2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/01(日) 22:57:09.70 ID:VzT2tD3b.net
初めての一丁、1丁だけで全部済ますとなると、どこで我慢するか、どこを優先するかどこまで自力でやるのかって選択になると思う。

昔は水煮野菜とか冷凍野菜あんまなかったから三徳が正解に最も近かった一方、ホテルのおまけみたいな狭い1Kのキッチンには5.5寸の三徳ですら持て余すと思うし。

1万円で貝印3丁買うって選択肢もあれば、1万円で1丁って選択肢もあるし、正解は本人の志向によるよね。初めて自分の包丁を買うのだから、想定するのはだいたい新大学生・新社会人、初めて親許を離れる人になるはずだけど。

時短志向、カット野菜や水煮パックも積極的に使う。キッチン狭い
→小三徳・ユーティリティ、15ペティ

出費は抑えたい。時間はかけてもいいから素材の下拵えからいろいろと。ほかのツールもできれば買わないで済ませたい。キッチンは多少余裕ある
→16.5か18の三徳

ローストポーク・ローストビーフなど、ブロック肉料理したい
→あんた新婚さんか?21牛刀も選択肢に入れてもいいのではというか、1丁に絞ることもないのでは

料理が趣味、または道具マニヤ。なんならキッチンに人が住めるぞ
→1丁と言わず好きなの欲しいだけ買えアドバイスなんてねえよ買ってから後悔しろ

などといろいろな場合を想定しながら長レスする遊び。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200