2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 08:13:23.65 ID:ijIKOUVa.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1564660638/

■姉妹スレ
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

121 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:42:21.60 ID:WezyyjfO.net
>>118
>>119
写真見せてー

122 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 11:46:58.02 ID:7yT4xMxW.net
無茶いうなよw

123 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 17:08:59.43 ID:VGcAK2Zx.net
藤次郎って漢字で書いてるやつと藤次郎プロローマ字とでは
やっぱプロの方が切れ味いい?
15センチのペティ買おうかと思ってる

124 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 18:39:57.01 ID:ye2m1IgF.net
材質同じなら安い方でいいよ

125 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:22:13.26 ID:Wpy4HK5e.net
漢字の方は藤寅だった
どちらも18-8 DPコバルト合金鋼と書いてある
藤寅の方が安い

126 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/09(水) 19:41:56.57 ID:2Sq7gMiL.net
>>120
大同の1Kには刃物用として6と8がある
お察しの通り炭素が0.6か0.8%ということ
製鋼業界的に言えば6Aまたは8A相当
ナイフ業界的に言えば6Aまたは8Aの互換鋼材

127 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 00:20:38.11 ID:pS2fzUru.net
マスターコックの柳刃って材質はAUS8ですかね?
牛刀とかよりも高いからAUS6Mってことはないと思うんだが…。

128 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 04:26:55.19 ID:fPWg8RYq.net
藤次郎の包丁が評判いいみたいだからレビューも読んで150cmのペテョ包丁注文してみた
4000円と地味に高いが一生モノならこんなもんか

129 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 04:57:32.47 ID:fEpamett.net
切れ味だけはいいけど玩具みたいなもんだよ
ただの使い捨て包丁の一つ

130 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 05:58:05.50 ID:WQLcekTL.net
>>127
マスターコックはBrietoと鋼材同じと言われているので8Aでしょう
ただ実際に研いでみるとBrietoの方が硬いので焼き入れが違うように思う
鋼材同じという情報がなければ6Aかそれ以下だと思ってしまう柔らかさ
とにかく砥石によく乗るしデカいカエリができるタイプの刃だから

131 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 11:01:04.31 ID:aahZvcu/.net
藤次郎プロの150ミリペティ藤次郎のサイトから注文した
7150円だった
来るのが楽しみ

132 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 18:21:55.52 ID:Gyrtvzeo.net
150のペテョーナイフを買ったけどこれでいいやってなった
165の三徳とだとと同じすぎて同じだから両方入らない
21の牛刀であるならば存在を価値あるかもしれない

133 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 19:56:00.98 ID:Tb1jOCH3.net
だから、
170の三徳に
120のペティがさいつよだってばw

134 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 20:12:18.65 ID:Tfo9ZGOR.net
おもちゃとか使い捨てとか、他人の包丁をバカにするスレ

135 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 20:15:01.96 ID:fyjsfm72.net
Brietoは滑るから嫌い

136 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:13:23.06 ID:D4KjKm//.net
150のペティと150の三徳が最高

137 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:16:44.73 ID:xblXAZt7.net
>>135
砥ぎ次第

138 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:17:45.32 ID:CLSws8bQ.net
ブリエトが滑るってのは柄の話でしょ

139 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:17:54.74 ID:zOTCOfEN.net
180牛刀があれば210と150二本揃えることもなく最強

140 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/10(木) 21:51:40.26 ID:ygo36hCs.net
他人の包丁を使い捨てとか馬鹿にしちゃう人。包丁をまともに研げないんだろうな。百均の包丁だってちゃんととけば長年使えるのにな

141 ::2019/10/11(Fri) 00:09:48 ID:WRxpz3BO.net
数千円の包丁で悦に浸れるのは
今だけよ

142 ::2019/10/11(Fri) 00:36:04 ID:8QfJRaK4.net
ガシガシ研ぎながら、安物は刃持ちしませんねー
と言ってニヤリとするぐらいの共通認識ではあるな。
俺ら厨房の人間は。
家の台所なら5年でも10年でも好きに使えば良い。

143 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:11:59.00 ID:VQ9xTClh.net
なんつーか、心が底辺だな

144 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:20:00.26 ID:7GhKhJGv.net
給食オジサン無双w

145 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:23:54.21 ID:8QfJRaK4.net
https://m.ikea.com/jp/ja/images/products/vorda-vu-oruda-firettonaifu-burakku__0245300_PE384517_S4.JPG
https://m.ikea.com/jp/ja/images/products/vorda-vu-oruda-zhong-hua-bao-ding-burakku__0685300_PH151289_S4.JPG
IKEAが興味深い。モリブデン鋼にしては安いし形も渋い

146 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 01:32:14.52 ID:40XQLPND.net
>>145
フィレットナイフに中華包丁ですねー
中華包丁結構万能なので便利ですよ

147 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 12:55:34.77 ID:QaEWhBRW.net
>>117
砥ぎが下手なだけ
100均包丁でも毛が剃れる刃は付けられる

148 ::2019/10/11(Fri) 13:47:28 ID:SMQ77JbC.net
ちゃんと荒砥から順に研いでないんだろうな

149 ::2019/10/11(Fri) 16:55:02 ID:QaEWhBRW.net
>>142
>安物は刃持ちしませんねー
厨房の人間ではなくても、禿同

良いステンレス包丁は砥石の上で滑って硬くて研ぎにくい
刃こぼれしたら辛い

>>11
藤次郎に人気が有ったのは、
・安い
・比較的刃持ちが良い
・比較的砥ぎ易い
仕上げが荒っぽいし、第一条件の「安い」が無くなったから価値が無くなった、かな?

150 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 17:15:49.69 ID:MaCGWxlu.net
やっと牛刀の反りを理解しながら切る作業ができるようになってきたわ
なんかおかしいなんかおかしいと思いながら、しっくり切る切り方分からんかったけどやっと様になるようになってきた

151 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 18:04:14.44 ID:ndbJJkzb.net
ブリエトの割り込みのやつ買ったけど刃持ちが良くていい買い物だたっ

152 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:15:58.01 ID:LfImVdaA.net
>>150
そういう「包丁の使い方の基礎」を網羅して教えてくれるような動画って無いんだよなー
英語の動画ならシリーズものでいくつか見つけたけど和包丁が漏れてるので片手落ちだね
スレの皆さんどうでしょ?今なら再生数稼げるぜ
俺はそもそも基礎を知らないから動画なんて作れんw

153 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:16:19.95 ID:k5NoRFEJ.net
>>149
藤次郎は大人気だから買ってみたけど安値時代に買った素人が高評価してるだけだと理解した
グレステンと比べると刃幅は狭いしハンドルが小さくて滑るから使い心地も好きじゃない
軽いしデザインはいいから女性にはいいのかもしれないがね

154 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:16:39.25 ID:LfImVdaA.net
ああスレチごめんここ選び方スレだったか
総合と勘違いしてた

155 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 20:24:53.62 ID:p/S2nxAj.net
藤寅作でも今は同じなんだからまだ安く買える

156 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 21:27:43.53 ID:/K7FAj9Z.net
藤次郎プロ買った時は値段の割にいいと思ったけど
今の値段じゃ違うの買うかな4000円くらい高くなってるし

157 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 21:54:42.94 ID:mGYHh9MQ.net
仕事で包丁毎日使ってると
ちゃんと研げばどんな包丁でもよく切れるようになるのは確かなんだけど
安い包丁は長切れしなくて頻繁に研がないといけなくなるから結果長持ちしないし
結果そこそこのお値段するのに落ち着く
あとディンプルはいらないと思う

158 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 22:10:30.41 ID:k5NoRFEJ.net
安い包丁でも砥げば切れ味は良くなるんだけど
切り比べして見るとやはり鋼材の違いが出るよ

159 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 22:13:59.44 ID:mGYHh9MQ.net
打ちもの頻繁にしてると
明らかに切れなくなってくるの分かるしね

160 ::2019/10/11(Fri) 23:01:34 ID:aHYgR5AP.net
>>158
手術用メスが6A相当だったのだから、砥に依っては、一刀なら鋼材に関係なく切れる
カミソリの替刃は銀三相当

厳密には錆で覆われているステンレスよりも錆びる白一鋼の方が切れる

こんな刃を付けて、長キレするのだろうか?
https://youtu.be/CcQN9cMeyBQ
https://youtu.be/opv2423FeIA

161 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(Fri) 23:08:08 ID:qnQyhdV6.net
VG10の切れ味が悪すぎて、
銀3の三徳買おうかと思ったけど、
その値段でZDPの三徳買えるからZDPにしたよw

ただ、銀3の包丁って使ったことがないから、興味はある

162 ::2019/10/11(Fri) 23:10:59 ID:+gIGU+M+.net
研がないんだろうな

163 ::2019/10/11(Fri) 23:14:52 ID:p/S2nxAj.net
手術用のメスは6Aじゃなくて4A
どうせいつものキチガイだろうけど一応な

164 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:41:54.27 ID:WRxpz3BO.net
同じ人間か研いだら
研ぎやすい鋼材のほうが
良い刃が付く
ただそれだけ

165 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:50:28.31 ID:csnkxeu5.net
VG10が研げないのにZDPとかw
突っ込んだら負けなのかもな

166 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/11(金) 23:57:30.83 ID:aHYgR5AP.net
>>163
http://www.wendy-net.jp/~shiina/hamono/hamono4.htm
>AUS-6 日本製ステンレス
愛知製鋼が生産している。 もともとは手術用メスに使用されていた。 錆びに強いが硬度はHRC56〜58とやや劣る。

167 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 00:00:58.74 ID:2KCzb5x/.net
>>163
http://silky-scissors.jp/concept/kodawari.html
6A (AUS6)
>もともとは手術用メスに使用されていたそうです。

https://www.no1shop.jp/annai/knife/secret/uc1263bk.html
>ブレード鋼材はAUS-6でもともと手術用のメスに使われていました。

168 ::2019/10/12(Sat) 00:08:59 ID:G3nfQCZl.net
つべガイジなんかに触れるから

169 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 01:50:02.96 ID:rLwEZz/I.net
もう20年くらい前にもらった包丁なんですがKAIのSVK6000という包丁の鋼材が何かわかる方いますか?
同等品でも良いのですが自分にとっては研ぎやすく切れ味抜群で長切れのイメージです
今使ってるグローバルの牛刀を買い替えたくて同じような刃を探しています

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 03:23:39.20 ID:DoaGYGRK.net
>>169
Sandvikのステンレス鋼らしいね

「19C27 包丁」とかでさがしてみたら?
同等鋼材なら銀3あたりでも

171 ::2019/10/12(Sat) 07:49:03 ID:MEPxfLb5.net
良い鋼材は食い込みから違うから、何でも研げば同じということはない
それに硬度が高いのと低いのでは高いほうがよく切れるし切り口がキレイだ

刺身も鋼で切ったものは舌触りがなめらかで口の中で溶けるような味になるが
ステンレスで切った刺身はなめらかさがなくしっとり感もなくなり美味しくない

172 ::2019/10/12(Sat) 07:52:10 ID:2cyx32+9.net
堺一文字光秀と一竿子忠綱の和包丁使ってるけど
まー使いやすいよよく切れるし

173 ::2019/10/12(Sat) 08:40:06 ID:2hZ1zSgA.net
鋼の包丁からは鉄分が溶け出すから味が良くなる
ステンレスは溶けても美味しくならないのでダメ

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 09:34:35.58 ID:gl3t8vFB.net
雨でやることないから、シンク下の包丁差しの包丁を取り出してさび落としして、コンパウンドで磨いたった。
ハガネの牛刀、骨スキなどのツバ周りがさびるし、出刃に柳もあちこちに錆がでてた。
フライパンや鍋をしまっているところなので、開け閉めのときにしずくがたれるから、年に一度くらいやる。
選び方ではない、スレ違い、スマン

175 ::2019/10/12(Sat) 09:48:31 ID:QR4TqdGt.net
あれ別に鋼だから美味しく感じるステンレスだから感じないって訳じゃないでしょ
包丁の切れ味が悪くなると食材を潰してしまって食材の切断面が粗くなるから旨味が逃げ出すから食味や食感に悪影響が出るってだけで

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 09:53:34 ID:byQZI9/S.net
18センチの牛刀、三箇所に分けて研いでるけど研ぎ続ければカーブの部分無くなるんかな?

反りを意識して砥石につける時に弧を描くように研いだ方がいいんだろうか?YouTubeで幾つか料理人の研ぎの動画見てても真っ直ぐ方向に研いでるからこのままでいいのか分からん

177 ::2019/10/12(Sat) 09:58:29 ID:rLwEZz/I.net
>>170
ありがとうございます!
ググっても見つけられなかったので助かりました
鋼材によってこんなに違うのかと思い知らされました
もっと良いのがあるのかもしれないですけど買い漁るのも大変ですし素人で日常的に使うならこのくらいで良いのかなと思いました
教えてもらった19C27で探して見ます

178 ::2019/10/12(Sat) 10:09:30 ID:HeC70Ac6.net
>>176
専門家じゃないから研ぎはそんなに得意な訳じゃないけど
砥石は必ず水平になってるか確認するのと
刃先から切っ先はしの字描くみたいな研ぎ方して
あとは全体的に研ぐ感じにやってたらいいんじゃないかな
それでそこまで形状変えずに包丁使っていけると思うよ

179 ::2019/10/12(Sat) 10:21:19 ID:JgUrnq6g.net
>>176
時々は形を整えるように削ったりしないと崩れるよ
普段の研ぎだけで形良く減らしていくのは高等テク

180 ::2019/10/12(Sat) 10:43:53 ID:D9jqt4HF.net
三個所は大いに有効だし、切っ先の集中ケアは必ずする、
立てて全体をいっぺんに研ぐようにすると
弧がなくなり見苦しい直角三角形に
ペティナイフならともかく、出刃や牛刀でやらかすのはもったいない

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 10:44:52 ID:byQZI9/S.net
>>178
>>179
ありがとう
先端3割部分は『し』の字みたいなカーブを描きながらの研ぎを意識してみます


詳しそうなのでもう一つ教えてください
自分の包丁はステンレスに背中まで鋼を割り込んでるタイプなのですが、研ぎの時、普通の包丁のように15度の角度で大丈夫なんでしょうか?

ーーー割り込みは普通の包丁よりびたった張り付かせて寝かせて研いで刃から指幅分くらいのステンレスにモヤっぽい傷を出さないと、(つまり先行してステンレス部分を削っとかないと)今見えてる鋼がなくなるとダメになるーーー

と言うのをカズチャンネルと言うYouTubeの動画で研師の人が言ってましたが、他の研ぎの動画では割り込みについて触れてないのでこれも疑問を持っています

張り付かせて寝かせて研ぐと包丁の腹の部分が傷だらけになるし砥げてる感じもしなくて間違ってるような気がしています

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 10:46:41 ID:byQZI9/S.net
>>180
魚をさばく動画なんか見てると、牛刀が完全な直角三角形になってて、このまま研いでると自分のもカーブがなくなるのでは?と気になって質問しました

回答ありがとうございます
先の部分はカーブを意識するように研いでみます

183 ::2019/10/12(Sat) 10:49:01 ID:JgUrnq6g.net
>>181
間違いに決まってるでしょ
極論言えば刃先の0.1ミリだけが鋼でも問題ないわけで
10:0みたいな極端な刃付けしなければ問題ない
角度は好きな角度で大丈夫

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 11:13:31.67 ID:D9jqt4HF.net
材質は何であれ、角度をしっかり決めて尖らせることじゃないかな。
決めないで尖らせると丸くなってって金物屋で削ってもらうことになる。
酷使→丸研ぎ→削らなきゃ 本職あるあるだわ

185 ::2019/10/12(Sat) 11:28:50 ID:2KCzb5x/.net
>>181
藤次郎が割り込み包丁の研ぎ方動画を出している
http://www.tojiro-japan.co.jp/jp/training/sharpen_movie_ss.html
http://www.tojiro-japan.co.jp/jp/training/sharpen_movie_ss_05.html
砥ぎおろしは面倒だから業者は回転砥石を使っている

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 11:38:41.14 ID:HeC70Ac6.net
割込包丁って割とよくある包丁の事だから別に特別な事は必要ないんじゃないかな
基本的な両刃の包丁の研ぎ方で表裏角度つけて研ぐってやつで問題ないと思う

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 13:51:15 ID:NjbIfMAu.net
藤次郎プロペティ今日届いて早速洗礼を受けました
キッチンタオルを腿の上に置いてペシペシとやってまずは薄いポスティングチラシをスーッと切ってみて次はキッチンタオルを切ってうーん、チラシみたいにスッとは切れないなと思って次はティッシュを取り出してる時に
刃が指先にちょんと触れて切れ目から血がタラーっと
なかなか止まりませんでした

188 ::2019/10/12(Sat) 14:07:00 ID:mNiu79Pc.net
そら包丁で切ったんだから当たり前だわな

189 ::2019/10/12(Sat) 14:13:22 ID:DoaGYGRK.net
>>182
牛刀が三角形になりやすい理由として
切っ先側よりもアゴ側のほうが厚いため
全体を均一に研いでいるつもりでも
相対的にアゴ側の減りが少なくなってしまうからというのがある

全体のデザインを損なわず刃線を維持していくためには
心持としてアゴ側を余分に研ぐぐらいがいいかもね

>>181
割り込み材であるために全体的に厚めの包丁なら
定期的に肉抜きのために寝かせて研ぎおろすか
日常的に腹まで研ぐかして
使いやすい厚さを維持するようにするしかない
もっともこれは割り込みにかぎったことではないが…

見映えを気にするなら普段は刃先だけ研いで
時間のあるときに研ぎおろしをして仕上げの傷消しまでしっかりやる

そういう質問がでてくる時点で
あなたには割り込みの包丁は向いていないような気もするんで
もう1本薄めの全鋼ものも買うとよいのでは?

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 15:42:21.89 ID:F/6H3jzK.net
皆そんな研ぐんか
グレステン牛刀だけど数十年はそんな心配ないわ

191 ::2019/10/12(Sat) 16:16:21 ID:jmNVwLe0.net
好きなんよ
研ぎたいんよ

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 16:56:44 ID:xCcP4XaS.net
数十年・・

193 ::2019/10/12(Sat) 17:19:42 ID:IgabzfD7.net
グレステンってそんな研がなくていいとかいうファンタジーな金属だっけか

194 ::2019/10/12(Sat) 17:23:20 ID:FLmW++Ek.net
グレステニウムは半減期300年だから数十年程度では形が変わるほどには減らない

195 ::2019/10/12(Sat) 18:34:13 ID:2KCzb5x/.net
>>194
トージロニウムの半減期は?

196 ::2019/10/12(Sat) 18:40:56 ID:2KCzb5x/.net
>>194
トージロニウムの半減期は?

197 ::2019/10/12(Sat) 19:27:28 ID:yYiGeIZy.net
>>191
猫の爪研ぎかよw

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 19:44:10 ID:NjbIfMAu.net
風呂上がってバンドエイド取り替えで外したらまた血が出てきた
包丁で指切ったのは初めてでふわっと触った程度の接触だったのにすごい切れ

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:19:15 ID:+fTwN9Yt.net
>>198
圧迫止血してから、止血効果のある被覆材を巻く
https://www.koseikan.jp/visit/medical_column/list/detail/column_739.html
サランラップで代用可能

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 20:20:55 ID:+fTwN9Yt.net
どうしても止血出来ない場合は、味の素を掛けると血は止まる
欠点は、非常に痛い事と、傷が残る事

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 21:17:46 ID:ZYgfj0hg.net
両刃の牛刀の研ぎ方って表面も裏面も同じ回数で良い?

まかない大学というYouTubeチャンネルの料理人は片方9割*反対1割で片方にしか切り刃を付けないと言っていた(両方に刃を付けると消耗が早いという理由)

牛刀を片刃にするのは少数派だと思うがどうなんだ?

202 ::2019/10/12(Sat) 21:52:00 ID:+fTwN9Yt.net
>>201
クラッドなら7:3位で刃を付けるが、全鋼なら趣味の問題

牛刀を片刃にするのは多数派で、メイカー出荷時でも右利き用と左利き用が有る

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 21:58:58 ID:ZYgfj0hg.net
>>202
買ってから月1で研いで3年くらいになるけど両面同じ回数でしか研いだことなかったわ。どうしよ・・

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:05:31.16 ID:/1rYVA/a.net
>>201
両刃包丁の裏をまともに研げない奴が言い訳をしているだけだよw

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:10:23.87 ID:WlQzfx4z.net
そもそも「同じ回数」砥いだから同じ減り方すると思うのが大間違い
根本は「左右同量減らせ」であり、そもそも1回砥いだ時の減りにムラがありまくる素人が同じ回数砥ぐから変に狂う
減り方見て調節しろが正解
この根本勘違いしてる下手糞の言い訳だ、両刃の消耗が早いなんてのは。

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:11:23.16 ID:Rr/o9iTd.net
単に裏返して同じように研ぐだけだがw
裏がまともに研げないなら表だってまともに研げないわな

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 22:13:03.49 ID:xCcP4XaS.net
和食の奴って片刃に研ぐ奴多いよな

208 ::2019/10/12(Sat) 22:19:24 ID:zGJ1PQxP.net
片刃に研げば研ぎおろさなくても和包丁的に使っていけるからな

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:21:03 ID:NjbIfMAu.net
ありがとう
あれから鉄フライパンで野菜炒め作ったり食器洗ったりしたんで今でもバンドエイドが血に染まってます
包丁で切るのが普通の切り傷とは違うことを今回学習しました

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:31:38 ID:NjbIfMAu.net
>>199をやってみます

211 ::2019/10/12(Sat) 22:41:45 ID:Yh205ifd.net
指先の切り傷には水絆創膏いいですよ 
傷口が化膿しにくいし

難点は最初ジンジン痛い

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:43:12 ID:xCcP4XaS.net
キズパワーパッド最強

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:28:42.85 ID:+fTwN9Yt.net
>>206
左右両手で同じ様に砥げるから関係無い
左利き用も普通に砥げる
切刃に当たる角度が砥石の上で感じられるから角度がブレる事は無い

クラッドだったら7:3位が喜ばれる
全鋼だったら如何様にも付けられる

両刃でも左右真ん中で砥ぐ方が珍しい

刃の耐久性の為に糸刃を大きめに付けキンキンに砥いでも切れ味は直ぐ落ちる
従って、それほど鋭利な刃を付けても意味が無いから、付けない

出刃も刃元以外は毛が剃れるぎりぎり位の刃を付けてあるがほとんど使わない

糸刃を付けていない本焼柳刃も有るが刃保ちが悪いから滅多に使わない

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:30:17.09 ID:s2a8+B25.net
切れる包丁で切ったら
すぐくっつくはずだけど

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/12(土) 23:30:24.01 ID:gl3t8vFB.net
>>209
自分の世界で語るのか
普通の切り傷が気になったぞw

216 ::2019/10/12(Sat) 23:46:03 ID:FxjlbB2f.net
刃物で切ってるんだからスパッと切れて血がたくさん出るのは当たり前なんよ
包丁使って普段から料理してたら指切ったりするのって結構ある事だから気にするな

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 02:20:05.32 ID:6bVTztT0.net
自分も最近切れすぎる包丁で指先を間違って切って夜間診療かかったわ

もう元通りになったけど
そもそも左手の添えかたがたまたまおかしいときに
あり得ないくらい注意散漫になってて
ものすごい切れる包丁使ってて削いでしまった
キズパワーパッドで治したよ

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(日) 02:23:51.74 ID:6bVTztT0.net
止血がちゃんと出来たらキズパワーパッド、もしくはその安いやつが西友に売っているのでそれを使って治そう

テーピング用のテープなどで剥がれないよう補強すると水仕事しても一晩くらいはちゃんと持つよ

衛生面心配ならラテックス手袋などの使い捨ての透明のものを使用するといいよ

219 ::2019/10/13(Sun) 03:06:08 ID:fQmIzIHT.net
>>214
傷はすぐくっつくけど動かすと開いてしまう

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/13(Sun) 08:36:37 ID:GV/dpKnT.net
牛刀の表裏研ぎ割合戦争終わった?
表裏同じくらい研ぐのが主流だろ?
片刃付けるなんて通ぶっていきってるだけやろ

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200