2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具37

556 ::2019/10/16(Wed) 21:06:17 ID:CorAgKXJ.net


557 ::2019/10/19(Sat) 10:20:40 ID:oIC35/38.net
ミニ泡立て器(ドレッシングとか卵用)でオススメあったら教えてください
今は百均の使ってます

558 ::2019/10/19(Sat) 10:32:36 ID:64fm4dLu.net
>>557
ダイソーの黒いナイロン製のちょい混ぜマドラーとか言うの使ってる
細かい隙間が無いから食洗器突っ込んでおけば綺麗になるよ
フックに引っかけておけるのもいい

ダイソー ちょい混ぜ で検索したら画像出てくるよ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 10:54:42.89 ID:C96LaOGO.net
>>558
私もこれ使ってる
ダイソーじゃなくてセリアで買いました
このシリーズなかなかよいものが多いと思う

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 10:58:32.35 ID:rQGk0yVL.net
100均ので不満?
ダイソーのが150円で
セリアでカプチーノ向けかな、それが100円
両方電動

561 ::2019/10/19(Sat) 15:19:54 ID:LuR+OvHY.net
http://tv-seek.com/cooking/

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 05:40:03.75 ID:szTyzhlN.net
>>558ー559
ありがとうございます
見に行ってみます
>>600
特にこれと言って不満はなかったのですが洗濯用の粉洗剤を洗面器で溶かすのに使ってしまいこの際なんかいいのあったら買おっかな程度です

563 ::2019/10/20(日) 06:26:57 ID:FH1Ifoq8.net
そういえば家で脈絡もなく抹茶飲みたくて樹脂茶筅買ったら思いのほか使えたのを思い出した

本物の茶筅と違い牛乳にも使えるので
抹茶オレ ココア ホットミルクの泡立てにも使えて便利

ちょっとずれた話になるしおすすめって程ではないけれども

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 16:21:20 ID:CunhMXiU.net
>>563
それは100禁ですか?

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:38:48 ID:WariULZc.net
>>564
茶せん 100均と検索するとダイソーとかセリアにあるみたいです
樹脂製のはわからなかったけど、ダイソーでは300円商品として売られているようです
樹脂製のは気軽に使えて便利そうでふね

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 00:34:31 ID:ugIANi7v.net
>>84
俺は自分で作った
高さと、オーブン置く場所確保するため

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 10:57:57.79 ID:GUO488BE.net
>>564
ちゃんとしたのは2000円くらいしますわ

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:23:22.03 ID:GUO488BE.net
無印の調理スプーンのパクリとかあるよね最近

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:07:56.84 ID:hJYFiGRd.net
100均で18-8ステンレスのキッチン用品って有り得ない?

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:17:18.86 ID:PaTgwQH3.net
物によりけりじゃないかな。
百均でステンレスのザルはお勧めしない。

・ステンレス線が細く耐久性が著しく低い
 これはまだいい。

・途中でステンレス線を撚り継ぎしている物がある
 洗う度に引っかかってウザいんじゃー!

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 07:33:23 ID:R6mjRWI9.net
ザルは良いものかった方がいいよね
どうせ長く使うんだし

ステンレス板をパンチで抜いたものも持ってると便利
普通のザルとは一線を画すほど洗いやすいし丈夫だからハードに使える
デメリットは水切れが悪いから
完全に水を切りたいものに使うなら向かない

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:42:30 ID:v0tFBgjZ.net
ザル大事ですよね。
日本製のステンレスメッシュザル蓋つき6点セット買いました。
ザルにしたら高い買い物でしたが満足!

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:02:42 ID:ZRArr5AA.net
>>571 そうなんだよねパンチざるは水切れが悪いのがね
そういえば、パンチざるで穴の大きさや密度を変えた水切れの良いのってないのかな?

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:13:50 ID:v0tFBgjZ.net
とろこで、ザルなのに水切れ悪くても良いってどんな状況なんだろう?
洗いやすさ最優先だからですか?

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:29:43 ID:HZHc7321.net
米研ぎなら水切れは気にならないな。どうせまた水入れる。

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:37:15 ID:ZRArr5AA.net
>>574 まぁ、ボールにセットして使う時にメリットがあるって感じかね
網ざるだとボールに合わないからね

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:37:24.23 ID:2l8yxJ9E.net
新ブランド?
enzo
ttp://shop.daywear.jp/smartphone/detail.html?id=000000000085

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:56:00 ID:xtW5KAoG.net
燕三条は品質がピンキリで信用できんのよなあ

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:03:58 ID:eHfsvW7k.net
柳宗理のパンチング使ってるけど使いやすいよ
素麺とかパスタにも使ってるけど水切れが悪いと感じたことないから鈍感なのかも
野菜はザルで水切ったあとにサラダスピナー使う
水切りヨーグルトや豆腐の水切りもこれでやってるが特に支障はない

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:10:45 ID:eHfsvW7k.net
>>573
家事問屋パンチングザルは穴が細かい気がする
網のザルも網目の素材が固い

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 17:59:48 ID:EuF5BhY2.net
IKEAで買ったパンチングザルは水切れが悪くて捨てた
無印のボウルとセットになっている網のザルはしっかりしていて良かったよ

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:19:51 ID:ZRArr5AA.net
>>579 実際に使ったことないから判らないけど 水滴が残るかどうかだね

網のザルはワイヤーが細いので水滴形状を保てない
でも手持ちのパンチざるは水を掛けると、結構水滴が残る

他人の感性はわからんので鈍感とかは俺にはなんともいえんけど

何も入れない状態の柳宗理のパンチングざるに水をかけて
水滴が残るようなら「水切れが悪い」証拠になるかも

パンチング処理した結果、網レベルの細さ(密度)になれば水滴も残らないんだけどね
たぶんそれだと、ワイヤーほど硬性が維持できなくてすぐに壊れちゃうんじゃないかな

〇型パンチじゃ無く、六角パンチでシェーバーみたいなパンチングできれば
水滴が維持できないレベルになるとは思うけど まぁ無理なんだろうね
アホみたいに高くなったら買えないしねw

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:42:36 ID:2GZQLnvp.net
パンチングメタルには六角形で高開口率なのもあるよ。
https://www.punchingworld.com/kanagata/03/

パンチングざるって平らなパンチングメタルをプレス成型するから、
開口率が高いとプレスの工程で千切れてしまう。
だから水切れがいい物を作りづらい。

ちなみにここまで開口率が高いのもある。
https://www.punchingworld.com/wp/wp-content/themes/punchingworld/images/tokushukou/5557_b.jpg
開口12mm・ピッチ13mm。

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 19:07:57.60 ID:I04ZR82m.net
パンチざるは丈夫だから自分も使ってる
水切れ悪いのは野菜はサラダスピナー使えばいいしそんなに困らないし底を撫でれば水も少しは落ちる

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:19:17 ID:IrXD5tSx.net
米を研ぐときはパンチングザル
両手で揉むように研ぐから一応ザル面にはこすってない

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:27:29 ID:bNyoKyq1.net
ツバメ返しから華厳の滝→天空落としに繋げるコンボでジャーレンでも余裕の水切り
というのを考えた

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:35:34 ID:wKUKCqQn.net
>>138
保温とべっちゃりは関係ないけど?

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 01:24:47.53 ID:yzvXeYIe.net
自分で炊いたのは嫌いじゃなかったらしいから水加減が問題だった可能性の方が大きいよね
亀レスすぎるがw

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 08:37:31.98 ID:tYTn/LcS.net
>>583 実際にその加工したざるが有るか? ってことだとお思うんだが?

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 10:05:48.98 ID:bB1QA/lp.net
キッチン用品にこだわりのありそうなここの皆様は、パンチングかメッシュまたはプラ、どれをお使いの方が多いのでしょうか?
プラからメッシュに変えた者ですが、洗いにくさは実感しますね。

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:20:14 ID:swbJ+4AF.net
基本は網、野菜はプラ製の回転式水切り
パンチザルもあるけど大きいのであまり使わない

あんまり洗いにくいと感じたことはないな

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:55:09 ID:eApbcgaL.net
普段はパンチング。野菜なんかも切ったやつ全部投入してる。あとで水にさらすのがラクだから。
ただメッシュも一応保持はしてる。

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:37:57 ID:y1dZB9EC.net
>>589
パンチングざるって前記の通りプレス加工してるだろ?
そうすると端の方は引き延ばされて穴が楕円になってるのは見てわかるよね?

これを六角形でやると、長軸の先が角度の狭いV字型になるので、
スポンジなどが引っかかって切れやすくなるんだよ。

パンチングざるはスポンジで洗いやすいのが一番のメリットだと自分は思う。
そのメリットをスポイルしてまで六角形にする意味はない。

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:59:45 ID:8be0TAfq.net
ごぼうの皮むきに
風呂用のブラシ付き軽石

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:45:20 ID:ZXAIhjXz.net
>>594
ピーラーでやってる

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:49:20 ID:bB1QA/lp.net
>>594
包丁の背でやってます。

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 14:54:51.80 ID:eApbcgaL.net
ステンレスたわしでいいんじゃ無いかなあ。うちだとゴボウとか生姜はこれでやる。

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 15:13:41.31 ID:JCtwLqZK.net
私もステンレスたわし

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:51:39 ID:8dwB6S4B.net
泥を落とすだけで皮は剥かない

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:23:42 ID:ky8cNzUE.net
笹掻きにする時はピーラーで鉛筆削るみたいにシャッシャする

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:04:00 ID:N6B3K0EZ.net
たわしでやっている
皮のところにおいしさがあるんだもんね

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:04:43 ID:bNyoKyq1.net
アルミ箔ぐしゃぐしゃに丸めたやつで磨いて窪みの泥は歯ブラシだな
生姜はヒネでも剥かない

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:30:15 ID:gY8B/TOG.net
玉ねぎとかみかんが入ってた網袋でごぼう剥くと楽

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:53:03 ID:rcOJL+dm.net
>>602
生姜はどう洗ってるの?

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:12:13.92 ID:lmG1RZCM.net
>>604
窪みがあるところで割って手洗い

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 09:50:55 ID:Uiau3Vzo.net
そういえば、ゴボウもショウガもようやく皮を向かないのが流行ってきたが
ワサビは相変わらずむき身を出してくる店多いきがする
あと剥いてる方向が逆だったり 葉のほうから擦るもんだろうに・・・

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 10:42:01 ID:CTOTY17u.net
自分が最近買って重宝してるのこれだな

https://kurelife.jp/products/clip/

しっかり留まるし片手ではずせるから
便利いい
輪ゴムだとまだるっこしいしね

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:27:44 ID:Yq+v/CKG.net
>>606
ワサビもゴツゴツした皮のまんまするんですか?
チューブワサビが嫌いで、たまに生購入しますが兼正のミニおろしで上手くすれなくて困ってました。
しかも苦味もあるし。

ワサビおろし何つかってますか?
詳しそうなので聞いてすいません。

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:35:43 ID:Uiau3Vzo.net
>>608 生は香りを楽しむもんだから、皮取ったら香りが逃げちゃう
まぁ年季の入った太くて良いワサビ(直径3cm級)はコブもでかくかたいので
包丁の裏で魚のうろこ取る感じで固いコブだけ落とすのもあり
(苦みが強いようなら削ってみて)

香りも辛みも上の方(茎・葉側)が良いので、葉っぱの部分をそぎ落として擦る
おろしは、兼正なら十分じゃね、力を抜いてぐるぐる回してれば良い

少量の砂糖を入れるかは生わさびの状態によるかな
鮮度が良いならへたに砂糖入れずにそのままでも良い
残りの先っぽの方なら砂糖入れたほうが香りが立つかもしれん

酵素が〜〜砂糖と〜〜 とか科学的なことは置いておいて
・砂糖は甘い
というのを忘れずに、
何に合わせるかで「砂糖は合わない」なら無理に入れんでも良いと思うよ

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:33:54.65 ID:Yq+v/CKG.net
>>609
勉強になりました。
詳しくありがとうございます。

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:05:08.18 ID:5VvlMfT3.net
焼肉屋で出てきた自分で擦るわさびがあまり辛くなくめっちゃ旨すぎてもう一本おかわり頼んだことあるわ

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:58:43 ID:aNu25/24.net
ワサビは擦ってすぐは辛くないのよ

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:41:11 ID:XFlGNiA5.net
ワサビは擦ったら小皿にくっつけて裏返しにしてしばらく置いて置くと余計な刺激が飛んで美味しく感じるって聞いたけど、違うの?蕎麦屋で聞いたけど蕎麦だけの話かね

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:50:04 ID:wffu3M+4.net
芥子の話だな

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 01:21:42.62 ID:ud3SuBPq.net
刺激が飛ぶってのは辛味のある香りを出したあと塗り広げて更に揮発させるって事では
もしかしたら擦ってすぐは辛いと思い込んでる人が、少し辛味が出たのを辛味が弱まったと勘違いしたとかもありそう

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 07:11:39.21 ID:znE/nA3y.net
>>613
それはカラシじゃ?
おでんとかに用いる粉の和カラシなら母がそうしてたし自分もそうしてる

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 09:57:04 ID:cT+8Zi1C.net
>>613
練りわさびでもそうしてたな
何故かは知らんけど

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 16:15:03.37 ID:E98rJRia.net
>>617
乾くから

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 22:49:14.95 ID:ny/n/OyG.net
生わさびも練りわさびもおろして/練ってから深い器の底に塗りつけて器を伏せておくのは、
酵素がはたらいて作られる辛み成分ができるのを待つのために少し置き、その揮発性の成分が飛んでいかないために伏せるって聞いた。
砂糖を少し混ぜると酵素のはたらきに影響して辛みが増すとも。
本当かどうかはわからないけど。

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 01:40:48 ID:qf3pYiSF.net
引っ込みがつかなくなったのだろうが
もう見苦しい

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 01:51:47 ID:WpA9UAfM.net
どのレスも適当に流し読みしてたから気づかなかったけど何かもめてたのか?

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:23:02 ID:5SisxHoY.net
網の味噌こしからパンチングの味噌こしにしたらすごい洗いやすい!
ところで麹が味噌汁にあるの嫌って人います?

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 01:02:53 ID:4jKeRXAr.net
>>622
パンチングの味噌こしは溶きやすい?
うちは麹味噌で麹入りです
網の味噌こしだからこした後に麹をかき出してる
洗うのも面倒だなと思いつつ長年使ってるわ

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:03:42 ID:J7HdIGFB.net
網よりはときやすいと思います
自分は麹が味噌汁に入ってても大丈夫だからお玉でといてもいいんだけど麹が混入してるとオヤジが嫌がるのでうちも長年味噌こし使ってます
網の時は洗い残しのカピッた味噌カスついてる時あったけど今はそれがなくなった!

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 11:53:58.71 ID:zVOhTCgO.net
>>624
カピッタ味噌カスよくありますw嫌ですよね。
1.5人分の味噌汁しかつくらないので、小さな味噌こし探し中。
手持ち付きの茶こしなら代用できるかな。

おすすめあったらお願いします。

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:01:38 ID:HvCnU7L/.net
味噌は小さい容器に少量移して酒か水入れて練っておけば
使いやすくなるんじゃないかと思ってるがいまだに実行したことはない

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:27:39 ID:zVOhTCgO.net
>>626
それだと麹の粒を濾せないのですよー

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:39:57 ID:DEyg8AZY.net
小さい味噌漉しなら100均にあるよ。

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:16:02 ID:RTHEhGZl.net
>>627
すり鉢でいいじゃん

うちは誰も麹の粒なんか気にしないわ
客に出す時しか味噌こしの出番はない
普段はお玉

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:37:26 ID:6oM8Hw5g.net
安かろう悪かろうの味噌漉しが複数あっても邪魔

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 16:46:49.59 ID:vaalrE4k.net
電子レンジで温玉が作れる容器。100均で買ったんだけど、笑っちゃうくらい簡単に温玉が作れた。
鍋で作ると割った時に殻の内側に白身が残っちゃってたけど、それも無いからもったいなくない。

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 17:35:14 ID:vMna24Cs.net
>>631
失敗なし?コップに水入れて卵割って黄身に楊枝ぶっ刺して穴開けてラップしてチン
500Wなら30秒固さは時間次第なのでお好みで!みたいなククパ見てやったけどいつも理想通りには出来なくて結局鍋で作ってる

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:08:52.12 ID:OEUuDUQD.net
理想の温泉卵って難しいよね…
レンチンじゃ温泉卵というよりトロトロ卵だし鍋だと仰る通り殻にひっつく(ひっつかない!て調理法も試したけど微妙)
結局見栄え重視の料理に使うならポーチドエッグで代用しちゃう

レンチン用器具ってのがただのレンチン工程と何か違うメカニズムがあるなら買ってみたい気もする

634 :631:2019/11/01(金) 18:41:05.08 ID:vaalrE4k.net
>>632
買ったのはこれね。https://getnavi.jp/zakka/164122/
マグカップとかで出来るのもなんとなく知ってたけど、100均とはいえ専用品を買ってしまえばもっと作る頻度が上がるかなと思ったんだ。実際好きだし。
まぁ物が増えるし使えなければゴミになっちゃうから、そういうのが気になる人にはオススメ出来ないよね。
今回は自分に勢いをつけるためにちょっと遊んでみました!

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:21:24 ID:NT2XQThH.net
>>634
水入れるってのが何かやだな
まあ蒸発しちゃうんだろうけどさ

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:08:08 ID:fq1+V0aS.net
温度計さえあれば鍋で上手くできるけどな
大量の湯を70度にして、卵入れて20〜30分
うちはヨシケイ(食材配達サービス)の発泡スチロール箱に鍋ごと入れて温度保ってるけど
古いバスタオルでも巻いたらいいと思う
面倒じゃないなら10分経ったら火入れて温度戻すなりするか

失敗したことない気がするが、お手軽ではないかも

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:29:49 ID:mE+B6TjZ.net
蒸発はしないから最後水切る形になるよ
まあこれはポーチドエッグでも一緒だしレンチンなら大体水入れてやるから妥協

うーん、特に何かすごいメカニズムがあるって訳ではないんだね
加熱から水切りまで一個でできるのが利点か

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:32:46 ID:KWk/q1nf.net
ANOVAで作ったりするけど、煮抜きのほうが好き

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 21:31:18.58 ID:9SpbIaui.net
冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵をスープジャーに入れて、熱湯を注いで20分ぐらいで温泉卵を作ってる

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 22:19:27.08 ID:YAYsPpN1.net
百均で自分的に良かったのはレンジで袋麺作るやつ
失敗なのはパスタ茹でるやつ
なぜか自分は必ず失敗するが同居人は気に入ってよく使ってるぽい
完全に要らなかったのは水切りヨーグルト作るやつ
ザルとボウルで良かった
温泉卵好きだからこれ欲しい
明日ダイソーへ行こうと思う

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:01:13.75 ID:4IUJbIHo.net
冷蔵庫のカドで卵のケツを割るとくっつかない

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:51:23.25 ID:LM7v9Nae.net
水様卵白を捨てられるのはメリットだな買うわ

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:57:42.27 ID:N1M9PfaH.net
>完全に要らなかったのは水切りヨーグルト作るやつ

こういうのはトマトの缶詰に使うと良い
酸っぱいだけのクエン酸水が抜けて加熱時間が相当短縮される
酸味や水分が必要なら後から戻しても良いし

自分はコーヒーのでやってるけど

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 08:36:18 ID:vwzwPngZ.net
コーヒー淹れる家ならペーパーフィルターとドリッパー
コーヒー用ので十分だよね水切りヨーグルト

むしろトマト缶の酸味抜きためになったw

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 09:44:55.57 ID:yx21/qNu.net
>>643
へぇ〜トマト缶の水切りすると酸味が抜けるのか
酸味が強くて味が決まらないんだよね
今度やってみよ

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 09:54:08.33 ID:ues2KyQY.net
新しく物を買うのも内需拡大でいいんだけど
なるべく断捨離世代としては100均でも物を増やしたくないんだよな
家であるもので代用したい

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:00:32.21 ID:xJHGGcL4.net
>>646
断捨離世代って何?

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:06:39.33 ID:QBDpe9dz.net
終活してる婆さん?

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 13:29:07 ID:2RK4oXUi.net
玄米、胚芽米、白米を購入しているので場所とって仕方ない。
ライスロンて精米機を知ったが、コンパクトで良さげ。
精米機があれば玄米だけ購入すれば良いしなと、ライスロン購入検討中。
使ってる方います?

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 17:16:32 ID:00YGinUC.net
>>649
こっちで聞いた方がいいかもよ
【旨い】精米機【ごはん】Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1329987528/

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 03:36:16 ID:bjuebh+0.net
鍋の中に置いて使う穴が一杯開いて足がついてる100均蒸し器
肉まん類が安売りしてたら買ってきて蒸し蒸ししてる
この季節重宝する\(^o^)/

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 07:36:20 ID:AGPugwDx.net
電器のスチーマー重宝してる。
火加減の調整も不要だし放置できるのが便利。

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:15:44 ID:uUIjF9cK.net
あんまり蒸したいものがないんで
シューマイなんかは霧吹き+ポリ袋+電子レンジで凌いでるが
肉まん食いたくなってきたな

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:40:04 ID:hue83/1l.net
蒸し器も持ってるけど肉まん温めるのはマグカップに水入れて乗せてレンチンが簡単過ぎてそればかり

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:12:58.82 ID:YgPYsBMs.net
肉マンはちゃんと蒸してみ
レンチンとは全く別の食いもんだぞ
ラップレンジの不味さは異常

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:18:50 ID:e5S7ouq5.net
>>651
よし、早速鮟肝を購入せねばいかんな。

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 12:13:42 ID:I0W+X5JI.net
蒸籠で蒸すと美味いよね
中華鍋で>>651が書いてるような形の広がる金属の蒸し器もたまに使う
焼売食いたくなってきた

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:45:05 ID:xTEhfRxK.net
中華まんのレンチンはキチントさん
廃番になりエビスが同等品みたい

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:56:29 ID:gqcBeZjh.net
中華まん的な物はレンチンだと好みの温度の時には固くパサパサになってしまう
熱々が食べられる人じゃないと向かないと思う
色々試してみたけどあきらめた
なので >>655 にどうい

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:57:14 ID:Z1JEmWGp.net
無印のステンレスのバットとざる、ボウルとざるのセット
ちょっと高いだけあってしっかりした日本製だしなにかと使いやすい
ボウルはガラス製もレンチンするのに便利だから持っているけど無印のザルが使いやすいからボウルもセットで買っちゃうんだよな

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 15:16:35 ID:ccycH1er.net
茶碗や皿を洗った後置く水切りのいいのないかなぁ
今使っているもの 水が自然に流しに流れるタイプなんだけど
白色なんで洗っても取れない汚れが付着して目立つんだよねえ

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 16:01:04 ID:I0W+X5JI.net
>>661
家族構成にもよるけど水切りかごならラバーゼがよかった
食器乾燥機も同じくらいの価格であるから設置できるなら乾燥できる方がいいと思う

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 21:06:05 ID:MltDzTS9.net
>>661
Amazonでバーマットで検索して出てくる黒いマット水切りにいいよ
汚れたら洗うだけでノーメンテ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 22:31:06 ID:ccycH1er.net
マットみたいな水切りがあるの
知らなかった
でも皿とか5〜6枚立てて使うには
やはり 仕切りも必要だけど
仕切りがまた汚れが付着して
洗うのが厄介なんだよね

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 00:34:37 ID:3Bra3kXe.net
焼売は、蒸すよりもフライパンで焼いた方が旨い

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 01:41:24 ID:Sc3Khubs.net
>>663
洗うならノーメンテじゃねーw

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 11:40:56.06 ID:X6pgjPjT.net
>>658
キチンとさんお手軽でいいよね
二重構造で蒸した感じになる

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:23:10 ID:cbGjBfRX.net
スライサーで親指を削りました
みなさん、スライサーを使うとき、素手で扱ってますか?
食材に刺して使うガードはどうも使い勝手が悪くて、
シリコンパッドを食材にかぶしてスライスしたりしてました
何か便利なガード、ご存知あれば教えてください
代用品でもいいです

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:32:13 ID:CFjHN5nz.net
>>668 良いかどうか知らんけど、付属のガード使ってる
ベルナー ってメーカーでV字のスライサー

5mmぐらいは残るけど、そこは捨てる
もったいないと思う気持ちを「捨てるべき部位」と思い込むことにしてる
ケガしてもつまらんし、料理は日々の作業なので安全を最優先してる

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:46:51 ID:7iF539mV.net
ケユカにたーくさん水切りカゴあるよ
うちは流しに渡してそのまま水がシンクに落ちるタイプにした

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:48:56 ID:Pulj1zyg.net
https://www.williams-sonoma.com/m/products/microplane-cut-resistant-glove/

米尼で買える

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 19:42:13 ID:JoFr6VvF.net
>>655
654だけど蒸籠やステンレスのも持ってて高い肉まんなら蒸すけどコンビニレベルなら面倒だからレンチンなの
因みにマグカップに水入れレンチンはラップしない

>>661
うちもラパーゼの水切りかご使ってる
以前使ってたのはトレーが18-8ステンレスじゃなくてすぐ錆出たりしてたけど、これは汚れも簡単に落ちるし気に入ってる
高すぎるのがデメリット

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 20:50:27.92 ID:Vb7YLker.net
>>668
私はケガしないとこで辞めて残りは包丁使ってる
大根おろしやしょうがは勿体ないけどケガしないとこで辞めて捨ててる

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 21:46:33 ID:QxGjoTOM.net
>>668
シリコンパッドを使っていても怪我をしたんですか?それともウッカリ使わずにやった時に怪我をしたんでしょうか?

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 22:49:30 ID:3Cm/yzh+.net
>>668
私は最後はバリバリ食べちゃうけど、攻めるのをやめて大きく残して新しいのを使えばいいよ
そして次の日違う料理に使えばいいと思う
なお自分もガードが苦手で、横から挟むものを買ってみたけどV字のせいか弾いて安定しなくてしまってダメだった

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 00:13:21 ID:F9g7AZWI.net
刃物使うときはとにかくゆっくりやればいいんだよ
刻む時間が3倍になったところで調理全体の時間は大差ない
腹減って死にそうならマヨネーズ舐めとけ

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:44:41 ID:3xS2NsPj.net
スライサー自体要らんよな
きゅうり2本切ったところで時間なんて1分と変わらない
洗う方がめんどくさい

100人分仕込むとかなら別だけど

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:48:11 ID:bvWU3f6a.net
>>677 コールスロー作るときに利用するかな
回転刃のミキサーだと汁が出すぎて美味しくないので

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:54:50 ID:L3oVx5oX.net
キャベツとジャガイモはスライサー頼り

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 10:37:39.58 ID:BXWWOZ09.net
>>679
自分も。ポテトチップスの薄さはスライサー頼り。キュウリはポテサラもあんまり作らないし、ぺらぺらにする機会がないな
あっ、玉ねぎを生サラダにするときもぺらぺらにするから使うわ

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 12:31:33 ID:RUd47Pnx.net
スライサーで指切るって最後まですろうとするからでは
危なくなってしたらさっさと捨てたほうがいいぞ

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 13:19:03 ID:/JOURzJz.net
いきなり捨てなくても炒め物にするとか鍋に投入とかあるっしょ

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 14:16:06 ID:bvWU3f6a.net
>>682 炒め物も鍋もしないときはどうすんだ? 取っておくのか? 端切れの野菜を?

使い切る心構えは尊重するけど捨てるときは捨てないと
そこで躊躇したり心苦しく感じるようならもうスライサー使うのやめたほうが良いと思う

料理ってそんなにハードル高くする必要ないと思うよ
そんな心境だと「食べ残す」のを悪行と思い込み、完食を美徳と勘違いしたデブになるよ

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 14:31:32 ID:/JOURzJz.net
スライサー使うのやめろとかなんでそんなに極端なのw完食とかデブとか話が飛躍してるし
キャベツや大根は今日使い終わらないと腐敗するんか

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 15:57:10 ID:3xS2NsPj.net
>>683
食べ物を残すのは間違いなく悪行
デブになるから〜とか言ってトンカツの衣捨ててるバカ女は
死ねばいいと思ってる

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:03:05.34 ID:VZmANs+g.net
https://www.monotaro.com/g/01298955/

この手の調味料入れで容器がもっと小さいのってないかな

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:20:59 ID:E0PM30MA.net
>>686
https://item.rakuten.co.jp/arco-interior/2867/
でいいんじゃねえの?

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:26:08 ID:/KgDrOMJ.net
>>686
ttps://www.igc.co.jp/product/dispenser_salt/

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 17:37:08.03 ID:HhpiKGP8.net
>>688
コレ持ってるけど砂糖1キロ入るし丸いから小さく無い

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 18:05:25 ID:/KgDrOMJ.net
500mlの容量に砂糖を1kg詰めるって凄いな

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 21:07:35 ID:HhpiKGP8.net
すまん勘違いだったわ砂糖袋半分や
でも小さくは無いかな
おしゃれじゃないし出しっぱなしだしでもガラスだから洗えば綺麗になるし中身見えるし
ダサいから引き出しにしまうシンプル目指したりかわいい容器にしたりしてもまたコイツに戻って来てしまう不思議なグッズだよ

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:33:58 ID:VZmANs+g.net
ありがとうございます!
>>687さんの紹介してくれた物を検討してみます^^

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:50:59 ID:/KgDrOMJ.net
何これステマ?

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:53:18 ID:ZUud9hWS.net
ダイソーにスリムで横に並べられる400ccのがある

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 23:45:09 ID:mZnlkJmG.net
>>687
小麦粉入れたいと思うけど基本的に調味料や粉物の常温保存に抵抗ある
でも動作楽で欲しいかも

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 00:07:04 ID:qzREW0Mq.net
>>695
まあ小麦粉は自分も常温でこういう解放系の容器には入れてないわ。強力粉は2.5kg単位で
袋のまま冷蔵庫だし、薄力粉は基本冷蔵で常温のは小分けにしてゴムのパッキン付き密閉容器だわ。
入れるとしたらせいぜい砂糖か塩。砂糖はある程度乾燥して固まったりするけどまあ致し方なし。

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 00:51:38 ID:EVjQwep/.net
ピーラーでもスライサーても包丁でもキャベツを千切りにするときは縦半分より真横に分割した方がやりやすい

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 03:04:06.17 ID:2IMR8BmX.net
魚やきグリル、みなさん、どんな素材で洗ってますか?
私は、くしゃくしゃにねじれてるステンレス?たわしのようなのを使ってますが、
網に引っ掛かって結構イライラします
普通のスポンジでは焦げ付きが落とせないし、
なにかいいのないですか

あと、ちょっとずれるんですが、
魚グリルを洗うのって、食器類洗った後ですか前ですか?
私は前なんですが、それを友達の家でやむたら、変だと言われて

気になってます

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 05:08:26 ID:qzREW0Mq.net
>>698
亀の子たわし。洗うのはどっちでもいいんじゃねえの?ただまあ食器洗い上げてシンクからどけてからの方がやりやすいとは思うけどな。

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 05:33:08 ID:EVjQwep/.net
>>698
グリルは油とか魚臭くなった水とかが飛び散るのが気になるから食器類を洗い終わった1番最後にゆっくり洗ってる
ステンレスたわし使ってるけど平面な網ならシンクに置いて擦ると洗いやすいよ
あとはあんまり洗わなくてもいいように周囲のT字部分だけアルミで覆うしかないんじゃないかな

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 08:49:54 ID:aAXlGoYD.net
自分もグリルやらフライパンは1番最後だなあ

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 08:55:53 ID:kK3/mlhg.net
魚も焼いてるグリルで食パンを焼くと普通に綺麗に洗っていても匂いが気になるものですか?

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 12:57:15 ID:LjdvroWq.net
網だけでなく内壁6面全部綺麗にしてるなら大丈夫じゃね?

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 13:03:52.32 ID:jsl2QSUv.net
焼いている間はパンから水蒸気が出るから匂いは付かないよ 焼き上がったらいつも直ぐに取り出すから臭くなった事は無い

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 13:25:51 ID:kK3/mlhg.net
ありがとうございます
匂いってつかないものなんですね
IHの魚焼きグリルでオーブントースターの代用になるものでしょうか?

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 14:02:50 ID:qzREW0Mq.net
>>705
なるならないの話ならなる。但しコントロールはシビア。

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 15:35:42.45 ID:sVlhAM+1.net
IHって言っても魚焼きグリルはシーズヒーターだからオーブントースターと変わらない

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 21:06:42 ID:DPE79M49.net
パナはグリルもIHの機種ある

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 22:02:50 ID:kK3/mlhg.net
グリルは加減が難しいのですね
素直にオーブントースターを使ったほうがいいのかもしれないですね、数千円で買えるものですし
なるべく物を置かないシンプルなキッチンを目指したくてリフォーム前に道具などを整理中です
ありがとうございました

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 23:04:38 ID:ICKbUfTf.net
ビルトイングリルの掃除の手間を考えたら
安いオーブントースターを買い替えるのが楽かも

食パンがあるのに、ジャムを買い忘れた…

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:01:11 ID:xaXoxkvT.net
よくわからんけどヘルシオのしゃべる奴買ったら便利で驚いた。
冷凍てごねハンバーグと冷蔵してたデミソースと玉ねぎブロッコリー人参カットした奴を並べてスタート押したら、ハンバーグふっくら野菜程よい焦げ目付きソース暖かな仕上がり。ソース温まりすぎてブシュワーッてならない。
独身だが毎日調理が楽で嬉しい。

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:18:31 ID:jSpTWxTV.net
魚や肉はフィッシュロースターで焼いてる うちのは象印のだけど値段も安い
かなり煙も抑えられるし何より完璧に焼ける もちろんパンも焼けるし
コンロのグリルは一度も使ったことないな

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 08:55:47 ID:Gy42Rm9K.net
ふと気になったんだけど、
ステンレスボールに寿命とかあるの?
今日改めてじーっと見たら結構傷だらけで
考えてみたらもう20年近く使ってるんだよね

みなさん、定期的に買い直してるもんなんだろうか?と疑問になって

実家のボールもステンレスだけど、多分一度も買い直してないはず

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 08:55:48 ID:Gy42Rm9K.net
ふと気になったんだけど、
ステンレスボールに寿命とかあるの?
今日改めてじーっと見たら結構傷だらけで
考えてみたらもう20年近く使ってるんだよね

みなさん、定期的に買い直してるもんなんだろうか?と疑問になって

実家のボールもステンレスだけど、多分一度も買い直してないはず

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:00:55 ID:kUbBAg6Z.net
人に聞くことかよ・・・

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:06:28 ID:oIcomGG7.net
20年前の製品は20年平気で持つけど、昨今の製品がそうとは限らない
これからも大切にお使いなさい

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:20:55 ID:xOTVkzkd.net
>>711
ひとり暮らしの父が使ってるわ、野菜焼くだけだけど
自分なんかは食べれればいいって感じだから「ひとり分なんだし、フライパンでささっと焼いた方が早くね?」って思うけど、話しかけてくれるのもいいのかしらん
関係ないけどスマホ修理出したときの代替機がSHARPので、突然ヘルシオと同じ声で喋りだしたのビビった

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:37:25 ID:6O/6wUp/.net
>>714
我が家の普通のプラスチックのざるが勤続25年目に突入していることに気付いた

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:51:00 ID:WvVAjGK4.net
>>713
ステンレスは傷付いても、表面に酸化皮膜ができて錆びないから大丈夫

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:53:14 ID:Gy42Rm9K.net
>>716
ありがとう 
大事に使います

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:55:19 ID:Gy42Rm9K.net
>>718
ザルは平気な気がする。。w


>>719
いいこと聞きました
確かに全然錆びてないです
ありがとう!

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:05:24 ID:f94egx6v.net
3,000円のステンレスボウルと100均のステンレスボウル両方持ってるけど
それぞれ5年以上使い続けてみて、ただのボウルには18-8以上のステンレスなんて必要無いってことが分かった
つまりステンレスボウルは100均がコスパ最強だと思ってる
さすがに食器とかは怖いけどステンレスならただの鋼材剥き出しで、表面に釉薬塗られてたりするわけじゃないし

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:19:47 ID:4tn11hUk.net
ステンレスボウルは寿命ないけど
取手が取れたりしてるわ
無印のやつとか

なんで無印で買ったか思い出せないけど当時はムジラーだったからね
だんだん無印で調理器具買うくらいならあるものは専門メーカーでってなってくるんだけどね

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:31:25 ID:f94egx6v.net
ちなみに100均のステンレスボウルはプレス加工時の油汚れがついたままなので使い始めるときは掃除が必要

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:10:28 ID:WvVAjGK4.net
ステンレスは油が付いたままだと酸素に触れず、酸化皮膜ができなくて錆びちゃう
それと、鉄とかの金属に触れたままだと、電位差で腐食しちゃう

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:13:38 ID:pS2qLPfc.net
>>711
つゆ受けの水を捨ててくださいね
また使ってくださいね

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:51:01 ID:AE65HivX.net
>>717焼き加減みなくても温度差と硬さ違う物並べても勝手にそれぞれ中まで熱を加えて終わりを教えてくれる所が、自分で焼くより楽
料理好きな人はそこ自分でやるのが楽しいんだろうけどさ

受け皿やメンテナンスはサボらずやります

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:58:28 ID:gUR+zZ/5.net
>>713
学生時代に生協で買ったステンレスボウル、30年以上使ってるがへたらない
でも鍋を磨くのに酢と塩の溶液作って一晩放置したら見るも無残な状態になった
ステンレスは錆びにくいだけで錆びないわけじゃないことを実感した

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 15:27:52 ID:mvvt8bC9.net
>>723
専門メーカーでってなりますよね。
無印やニトリで簡単に済まさず、じっくり調べてなるべく日本製購入してますが、愛着わきますw

最近では新越ワークス良かったです。

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 16:10:27 ID:XI0PKW8E.net
キッチン周りの小物って消耗品的なのもあれば、一生ものみたいなのもあり
後者のほうは少し位高額でも良いものを買いたいと思うよね

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 16:11:08 ID:HaWXtfFH.net
私もステンレス信者だったんだけど、意外と味に影響与えてることがわかった。
それ以来、ガラスと使い分けるようになったよ。

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:26:18.49 ID:mvvt8bC9.net
>>731
味への影響気になります!
具体的にどんな感じですか?

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:32:55.23 ID:H3AlWDPG.net
>>731
たしかにそうかも。水の味変わるよね。
野菜を活けて置くときとかはステンのほうがいい気がする。

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:45:03.28 ID:mvvt8bC9.net
そういえば、100均のステンレススプーンじたいが嫌な味して捨てた事がある。

ステンレスの品質によるのかな。

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 18:40:44 ID:zCnqCR5B.net
>>734
多分油の味じゃないかなあ
上の方でもあったけど100均の海外製ステンレス製品は工業油がついてるから
最初によくメラミンスポンジとかで落としとかなきゃダメよ

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 18:53:34 ID:H3AlWDPG.net
ステンレスソープとか実際効果あるから接触によって何らかの化学的な変化があるんじゃないかと思ってる。俗に言う金気?

737 :731:2019/11/08(金) 19:03:18 ID:HaWXtfFH.net
すぐわかるのは紅茶、コーヒーかな。
ステンレスのコーヒードリッパーとか、ステンレスのカップとか、
ガラス・陶器と比較して、こんなに違うのかと驚いた。
簡単に実験できるので、やってみて!

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 19:13:33 ID:WvVAjGK4.net
>>728
クロームの酸化皮膜が、酢酸+食塩でガンガン溶けちゃう

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 19:45:34 ID:6GymZouM.net
ステンカップで飲むヨーグルトを飲むと
物凄い味がする

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 20:57:13 ID:vuS6ItFt.net
>>734
私も捨てたことある
耐え難かった

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 21:39:18 ID:FAZZYcqw.net
ホットクックには助けられてる
火加減見なくて良くて野菜の旨味も異常、今からの季節は本当に重宝する
ただ自動レシピが少ないのと量を強制されるのが難点

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 21:56:09 ID:AU2RGi8Y.net
蕨のアク抜きでアルミ鍋をツートンにした。
サンポールで流しに模様を書いた。

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 00:01:14 ID:LwBXa3Jc.net
まるで僕等が残した足跡みたいだ。
そのふぞろいの一歩が今日まで僕等が共に夢を追った軌跡。

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 03:22:26 ID:WQE7/pDs.net
>>737
昔々ポカリスエットやジャワティーが瓶で売られてて異様に美味かった覚えがある
ガラスは優秀だったんだよな

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 10:50:13 ID:m2PF4zsI.net
ステンレスボウル避けてガラスボウル使う時って、どんな場面なんでしょうか?

プラ廃棄してステンレスしかもってないので、ガラスも欲しくなってきたw

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 11:07:56 ID:tqwURYva.net
ガラスは電子レンジかけれる

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:10:42 ID:1Fd4YIru.net
自分は調理皿関係ほとんど耐熱ガラスにしてある

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:31:55 ID:Um/U0Y98.net
コレールが軽薄でいい

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:06:06 ID:W83twz0q.net
ダイソーで水切りザル付きのプラボウル買った
ザルというか穴の開いた皿って感じ
下ごしらえにめっちゃ便利
ステンレスボウルも5個買ったけどプラボウルも5個買ってしまった
皿ザルは1個で良い

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:09:04 ID:rfsdGYV0.net
ガラスはお菓子作りをする時によく使うよ
ステンレス の丈夫さと軽さ
ガラスはレンジを使う時に必要
プラはザルとボウルがセットになってて手軽
どれも必要だけと最小限にしたいな

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:35:53 ID:Vn0DHOnL.net
ドレッシングはガラスボウル
酢と塩を使うとハッキリ味の差が出る

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:43:11 ID:m2PF4zsI.net
ステンレスしか持ってないけど、ボウルごとレンジにかける事もないから、私には必要ないかも。
ドレッシング作るときはグラスや深い皿でやっちゃう。

必要最低限にしたい気持ちわかります。

今ほしくて探しているのは、ガーリックプレス。
手でニンニクすったりすると臭いがつくのが嫌。

使ってる方いますかー?

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 16:17:07 ID:G0YqReEC.net
ドレッシング程度なら飯茶碗使ってるw

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 16:21:03 ID:xcWZzpI5.net
>>752
ガーリックプレスでおろしニンニクは作れないよ。そして洗うのがひたすら面倒臭い。
手についた臭いにはステンレスソープが抜群に効くよ!

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 18:10:04.09 ID:9i0gUI5k.net
ホーローのボウル愛用してる。電子レンジにはかけられないけどね。

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 18:16:24.80 ID:Sv8sQFzg.net
電子レンジかけられないリラックマのガラスボウルあるけど、サラダとそうめんと冷やし中華、海鮮丼の他に使い道あるかな?
大きさはひとり分の丼

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 19:37:58 ID:0jv/bhwW.net
うちでは冷製パスタの時に使ってる
冷やし中華とかそうめんと同じ系統だけどねw

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 20:58:41 ID:5H4J4iLq.net
>>752
これ最高。
https://i.imgur.com/iSOXyDu.jpg
丈夫だし、お掃除の器具が付いてるので、洗うのめっちゃ楽。
おろすときはマイクロプレインと使い分けたらいい感じです。

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:27:54 ID:5H4J4iLq.net
ボウルはガラス派
ARCのアンピラブル
そんなに高くもないし、色々サイズを揃えるのが楽しいです。

小さいのはソースとか入れたり、中くらいのもサラダ一人用とか何か一品とか、食器としても活躍してくれる。

https://s.kakaku.com/cookware/ss_0030_0002/0020/+%83A%83%93%83s%83%89%83u%83%8b/search_itemlist.aspx?ssi_kw=+%83A%83%93%83s%83%89%83u%83%8B&lid=sp_ss_freeword

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:32:37 ID:5H4J4iLq.net
というか、ステンレスのは金属の道具使う時の擦れる音が苦手です。

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:44:03 ID:ee2sl0LO.net
>>759
うちはこれ12cmのだけ積み上げてあるな。サイズいちいち管理面倒だから全部同じサイズにした。片付けるときも順序適当でいいから。

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 22:04:35 ID:NNrjPBb+.net
祝典の様子を見ると
まるで「明治」に逆戻りだなw

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 22:14:43 ID:Sv8sQFzg.net
>>757
冷製パスタもありましたか!
2個持ってるのに更に2個入手してしまい、実家にもらってもらおうかなと思ったけど、用途がいくつもあるよと示したかったのに季節外れだから思い付かなくてw
ありがとうございます

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:11:01.02 ID:5H4J4iLq.net
>>761
(特)大、中、小で何個かずつあると便利ですよね。

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:17:54 ID:ee2sl0LO.net
>>764
うちだと中はセブンイレブンのシールでもらえた小皿、大はヤマザキ春のパン祭りだったりする。
全部上下関係なくスタック出来る。

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 11:49:23.50 ID:Xb56gygL.net
アジアのお料理動画でよくきれいな絵柄の陶器のボウルを使って
お菓子の生地こねたりしててちょっと憧れる
重さと底の摩擦係数的にこねやすいような気がして

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 13:12:09.11 ID:qxnh4jJi.net
落し蓋、木製のものを買おうか検討中です


ただ、魚とか肉の煮物の時、洗剤で洗うの抵抗あるんだけど、みなさんどうしてるのかしら?  
管理がよく分からないです 天日干ししていいものかどうか

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 13:33:58 ID:BIcVTiqd.net
>>767 今はセラミック(陶器)の落し蓋もあるので木にするのが重み目的なら
陶器の落し蓋も検討してみては?

まぁ代用できそうなものはいくらでもあるけどね

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 14:34:29 ID:FiKIGoII.net
どうしてるかというなら、自分はキッチンペーパーだなあ。使い捨てで済むから。

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 15:15:01 ID:Y9UwklKl.net
ひとまわり小さな鍋の蓋を落とし蓋かわりにしてます。
ふたも汚れが蓄積されるので、つなぎ目の少ない蓋です。

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:21:08.59 ID:K5Z+Ngiv.net
うちも落とし蓋はクックパーのクッキングシートだわ
それを斜め含む8つ折りにして、カットケーキみたいな形にハサミで切れば出来上がり
真ん中になる部分も5mmくらい切れば1cmの丸穴になるから
蒸気も程よく抜けて浮かない

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:43:23.85 ID:Tj28a+sg.net
落し蓋回答ありがとうございます

今までは代用でアルミ、クッキングペーパー、陶器の中皿を使ってるんですが、
姑がガサツだとやたらいやがるので。。
ザ、落し蓋的なものを買わないとならんのかと思って

鍋の蓋は気づかなかったです
いい知恵をありがとうございます
料理新米なので、ここ、ほんと勉強になります

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 22:33:38.16 ID:b3uYdfr4.net
木は反ったり割れたりするから基本日向では干さないよ。持ってはいるけど使ってないや。

アルミホイルの端を巻いてピザ生地みたいにして落とし蓋にするの、鍋のサイズ選ばなくて、
フライパンでも使えて便利なんだけどこれガサツなんて言われるとたまらんねえ…

100均行くとシリコーン樹脂の落とし蓋とかあるね。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 23:59:19.33 ID:9Ibf4xSJ.net
ガーリックツイストってやつ
人かけくらいの微塵切りなら自分でやるけど
結構量が必要なときは便利

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 00:52:11.11 ID:8ha0VzqC.net
日本人ならかまぼこの板2枚を十字にして押しつぶすのだ

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 08:56:12 ID:D0gibxYv.net
ニンニクは一緒に食べるならコップで潰してから輪切りにしてるわ
それで充分香り立つ
食べないなら潰したニンニク入れてソテー後に取り出してる

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 09:06:48 ID:2CuhHN+1.net
今の時期、水炊きなどの鍋料理にニンニク擦り下ろしを用意するので簡単にすりおろせるものが欲しい。
粗すりおろしでも構わない。

最近では、大根おろしや生姜といっしょにフープロして最初から鍋に投入しちゃってる。←手抜き。

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 09:27:23 ID:x6k9N44T.net
>>777
薬味おろしでいいんじゃない?
レンゲ型のやつ使ってるけどおろしてそのまま混ぜれるから便利だよ

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 13:08:38.31 ID:Y2/65BI6.net
>>777
ガーリックプレスでつぶす

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 17:29:30 ID:9PEQVhG+.net
>>777
マイクロプレイン

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 21:01:56.35 ID:2CuhHN+1.net
マイクロプレイン良さげ!
よく生姜をするのだけど、繊維が気になっていたので。
サイズ感どんなんだろう。

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 22:50:33 ID:GosFhLiF.net
細身のゼスターグレーター持ってるけど生姜擦るのに丁度良いと言うかギリギリ
場所取らないし使いやすいけどね

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 23:58:58 ID:2CuhHN+1.net
マイクロプレイン、どれがよいのかかなり迷う。
用途はニンニク生姜、大根。

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 00:44:06 ID:2Ovfw4KA.net
>>767
私は有次の木製の落し蓋使ってる。使う前にさっと水に濡らして使うと、変に染み込まなくていいですよ。
使った後は、室内でよく乾燥させてからしまってる。
結構乾くのもそんなに時間かからない。

木の落し蓋はいいですよー。
見た目ももちろん、熱くならないからさっと蓋をとって様子見れることとか、使ってみて初めてわかるよさがある。

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:12:01.10 ID:H+qr4H79.net
>>784
木材のまな板使ってるから乾き具合は心配無いけど
一旦濡らしてから使うことで染み込みを防ぐっていうのはなるほどって思った

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:16:38.09 ID:LNY6qCIR.net
木のまな板も濡らしてから使うんやで

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:17:43.10 ID:H+qr4H79.net
>>786
知らなかったよ〜

788 :780:2019/11/13(水) 01:57:29.22 ID:xoGYHFRu.net
>>783
生姜、ニンニクは>>782氏の言う、細見のゼスターがベストだと思う。

ゼスターの醍醐味は、サラダとかに、オレンジとかレモンのピールをササッと擦ってあげたら、彩りにも良いし、香りや苦味で美味しさ倍増、マジでオススメ。

大根はアマゾンで¥359で売ってるレック KN おろし器ってのを使ってる。

セラミックのやつとか、金属のほうが切れ味?は当然良いのだが、こいつは¥359とは思えない働きをする。滑り止めじゃなくて、吸盤が良い。

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 09:09:27 ID:SZiriXbR.net
みんな高価な卸しを使ってるんだなあ
それだけ品質がいいってこと?

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 09:55:10 ID:+mZD/d08.net
おろしたものが直に影響してるからいいものであった方がいいと思う

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 10:18:13 ID:SZiriXbR.net
いいやつ使っていたけどさすがに
長年使ってきて 卸しが悪くなった。
で目立てをメーカーに聞いたら
新品に近いくらいの値段なんだなぁ
銅の地金が勿体ないけど
捨てるしかないか

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 10:47:37 ID:+mZD/d08.net
目立てを直す工具あるんじゃないのかな
暇だったら自身でやってみるのもいいかも

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:06:26 ID:SZiriXbR.net
>>792
道具がわからん

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:11:25 ID:H+qr4H79.net
>>793
デザインが使いやすくて思入れのあるモノなら目立てても良いんじゃないかな
そういう風にモノを大事にしてる人って粋だと思うけど

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:20:51 ID:lgaWsvmD.net
このおろし金修理を見ても高いと思うかな?
https://www.youtube.com/watch?v=9_XeZZkff0g

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 19:41:56 ID:F1HhUBdb.net
みなさん、米は何で、何処で保管してますか?

私はペットボトルなんですが、
そろそろ米用に何か買おうかと思っていて、

色々見たら、ガラス瓶、ホーロー、米びつ

とあって悩んでます

夏季を考えて、最適なものが欲しい。。

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 20:47:29 ID:lY2ZbWtW.net
>>796
可愛いからこれ買って入れてる
置き場所はテキトー
https://i.imgur.com/sU3xyB4.jpg

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 21:07:26.46 ID:6q17+Qkx.net
>>796
うちは密閉性皆無の米びつ+買ってきた袋のまま5キロどちらも常温
2ヶ月以内には使い切るから虫やカビは出たことない
味の劣化はバカ舌なのでよく分からない
使ってるのはアスベル計量米びつ6キロ
コンパクトでキッチンボードに収まるしガサツにはレバー式計量がとにかく楽

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:38:55 ID:6QIkqmyc.net
>>796
うちはLock&Lockの10kgタイプ使ってる
使いやすくて便利だよ

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:44:38 ID:YAOouT5l.net
>>789
今は新光金属の銅のおろし金使ってる
底にシリコンがついてる皿みたいなのとか適当な金属のおろし金で擦ったのとは違う繊維を感じないふわっとした大根おろしができる
自分は子供の頃から食べ慣れてる雑な感じのもそれはそれでまた良いなと思う

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:48:27 ID:t9Pkuu5P.net
普通にもとのビニール袋を百均の口とじ具使ってトメて保管してる
米びつて要る?

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:51:29 ID:YAOouT5l.net
>>796
マッキンリーの桐スリムライスボックス12キロを使ってます
検索したら今はAmazonにはないみたい
本当にちゃんと一合が出てくるのか不安でしたが測ったらピッタリでちょっと驚いきました

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:55:43 ID:jjhXpCZK.net
>>801
言い出し難かったが同じ
買って来た米ならそれで虫ついた事無いし

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 23:00:44 ID:SZiriXbR.net
>>800
自分が使っているのと同じや
だけぢ経年変化でちびて(?)しまったんだなぁ

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 23:00:58 ID:6QIkqmyc.net
>>803
俺も使ってなかったけど使ってみると結構便利
袋だと計量するときに不安定でこぼしたりすることもあるけど米びつは余計なストレスがない

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:00:27 ID:EEISoPEf.net
>>796
ペットボトルを冷蔵保存がいいんでないの?こだわるなら玄米で買って家で精米だろうけど。

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 00:16:35.08 ID:dV4sCohI.net
>>806
自分はMKの米冷え-る欲しいなあとは思ってるんだけどな。ただ置く場所が無い。

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:52:14 ID:SZzaQjt7.net
お米は野菜室で保管してる
袋のままか5合ずつジップロックに入れ
てる

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:54:30 ID:lnzietje.net
>>804
目立てなんてのがあるんですね!
知りませんでした
新品と同じくらいの額なら迷っちゃいますね

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:03:07 ID:IgcbkJEu.net
うちもペットボトルで分けて冷蔵
1.5Lを4本で大体5kg入る
で、直近使う分1本だけは外に出してる

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:09:30 ID:CKMeALKX.net
米はそもそも乾物だし 1か月以内くらいで食べきれるんなら
冷蔵庫に保管しなくても いいんでない?

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:13:12 ID:IgcbkJEu.net
>>811
やってみたらいいじゃん
買ってきたら500ccだけペットボトルに入れて冷蔵してみなよ
それで1か月後に食べ比べてみたらいい
夏なら全然違うよ。特に香りが

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:23:46 ID:wxjzdJ3k.net
米は割高でも2キロずつ買う
でも冷蔵庫広かったら5キロ冷蔵派になってたと思う、現状は他に入れたいものがありすぎて無理

最近100円ショップのきんぴらピーラーできんぴらを量産しまくってる、こんなに使えるならもっと早く買えばよかった、手で切るより均一で早いもんな

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:31:25 ID:DIvaztik.net
>>813
そのきんぴらピーラーをkwsk
ハズレばっかり買っちゃってるのでよろしくおねがいします

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 11:28:27 ID:t6rLjJ70.net
>>796
米は容器に入れちゃ駄目だろ
どうやっても空気と触れてしまう
米袋+コンビニ袋+洗濯バサミで空気追い出しながら使っていくと良い
1合すくうのも楽だしな

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:06:20 ID:f7kbgx2D.net
一人暮らしで400Lの冷蔵庫だけど、調味料とかで冷蔵庫満員。
お米入れる余裕無いわぁ

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:14:02 ID:IgcbkJEu.net
>>815
いくら空気追い出したって残ってる酸素で酸化するから無意味
窒素充填のコーヒー粉だって開けたらいくら頑張っても劣化するでしょ

そもそもコンビニ袋はポリエチレンだから酸素も水蒸気も通る
米袋にも小さい穴が開いてる

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 14:35:31 ID:lnzietje.net
>>816
うちも同じく調味料で占拠されてて米を入れる余裕なんてない

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:24:04 ID:+l+mtGCJ.net
袋のまま常温保存をしてたが、引越後に虫が出た事がある
勿論唐辛子とローレルは入れてた

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:53:38 ID:twAT9gcM.net
>>815
なんの意味もないことをしていることに早く気がついて欲しい
ところで袋のまま置いてる人ってキッチンのどこにしまってるんだろうな
床にドンと置いてあるのか?

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 16:19:39 ID:6vRM+FFQ.net
>>820
虫ってあとから入る以外に精米時から入ってて湧いてしまうってのもあるとか
そう考えると無洗米ならその確率が下がりそうだと思ってる

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 16:48:38 ID:lnzietje.net
>>821
高音多湿を避けて防虫剤とか唐辛子とか入れとけばそう簡単に虫はわかないよ

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 17:03:50.99 ID:1R/JPhNH.net
めっちゃ細切りのごぼうってどうしたら出来るのかな?やっぱ道具?
マッチ棒くらいのはよくあるけどさらに細い楊枝より細いきんぴら食べたい

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 17:40:34.86 ID:lnzietje.net
>>823
スライサーか包丁で自分で切るかじゃない?
我が家は薄っぺらいのが好きだから皮むき用のピーラーでシャッシャと鉛筆削るみたいに削ってる
使ってるピーラーは貝印のやつ
ごぼうって切り方ですごく変わるよね

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:01:09 ID:+l+mtGCJ.net
>>821
コイン精米機をバンバン叩いたら、大きな羽虫が落ちてきた
管理状態に依るのかも

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:48:56 ID:DIvaztik.net
>>823
長さと繊維の方向にこだわらなければスライサーでいける

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:59:45 ID:ecE4fq8n.net
大型精米機貰ったけど結局虫入ったり掃除が面倒になって使ってないな

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:53:30 ID:NGkxwlof.net
昔お米を作ってたのもあって実家に米用保冷庫があるんだけど10度の設定だった
野菜室がいいんだろうね

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 22:26:43 ID:+l+mtGCJ.net
野菜室は温度が低すぎる
保冷庫かワインセラー

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 04:26:49.34 ID:pM+b4CSQ.net
米をパスタみたいに密閉乾燥保存するのって不思議と聞かないけど不都合あるんだろうか
よく分かんないまま密閉容器に移して水取りぞうさんと脱酸素目的でカイロを埋めてる

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 09:52:11.44 ID:nJFtUFXC.net
綿棒の蓋がトマト缶の蓋に丁度いい事

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 10:48:32.40 ID:0qa5TBTq.net
>>831
マジ?
それマジ?

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 11:06:58 ID:zKkUWwRU.net
>>830
カイロから変な物質出てそう

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 11:11:29 ID:x1Ii2izG.net
綿棒の耳掃除は危険。絶対にやめた方がよい理由は | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2018/06/169242-ear-pick-mylohas.html

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 12:18:04.63 ID:N918A1JV.net
米は乾きすぎるのも良くない

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:31:00 ID:zKkUWwRU.net
乾燥しすぎると米割れちゃうね

>>834
耳掃除しないとイヤホン黄色くなてしまうねん

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:37:13 ID:oJhs2yEC.net
昔から干飯はあるだろ。同じ形態で進化形のアルファ化米ってやつも。
要するにまずい。

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:41:50 ID:U++SHbwu.net
そこまで米の保管方法って気にする必要あるんか?

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 14:08:22 ID:vIh+g+Po.net
池商のキッチングッズの無料カタログ、これすごく良いです。見てるだけで楽しいw

以前ここに書かれていた、マイクロプレインは色々な料理家がすすめていました。

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 14:51:40 ID:0Z9e6ur9.net
店名が池沼って勇気ある

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 03:42:52.62 ID:2JRZ+2ot.net
ロイヤルクイーンとか、アムウェイ系の
ぶ厚いステンレスの鍋持ってる人いますか?
最近YouTubeでロイヤルクイーンの鍋の宣伝動画見て、胡散臭い感じもするけど、ものはいいのかな?と思い始めてて
メルカリとかなら少し安く手に入りそうだし、本当に良いなら買ってみたくて

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:10:45 ID:R1NRL4bA.net
>>841
貰ったので使ってるけどアムはビタクラフトのOEMってきくよね
実際そっくり。良い鍋だよ一生物
カレーだとルーを使った普通のやつは洗うの楽ちん
煮物が美味しく出来るのは本当だと思う
蓋の形状が好き、重くて洗うのがちょっと億劫

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:39:05.56 ID:CQQX8S/W.net
普通にビタクラフトで良いじゃん

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:59:13.12 ID:R1NRL4bA.net
そう思う

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 06:21:38.71 ID:9URV1a7B.net
>>842
ビタクラフト調べてみる!
ありがとう

因みに、私は無印のステンレス鍋使ってるんだけど、やっぱり全然違うものなのかな?
洗うの楽チンてのは、こびりつきにくいってことかな?
無印のステンレス鍋はたまにこびりついて、
洗うの大変

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 06:51:48.22 ID:t8yz3Txj.net
>>842
それよく言われるデマでビタとは関係ない
両手鍋ならビタよりジオをすすめる
ステンレス単層<多層<<アルミなんで、IHでないならわざわざ高い多層を買わなくても
スレチなんでこの辺で

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:35:55.32 ID:zujz5XoO.net
結局ビタとジオとフィスラーはどれが1番何だ?

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:47:48.29 ID:JXxNSglO.net
グーチョキパーの関係

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:57:15.84 ID:1xm9tzAD.net
>ビタクラフト
何に使うつもりかしらんが 用途が限定されるよ
普通の鍋として使ったら 焦げやすいし 重いし 全然便利じゃないよ

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 08:08:54.62 ID:e8bX0eGU.net
人参しりしりよく作るのですが、100均の手持ちのピーラーみたいなやつで千切りしてます。
しかし、最後の方になると指切りそうで包丁で最後は切ってます。
そうならない、最後までガリガリいける人参しりしり器ありませんか?

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 08:57:40 ID:JBdBJUvx.net
ジオ本当に良いですよね。
余熱調理も出来るし、こびりつきが少ないから洗うのが楽。

ジオ片手なべを、フライパンかわりにちょっとした物炒めたりしちゃってる。

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 10:39:17 ID:AM8/B40o.net
ジオいいのかもしらんけど服部きらいだから買わなかった。
うちは十得鍋。気に入ってる。

853 :sage:2019/11/16(土) 12:24:12 ID:kxQvGOgb.net
>>848「 グーチョキパーの関係」凄く便利な言葉だねw

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 12:56:48 ID:adv8bNAZ.net
厚めのキッチンエイドの鍋使ってる
食洗機で洗らってるけど一年たった今も外側の焦げ付きなんかもなくピカピカでいい感じ

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:06:06 ID:t8yz3Txj.net
>>847
>>851
IHの強火で鍋を変形させたくないならフィスラー 一択
実家の母は何度言ってもすぐ火力を最大にするので底厚フィスラー じゃないとすぎ傷む

ジオの片手鍋は安っぽい作りのワイヤーハンドルがダメ
両手鍋を勧めたのはハンドルが我慢できるから

ビタはクラシックな5層とかウルトラは仕上げも良く補修部品も豊富で長く使える
蓋も落とし蓋でジオやフィスラー のようななんちゃってじゃない
ただ最近のプロとかのベトナム製は昔を知ってるとガッカリなんでやめとけ

宣伝につられてステンレス多層を万能鍋と思うとガッカリする
あれは丈夫さしか特徴のないステンレスをアルミ使って何とか使えるようにしてるだけ
3/5点の平均点鍋と思ってあまり期待せず使うもの

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:20:03 ID:8Y/Qn76o.net
なんだかんだで口コミがよくても中国製は避けてる

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:32:22 ID:cHsNeFgw.net
>>855
> あれは丈夫さしか特徴のないステンレスをアルミ使って何とか使えるようにしてるだけ

ということは、オールステンレスなフィスラーも、丈夫さしか特徴が無く、
何とか使えるようにする加工さえしていないということでダメということになりますよね
結局あなた自身としては何がお好みなんでしょう?

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:57:25 ID:TnrM3vGu.net
十得鍋

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:07:31 ID:GKj1B8YZ.net
ビタクラフト(母から譲ってもらった年代物)
ストウブ(アウトレットで買った)
ルクルーゼ(頂き物)
持ってるけど筑前煮作ったらビタクラフトが1番美味い
でもこれから買う人に勧めるとしたら自分なら無水鍋かな

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:27:24 ID:9URV1a7B.net
>>841です

色々知識もらえてありがたい
悩みますね
ありがとうございます

ステンレス多層と単層から調べてみます

ロイヤルクイーンのあの動画の魅力って、揚げ物を蓋して出来る、保温力がある、焦げ付かない!だったんだけど、
ビタクラフトも十徳も、できそうな気がしてきた


用途は、牛スジや豆などの煮物、魚、肉の焼き物、揚げ物です


揚げ物も焼き物も今はフッ素加工のを使ってて、
そろそろちゃんとしたもの買ってみようかなと思って軽く質問してしまったけど、ほんとに
色々あるんですね   
勉強してみます

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:36:08 ID:8jnGdLIG.net
>>850
ニンジンのヘタ部分を切り落とさず、そこを持ってスライサー使ったら最後までスライスできるよ

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:39:56 ID:iqZdkCgu.net
ジオのハンドルは細いから熱が伝わりにくくそのまま握れて、なおかつ全部金属だから洗いやすくて気に入ってるけどな。

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:56:34 ID:dEFkkYLo.net
>>860
>>855がほんとのお勧め教えてくれるまで待った方がいいのでは?

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:29:12.71 ID:7QFVfl8x.net
>>862
ジオではないけどそういう取手の鍋使ってるけど不満はないよな

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:32:22 ID:BGQV0HqU.net
ステンレス単層だけは絶対にやめた方が良いよ
カレーやシチューはどんなに弱火にしても確実に焦げる
理由は熱伝導率が極端に悪く火が当たってるところだけが温まるから
ウチはおでんと水炊きくらいにしか使ってない

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:47:48 ID:N90bVFjq.net
軽くて焦げにくいってだけでも アルミのほうが良いと思うが

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:54:09 ID:N90bVFjq.net
鋳造ホーロー鍋で オーブンにも使える奴なんか
汎用性が高くて良いんじゃね

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 17:24:06 ID:ukf7PE8T.net
うちは有無を言わせずアルマイト。安いし軽くていいよ。昔っからずっと使われてるだけはある。

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 18:46:55 ID:Xuz0OxtR.net
ロイヤルクイーンって初めて聞いたからどんなのかと思ったら
こんなに油どばどば入れてツルツル滑るって馬鹿じゃないかと
https://www.youtube.com/watch?v=3j8YfzMpNnc

ステンレスで焼き物ならまずプレヒートでのライデンフロストを教えろよ

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 20:36:48 ID:9URV1a7B.net
>>868
アルミって、怖くない?
これは私が健康オタクで異常なのかな

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 20:59:47 ID:ukf7PE8T.net
>>870
怖いのなら避けるのは別に止めないけど、それこそ何年使われてるのってしろものだしな。
(大正13年発明)
https://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/029/029.htm

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 21:33:52 ID:t8yz3Txj.net
>>857
その通り
フィスラーやWMF等のヨーロッパ系は200vの電熱で鍋が変型しないよう底厚なだけ
もちろん本国製のプロコレと中華なファミリーじゃ鍋の質は違うが基本性能は同じ
でもIHは底が変形したら捨てるだけなんで前科◯犯の実家の鍋は全部そっちに切り替えた

ステンレス多層はIHで選択肢がない人が選ぶもので、ガスならアルミでも鋳鉄琺瑯でも予算があれば銅鍋でも選び放題だよ
あえてステンレス多層だと片手鍋ならdemeyereのAtlantis、両手鍋ならAlessiのCintura di Orioneかな
予算があればdeBuyerのPrima Materaが欲しい

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 21:47:04 ID:7GCPwUPo.net
昨日、ストウブ ブレイザー注文してしまいました。

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 22:01:44 ID:9URV1a7B.net
>>871
うん、実家もアルミ
おばあちゃんもアルミ鍋駆使で90まで生きたよ笑
情報に踊らされてるのかなぁ

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 00:48:11 ID:+2mK4bDk.net
食洗器に入らないからアルミは嫌だ。
持っているけれどお湯沸かすのしか使わない。

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:07:52 ID:nhib8oQW.net
>>874
アルツハイマーがどうたらの話ならデマだから気にしなくていい
敢えてソースは出さないけどちょっと調べてみたらわかる

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:34:54.89 ID:10dWr6M8.net
>>872
素材を限定しないとしたら何がお勧めなの?

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:49:48 ID:ylPwQeb+.net
>>877
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524319752/

スレチを延々と続ける気はないので、興味があるなら鍋スレで質問しなよ

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 14:55:57 ID:C7l9qpwc.net
>>873
いいね!
ココハンワナベ悩んでる

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 15:56:30 ID:jY93bfmE.net
>>878
>>872がそこに来てくれるなら移動する

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 00:36:15 ID:VjYMP6nL.net
https://i.imgur.com/exWg0Hl.jpg

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 17:30:50 ID:M8EdXphn.net
袋のままで保管してます
口は輪ゴムで縛ってます
2週間程度で消費し終わるので容器の必要性を感じません
逆に入れ替えると、その過程で虫が入りそうで怖いです

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 22:02:20 ID:rOuQppG1.net
マイクロプレイン、細長いのとジャパニーズスタイルどちらも使った事ある方いますか?
どちらにしようか迷ってしまう。

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 11:42:15 ID:oTZou61G.net
ニトリのちりとりとザルがくそ便利そう
欲しいけどこのままじゃザルとボウルだらけになってしまう

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 12:13:16.00 ID:x6tSIylY.net
蒸しもの、
どうやって作ってますか?
蒸し器無くて、普通の寸胴に普通の
皿をかましてだましだましやってきたけど、

いい加減
ちゃんとしようかと


せめて鍋蓋包む布巾か、
蒸し器か、
蒸し物トング買うか
安全に蒸し物したい

キッチン狭いしズボラなのでシンプルに料理したくて
火傷にひやひやしながら
蒸した皿を取り出したりしてる

ミトンは、つかんだときに蒸し汁が染みていやなんですよ

みんな蒸し物どうしてます?

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 12:39:31 ID:oTZou61G.net
花みたいに広げて使う穴がたくさん空いてるのを使ってます
集合体恐怖症の家族が気持ち悪いと言ってます

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:05:55 ID:qS+Ir6ob.net
>>885
鍋にはめ込んで使う、穴の開いた蒸し皿と、ボウル状のフタを買いました
でも使ってわかるのが、意外と底面積が狭くて、量が蒸せないし、茶碗蒸しは数が出来ない
フタもかさばるw
ステンレスで洗いやすそうなものにこだわった結果だけど、普通に蒸し鍋を買う方が使い勝手いいかも

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:08:17 ID:oyJD+tm0.net
>>885 2段式の蒸鍋使ってる
結局「悩んだら専用器具」だよ
考えるのも面倒だし時間の無駄かと

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:16:28 ID:3oZ1sVUf.net
>>885
今使ってる寸胴とピッタリサイズの二段蒸し鍋を買えば
下の鍋は使ってる寸胴にできてスペース節約できるかもね

使い勝手は二段鍋が一番いいと思う
色々蒸せるし端まで適当に入れられる
取り出すときは下鍋からおろせば蒸気来ないから布巾とかで簡単につかめる

うちは和平フレイズの二段蒸し鍋使ってるけど3000円しなかった

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 15:04:59 ID:L2wuV2qB.net
http://www.twinbird.jp/products/sp4138.html
これ使ってる。
機械出して30秒くらいで準備できるし
意外に洗うのも楽。

あと、買って良かったのがこれ。
https://s.click.aliexpress.com/e/KwjQ6Fze

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 15:40:43.98 ID:oTZou61G.net
やっとこみたいだね
すごく便利そう!

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 17:00:29 ID:i/l8hAZb.net
過去スレで教えてもらったグラスリフターが便利だけど、茶碗蒸しは蓋ごと持ち上げられないかも

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 17:03:47 ID:O4bJmD9Q.net
>>883
3つ持ってるよ!大きいほうがいいよ。
何をメインに使うか?(生姜?にんにく?スパイス?レモン?)によってオススメ変わってきます。

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 18:17:46 ID:PBbcCYbK.net
>>893
ありがとうございます。
生姜ニンニク、次に大根、チーズです。
大量大根おろしはフープロ任せにしますので、ちょいと気軽に薬味おろし的な使い方予定です。
ジャパニーズスタイルってやつがピッタリですかね?
店頭では細長いやつばかり目にしますね。ジャパニーズモデル見たことない。

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:14:52 ID:x6tSIylY.net
>>888
妙に説得力ある言葉だ

蒸し物トングって少しでもバランス崩したらガシャーン!てなりそうでなんか怖いけど、
どうなんだろう?

挟むやつは、平皿も掴めるのかな?

あと、長年の疑問なんだけど、
蒸し器で餃子とか蒸すとき、クッキングシートの上でやってますか?直に並べてるんですか?
その時、クッキングシートに穴は開けてますか?
茶碗蒸しを蒸すとき、蓋にはやっぱり手拭い的なものを蓋に巻いて
蒸気垂れてくるのを防がなきゃならないんですか?

蒸し器持ってない人間の長年の謎を誰かといてください。。
 本当はせいろ欲しいけど管理が大変そうだからステンレスの蒸し器を検討中です

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:36:06 ID:k9+5H6sC.net
使ってるのが中華蒸籠で的外れかもしんないけど

クッキングペーパーは敷く。穴あけない。蒸すのが紙着いてる中華饅頭たけなら要らない。
蓋には基本布巾した方がいい。見てくれ気にしないならしなくていいけど。

なお段付き鍋買うの億劫だったので、ダイソーでシリコーンケーキ型買って底くり抜いて鍋と蒸籠の間に挟んでる。

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:47:18 ID:uaMTjIiv.net
>>895
焼売の時はレタスとか葉物野菜を敷いてる
せいろの時はせいろ用の紙がある
せいろサイズの大量に入ってる紙を中華街で買ったよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 23:00:01.11 ID:6BMhqIKP.net
>>866
アルミが焦げにくい?え?

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 08:13:47.21 ID:iMJ11WLZ.net
>>890

最初の蒸し器のリンクよみおとしてた!
ありがとう!

これ良さそうですね
出しっぱにしてても違和感ないし、
デンキモノなんて考えてもなかったから、ありがたき情報です
ありがとう〜!

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 08:15:35.38 ID:iMJ11WLZ.net
>>889
ありがとう!
これも読みおとしていた

そう、蒸すときは多目にやりたい方だから、適当にやれるものが欲しい

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 09:57:50 ID:zast2wAj.net
>>895
蒸してる食品に蓋からの水滴防止なら、蓋にティッシュかキッチンペーパー一枚かましてます。

たいらに蒸さなくてもよい温野菜などはメッシュザルをステンレス鍋に入れ蒸してます。
ステンレス鍋が20センチなら18センチメッシュザルみたいな感じ。

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 15:17:08 ID:j9Eqe0T6.net
>>899
電気の良いところは、水加減、火加減を殆ど気にしなくて、目を離しても大丈夫。コンロを占領しない。
ガス用の蒸し鍋は使わなくなった。

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 07:11:06.90 ID:WU0VzBL+.net
専用マシーン買うにこしたことないのはみんなわかってんだよ〜スペースが無いorz
広〜いキッチンに憧れる
専用品と言えばコーヒーのドリップポット買って淹れたら珈琲が美味い!!
やかんと変わらんだろ!とか思ってたorz=3

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:35:13 ID:dAWWWF/k.net
調理器具とは違うけど、
納豆用の、取っ手付きの器はよかった
納豆だけじゃなく、玉子かき混ぜるボールがわりにしたり、何かと使い勝手がいい
取って付きは年寄りも持ちやすいみたいで、ほんとに
買ってよかったです

一緒に買った納豆棒?とかいう、納豆かき混ぜ専用箸はよくなかった
洗うときスポンジが削れるし、おすすめしません
皆さんは、納豆かき混ぜは何でやってますか?

うちは3人分の納豆を1つの器でドカンと出すんだけど、
取り箸兼ねて箸を器に突っ込んだまんまにしておきたいんですが、

塗り箸だと、かき混ぜの時に剥げそうだし、
長過ぎて器から転けてしまうし、


今はとりあえず
食卓に出す前にがーっと混ぜる時は菜箸で、
木のスプーン突っ込んで出してるんだけど、
もう少し効率よくしたい。。

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:03:14 ID:rEgZjo61.net
>>904
フォークでいいんじゃないの?
混ぜるのも取るのも兼ねるし

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:19:29 ID:rxdMqNw5.net
>>903
電気圧力鍋なら蒸し物とか含めていろいろ出来るぞ
後はスチームオーブンとか

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:33:02 ID:dAWWWF/k.net
すみませんが、フォークなんて私としてはあり得ません
かき混ぜる音が気持ち悪そう
見てくれも、下品

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:36:59 ID:dAWWWF/k.net
フォークで納豆混ぜてる人、いるの? 
驚く

普通なのかな?

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:44:00 ID:SMP7AMId.net
割箸がいいよ
くたびれたら棄てる

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:55:26 ID:k9URmqZn.net
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/nto/
究極の424回転
これ出してるのってタカラトミーだったんだな
究極シリーズ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/tkg/
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/myo/

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:57:00 ID:bK+9aQGa.net
>>909 再利用してるのか? 世間一般では1回利用で即廃棄だと思うぞ?

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:57:37 ID:rEgZjo61.net
>>907
下品で申しわけない
ウチは普通にダイソーの木のフォークで混ぜてます

忘れてください

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:59:45 ID:M1CchsSI.net
>>904
パック開けて箸でかき混ぜてご飯にON
パック開けて器に移して卵とか入れて箸でかき混ぜてご飯にON
納豆パスタとかチャーハンにする時も器に移して箸でかき混ぜてる
3パックを器に移してドンと出すというのが自分には想像つかないな
1人1パックじゃない家庭もあるのか

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:03:21 ID:OfrPqlct.net
構わなくていいよそいつ
いつもの真面目に答えたら基地外みたいなレスする荒らしだから
>>354以下がそいつ

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:03:42 ID:M1CchsSI.net
下品か上品かの基準で言えばフォークで混ぜることより3パックまとめて出してる方が汚らしい
どうやって取り分けてるのかわからんけど家族で鍋みたいに納豆つつく方がよっぽど下品だと思う
テーブルの上糸だらけになりそうだ

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:04:30 ID:M1CchsSI.net
>>914
マジレスしてしまったすみません
NGしときます

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:10:40 ID:dAWWWF/k.net
>>915
どこが下品か言ってみて?
取り箸つついてるってなに?

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:15:17.12 ID:dAWWWF/k.net
>>913
ごめんね
うちは、わら納豆なのよ
納豆には拘りたいので
パックでかきまぜるとか、
気持ち悪くて無理かな?
器に移したいのよね

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:30:52.65 ID:ToEx4J0t.net
パックだろうがわらだろうが3人分まとめては普通に取り分けが面倒そう

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:33:50.04 ID:NbZcg5S0.net
納豆専用にしてるわけじゃないけど納豆混ぜるときはかき混ぜ、炒め、煮物なんかの調理用に先がギザついた竹菜箸を短く切ったやつを使ってる(お箸の長さプラス1cmか2pくらい)
菜箸は長過ぎて素材が掴みにくいし小さめのボウルや容器から転げて使いにくいんだよね

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:34:07.97 ID:dAWWWF/k.net
>>919
価値観違うんですね〜

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:39:18.56 ID:dAWWWF/k.net
>>920
私もギザギザの菜箸を今は使ってます
それを器に移して、、って作業が最近
めんどくさくなって


国産の割り箸をその場その場で使う方法も試したけど、 

なんかしっくりこなくて

おばあちゃんがモノを大事にする人だから、 捨てると、小言がめんどくさいんです

やっぱり菜箸しかないのかなぁ

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:43:46.64 ID:rEgZjo61.net
>>914
これは同一人物ですね

哀れなやつだわ

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 12:59:11.59 ID:3mjNVUW7.net
頭がおかしい人だ

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:19:05 ID:9r53rR7e.net
地域によって、納豆は大鉢で各自がよそう所もあるらしいね。
手間だけど、混ぜるのは箸、掬うのはサーバーみたいなのが良いかと思うけとな。

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:20:24 ID:6A88ToAJ.net
食器で混ぜるとか朝鮮文化やん
日本人なら口の中で混ぜんと
まあ、俺は納豆なんか食わんがなw

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:53:53 ID:PUwOLk2o.net
銅の卵焼き器使ってます
緑青じゃないんですが黒ずんでるのをどうにかする方法ありませんか?
酢塩小麦粉混ぜたやつを湿布して1時間放置したけど部分的にしか綺麗になりません
スレチすみません汗
どこで聞けば良いか分からなくて

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:53:07 ID:hyS54Z1w.net
研磨剤使えば良いんじゃないの
ハミガキがあればハミガキでやってみ

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:19:48 ID:jAAv7Rtr.net
>>927
それ黒ずみじゃなく油が焼け付いてる
玉子焼きを傷つけたくないなら重曹ぶくぶくで放置、ふやかしてから再度酢と塩でチャレンジ
俺は細かい傷とか気にしないのでボンスターとクリムクレンザーでゴシゴシ
真鍮ブラシでも綺麗に落ちる

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:52:09 ID:dAWWWF/k.net
>>926
何かとチョーセンチョーセン、単なる老害
そう言う人ほど、朝鮮出身なんですよね
変な発想笑

931 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 13:22:43 ID:6Fg5bvZw.net
朝鮮はご飯にべったべった混ぜるぞ
国内に籠ってんな、臆病者笑

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 17:26:47.96 ID:SMNtD6L1.net
>>931
あのさ、納豆のかき混ぜと朝鮮人の食べ方と一緒にしてる時点で頭大丈夫です?
国内籠ってんなとか、もう笑
決めつける典型的な老害
きも

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 18:43:19.24 ID:HzWKi+EE.net
>>928ー929
ありがとうございます
試してみます!

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 23:12:49 ID:391ZskWf.net
100均の調理用品コーナー眺めてて最近気づいたんだけど、地味にグレーの商品が増えてるような…
以前ここでお勧めしてもらったダイソーのシリコンスパチュラとかセリアのシリコンスプーンとか、グリーンじゃなくなってグレーに代わってる
個人的にキッチン用品はグリーンがいいよね、実際グリーンのも多いし…と思ってたから、グレーが勢力を伸ばしてるのにちょっと戸惑い気味
グレーって人気あるのかな

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 23:26:23.37 ID:tOpyPuCN.net
http://midi34.com/?pid=35312851
こちらの画像のように野菜をスライスをたくさんしてくれるムーランみたいな道具を使ったことはありますか?

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 13:27:58 ID:JH0oq7uU.net
>>934
グレーのシリコン製品、工具側も含めて昔から少なかったように思えます。
むしろグレーに興味があるのでダイソー見に行ってみようかな。

流行の面で言うと、
艶のないブラック(マッドブラック、フラットブラック)で流行ったものは
次にグレーが来てる感じがしますがシルバー系と合わせると安っぽいんですよね。。
白っぽい木目とも合わない。。
ウチのキッチンの扉がグレー(天板ステンレス)なので痛感してます。。

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 14:26:01 ID:Rdb6LzRd.net
>>934
むしろ旧来の毒々しいショッキングピンクや黄緑の方が違和感強かった

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 17:25:49 ID:rutbh3J8.net
>>937
同意
グレーだと汚れというか色シミが目立たなくていい
100円だと鍋3つ調理で3本同時に使える
これが思った以上に楽チン

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 19:59:48 ID:TVR+bGxg.net
>>938
>100円だと鍋3つ調理で3本同時に使える
>これが思った以上に楽チン
どういう意味?

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 21:36:58 ID:H/RKZY/2.net
>>939
横だけど100均だからスパチュラ3本買って使ってるんだと思った

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 21:39:02 ID:TVR+bGxg.net
>>940
そういうことなの?
別にスパチュラくらい100均じゃなくても3本くらい買えるでしょ?

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:03:59.81 ID:ufcqfwCn.net
この調理器具のメーカーってどこの?

https://i.imgur.com/dvvCQms.jpg

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 00:35:42.14 ID:EoNXQLNu.net
>>942
グロ注意

944 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 11:11:30 ID:SUoJ+UYu.net
>>943
「戦犯旗ニダ!」とか発狂してんの?

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 18:16:07 ID:S6fhjZrB.net
あンた、調理器具がチョッパリ器具だぜ

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 08:27:24.42 ID:er+vpXq1.net
半分食べたオレンジやリンゴに蓋 缶詰の蓋に 
グリコのヨーグルトの円形透明プラ蓋がいいよ 
 

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 17:43:35 ID:znw+qtlz.net
>>942
泡立て器と後何のマークだろ?
どこのメーカーだろうね?

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(Thu) 00:20:29 ID:69ksvj3g.net
冷凍のグラタンとかって紙の皿に入ってるけど
家庭用の量で売ってる所ってあるのかな

通販で見掛けるけど100枚入りとかなんだよね

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 02:37:53.23 ID:Wa8FBV4r.net
>>948
アルミなら百均にあるみたいだが

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 10:07:14 ID:r/Ydgj7t.net
卓上IHコンロ買うつもりなんだけど、
今持ってるIH対応の土鍋がかなりデカくて、
卓上IHコンロの対応サイズから明らかにはみ出てる
はみ出た場合、どうなるのかな?
卓上IHコンロつかってる人教えて
あと、ついでに、卓上IHコンロ選ぶ時の注意点とかあったら御願い!

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 10:55:57 ID:erOauQDt.net
このスレで質問厳禁ってわけじゃないけど、卓上用IHのスレが調理家電板にあるからそっちの方がいいんじゃないかな
使ってる人は少なくないだろうからここでも答えられる人はいるだろうけど

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 11:48:53 ID:r/Ydgj7t.net
>>951
あ、ごめんね
教えてくれてありがとう

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 12:17:46.15 ID:PbX777Ee.net
>>950
別にデカい分にはいくらでもOK
ただし不安定になってひっくり返すから要注意
メーカーが26cmまでとかにしてるのは不安定で危ないからだよ

卓上IHの注意点は専門スレで聞いたらいい
多分おすすめはパナになるが

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:20:48 ID:Jbq/Fgy+.net
たこ焼きプレートを買おうと思ってます
たこ焼き器ではなくガスコンロに乗せるタイプにしようと思ってます
選ぶ際何か気をつけた方がいい点ありますか?これ使ってるけどいいよって方いらっしゃったらアドバイスお願いいたします
家族は大人2人で子供はいません

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:30:53 ID:PpoZHXCh.net
パール金属(丸)かイワタニ(四角)で迷って四角にしたんだけど

形状とか厚みとか気にするといいよ
厚みあると熱の伝わりかたが均一

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:34:00 ID:PpoZHXCh.net
私はカセットコンロに載せられるなんのぎざぎざもつぶつぶもついてない重たい平なプレートが欲しいんだけど
(象印のホットプレートがでかいのでもうちょい気軽にいろいろ焼きたい)
なんかないだろうかと探している

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:41:57 ID:rma5QyaY.net
>>954 3443 の14穴の円形が良い
4x4 の四角だと4角の出来が悪く盤上で交換する手間が増える
そんな手間は避けて2回に分けたほうがマシ
それ以上の大きいのも同様 基本 14穴 一択です

南部鉄製でも3千程度だと思う

南部鉄なので油を回せない裏面は錆びますが気にしないでください
表面は油をなじませておけば錆びたりはしませんが
洗剤で油を完全に除去してしまうと錆びるので几帳面に洗わないようにしましょう

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 14:09:22 ID:I18+hfs/.net
>>954
地域柄昔からよくたこパしてるけどイシガキの16穴鋳鉄に落ち着いた
卓上IHでも使うからIH用にしたんだけどガスでもIH用をお勧めするわ
ガス用は裏面がボール状にポコポコしてるだけだけどIH用は接地面を稼ぐために16個の円の平面になってるから鉄の量が多い
そのおかげで蓄熱性が上がってるから焼けムラが少なくガス代の節約にもなる
まあその分重いんだけどね

あとずっと使うならアルミのテフロンはやめた方がいいよすぐにダメになるし千枚通し使えないから雰囲気も出ないしね
竹串とかプラのやつはフニャフニャして返しにくいし

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 16:18:01.54 ID:YJDy9w4h.net
使い捨ての台布巾なら100均のフローリング・ウエットシート30枚がいいよ
洗ってもヘコタレナイし最後は本当に床を拭いてゴミ箱へ
薬品なんて何も浸み込ませていない せいぜい重曹水かな

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 16:31:50.37 ID:63AtDI7i.net
キッチンハイターかキッチンブリーチをスプレーの容器に移し替えて
使っている人いませんか?

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 16:39:26.49 ID:u9YwhY63.net
>>960
キッチン泡ハイター使ってる
カビキラーでもいいんだけどキッチンハイターの方がより次亜塩素酸の濃度が濃いと聞いた

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 17:02:54.09 ID:UDhxEKcs.net
>>960
セスキの劇落ちくん
無くなったらセスキで詰め替える

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 18:20:20.03 ID:63AtDI7i.net
>>961
>>962
ありがとうございます。

ただ私が知りたいのは本来はスプレーに入れない普通のハイターやブリーチを
スプレーに入れて使っているかどうかです。他の食器洗剤でもいいです。
例えば醤油スプレーだと無駄なく万遍に醤油をかけられるようにハイターやブリーチ
もスプレーに入れて使うと満遍なくかけられて便利かもと思ったのです。
ジョイやキュキュットもスプレーに入れ替えた方が便利なケースもあるかなと。

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 18:25:11 ID:EHtlKHt3.net
>>963
それはキッチン泡ハイターに対する挑戦だな。

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 18:46:30.17 ID:DAApa8cf.net
>>963
ジョイもキュキュットもハイターも泡スプレータイプを販売してるけど…
あえて自分で薄めてペットボトル+スプレーでチャレンジしてみたかってこと?

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:25:00 ID:MrGD46ES.net
泡とミストの違いがわからない人がチラホラ

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:43:54 ID:HjWgqjYn.net
>>963
ハイターや食器洗剤はそのままでは濃いのでは?
自分で薄めてスプレーボトルに入れる分には自己責任で
広範囲に満遍なくスプレーできるのはいいけど思わぬところまで飛び散るので注意は必要かと

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:44:15 ID:HssZZLnt.net
そもそも容器が塩素系洗剤に耐えられるものなんかしら?同じようなプラ容器でも殺菌用アルコール不可のがあるくらいだから、
塩素系洗剤がどの容器でも普通に使えるような気がしないんだけど

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:05:34 ID:YCDvsImm.net
泡ハイター使い終わったらハイター入れればいいんじゃね?
個人的には塩素系を詰め替えはこぼしたらめんどいからやらんけど

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:11:53 ID:9oZtQTiI.net
>>969
泡ハイターと普通のハイターは詰め替えちゃダメって一応書いてあるよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:12:09 ID:9oZtQTiI.net
>>967
服に着いたら脱色しちゃうよね

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:17:47 ID:whu0giVV.net
>>963
アルコール除菌スプレーの空き容器にハイター入れて使ってます。とても便利。

ただ気をつけて使わないと、液垂れしたのを気づかないで洋服とかに着くと色落ちします。最初なれないうちエプロンをだめにしてしまいました。

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:23:21 ID:HssZZLnt.net
中身に違うものを入れるときはラベル代えておかないとね

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 22:35:57 ID:GUTmJpc8.net
>>973
だね
そういうので誤飲したり間違った使い方で事故になったり、という事件たまに起こってるし

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 00:22:36 ID:zRMnIbJo.net
次亜塩をアルミ缶に入れて持ち帰って電車の中で爆発したことあったもんね

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 00:25:35 ID:zRMnIbJo.net
あと目に入ると危険だからね

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 17:05:54 ID:NDNZlEYJ.net
遅レスになるんだが、うえ(若番)のほうで、たこ焼き器で盛り上がっていた。
ボクも電気式たこ焼き器を持っている。ノーブランドの千円ちょっとのやつ。
欠点はスイッチオンオフしか出来ない。これに調光器を接続し火力調節できるようにした。
すると1万円クラスのホットプレートのたこ焼き器部分並になった。研究してみて。

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 18:23:19.16 ID:DarJ+EmT.net
>>977
その調光機は大丈夫なの?
ウチは似たPWM製品(ハンダごての調整用)あるけど2Aまでだけども

たこ焼き器の方は単なる電熱線だから構わないだろうけど
たこ焼き機って5Aよりは上じゃないの?

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 22:30:08 ID:MxrXLIPR.net
調光器を熱源に使ってると程なく壊れるよ。
調光器に入ってるヒューズがやられる。
ヒューズはハンダ付けされてたし部品も手に入らなかったから諦めて廃棄にせざるを得なかった。

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 11:51:01 ID:zJBcaZlo.net
モニタリングIC使えとまではいわないけど
ポリスイッチがヒューズがあるならまだマシだね
中華のクソみたいな製品でヒューズ無し過電流で火災とかになったら最悪

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 11:32:58 ID:hY+kqRyy.net
まな板買い替え検討中で、
今までずっとプラを使ってる

でも、とにかく着色がすごい
人参やキムチを切ると黄色くなってしまう
漂白が面倒になってきました


木のまな板の着色具合ってどうですか?

材質も出来れば教えて欲しい 

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 11:52:47 ID:04f7PTLX.net
>>981
そりゃ着色はするよ。そうで無くても黒ずんできたりするし。ただ紙やすりで削ったりかんながけ出来るところが違う。

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 12:13:28 ID:Ju798UoC.net
>>981
エピキュリアンのカッティングボード使ってるよ
軽くて使いやすい
材質はアカシアだったかな
漂白しちゃダメって知らなくて1度ハイターしてしまいちょっとシミになった…

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 12:23:41 ID:LuIWUzKj.net
木のまな板は、小さい傷あってもタンニンによる殺菌効果があると聞いた事があるな
なんとなく雰囲気出るし木使ってるわ

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:22:11 ID:AWFIpSmL.net
木のまな板もプラも併用
プラは定期的に漂白しても1-2年で処分
木は10年以上かな

木は使用する時は濡らして布巾で拭ってから、使用後は速やかに洗って立てかけておけば変色はしない
数年前にカンナかけた

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:24:54 ID:g4xt0DLx.net
抗菌仕様の合成ゴムまな板が衛生的だし変色も少なく刃当たりも柔らかくて1番いい

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:45:24 ID:W8NkHsmh.net
重たいけどアサヒクッキンカットは長持ち

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:54:46 ID:Ju798UoC.net
みんな違ってみんな良い

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 14:13:21 ID:QskCrJtn.net
>>987
シンクを渡しても大丈夫な頑丈性ってすごいな
ステマありがとう買うわ

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 17:12:28 ID:l4oEIQh0.net
>>983
私もエピキュリアン
耐熱性があるから食洗機に入れたり熱湯欠けたりなかなか激しく扱ってる

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:12:47 ID:RfaxWM+v.net
シンクまわりに置く水切りトレー付きの洗剤スポンジ置きが便利

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:54:22 ID:eyuIBDjn.net
>>980
次スレ立てお願いします
しばし雑談はお控え下さいませ

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 23:16:45 ID:g4xt0DLx.net
次スレ立てといたよ


キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1575814562/

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 01:32:14 ID:yPB+QLSb.net
>>993
ありがとうございます!

>>991
三角形の板状のやつ?最近100円でも何種類か売ってるよね、興味ある

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 02:15:18 ID:HOSiZLk6.net
>>993
ありがとうございます

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:59:13 ID:LlgRkmu/.net
うめ

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 23:33:48 ID:9xymMC6i.net
>>993
おつです

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 01:53:42 ID:EG9PpyFv.net
まな板は100均のペラペラのを野菜と肉類に分けて使いこまめに買い替えてる
野菜の色や肉類使った後漂白するのは、何のまな板使ってもやらないと気になると思うな

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:13:37 ID:0uOOvR+j.net
肉・魚類はニッセンのカタログの上で切ってカタログの上3枚を捨ててる
切れる包丁なら紙の上でも十分作業できる
ロクに研いでない包丁でギコギコ切ってる人は無理かも

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:17:43.97 ID:el9IcLD3.net
うむ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★