2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/08/01(木) 20:57:18.38 ID:P1xuGEwq.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 74丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558014374/

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 17:01:13.79 ID:W26Fusau.net
何を切るかによるし
家庭用としたって、家によって全然切るものが違ってる

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 18:56:43.67 ID:LrfNm4Vx.net
ニンニク切るだけとかとうふのパック開けとかなら三徳だな
キャベツは牛刀
なんでも一本でやろうとする気がわからん

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 22:03:53.55 ID:VzT2tD3b.net
初めての一丁↔用途ごとに持つべき

まずこの時点で前提が噛み合ってないんだよね。

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 22:06:36.61 ID:zEd9rEC2.net
最初の一本は210牛刀がいいぞ

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 22:57:09.70 ID:VzT2tD3b.net
初めての一丁、1丁だけで全部済ますとなると、どこで我慢するか、どこを優先するかどこまで自力でやるのかって選択になると思う。

昔は水煮野菜とか冷凍野菜あんまなかったから三徳が正解に最も近かった一方、ホテルのおまけみたいな狭い1Kのキッチンには5.5寸の三徳ですら持て余すと思うし。

1万円で貝印3丁買うって選択肢もあれば、1万円で1丁って選択肢もあるし、正解は本人の志向によるよね。初めて自分の包丁を買うのだから、想定するのはだいたい新大学生・新社会人、初めて親許を離れる人になるはずだけど。

時短志向、カット野菜や水煮パックも積極的に使う。キッチン狭い
→小三徳・ユーティリティ、15ペティ

出費は抑えたい。時間はかけてもいいから素材の下拵えからいろいろと。ほかのツールもできれば買わないで済ませたい。キッチンは多少余裕ある
→16.5か18の三徳

ローストポーク・ローストビーフなど、ブロック肉料理したい
→あんた新婚さんか?21牛刀も選択肢に入れてもいいのではというか、1丁に絞ることもないのでは

料理が趣味、または道具マニヤ。なんならキッチンに人が住めるぞ
→1丁と言わず好きなの欲しいだけ買えアドバイスなんてねえよ買ってから後悔しろ

などといろいろな場合を想定しながら長レスする遊び。

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:14:43.25 ID:BkMiKe2y.net
長居

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:41:34.19 ID:BOnhzR1X.net
>>551
13cmのペティ
(フルーツカットだけではなく小魚の3枚下ろし等が大名ではなく出来る)
18cmか16.5cmの三徳
(普段使う万能包丁)
24cmの牛刀
(キャベツや白菜を半分)
27cmの骨スキ
(刺身を引く時)

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:46:18.45 ID:zizkmLCc.net
15センチペティ
21センチ筋引
24センチ筋引
30センチ筋引
骨スキ

これで大体できる
三徳や牛刀は持ってるけど使わない

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:55:48.47 ID:BkMiKe2y.net
>>554
カッコいい~!!

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:57:58.95 ID:83+ntb/P.net
長いうえ独特の片仮名使い

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 23:59:41.30 ID:83+ntb/P.net
小振りの包丁を買ってわかる家庭用包丁の小振りのよさ

三徳ペティは150出刃は四寸五分

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 00:09:34.33 ID:UaSvcAUu.net
近い
牛刀210ペティ150小出刃105だ

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 00:16:33.52 ID:5k8o3j/t.net
24cm牛刀が万能包丁
なんでもできる

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 00:26:48.46 ID:jBOefP9Y.net
料理教室で奥様が持つ藤次郎の出刃は五寸

柳刃八寸牛刀七寸三徳五寸

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 01:57:47.71 ID:7nXDrf5u.net
ペティ120で毎日大変です

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 12:36:30.38 ID:Zft0Raf+.net
>>554
中華包丁が有れば完璧
https://www.monotaro.com/p/8873/9506/

魚には牛刀が良い
https://youtu.be/X6mLwgzH9nQ

河豚でも出刃は要らない
https://youtu.be/G0RAWz8FDDs
https://youtu.be/Z-OtZsLOk0M

出刃が必要なのは水産加工だけ
https://youtu.be/3T38-kL-w0g
https://youtu.be/6X9KrpQeYeE

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 22:11:14.75 ID:Zft0Raf+.net
>>546
魚屋だけど、幾ら何でも酷い
https://youtu.be/rZLWZAIOjCA
俎板を拭いてから捌け

>>548
ニンニクは潰してから皮を剥いて刻むから、牛刀・三徳関係無い
タマネギや魚は先が尖っている牛刀の方が使いやすい
デカいキャベツには西瓜包丁がある

河豚でも関節を折って関節に包丁を決めるから、牛刀で問題ない
鯛の梨割は包丁の刃が薄い牛刀の方が刃が厚い出刃よりも簡単
叩き切るなら中華包丁

包丁の切れ味は殆ど砥で決まり、刃持ちや歯欠のし易さは鋼材と打ち方が関係ある

理想的な砥をしたら、初期的切れは、クロムが多いステンレスでは白紙に勝てない
食材への掛かりが違うが、刃持ちはしないから、築地でもステンレスが主流になっている

ZDP189は青紙スーパーと同等の切れ味だけど、欠けた時の砥が困難で回転砥石必須

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 22:19:24.84 ID:a2roFVXE.net
今は腸炎ビブリオ対策に真水をかけて魚を捌くから水を嫌う文化はなくなった
今でもキッチリ拭いているのは古い魚屋くらいだし危険だからやめたほうがいい
サクにした身も水で洗うのが普通
最後に洗った時にはじめて清潔なペーパータオルで拭く
汚い布で何度も拭くより衛生的で良い
腸炎ビブリオが根絶することはないから時代が逆光することはない
諦めろ

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 22:43:12.31 ID:bd/pEojy.net
出刃強く否定する人が一人はいるようだけど
実際家庭で魚さばくとき牛刀使ってみての結論なの?

プロなら魚の構造知り尽くして薄い刃でもこなせるんだろうけど
家庭で使うならラフに使っても欠けない出刃もいいですよ
手入れも簡単

ただ大き目の出刃は家庭では出番が少ないので
小さめがよいと思う

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 23:15:22.12 ID:jBOefP9Y.net
和包丁はステンレスがいけるならステンレスにしたい分野

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 23:24:28.06 ID:EwaM8gy1.net
>>566
まあもっともだけど、
柳と出刃だけは安物でも鋼にしたい。

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/02(月) 23:31:14.51 ID:jBOefP9Y.net
>>567
わかる自分も絶対白紙がいい

でも
家の誰も鋼の包丁に気を付けないから
ちょっと
家族の理解あってこそな面があって
みんなが気にせず切れ味を堪能できる刺身包丁が欲しいなと

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 00:22:15.79 ID:xn3u2arz.net
>>568
>切れ味を堪能できる刺身包丁
砥ぎ次第
SK鋼(炭素工具鋼)なら砥易く刺身5人前位なら充分
砥ぎが下手ならステンレスより切れる
刃毀れもしにくい
但し、錆びる

鯛の頭を落とすのなら、折れば良い
折った所に刃を入れればステンレスの三徳で充分切れる
デカイ魚の背骨も同じで、折れば全く問題ない
デカイ天然甘鯛梨割でもステンレス牛刀の方が楽に割れる
出刃だと刃が厚いから金槌が要る

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 11:01:15.75 ID:eJbOS9pw.net
ステンレス日本刀が戦前存在したことを考えると…

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 13:56:26.42 ID:DWkDfpVB.net
本当に切れ味が良いと、手前にスッ引くだけでタイの頭が落ちるよね

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 14:00:32.42 ID:vfxv8KAG.net
>>568 普通、包丁にこだわるやつが厨房を仕切るもんじゃねぇの?
うちは、俺しか料理しないので家族が寄り付くこともない

家族の理解というか、厨房仕切りもしないで包丁道楽なアホなヤツってだけだろw

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 14:23:04.27 ID:ZBZAzY3g.net
家庭の台所を厨房と呼ぶの?

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 15:20:28.91 ID:CxdrhLdp.net
男子
厨房に入れて捕まる

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 16:56:47.86 ID:vfxv8KAG.net
別に台所でもキッチンでも良いけど、そういう言葉遊びがしたいわけじゃないからね

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 17:35:22.67 ID:hMe2qzAz.net
>>571
養殖しかさばいたことないの?

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:04:50.65 ID:eJbOS9pw.net
たまに刺身を人にやってもらいたいんだよな
毎回予告なしに元気にパック押し付けられて
いつもウッキウキでやるわけじゃないよと

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:36:40.87 ID:xn3u2arz.net
天然本マグロ40kgも牛刀
https://youtu.be/umSDHFShRZE
関節をキメれば牛刀で頭が落とせる

天然鰤では兜割でわざわざ牛刀
https://youtu.be/9Ras8r71Z8c

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:51:15.47 ID:X4+xyIIe.net
家の厨房仕切ってんだねw

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 18:54:29.23 ID:v8ey4gxP.net
>>578
ブリの動画はほとんど出刃使ってるんだが...
動画だけ上げてもどうしようもないよ
自分の体験で語らないと

自分は刃こぼれが怖いから出刃派かな
数こなして上手におろせる人なら出刃使わないのもありなんだろうけど

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 20:06:46.07 ID:EMJz5G2R.net
内弁慶を自慢するスレ

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 20:25:28.42 ID:T8JCGkQs.net
>自分しか料理しない

奴隷かよ

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 21:23:06.47 ID:xn3u2arz.net
>>580
鰤で刃欠けは中骨の切り離しだけだから、力を入れずに滑らせれば問題ない
https://youtu.be/PlZfjqvrWO8?t=157
牛刀なら魚の腹側から骨を切っておく

牛刀ではこの手法は欠ける事がある
https://youtu.be/J_S_qrZIljo?t=118
https://youtu.be/DRIipnTDH9U?t=371
https://youtu.be/Mpc2T1-mgcM?t=743
https://youtu.be/M2dfmfMf49Y?t=463

牛刀ならしっかり切る必要がある
https://youtu.be/acJCaCM88UM?t=373

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 22:26:24.23 ID:7AHvtQO+.net
>>574
べからず

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/03(火) 23:02:00.17 ID:Q2NAKY5J.net
牛刀で兜割やって大ケガするのはお前だけでいい

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 00:29:42.44 ID:fclCQ96g.net
みんな魚おろすとかすごいな。
出刃てそんなに刄がつよいのはなぜ?

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 00:57:50.90 ID:LlfIU1/P.net
>>585
兜割めっちゃ怖いよ
できることなら割りたくないからな

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 01:00:51.25 ID:LlfIU1/P.net
こないだ肉屋かなんかが刃物屋に
たくさん切るから非対称に仕上げてくれ(完全に片刃は駄目らしい)って言ってたな

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 03:33:33.76 ID:zrzYVoTN.net
>>586
単純に鋼が太いから

兜割りが怖いのは慣れて流れ作業になった中級者くらいじゃないか?

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 06:52:08.88 ID:DlRl8kLE.net
>>585
上から滑らせて歯と歯の間に牛刀を差し込むから怪我はしない
経験則として刃が厚い出刃より牛刀の方がかなり楽
叩き切るなら出刃より中華包丁の方が良い
中華包丁の刃をグッと入れて、俎板に叩き付けると簡単に割れる

>>587
滑って怖いのだから、軍手をすれば良い

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 10:23:42.99 ID:LK12I7z3.net
兜割りと言えばドラゴンバスターを思い出すよね

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 19:29:40.88 ID:rE5GTuPh.net
兜割って言うんだな
梨割りだと思っていた

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 21:57:42.76 ID:ioGl1FaN.net
10月から消費税上がるけど、包丁業界も露骨な便乗値上げがあるんだろうなあ…。特に越前勢の値上げが凄そうw

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/04(水) 22:12:21.09 ID:DlRl8kLE.net
>>564
これが本物のプロの捌き方
https://youtu.be/QYofiXoh4G4

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 02:46:44.39 ID:Sd00m9gx.net
>>593
見越してもう買っといたが
これ以上価格上がったら売上落ちるだろうな
数年前の価格見るとビビるわ

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/05(木) 22:19:47.27 ID:Yrc+rOgu.net
>>593
>越前勢
★資本はサムスン物産だからな
サムスン物産の大株主は伊藤忠商事

オレでも俎板は綺麗に拭いて水気を取り、
俎板と魚を水分を拭いてから捌く

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 10:32:02.76 ID:WtweXGJQ.net
包丁やまな板って、どのくらいちゃんと拭いてる?

「なんだかしっとりしてる・・・」 くらいの方が
匂い移りとかしなさそうで良いと思ってるんだけど
湿度0%でカンカンに乾燥させた方が良いのかな

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 10:43:18.62 ID:tzhkSW41.net
>>597 初心者なのかな?
木のまな板は適度な湿度、水を切らさないようにするもんです
なので、家庭では旅行で出かけたりすると乾いて痛んだり割れてしまうので
樹脂製まな板を利用するのが一般的です

一応濡れた布巾を木のまな板に巻いたりして維持する方法がないわけでもないですが
素人がプロを気取って木のまな板を使うのはどうかと思います

素人は素人らしく普通に抗菌の樹脂まな板を利用しましょう

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 10:55:51.72 ID:YaMLxMXn.net
なんだコイツ

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 12:24:33.54 ID:3Xp+9hNg.net
まぁ木のまな板を反らせちゃう人はいるよね
誰でも使ってはいいと思うが、木特有の性質は理解して使うべき

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 12:53:15.46 ID:YGA9/1oU.net
ぬれたふきんでつつんだらかびはえるだろ

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 13:58:31.96 ID:acZWGOyE.net
>>598
むしろプロは木のまな板使わない(使えない)だろ
お前自身が玄人気取りの口調なくせにそんなことも知らないのか?

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 14:34:52.72 ID:6BuILTDF.net
たしか保健所の通達で木のまな板は使えないよね?

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 14:36:11.05 ID:ylp/RSGh.net
いままさにまな板反らしてしまっていて
裏にしてふきんかけてる

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 14:41:08.72 ID:ylp/RSGh.net
包丁いいやつにすると
それまでの安い樹脂まな板ににグサグサ刺さるのがしんどくて
木じゃないとやだってすぐなる

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 15:21:56.80 ID:YGA9/1oU.net
>>604
板厚うすいんじゃない?

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 15:58:14.22 ID:AWCfJz/5.net
板目売って、反ったことありません!っていってる
業者も多いからな。
まあ柾目は高いから仕方ないが。

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 15:59:52.10 ID:xRIbF6AI.net
>>606
2.0か2.5だなあ
確かに薄め?

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/06(金) 20:48:51.58 ID:PjEGUC62.net
うすい

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 02:41:50.13 ID:JgFUUCcn.net
なんかあれだわ
夜中に起きたらまな板直ってたわ
みんなも薄いまな板が反ったらそっと反対にして上からふきんかけるといいわ

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 20:35:40.92 ID:zOPPvk9m.net
>>610
おそらく妖怪の仕業じゃな

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 21:21:41.99 ID:JgFUUCcn.net
下にもふきん置くんだぞ

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 21:50:50.32 ID:oLiD+zzl.net
みなさん包丁とまないたどのくらいもってるの?

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 21:51:12.71 ID:oLiD+zzl.net
あ、とぎいしも

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 22:53:54.39 ID:St/lPTyf.net
>>613
ここは包丁の選び方スレです

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/07(土) 23:27:53.83 ID:N7U1pEN5.net
>>610
簡単に直るって事は、また簡単に反るって事なんだぜ(笑)

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:06:19.65 ID:hOrIKq6r.net
普段使うまな板は、
・肉魚用にゴム素材
・野菜用(いちょう、檜)を夫婦それぞれ1枚ずつ
・果物用 プラスチック(食洗器対応)
・ショウガニンニク専用に小さいの(檜)
で5枚かな。

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:16:54.03 ID:n0Sy51lj.net
いちょうって防腐処理されてないと腐らない?
あと匂いがきつそう

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:20:10.35 ID:n0Sy51lj.net
木曽檜一枚
跋扈柳のミニが一枚
シートまな板が三枚
A5くらいの槐のカッティングボードが二枚
アカシアの超ミニまな板が一枚

って感じ全然フルで使わんけど

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:23:09.74 ID:n0Sy51lj.net
ところで聞きたいんだけど
子供用の包丁って何にしてんの?
そろそろ使わせたいかなと

見た目で選べるとこがあれば本人に選ばせるけどセラミックとかがいいのかね

買ったことある人いる?

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:37:36.09 ID:8unuf2mX.net
ウチもメイン檜のまな板で青森ヒバとアカシアのカッティングボードが1枚づつ
後はデカい魚の捌く用にもう1枚デカい檜のまな板だな

>>620
子供は何歳?
セラミックでも普通に指切るから子供用には160mmくらいのステンレスの三徳で良いと思うけど、ウチの子は中一で最近は120mmのペティで果物切ったりしてるな

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:47:03.72 ID:Ns9ISLcs.net
100均のでいいんじゃない?
包丁は危ないってこと教えないと

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 00:50:45.60 ID:hOrIKq6r.net
子供には築地有次で買った、刃渡り9.5cmくらいの
3枚合わせの両刃の包丁を使わせてた。
今は果物専用になっている。

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 01:11:34.94 ID:n0Sy51lj.net
恥ずかしながら結構大きくてもうすぐ六歳で来年小学生

いまは早くて三歳からとからしいとは聞いてたけど自分が子供のころはしなかったし
簡単な手伝いしかさせてなかったです

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/08(日) 02:42:17.36 ID:XoGfhSfk.net
けっこうみんな俎板もってるね。
二軍のやつてどこに保管してるの?

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 20:33:43.91 ID:YoNYgvFm.net
>>625
さすがにその話題はスレチだわ
総合でやれ

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 20:35:51.98 ID:H5CsmgvY.net
洋包丁だとケヤキとの相性が良いっていうのは聞くけど、俺は分からん

どうなの?

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/09(月) 22:00:27.91 ID:4Mg5Ee2i.net
>>627
硬さがちょうどいいんだろうね

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 01:32:21.60 ID:kOnEIqXa.net
>>627
まな板はある程度柔らかい木材が良いとされていてヒバとかヒノキとか
桐は柔らかすぎる
刃当たりいいよね

カッティングボードは硬い木材が良い
西洋のナイフ類をを動かして簡単に深い傷が付くような木材では駄目という考えだとか
西洋の広葉樹の木材ってやっぱ硬くて良いね

自分は普通の牛刀三徳ペティのようなものでもカッティングボードが楽だったり

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 01:48:57.45 ID:cpgtvo6E.net
>>629
なるほどちぎる秋茄子

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 07:39:18.88 ID:6hx5Aqoi.net
まな板は柳とテフロンしかない

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 09:26:21.99 ID:Ec4TZos1.net
>>631
テフロンのまな板てどういの?

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 23:12:00.23 ID:6hx5Aqoi.net
>>632
テフロン加工してある包丁ね。柳のまな板とテフロン加工の包丁です。なんか変なレスしてごめん。

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 23:22:50.26 ID:cpgtvo6E.net
まな板にテフロン加工したら
滑って全然切れなさそう

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/10(火) 23:58:08.20 ID:a0HXq18b.net
ピュアホワイトまな板ふつうに使いやすいけどな

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 02:15:16.71 ID:keWHvRA4.net
テフロンで出来た包丁使ってる

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 07:01:38.85 ID:0Z7tXQlR.net
テフロン加工の俎板ってらはじめてしりました

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/11(水) 09:09:35.02 ID:grKGJ7GB.net
フッ素加工なら自分で出来るのでオススメ

http://digital-s.in/busines/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BA%8B%E6%A5%AD/%E3%83%95%E3%83%83%E7%B4%A0%E9%9D%A9%E5%91%BD/

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/13(金) 22:44:09.18 ID:VaUed5F6.net
ダイソーGALAXY
https://youtu.be/UjLEuPW6Dlg

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 13:32:09.14 ID:iJIPNxXo.net
テフロン加工のまな板って、刃がすぐにダメになったりしないの?

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 13:32:30.80 ID:iJIPNxXo.net
テフロン加工のまな板って、刃がすぐにダメになったりしないの?

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 14:14:46.21 ID:sfEkU9vJ.net
テフロンで包丁を作ればいい(ピコーン!

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 15:44:43.47 ID:Z4H/NKPs.net
180の三徳が思ったより少ない
165の三徳は短すぎる

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 15:56:49.19 ID:k8onPoeN.net
いや、意外と小さい三徳いいよ

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 15:57:18.74 ID:k8onPoeN.net
何と間違えたんだろうテフロン

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/14(土) 17:35:41.78 ID:iUpfSaJJ.net
家庭で使うのに万能な一本がほしいのですがGLOBALの三徳包丁ってどう?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200