る必要が無い

788 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:21:46.20 ID:o3ptS+0N.net
まったく意味の無いケンカ腰

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:41:22.82 ID:zKop3f/k.net
家族に調理器具プレゼントするなら高い包丁より高い鍋かなと思う
厚底の三層鍋なんかは焦げ付きにくいし凹まないし経年劣化も少ないしですごくいい

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:48:10.40 ID:ZHPgt5MN.net
>>789
それも必要か聞いた方が良いぞ
ティファール系使ってる人は焦げ付かないとか熱効率だとかはどうでもいいんだ
食洗器に入れられるとか、洗うときにこびり付かなくて楽とか
重ねられるから収納スペースが減るとか
どちらかというと後片付けをメインに考えてる

どう使い洗いしまうか、ルーティーン自体全部決まってる
そこを変えてまで使うメリットが無いと迷惑なだけ

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:51:42.49 ID:6W5V0rVl.net
家では洗濯担当のお父さんがいたとして誕生日に洗濯機もらって嬉しいか?
主婦に包丁贈るってそういう事だからな

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 17:51:50.07 ID:bP5W0G68.net
確かに女性に包丁をプレゼントするくらいなら代わりに切ってやるのもいいよね

おばあちゃんやお母さんなら
俺のモリブデンバナジウムが火を吹くぜ!みたいな感じで果物剥くだけだってきっと喜んでもらえるから

ペティナイフ男子の面目躍如じゃん

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 18:28:59.34 ID:Amp/Zq4O.net
>>790
だね

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 19:13:51.75 ID:TfI1hCLE.net
お、俺のはペティじゃないぞ!

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 19:17:05.31 ID:IGzeg49f.net
貝印のフルーツナイフですね
わかります

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:12:51.89 ID:TC3s7djm.net
お、俺ペティナイフ一本でなんでもできるから!
と言ってお婆ちゃんの梨とかむくのか

まあ普通は粉末ハイスだけどね

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:17:26.15 ID:IBrwodGh.net
俺は21センチペティでなんでもやるよ

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 20:39:26.02 ID:EG4YHIAU.net
硬度は凄いんだぞ硬度は

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 21:08:37.58 ID:uzFnOtzV.net
刃持ちが悪いんですね
わかります

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 22:25:53.76 ID:Q6NTfBZU.net
鞘付きは良い包丁の証だぜ

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 22:35:02.55 ID:Z+iGkrl0.net
その鞘の中は竹光なんだろ?知ってるぜ。

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/22(月) 23:39:34.28 ID:TdyXCe8l.net
ペティは15センチまで
三徳より長いペティなんて認めん
それはすでに筋引だろう

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:31:57.80 ID:XN1v7K/n.net
>>789
高い鍋は重いか変な機能付き。差し上げるご家族の年齢にもよるが、中年以降には不向き。

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:32:31.11 ID:KuC88v2c.net
>>763
古い安物の柳刃包丁で関孫六の鋼(桂が金属製)のと
関孫六のステンレス(JAPAN刺身の印字あり)ので
それぞれ刃先を黒幕#12000、切り刃を合砥で霞に仕上げて
刺身のそぎ切り、引き切りとソーセージのそぎ切りを試したけど
切れ味の差を感じられなかった

銀寿STも堺源吉も知らないけれど永切れ性をべつとして考えてよいなら
実勢価格3000円クラスの柳刃をわざわざ#8000まで研いで
笑えるほど切れ味の差がでてしまうというのはいろんな意味で失笑ものだとおもうよ

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:34:16.06 ID:XN1v7K/n.net
>>801
竹光でも火を吹くぜ!

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:35:46.39 ID:ChxenOHG.net
そんなに吹き出すほど面白くはないけど

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:38:36.01 ID:e9LqDq7/.net
ステンレス鋼にはステンレス鋼用の刃付けがあるわけで鋼の包丁と同じように研いで切れ味悪いなんて言うのは無知すぎる

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:38:46.65 ID:XN1v7K/n.net
>>804
#12000で研げば、研ぎたては何でも同じ。100円でも。
包丁を多く使う料理を1食作ると差が出てくる。多めのミネストローネでも作ってみたら?

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:53:23.04 ID:1FyJZltS.net
>>768
分かる。

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 00:54:31.30 ID:1FyJZltS.net
>>773
どれもこれもがみな同じみたいな感じかな?

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:01:49.80 ID:6XP+Y3qc.net
ペティってプチってことじゃないの?

あと俺は柳刃だから

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:10:19.91 ID:dR5+Te1h.net
>>809
分からん
乾拭きしてすぐしまえばいいのに

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:14:36.68 ID:6XP+Y3qc.net
最近近所に和包丁に見せかけたそうじゃないやつが売ってて真っ黒な出刃に見える三徳とか誰が得するんだと思うけど絵本とかマンガみたいだし欲しくなるのかな

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:18:07.20 ID:6XP+Y3qc.net
本物の土佐包丁とかは値段のわりに見た目が良くて好きだけど

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 01:30:59.76 ID:Vbg3YeoV.net
>黒幕#12000、切り刃を合砥で霞に仕上げて
黒幕も合砥だろ、使い分けがわからない

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 07:17:05.34 ID:Jy70Q0pK.net
>>815
黒幕を発掘できるようになったんだよ
だから合成じゃない

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 08:08:55.28 ID:ZLif+Xyi.net
埋めて三日もすれば、
もうそれは天然だからな

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 16:10:39.64 ID:Vbg3YeoV.net
スーパーの鮮魚コーナーで、研ぎ減った使い古しのような柳で
ブリやシイラ、何でもおろしているのを見ると、ちょっと感動する。
出刃2本、柳にタコ、骨スキ、牛刀と何本もあるけど、
使い古しの柳使いのお兄さんには足元にも

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 16:27:33.88 ID:jixVBCWe.net
>>813
【誰得包丁】と呼べばいいのかw

土佐包丁とか種子包丁とか、キレ味は良さそうだけど錆びやすそうでもあるんだよな。
庭で草刈ってる薄刃鎌だったら白紙二号の鎌が実に良い感じなんだけど、
錆びにくい包丁に慣れてしまうと錆びる包丁には戻りづらいね。

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:18:01.70 ID:KuC88v2c.net
>>808, >>815
刺身包丁の話にミネストローネとか
黒幕が合砥だろとか
ギャグ?釣り?

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:21:13.48 ID:BbOKshcC.net
いろんな意味で爆笑出来たならそれでいいじゃん
多く笑った方が人生豊かになるよ

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 19:47:39.07 ID:d2k/CGHp.net
ええ話しやないかーい

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/23(火) 22:27:44.98 ID:oJcTN3tA.net
鋼の包丁は、事実上、砥易い事以外に有意性は無い
ZDP189は回転砥石で砥ぎ下しが可能
究極の切れ味は青紙スーパーと同等
白紙の方が刃の掛かりが良いが、一瞬しか保たない

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200