2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具37

68 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 13:09:24.94 ID:wHzvUIZh.net
柳宗理のボウルセット使ってるけど使いやすくて一生使おうと思ってるから貰ったら嬉しいと思う
ただ道具は好みがあるから親しいなら欲しいものを聞いてそれをあげるのが1番喜ばれるだろう
聞かないであげたいなら自分ならお祝いということでペアグラスかな
イッタラのレンピみたいなのなら普段使いできるしシャンパングラスなら自分で買う人あんまりいないと思うから貰わないと家にない
年1で結婚記念日にシャンパンでも飲んでくれってカードでも添えるわ
最悪メルカリで売るとしてもイッタラならすぐ買い手がつく

69 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 13:31:19.45 ID:ATz7HNB/.net
包丁とかは?
メインで使わなくても包丁は何本か使う時あるし

70 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:16:59.27 ID:p+lb3J3O.net
>>68>>69
結婚祝いにガラスや陶磁器・刃物は原則として避けた方がいい。
「割れる・切れる」は縁起が悪いと言われる。
だから>>67も候補に出してないんだと思う。

これは最近のマナー講師が言い出した事ではなく、
少なくとも昭和の40年代には言われてる。
それ以前は自分は知らないから、もともといつかは知らない。

もちろん相手が望めば問題ないと思うが、
当人じゃない周囲から何か言われる可能性は残る。
それをサラッと流せるか、ガチでやりあっても相手を黙られられる人なら、
別に何を送ろうがかまわんと思うけど。

71 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:23:27.27 ID:NFl8f6SY.net
>>70
刃物はいいとされてるけど

72 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:33:05.71 ID:8nPvSrJJ.net
こうなるともう年齢や価値観だ
私は向こうの希望でグローバルの包丁セットにしたことあるけど気にしない人は気にしないしバカラも結婚祝いであげたりもらったりしてる人多いと思う
割れ物刃物がダメという割には結婚式の引き出物って食器多くない?こっちから贈るのはダメであっちからは割れ物渡すのは良いんだろうか…
ハサミは最近は二枚の刃が離れないってことで縁起がいいとかいう説もあるし…
自分が貰って嬉しいの何か聞かれたら内祝い要りません程度の祝儀です

73 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:34:22.08 ID:Sm2ztbL9.net
>>67
ペアの真空断熱ステンレスタンブラーとかは?
正直何個あっても困らない

お勧めは背の低いタイプの350mlくらいの奴
見た目的にホットでもアイスでも使えるし広口だと洗いやすい
アイスクリームとかにもいいよ

74 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:37:52.40 ID:HHmrVaZH.net
>>73
横ですがちょうど欲しかったので真空断熱タンブラーのおすすめメーカー教えてください
350_のその使い方いいですね!

75 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:43:30.56 ID:0TFgKDgz.net
>>67
柳宗理のカトラリー一揃い持ってるけど、重いし使いにくいものもある
カイボイスンとかスナオとかどうかな

ナイフだったら、ペティナイフとかブレッドナイフにする
ダブってもそんなにかさばらないし

ペアグラスたくさんもらったけど、好みとも違うし全部使ってないわ
イニシャル入りとかシャンパンとかワインとか(飲めない)

76 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:44:01.87 ID:VJLONScO.net
>>70
結婚祝いに包丁は結構あると思うよ
そもそも、結婚祝いの贈り物でどうこうなるような仲ならそもそも真剣に選ばないでしょ

77 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:46:49.07 ID:VJLONScO.net
食器グラス系はいらないのが多いね

78 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:47:45.06 ID:NFl8f6SY.net
包丁は悪いことを断ち切る、嫌なことを断ち切るという意味で新婚や新築なんかの祝いにいいとされてる

79 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:48:19.91 ID:X9I7O6Hy.net
>>74
やっぱりサーモスがいいと思う

80 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 14:55:41.81 ID:Sm2ztbL9.net
>>74
うちはサーモスの真空断熱カップ300mlを使ってる
逆三角形っぽい重ね収納できる奴

良く使ってるキャラ物のマグカップが300mlだからこれ買ったけど、
氷入れると飲み物自体はは少なめと感じる
逆にホットコーヒーは中身が少なくなりすぎなくてちょうどいい
ウチは誰も飲まないけど焼酎ロックや水割りにもいいかも

正直他社と比較せず使ってるから性能差とかはわからないけど
多分開放部が広いから保温力は低いと思う
それでも普通のカップとは天と地ほど違うからこれで十分かなと
秀逸なのは重ねられるところかな

81 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 15:08:18.26 ID:Zl8YMfRI.net
サーモスにします
ありがとうございました

82 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 15:15:23.48 ID:YlrJclgm.net
そういう使い方をメーカーも意識してるんだな
https://www.thermos.jp/product/detail/product_file/file/jdd301_ex04.jpg

83 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 15:20:06.68 ID:F58o/K8C.net
冷たい飲み物はサーモスはこの2つしか使ってない
大きい方は麦茶、小さい方はちょっとした飲み物

サーモスの取っ手がプラスチックのマグカップは使いにくい、いちいちつけたりはずしたりするの面倒

https://i.imgur.com/mKLoho1.jpg

84 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 16:29:36.54 ID:lakDf1JW.net
1kの狭い台所で調味料を置く場所や調理中の野菜や肉を置く場所に困ってるので
狭くなるけど耐えてキッチンワゴンを買おうと思っています
Amazonで売ってる3000〜4000の価格帯の転がせるワゴンで大丈夫でしょうか…?

85 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 16:44:19.31 ID:p+lb3J3O.net
あー意味がないのか。
タイトルと歌詞を理解して意味を見出そうというのは全くの無駄なわけか。

「夏」や「日差し」が歌詞に入ってて、「パプリカ 花が咲いたら」で、
夏に咲くパプリカの花だと思ったらそうじゃない、と。
そして種もパプリカの種ではなく、季節も違う、「花束」に使う花の事だと。

糞な歌詞!



…でね、今更言うのもなんだけど、ゴメン>>323は誤爆なんだ。

86 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 16:46:00.47 ID:p+lb3J3O.net
ごめん誤爆。

87 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 17:16:17.14 ID:IQnb5k7h.net
どんだけ誤爆してんだw

88 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 17:54:09.90 ID:WEUB/Tht.net
>>84
ワゴン置くのもいいと思うけど欲しいサイズピッタリを探すのが大変かもしれない
うちも狭いからカラーボックスでカウンター自作した
足はキャスター付けてる
カラーボックス カウンターで検索すると画像結構出てくるよ

89 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:00:50.71 ID:AYIJnoVx.net
>>84
大丈夫か?と言われるとまあ大丈夫だけど、うちはメタルラックで棚組んだよ。動かせるようにしてもどうせ固定するにきまってるからな。
キッチンの幅95cmあったからメタルラック入れて50cmまで狭くなったけど、一応料理に支障はない。4段くらいのラックで無印の
収納ボックス突っ込んだから収納だけはやたらとある。

90 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:28:21.02 ID:IUy4Y+n+.net
メタルラックってエレクターみたいなやつよね?
安物のワゴンとかと比べて、圧倒的に丈夫だからオススメですよね。

91 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:32:07.37 ID:RYZkNsg4.net
>>67です。
みなさん回答ありがとうございます。
イッタラレンピ、気取らない感じでいいですね。自分用に欲しいくらいです。
割れ物刃物のマナーについては少し意識はしていたものの、絶対というわけではないので、みなさんの意見を参考にさせていただきます。

92 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:34:23.79 ID:FwIsGUov.net
エレクター使ってたけど丈夫でよかった
オーブンレンジも置けるし
ただミキサーとか小さい電化製品は足がグラつくから置いたままでは使えなかったのと棚の段を変えたいときに1人だとちょっと大変
エレクターで揃えるとなると5000円では無理だが

93 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:39:21.48 ID:FwIsGUov.net
>>91
レンピはスタッキング出来るし定番だからオススメ
ビールでもワインでも水でもデザートでもなんでも使える
色つきは手作りでちょっと高め
クリアは機械生産の安いのと手作りの高いのがあった気がする

94 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:44:47.18 ID:AYIJnoVx.net
棚置き用に木のシェルフがあるから、それ挟んだら結構便利。うちはキッチンの方には使ってないが、リビングの方
だとポットとコーヒーメーカー用に天板だけウッドシェルフの棚作ってある。

まあこの辺凝りだしたら相当費用かかるけどな。既製品の固定のセットなら安いんだけど、個別にパーツ揃えだすとな。

95 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 18:54:33.94 ID:kNkB34NT.net
キッチンに木材使うとコーティング材にするか耐水加工するかマット敷くとかしなきゃだから金がかかるよ
タイルもそこそこ値段するし
うちはニトリだけどカウンターのオーダーマットだけで1万以上した

96 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 19:05:52.04 ID:Sm2ztbL9.net
>>86
誤爆してるのに"あなたに届け"ってか?やかましいわ!

97 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/22(木) 23:45:06.67 ID:OYJWuSoC.net
真空タンブラー 性能はサーモス間違いないのは実感してるけど 当たり前なんだけどステンレス感が強いのが気になって来客時は京セラセラミックタンブラー使ってる
焼酎とかコーヒーがまろやかになる気がするし評判はいい

98 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 00:50:32.94 ID:e/zOV+pZ.net
>>84
テンマの三段のワゴン使ってる。天板もプラで熱いもの置けないので木の板を敷いてる。だんだん増やしていま3台活躍中。
組立式なので板だけ外して洗えたり、プラスチックで軽いわりに頑丈にできてるのが気に入ってる。

99 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 03:15:10.42 ID:rds+Ghwa.net
>>84
マジレスするとカラーボックスにキャスターつけるのが応用利いていい
ニトリのNクリックならオプションも豊富

100 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 11:28:06.90 ID:2qfiL5YF.net
>>97
おお、そんなのあったんだな
セラブリッドと言うらしい
フライパンとかのコーティングと同じか

Amazon見てみたらtone 真空断熱ステンレス製 四季彩タンブラーってのもあった
これもセラミック塗装でカラーバリエーションが多い
ただし真空断熱性能はサーモスと比べるとかなり劣るらしい
セラブリッドよりは安い

101 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 13:16:13.61 ID:3/+3N0FT.net
>>100
ボダム等のダブルウォールグラスもいいよ。
飲み物入れると中が見えて美しい。

ガラスだから割れるし、
真空断熱よりは保温・保冷の性能は劣るけど。

102 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/23(金) 14:02:49.04 ID:2qfiL5YF.net
>>101
それ閉店セールで投げ売りされたのを買ってあるんだった
数字が描かれているやつ
子どもが大きくなったら出そうと思ってしまったままだ

さっきイオンへ行ってきたらドウシシャの飲みごこちタンブラー350mlと飲みごこちビールタンブラー420mlが500円になってた
https://www.do-cooking.com/nomigokoti/index.html
飲みごこちロックタンブラー250mlもあったけどなぜか値札は1500円くらいのままだった(店員さんに確認すればこれも500円かも知れない)
飲みごこちビールジョッキはあったかどうか覚えがない
ドウシシャだけどっていうと失礼だがガラス部分があるためか安っぽくはないと思った
金属カバー部分は食洗機非対応

103 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 15:19:52.99 ID:BsQi5UsM.net
本わさびをおろしてる人がおろし器にこびりついたわさびを小さな竹ホウキでかき集めてるのをネットで見かけたけど、多分鮫皮おろしみたいに本わさび専用品だと思うんです
でもたまたま安くなってるときしか本わさびを買わないつもりなので専用品でなく代用品で済ませたい
何か代用出来そうなものはありますか?本わさびはお高いので生姜や大根・長芋と違って少しでも洗い流したくないので…

104 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 15:28:50.72 ID:g1Fz+WRn.net
歯ブラシ

105 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 15:30:13.69 ID:d+gaB2fH.net
>>103
100均で売ってる

106 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/26(月) 21:43:18.66 ID:1ny448XE.net
>>103
別に鮫肌おろし専用品じゃないけどな。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B000RL3WUM/
みたいにおろし金についてるのもあるし。

107 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 07:40:08.80 ID:1kp47p+E.net
スクレイパーとかステンレス製もあるんすね
金気は気にしないんで安いのを見つけたいです
>>105
100均にありましたっけか
>>106
リンクは見えなかったので尼で適当にググってみました

108 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 09:33:46.81 ID:OKDWtwSk.net
プロテイン1キロをフレッシュロック2.7リットルに詰め替え計画建てたんだけどAmazonで売ってるフレッシュロックのパッキンって緑しかない?白だったらよかったのになあと。
諦めて緑のフレッシュロック買うか他のアイテム買うかなんだけどプロテイン保存容器でオススメあったら教えてください

109 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/27(火) 10:47:46.35 ID:G2oMIN1k.net
https://www.plus-f-shop.com/c/KT/KTA01/KTA0101/11233600

他のは使えなくなって、
気がついたらこればっかになった。

110 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 12:49:36.30 ID:jVR639Yj.net
ネット見てたら勝手に出てくる広告で「つまきり器」ってのが出たからドキッとしたが、あっちのつまだったか

111 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:11:04.97 ID:aERfw79r.net
弟切草(オトギリソウ)みたいな

112 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 13:53:48.56 ID:spUbTSa6.net
すり鉢とすりこぎについて
みんなどんなの使ってる?
俺が今使ってるのは茶色のよくあるタイプなよくある棒
食卓にそのまま出せるようなのが欲しくなって原康弘のを買おうと思っていた矢先、ぷらっといったお店で溝のないすり鉢を見つけた
お椀型で表面がザラザラしてる焼き物っぽい感じのものでした
溝なしすり鉢使ってる人もしいたら使い心地教えて欲しいデス!

113 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 14:01:30.43 ID:lAwGiGTz.net
>>103
薬味寄せかな。木屋で税抜き\600。

114 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 14:04:09.81 ID:UT2WnMQK.net
>>112
雰囲気重視で茶色いのは好きではないので
すり鉢は元重製陶所 石見焼 6号 (直径18cm・すべり止め付) 織部
すりこぎは山椒のものを使ってます

115 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/28(水) 22:13:42.41 ID:bR8sOv1a.net
>>112
白い陶器で棒も陶器製のは「乳鉢」
にゅうばちで検索すると画像も使い方も出てくる
薬の調合や離乳食作りに使った事があるよ
鳥を飼ってる人も使うね

116 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 00:42:42.46 ID:Jp32V0En.net
>>115
見たのは白い乳鉢じゃないんだ
https://i.imgur.com/tfJoMiQ.jpg
これかこれの類似品でした
ググッたらかもしか道具店というのが沢山出てきたからそこのかもしれません
お騒がせしました

117 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 07:58:41.28 ID:jsQ9DLaN.net
乳鉢?で欲しいのがあるんだが、石製だと思うんだが、すり棒が棒では無く、鉢の穴の直径に近いやつですっぽり入る平らっぽいやつが欲しい
グリグリとマッサージするようにスパイスやハーブをすりおろせるやつ
写真があれば分かりやすいんだが

118 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 08:23:08.10 ID:NSn4CdCl.net
>>117
そのままの名前で検索
「ストーンスパイスミル」「スパイス石臼」
IKEAにもあったような?うろ覚えだけど
形状はタイのが近いかな
石臼だけで検索するとさるかに合戦のデカイのが出てくる
スパイス用だと手頃な大きさ

119 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 08:57:33.58 ID:LtFaSoy5.net
>>117
英語だとMortarでスパイス用 モルタルとかで検索しても出てくる
石製だとかなり重い

120 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 08:59:25.97 ID:LtFaSoy5.net
>>117
直径に近いすりこぎのあったよ
アマでFox Run 大理石 モルタル スパイスで検索してみて

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 09:50:10.18 ID:Jp32V0En.net
そばのグルグルまわすようなのも臼だし餅つきのも臼でしょ?
臼ってそう考えると幅広いね

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 10:11:41.44 ID:aAkvD6jh.net
>>117
スパイスやハーブって生よね?具体的に何?

何かの間違いでドライだったらミルミキサーをオススメする。

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 10:20:39.42 ID:CljR6qZx.net
>>119
Mortarだとこんなのも。

https://ironbrigader.com/2011/12/13/seacoast-mortar-called-the-dictator-siege-petersburg-1864/
米南北戦争の頃に使われた13インチMortar、その名も"Dictator(独裁者)"。

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 12:38:23.39 ID:4ZPS8CT0.net
>>120
これこれ!まさにこれ!サンクス!!
他のみんなもありがとう! するのは生です

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 13:30:42.87 ID:utdr/LnG.net
体育会系の挨拶も

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 21:25:01.15 ID:GZFKMKjz.net
おひつ使ってる方います?
ご飯粒が立ってないとかべちょっとしてるとか、やたらうるさい息子がいるので考えてます
場所も取るし洗い物も増えるけど、それだけの価値あるでしょうか

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:09:38.24 ID:zvfPsY3+.net
>>126
まず息子にそれだけの価値がなさそう

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:11:03.87 ID:JHB5df69.net
>>126
おひつを使ったからといってお米は立たない
お釜のこと?

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:16:40.92 ID:qLz/j6Z5.net
おひつにいれて食べる時ご飯冷たい!ママー!まで想像

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:19:05.37 ID:FcAqHW2q.net
>>126
炊けた瞬間に天地返しすれば
そのまま炊飯器でも蒸らしでかなり変わる
というか米が立つって意味を子供は解っていないのでは
一回土鍋か鉄鍋で炊いてみて食わせてみればいい

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:37:14.52 ID:yaLIATzZ.net
カインズのレンジ使えるおひつ使ってるけど、炊飯器保存よりは水分調整されてて美味しいよ
でもこだわり強そうな息子を満足させられるかは知らない。

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:45:35.92 ID:WP+LV3A0.net
男の子は馬鹿だから変なとこに固執するよね

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:51:56.61 ID:zvfPsY3+.net
てめえでたいて保存しろやと

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 22:57:06.86 ID:+wNre3Rx.net
>>126
単純に水が多いのかも
少し減らしてみたら?
水の量でかなり変わるよ
5-10%くらい減らして様子見よう
あとはお米の種類とか
ゆめぴりかはかなり柔らかかった気がする

>>132
毎日食べるものだからねーべちゃっとしてるのが嫌なのはすごいわかる
中高生の頃だと思うけど、実家で米が 新米に変わったらわりと気がついてたしね
ご飯がおいしいかどうかは大切

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:01:09.77 ID:FcAqHW2q.net
>>132
女の子は馬鹿だから変なところに固執するよね
とも言えてしまうボンヤリした話だね
そしてそんなボンヤリした意見を書くアナタがいちばん…

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:23:38.05 ID:WP+LV3A0.net
>>135
女の子は馬鹿なん?

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:25:31.29 ID:zvfPsY3+.net
ぼんくら息子の母に限ってスーパー主婦みたいな

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:29:21.31 ID:KAoG9skJ.net
若いと味覚とか敏感だからね
俺も保温したべっちゃりご飯大嫌いだった
中高生の頃は自分で炊いたり余った冷やご飯をチャーハンにしたりしてたな
今の高級炊飯器だと保温で味が落ちにくいのもあるみたいだけど

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:33:24.95 ID:hHl1pJ9v.net
うちは祖母と同居してたせいもあってご飯を水分多くべちょっと炊いてたからそういうものかと思ってたけど、
小学校上がる前かそこらへんで親戚のうちに遊びに行って出してもらったご飯が美味しくて、親に「○○おばちゃんちのご飯硬くて美味しかった!」と言ったらしい
それをきっかけに少し硬めに炊いてくれるようになった(親もそうしたかったらしいから契機になったと後に言われた)
祖母の分は後から調整してくれたのかな?

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/29(木) 23:37:55.44 ID:HhN+DXOX.net
>>126
お櫃は使っているけど炊きたてより美味しくなるわけではないし、木の香りがつくからそれが好きじゃない人も
米粒はかなりくっつくので洗い物は手間が増えます、陶器の方がまだましですがフッ素加工とは比べ物になりません
炊飯器の保温<冷やご飯なので使ってますが

息子に1合炊きの炊飯鍋を与えて
米選び 運搬 米研ぎ 吸水 炊飯 蒸らし
の全工程をやらせてみては?高校生以上なら熱力学 化学 生物の基礎は習っているはずだから 炊飯の科学 的なタイトルの本とともに与えてみては?

141 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 00:34:33.35 ID:UO3DXJId.net
お櫃あるけど炊き込みご飯とかその日に食べる分を入れてる
洗い物が面倒と言うより乾かすのが面倒だよ
ちゃんと乾かさないとカビちゃうしさ
手間の事考えるとセラミックのお櫃もあるからお櫃が良いならそれを買うのも良いかと思います
何個か前のスレで紹介したんだけどキチントサンご飯パックが今のところ自分としては一番いい
@炊飯器の最大量を炊けるだけ炊く
A保温はせず電源切ってしばらく蒸らす
Bアチアチ言いながらふわっと盛る
C蓋して冷蔵庫内のアルミトレーに置いて急速冷凍

142 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 01:00:40.02 ID:xEchlWky.net
>>134さんも言ってるけど水加減や米自体を変えた方が早いよ
食べ心地がモチっとした硬いコメにしたらいい
コシヒカリ系なら例えばヒノヒカリとか

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 02:27:37.90 ID:qeSSaaCk.net
>>126
炊飯器圧力式とかに替えてませんか?

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 09:18:52.58 ID:UO3DXJId.net
サーモスのタンブラー教えてくれた人ありがとう!アマで買ったのが届きました
風呂前に麦茶飲んで放置して風呂上がりに飲んだけど今入れたかのような冷え具合に感動したー!

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 11:44:16.91 ID:bqPmLhus.net
ミキサーにかけた食品の取り残しや、瓶のマヨネーズなどを取りきるためのゴムベラでおすすめありませんか?

タイガークラウン、無印、レック瓶用を検討中なんですが、タイガークラウンは重そう、無印は中国産、レックは一体型でない、など迷ってます。
何かありましたら教えて下さい。

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 12:09:43.60 ID:p6BT3YVg.net
>>145
タイガークラウンで普通のスプーンの大きさのがあるよ
うちは無印が使いやすくてそればっかり使ってる

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 12:48:21.32 ID:bqPmLhus.net
>>146
ありがとうございます
無印使いやすいんですね!
無印のどの型ですか?よろしければ教えてください

148 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 13:00:40.33 ID:Z/lteMQh.net
なんでもかんでも無印ジャムスプーン使ってる
ブレンダーには短いかも

149 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 13:05:44.10 ID:vMCLglbX.net
>無印は中国産、
今時、こんな事言ってるアホがまだ居るんだね(笑)

あなたおスマホひっくり返してよく見てみ、英語読めるか?

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 13:18:37.77 ID:p6BT3YVg.net
>>147
ジャムスプーンくらいしかなく無い?
調理用とちっこいミニサイズと、他にもあるのかな
大きなジューサーには短いね

シリコンスプーンが好きで沢山集めたけど、レックの瓶用よりもやっぱり無印のジャムスプーン使っちゃう
なんか馴染むよねw

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 15:51:47.59 ID:BwnpOS6p.net
以前はチマチマ拭ってたけど、最近は水入れて振ってザル(茶こし)で濾してレンチン

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 19:48:42.07 ID:CKKPcQoe.net
ごはんっておひつに入れて初めて完成したといえる
それくらいおひつに入れたごはんは美味しい

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 19:52:02.33 ID:gZdPijlb.net
>>152
息子乙

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 20:10:11.22 ID:XXBtoGRY.net
>>149
スマホは便器より汚いっていうから皿の代わりにしたり匙の代わりにしたりするのはよした方がいいと思うよ

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/30(金) 23:54:53.32 ID:MkxOB1z8.net
スパチュラだったらoecのが私は使いやすくてオススメです
キッチン周り赤に揃えてて たまたま赤だからの理由で小さいサイズの買ったら本当使い良くて大きいの買いに行ったら店員さんもリピートが多いって言ってました

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 00:53:05.21 ID:iEnQpPyJ.net
スパチュラのいいやつすすめてくれてありがたい
結構小さいやつ自分も重宝してるから

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 02:11:31.67 ID:BWa6Ux2c.net
スーパーナチュラルのことかと思った

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 07:54:39.08 ID:rP7gbmDV.net
キッチン小物ってOXO買っておけばとりあえず間違いない。

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:08:29.78 ID:4Z9bOzo9.net
>>158
と思って新生活に向けて
OXOの生姜用ピーラーを買ったあの頃
どれだけ生姜剥こうとしてたのか
生姜焼き屋さんをオープンする予定がないならスプーンで大丈夫と昔の自分に言ってやりたい

160 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:10:27.83 ID:4Z9bOzo9.net
そしてOXOのサラダスピナー(大)
デカすぎて収納も嵩張るし洗うのも面倒
サラダバーをオープンする予定がないなら(小)か別の適当なので良いよと昔の自分に言ってやりたい

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:13:12.79 ID:4Z9bOzo9.net
OXOのトングは硬い開きがデカい
道具は自分の手に合ったのを使わなきゃダメだよって昔の自分に言ってやりたい

162 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:16:27.83 ID:4Z9bOzo9.net
OXOの大根おろし器
ネットの評価がボロボロなことに買ってから気がついた
実際使ってみたら今使ってるおろし金とは雲泥の差
これなら間違いないだろうと思って買うのは辞めて1つ1つの道具に後悔しないようにここを見るようになった

163 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:17:45.71 ID:4Z9bOzo9.net
今うちにはOXOのものはひとつもないのが現実

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:23:40.25 ID:1stjaUEF.net
ピーラーがOXOだな
グリップ持ちやすいのはいいのだが大きいんだよね
ピーラーだからたいしたことないけどあれこれOXOで揃えたら相当場所とる

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 08:32:45.08 ID:J4kdknUF.net
日本人だからか、日本の会社が作ったツールの方が馴染む気がするな
海外のは大味な感じ

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 10:07:25.86 ID:MXJTAY96.net
サラダスピナーはパール金属だけど大きいの買っちゃったからあんまり出番ない
300〜500円の小さいので良かった

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 10:40:33.57 ID:itklvXBJ.net
スレチだけど安いサラダスピナーで洗濯物回してるので
あっ、失敗した!と思ったらそっちに回すってことが一回だけできる

168 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 10:42:12.82 ID:itklvXBJ.net
貧乏だからOXOひとつもないな
そんなにいいなら今度からちゃんと見るよ

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 10:58:26.15 ID:CdwKMv5D.net
前もどっかで書いたことあるけど、
フープロにサラダスピナー機能を付けてくれんかな。

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 11:55:50.72 ID:m2MiAy3o.net
ぶんぶんチョッパーで満足な自分

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 12:02:42.55 ID:t+i6AFCQ.net
>>164
貝印のピーラーが抜群に使いやすいよ

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 12:25:54.03 ID:9zJq06k7.net
関係ないけどぶんぶんチョッパーってネーミング勢いあって好き

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 12:33:30.38 ID:FgZZ9IJC.net
海外メーカーだとマイクロプレインのゼスターグレーター愛用してる
確か幅広の日本向けモデルも出してたな

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 16:29:11.64 ID:BMZ4/+Uk.net
OXOの計量カップミニアングルドメジャーカップ60mlは長年愛用してるわ
煮物とかのお惣菜作るときに以前は目分量で作ってたけど歳をとったり体調悪い時にも味を安定させる目安として使う事にしてる

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 16:42:55.68 ID:BbrDYG2t.net
oxoはチェリーピッターは愛用してる
チェリーよりオリーブの種ぬきに使ってるがこれは便利

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 20:16:30.79 ID:WQ40JI/7.net
oxoのサラダスピナー、私も大きいの持ってる。
大きいのいらないよね。乾かさないといけないし、一回使うとずっと外に出てるから邪魔だわ。

キッチングッズは、わりかし貝印が何買っても失敗ない気がする

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/31(土) 21:26:15.53 ID:4Z9bOzo9.net
>>173
うちにあるのがゼスターグレイダーって名前かどうかわからないけどチーズおろしとかレモンの皮を少しおろすやつがマイクロプレーンだ
使いやすくて気に入ってる

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 03:31:23.37 ID:Gdb6R932.net
>>173
パルミジャーノに使ってるけどふわふわに削れて気持ちいい

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 22:42:20.80 ID:TKhdWNjT.net
oxoの裏ごし器はとても良い、日本のAmazon以外にアメリカの比較サイトでも評価良かったから買ったけどトマトソース作るとき時短できて満足。

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 23:47:53.21 ID:P1xLNisG.net
自分もムーラン欲しいんだよね
家庭菜園でトマトが山ほど収穫出来るから瓶詰めのトマトソース作るんだけど漉すのが大変

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 00:00:26.10 ID:CaUT04Y9.net
ムーラン持っていないけど、シャープのジュースプレッソ(低速ジューサー)はムーランの替わりになるのかな

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 02:24:55.82 ID:K7aCNsOF.net
oxoのサラダスピナー大はたまにギュンギュン回したくなるからずっとカウンターの上
これが来る前ハンドスピナーを薄気味悪く感じてたけど今は反省してる

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 07:26:15.54 ID:sn9s9VI8.net
>>182
ww

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 11:16:24.75 ID:RwCv1b6c.net
>>166 同感。一人暮らしで大は大きすぎた

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:00:49.20 ID:f84H5jAk.net
ボウルとかザルでこれは使ってよかったてありますか?

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:15:26.64 ID:jhbIn+pr.net
>>185
前にも書いた覚えがあるが、3WAY水切りボウル
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0012YLOX0

米とぎにはぴったり。素麺とかにも使える。和え物にも良し、最近だと中に雪平鍋突っ込んでだし汁冷ますのにも使ったな。
まあちょっと大きめなのが欠点といえば欠点。ただ家庭用に4合くらい研ぐならこのサイズは要る。

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:51:07.06 ID:y8L1dTWK.net
>>185
自分は柳宗理のパンチングとボウルをセットで揃えてる
あとはダイソーの小さいボウル5個
(卵溶いたり切った野菜や肉を入れたりするのに便利)で事足りてる
最近のだと家事問屋やコンテのまかないボウルも気になるっちゃ気になる
この辺から好きなの選べば失敗はないと思うよ

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:56:31.10 ID:y8L1dTWK.net
溝のないすり鉢が気になる
使ってる人いる?

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 20:54:59.28 ID:4dc37/gh.net
コンテてなんで有名?になったのですか?
私は近所のセレクトショップでしりました。
ボウルは重いかったてす。

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 22:37:47.25 ID:Js4+RGwC.net
>>185
たまに話題になって評判の良い100均の米研ぎボウル
底に小さい絶妙な穴がいっぱいあいてるやつ

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 00:31:05.86 ID:fclCQ96g.net
>>190
そんなにあるのです。こんどさがしてみます。

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 03:12:50.86 ID:26RCtU4F.net
>>189
誰か忘れたけど料理研究家か家事系の有名人が推したから

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 09:22:29.96 ID:m58D0eVo.net
コンロをIH化したら火力が弱く感じられるので、IH向きの電熱変換効率の良い調理器具に買い換えようと思うんだが、
定評のあるメーカーがあれば教えてほしい
フジノス?

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 10:48:50.49 ID:kvX8RQWp.net
ティファールのフライパンや鍋について
特にフライパンの耐久性ってどうでしょうか?
ほぼ毎日使ったとして買い換えの頻度はどれくらいですか?
今、IH用のアイリスオーヤマの取っ手の取れるシリーズを使ってますが、フライパンの文字や絵柄のコート部分が剥げて半年も経たずに焦げやすくなります
全体を均一なコーティングにしてくれればもう少し耐久性があるのに…と残念な点です

195 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 10:56:21.61 ID:tPZwohP0.net
ティファール自分は一年くらい

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 11:23:34.27 ID:HjV3ok0h.net
>>194

フライパン総合スレ 7枚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1552541754/

【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 13:09:45.52 ID:HVNuegjO.net
>>193
IH対応使ってるならそんなに変わらないと思うよ
100Vなら火力は諦めるしかない

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 14:19:07.23 ID:F6Ct/CFw.net
>>193
鍋はインジニオ・ネオIHステンレス・エクセレンスを使っているが湯沸かしは相当速い
底はこんなふう https://stat.ameba.jp/user_images/20151114/19/nicopaparin/68/a4/j/o0607045513483597970.jpg

アルミにステンレスが貼り付けてあるタイプのは遅いとメーカーも答えている
https://www.wahei.co.jp/faq1/5522.html
https://www.wahei.co.jp/wp-content/uploads/61_1.jpg

以前実験してIHクッキングヒータースレに書き込んだのを掘り起こしてみた

1.ティファール 18cm(旧製品。たぶん、インジニオ。外側もフッ素コーティングしてあるやつ)
2.テフロンマーブルキャスト18cm
3.モノメタル14cm

1L沸かしてみた。湯沸かし機能だと途中で火力調節を始めてしまってよくわからないので、手動で最強。
1.3分30秒
2.5分30秒
3.3分

いずれもすでに廃盤じゃないかと思うけど、IH対応でも製品によって相当差がある
底が厚いやつがいいと思う

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 14:33:14.79 ID:gJIz4Bc7.net
>>195
>>196
ありがとうございます

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 14:49:30.65 ID:Vz7l/UkY.net
ティファールでも高いのは持ちが違う

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 15:04:48.17 ID:oS2wteyU.net
>>194
それは剥げてるんじゃ無くて焦げが落ちてないだけ。コーティングが剥がれる時はポツポツ小さな穴が空いたように剥がれてく

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 15:14:42.45 ID:eUZPBG2t.net
安いの頻繁に買い換えた方がええの?

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 16:09:19.37 ID:HiRH17OW.net
気に入ったのを温度に気を付けて丁寧に使うのが1番
木べらもプラもNG
シリコンのみ接触させる

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 20:52:04.09 ID:/Oh5XRY+.net
少し前におひつについて聞いた者です

結局、椹のおひつを買ってみましたが、まだ2回しか使ってないのですが家族の評判がとてもいいです
文句を言っていた息子はもちろん、文句をいっていなかった夫や姑もおいしいと驚いています
洗って完全に乾かすのに気を使いそうですが、いい買い物をしたと思っています
ご意見くださった皆様、ありがとうございました

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 21:20:22.73 ID:qAf10TeR.net
ご飯の微妙な状態や匂いの変化が良かったんだろうね
ここじゃあんまりおひつ推奨レスはされてなかったように思うけど、まあ結果オーライみたいでよかった

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 09:37:35.73 ID:K+8WpEgx.net
彼氏にジャーのお弁当箱をプレゼントしたいです
おすすめを教えて欲しいです
私自身はジャーを使ったことがなくてどんな感じかイマイチわかりません
20代男性、通勤はリュック、食べるのは職場の休憩室、冷蔵庫や電子レンジはない環境
ジャーよりこっちの方がいいよってのがあればそちらもぜひ教えて下さい
今は細い長方形の2段のを持ってっていますが
冷えてるのが嫌だとか言われてる訳ではなく私が詰めにくくて嫌なので買い替えを検討
大曲の曲げわっぱもいいなと思いますが手入れが面倒くさそうなのが懸念材料です
バエる弁当は作れません

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 10:29:33.02 ID:2CosNaMd.net
質問はあっちで誘導した人と真面目なレスくれた人にお礼言ってからの方が…

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 12:10:24.18 ID:wLtnojir.net
>>206
まあお弁当における最大の災難は汁こぼれだろうからちゃんとしたメーカー選ぶのは必須だよね
サーモスやパール金属の俺の飯とか

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 14:53:29.60 ID:Ba78cKM6.net
自分が求めていた物は“茶こし”ではなく“イタリアンストレーナー”という物だと偶然知った
通販じゃなく現品見て買いたいな都会ならあるんだろうな

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 15:11:08.04 ID:3nBzyeMz.net
>>206
ランチジャーは無駄にデカイから聞いてからの方が良くね?
同じジャーならスープジャーにした方がまだ収まりいいしおでんとかシチューとか麻婆豆腐とか選択肢も増えていいと思うけど
詰めにくさの解消とは関係ないけど
カレーライスとかにすればたまには手抜きできる

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 15:45:23.24 ID:HCISfP/I.net
職場に安い電子レンジか寄付したほうがよくね

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 16:01:24.69 ID:7dwmFZ3Y.net
>>209
合羽橋のお菓子の森で買ったよ
いろんなサイズがあった
ちなみにAmazonでも売ってる

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 16:08:08.85 ID:jjo74anc.net
職場は電気代使われて迷惑になるかもしれない

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 16:54:47.79 ID:FSqdI4Sx.net
ジャーって夏場も腐らないのかな?

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 17:33:30.76 ID:DH2Sbywe.net
すえるだけ

216 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 18:02:59.13 ID:CmflQFfw.net
>>214
一時期土木系の仕事やってたんだが、
夏場は冷たい麺類をランチジャーで保冷して持って行ってた。

・スープ容器に濃縮めんつゆ+氷
・ごはん容器に茹でて冷水で〆た麺
・おかず容器に薬味、おかず、いなりずし
とか。

うどんの時は稲庭うどんや五島うどんなどの乾麺。
蕎麦・中華麺は池島の「茹で置き用」の物。

うどん・中華麺は〆て水を切ったら、ごま油を少しまぶしておくと、
食べる時にほぐれもよくて、風味もいい。

蕎麦の時は油をまぶさず、食べる前に冷水でほぐす。
どのみち現場で飲む用に氷水を持って行ってるから、それをちょっと使うだけ。

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 18:42:20.52 ID:Q6CT34H1.net
>>216
有能

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 22:13:43.44 ID:NclChWTm.net
蕎麦はむずかしいよねー

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 23:21:32.08 ID:Ba78cKM6.net
>>212
お菓子作りの道具なんだろうか?
茶こしの柄が金属でもっと長いのがないかと探してたんだよね
東京行った時に寄ってみますありがとう

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 15:35:36.35 ID:IEPcYNCd.net
>>206で弁当箱について質問した者です
工房あいざわのステンレス2段とスタンレーのスープジャーを買いました
おでんや麻婆豆腐や麺類等皆さんのアドバイスのおかげで楽しくお弁当作りが出来そうです
ありがとうございました

221 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 18:14:38.59 ID:s8QE/4w9.net
>>220の彼氏裏山ー

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 19:54:18.37 ID:z2K9CF+I.net
麻婆弁当いいね

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 20:56:02.41 ID:66khwKgX.net
アイザワとスタンレーってセンスが良いな
ステンレスは長く使えるしプレゼントされたら嬉しいと思うよ

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 21:53:52.95 ID:QQxBzrGF.net
ずっとお弁当箱は曲げわっぱを探していたけど
アイザワセンスいいと思う
自分も真似したくなった

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 23:03:37.85 ID:ojXz2MdT.net
おっさんの自分用じゃないの?

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/12(木) 23:43:37.82 ID:l8QzhEo+.net
>>223
証券会社かよ

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 01:14:35.41 ID:8J0d2CLe.net
ステンレスの弁当箱にはインド人のイメージしかない

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 03:53:28.48 ID:QuCV3r9q.net
>>227
インド人のってステンレスなの?
アルマイトだと思ってた…

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 07:19:45.01 ID:iZR7HLcD.net
シーガルの様なイメージ

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 09:44:42.79 ID:kEV94eGd.net
>>227
シーガルとかゼブラはそんな感じ
アイザワとかそれなりの国産メーカーを材質だけで一括りにしてインド感を感じてるならなんもわかんねー奴なんだなって感じ

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 12:19:06.91 ID:MicWie9j.net
ところでみんなステンレスって何で磨いてる?

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 12:41:54.43 ID:T/kVs+xa.net
洗うだけで磨いたりはしない

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 12:56:15.14 ID:iee33yEx.net
クリーンキング・リキッド

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 15:04:44.41 ID:2hgLlgYf.net
ビカールかな。なんだかんだロングセラーなだけはある。

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 17:06:58.80 ID:MicWie9j.net
>>233
うちもビタクラフトで勧められて買ってからずっと使ってる
ピカピカになるよね!

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 17:08:57.06 ID:MicWie9j.net
>>234
ピカール?昔ながらのアレだよね?
キッチン用品に使って良いものなの?

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 17:32:09.75 ID:0BmysJ7Y.net
ピカールやったあと金属粉がなかなか取れないんだよね
重曹使ってもまだ残る
シリコンベラとかで擦るとよくわかる

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 18:31:38.07 ID:PCuqAeFZ.net
ピカールの金属粉って何の話なんだ
ピカールのアルミナは3ミクロン。粉なんていうレベルの粒子じゃないんだが
砥石で言ったら#5000レベルだよ
気のせいもいいとこ

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 19:00:00.96 ID:iZR7HLcD.net
アルミナじゃ硬すぎて鍋が傷付く
鍋が削れた金属粉なのでは

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 19:16:12.82 ID:pe0KMewr.net
拭上げても台拭きが黒くなるよね

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 19:24:04.52 ID:O1tBzyZc.net
アルミナは白いぞ?

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 19:41:03.18 ID:uBe+RDNx.net
>>238
お前よく頭悪いっていわれるだろ

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 22:20:30.27 ID:PCuqAeFZ.net
>>239
3ミクロンの粒子でつく傷は3ミクロン以下だけど?
頭平気か?

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 22:36:09.47 ID:0BmysJ7Y.net
金属粉という呼び名が気に食わないなら「なんか黒っぽい金属臭のする汚れ」でいいよ

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 23:50:05.96 ID:8J0d2CLe.net
>>243
3ミクロン以下だろうが砥糞は普通に粉だろ
肉眼で見えないと粉じゃなくて粒子なのか?
小麦粉もゾウリムシより小さいから粒子状小麦って呼ぶ?

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 02:08:40.91 ID:6emhJw6v.net
丸まらないヤツか。。。

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 02:12:51.31 ID:PGLF+fpO.net
それはワラジムシや

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 02:21:39.42 ID:HhyMFZL6.net
ピカールなのに研糞とか言ってる奴ってピカール使ったことないただのバカだよな
しかも粒度だけで話してる奴もアホ
なんのためにクリーム状になってんのか無知極まりない

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 03:35:12.54 ID:aQuLFUKS.net
砥糞は研磨剤と研磨塵の混合物だから何も間違ってないな

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 07:59:06.41 ID:ANOljri9.net
ピカール使ったことないなら黙ってればいいのにね

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 08:26:04.66 ID:Vec8iwEE.net
お前らの頭がピカールはよ

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 08:38:37.68 ID:lFBkVe4D.net
また髪の話してる…(´・ω・`)

253 :238:2019/09/14(土) 10:24:55.51 ID:0l/DnW74.net
>>242はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 11:34:35.27 ID:aQuLFUKS.net
ID:PCuqAeFZ
これ自閉症?

255 :242:2019/09/14(土) 15:52:49.94 ID:ANOljri9.net
>>254
自閉症はお前

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 16:32:43.39 ID:PByLDcrT.net
>>236
公式にも金属食器って書いてあるから大丈夫
http://www.pikal.co.jp/archives/330

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:07:04.21 ID:h0RjuQ5J.net
ID:PCuqAeFZ
ID:0l/DnW74
自閉症というかただの馬鹿だな
ものすごく頭悪いのに自分は賢いと勘違いしてるかわいそうな子

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:38:34.42 ID:OKOLvzTN.net
ピカールも色々種類があるよ
ピカールネリとかピカールネオとかピカールケア。
あと自衛隊の施設でしか売ってないピカールとかもあって
東急ハンズで注文したり、直接会社に電話すると
個人にも売ってくれたりする。

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:46:15.32 ID:UisvBqNg.net
ピカールはキッチン用品に使っていいものなの?

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 18:47:31.46 ID:g7vi1pCR.net
>>259
ピカールケアー持ってるから注意書き確認した

●食器等に使用の後は食器用洗剤で十分に洗う

となってるから、しっかり洗えば大丈夫みたいよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 22:56:49.98 ID:aQuLFUKS.net
自衛隊のピカール気になって調べたらどうやらカレーに入れるものらしい

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 00:05:59.22 ID:fODoQIno.net
ピカールは冷凍食品のお店

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 00:24:03.07 ID:FHsK/XYq.net
取っ手がとれるピカール

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 06:07:45.05 ID:cbiAMalh.net
あっと言う間にすぐに沸く

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 08:05:06.61 ID:8uPsJw7O.net
簡単なハゲ頭の作り方
1.彡→「さん」を変換
2.⌒→「こ」を変換
3.ミ→「み」をf7変換

        これで今日からあなたも
  ,,彡⌒ミ   ステキなヘアデザイナー!
 (´・ω・`)9m

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 19:00:00.42 ID:JtNPKjYf.net
>>261
違うよ
REDBALLという液体状のピカール
個人的にはこれが一番使い勝手がよかった

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/15(日) 22:50:22.77 ID:dvx7Uo8P.net
ピカールサンってどういう意味か謎だったが
そういうことか

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 12:25:29.52 ID:9VquYEsu.net
家事問屋のアク取りが欲しいです
実店舗で見れるところ知ってる方いらっしゃいますか?

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 12:56:44.08 ID:QqKyBmdo.net
御社で是非
   働きたいのですが…
                     彡ノハミ  ハゲの方はちょっと
                     .(・ω・`)
     彡 ⌒ ミ       ____(|N:甲|) ∫___.
     ( ´・ω・`)     /         旦  /
     l r  Y i|     [ニニニニニニニニニ/I
     U__|:_|j     U::::...         U .I
       | .| |      U:::::::::....         U/



     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  髪さえあればこんなことには…  
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 13:01:11.51 ID:LJtHqL3M.net
ハゲは甘え
臭いハゲをごまかすための遺伝

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 14:53:03.57 ID:WRWoIqd9.net
>>268
アク取りが置いてあったかまではわからないけど、ロフトとか東急ハンズに家事問屋置いてたよ

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/17(火) 18:51:36.27 ID:VTfOF53l.net
>>269
ハゲだとお皿に毛を落としたりしないので食べ物屋さんでは有利
ハゲだと精密機械に毛を落としたりしないので精密機械関係の就職にも有利

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/19(木) 02:20:57.27 ID:sYYap3qE.net
執事もハゲの方が風格出るから有利らしいな

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/19(木) 13:34:45.76 ID:GW7ifaVr.net
食品工場だと毛が落ちないから有利

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 09:36:49.10 ID:MPfX491J.net
寺に就職すればいいじゃん

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 11:14:27.10 ID:jV/vNLZ/.net
湿気にくい調味料(細粒)入れ
オススメあります?

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 11:36:53.64 ID:CcqjSVq7.net
Fido Jar

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 13:18:19.93 ID:zrcC2u8A.net
塩とか胡椒なら結晶その都度ミルで砕くのが一番確実だろうなあ。
砂糖だとうちは時々パンと一緒にジッブロックにいれて元に戻してるわ。

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 13:31:14.85 ID:U86/pNbO.net
>>276
素焼きの入れ物
もしくは、「とこさじ」というスプーンを入れておく

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 15:20:51.12 ID:j0ZFdI+O.net
本体だけじゃなくトレーも18-8以上のステンレス使ってる横置き水切りラックを探しています
今のところ和平フレイズのラバーゼシリーズしか見つけられてなくて、
ラバーゼはめちゃくちゃ良さそうなんだけどちょっと価格的に手が出せないです…
金属製で錆びにくい水切りラックのお勧めあったら是非教えてほしいです!

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 17:54:04.46 ID:7ev4ynnv.net
>>280
トレーは別に16クロムより上なら何でもよくない?
そもそもは靭性・成形性・溶接性のためにニッケル入れてるから
籠本体みたいに曲げ・溶接箇所が多い場合に304ステンレス(18-8)が使われてる
応力腐食割れを防ぐためもあるけど、耐食性だけをみたら16クロムと大差はないよ

錆びについては流しがステンレスなら直接置かないこと
異種金属が触れ合うとステンレスでも錆びる
シリコンシート切った奴でも四隅に置いてわずかでいいから浮かせればいい
セラミック等なら気にしなくていいと思う

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 18:36:05.20 ID:RNQGqbfK.net
>>281
無知な自分を啓蒙してくださってめちゃめちゃ嬉しいです!!
ネットで主婦向けみたいな記事読むと18-0より18-8の方が錆びにくい的なこと書いてあったもので…
一気に選択肢広がってほんと嬉しい、ありがとう

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 20:51:33.87 ID:YvePKpwC.net
>280
家事問屋の水切りは?
ラバーゼみたいに単品積み上げセットじゃなくて最初からセットだからちょっとだけ安いかも

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 22:19:41.05 ID:fRx4I/YZ.net
>>278
空気をなるべく抜いて密封できるのは、ジップロック袋だよね

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/20(金) 22:23:36.05 ID:7ev4ynnv.net
>>278
砂糖は濡らしたキッチンペーパーを瓶と蓋の間に挟んでおけば
30分くらいでカッチカチの砂糖も元に戻るよ
パンよりお手軽かなと

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 13:40:15.45 ID:YipOoZ98.net
キッチン鋏が欲しいけどどれが良いのか分かんない
100均のは切れ味速攻鈍ってしかもすぐ壊れたからもう買いたくない

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 13:46:18.42 ID:HTBg/bAB.net
きっちんとした奴欲しいよね

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 14:04:29.44 ID:3VvYjCUU.net
ヴェルダンの分解できるやつ

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 14:55:41.92 ID:YipOoZ98.net
>>288
ありがとう
比較サイトなんかだとヴェルダン好評価みたいだね
せっかく勧めてもらったしこれでいいかなw

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 16:49:30.51 ID:Bohfhig1.net
キッチンばさみて食べ物用と封をあけたりするのに使うやつわけてます?

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 17:38:35.73 ID:boFNysqO.net
>>286
長谷川刃物あたりが無難かな?

292 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/21(土) 23:48:10.33 ID:dcGjsMdq.net
木屋のが欲しい

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 08:24:41.98 ID:mykvDLRK.net
片手でいける重いキッチンペーパーホルダーでオススメありますか?

294 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 10:29:07.93 ID:asemrgSH.net
>>290
分けた方がいいんだろうけど一緒にしてる
もちろん食べ物切ったあとは洗うけど
だから分解出来るやつにした

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 11:47:23.06 ID:G4JmkPlR.net
フィットカットカーブのキッチンバサミ。
チタンのん。

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:15:53.05 ID:rrYvYgzB.net
いいのんか

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:18:45.57 ID:a58mRZmi.net
ステンレスボウルとザルでおすすめありますか?

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:22:22.27 ID:LnU6qWVH.net
>>290
分けるんだったら、調理用で鳥羽製作所のキッチンスパッターおすすめ。

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:35:17.68 ID:KFb2QYMg.net
>>297
無印

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 12:54:59.74 ID:70FUOike.net
>>290
基本別
分解できるはさみを食品用、出来ないはさみは開封用

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 13:50:16.91 ID:2i59SP+q.net
>>290
完全に別(若干潔癖気味)

302 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 14:32:16.40 ID:xLEUwG2n.net
パールの三個セットになってるパンチングざる

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 15:31:39.11 ID:xeCG1xvK.net
100均のセリアで買ったテフロン加工のしゃもじがスゲー使いやすくて手放せない

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 16:25:50.16 ID:xSoWxYV5.net
>>298
大人気ですね。

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 17:16:11.69 ID:2i59SP+q.net
>>303
とても気になる

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/22(日) 21:28:46.55 ID:dkOA3s0j.net
食品用はさみ、分解はできないけど根本まで毎回ガシガシ洗ってる
今のところお腹壊したりした事はない…はず

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 06:04:52.67 ID:FrJt52FK.net
そんな潔癖にならんでも、食品切る前にエターノール吹いて殺菌するだけで充分

308 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:32:22.61 ID:aVptv9eE.net
>>303

セリアのキッチン用品は総じて優秀だよな。
ホイッパーなんて500円するやつとほぼ同じ使い勝手やし。
(大きいものは3coinsのシリコン製のほうがいい)

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 20:33:35.51 ID:aVptv9eE.net
>>306

お腹壊す(なぜかダイエット成功と思い込む)

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/23(月) 22:54:02.04 ID:GRplzwR5.net
ちょいスレチ気味だけど
セリアは台所用の消毒用アルコールがOKの素材のスプレーが100円で売っててありがたかった
パストリーゼいれてしゅっしゅしてる

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 04:54:25.32 ID:lEmUs+Q0.net
業務スーパーの除菌アルコール78が割安

312 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 08:58:59.54 ID:592lhGtF.net
>>311
あれ安いよね
気になっている

313 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 09:15:44.43 ID:lEmUs+Q0.net
>>312
https://kurashino-ne.net/wp-content/uploads/2019/04/2019-04-20_18-18-37_020-1-1024x683.jpeg
成分は、消毒用エタノールに微量の乳酸Naを添加しただけみたい。

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 18:57:16.00 ID:WgX+UpDq.net
流し台のパイプの掃除には何をつかってますか?
パイプユニッシュより良いのはありますか?

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 19:26:29.20 ID:JT/aEks7.net
>314
PPスルーがいいって水道屋さんが言ってたわ

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 21:19:56.67 ID:dP0Oyq2z.net
詰まってるならPPスルーが良いね
詰まってなくて定期的な掃除ならパイプユニッシュが安くて無難

317 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/24(火) 22:59:12.50 ID:vYA7/gWD.net
パイプユニッシュプロが好き

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 08:23:13.01 ID:5PL/XtER.net
過炭酸ナトリウム

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 10:51:58.23 ID:FC2H9W1J.net
PPスルーは熱とかで配管痛めるから注意

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 12:13:50.15 ID:1f+dneyr.net
西友PB商品のパイプユニッシュもどき愛用してる、「きほんのき パイプ洗浄ジェル」って奴、本家が250円ならもどきは150円くらい
威力ももしかして本家より弱いのかもだけど定期的に使ってる分には遜色を感じない

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 14:14:50.28 ID:nE0bSQM0.net
>>314
・普段のカビ除去(手が届く範囲)
→重曹+お酢+古ハブラシでゴシゴシ
※有害ガス発生がないため、ていねいに掃除できる

・パイプ詰まりの予防
→ワイドマジックリン(酸素系漂白剤+界面活性剤含有)+お湯
※洗濯槽の洗浄にも使える

塩素系は呼吸器やられて、顔かぶれて頭痛もするから使わなくなったよ
濃厚パイプマンが数本余ってるから、譲ってあげたい

322 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/25(水) 14:30:09.24 ID:sBE22GPc.net
>>320
裏に成分書いてあるだろ

323 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 07:48:20.73 ID:HB3TkN+J.net
成分書いてあるけど割合まではわからんからやっぱり本家との差は不明よ

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 08:12:40.12 ID:Df0PJwMo.net
>>323
横からだが割合も書いてあるよ
少なくとも水酸化ナトリウムは書いてある
各社1.5〜2%だと思うよ

水酸化ナトリウムがアルカリの主成分

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 14:27:35.19 ID:xWbFMv+j.net
>>323
はぁ?
割合書いてあるだろ
低脳はこのスレにこなくていいよ

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 15:25:03.48 ID:7VqIqbkG.net
>>315
ちょうど詰まりかけてたのでPPスルー買ってやってみたら調子いい気がする
シンクの詰まり自体が初めてなので管理会社に言うべきかクラシアン的なのを呼ぶべきか悩んでたから助かった
ありがとうございます

327 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 17:39:38.98 ID:Df0PJwMo.net
>>326
KとFどっち買ったの?

328 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/27(金) 23:22:40.37 ID:7VqIqbkG.net
>>327
アマで買ったからKだと思います
青いパッケージの方
詰まり解消したと思ったらまだダメだった
。・゚・(ノД`)・゚・。
2回目チャレンジ中なので1晩置いてみます

329 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 00:01:39.95 ID:k5Ar3RAs.net
前に詰まったとき空ペットボトルを使った方法でやったら解消されたよ 排水溝 詰まり ペットボトルで検索したら出てくる 応急処置でしかないかもしれないけど一時しのぎで試してみたらどうかな?

330 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 00:13:51.25 ID:uoajpN33.net
前のアパートで詰まった時シンクにお湯溜めてスッポンでジュポジュポして解消してたなぁ

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 02:35:32.33 ID:jGCETBnc.net
>>324
最初の水酸化ナトリウムと言うのだけは2.0%と書いてあるね、ググったらパイプユニッシュは1.8%らしいからそれだけ注目すると西友のが成分濃い
ただ、メーカー品は%の出てない材料の配合とかを工夫してるかもしれないし、単純には比べようがないと思う
とりあえずうちは2週に一度くらい使って西友のPBで足りてた安上がり

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 07:50:42.97 ID:1ZAamOya.net
>>329
>>330
今朝見たら流れてました!
ありがとうございます
水道のスレで聞いたら肉の脂が固まって詰まってるかもしれないからお湯とラバーカップを試したら?とのお返事でした
皆さん詳しいですねー凄い!!
ペットボトルも検索してみました
勉強になります!

333 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 10:06:49.34 ID:1PJbTjft.net
>>297
これはどうかね?
水切り、和えるなどが1個で出来るボウル。
Amazonでも偉い高評価なんやが。
使ってる人いる?

https://www.roomie.jp/2019/05/517435/

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 11:41:29.99 ID:GN9IanjQ.net
>>333
前にオススメしてる人いたよー

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 12:56:26.89 ID:OJJ5P8rF.net
3Way水切りボウルね、それ買ったけど使ってない
2人分の料理には大きすぎた
マーナのトリの水切りSにしとけばよかったかな

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 13:49:32.89 ID:Ko5FOmo6.net
>>333
使ってるよ。勧めた事もある。米を3〜5合くらい研ぐならこれくらいのサイズは必要
あと野菜切るときの受けにも便利、受けてそのまま洗ってかす取り除いたりも楽だし。
まあ一番威力発揮するのは素麺だろう。水洗い、水切り、氷入れて冷やす、全部これだけで出来る。

網のザルとの違いは掃除のしやすさ。パンチング穴なので米でもほぼつまらない。素麺も流れない。

337 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 15:44:08.46 ID:HxGIpZpg.net
>>335
うちも2人暮らしでそのボウル買ったけど結局使いこなせてないな

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 17:30:30.07 ID:nnfQZzrk.net
釣った小アジとかイワシを大量に処理するときには便利そうな気がする

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 21:46:30.11 ID:1GoESwlw.net
>>335
うちはすごい活躍してる。米研ぐのにこぼれる心配なくて快適だし、冷たくするそばやうどん、冷やし中華なんかを水で締めたり、青菜を茹でて水に晒したりにも便利。

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 01:17:39.40 ID:YnavkJWK.net
>>331
バカは大手メーカー品使っとけ

341 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 11:19:36.73 ID:+YZv2UZg.net
>>335
うちも2人だしこれ欲しかったけどマーナの方が良さげ
デカいのは収納にも乾燥の時もめんどくさい
OXOのサラダスピナーで懲りた

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 18:28:02.83 ID:GAfJNqPU.net
新越ワークスのステンレスザルセット、かなり良さそう。
使ってる方いますか?

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 18:39:04.58 ID:GAfJNqPU.net
蓋つき9点セットなんですが、蓋って必要かしら。
安くないので購入躊躇うが、欲しいな。

344 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/29(日) 23:27:04.81 ID:Ae1Fb9dD.net
>342
初めて見たけど良さそうね
ラバーゼで同じように揃えるよりかなり安いし
蓋はあったら何かと便利かと思いますよ
蓋の上に重ねていけば作業スペース広く使えるし サラダとか冷やして馴染ませたい時なんかも便利

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 01:01:55.97 ID:9o7ngcT7.net
ダイソーのシールでマーナのトリザルみたいなやつがあったけどあれどこのだろ
300円×25枚+200円はどうかと思った

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 23:39:12.82 ID:mc7toegD.net
熱いコーヒーをすぐ冷ますのに便利なグッズやいい方法ありませんか?
今はガラスポットを金属鍋に入れて流水で冷やしてるんですが、何かいいグッズやアイデアがあれば教えて頂けませんか

347 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/30(月) 23:55:55.08 ID:0AV4KO8a.net
>>346
冷やしたグラスにアイスキューブ入れて注ぐ
と薄まらないしすぐ冷えるけど量産は難しい
自分もアイスコーヒーよく飲むから夏はコールドブリューかUCCのペットボトルにしてるまぁまぁ美味しいし楽だよ

348 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 01:15:16.58 ID:1Q8BKPyq.net
リービッヒ冷却器はもう少し家庭用に進化しても良かったと思うの

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 01:15:19.50 ID:+VaOr6bk.net
>>346
氷入れたらいいじゃん
普通に急冷のアイスコーヒーはそうやって作るよ
うちはホットは豆23gで320ml淹れてるけど、
アイスは25gで140ml出して後は氷で濃度調整する

コーヒーは例えば300mlくらい抽出するなら最初の100mlくらいが味の中心で、
抽出の後半はおまけみたいなもん
ほぼ濃度調整だから、勿体なく感じるけど氷で埋めるのが正解
お湯でも全体の2/3くらい出したら、後はお湯で割る松屋式ってお作法もある
有名バリスタの粕谷さんも抽出の後半は濃度調整だと言ってるよ

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 01:56:18.67 ID:11+cr0yT.net
>>346
ビール醸造に使うウォートチラー。
自作すれば安い。

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 02:25:05.17 ID:YMBqni5F.net
>>346
豆腐の容器ででっかい氷作っといて深皿に水と一緒に入れてその上にガラスのタッパーに入れたコーヒーを乗せて放置というのをずっとやってる

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 09:14:29.08 ID:fpX+oB8e.net
>>348
あれは蒸気を冷却して液化するのに使うもんだ。
液体を冷却するもんじゃない。

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 10:42:43.06 ID:vPdXFT8q.net
>>348
似たようなことを考えた人はいるが、ぬるいコーヒーにしかならなかったらしい。まあそりゃそうだ。
https://corydalis.hatenadiary.org/entry/20160831/1472647625

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 12:03:23.55 ID:P9pUsZtM.net
色んな意見ありがとうございます
>>347
ペットボトルとかパックのブラックコーヒーは飲めないんですよ
>>349
キンキンに冷えたのが飲みたいので氷は常温まで下がってから入れてます

>>350
ウォートチラー良さそうだけど、キッチンの蛇口がシャワーヘッドみたいな形状なんですよね
いったん漏斗的なものに水道水落として、そこから銅管通すって形になるから結構難しそう

>>351
それなら氷の上に銅鍋置いてもいけそうですね

金属製の鍋を2重にするのがいいとおもってるんですが、いい感じに固定する方がないんですよね
なのでが取っ手付きのガラスポットを鍋に引っ掛ける形で水冷してます

色々勉強になりました

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 12:28:43.59 ID:fpX+oB8e.net
>>353
だからそれは液体の冷却に使う物じゃないんだってば。


>>359
・ソフトタイプの大きな保冷剤(500gクラス)を真っ平らに凍らせておく
 (バットなどで挟んで重しを乗せて凍らせる)
・凍った保冷材の上にアルミ深型バットを置いて、その中にコーヒーを注ぐ
・静かに混ぜる
これで短時間で冷えるよ。

保冷剤を待った位rに凍らせて、アルミバットとの接触面積を増やすのがコツ。
ハードタイプの保冷材は容器がデコボコだし、容器自他の厚みもあるので、
この使い方には向かない。

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 12:53:56.45 ID:gjyvC6TI.net
>>354
コールドブリューもあかんの?

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:05:53.49 ID:fpX+oB8e.net
安価間違ってたw

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:08:07.12 ID:P9pUsZtM.net
>>355
それだったら現状でもいいかなって思ってしまいます
ガラスポットにコーヒー落としてそのまま水の入った鍋に入れるだけなので
水道垂れ流しなのが勿体ないのはありますが

>>356
時間かかりすぎです
飲んだり飲まなかったりなので

359 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:39:07.83 ID:2XLrqIL2.net
最初にコーヒーサーバーに氷入れてドリップするのはダメなの?
自分は熱々のインスタントコーヒーに氷投入したら安物マグカップにピシっとヒビが入ったことあるので、急冷は避けている

360 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:47:41.29 ID:P9pUsZtM.net
>>359
ガラスサーバーが心配なのもあっていい方法ないかと
それだと結局急激に温めることになるからどのみちリスキーかと
車のガラスにお湯かけたら割れたなんて話も聞きますし

361 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:47:43.29 ID:LqsXI2xd.net
>>358
現状のガラスポットから金属容器に移してから冷やしたほうが
熱伝導がよいのでおすすめ。
ステンのボウル大小用意して冷やしてもいいけど、開放でかき混ぜると
香りが飛ぶので密閉容器か小さめのケトルがいいね。

こんなんあったよ↓
シェイカーでそうめんのつゆを急冷する方法
ttps://onimaga.jp/shake-mentsuyu.html

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:55:01.10 ID:P9pUsZtM.net
>>361
熱伝導はもちろん理解してるんですが、鍋とかだと固定できなくて難しいんですよ
形状は若干違いますが、こういうのを鍋の縁に引っ掛けると多少固定できるので、水道水を落としやすいんです

いちいち大量の氷で冷やすのはだるいからいったん流水で水道水の温度までまで冷やしてるんです

シェイカーはいいかもしれませんね
良さそな製品探してみます

363 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 13:55:42.37 ID:P9pUsZtM.net
貼り忘れました
https://i.imgur.com/c1DNqXF.jpg

364 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 14:11:03.99 ID:A1RIrrQS.net
>>363
なるほど、この取手を引っ掛けてるのか。

365 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:02:47.58 ID:2XLrqIL2.net
>>360
いや、熱湯に氷突っ込んだり氷に熱湯ドバッと注ぎ込むのと違ってドリップで少量落としていくのは全然大丈夫だよ

366 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:04:43.28 ID:+VaOr6bk.net
>>360
サーバーは耐熱温度差120℃以上あるのが普通
抽出されたコーヒーの液温なんかせいぜい85度、氷も最低で-18度
よって何があろうが割れない

キンキンに冷やしたいなら氷をたくさん入れるだけでいいんだよ
それで薄くなる分を濃い目に出すだけの話
だから豆25gで150ccくらい抽出して後は氷で埋めればいいのさ

ちなみに100度のお湯100ccに100gの氷を混ぜたら10度だよ
理由は氷の融解熱は80カロリーあるから
それに実際は0度以下の氷使うから、そのカロリー分もっと下がる
(-18度の氷100gなら18x100x比熱0.5で900カロリー分余計下がる)

難しいこと書いたけど、とりあえず一度濃く出して氷ぶち込んでみ
冷めてから入れる必要なんかないことがわかるから
つーかこれが一般的な作り方だぞ
変なアイデアとか必要ない

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:46:44.20 ID:P9pUsZtM.net
>>366
しつこい
常温になるまでは氷入れないって書いてるでしょ
薄まるのが嫌だから氷使わないなんて一度たりとも書いてない
そんな氷大量に用意出来ないから水冷してるんだよ1日600mLを5℃まで冷やすのに何リットル氷用意すればいいいの?製氷皿何皿分?

アスペは黙っててね

368 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:50:34.36 ID:Fkqd169Y.net
ウイスキーのロックとは元々本当に石を入れてたらしい
凍らせた金属か石でいいんじゃねもう

369 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 15:56:08.94 ID:Kyc5Mvzf.net
>>368
ダイソーにあったよ
セラミックだったかな?

370 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:18:50.46 ID:zgBCwxQr.net
いきなりブチ切れててワロタww

371 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:45:49.74 ID:uUAjHh7P.net
急いで冷やしたいなら氷入れてみたらでここまで切れる方がアスペだろ

372 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:50:36.65 ID:XdejAY/1.net
みんな色々教えてくれてるのに逆ギレなんなの

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 16:57:55.22 ID:zgBCwxQr.net
まぁでも氷は使ってるって書いてるし、常温まで氷以外の手段で冷やしたいって話だろ?
氷ゴリ押しでバリスタだの言い始めて自分のアイスコーヒーの作り方が絶対正しいマンも相当痛い。

374 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:12:21.80 ID:ELtlvAOY.net
逆ギレするアホもどうかと思うけど>>366は何でそんなムキになってんだ?

375 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:16:13.00 ID:P9pUsZtM.net
なんかすみませんでした

そろそろアイスの季節も終わりなので来年まで色々考えてみようと思います
ありがとうございました

376 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:17:51.21 ID:5quvoITa.net
麦茶の話で、濡らした布を巻いてポットも少し水につけて気化熱でさますと水をたくさん使わない割に早いとか話題になってたよ
自分は必要ないからあまり理解できなかったけど気化熱とかでぐぐってみては?

377 :359:2019/10/01(火) 17:28:45.06 ID:2XLrqIL2.net
自分は>>358が「水道垂れ流しなのはもったいない」と言うから、最初からサーバーに氷入れとけばよくね?特殊な方法でもないのに…と思っただけなんよ
つーか、自分が言う前に誰かレス付けると思ったんだけど

378 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 17:58:50.79 ID:m9g9MYRc.net
最近浴室によくゴキブリが出る。
台所には全く出ないし、浴室は閉め切っていて
ゴキブリがはいってくる余地なんかないのに
出てくる
怖いよ

379 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:06:35.46 ID:/NMgbS4E.net
誰も水出しのアイスコーヒーて意見が出ないんだね

380 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:10:28.05 ID:+VaOr6bk.net
>>367
真面目にもう答えないけど製氷皿1皿分くらいじゃない?
大体450mlくらいだしね
80度600mlに540gの氷で5度1140mlの出来上がりだよ

良かったらやってみてね

381 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:13:47.92 ID:6OELybKy.net
構って欲しくて荒らしてるとか
寂しい奴だな
まじめに可哀想になってくる

382 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:25:31.59 ID:2XLrqIL2.net
てか、アイスコーヒーのことならお茶・珈琲板で聞けばいいと思うんだが、このスレで質問したせいか回りくどい話になってるような…
どうして料理板で質問するのか

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:28:49.41 ID:9yFfLbmj.net
コーヒーサーバーに凍ったコーヒーを入れておく

384 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:29:47.67 ID:6OELybKy.net
そりゃ荒らしたいからに決まってるw

385 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:38:33.70 ID:6OELybKy.net
>>373とかも自演なんだろ?
寂しいなあ本当に

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:42:00.50 ID:1NvxxVrl.net
>>379
出てるよ、でも>>358

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:51:58.48 ID:ELtlvAOY.net
コーヒーを冷やす方法は?
に対して水出しは解決にならないだろ時間かかるのに

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 18:58:15.46 ID:zgBCwxQr.net
水出しなんてネタだろ。
この中にやってる奴おる?

389 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 19:34:16.83 ID:wo5dSqPR.net
>>378
たぶん下水管から侵入

390 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 19:34:55.86 ID:W2bxFvmF.net
濃く抽出して氷でいいよ
アイスアメリカーノみたいなもん
思いきってドリップの湯量を半分くらいにしてみればいい

挽いた粉と水をホウケイ酸ガラスの容器に入れて冷蔵庫に少なくとも一晩入れておいて
それをネルにぶちまけて濾過するのがいちばん美味しいんだけどね
まともなコーヒー屋でもアルミやステンレスの鍋で仕込んでたりしてほんと駄目

391 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 20:00:44.58 ID:o1zJ4jIi.net
水出しコーヒー大好きですよ

392 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 22:05:24.33 ID:tDbDmZSy.net
氷溶かした水って旨くないんだよな。
それで全く同じこと考えてたけど、洗浄のことも考えるとビールサーバー方式以外にアイデアが無く、つまりは最適解考えつかなかった。(コーヒーソーダおいしかった記憶がない)
仕方ないから次善でシリコンチューブとかで何とかならんかな

393 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 22:14:01.64 ID:RfvIvUMD.net
料理板はあきらかに変なのが多い
自己流ワガママ大炸裂
精神年齢はだだっこ

394 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/01(火) 23:24:45.79 ID:fpX+oB8e.net
シリコンチューブで充分に冷えるなら、ビールサーバーに銅パイプ使う理由がない。
「水の氷」が嫌なら予めコーヒーを凍らせたの入れて急冷。

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:18:05.28 ID:cK7zsOTM.net
>>378
換気扇か排水トラップが壊れてる

396 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:20:52.98 ID:cK7zsOTM.net
>>394
ローソンのアイスコーヒーだっけ?
昔凍らせたコーヒーにミルク入れてアイスカフェラテみたいなドリンクあったな
なかなか美味しかった気がする
ミスドだっけな

397 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:22:17.25 ID:cK7zsOTM.net
家事問屋の味噌こし(パンチング)とアク取りとじょうご買った!
ずっと欲しかったから嬉しいー

398 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:27:41.43 ID:cK7zsOTM.net
栗原はるみ、ワタナベマキ、有元葉子とかが勧めたり開発に携わったりしてる道具ってどうなんだろう?みんなはどう思う?
料理研究家やカリスマ生活系有名人でこの人いいよってのいたら教えて下さい

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 00:43:11.29 ID:rPI31DaW.net
栗原はるみのはヨシカワが作っているのが多いから機能同じでワゴンセールに出ている物結構あるよ デザインは野暮ったくなるけど
有元さんのラバーゼは他で見ることないから買ってもいいかも 和平で似たようなのあるのかもしれないけどセールで自分は見たことない
私はスポンジはラバーゼ使い始めたら他のじゃ物足りない

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 01:44:31.44 ID:VtSnNh9Y.net
みんな粉末スパイスってどうやって保管してる?
スパイスラックにまとめて入れてたらコナダニが大発生して大量廃棄したんだ
乾燥剤と一緒に何らかの密閉容器に入れるのがベストな気はするんだけど、出し入れしにくいのも面倒でねえ

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 01:45:20.78 ID:p+vmdqcZ.net
>>396
https://www.misterdonut.jp/m_menu/drink/d09.html
これだな。

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 01:58:47.55 ID:H/NvmyJQ.net
>>400
小物はS&Bの小瓶程度の使用度なのでそのままマグネット付きのスパイスラック。
大物はS&Bの業務用スパイスなのでそのまま棚に置いてる。M缶L缶なのでそれしかやりようが無い。
例外は胡椒と花椒。袋を冷蔵庫に入れてある。

403 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 02:20:42.46 ID:p+vmdqcZ.net
それはそうと、パウダーガーリックの固まりやすさはどうにかならんのかな。
いつも半分使う前に固まってしまって、固まったらスプーンの柄でほじくって使う。
菜箸でほじくったら折れたことがあるし。

404 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 04:07:56.64 ID:VtSnNh9Y.net
>>402
レスありがとう
普通はそれで問題ないのか
そのSBの小瓶が粉糖まぶしたみたいになっていたんだ……そして蠢いていた
そういえば家は床下から湿気が上がってきてるって耐震診断で言われたの思い出した
湿度が異様に高いんだ
アイスクリームパーラーみたいに蓋無しの器で小分けしてまとめて密閉したらなんて考えたけど、匂い吸い合って全部オールスパイスになりそう?
やっぱり面倒でも冷蔵庫しかなさそうね

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:28:54.74 ID:z1xhxm5Q.net
>>389
下水管が京橋みたいになってんのかな?

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:34:14.86 ID:z1xhxm5Q.net
>>400
ネジ切った蓋付きのスパイスラックで問題ないけど。

407 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:34:50.67 ID:z1xhxm5Q.net
https://i.imgur.com/ExDMCas.jpg

こんなやつ

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:44:42.73 ID:shse9rCl.net
>>400
冷蔵庫保存してます。
クレイジーソルトは蓋にラップして冷凍庫。
常温保存は、虫の発生こわくてできません。

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 07:54:31.19 ID:I6MLfijr.net
S&Bの小瓶でもダニがわくの知らなかった
ちゃんと蓋していてもダメなんだね
ちょうど瓶を捨てる日が近いから、少し古めのものは全部捨てるわ

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 09:05:04.76 ID:RJ3TWTUm.net
知らずにダニを大量に食べるとアレルギーになるから注意だよ
火が通ってるとか関係ない
死骸とフンでアレルギーになるから

常温でもいいからせめてジップロックに入れとくとか、
ラック吊るして空中に浮かせておくとか工夫しよう

結露が平気なものは冷蔵庫が簡単でいいけどね

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 10:20:23.07 ID:cK7zsOTM.net
>>399
ラバーゼのスポンジ良いのか
ありがとう

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 10:20:42.04 ID:cK7zsOTM.net
>>401
それそれ!わざわざありがとう

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 10:43:32.76 ID:MWXerKf4.net
>>400
ジップロック袋に入れて空気を抜いて密封し、開封したのは大きいタッパーに、
未開封のは段ボールに入れてる。

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 10:48:46.39 ID:MWXerKf4.net
>>403
塊が大きくてスプーンで解せない時は、山本電気よめっこさんで粉砕してる

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 11:15:18.26 ID:a9g6vuSg.net
こういう水出しならやることもある
https://www.hario.com/seihin/productdetail.php?product=MCPN-14CBR

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 11:21:45.37 ID:cK7zsOTM.net
ストレーナーの底が外れるタイプはいい!

417 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 12:48:39.66 ID:5abYJOT0.net
大量のアリなら食ったことあるな
めっちゃ辛いんだよな
かりんとうに群がってるアリに気づかずしばらく食ってたことがあるわ

418 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 12:53:57.23 ID:LOOeSHQ6.net
ハリオの水出しコーヒーボトルは持ってるけど複数人専用だな
俺の水出しコーヒーは豆挽いて出汁パックに詰めて
マグカップに入れて水注いでラップして冷蔵庫で一晩置くだけ
ゴミ処理が超楽
気分でカップごとレンチンしてホットにしてる

419 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 13:09:10.35 ID:gxWM+GRl.net
アリはすっぱいと思うが
カライのは知らない
ツライ(辛い)の意味ならゴメンやっしゃ
ぎさん(蟻酸)だからね、因みに蜂の成体にも蟻酸ある
甘く無いんだよ、ガッカリ

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 13:58:39.45 ID:sG/gQzx3.net
>>418
以前は同様にちまちまやってたが、最近ではミネラルウォーターのペットボトルに挽いたコーヒー豆を直接投入、冷蔵庫で一晩放置、翌日漉して移し替えてる

421 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/02(水) 15:39:50.25 ID:H6JwY7Gq.net
>>415
リサイクルショップで安かったから買ったけど、ストレーナーが旧型で底が外れないんだよね
でも出汁パックで入れるにしてもストレーナーがあった方がポットの底に貼り付かず取り出しやすいから一応意味はある

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 14:16:42.00 ID:mrFL/jZi.net
>>400
(朝岡、ギャバンなどの)袋入りのものを買って
ジップロックに数種類まとめて入れて、冷蔵庫のドアポケット。

うちも虫湧いたことある。
マンションで構造的にキッチンに熱がこもりやすくて、今の時期は冷房入れててもちょっと料理するだけで40度近くなるから、常温においておくと風味が抜けるし、虫も湧く。

常備しているのは国産唐辛子、国産輪切り唐辛子、ホールのブラックペッパー、クミンシードあたりかな。

423 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 14:38:06.22 ID:fNN1Q9rR.net
ホールのペッパー類には虫わかないかな?
ペッパーミルは常時卓上に置いてるんだけど

424 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 17:39:00.38 ID:oY3hwUw2.net
結構使いきるからわいたことないくらいだけど
気を付けよう…
うちも今度から冷蔵庫にするわ

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 17:57:35.53 ID:kRuREUqf.net
虫なんてわいたことないな
蜘蛛でも飼っとけば?
うちには小さい蜘蛛が何匹かいる
見るとビビるけど

426 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 19:18:04.20 ID:hXPzSphC.net
粉類に集る奴らはハエトリグモがどうこうできる相手でもないと思うけどw
うちも利便性取ってコショウとかは常温だけど話聞いてるとゾッとする

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 22:08:22.71 ID:mrFL/jZi.net
>>425
いやいや、そんなレベルじゃない。
蠢くものを見つけた時のショックといい、捨てる作業の精神的ダメージといい、開封済みでヤバそうなものは冷蔵庫入れておいた方がいいし、最近、小さな袋詰めのスパイス増えているのも、冷蔵庫で保管用なのかなと思う。

ちなみに詰め替えておいた醤油と日本酒(料理酒用)と味醂にもガスコンロ横の調味料入れにおいておいたら、夏は二年連続カビ生えた。
今は開封済みのものは砂糖と塩以外は全部(パスタや小麦粉類も)
電動のペッパーミルでさえも今は冷蔵庫です。(電池冷えすぎてヤバい)

もうホント冷蔵庫パンパン。
沖縄とかじゃなくて、東京だけど、閉め切ったマンションってヤバいわ。

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 22:20:59.03 ID:lzMm4oLk.net
>>427
冷蔵庫パンパン分かる
粉類や基本の調味料、ナンプラーやオリーブやハラペーニョなど大して使わない系とうちはプロテインやサプリメントが入ってて食材以外で7割くらい埋まってる
ここにスパイスまで入れると1段しか余裕無くなりそう
冷凍庫は既に寸分たりとも余裕がない
コストコよく行くんだけどあそこで買い物してる人の冷蔵庫ってどんくらいの容量なんだろ?といつも思うわ
ガレージに冷凍庫が別にあるのかしら?

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/03(木) 22:30:07.71 ID:2AVYa3sl.net
ギュッと蓋を閉めた瓶の中にもわくの?

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 00:14:36.40 ID:fn04KUIn.net
うっかり緩んでた時に侵入するかもしれないし締めてるつもりでも隙間から侵入するかもしれないし

431 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 00:33:15.76 ID:udDO32BM.net
巻いた袋なんて余裕だからな>ダニ

432 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 02:18:04.09 ID:KfhOEHRb.net
彼らは密閉蓋の隙間に入り込んで徹夜で開店待ちしてるのよ
開いた瞬間攻め込んでくる
スクリューキャップだろうと容器に取りつかれた時点で敗北しかねない
容器ごとドライボックスや冷蔵庫で乾燥保管すれば容器外側に取り付かれるのを防げる

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 07:13:42.80 ID:i28I8EpV.net
粉物全般は冷蔵庫がいいの?
密封容器に入れてるけど小麦粉は冷蔵庫で片栗粉は常温だわ

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 07:22:14.09 ID:44A5dK1a.net
気にしすぎてもよくないぞ
入った所で味や健康に問題ないなら無視するのが精神衛生に良い
もっと気をつけるべき部分は他にある

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 08:47:45.43 ID:K5tdobHR.net
片栗粉常温で大丈夫
天ぷら米粉小麦粉は冷蔵庫

436 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 09:23:50.88 ID:dGGUuyjm.net
インドなんかスパイスの管理ガバガバだろ

437 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 11:46:08.49 ID:hV4UilM5.net
冷蔵庫に入れるのはエエけど、使う時には容器を開ける前に
常温に戻さな結露して残り分がカビるで?

438 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:30:03.96 ID:dGGUuyjm.net
精神疾患か
よほどキッチンが不衛生

439 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 12:55:30.80 ID:kaUa4E+q.net
>>427
ねーよ
詰め替えなんかしてるから手の菌とかが入ってるんだよ
本味醂は常温保存が原則
みりん風調味料は冷蔵庫保存
醤油もそもそも冷蔵庫保存
粉類は常温で問題ない
虫が湧いたこともないしカビが生えたこともない

湿気がすさまじい御殿場に住んでた時も問題なかった
どんな環境に住んでんだよ
ゴミ屋敷でカビとかの数が異常に多いんじゃね?

440 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:12:03.65 ID:e4bBcNyF.net
>>439
キッコーマンの生しょうゆみたいな容器だと開封後も常温保存できるから便利だよね

441 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:13:54.69 ID:KfhOEHRb.net
>>439
スキムミルクや削り節粉なんか入ってるプレミックスの粉は開封後必ず冷蔵しろってパッケージに書いてるぞ
虫わいてたらさすがに気付くけどダニは疑って見てないと気付けない
知らずに食べても感作が進むだけで直ちに影響はないしな

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:30:13.01 ID:dGGUuyjm.net
そりゃ書いといたほうがいいよ
買う人の家の衛生環境はわからんもん
保険みたいなもんだろ

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 13:33:18.64 ID:49dWtOAr.net
>>440
あの容器醤油以外にも広まって欲しいんだがな。とりあえずだし醤油には欲しい。
結果的に冷蔵するとしても酸化は相当防げる。

444 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:10:01.27 ID:GMSi9CBi.net
>>439
うちはミリンと酒混ぜたのを
ペットボトルハエ取りの餌に使ってるんだけど全然カビなんか生えないよ
蓋まで閉めてるのにハエ入り以下って考えられないんだがw

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:32:03.76 ID:xrNRMccm.net
調味料は冷蔵庫。粉物は冷凍庫に入れてる

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 14:35:47.12 ID:lqDYBEp2.net
>>440
んだね、うちは冷蔵庫入れちゃってるけど
ボトル小さいし

>>441
粉類は全部入口塞いでるし、そんな入ったり繁殖したりするとは思えないんだけど
混合ダシ粉末みたいなやつのこと?
スキムミルクもうちのは常温保存
もしかして冷暗所を冷蔵庫のことだも思ってない?
https://i.imgur.com/vVdvD0j.jpg

447 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 16:43:23.20 ID:5ggg8Ec1.net
>>446
うちのスキムミルクも冷暗所保存だからジッパーしめて棚の中だわ

448 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 16:58:16.41 ID:0wLdvlQN.net
>>446
一時期テレビでよくやってたけど、普通の粉系の袋のジップ(というのかな)だと余裕でダニ達が入ってたよ
入り口で待機してて開いたら入ると言ってたような
未開封じゃないとどんなものも隙間から入るぽい

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 17:54:36.69 ID:GMSi9CBi.net
小麦粉系だけは本当に常温はやめた方がいいよ

胡椒だのスパイス類はダニ居て食べたところで
使う量が少ないから知れてるからいいんだよ
お好み焼き粉で大量にダニ沸いたの食べたりしたら
真面目にアレルギーになるから注意
元々ダニアレルギー持ちの人はアナフィラキシーまであり得る

450 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:43:05.09 ID:OrvMeHq1.net
冷暗所をシンク下とかコンロ下と思ってる方が怖い
蔵とか床下収納あるなら室温より低いのはわかるけど真夏の日中の室内は関東なら40度近くいく時絶対あるよ

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/04(金) 23:56:31.28 ID:kJ7m0quH.net
暗くないが涼しいのは自室だな

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 01:04:33.60 ID:BuqiGTL5.net
つまり使うぶんだけ臼で曳くのが一番なんだな

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 02:27:22.55 ID:HqWhKqG/.net
>>450
あーそれで冷暗所保管を冷蔵庫だと思ってるんだね
じゃあなんで冷蔵庫と冷暗所と表記がわかれてると思う?

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 02:46:00.47 ID:FB0aByhG.net
冷暗所って15℃以下なんだな
実質冷蔵庫なんじゃ

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 03:07:17.11 ID:eQpVTdTb.net
小麦粉の中にダニが居ても
気づかんもんなんか?
目視で確認は無理なん?

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 03:32:14.12 ID:KywNGSlz.net
>>454
冷蔵庫だと結露するよ

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 06:46:01.17 ID:BIu9Y+od.net
>>453
知らない
けどそんなレスつけるなら現実問題15度以下で夏場も冷暗所として保存出来る冷蔵庫以外の場所を教えてくれよ
ちなみにうちはマンション
冷暗所って書いてあるものは現状野菜室で保存してるよ

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 07:56:48.27 ID:HlzOITKK.net
皆さんかもしか道具店ってご存知ですか?
気になってるんだけどどう思います?

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 09:55:24.78 ID:YiqkZqcI.net
自分が正しいと思って書いたレスが想定外に否定されると意固地になっちゃう人はよくいる

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 11:43:53.83 ID:bpvMDKCz.net
ダニがわく前に食い切れよ…
食える分だけ買え

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/05(土) 11:45:07.14 ID:x1jm/YZ6.net
スキムミルクとかが冷蔵庫じゃないのは結露するからだね
夏なんかは特に

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 13:13:33.18 ID:Kpxwt3Fx.net
>>461
でも、あの栄養満点なの、虫が入らないわけがないと思ってしまう。

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 13:28:02.67 ID:u+06Wh/1.net
虫ムシうるせーなー

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 14:58:08.40 ID:D9LXmcHL.net
唐揚げはカラッと

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 17:16:42.23 ID:KCieoHPd.net
虫だって食って何ともないならいいだろ
湧いてるの見えてるならともかく

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 18:09:30.00 ID:OuA3SW6k.net
まぁそういうの平気な人間ならいいんじゃない?
汚くても気にならない人はいるんだし
自分は文明社会の人間だから綺麗じゃないと無理

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 18:33:09.16 ID:qvvfWxbD.net
スマホやリモコンやドアノブの汚さを知らん訳じゃ無いだろうw

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 20:13:19.16 ID:KIpdB+Ra.net
そんなものにダニが日常的についてるような育ちの人と会話が成立しないのは仕方ないね

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 20:53:54.53 ID:we6A8PhV.net
>>467
そんなもんより人間の口の中の方が遥かに汚いぞ

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/06(日) 23:50:28.29 ID:/7IXUXEE.net
清潔観念の問題ではなく
ダニアレルギーが危ないという話では?

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 01:17:32.44 ID:XFraRXvM.net
>>458
イメージ先行のセレクトショップ
安いとこ探す方がいい

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 07:31:36.54 ID:t5xAwqlU.net
>>471
レスありがとうございます
有本葉子が推してる溝のないすり鉢が気になってて

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 17:29:45.55 ID:+iJxsoof.net
>>470
そうだよね

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 18:19:07.55 ID:WlBCyT+H.net
>>470
元々はな
雑談ってのは脱線してくもんだろ

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/07(月) 18:44:32.89 ID:Vs80PTxX.net
>>472
471みたいなざっとググってセレショと勘違いしてる馬鹿は気にしなくていい

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 01:54:34.28 ID:QNNYw1YP.net
テレビで良く出て来るダニまみれのお好み焼き粉で作ったもの食べたとして
確率的にはどの位でダニアレルギーが出るんだろう
親とか適当だったし子供の頃とかダニを食べまくってたと思うわ

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 07:16:09.39 ID:Cf6YPMC6.net
んなもん病院で聞けや

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 07:19:53.05 ID:cP/KWTsQ.net
ダニが湧いていてもフライパンで加熱してるんだから
ダニも死んでるし問題ないでしょ
そんなこと気にしてたら何も食べられない

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 07:47:29.89 ID:CCVxxkBm.net
>>478
皆死んだダニでアレルギーになってるんだぞ?

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 08:41:20.63 ID:d2edTdX4.net
そのみんなの確率が低いからどうでもいいんだよ
ダニアレルギー出てるならともかく
卵アレルギーとかと同じ

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 08:42:38.65 ID:I2lYcxM7.net
虫スレ行け

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 10:31:44.88 ID:CCVxxkBm.net
>>480
確率が低いのソースは?
気管支喘息の90%以上がダニアレルギーなんだぞ
400万人以上いるのに

ダニに限らなければ国民の1/3の人はアレルギー保有者だよ
軽く考えすぎ

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 10:57:40.35 ID:YYDNrH5C.net
アレルギーが重大問題なのは分かるがそろそろ流石にスレ違いなんだ
両者控えてくれると嬉しい

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 12:46:18.61 ID:d2edTdX4.net
>>482
頭悪すぎだな
話が理解できないなら会話に参加しなくていいよ

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 13:22:54.21 ID:bBxagSV8.net
頭悪すぎなのお前だろw
ダニでも食ってろよw

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 13:25:23.97 ID:cP/KWTsQ.net
お米とかも常温保存しているけど危険?
購入して1か月以内で食べきるようにはしているけど

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:01:18.13 ID:CCVxxkBm.net
>>484
なんだソース出せないからって逃げるの?
ま、適当なことばっかり言ってる奴はこんなもんだよな

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:13:49.94 ID:KSekKyhv.net
>>482
>>487
気管支喘息患ってるのは成人の3%
逆に言えば97%の人は問題ない

以上

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:29:31.68 ID:CCVxxkBm.net
>>488
3%のどこが確率低いわけ?
疾病で考えたら無茶苦茶高確率だろうに

大丈夫の根拠がガバガバすぎて引くわ

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:36:51.34 ID:bBxagSV8.net
ダニアレルギーの奴は450万人よりも多いだろうし、
なぜ成人だけで子供は抜かして話が進むのかも解らない
そもそも適当にダニを食べてもいい根拠にはなり得ない

自信満々に確率が低いから平気とか言われても意味不明すぎるw

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:37:06.74 ID:KSekKyhv.net
>>489
なんで疾病基準なんだよ
上で言われてるように頭悪すぎでしょ
97%の人が問題ない
97%の意味わかる?

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:44:10.72 ID:xUeZj+8A.net
こういうのテレビでやる度に低学歴ほど大騒ぎするからね
バカほど乗せられやすい
冷静に考えればリスクがそんなに高くないことは理解できるはず

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:47:22.05 ID:CCVxxkBm.net
確率だけで見るバカがどこにいるの?

高級椅子が1000万分の1で爆発して死ぬかも知れないけど10円で売ってるとして、お前買わないだろ?
一方事故で死ぬかも知れないけど車には乗るだろ

確率が低いか高いかを数字だけで見る奴は単なるアホだぞ

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:53:00.56 ID:YuNxFDtF.net
どうも冷蔵庫内の整理がヘタクソなんだけど皆どうしてる?
一人暮らしでそもそもの量が少ないからどこに何があるか分からなくて困る〜とかではないんだけど、なんかゴチャゴチャしてて嫌だ
良い収納グッズとかあったら教えてください

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 14:57:19.24 ID:bBxagSV8.net
3%でブレーキが壊れるかも知れない車でも
同じ低確率だから問題ないんだろうな
97%は平気だしねw

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 15:06:43.14 ID:CCVxxkBm.net
結論としては
アレルギーなんてかかるまでは無縁だと思ってても
いつなったって不思議じゃないってこと

言いたいことはこれだけだ
俺はこれで終わる

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 15:48:48.13 ID:4pVndRtT.net
>>488
勘違いしてるぞ
気管支喘息は前提条件じゃなくて結果だ
発症しなくても感作は進むからリスクは負うことになる
抗原食う全員がその3%のリスクを負うんだ

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 16:13:32.27 ID:RFf9jirN.net
>>494
100均のトレー
冷蔵庫の奥行が小さくて文具コーナーのを使ってるけど
奥の物も取り出し易い
家人は未だに使う意味を理解してないが

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 16:39:58.44 ID:y8j4KQ06.net
>>494
収納じゃないけど自分がやってておすすめなのは新聞紙敷くこと
掃除が楽だよ
冷蔵庫 収納で検索してみると参考画像たくさん出てくるからいいなと思ったのを取り入れたら?
調味料をボトルに詰め替えしたりして生活感無くすやつはおすすめしない
めんどくさいから

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 16:46:22.08 ID:p9zwL00d.net
>>494
ブックエンド使えば意外とスッキリする
100均でよくあるカゴとかボックスも併用してるけどブックエンドはその時々でサイズというか幅を変えられるから便利
ドアポケットは引き出しの仕切りで区分けして調味料なんかを立ててる

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:24:04.44 ID:zv6Zxrrd.net
>>493
極論出し始めたらおわり
何の説得力もない

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:39:51.08 ID:rcEj/39u.net
100均で売ってる刻みネギを冷凍保管するプラスティック容器を使いこなせてる人いる?
水分切るのが上手く出来なくて(←容器に入れる前の段階)、塊で凍っちゃってふりかけにならない
自分ちではその都度切ればいいんだけど、実家の親にふりかけで使ってほしいのに上手く出来ない
そもそもあれは言うほど便利グッズじゃないよということなら諦められますが…

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:41:16.33 ID:cP/KWTsQ.net
七味にもダニがいるらしいから、うどんには
ダニをかけて食べているようなものだね

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 17:57:43.72 ID:bBxagSV8.net
>>501
言い返せなくなったら極論ww
お前のなんの根拠もない食っても平気だって極論だろうがww

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:12:49.06 ID:Mv+yYYKv.net
>>502
プラ容器使ってないよ。自分は刻みネギはジップロックに入れてる。ジップロックだと袋の外から中身ばらせるから。

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 18:32:35.39 ID:p9zwL00d.net
>>503
顔の毛穴にもダニいる

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 19:57:32.75 ID:G6TNoBwH.net
>>505
すごい名案!

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/08(火) 23:52:23.83 ID:rcEj/39u.net
>>505
なるほど…それは水切りきっちりやらなくても大丈夫な感じですか?

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:07:22.55 ID:YKB55jzF.net
焼き魚を作る為の道具や家電は色々ありますが
後片付けを含めて手間が少ない物は何になりますか?
コンロはガスです

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:27:10.57 ID:kITFT/xa.net
>>509
フライパンに魚焼きホイル

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:30:15.49 ID:HTw3l8Yh.net
>>509
幅60センチの食洗器を買って、調理道具はそれで洗う。
人生変わるよ。

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:33:12.82 ID:WezyyjfO.net
>>509
結局コンロのグリルじゃないの?

網に油を極薄く塗っておくだけで全然汚れの落としやすさが違うよ
あと、さんまとかなら皮に酢を少量塗ると皮が強化されて破れなくなるから
網に着く汚れも減る

あまり酢を塗りすぎると皮が強くなりすぎちゃって食感悪くなるから注意
酢の味やにおいは結構塗りたくっても焼いたら全くしない

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:38:13.00 ID:THcnVXZO.net
>>509
それはあなたが何を手間がかからないと思うかによるけど、フライパンにアルミホイルひいて焼くのが個人的にはオススメ

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 00:48:41.47 ID:kNUf7WTK.net
クッキングシートでやってる

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 01:56:48.40 ID:Nj0C9KT5.net
>>509
コンロのグリル使いたくないから焼肉や魚焼き用のテフロン加工の四角いパンを使ってる
ホットプレートについてるような溝付きプレートのようなもので蓋もついてる
頂き物なので自分でわざわざ選んででも買ったか?と考えたら選ばなかったと思うけどカセットコンロでも卓上IHでも使えてうちはホットプレートがないので家族で焼きながら食べるのに重宝してるからテフロンがダメになったら同じの買おうと思うくらい今は気に入ってる

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 02:17:48.85 ID:tMXHmhN6.net
>>515
うちもそんなのある
うちクックシリーズ

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 03:01:50.04 ID:HIHF1ahR.net
使い捨て金網(百均で2枚100円。業務用ならもっと安いかも)とか金串使えば良いかもよ

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 08:52:09.75 ID:vfCRJYK6.net
>>509
少し高いですが
パナソニック ロースター けむらん亭 ブラウン NF-RT1000-T
がおすすめです。
ボタン一つで魚を自動で最適に焼いてくれます。
煙もでません。
毎日魚を食べることが楽しくてたまらなくなりますよ。

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 09:45:41.27 ID:QoCfC4tC.net
葉物洗いボウルザルを探しています。
せっかくプラスチックからステンレスに変えましたが、細かい汚れが見にくい為、白色希望です。
良い品ありますか?

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 09:47:20.45 ID:QoCfC4tC.net
白菜半分洗いたいので、26センチ以上希望です。

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 09:51:45.49 ID:QoCfC4tC.net
>>509
魚グリルに入れるテフロンパンも使いましたが、魚がくっついたり、テフロンがすぐダメになりまして、萬古焼グリルパンを使用中です。
生協系で買いましたが、お安いしかなり使いやすいです。
何より、テフロンが剥がれる心配もないし安心安全日本製です。

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 10:49:00.90 ID:22CQ4WQs.net
魚にホイル巻いて電子レンジのグリル機能で焼くのも楽だとおもうだよね。

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:33:05.85 ID:+mhWYdi5.net
萬古焼‥‥

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:33:57.00 ID:Hz81DRry.net
マンコ焼き (・∀・)

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:37:53.10 ID:QoCfC4tC.net
バンコ焼きですw

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 12:04:53.84 ID:WezyyjfO.net
万だったら万全とか失礼千万とか万有引力とか万感とか「ばん」読みがスルッと出やすいんだけど、
萬だと金参萬円也みたいに「まん」読みにしか普段接する機会がないから、そのまま読んじゃいけないとは認識してて一瞬詰まる

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 12:06:15.48 ID:WezyyjfO.net
あれ?料理板でID被るの初めてだ

528 :505:2019/10/09(水) 13:13:37.37 ID:3uiWOWvN.net
>>508
ネギ洗って切ってという状態でいいならそのまま放り込んでる。多少はくっつくね。ただ大きな固まりにはならない。
気にするのなら冷凍庫にアルミ板でも入れて最初の冷凍はそこでやるといいらしいが、まあそこまで手間かけなくても使えてるし。

https://cookpad.com/recipe/450799

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 14:22:52.50 ID:3Tbw8JD3.net
>>518
けむらん亭本当最高
今年頭買って焼き魚食べる回数飛躍的に上がった

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 14:53:04.04 ID:zzXR6ve0.net
>>518
これだ。先月買いましたわ。

うちもグリルなしコンロなんで、焼き網やフライパン使ってたけど、もっと早く買えば良かったよ。

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 15:33:20.45 ID:Kp3TBRQc.net
けむらん亭
気にはなるんだが
同じスペース使うなら
コンベクションオーブンのほうが
便利かなと

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 16:21:02.70 ID:vtB9rbof.net
え?ざっと見だけどけむらん亭てロースター&上位機種で燻製だよね
酒飲みにはたまらんねw気になったけどスペースが無いわ

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 16:54:53.24 ID:m2W1coWA.net
パナソニックのシステムキッチンのIHで横3列に並んでるのがあって、それのデメリットはグリルが付かないってことなんだけど、その場合にけむらん亭を買えば解決するってことね

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 08:27:45.39 ID:MviPzYkU.net
コンロ付属の魚焼きグリル使いたくない人は何か理由があるのかな?
洗いにくいから?

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 09:42:50.01 ID:U0wetNLh.net
ステマが酷くて笑える

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 09:44:45.87 ID:U0wetNLh.net
>>534
意味不明だよな
網はどうしても面倒なら食洗器でいいし
受け皿はフライパン洗う手間と変わらない

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 09:55:38.32 ID:zuBnRVBh.net
けむらん亭は見た目がなあ
NB-RDX100のほうが見た目はそそるのだが機能的にはかなり違うものなの?

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 09:57:32.05 ID:zuBnRVBh.net
ありゃ、NB-RDX100って焼き魚ダメなのね
失礼した

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 10:53:07.63 ID:xaWqd/xV.net
>>534
洗いにくいからだよ
焦げついたら重曹で磨いたりしなきゃいけないしシンク占領するし

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 10:55:00.03 ID:EwCkwF5v.net
コンロの魚焼きは洗いにくくてな…

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:00:43.03 ID:5WXc0zY9.net
>>540 だよね、うちではダッチオーブン専用だな

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:24:14.66 ID:MviPzYkU.net
そっか
あんまり洗いにくいと思ったことなかったわ
人それぞれだね

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:29:04.45 ID:shN4gf79.net
最近のコンロのグリルはかなり洗いやすくなってるよ、うちも前はグリルはトースト専用にして焼き魚はフライパンに蓋してたが、一昨年新しい機械に入れ替えたら中の壁も外して食洗機突っ込めるし臭いも汚れも残らないのでグリルで魚焼くようになった

ちなみにノーリツのプログレってコンロだけどリンナイの高めのもCM見てたら限りなく脂が庫内に広がらないように出来てるぽいよね

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:56:10.66 ID:zuBnRVBh.net
最近のコンロのグリルは焼き網なしのグリル皿だけってのが増えてるね

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 12:43:21.62 ID:vvCPRQdJ.net
>>502
刻んだネギをペーパータオルやザルに広げて放置、で、ちゃんと乾かせばいいんじゃないの
自分はその手間が嫌で、スーパーで売ってる薬味ネギ買ってる
数日たったら冷凍庫に入れる
固まったら容器ごと揉んだりガサガサ降ってほぐす

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 15:07:03.15 ID:2ERHQJc5.net
魚焼きグリルは和平とかのグリルパンを蓋をせず使うなどしない?
洗うの面倒って私ずぼらなのかなという気がしてきた

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 15:38:46.77 ID:9dkBv10r.net
コンロにラクックっていう蓋付きのグリルパンついてたから基本それ使ってるね

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 17:11:32.31 ID:Fn14UC9D.net
>>528
ありがとうございます。とりあえずそのまま放り込んでみます
リンク先のやり方レポたくさんあって人気ですね
>>545
乾かそうとするとあちこち貼り付いてイラっとしてしまうんです。空洞の小ネギより中が詰まってるのでやってみようかしらん

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 22:13:21.95 ID:7OUQsSCh.net
けむらん亭ってオートクリーンってモードがあるみたいだけど
使った後は何処から何処までを洗うの?

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 07:56:22.17 ID:Y91zL3U+.net
>>549 空焼き・焼き切る の事なんで意味わかってる?
トレイとか網は結局洗うことになるよ

まぁ壁面を空焼きしてくれる機能と思えばいい

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 08:36:29.12 ID:csnkxeu5.net
けむらん亭は本当に魚しか焼けないから専用機だと思って買わないと
塊肉とかは入らない

燻製機能あるけど、たまごの燻製はウズラしかできない、鶏卵不可
チーズもハードチーズでも物によってはドロドロに溶ける、たらこも半生にはならない
トーストも焼きムラだらけで使い物にならない

あと、これでアジの干物焼くとクソ不味い
基本水分が少ない魚はガスじゃないとダメみたい
西京漬けとかは美味しく焼ける

一番のメリットは魚セットして他の事が出来ること
これだけで意味がある

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 09:51:29.19 ID:dwqNY924.net
大きいイワシの一夜干しは美味しく焼けたけどなけむらん亭
そういえばアジの干物はまだ試してないな
庫内天井狭いのがちょい難点だよね
パナソニックはガチ塊肉用にはロティサリーなんとかっての
出したから使い分けてって事なんだろう…

553 ::2019/10/15(Tue) 18:16:18 ID:sNaZ4d5N.net
台風の影響でなんだかまだ慌ただしいね
幸い被害はなかったけど停電したからカセットコンロで鍋した
イワタニのうすいやつ、たしかにスリムだけど結局入ってた箱に入れるしか収納する術がなくて困る
ケース付きとかないのかな

554 ::2019/10/15(Tue) 18:34:08 ID:ObpGbm4u.net
>>553
ケース欲しかったからイワタニの風まるを買ったよ
ケース付きはもう1種類あるね

http://www.i-cg.jp/product/konro/

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/16(水) 05:26:41.92 ID:khtoZuyh.net
>>553
うちもずっと箱に入れてしまってる
無印のファイルボックスに立てるか寝かせるかしてしまおうと考えてはみたもののコンロとファイルボックスのサイズを測ってちゃんと入るか確かめて〜の工程が面倒だからそのうち…

556 ::2019/10/16(Wed) 21:06:17 ID:CorAgKXJ.net


557 ::2019/10/19(Sat) 10:20:40 ID:oIC35/38.net
ミニ泡立て器(ドレッシングとか卵用)でオススメあったら教えてください
今は百均の使ってます

558 ::2019/10/19(Sat) 10:32:36 ID:64fm4dLu.net
>>557
ダイソーの黒いナイロン製のちょい混ぜマドラーとか言うの使ってる
細かい隙間が無いから食洗器突っ込んでおけば綺麗になるよ
フックに引っかけておけるのもいい

ダイソー ちょい混ぜ で検索したら画像出てくるよ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 10:54:42.89 ID:C96LaOGO.net
>>558
私もこれ使ってる
ダイソーじゃなくてセリアで買いました
このシリーズなかなかよいものが多いと思う

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/19(土) 10:58:32.35 ID:rQGk0yVL.net
100均ので不満?
ダイソーのが150円で
セリアでカプチーノ向けかな、それが100円
両方電動

561 ::2019/10/19(Sat) 15:19:54 ID:LuR+OvHY.net
http://tv-seek.com/cooking/

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/20(日) 05:40:03.75 ID:szTyzhlN.net
>>558ー559
ありがとうございます
見に行ってみます
>>600
特にこれと言って不満はなかったのですが洗濯用の粉洗剤を洗面器で溶かすのに使ってしまいこの際なんかいいのあったら買おっかな程度です

563 ::2019/10/20(日) 06:26:57 ID:FH1Ifoq8.net
そういえば家で脈絡もなく抹茶飲みたくて樹脂茶筅買ったら思いのほか使えたのを思い出した

本物の茶筅と違い牛乳にも使えるので
抹茶オレ ココア ホットミルクの泡立てにも使えて便利

ちょっとずれた話になるしおすすめって程ではないけれども

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 16:21:20 ID:CunhMXiU.net
>>563
それは100禁ですか?

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/21(月) 18:38:48 ID:WariULZc.net
>>564
茶せん 100均と検索するとダイソーとかセリアにあるみたいです
樹脂製のはわからなかったけど、ダイソーでは300円商品として売られているようです
樹脂製のは気軽に使えて便利そうでふね

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 00:34:31 ID:ugIANi7v.net
>>84
俺は自分で作った
高さと、オーブン置く場所確保するため

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 10:57:57.79 ID:GUO488BE.net
>>564
ちゃんとしたのは2000円くらいしますわ

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 11:23:22.03 ID:GUO488BE.net
無印の調理スプーンのパクリとかあるよね最近

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:07:56.84 ID:hJYFiGRd.net
100均で18-8ステンレスのキッチン用品って有り得ない?

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/22(火) 18:17:18.86 ID:PaTgwQH3.net
物によりけりじゃないかな。
百均でステンレスのザルはお勧めしない。

・ステンレス線が細く耐久性が著しく低い
 これはまだいい。

・途中でステンレス線を撚り継ぎしている物がある
 洗う度に引っかかってウザいんじゃー!

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 07:33:23 ID:R6mjRWI9.net
ザルは良いものかった方がいいよね
どうせ長く使うんだし

ステンレス板をパンチで抜いたものも持ってると便利
普通のザルとは一線を画すほど洗いやすいし丈夫だからハードに使える
デメリットは水切れが悪いから
完全に水を切りたいものに使うなら向かない

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 13:42:30 ID:v0tFBgjZ.net
ザル大事ですよね。
日本製のステンレスメッシュザル蓋つき6点セット買いました。
ザルにしたら高い買い物でしたが満足!

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:02:42 ID:ZRArr5AA.net
>>571 そうなんだよねパンチざるは水切れが悪いのがね
そういえば、パンチざるで穴の大きさや密度を変えた水切れの良いのってないのかな?

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:13:50 ID:v0tFBgjZ.net
とろこで、ザルなのに水切れ悪くても良いってどんな状況なんだろう?
洗いやすさ最優先だからですか?

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:29:43 ID:HZHc7321.net
米研ぎなら水切れは気にならないな。どうせまた水入れる。

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 14:37:15 ID:ZRArr5AA.net
>>574 まぁ、ボールにセットして使う時にメリットがあるって感じかね
網ざるだとボールに合わないからね

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:37:24.23 ID:2l8yxJ9E.net
新ブランド?
enzo
ttp://shop.daywear.jp/smartphone/detail.html?id=000000000085

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 15:56:00 ID:xtW5KAoG.net
燕三条は品質がピンキリで信用できんのよなあ

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:03:58 ID:eHfsvW7k.net
柳宗理のパンチング使ってるけど使いやすいよ
素麺とかパスタにも使ってるけど水切れが悪いと感じたことないから鈍感なのかも
野菜はザルで水切ったあとにサラダスピナー使う
水切りヨーグルトや豆腐の水切りもこれでやってるが特に支障はない

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 16:10:45 ID:eHfsvW7k.net
>>573
家事問屋パンチングザルは穴が細かい気がする
網のザルも網目の素材が固い

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 17:59:48 ID:EuF5BhY2.net
IKEAで買ったパンチングザルは水切れが悪くて捨てた
無印のボウルとセットになっている網のザルはしっかりしていて良かったよ

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:19:51 ID:ZRArr5AA.net
>>579 実際に使ったことないから判らないけど 水滴が残るかどうかだね

網のザルはワイヤーが細いので水滴形状を保てない
でも手持ちのパンチざるは水を掛けると、結構水滴が残る

他人の感性はわからんので鈍感とかは俺にはなんともいえんけど

何も入れない状態の柳宗理のパンチングざるに水をかけて
水滴が残るようなら「水切れが悪い」証拠になるかも

パンチング処理した結果、網レベルの細さ(密度)になれば水滴も残らないんだけどね
たぶんそれだと、ワイヤーほど硬性が維持できなくてすぐに壊れちゃうんじゃないかな

〇型パンチじゃ無く、六角パンチでシェーバーみたいなパンチングできれば
水滴が維持できないレベルになるとは思うけど まぁ無理なんだろうね
アホみたいに高くなったら買えないしねw

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 18:42:36 ID:2GZQLnvp.net
パンチングメタルには六角形で高開口率なのもあるよ。
https://www.punchingworld.com/kanagata/03/

パンチングざるって平らなパンチングメタルをプレス成型するから、
開口率が高いとプレスの工程で千切れてしまう。
だから水切れがいい物を作りづらい。

ちなみにここまで開口率が高いのもある。
https://www.punchingworld.com/wp/wp-content/themes/punchingworld/images/tokushukou/5557_b.jpg
開口12mm・ピッチ13mm。

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 19:07:57.60 ID:I04ZR82m.net
パンチざるは丈夫だから自分も使ってる
水切れ悪いのは野菜はサラダスピナー使えばいいしそんなに困らないし底を撫でれば水も少しは落ちる

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/23(水) 20:19:17 ID:IrXD5tSx.net
米を研ぐときはパンチングザル
両手で揉むように研ぐから一応ザル面にはこすってない

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:27:29 ID:bNyoKyq1.net
ツバメ返しから華厳の滝→天空落としに繋げるコンボでジャーレンでも余裕の水切り
というのを考えた

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:35:34 ID:wKUKCqQn.net
>>138
保温とべっちゃりは関係ないけど?

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 01:24:47.53 ID:yzvXeYIe.net
自分で炊いたのは嫌いじゃなかったらしいから水加減が問題だった可能性の方が大きいよね
亀レスすぎるがw

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 08:37:31.98 ID:tYTn/LcS.net
>>583 実際にその加工したざるが有るか? ってことだとお思うんだが?

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 10:05:48.98 ID:bB1QA/lp.net
キッチン用品にこだわりのありそうなここの皆様は、パンチングかメッシュまたはプラ、どれをお使いの方が多いのでしょうか?
プラからメッシュに変えた者ですが、洗いにくさは実感しますね。

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 10:20:14 ID:swbJ+4AF.net
基本は網、野菜はプラ製の回転式水切り
パンチザルもあるけど大きいのであまり使わない

あんまり洗いにくいと感じたことはないな

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:55:09 ID:eApbcgaL.net
普段はパンチング。野菜なんかも切ったやつ全部投入してる。あとで水にさらすのがラクだから。
ただメッシュも一応保持はしてる。

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:37:57 ID:y1dZB9EC.net
>>589
パンチングざるって前記の通りプレス加工してるだろ?
そうすると端の方は引き延ばされて穴が楕円になってるのは見てわかるよね?

これを六角形でやると、長軸の先が角度の狭いV字型になるので、
スポンジなどが引っかかって切れやすくなるんだよ。

パンチングざるはスポンジで洗いやすいのが一番のメリットだと自分は思う。
そのメリットをスポイルしてまで六角形にする意味はない。

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:59:45 ID:8be0TAfq.net
ごぼうの皮むきに
風呂用のブラシ付き軽石

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:45:20 ID:ZXAIhjXz.net
>>594
ピーラーでやってる

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:49:20 ID:bB1QA/lp.net
>>594
包丁の背でやってます。

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 14:54:51.80 ID:eApbcgaL.net
ステンレスたわしでいいんじゃ無いかなあ。うちだとゴボウとか生姜はこれでやる。

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 15:13:41.31 ID:JCtwLqZK.net
私もステンレスたわし

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:51:39 ID:8dwB6S4B.net
泥を落とすだけで皮は剥かない

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:23:42 ID:ky8cNzUE.net
笹掻きにする時はピーラーで鉛筆削るみたいにシャッシャする

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:04:00 ID:N6B3K0EZ.net
たわしでやっている
皮のところにおいしさがあるんだもんね

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:04:43 ID:bNyoKyq1.net
アルミ箔ぐしゃぐしゃに丸めたやつで磨いて窪みの泥は歯ブラシだな
生姜はヒネでも剥かない

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:30:15 ID:gY8B/TOG.net
玉ねぎとかみかんが入ってた網袋でごぼう剥くと楽

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:53:03 ID:rcOJL+dm.net
>>602
生姜はどう洗ってるの?

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:12:13.92 ID:lmG1RZCM.net
>>604
窪みがあるところで割って手洗い

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 09:50:55 ID:Uiau3Vzo.net
そういえば、ゴボウもショウガもようやく皮を向かないのが流行ってきたが
ワサビは相変わらずむき身を出してくる店多いきがする
あと剥いてる方向が逆だったり 葉のほうから擦るもんだろうに・・・

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 10:42:01 ID:CTOTY17u.net
自分が最近買って重宝してるのこれだな

https://kurelife.jp/products/clip/

しっかり留まるし片手ではずせるから
便利いい
輪ゴムだとまだるっこしいしね

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:27:44 ID:Yq+v/CKG.net
>>606
ワサビもゴツゴツした皮のまんまするんですか?
チューブワサビが嫌いで、たまに生購入しますが兼正のミニおろしで上手くすれなくて困ってました。
しかも苦味もあるし。

ワサビおろし何つかってますか?
詳しそうなので聞いてすいません。

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:35:43 ID:Uiau3Vzo.net
>>608 生は香りを楽しむもんだから、皮取ったら香りが逃げちゃう
まぁ年季の入った太くて良いワサビ(直径3cm級)はコブもでかくかたいので
包丁の裏で魚のうろこ取る感じで固いコブだけ落とすのもあり
(苦みが強いようなら削ってみて)

香りも辛みも上の方(茎・葉側)が良いので、葉っぱの部分をそぎ落として擦る
おろしは、兼正なら十分じゃね、力を抜いてぐるぐる回してれば良い

少量の砂糖を入れるかは生わさびの状態によるかな
鮮度が良いならへたに砂糖入れずにそのままでも良い
残りの先っぽの方なら砂糖入れたほうが香りが立つかもしれん

酵素が〜〜砂糖と〜〜 とか科学的なことは置いておいて
・砂糖は甘い
というのを忘れずに、
何に合わせるかで「砂糖は合わない」なら無理に入れんでも良いと思うよ

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:33:54.65 ID:Yq+v/CKG.net
>>609
勉強になりました。
詳しくありがとうございます。

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:05:08.18 ID:5VvlMfT3.net
焼肉屋で出てきた自分で擦るわさびがあまり辛くなくめっちゃ旨すぎてもう一本おかわり頼んだことあるわ

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:58:43 ID:aNu25/24.net
ワサビは擦ってすぐは辛くないのよ

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:41:11 ID:XFlGNiA5.net
ワサビは擦ったら小皿にくっつけて裏返しにしてしばらく置いて置くと余計な刺激が飛んで美味しく感じるって聞いたけど、違うの?蕎麦屋で聞いたけど蕎麦だけの話かね

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/28(月) 22:50:04 ID:wffu3M+4.net
芥子の話だな

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 01:21:42.62 ID:ud3SuBPq.net
刺激が飛ぶってのは辛味のある香りを出したあと塗り広げて更に揮発させるって事では
もしかしたら擦ってすぐは辛いと思い込んでる人が、少し辛味が出たのを辛味が弱まったと勘違いしたとかもありそう

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 07:11:39.21 ID:znE/nA3y.net
>>613
それはカラシじゃ?
おでんとかに用いる粉の和カラシなら母がそうしてたし自分もそうしてる

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 09:57:04 ID:cT+8Zi1C.net
>>613
練りわさびでもそうしてたな
何故かは知らんけど

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 16:15:03.37 ID:E98rJRia.net
>>617
乾くから

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/29(火) 22:49:14.95 ID:ny/n/OyG.net
生わさびも練りわさびもおろして/練ってから深い器の底に塗りつけて器を伏せておくのは、
酵素がはたらいて作られる辛み成分ができるのを待つのために少し置き、その揮発性の成分が飛んでいかないために伏せるって聞いた。
砂糖を少し混ぜると酵素のはたらきに影響して辛みが増すとも。
本当かどうかはわからないけど。

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 01:40:48 ID:qf3pYiSF.net
引っ込みがつかなくなったのだろうが
もう見苦しい

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 01:51:47 ID:WpA9UAfM.net
どのレスも適当に流し読みしてたから気づかなかったけど何かもめてたのか?

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/30(水) 23:23:02 ID:5SisxHoY.net
網の味噌こしからパンチングの味噌こしにしたらすごい洗いやすい!
ところで麹が味噌汁にあるの嫌って人います?

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 01:02:53 ID:4jKeRXAr.net
>>622
パンチングの味噌こしは溶きやすい?
うちは麹味噌で麹入りです
網の味噌こしだからこした後に麹をかき出してる
洗うのも面倒だなと思いつつ長年使ってるわ

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 08:03:42 ID:J7HdIGFB.net
網よりはときやすいと思います
自分は麹が味噌汁に入ってても大丈夫だからお玉でといてもいいんだけど麹が混入してるとオヤジが嫌がるのでうちも長年味噌こし使ってます
網の時は洗い残しのカピッた味噌カスついてる時あったけど今はそれがなくなった!

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(木) 11:53:58.71 ID:zVOhTCgO.net
>>624
カピッタ味噌カスよくありますw嫌ですよね。
1.5人分の味噌汁しかつくらないので、小さな味噌こし探し中。
手持ち付きの茶こしなら代用できるかな。

おすすめあったらお願いします。

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:01:38 ID:HvCnU7L/.net
味噌は小さい容器に少量移して酒か水入れて練っておけば
使いやすくなるんじゃないかと思ってるがいまだに実行したことはない

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:27:39 ID:zVOhTCgO.net
>>626
それだと麹の粒を濾せないのですよー

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 12:39:57 ID:DEyg8AZY.net
小さい味噌漉しなら100均にあるよ。

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:16:02 ID:RTHEhGZl.net
>>627
すり鉢でいいじゃん

うちは誰も麹の粒なんか気にしないわ
客に出す時しか味噌こしの出番はない
普段はお玉

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/31(Thu) 16:37:26 ID:6oM8Hw5g.net
安かろう悪かろうの味噌漉しが複数あっても邪魔

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 16:46:49.59 ID:vaalrE4k.net
電子レンジで温玉が作れる容器。100均で買ったんだけど、笑っちゃうくらい簡単に温玉が作れた。
鍋で作ると割った時に殻の内側に白身が残っちゃってたけど、それも無いからもったいなくない。

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 17:35:14 ID:vMna24Cs.net
>>631
失敗なし?コップに水入れて卵割って黄身に楊枝ぶっ刺して穴開けてラップしてチン
500Wなら30秒固さは時間次第なのでお好みで!みたいなククパ見てやったけどいつも理想通りには出来なくて結局鍋で作ってる

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 18:08:52.12 ID:OEUuDUQD.net
理想の温泉卵って難しいよね…
レンチンじゃ温泉卵というよりトロトロ卵だし鍋だと仰る通り殻にひっつく(ひっつかない!て調理法も試したけど微妙)
結局見栄え重視の料理に使うならポーチドエッグで代用しちゃう

レンチン用器具ってのがただのレンチン工程と何か違うメカニズムがあるなら買ってみたい気もする

634 :631:2019/11/01(金) 18:41:05.08 ID:vaalrE4k.net
>>632
買ったのはこれね。https://getnavi.jp/zakka/164122/
マグカップとかで出来るのもなんとなく知ってたけど、100均とはいえ専用品を買ってしまえばもっと作る頻度が上がるかなと思ったんだ。実際好きだし。
まぁ物が増えるし使えなければゴミになっちゃうから、そういうのが気になる人にはオススメ出来ないよね。
今回は自分に勢いをつけるためにちょっと遊んでみました!

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 19:21:24 ID:NT2XQThH.net
>>634
水入れるってのが何かやだな
まあ蒸発しちゃうんだろうけどさ

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:08:08 ID:fq1+V0aS.net
温度計さえあれば鍋で上手くできるけどな
大量の湯を70度にして、卵入れて20〜30分
うちはヨシケイ(食材配達サービス)の発泡スチロール箱に鍋ごと入れて温度保ってるけど
古いバスタオルでも巻いたらいいと思う
面倒じゃないなら10分経ったら火入れて温度戻すなりするか

失敗したことない気がするが、お手軽ではないかも

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:29:49 ID:mE+B6TjZ.net
蒸発はしないから最後水切る形になるよ
まあこれはポーチドエッグでも一緒だしレンチンなら大体水入れてやるから妥協

うーん、特に何かすごいメカニズムがあるって訳ではないんだね
加熱から水切りまで一個でできるのが利点か

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 20:32:46 ID:KWk/q1nf.net
ANOVAで作ったりするけど、煮抜きのほうが好き

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 21:31:18.58 ID:9SpbIaui.net
冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵をスープジャーに入れて、熱湯を注いで20分ぐらいで温泉卵を作ってる

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/01(金) 22:19:27.08 ID:YAYsPpN1.net
百均で自分的に良かったのはレンジで袋麺作るやつ
失敗なのはパスタ茹でるやつ
なぜか自分は必ず失敗するが同居人は気に入ってよく使ってるぽい
完全に要らなかったのは水切りヨーグルト作るやつ
ザルとボウルで良かった
温泉卵好きだからこれ欲しい
明日ダイソーへ行こうと思う

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:01:13.75 ID:4IUJbIHo.net
冷蔵庫のカドで卵のケツを割るとくっつかない

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:51:23.25 ID:LM7v9Nae.net
水様卵白を捨てられるのはメリットだな買うわ

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 02:57:42.27 ID:N1M9PfaH.net
>完全に要らなかったのは水切りヨーグルト作るやつ

こういうのはトマトの缶詰に使うと良い
酸っぱいだけのクエン酸水が抜けて加熱時間が相当短縮される
酸味や水分が必要なら後から戻しても良いし

自分はコーヒーのでやってるけど

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 08:36:18 ID:vwzwPngZ.net
コーヒー淹れる家ならペーパーフィルターとドリッパー
コーヒー用ので十分だよね水切りヨーグルト

むしろトマト缶の酸味抜きためになったw

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 09:44:55.57 ID:yx21/qNu.net
>>643
へぇ〜トマト缶の水切りすると酸味が抜けるのか
酸味が強くて味が決まらないんだよね
今度やってみよ

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 09:54:08.33 ID:ues2KyQY.net
新しく物を買うのも内需拡大でいいんだけど
なるべく断捨離世代としては100均でも物を増やしたくないんだよな
家であるもので代用したい

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:00:32.21 ID:xJHGGcL4.net
>>646
断捨離世代って何?

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 10:06:39.33 ID:QBDpe9dz.net
終活してる婆さん?

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 13:29:07 ID:2RK4oXUi.net
玄米、胚芽米、白米を購入しているので場所とって仕方ない。
ライスロンて精米機を知ったが、コンパクトで良さげ。
精米機があれば玄米だけ購入すれば良いしなと、ライスロン購入検討中。
使ってる方います?

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/02(土) 17:16:32 ID:00YGinUC.net
>>649
こっちで聞いた方がいいかもよ
【旨い】精米機【ごはん】Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1329987528/

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 03:36:16 ID:bjuebh+0.net
鍋の中に置いて使う穴が一杯開いて足がついてる100均蒸し器
肉まん類が安売りしてたら買ってきて蒸し蒸ししてる
この季節重宝する\(^o^)/

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 07:36:20 ID:AGPugwDx.net
電器のスチーマー重宝してる。
火加減の調整も不要だし放置できるのが便利。

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:15:44 ID:uUIjF9cK.net
あんまり蒸したいものがないんで
シューマイなんかは霧吹き+ポリ袋+電子レンジで凌いでるが
肉まん食いたくなってきたな

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 10:40:04 ID:hue83/1l.net
蒸し器も持ってるけど肉まん温めるのはマグカップに水入れて乗せてレンチンが簡単過ぎてそればかり

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:12:58.82 ID:YgPYsBMs.net
肉マンはちゃんと蒸してみ
レンチンとは全く別の食いもんだぞ
ラップレンジの不味さは異常

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 11:18:50 ID:e5S7ouq5.net
>>651
よし、早速鮟肝を購入せねばいかんな。

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 12:13:42 ID:I0W+X5JI.net
蒸籠で蒸すと美味いよね
中華鍋で>>651が書いてるような形の広がる金属の蒸し器もたまに使う
焼売食いたくなってきた

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:45:05 ID:xTEhfRxK.net
中華まんのレンチンはキチントさん
廃番になりエビスが同等品みたい

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:56:29 ID:gqcBeZjh.net
中華まん的な物はレンチンだと好みの温度の時には固くパサパサになってしまう
熱々が食べられる人じゃないと向かないと思う
色々試してみたけどあきらめた
なので >>655 にどうい

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 14:57:14 ID:Z1JEmWGp.net
無印のステンレスのバットとざる、ボウルとざるのセット
ちょっと高いだけあってしっかりした日本製だしなにかと使いやすい
ボウルはガラス製もレンチンするのに便利だから持っているけど無印のザルが使いやすいからボウルもセットで買っちゃうんだよな

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 15:16:35 ID:ccycH1er.net
茶碗や皿を洗った後置く水切りのいいのないかなぁ
今使っているもの 水が自然に流しに流れるタイプなんだけど
白色なんで洗っても取れない汚れが付着して目立つんだよねえ

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 16:01:04 ID:I0W+X5JI.net
>>661
家族構成にもよるけど水切りかごならラバーゼがよかった
食器乾燥機も同じくらいの価格であるから設置できるなら乾燥できる方がいいと思う

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 21:06:05 ID:MltDzTS9.net
>>661
Amazonでバーマットで検索して出てくる黒いマット水切りにいいよ
汚れたら洗うだけでノーメンテ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/03(日) 22:31:06 ID:ccycH1er.net
マットみたいな水切りがあるの
知らなかった
でも皿とか5〜6枚立てて使うには
やはり 仕切りも必要だけど
仕切りがまた汚れが付着して
洗うのが厄介なんだよね

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 00:34:37 ID:3Bra3kXe.net
焼売は、蒸すよりもフライパンで焼いた方が旨い

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 01:41:24 ID:Sc3Khubs.net
>>663
洗うならノーメンテじゃねーw

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 11:40:56.06 ID:X6pgjPjT.net
>>658
キチンとさんお手軽でいいよね
二重構造で蒸した感じになる

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:23:10 ID:cbGjBfRX.net
スライサーで親指を削りました
みなさん、スライサーを使うとき、素手で扱ってますか?
食材に刺して使うガードはどうも使い勝手が悪くて、
シリコンパッドを食材にかぶしてスライスしたりしてました
何か便利なガード、ご存知あれば教えてください
代用品でもいいです

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:32:13 ID:CFjHN5nz.net
>>668 良いかどうか知らんけど、付属のガード使ってる
ベルナー ってメーカーでV字のスライサー

5mmぐらいは残るけど、そこは捨てる
もったいないと思う気持ちを「捨てるべき部位」と思い込むことにしてる
ケガしてもつまらんし、料理は日々の作業なので安全を最優先してる

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:46:51 ID:7iF539mV.net
ケユカにたーくさん水切りカゴあるよ
うちは流しに渡してそのまま水がシンクに落ちるタイプにした

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 18:48:56 ID:Pulj1zyg.net
https://www.williams-sonoma.com/m/products/microplane-cut-resistant-glove/

米尼で買える

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 19:42:13 ID:JoFr6VvF.net
>>655
654だけど蒸籠やステンレスのも持ってて高い肉まんなら蒸すけどコンビニレベルなら面倒だからレンチンなの
因みにマグカップに水入れレンチンはラップしない

>>661
うちもラパーゼの水切りかご使ってる
以前使ってたのはトレーが18-8ステンレスじゃなくてすぐ錆出たりしてたけど、これは汚れも簡単に落ちるし気に入ってる
高すぎるのがデメリット

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 20:50:27.92 ID:Vb7YLker.net
>>668
私はケガしないとこで辞めて残りは包丁使ってる
大根おろしやしょうがは勿体ないけどケガしないとこで辞めて捨ててる

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 21:46:33 ID:QxGjoTOM.net
>>668
シリコンパッドを使っていても怪我をしたんですか?それともウッカリ使わずにやった時に怪我をしたんでしょうか?

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/04(月) 22:49:30 ID:3Cm/yzh+.net
>>668
私は最後はバリバリ食べちゃうけど、攻めるのをやめて大きく残して新しいのを使えばいいよ
そして次の日違う料理に使えばいいと思う
なお自分もガードが苦手で、横から挟むものを買ってみたけどV字のせいか弾いて安定しなくてしまってダメだった

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 00:13:21 ID:F9g7AZWI.net
刃物使うときはとにかくゆっくりやればいいんだよ
刻む時間が3倍になったところで調理全体の時間は大差ない
腹減って死にそうならマヨネーズ舐めとけ

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:44:41 ID:3xS2NsPj.net
スライサー自体要らんよな
きゅうり2本切ったところで時間なんて1分と変わらない
洗う方がめんどくさい

100人分仕込むとかなら別だけど

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:48:11 ID:bvWU3f6a.net
>>677 コールスロー作るときに利用するかな
回転刃のミキサーだと汁が出すぎて美味しくないので

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 09:54:50 ID:L3oVx5oX.net
キャベツとジャガイモはスライサー頼り

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 10:37:39.58 ID:BXWWOZ09.net
>>679
自分も。ポテトチップスの薄さはスライサー頼り。キュウリはポテサラもあんまり作らないし、ぺらぺらにする機会がないな
あっ、玉ねぎを生サラダにするときもぺらぺらにするから使うわ

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 12:31:33 ID:RUd47Pnx.net
スライサーで指切るって最後まですろうとするからでは
危なくなってしたらさっさと捨てたほうがいいぞ

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 13:19:03 ID:/JOURzJz.net
いきなり捨てなくても炒め物にするとか鍋に投入とかあるっしょ

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 14:16:06 ID:bvWU3f6a.net
>>682 炒め物も鍋もしないときはどうすんだ? 取っておくのか? 端切れの野菜を?

使い切る心構えは尊重するけど捨てるときは捨てないと
そこで躊躇したり心苦しく感じるようならもうスライサー使うのやめたほうが良いと思う

料理ってそんなにハードル高くする必要ないと思うよ
そんな心境だと「食べ残す」のを悪行と思い込み、完食を美徳と勘違いしたデブになるよ

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 14:31:32 ID:/JOURzJz.net
スライサー使うのやめろとかなんでそんなに極端なのw完食とかデブとか話が飛躍してるし
キャベツや大根は今日使い終わらないと腐敗するんか

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 15:57:10 ID:3xS2NsPj.net
>>683
食べ物を残すのは間違いなく悪行
デブになるから〜とか言ってトンカツの衣捨ててるバカ女は
死ねばいいと思ってる

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:03:05.34 ID:VZmANs+g.net
https://www.monotaro.com/g/01298955/

この手の調味料入れで容器がもっと小さいのってないかな

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:20:59 ID:E0PM30MA.net
>>686
https://item.rakuten.co.jp/arco-interior/2867/
でいいんじゃねえの?

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 16:26:08 ID:/KgDrOMJ.net
>>686
ttps://www.igc.co.jp/product/dispenser_salt/

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 17:37:08.03 ID:HhpiKGP8.net
>>688
コレ持ってるけど砂糖1キロ入るし丸いから小さく無い

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 18:05:25 ID:/KgDrOMJ.net
500mlの容量に砂糖を1kg詰めるって凄いな

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 21:07:35 ID:HhpiKGP8.net
すまん勘違いだったわ砂糖袋半分や
でも小さくは無いかな
おしゃれじゃないし出しっぱなしだしでもガラスだから洗えば綺麗になるし中身見えるし
ダサいから引き出しにしまうシンプル目指したりかわいい容器にしたりしてもまたコイツに戻って来てしまう不思議なグッズだよ

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:33:58 ID:VZmANs+g.net
ありがとうございます!
>>687さんの紹介してくれた物を検討してみます^^

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:50:59 ID:/KgDrOMJ.net
何これステマ?

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 22:53:18 ID:ZUud9hWS.net
ダイソーにスリムで横に並べられる400ccのがある

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 23:45:09 ID:mZnlkJmG.net
>>687
小麦粉入れたいと思うけど基本的に調味料や粉物の常温保存に抵抗ある
でも動作楽で欲しいかも

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 00:07:04 ID:qzREW0Mq.net
>>695
まあ小麦粉は自分も常温でこういう解放系の容器には入れてないわ。強力粉は2.5kg単位で
袋のまま冷蔵庫だし、薄力粉は基本冷蔵で常温のは小分けにしてゴムのパッキン付き密閉容器だわ。
入れるとしたらせいぜい砂糖か塩。砂糖はある程度乾燥して固まったりするけどまあ致し方なし。

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 00:51:38 ID:EVjQwep/.net
ピーラーでもスライサーても包丁でもキャベツを千切りにするときは縦半分より真横に分割した方がやりやすい

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 03:04:06.17 ID:2IMR8BmX.net
魚やきグリル、みなさん、どんな素材で洗ってますか?
私は、くしゃくしゃにねじれてるステンレス?たわしのようなのを使ってますが、
網に引っ掛かって結構イライラします
普通のスポンジでは焦げ付きが落とせないし、
なにかいいのないですか

あと、ちょっとずれるんですが、
魚グリルを洗うのって、食器類洗った後ですか前ですか?
私は前なんですが、それを友達の家でやむたら、変だと言われて

気になってます

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 05:08:26 ID:qzREW0Mq.net
>>698
亀の子たわし。洗うのはどっちでもいいんじゃねえの?ただまあ食器洗い上げてシンクからどけてからの方がやりやすいとは思うけどな。

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 05:33:08 ID:EVjQwep/.net
>>698
グリルは油とか魚臭くなった水とかが飛び散るのが気になるから食器類を洗い終わった1番最後にゆっくり洗ってる
ステンレスたわし使ってるけど平面な網ならシンクに置いて擦ると洗いやすいよ
あとはあんまり洗わなくてもいいように周囲のT字部分だけアルミで覆うしかないんじゃないかな

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 08:49:54 ID:aAXlGoYD.net
自分もグリルやらフライパンは1番最後だなあ

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 08:55:53 ID:kK3/mlhg.net
魚も焼いてるグリルで食パンを焼くと普通に綺麗に洗っていても匂いが気になるものですか?

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 12:57:15 ID:LjdvroWq.net
網だけでなく内壁6面全部綺麗にしてるなら大丈夫じゃね?

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 13:03:52.32 ID:jsl2QSUv.net
焼いている間はパンから水蒸気が出るから匂いは付かないよ 焼き上がったらいつも直ぐに取り出すから臭くなった事は無い

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 13:25:51 ID:kK3/mlhg.net
ありがとうございます
匂いってつかないものなんですね
IHの魚焼きグリルでオーブントースターの代用になるものでしょうか?

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 14:02:50 ID:qzREW0Mq.net
>>705
なるならないの話ならなる。但しコントロールはシビア。

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 15:35:42.45 ID:sVlhAM+1.net
IHって言っても魚焼きグリルはシーズヒーターだからオーブントースターと変わらない

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 21:06:42 ID:DPE79M49.net
パナはグリルもIHの機種ある

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 22:02:50 ID:kK3/mlhg.net
グリルは加減が難しいのですね
素直にオーブントースターを使ったほうがいいのかもしれないですね、数千円で買えるものですし
なるべく物を置かないシンプルなキッチンを目指したくてリフォーム前に道具などを整理中です
ありがとうございました

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/06(水) 23:04:38 ID:ICKbUfTf.net
ビルトイングリルの掃除の手間を考えたら
安いオーブントースターを買い替えるのが楽かも

食パンがあるのに、ジャムを買い忘れた…

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:01:11 ID:xaXoxkvT.net
よくわからんけどヘルシオのしゃべる奴買ったら便利で驚いた。
冷凍てごねハンバーグと冷蔵してたデミソースと玉ねぎブロッコリー人参カットした奴を並べてスタート押したら、ハンバーグふっくら野菜程よい焦げ目付きソース暖かな仕上がり。ソース温まりすぎてブシュワーッてならない。
独身だが毎日調理が楽で嬉しい。

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:18:31 ID:jSpTWxTV.net
魚や肉はフィッシュロースターで焼いてる うちのは象印のだけど値段も安い
かなり煙も抑えられるし何より完璧に焼ける もちろんパンも焼けるし
コンロのグリルは一度も使ったことないな

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 08:55:47 ID:Gy42Rm9K.net
ふと気になったんだけど、
ステンレスボールに寿命とかあるの?
今日改めてじーっと見たら結構傷だらけで
考えてみたらもう20年近く使ってるんだよね

みなさん、定期的に買い直してるもんなんだろうか?と疑問になって

実家のボールもステンレスだけど、多分一度も買い直してないはず

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 08:55:48 ID:Gy42Rm9K.net
ふと気になったんだけど、
ステンレスボールに寿命とかあるの?
今日改めてじーっと見たら結構傷だらけで
考えてみたらもう20年近く使ってるんだよね

みなさん、定期的に買い直してるもんなんだろうか?と疑問になって

実家のボールもステンレスだけど、多分一度も買い直してないはず

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:00:55 ID:kUbBAg6Z.net
人に聞くことかよ・・・

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:06:28 ID:oIcomGG7.net
20年前の製品は20年平気で持つけど、昨今の製品がそうとは限らない
これからも大切にお使いなさい

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:20:55 ID:xOTVkzkd.net
>>711
ひとり暮らしの父が使ってるわ、野菜焼くだけだけど
自分なんかは食べれればいいって感じだから「ひとり分なんだし、フライパンでささっと焼いた方が早くね?」って思うけど、話しかけてくれるのもいいのかしらん
関係ないけどスマホ修理出したときの代替機がSHARPので、突然ヘルシオと同じ声で喋りだしたのビビった

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:37:25 ID:6O/6wUp/.net
>>714
我が家の普通のプラスチックのざるが勤続25年目に突入していることに気付いた

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:51:00 ID:WvVAjGK4.net
>>713
ステンレスは傷付いても、表面に酸化皮膜ができて錆びないから大丈夫

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:53:14 ID:Gy42Rm9K.net
>>716
ありがとう 
大事に使います

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 09:55:19 ID:Gy42Rm9K.net
>>718
ザルは平気な気がする。。w


>>719
いいこと聞きました
確かに全然錆びてないです
ありがとう!

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:05:24 ID:f94egx6v.net
3,000円のステンレスボウルと100均のステンレスボウル両方持ってるけど
それぞれ5年以上使い続けてみて、ただのボウルには18-8以上のステンレスなんて必要無いってことが分かった
つまりステンレスボウルは100均がコスパ最強だと思ってる
さすがに食器とかは怖いけどステンレスならただの鋼材剥き出しで、表面に釉薬塗られてたりするわけじゃないし

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:19:47 ID:4tn11hUk.net
ステンレスボウルは寿命ないけど
取手が取れたりしてるわ
無印のやつとか

なんで無印で買ったか思い出せないけど当時はムジラーだったからね
だんだん無印で調理器具買うくらいならあるものは専門メーカーでってなってくるんだけどね

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 13:31:25 ID:f94egx6v.net
ちなみに100均のステンレスボウルはプレス加工時の油汚れがついたままなので使い始めるときは掃除が必要

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:10:28 ID:WvVAjGK4.net
ステンレスは油が付いたままだと酸素に触れず、酸化皮膜ができなくて錆びちゃう
それと、鉄とかの金属に触れたままだと、電位差で腐食しちゃう

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:13:38 ID:pS2qLPfc.net
>>711
つゆ受けの水を捨ててくださいね
また使ってくださいね

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:51:01 ID:AE65HivX.net
>>717焼き加減みなくても温度差と硬さ違う物並べても勝手にそれぞれ中まで熱を加えて終わりを教えてくれる所が、自分で焼くより楽
料理好きな人はそこ自分でやるのが楽しいんだろうけどさ

受け皿やメンテナンスはサボらずやります

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 14:58:28 ID:gUR+zZ/5.net
>>713
学生時代に生協で買ったステンレスボウル、30年以上使ってるがへたらない
でも鍋を磨くのに酢と塩の溶液作って一晩放置したら見るも無残な状態になった
ステンレスは錆びにくいだけで錆びないわけじゃないことを実感した

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 15:27:52 ID:mvvt8bC9.net
>>723
専門メーカーでってなりますよね。
無印やニトリで簡単に済まさず、じっくり調べてなるべく日本製購入してますが、愛着わきますw

最近では新越ワークス良かったです。

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 16:10:27 ID:XI0PKW8E.net
キッチン周りの小物って消耗品的なのもあれば、一生ものみたいなのもあり
後者のほうは少し位高額でも良いものを買いたいと思うよね

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 16:11:08 ID:HaWXtfFH.net
私もステンレス信者だったんだけど、意外と味に影響与えてることがわかった。
それ以来、ガラスと使い分けるようになったよ。

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:26:18.49 ID:mvvt8bC9.net
>>731
味への影響気になります!
具体的にどんな感じですか?

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:32:55.23 ID:H3AlWDPG.net
>>731
たしかにそうかも。水の味変わるよね。
野菜を活けて置くときとかはステンのほうがいい気がする。

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 17:45:03.28 ID:mvvt8bC9.net
そういえば、100均のステンレススプーンじたいが嫌な味して捨てた事がある。

ステンレスの品質によるのかな。

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 18:40:44 ID:zCnqCR5B.net
>>734
多分油の味じゃないかなあ
上の方でもあったけど100均の海外製ステンレス製品は工業油がついてるから
最初によくメラミンスポンジとかで落としとかなきゃダメよ

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 18:53:34 ID:H3AlWDPG.net
ステンレスソープとか実際効果あるから接触によって何らかの化学的な変化があるんじゃないかと思ってる。俗に言う金気?

737 :731:2019/11/08(金) 19:03:18 ID:HaWXtfFH.net
すぐわかるのは紅茶、コーヒーかな。
ステンレスのコーヒードリッパーとか、ステンレスのカップとか、
ガラス・陶器と比較して、こんなに違うのかと驚いた。
簡単に実験できるので、やってみて!

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 19:13:33 ID:WvVAjGK4.net
>>728
クロームの酸化皮膜が、酢酸+食塩でガンガン溶けちゃう

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 19:45:34 ID:6GymZouM.net
ステンカップで飲むヨーグルトを飲むと
物凄い味がする

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 20:57:13 ID:vuS6ItFt.net
>>734
私も捨てたことある
耐え難かった

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 21:39:18 ID:FAZZYcqw.net
ホットクックには助けられてる
火加減見なくて良くて野菜の旨味も異常、今からの季節は本当に重宝する
ただ自動レシピが少ないのと量を強制されるのが難点

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/08(金) 21:56:09 ID:AU2RGi8Y.net
蕨のアク抜きでアルミ鍋をツートンにした。
サンポールで流しに模様を書いた。

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 00:01:14 ID:LwBXa3Jc.net
まるで僕等が残した足跡みたいだ。
そのふぞろいの一歩が今日まで僕等が共に夢を追った軌跡。

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 03:22:26 ID:WQE7/pDs.net
>>737
昔々ポカリスエットやジャワティーが瓶で売られてて異様に美味かった覚えがある
ガラスは優秀だったんだよな

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 10:50:13 ID:m2PF4zsI.net
ステンレスボウル避けてガラスボウル使う時って、どんな場面なんでしょうか?

プラ廃棄してステンレスしかもってないので、ガラスも欲しくなってきたw

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 11:07:56 ID:tqwURYva.net
ガラスは電子レンジかけれる

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:10:42 ID:1Fd4YIru.net
自分は調理皿関係ほとんど耐熱ガラスにしてある

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 12:31:55 ID:Um/U0Y98.net
コレールが軽薄でいい

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:06:06 ID:W83twz0q.net
ダイソーで水切りザル付きのプラボウル買った
ザルというか穴の開いた皿って感じ
下ごしらえにめっちゃ便利
ステンレスボウルも5個買ったけどプラボウルも5個買ってしまった
皿ザルは1個で良い

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:09:04 ID:rfsdGYV0.net
ガラスはお菓子作りをする時によく使うよ
ステンレス の丈夫さと軽さ
ガラスはレンジを使う時に必要
プラはザルとボウルがセットになってて手軽
どれも必要だけと最小限にしたいな

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:35:53 ID:Vn0DHOnL.net
ドレッシングはガラスボウル
酢と塩を使うとハッキリ味の差が出る

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 15:43:11 ID:m2PF4zsI.net
ステンレスしか持ってないけど、ボウルごとレンジにかける事もないから、私には必要ないかも。
ドレッシング作るときはグラスや深い皿でやっちゃう。

必要最低限にしたい気持ちわかります。

今ほしくて探しているのは、ガーリックプレス。
手でニンニクすったりすると臭いがつくのが嫌。

使ってる方いますかー?

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 16:17:07 ID:G0YqReEC.net
ドレッシング程度なら飯茶碗使ってるw

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 16:21:03 ID:xcWZzpI5.net
>>752
ガーリックプレスでおろしニンニクは作れないよ。そして洗うのがひたすら面倒臭い。
手についた臭いにはステンレスソープが抜群に効くよ!

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 18:10:04.09 ID:9i0gUI5k.net
ホーローのボウル愛用してる。電子レンジにはかけられないけどね。

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 18:16:24.80 ID:Sv8sQFzg.net
電子レンジかけられないリラックマのガラスボウルあるけど、サラダとそうめんと冷やし中華、海鮮丼の他に使い道あるかな?
大きさはひとり分の丼

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 19:37:58 ID:0jv/bhwW.net
うちでは冷製パスタの時に使ってる
冷やし中華とかそうめんと同じ系統だけどねw

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 20:58:41 ID:5H4J4iLq.net
>>752
これ最高。
https://i.imgur.com/iSOXyDu.jpg
丈夫だし、お掃除の器具が付いてるので、洗うのめっちゃ楽。
おろすときはマイクロプレインと使い分けたらいい感じです。

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:27:54 ID:5H4J4iLq.net
ボウルはガラス派
ARCのアンピラブル
そんなに高くもないし、色々サイズを揃えるのが楽しいです。

小さいのはソースとか入れたり、中くらいのもサラダ一人用とか何か一品とか、食器としても活躍してくれる。

https://s.kakaku.com/cookware/ss_0030_0002/0020/+%83A%83%93%83s%83%89%83u%83%8b/search_itemlist.aspx?ssi_kw=+%83A%83%93%83s%83%89%83u%83%8B&lid=sp_ss_freeword

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:32:37 ID:5H4J4iLq.net
というか、ステンレスのは金属の道具使う時の擦れる音が苦手です。

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 21:44:03 ID:ee2sl0LO.net
>>759
うちはこれ12cmのだけ積み上げてあるな。サイズいちいち管理面倒だから全部同じサイズにした。片付けるときも順序適当でいいから。

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 22:04:35 ID:NNrjPBb+.net
祝典の様子を見ると
まるで「明治」に逆戻りだなw

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 22:14:43 ID:Sv8sQFzg.net
>>757
冷製パスタもありましたか!
2個持ってるのに更に2個入手してしまい、実家にもらってもらおうかなと思ったけど、用途がいくつもあるよと示したかったのに季節外れだから思い付かなくてw
ありがとうございます

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:11:01.02 ID:5H4J4iLq.net
>>761
(特)大、中、小で何個かずつあると便利ですよね。

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/09(土) 23:17:54 ID:ee2sl0LO.net
>>764
うちだと中はセブンイレブンのシールでもらえた小皿、大はヤマザキ春のパン祭りだったりする。
全部上下関係なくスタック出来る。

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 11:49:23.50 ID:Xb56gygL.net
アジアのお料理動画でよくきれいな絵柄の陶器のボウルを使って
お菓子の生地こねたりしててちょっと憧れる
重さと底の摩擦係数的にこねやすいような気がして

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/10(日) 13:12:09.11 ID:qxnh4jJi.net
落し蓋、木製のものを買おうか検討中です


ただ、魚とか肉の煮物の時、洗剤で洗うの抵抗あるんだけど、みなさんどうしてるのかしら?  
管理がよく分からないです 天日干ししていいものかどうか

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 13:33:58 ID:BIcVTiqd.net
>>767 今はセラミック(陶器)の落し蓋もあるので木にするのが重み目的なら
陶器の落し蓋も検討してみては?

まぁ代用できそうなものはいくらでもあるけどね

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 14:34:29 ID:FiKIGoII.net
どうしてるかというなら、自分はキッチンペーパーだなあ。使い捨てで済むから。

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 15:15:01 ID:Y9UwklKl.net
ひとまわり小さな鍋の蓋を落とし蓋かわりにしてます。
ふたも汚れが蓄積されるので、つなぎ目の少ない蓋です。

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:21:08.59 ID:K5Z+Ngiv.net
うちも落とし蓋はクックパーのクッキングシートだわ
それを斜め含む8つ折りにして、カットケーキみたいな形にハサミで切れば出来上がり
真ん中になる部分も5mmくらい切れば1cmの丸穴になるから
蒸気も程よく抜けて浮かない

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 17:43:23.85 ID:Tj28a+sg.net
落し蓋回答ありがとうございます

今までは代用でアルミ、クッキングペーパー、陶器の中皿を使ってるんですが、
姑がガサツだとやたらいやがるので。。
ザ、落し蓋的なものを買わないとならんのかと思って

鍋の蓋は気づかなかったです
いい知恵をありがとうございます
料理新米なので、ここ、ほんと勉強になります

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 22:33:38.16 ID:b3uYdfr4.net
木は反ったり割れたりするから基本日向では干さないよ。持ってはいるけど使ってないや。

アルミホイルの端を巻いてピザ生地みたいにして落とし蓋にするの、鍋のサイズ選ばなくて、
フライパンでも使えて便利なんだけどこれガサツなんて言われるとたまらんねえ…

100均行くとシリコーン樹脂の落とし蓋とかあるね。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/11(月) 23:59:19.33 ID:9Ibf4xSJ.net
ガーリックツイストってやつ
人かけくらいの微塵切りなら自分でやるけど
結構量が必要なときは便利

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 00:52:11.11 ID:8ha0VzqC.net
日本人ならかまぼこの板2枚を十字にして押しつぶすのだ

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 08:56:12 ID:D0gibxYv.net
ニンニクは一緒に食べるならコップで潰してから輪切りにしてるわ
それで充分香り立つ
食べないなら潰したニンニク入れてソテー後に取り出してる

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 09:06:48 ID:2CuhHN+1.net
今の時期、水炊きなどの鍋料理にニンニク擦り下ろしを用意するので簡単にすりおろせるものが欲しい。
粗すりおろしでも構わない。

最近では、大根おろしや生姜といっしょにフープロして最初から鍋に投入しちゃってる。←手抜き。

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 09:27:23 ID:x6k9N44T.net
>>777
薬味おろしでいいんじゃない?
レンゲ型のやつ使ってるけどおろしてそのまま混ぜれるから便利だよ

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 13:08:38.31 ID:Y2/65BI6.net
>>777
ガーリックプレスでつぶす

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 17:29:30 ID:9PEQVhG+.net
>>777
マイクロプレイン

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 21:01:56.35 ID:2CuhHN+1.net
マイクロプレイン良さげ!
よく生姜をするのだけど、繊維が気になっていたので。
サイズ感どんなんだろう。

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 22:50:33 ID:GosFhLiF.net
細身のゼスターグレーター持ってるけど生姜擦るのに丁度良いと言うかギリギリ
場所取らないし使いやすいけどね

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/12(火) 23:58:58 ID:2CuhHN+1.net
マイクロプレイン、どれがよいのかかなり迷う。
用途はニンニク生姜、大根。

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 00:44:06 ID:2Ovfw4KA.net
>>767
私は有次の木製の落し蓋使ってる。使う前にさっと水に濡らして使うと、変に染み込まなくていいですよ。
使った後は、室内でよく乾燥させてからしまってる。
結構乾くのもそんなに時間かからない。

木の落し蓋はいいですよー。
見た目ももちろん、熱くならないからさっと蓋をとって様子見れることとか、使ってみて初めてわかるよさがある。

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:12:01.10 ID:H+qr4H79.net
>>784
木材のまな板使ってるから乾き具合は心配無いけど
一旦濡らしてから使うことで染み込みを防ぐっていうのはなるほどって思った

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:16:38.09 ID:LNY6qCIR.net
木のまな板も濡らしてから使うんやで

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 01:17:43.10 ID:H+qr4H79.net
>>786
知らなかったよ〜

788 :780:2019/11/13(水) 01:57:29.22 ID:xoGYHFRu.net
>>783
生姜、ニンニクは>>782氏の言う、細見のゼスターがベストだと思う。

ゼスターの醍醐味は、サラダとかに、オレンジとかレモンのピールをササッと擦ってあげたら、彩りにも良いし、香りや苦味で美味しさ倍増、マジでオススメ。

大根はアマゾンで¥359で売ってるレック KN おろし器ってのを使ってる。

セラミックのやつとか、金属のほうが切れ味?は当然良いのだが、こいつは¥359とは思えない働きをする。滑り止めじゃなくて、吸盤が良い。

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 09:09:27 ID:SZiriXbR.net
みんな高価な卸しを使ってるんだなあ
それだけ品質がいいってこと?

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 09:55:10 ID:+mZD/d08.net
おろしたものが直に影響してるからいいものであった方がいいと思う

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 10:18:13 ID:SZiriXbR.net
いいやつ使っていたけどさすがに
長年使ってきて 卸しが悪くなった。
で目立てをメーカーに聞いたら
新品に近いくらいの値段なんだなぁ
銅の地金が勿体ないけど
捨てるしかないか

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 10:47:37 ID:+mZD/d08.net
目立てを直す工具あるんじゃないのかな
暇だったら自身でやってみるのもいいかも

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:06:26 ID:SZiriXbR.net
>>792
道具がわからん

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:11:25 ID:H+qr4H79.net
>>793
デザインが使いやすくて思入れのあるモノなら目立てても良いんじゃないかな
そういう風にモノを大事にしてる人って粋だと思うけど

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 11:20:51 ID:lgaWsvmD.net
このおろし金修理を見ても高いと思うかな?
https://www.youtube.com/watch?v=9_XeZZkff0g

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 19:41:56 ID:F1HhUBdb.net
みなさん、米は何で、何処で保管してますか?

私はペットボトルなんですが、
そろそろ米用に何か買おうかと思っていて、

色々見たら、ガラス瓶、ホーロー、米びつ

とあって悩んでます

夏季を考えて、最適なものが欲しい。。

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 20:47:29 ID:lY2ZbWtW.net
>>796
可愛いからこれ買って入れてる
置き場所はテキトー
https://i.imgur.com/sU3xyB4.jpg

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 21:07:26.46 ID:6q17+Qkx.net
>>796
うちは密閉性皆無の米びつ+買ってきた袋のまま5キロどちらも常温
2ヶ月以内には使い切るから虫やカビは出たことない
味の劣化はバカ舌なのでよく分からない
使ってるのはアスベル計量米びつ6キロ
コンパクトでキッチンボードに収まるしガサツにはレバー式計量がとにかく楽

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:38:55 ID:6QIkqmyc.net
>>796
うちはLock&Lockの10kgタイプ使ってる
使いやすくて便利だよ

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:44:38 ID:YAOouT5l.net
>>789
今は新光金属の銅のおろし金使ってる
底にシリコンがついてる皿みたいなのとか適当な金属のおろし金で擦ったのとは違う繊維を感じないふわっとした大根おろしができる
自分は子供の頃から食べ慣れてる雑な感じのもそれはそれでまた良いなと思う

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:48:27 ID:t9Pkuu5P.net
普通にもとのビニール袋を百均の口とじ具使ってトメて保管してる
米びつて要る?

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:51:29 ID:YAOouT5l.net
>>796
マッキンリーの桐スリムライスボックス12キロを使ってます
検索したら今はAmazonにはないみたい
本当にちゃんと一合が出てくるのか不安でしたが測ったらピッタリでちょっと驚いきました

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:55:43 ID:jjhXpCZK.net
>>801
言い出し難かったが同じ
買って来た米ならそれで虫ついた事無いし

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 23:00:44 ID:SZiriXbR.net
>>800
自分が使っているのと同じや
だけぢ経年変化でちびて(?)しまったんだなぁ

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 23:00:58 ID:6QIkqmyc.net
>>803
俺も使ってなかったけど使ってみると結構便利
袋だと計量するときに不安定でこぼしたりすることもあるけど米びつは余計なストレスがない

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 00:00:27 ID:EEISoPEf.net
>>796
ペットボトルを冷蔵保存がいいんでないの?こだわるなら玄米で買って家で精米だろうけど。

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 00:16:35.08 ID:dV4sCohI.net
>>806
自分はMKの米冷え-る欲しいなあとは思ってるんだけどな。ただ置く場所が無い。

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 08:52:14 ID:SZzaQjt7.net
お米は野菜室で保管してる
袋のままか5合ずつジップロックに入れ
てる

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:54:30 ID:lnzietje.net
>>804
目立てなんてのがあるんですね!
知りませんでした
新品と同じくらいの額なら迷っちゃいますね

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:03:07 ID:IgcbkJEu.net
うちもペットボトルで分けて冷蔵
1.5Lを4本で大体5kg入る
で、直近使う分1本だけは外に出してる

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:09:30 ID:CKMeALKX.net
米はそもそも乾物だし 1か月以内くらいで食べきれるんなら
冷蔵庫に保管しなくても いいんでない?

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:13:12 ID:IgcbkJEu.net
>>811
やってみたらいいじゃん
買ってきたら500ccだけペットボトルに入れて冷蔵してみなよ
それで1か月後に食べ比べてみたらいい
夏なら全然違うよ。特に香りが

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:23:46 ID:wxjzdJ3k.net
米は割高でも2キロずつ買う
でも冷蔵庫広かったら5キロ冷蔵派になってたと思う、現状は他に入れたいものがありすぎて無理

最近100円ショップのきんぴらピーラーできんぴらを量産しまくってる、こんなに使えるならもっと早く買えばよかった、手で切るより均一で早いもんな

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 10:31:25 ID:DIvaztik.net
>>813
そのきんぴらピーラーをkwsk
ハズレばっかり買っちゃってるのでよろしくおねがいします

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 11:28:27 ID:t6rLjJ70.net
>>796
米は容器に入れちゃ駄目だろ
どうやっても空気と触れてしまう
米袋+コンビニ袋+洗濯バサミで空気追い出しながら使っていくと良い
1合すくうのも楽だしな

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:06:20 ID:f7kbgx2D.net
一人暮らしで400Lの冷蔵庫だけど、調味料とかで冷蔵庫満員。
お米入れる余裕無いわぁ

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 12:14:02 ID:IgcbkJEu.net
>>815
いくら空気追い出したって残ってる酸素で酸化するから無意味
窒素充填のコーヒー粉だって開けたらいくら頑張っても劣化するでしょ

そもそもコンビニ袋はポリエチレンだから酸素も水蒸気も通る
米袋にも小さい穴が開いてる

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 14:35:31 ID:lnzietje.net
>>816
うちも同じく調味料で占拠されてて米を入れる余裕なんてない

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:24:04 ID:+l+mtGCJ.net
袋のまま常温保存をしてたが、引越後に虫が出た事がある
勿論唐辛子とローレルは入れてた

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 15:53:38 ID:twAT9gcM.net
>>815
なんの意味もないことをしていることに早く気がついて欲しい
ところで袋のまま置いてる人ってキッチンのどこにしまってるんだろうな
床にドンと置いてあるのか?

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 16:19:39 ID:6vRM+FFQ.net
>>820
虫ってあとから入る以外に精米時から入ってて湧いてしまうってのもあるとか
そう考えると無洗米ならその確率が下がりそうだと思ってる

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 16:48:38 ID:lnzietje.net
>>821
高音多湿を避けて防虫剤とか唐辛子とか入れとけばそう簡単に虫はわかないよ

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 17:03:50.99 ID:1R/JPhNH.net
めっちゃ細切りのごぼうってどうしたら出来るのかな?やっぱ道具?
マッチ棒くらいのはよくあるけどさらに細い楊枝より細いきんぴら食べたい

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(木) 17:40:34.86 ID:lnzietje.net
>>823
スライサーか包丁で自分で切るかじゃない?
我が家は薄っぺらいのが好きだから皮むき用のピーラーでシャッシャと鉛筆削るみたいに削ってる
使ってるピーラーは貝印のやつ
ごぼうって切り方ですごく変わるよね

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:01:09 ID:+l+mtGCJ.net
>>821
コイン精米機をバンバン叩いたら、大きな羽虫が落ちてきた
管理状態に依るのかも

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:48:56 ID:DIvaztik.net
>>823
長さと繊維の方向にこだわらなければスライサーでいける

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 20:59:45 ID:ecE4fq8n.net
大型精米機貰ったけど結局虫入ったり掃除が面倒になって使ってないな

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 21:53:30 ID:NGkxwlof.net
昔お米を作ってたのもあって実家に米用保冷庫があるんだけど10度の設定だった
野菜室がいいんだろうね

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/14(Thu) 22:26:43 ID:+l+mtGCJ.net
野菜室は温度が低すぎる
保冷庫かワインセラー

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 04:26:49.34 ID:pM+b4CSQ.net
米をパスタみたいに密閉乾燥保存するのって不思議と聞かないけど不都合あるんだろうか
よく分かんないまま密閉容器に移して水取りぞうさんと脱酸素目的でカイロを埋めてる

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 09:52:11.44 ID:nJFtUFXC.net
綿棒の蓋がトマト缶の蓋に丁度いい事

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 10:48:32.40 ID:0qa5TBTq.net
>>831
マジ?
それマジ?

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 11:06:58 ID:zKkUWwRU.net
>>830
カイロから変な物質出てそう

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 11:11:29 ID:x1Ii2izG.net
綿棒の耳掃除は危険。絶対にやめた方がよい理由は | ライフハッカー[日本版]
https://www.lifehacker.jp/2018/06/169242-ear-pick-mylohas.html

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 12:18:04.63 ID:N918A1JV.net
米は乾きすぎるのも良くない

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:31:00 ID:zKkUWwRU.net
乾燥しすぎると米割れちゃうね

>>834
耳掃除しないとイヤホン黄色くなてしまうねん

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:37:13 ID:oJhs2yEC.net
昔から干飯はあるだろ。同じ形態で進化形のアルファ化米ってやつも。
要するにまずい。

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 13:41:50 ID:U++SHbwu.net
そこまで米の保管方法って気にする必要あるんか?

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 14:08:22 ID:vIh+g+Po.net
池商のキッチングッズの無料カタログ、これすごく良いです。見てるだけで楽しいw

以前ここに書かれていた、マイクロプレインは色々な料理家がすすめていました。

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/15(金) 14:51:40 ID:0Z9e6ur9.net
店名が池沼って勇気ある

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 03:42:52.62 ID:2JRZ+2ot.net
ロイヤルクイーンとか、アムウェイ系の
ぶ厚いステンレスの鍋持ってる人いますか?
最近YouTubeでロイヤルクイーンの鍋の宣伝動画見て、胡散臭い感じもするけど、ものはいいのかな?と思い始めてて
メルカリとかなら少し安く手に入りそうだし、本当に良いなら買ってみたくて

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:10:45 ID:R1NRL4bA.net
>>841
貰ったので使ってるけどアムはビタクラフトのOEMってきくよね
実際そっくり。良い鍋だよ一生物
カレーだとルーを使った普通のやつは洗うの楽ちん
煮物が美味しく出来るのは本当だと思う
蓋の形状が好き、重くて洗うのがちょっと億劫

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:39:05.56 ID:CQQX8S/W.net
普通にビタクラフトで良いじゃん

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 05:59:13.12 ID:R1NRL4bA.net
そう思う

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 06:21:38.71 ID:9URV1a7B.net
>>842
ビタクラフト調べてみる!
ありがとう

因みに、私は無印のステンレス鍋使ってるんだけど、やっぱり全然違うものなのかな?
洗うの楽チンてのは、こびりつきにくいってことかな?
無印のステンレス鍋はたまにこびりついて、
洗うの大変

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 06:51:48.22 ID:t8yz3Txj.net
>>842
それよく言われるデマでビタとは関係ない
両手鍋ならビタよりジオをすすめる
ステンレス単層<多層<<アルミなんで、IHでないならわざわざ高い多層を買わなくても
スレチなんでこの辺で

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:35:55.32 ID:zujz5XoO.net
結局ビタとジオとフィスラーはどれが1番何だ?

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:47:48.29 ID:JXxNSglO.net
グーチョキパーの関係

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 07:57:15.84 ID:1xm9tzAD.net
>ビタクラフト
何に使うつもりかしらんが 用途が限定されるよ
普通の鍋として使ったら 焦げやすいし 重いし 全然便利じゃないよ

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 08:08:54.62 ID:e8bX0eGU.net
人参しりしりよく作るのですが、100均の手持ちのピーラーみたいなやつで千切りしてます。
しかし、最後の方になると指切りそうで包丁で最後は切ってます。
そうならない、最後までガリガリいける人参しりしり器ありませんか?

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 08:57:40 ID:JBdBJUvx.net
ジオ本当に良いですよね。
余熱調理も出来るし、こびりつきが少ないから洗うのが楽。

ジオ片手なべを、フライパンかわりにちょっとした物炒めたりしちゃってる。

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 10:39:17 ID:AM8/B40o.net
ジオいいのかもしらんけど服部きらいだから買わなかった。
うちは十得鍋。気に入ってる。

853 :sage:2019/11/16(土) 12:24:12 ID:kxQvGOgb.net
>>848「 グーチョキパーの関係」凄く便利な言葉だねw

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 12:56:48 ID:adv8bNAZ.net
厚めのキッチンエイドの鍋使ってる
食洗機で洗らってるけど一年たった今も外側の焦げ付きなんかもなくピカピカでいい感じ

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:06:06 ID:t8yz3Txj.net
>>847
>>851
IHの強火で鍋を変形させたくないならフィスラー 一択
実家の母は何度言ってもすぐ火力を最大にするので底厚フィスラー じゃないとすぎ傷む

ジオの片手鍋は安っぽい作りのワイヤーハンドルがダメ
両手鍋を勧めたのはハンドルが我慢できるから

ビタはクラシックな5層とかウルトラは仕上げも良く補修部品も豊富で長く使える
蓋も落とし蓋でジオやフィスラー のようななんちゃってじゃない
ただ最近のプロとかのベトナム製は昔を知ってるとガッカリなんでやめとけ

宣伝につられてステンレス多層を万能鍋と思うとガッカリする
あれは丈夫さしか特徴のないステンレスをアルミ使って何とか使えるようにしてるだけ
3/5点の平均点鍋と思ってあまり期待せず使うもの

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:20:03 ID:8Y/Qn76o.net
なんだかんだで口コミがよくても中国製は避けてる

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:32:22 ID:cHsNeFgw.net
>>855
> あれは丈夫さしか特徴のないステンレスをアルミ使って何とか使えるようにしてるだけ

ということは、オールステンレスなフィスラーも、丈夫さしか特徴が無く、
何とか使えるようにする加工さえしていないということでダメということになりますよね
結局あなた自身としては何がお好みなんでしょう?

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 13:57:25 ID:TnrM3vGu.net
十得鍋

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:07:31 ID:GKj1B8YZ.net
ビタクラフト(母から譲ってもらった年代物)
ストウブ(アウトレットで買った)
ルクルーゼ(頂き物)
持ってるけど筑前煮作ったらビタクラフトが1番美味い
でもこれから買う人に勧めるとしたら自分なら無水鍋かな

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:27:24 ID:9URV1a7B.net
>>841です

色々知識もらえてありがたい
悩みますね
ありがとうございます

ステンレス多層と単層から調べてみます

ロイヤルクイーンのあの動画の魅力って、揚げ物を蓋して出来る、保温力がある、焦げ付かない!だったんだけど、
ビタクラフトも十徳も、できそうな気がしてきた


用途は、牛スジや豆などの煮物、魚、肉の焼き物、揚げ物です


揚げ物も焼き物も今はフッ素加工のを使ってて、
そろそろちゃんとしたもの買ってみようかなと思って軽く質問してしまったけど、ほんとに
色々あるんですね   
勉強してみます

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:36:08 ID:8jnGdLIG.net
>>850
ニンジンのヘタ部分を切り落とさず、そこを持ってスライサー使ったら最後までスライスできるよ

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:39:56 ID:iqZdkCgu.net
ジオのハンドルは細いから熱が伝わりにくくそのまま握れて、なおかつ全部金属だから洗いやすくて気に入ってるけどな。

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 15:56:34 ID:dEFkkYLo.net
>>860
>>855がほんとのお勧め教えてくれるまで待った方がいいのでは?

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:29:12.71 ID:7QFVfl8x.net
>>862
ジオではないけどそういう取手の鍋使ってるけど不満はないよな

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:32:22 ID:BGQV0HqU.net
ステンレス単層だけは絶対にやめた方が良いよ
カレーやシチューはどんなに弱火にしても確実に焦げる
理由は熱伝導率が極端に悪く火が当たってるところだけが温まるから
ウチはおでんと水炊きくらいにしか使ってない

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:47:48 ID:N90bVFjq.net
軽くて焦げにくいってだけでも アルミのほうが良いと思うが

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 16:54:09 ID:N90bVFjq.net
鋳造ホーロー鍋で オーブンにも使える奴なんか
汎用性が高くて良いんじゃね

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 17:24:06 ID:ukf7PE8T.net
うちは有無を言わせずアルマイト。安いし軽くていいよ。昔っからずっと使われてるだけはある。

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 18:46:55 ID:Xuz0OxtR.net
ロイヤルクイーンって初めて聞いたからどんなのかと思ったら
こんなに油どばどば入れてツルツル滑るって馬鹿じゃないかと
https://www.youtube.com/watch?v=3j8YfzMpNnc

ステンレスで焼き物ならまずプレヒートでのライデンフロストを教えろよ

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 20:36:48 ID:9URV1a7B.net
>>868
アルミって、怖くない?
これは私が健康オタクで異常なのかな

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 20:59:47 ID:ukf7PE8T.net
>>870
怖いのなら避けるのは別に止めないけど、それこそ何年使われてるのってしろものだしな。
(大正13年発明)
https://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/029/029.htm

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 21:33:52 ID:t8yz3Txj.net
>>857
その通り
フィスラーやWMF等のヨーロッパ系は200vの電熱で鍋が変型しないよう底厚なだけ
もちろん本国製のプロコレと中華なファミリーじゃ鍋の質は違うが基本性能は同じ
でもIHは底が変形したら捨てるだけなんで前科◯犯の実家の鍋は全部そっちに切り替えた

ステンレス多層はIHで選択肢がない人が選ぶもので、ガスならアルミでも鋳鉄琺瑯でも予算があれば銅鍋でも選び放題だよ
あえてステンレス多層だと片手鍋ならdemeyereのAtlantis、両手鍋ならAlessiのCintura di Orioneかな
予算があればdeBuyerのPrima Materaが欲しい

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 21:47:04 ID:7GCPwUPo.net
昨日、ストウブ ブレイザー注文してしまいました。

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/16(土) 22:01:44 ID:9URV1a7B.net
>>871
うん、実家もアルミ
おばあちゃんもアルミ鍋駆使で90まで生きたよ笑
情報に踊らされてるのかなぁ

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 00:48:11 ID:+2mK4bDk.net
食洗器に入らないからアルミは嫌だ。
持っているけれどお湯沸かすのしか使わない。

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:07:52 ID:nhib8oQW.net
>>874
アルツハイマーがどうたらの話ならデマだから気にしなくていい
敢えてソースは出さないけどちょっと調べてみたらわかる

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:34:54.89 ID:10dWr6M8.net
>>872
素材を限定しないとしたら何がお勧めなの?

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 01:49:48 ID:ylPwQeb+.net
>>877
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524319752/

スレチを延々と続ける気はないので、興味があるなら鍋スレで質問しなよ

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 14:55:57 ID:C7l9qpwc.net
>>873
いいね!
ココハンワナベ悩んでる

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 15:56:30 ID:jY93bfmE.net
>>878
>>872がそこに来てくれるなら移動する

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 00:36:15 ID:VjYMP6nL.net
https://i.imgur.com/exWg0Hl.jpg

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 17:30:50 ID:M8EdXphn.net
袋のままで保管してます
口は輪ゴムで縛ってます
2週間程度で消費し終わるので容器の必要性を感じません
逆に入れ替えると、その過程で虫が入りそうで怖いです

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/18(月) 22:02:20 ID:rOuQppG1.net
マイクロプレイン、細長いのとジャパニーズスタイルどちらも使った事ある方いますか?
どちらにしようか迷ってしまう。

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 11:42:15 ID:oTZou61G.net
ニトリのちりとりとザルがくそ便利そう
欲しいけどこのままじゃザルとボウルだらけになってしまう

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 12:13:16.00 ID:x6tSIylY.net
蒸しもの、
どうやって作ってますか?
蒸し器無くて、普通の寸胴に普通の
皿をかましてだましだましやってきたけど、

いい加減
ちゃんとしようかと


せめて鍋蓋包む布巾か、
蒸し器か、
蒸し物トング買うか
安全に蒸し物したい

キッチン狭いしズボラなのでシンプルに料理したくて
火傷にひやひやしながら
蒸した皿を取り出したりしてる

ミトンは、つかんだときに蒸し汁が染みていやなんですよ

みんな蒸し物どうしてます?

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 12:39:31 ID:oTZou61G.net
花みたいに広げて使う穴がたくさん空いてるのを使ってます
集合体恐怖症の家族が気持ち悪いと言ってます

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:05:55 ID:qS+Ir6ob.net
>>885
鍋にはめ込んで使う、穴の開いた蒸し皿と、ボウル状のフタを買いました
でも使ってわかるのが、意外と底面積が狭くて、量が蒸せないし、茶碗蒸しは数が出来ない
フタもかさばるw
ステンレスで洗いやすそうなものにこだわった結果だけど、普通に蒸し鍋を買う方が使い勝手いいかも

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:08:17 ID:oyJD+tm0.net
>>885 2段式の蒸鍋使ってる
結局「悩んだら専用器具」だよ
考えるのも面倒だし時間の無駄かと

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 13:16:28 ID:3oZ1sVUf.net
>>885
今使ってる寸胴とピッタリサイズの二段蒸し鍋を買えば
下の鍋は使ってる寸胴にできてスペース節約できるかもね

使い勝手は二段鍋が一番いいと思う
色々蒸せるし端まで適当に入れられる
取り出すときは下鍋からおろせば蒸気来ないから布巾とかで簡単につかめる

うちは和平フレイズの二段蒸し鍋使ってるけど3000円しなかった

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 15:04:59 ID:L2wuV2qB.net
http://www.twinbird.jp/products/sp4138.html
これ使ってる。
機械出して30秒くらいで準備できるし
意外に洗うのも楽。

あと、買って良かったのがこれ。
https://s.click.aliexpress.com/e/KwjQ6Fze

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 15:40:43.98 ID:oTZou61G.net
やっとこみたいだね
すごく便利そう!

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 17:00:29 ID:i/l8hAZb.net
過去スレで教えてもらったグラスリフターが便利だけど、茶碗蒸しは蓋ごと持ち上げられないかも

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 17:03:47 ID:O4bJmD9Q.net
>>883
3つ持ってるよ!大きいほうがいいよ。
何をメインに使うか?(生姜?にんにく?スパイス?レモン?)によってオススメ変わってきます。

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 18:17:46 ID:PBbcCYbK.net
>>893
ありがとうございます。
生姜ニンニク、次に大根、チーズです。
大量大根おろしはフープロ任せにしますので、ちょいと気軽に薬味おろし的な使い方予定です。
ジャパニーズスタイルってやつがピッタリですかね?
店頭では細長いやつばかり目にしますね。ジャパニーズモデル見たことない。

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:14:52 ID:x6tSIylY.net
>>888
妙に説得力ある言葉だ

蒸し物トングって少しでもバランス崩したらガシャーン!てなりそうでなんか怖いけど、
どうなんだろう?

挟むやつは、平皿も掴めるのかな?

あと、長年の疑問なんだけど、
蒸し器で餃子とか蒸すとき、クッキングシートの上でやってますか?直に並べてるんですか?
その時、クッキングシートに穴は開けてますか?
茶碗蒸しを蒸すとき、蓋にはやっぱり手拭い的なものを蓋に巻いて
蒸気垂れてくるのを防がなきゃならないんですか?

蒸し器持ってない人間の長年の謎を誰かといてください。。
 本当はせいろ欲しいけど管理が大変そうだからステンレスの蒸し器を検討中です

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:36:06 ID:k9+5H6sC.net
使ってるのが中華蒸籠で的外れかもしんないけど

クッキングペーパーは敷く。穴あけない。蒸すのが紙着いてる中華饅頭たけなら要らない。
蓋には基本布巾した方がいい。見てくれ気にしないならしなくていいけど。

なお段付き鍋買うの億劫だったので、ダイソーでシリコーンケーキ型買って底くり抜いて鍋と蒸籠の間に挟んでる。

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 21:47:18 ID:uaMTjIiv.net
>>895
焼売の時はレタスとか葉物野菜を敷いてる
せいろの時はせいろ用の紙がある
せいろサイズの大量に入ってる紙を中華街で買ったよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/19(火) 23:00:01.11 ID:6BMhqIKP.net
>>866
アルミが焦げにくい?え?

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 08:13:47.21 ID:iMJ11WLZ.net
>>890

最初の蒸し器のリンクよみおとしてた!
ありがとう!

これ良さそうですね
出しっぱにしてても違和感ないし、
デンキモノなんて考えてもなかったから、ありがたき情報です
ありがとう〜!

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 08:15:35.38 ID:iMJ11WLZ.net
>>889
ありがとう!
これも読みおとしていた

そう、蒸すときは多目にやりたい方だから、適当にやれるものが欲しい

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 09:57:50 ID:zast2wAj.net
>>895
蒸してる食品に蓋からの水滴防止なら、蓋にティッシュかキッチンペーパー一枚かましてます。

たいらに蒸さなくてもよい温野菜などはメッシュザルをステンレス鍋に入れ蒸してます。
ステンレス鍋が20センチなら18センチメッシュザルみたいな感じ。

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/20(水) 15:17:08 ID:j9Eqe0T6.net
>>899
電気の良いところは、水加減、火加減を殆ど気にしなくて、目を離しても大丈夫。コンロを占領しない。
ガス用の蒸し鍋は使わなくなった。

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 07:11:06.90 ID:WU0VzBL+.net
専用マシーン買うにこしたことないのはみんなわかってんだよ〜スペースが無いorz
広〜いキッチンに憧れる
専用品と言えばコーヒーのドリップポット買って淹れたら珈琲が美味い!!
やかんと変わらんだろ!とか思ってたorz=3

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 08:35:13 ID:dAWWWF/k.net
調理器具とは違うけど、
納豆用の、取っ手付きの器はよかった
納豆だけじゃなく、玉子かき混ぜるボールがわりにしたり、何かと使い勝手がいい
取って付きは年寄りも持ちやすいみたいで、ほんとに
買ってよかったです

一緒に買った納豆棒?とかいう、納豆かき混ぜ専用箸はよくなかった
洗うときスポンジが削れるし、おすすめしません
皆さんは、納豆かき混ぜは何でやってますか?

うちは3人分の納豆を1つの器でドカンと出すんだけど、
取り箸兼ねて箸を器に突っ込んだまんまにしておきたいんですが、

塗り箸だと、かき混ぜの時に剥げそうだし、
長過ぎて器から転けてしまうし、


今はとりあえず
食卓に出す前にがーっと混ぜる時は菜箸で、
木のスプーン突っ込んで出してるんだけど、
もう少し効率よくしたい。。

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:03:14 ID:rEgZjo61.net
>>904
フォークでいいんじゃないの?
混ぜるのも取るのも兼ねるし

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:19:29 ID:rxdMqNw5.net
>>903
電気圧力鍋なら蒸し物とか含めていろいろ出来るぞ
後はスチームオーブンとか

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:33:02 ID:dAWWWF/k.net
すみませんが、フォークなんて私としてはあり得ません
かき混ぜる音が気持ち悪そう
見てくれも、下品

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:36:59 ID:dAWWWF/k.net
フォークで納豆混ぜてる人、いるの? 
驚く

普通なのかな?

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:44:00 ID:SMP7AMId.net
割箸がいいよ
くたびれたら棄てる

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:55:26 ID:k9URmqZn.net
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/nto/
究極の424回転
これ出してるのってタカラトミーだったんだな
究極シリーズ
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/tkg/
https://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/myo/

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:57:00 ID:bK+9aQGa.net
>>909 再利用してるのか? 世間一般では1回利用で即廃棄だと思うぞ?

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:57:37 ID:rEgZjo61.net
>>907
下品で申しわけない
ウチは普通にダイソーの木のフォークで混ぜてます

忘れてください

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 10:59:45 ID:M1CchsSI.net
>>904
パック開けて箸でかき混ぜてご飯にON
パック開けて器に移して卵とか入れて箸でかき混ぜてご飯にON
納豆パスタとかチャーハンにする時も器に移して箸でかき混ぜてる
3パックを器に移してドンと出すというのが自分には想像つかないな
1人1パックじゃない家庭もあるのか

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:03:21 ID:OfrPqlct.net
構わなくていいよそいつ
いつもの真面目に答えたら基地外みたいなレスする荒らしだから
>>354以下がそいつ

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:03:42 ID:M1CchsSI.net
下品か上品かの基準で言えばフォークで混ぜることより3パックまとめて出してる方が汚らしい
どうやって取り分けてるのかわからんけど家族で鍋みたいに納豆つつく方がよっぽど下品だと思う
テーブルの上糸だらけになりそうだ

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:04:30 ID:M1CchsSI.net
>>914
マジレスしてしまったすみません
NGしときます

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:10:40 ID:dAWWWF/k.net
>>915
どこが下品か言ってみて?
取り箸つついてるってなに?

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:15:17.12 ID:dAWWWF/k.net
>>913
ごめんね
うちは、わら納豆なのよ
納豆には拘りたいので
パックでかきまぜるとか、
気持ち悪くて無理かな?
器に移したいのよね

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:30:52.65 ID:ToEx4J0t.net
パックだろうがわらだろうが3人分まとめては普通に取り分けが面倒そう

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:33:50.04 ID:NbZcg5S0.net
納豆専用にしてるわけじゃないけど納豆混ぜるときはかき混ぜ、炒め、煮物なんかの調理用に先がギザついた竹菜箸を短く切ったやつを使ってる(お箸の長さプラス1cmか2pくらい)
菜箸は長過ぎて素材が掴みにくいし小さめのボウルや容器から転げて使いにくいんだよね

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:34:07.97 ID:dAWWWF/k.net
>>919
価値観違うんですね〜

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:39:18.56 ID:dAWWWF/k.net
>>920
私もギザギザの菜箸を今は使ってます
それを器に移して、、って作業が最近
めんどくさくなって


国産の割り箸をその場その場で使う方法も試したけど、 

なんかしっくりこなくて

おばあちゃんがモノを大事にする人だから、 捨てると、小言がめんどくさいんです

やっぱり菜箸しかないのかなぁ

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 11:43:46.64 ID:rEgZjo61.net
>>914
これは同一人物ですね

哀れなやつだわ

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(木) 12:59:11.59 ID:3mjNVUW7.net
頭がおかしい人だ

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:19:05 ID:9r53rR7e.net
地域によって、納豆は大鉢で各自がよそう所もあるらしいね。
手間だけど、混ぜるのは箸、掬うのはサーバーみたいなのが良いかと思うけとな。

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:20:24 ID:6A88ToAJ.net
食器で混ぜるとか朝鮮文化やん
日本人なら口の中で混ぜんと
まあ、俺は納豆なんか食わんがなw

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 14:53:53 ID:PUwOLk2o.net
銅の卵焼き器使ってます
緑青じゃないんですが黒ずんでるのをどうにかする方法ありませんか?
酢塩小麦粉混ぜたやつを湿布して1時間放置したけど部分的にしか綺麗になりません
スレチすみません汗
どこで聞けば良いか分からなくて

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 15:53:07 ID:hyS54Z1w.net
研磨剤使えば良いんじゃないの
ハミガキがあればハミガキでやってみ

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 17:19:48 ID:jAAv7Rtr.net
>>927
それ黒ずみじゃなく油が焼け付いてる
玉子焼きを傷つけたくないなら重曹ぶくぶくで放置、ふやかしてから再度酢と塩でチャレンジ
俺は細かい傷とか気にしないのでボンスターとクリムクレンザーでゴシゴシ
真鍮ブラシでも綺麗に落ちる

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/21(Thu) 18:52:09 ID:dAWWWF/k.net
>>926
何かとチョーセンチョーセン、単なる老害
そう言う人ほど、朝鮮出身なんですよね
変な発想笑

931 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 13:22:43 ID:6Fg5bvZw.net
朝鮮はご飯にべったべった混ぜるぞ
国内に籠ってんな、臆病者笑

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 17:26:47.96 ID:SMNtD6L1.net
>>931
あのさ、納豆のかき混ぜと朝鮮人の食べ方と一緒にしてる時点で頭大丈夫です?
国内籠ってんなとか、もう笑
決めつける典型的な老害
きも

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/22(金) 18:43:19.24 ID:HzWKi+EE.net
>>928ー929
ありがとうございます
試してみます!

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 23:12:49 ID:391ZskWf.net
100均の調理用品コーナー眺めてて最近気づいたんだけど、地味にグレーの商品が増えてるような…
以前ここでお勧めしてもらったダイソーのシリコンスパチュラとかセリアのシリコンスプーンとか、グリーンじゃなくなってグレーに代わってる
個人的にキッチン用品はグリーンがいいよね、実際グリーンのも多いし…と思ってたから、グレーが勢力を伸ばしてるのにちょっと戸惑い気味
グレーって人気あるのかな

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/23(土) 23:26:23.37 ID:tOpyPuCN.net
http://midi34.com/?pid=35312851
こちらの画像のように野菜をスライスをたくさんしてくれるムーランみたいな道具を使ったことはありますか?

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 13:27:58 ID:JH0oq7uU.net
>>934
グレーのシリコン製品、工具側も含めて昔から少なかったように思えます。
むしろグレーに興味があるのでダイソー見に行ってみようかな。

流行の面で言うと、
艶のないブラック(マッドブラック、フラットブラック)で流行ったものは
次にグレーが来てる感じがしますがシルバー系と合わせると安っぽいんですよね。。
白っぽい木目とも合わない。。
ウチのキッチンの扉がグレー(天板ステンレス)なので痛感してます。。

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 14:26:01 ID:Rdb6LzRd.net
>>934
むしろ旧来の毒々しいショッキングピンクや黄緑の方が違和感強かった

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 17:25:49 ID:rutbh3J8.net
>>937
同意
グレーだと汚れというか色シミが目立たなくていい
100円だと鍋3つ調理で3本同時に使える
これが思った以上に楽チン

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 19:59:48 ID:TVR+bGxg.net
>>938
>100円だと鍋3つ調理で3本同時に使える
>これが思った以上に楽チン
どういう意味?

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 21:36:58 ID:H/RKZY/2.net
>>939
横だけど100均だからスパチュラ3本買って使ってるんだと思った

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 21:39:02 ID:TVR+bGxg.net
>>940
そういうことなの?
別にスパチュラくらい100均じゃなくても3本くらい買えるでしょ?

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/24(日) 23:03:59.81 ID:ufcqfwCn.net
この調理器具のメーカーってどこの?

https://i.imgur.com/dvvCQms.jpg

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 00:35:42.14 ID:EoNXQLNu.net
>>942
グロ注意

944 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 11:11:30 ID:SUoJ+UYu.net
>>943
「戦犯旗ニダ!」とか発狂してんの?

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 18:16:07 ID:S6fhjZrB.net
あンた、調理器具がチョッパリ器具だぜ

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 08:27:24.42 ID:er+vpXq1.net
半分食べたオレンジやリンゴに蓋 缶詰の蓋に 
グリコのヨーグルトの円形透明プラ蓋がいいよ 
 

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/26(火) 17:43:35 ID:znw+qtlz.net
>>942
泡立て器と後何のマークだろ?
どこのメーカーだろうね?

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/28(Thu) 00:20:29 ID:69ksvj3g.net
冷凍のグラタンとかって紙の皿に入ってるけど
家庭用の量で売ってる所ってあるのかな

通販で見掛けるけど100枚入りとかなんだよね

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/30(土) 02:37:53.23 ID:Wa8FBV4r.net
>>948
アルミなら百均にあるみたいだが

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 10:07:14 ID:r/Ydgj7t.net
卓上IHコンロ買うつもりなんだけど、
今持ってるIH対応の土鍋がかなりデカくて、
卓上IHコンロの対応サイズから明らかにはみ出てる
はみ出た場合、どうなるのかな?
卓上IHコンロつかってる人教えて
あと、ついでに、卓上IHコンロ選ぶ時の注意点とかあったら御願い!

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 10:55:57 ID:erOauQDt.net
このスレで質問厳禁ってわけじゃないけど、卓上用IHのスレが調理家電板にあるからそっちの方がいいんじゃないかな
使ってる人は少なくないだろうからここでも答えられる人はいるだろうけど

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 11:48:53 ID:r/Ydgj7t.net
>>951
あ、ごめんね
教えてくれてありがとう

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/03(火) 12:17:46.15 ID:PbX777Ee.net
>>950
別にデカい分にはいくらでもOK
ただし不安定になってひっくり返すから要注意
メーカーが26cmまでとかにしてるのは不安定で危ないからだよ

卓上IHの注意点は専門スレで聞いたらいい
多分おすすめはパナになるが

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:20:48 ID:Jbq/Fgy+.net
たこ焼きプレートを買おうと思ってます
たこ焼き器ではなくガスコンロに乗せるタイプにしようと思ってます
選ぶ際何か気をつけた方がいい点ありますか?これ使ってるけどいいよって方いらっしゃったらアドバイスお願いいたします
家族は大人2人で子供はいません

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:30:53 ID:PpoZHXCh.net
パール金属(丸)かイワタニ(四角)で迷って四角にしたんだけど

形状とか厚みとか気にするといいよ
厚みあると熱の伝わりかたが均一

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:34:00 ID:PpoZHXCh.net
私はカセットコンロに載せられるなんのぎざぎざもつぶつぶもついてない重たい平なプレートが欲しいんだけど
(象印のホットプレートがでかいのでもうちょい気軽にいろいろ焼きたい)
なんかないだろうかと探している

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 13:41:57 ID:rma5QyaY.net
>>954 3443 の14穴の円形が良い
4x4 の四角だと4角の出来が悪く盤上で交換する手間が増える
そんな手間は避けて2回に分けたほうがマシ
それ以上の大きいのも同様 基本 14穴 一択です

南部鉄製でも3千程度だと思う

南部鉄なので油を回せない裏面は錆びますが気にしないでください
表面は油をなじませておけば錆びたりはしませんが
洗剤で油を完全に除去してしまうと錆びるので几帳面に洗わないようにしましょう

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 14:09:22 ID:I18+hfs/.net
>>954
地域柄昔からよくたこパしてるけどイシガキの16穴鋳鉄に落ち着いた
卓上IHでも使うからIH用にしたんだけどガスでもIH用をお勧めするわ
ガス用は裏面がボール状にポコポコしてるだけだけどIH用は接地面を稼ぐために16個の円の平面になってるから鉄の量が多い
そのおかげで蓄熱性が上がってるから焼けムラが少なくガス代の節約にもなる
まあその分重いんだけどね

あとずっと使うならアルミのテフロンはやめた方がいいよすぐにダメになるし千枚通し使えないから雰囲気も出ないしね
竹串とかプラのやつはフニャフニャして返しにくいし

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/04(水) 16:18:01.54 ID:YJDy9w4h.net
使い捨ての台布巾なら100均のフローリング・ウエットシート30枚がいいよ
洗ってもヘコタレナイし最後は本当に床を拭いてゴミ箱へ
薬品なんて何も浸み込ませていない せいぜい重曹水かな

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 16:31:50.37 ID:63AtDI7i.net
キッチンハイターかキッチンブリーチをスプレーの容器に移し替えて
使っている人いませんか?

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 16:39:26.49 ID:u9YwhY63.net
>>960
キッチン泡ハイター使ってる
カビキラーでもいいんだけどキッチンハイターの方がより次亜塩素酸の濃度が濃いと聞いた

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 17:02:54.09 ID:UDhxEKcs.net
>>960
セスキの劇落ちくん
無くなったらセスキで詰め替える

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 18:20:20.03 ID:63AtDI7i.net
>>961
>>962
ありがとうございます。

ただ私が知りたいのは本来はスプレーに入れない普通のハイターやブリーチを
スプレーに入れて使っているかどうかです。他の食器洗剤でもいいです。
例えば醤油スプレーだと無駄なく万遍に醤油をかけられるようにハイターやブリーチ
もスプレーに入れて使うと満遍なくかけられて便利かもと思ったのです。
ジョイやキュキュットもスプレーに入れ替えた方が便利なケースもあるかなと。

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 18:25:11 ID:EHtlKHt3.net
>>963
それはキッチン泡ハイターに対する挑戦だな。

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(木) 18:46:30.17 ID:DAApa8cf.net
>>963
ジョイもキュキュットもハイターも泡スプレータイプを販売してるけど…
あえて自分で薄めてペットボトル+スプレーでチャレンジしてみたかってこと?

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:25:00 ID:MrGD46ES.net
泡とミストの違いがわからない人がチラホラ

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:43:54 ID:HjWgqjYn.net
>>963
ハイターや食器洗剤はそのままでは濃いのでは?
自分で薄めてスプレーボトルに入れる分には自己責任で
広範囲に満遍なくスプレーできるのはいいけど思わぬところまで飛び散るので注意は必要かと

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 19:44:15 ID:HssZZLnt.net
そもそも容器が塩素系洗剤に耐えられるものなんかしら?同じようなプラ容器でも殺菌用アルコール不可のがあるくらいだから、
塩素系洗剤がどの容器でも普通に使えるような気がしないんだけど

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:05:34 ID:YCDvsImm.net
泡ハイター使い終わったらハイター入れればいいんじゃね?
個人的には塩素系を詰め替えはこぼしたらめんどいからやらんけど

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:11:53 ID:9oZtQTiI.net
>>969
泡ハイターと普通のハイターは詰め替えちゃダメって一応書いてあるよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:12:09 ID:9oZtQTiI.net
>>967
服に着いたら脱色しちゃうよね

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:17:47 ID:whu0giVV.net
>>963
アルコール除菌スプレーの空き容器にハイター入れて使ってます。とても便利。

ただ気をつけて使わないと、液垂れしたのを気づかないで洋服とかに着くと色落ちします。最初なれないうちエプロンをだめにしてしまいました。

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 21:23:21 ID:HssZZLnt.net
中身に違うものを入れるときはラベル代えておかないとね

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/05(Thu) 22:35:57 ID:GUTmJpc8.net
>>973
だね
そういうので誤飲したり間違った使い方で事故になったり、という事件たまに起こってるし

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 00:22:36 ID:zRMnIbJo.net
次亜塩をアルミ缶に入れて持ち帰って電車の中で爆発したことあったもんね

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 00:25:35 ID:zRMnIbJo.net
あと目に入ると危険だからね

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 17:05:54 ID:NDNZlEYJ.net
遅レスになるんだが、うえ(若番)のほうで、たこ焼き器で盛り上がっていた。
ボクも電気式たこ焼き器を持っている。ノーブランドの千円ちょっとのやつ。
欠点はスイッチオンオフしか出来ない。これに調光器を接続し火力調節できるようにした。
すると1万円クラスのホットプレートのたこ焼き器部分並になった。研究してみて。

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 18:23:19.16 ID:DarJ+EmT.net
>>977
その調光機は大丈夫なの?
ウチは似たPWM製品(ハンダごての調整用)あるけど2Aまでだけども

たこ焼き器の方は単なる電熱線だから構わないだろうけど
たこ焼き機って5Aよりは上じゃないの?

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/06(金) 22:30:08 ID:MxrXLIPR.net
調光器を熱源に使ってると程なく壊れるよ。
調光器に入ってるヒューズがやられる。
ヒューズはハンダ付けされてたし部品も手に入らなかったから諦めて廃棄にせざるを得なかった。

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/07(土) 11:51:01 ID:zJBcaZlo.net
モニタリングIC使えとまではいわないけど
ポリスイッチがヒューズがあるならまだマシだね
中華のクソみたいな製品でヒューズ無し過電流で火災とかになったら最悪

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 11:32:58 ID:hY+kqRyy.net
まな板買い替え検討中で、
今までずっとプラを使ってる

でも、とにかく着色がすごい
人参やキムチを切ると黄色くなってしまう
漂白が面倒になってきました


木のまな板の着色具合ってどうですか?

材質も出来れば教えて欲しい 

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 11:52:47 ID:04f7PTLX.net
>>981
そりゃ着色はするよ。そうで無くても黒ずんできたりするし。ただ紙やすりで削ったりかんながけ出来るところが違う。

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 12:13:28 ID:Ju798UoC.net
>>981
エピキュリアンのカッティングボード使ってるよ
軽くて使いやすい
材質はアカシアだったかな
漂白しちゃダメって知らなくて1度ハイターしてしまいちょっとシミになった…

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 12:23:41 ID:LuIWUzKj.net
木のまな板は、小さい傷あってもタンニンによる殺菌効果があると聞いた事があるな
なんとなく雰囲気出るし木使ってるわ

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:22:11 ID:AWFIpSmL.net
木のまな板もプラも併用
プラは定期的に漂白しても1-2年で処分
木は10年以上かな

木は使用する時は濡らして布巾で拭ってから、使用後は速やかに洗って立てかけておけば変色はしない
数年前にカンナかけた

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:24:54 ID:g4xt0DLx.net
抗菌仕様の合成ゴムまな板が衛生的だし変色も少なく刃当たりも柔らかくて1番いい

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:45:24 ID:W8NkHsmh.net
重たいけどアサヒクッキンカットは長持ち

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 13:54:46 ID:Ju798UoC.net
みんな違ってみんな良い

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 14:13:21 ID:QskCrJtn.net
>>987
シンクを渡しても大丈夫な頑丈性ってすごいな
ステマありがとう買うわ

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 17:12:28 ID:l4oEIQh0.net
>>983
私もエピキュリアン
耐熱性があるから食洗機に入れたり熱湯欠けたりなかなか激しく扱ってる

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:12:47 ID:RfaxWM+v.net
シンクまわりに置く水切りトレー付きの洗剤スポンジ置きが便利

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 21:54:22 ID:eyuIBDjn.net
>>980
次スレ立てお願いします
しばし雑談はお控え下さいませ

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/08(日) 23:16:45 ID:g4xt0DLx.net
次スレ立てといたよ


キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1575814562/

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 01:32:14 ID:yPB+QLSb.net
>>993
ありがとうございます!

>>991
三角形の板状のやつ?最近100円でも何種類か売ってるよね、興味ある

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 02:15:18 ID:HOSiZLk6.net
>>993
ありがとうございます

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 21:59:13 ID:LlgRkmu/.net
うめ

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/09(月) 23:33:48 ID:9xymMC6i.net
>>993
おつです

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 01:53:42 ID:EG9PpyFv.net
まな板は100均のペラペラのを野菜と肉類に分けて使いこまめに買い替えてる
野菜の色や肉類使った後漂白するのは、何のまな板使ってもやらないと気になると思うな

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:13:37 ID:0uOOvR+j.net
肉・魚類はニッセンのカタログの上で切ってカタログの上3枚を捨ててる
切れる包丁なら紙の上でも十分作業できる
ロクに研いでない包丁でギコギコ切ってる人は無理かも

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/10(火) 12:17:43.97 ID:el9IcLD3.net
うむ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★