2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 08:13:23.65 ID:ijIKOUVa.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1564660638/

■姉妹スレ
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 21:41:58.87 ID:78eayRJc.net
最新のハガネは切れ味がステンレスよりは総じていいでしょう。
硬いと切れ味はいいし持つけれど、欠けやすい。

出刃なんかは柔らかい方がいいように思うから、包丁の種類によって鋼材の向き不向きがある。
ステンレス鋼は、安いものは研ぎにくいものも多い。
この鋼材だからどの包丁にも絶対イイというのはありません。

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(木) 21:43:46.99 ID:UCAgV/FN.net
>>681
シャープナーはそもそも砥石と構造が違って
包丁を研いでる訳じゃないから
使い続けると刃先がダメになっていく
調理中とか一時的に使うならアリだとは思うけど

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:30:48 ID:Zebym7Gu.net
>>669
高いのが難点と思うならそれと全く同じ(というかOEM元)のフジタケのを買えばいいよ
確かまだ売ってるはず

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:33:17 ID:0FcZNoBP.net
いいやつ買ったらさ
硬いもの切る時はつい既存のやつ使ってしまう
せっかくピンピンに研いでるのにもったいないって感じで

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:49:47 ID:Ivt763Kp.net
>>662
堺一文字はフジタケのOEMかな。

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 22:50:12 ID:ja3UW57e.net
ただ包丁は食材切るものだから
使ってやらないと宝の持ち腐れになっちゃう

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:00:29 ID:78eayRJc.net
>>684
貴重な情報を、ありがとうございます。

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:10:55 ID:78eayRJc.net
ざっと探してみましたが、ネットでは売っていません。
メルカリなどに中古品が出回った形跡がありますね。

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:17:52 ID:OfZyZ7n9.net
これかな?
https://item.rakuten.co.jp/sakai-fukui/9991797/

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:21:11 ID:VeRg4hit.net
フジタケこれでしょうか
https://www.japonika.fr/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=cat_fujitake&x=0&y=0

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:21:28 ID:OfZyZ7n9.net
>>682
ハイスは研ぐの大変

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:24:41 ID:dJeggLtF.net
フジタケは関の刃物祭りで見たなー

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:32:07 ID:Mu6lmigU.net
>>683
そうなんですね
シャープナーとセットで売ってる所もあるので怖いですね

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:37:50 ID:78eayRJc.net
>>691
ありがとうございます。
これなら、一般でも何とか手の届く範囲ですね。

メルカリで2999円で完売になっていましたが、中古品でも家庭なら十分そうです。

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:59:25 ID:Tq+S2eqN.net
平常一品て左右ありますか?

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:06:30 ID:J/VEVb4j.net
>>675
x105とか専門用語を出されても分からないんだけどw
それで勝ったつもりでいるんだろうな

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:47:38 ID:lybtREkA.net
家庭用もモリブデン鋼ぐらいの頑丈さはあったほうがいいのかもしれない。
食材のドリップ受けでミートペーパーをしゅーっと切る。
それがホムセンレベルのステンレスだと他の野菜を集中的に切ったり半日も使えばもうその紙が切れなくなってたり。
野菜は切れても紙はごまかせないものだ。

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:50:37 ID:bq/zig6O.net
ヴェルダンの所でVG-10中価格帯の包丁出すけど
同じ三条の藤次郎と競争して価格下がるかな?

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:50:38 ID:HkbjZs38.net
包丁は食材切るもんだから野菜切れたら充分だろ

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 00:54:27 ID:kT3upGNR.net
>>670
ZDPあたりだと、
両方のイイトコ取り

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:19:12 ID:SiONTVaC.net
>>697
こいつウザい
クレクレ君なのに文句しか言わない

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:20:11 ID:SiONTVaC.net
>>701
全部を満たした包丁なんてない
あと、ZDPは高い

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 07:30:19 ID:NHg65ou1.net
ZDPあたりになるともう包丁の鋼材としてはオーバースペックだしな
趣味の世界だわ

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 08:51:49.68 ID:0ivWGpNl.net
その点、ツインセルマックスだけは成功してるよな

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 09:58:19 ID:d4YvwQMj.net
ZDPは薄く研ぐと脆くなるから好きじゃない
粉末鋼全般に言えることだけど厚くしておかないと弱い
研ぎ下ろして本刃付けなんてことをすると引き切りで打物するのが怖い

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:11:25 ID:7Fh0JEyg.net
出刃包丁のおすすめを教えていただきありがとうございました。堺一文字光秀の白1鋼の16.5cmを購入しました。度々申し訳無いのですが、家庭で使うもので柳刃包丁を堺一文字光秀の白一鋼か青一鋼で迷っています。24cmの物で値段は青一鋼のほうが3000円ぐらい高いのです。

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:16:49 ID:lh6JgRIQ.net
3000円の違いなら自己満足代金っていう事で青一でいいんでね?

しかし、家庭用にしては凄いラインアップですね

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 13:34:52 ID:6vOHtilH.net
>>707
プロや柳刃持ってる方ならすいません。

1000円ので練習しましたか?ヨドバシカメラで濃州正宗作 白木 刺身 200mmあたり。
そもそも、斜めに切ってしまって均一に切れませんよ。

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:14:13 ID:reQrsoiQ.net
>>707
こんな感じで聞いてくるってことは本職の人じゃなさそうだけど
趣味だから個人の好きにしたらいいんだけど
家庭用で青一や白一の柳刃はまずいらないとは思うよ
そんな大量のお造り引く事もないだろうし
青一や白一は研ぐのも慣れてないと難しいと思う

実用考えたら本職でも青二や白二が扱い易くてよく切れるしいいとは思いますけど個人的な意見は

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:41:28 ID:XLrRX8/6.net
なんとなく家庭用包丁から青紙という選択肢は捨てているけど
完全に好みだからね

でも土佐とか青紙じゃんなあ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:49:09 ID:XLrRX8/6.net
一応お金ないだけです
できれば使ってみたいし
なので悪口ではないよ

青紙の包丁は柄が八角のが多いんだけど
そこも敬遠するとこかも

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 14:56:54 ID:J3nZHxPN.net
家庭用なら研ぎ易い包丁がいいと思う 堅い鋼だと研ぐのに時間がかかり過ぎる

V10の本焼きも持ってるけど これも堅くて研ぐのに難儀するので極偶にしか使わない

合わせや霞なら鋼が多少堅くても研ぎ易いし 切れもいいから楽しめる

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 15:33:59.16 ID:A2qTp1Kl.net
趣味だから個人の自由ってのも理解してるし最終的には好きにしたらいいと思うけど 
高いグレードの鋼材使った高い包丁が必ずしも良い包丁ではないし
自分や用途に合ってる包丁とも限らないからその辺りはよく考えた方がいいとは思うよ

家庭で使うなら鋼なら白二以下くらいか
銀三やステン系の素材使った包丁が扱い易くていいとは思うけど
銀三鋼とか本職でも使ってる人ちょくちょく見るから気になってるんだよね

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 16:58:39.00 ID:9EZVnMcP.net
家庭用に研ぎやすい包丁勧める考えが目立つけど、家庭なんて月1で研ぐ程度だし時間かかっても良くない?毎日研ぐわけではないし研ぐ時間も楽しいじゃん

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:17:23.82 ID:SSdgFyoH.net
>>715
ところが研ぐ時間が楽しいのは、
このスレ見てるうちらみたいな基地外だけなんだよな

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:20:06.27 ID:5VvlMfT3.net
なかなか研ぎ進まない研ぎは全然楽しくないわ
ただの苦行

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:25:39 ID:lh6JgRIQ.net
自分で研いだ事がない主婦は
90%以上という説もあり
また、研いだといってもシャープナーだったり
そもそも研ぐ物だとは知らなかったと言い放つ主婦もマジでいるからなあ

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:46:30.63 ID:9EZVnMcP.net
>>716
それはわかるけどこのスレに質問に来るような連中にも「家庭用だと研ぐのが楽な〜」で勧めるのは味気ない気がしてなあ

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 17:47:30.59 ID:9EZVnMcP.net
>>718
母ちゃんなんかは「研ぐのが怖い」って言うわ
「研がれて切れすぎるのも怖い」って言うから自分の包丁だけ研いでる

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:16:45.97 ID:nabzsrnG.net
ZWILLINGの包丁買ったら箱にこれが一緒に入ってたんですけど何に使うのかわかりますか?
https://i.imgur.com/uATEkuz.jpg

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:38:19.31 ID:MZyMwMjA.net
>>721
それ多分包丁の切っ先につけてある梱包資材と思う
箱を開けた時に切っ先でケガしないようにはめてある
それの横部分に包丁の先刺さる溝とかない?

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 18:45:47.41 ID:nabzsrnG.net
>>722
溝ありました
それが外れたんですね
ありがとうございますた

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:40:18.74 ID:CQDdGstX.net
色々なアドバイスありがとうございます。今までは実家の柳刃包丁を使っていました。趣味が料理と包丁砥ぎなので一度良いものを使ってみたいと思った次第です。

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:48:58.60 ID:mZqEqsWE.net
>>707
白一の出刃は最悪の選択だから大事に使わないとボロボロになるぞ
分かってて買ったんだろうけど一応な

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 19:59:48.46 ID:MZyMwMjA.net
柳刃は青二
出刃薄刃は白二が使い易くて気兼ねなく使ってるな
出刃は頭割ったり骨叩いたりする事あるから
あまり硬い鋼材にすると欠けやすいからなー

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 21:50:45.06 ID:yI5RLyui.net
>>707

出刃を白1にしたのに、柳をそれ以下のものt買って大丈夫?

こだわる人なら、出刃より格上のものを使わなきゃ何やってんのって舐められるだけよ?
せっかくそこまでそろえたんだから、水焼きを使えばだれが見ても恥ずかしくないものが作れるでしょ?
それとも、何本も包丁買う人なのかな?

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:10:32.30 ID:xMgjfJJA.net
そんなに人の目ばかり気にしてるの?

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:11:34.75 ID:9EZVnMcP.net
包丁なんて誰かに見せないだろ・・
自分一人で自己満に浸るものなのでは・・
根っからのミーハー思考だなあ

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:16:13.87 ID:ZfVjN1vZ.net
白一の出刃買う時点で全然分かってないレベルなんだからまだまだ試行錯誤して散財する段階でしょ

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 22:40:29.36 ID:yI5RLyui.net
>>692

なれるとそうでもなくなる。。

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:09:45.63 ID:oBOUAyPl.net
自分はどうせお金出すならツインセルでも構わんと思ってるけど砥石を別に用意しなきゃいけないならそこまでして買おうとは思わない
研ぐのは好きだけどめんどくせもっと気軽にいきたい

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:38:38.55 ID:vqgwQ5Wm.net
ツインセルマックスは本刃付けしたり薄く研ぎ下ろしたりするのが大変なだけで
通常刃付けでそこそこの切れ味で使っていくなら研ぎが大変なわけじゃない
スレでもZDPは研ぎにくい派と余裕派がいるけどその違いは結局これ

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/25(金) 23:40:56.17 ID:8QhZbKYi.net
どの程度の切れ味で満足するかだしな

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:42:59 ID:r6ZXAQZr.net
薄くしないと切れないと思ってるうちは
まだ無理だろうなあw

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:44:25 ID:sc7iPEeD.net
薄さが不要な人は出刃でなんでもやれていいな

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 00:53:57 ID:Og5owavc.net
>>720
切れない包丁ほど怪我しやすいのに。

ところで、いい包丁買うより料理のレパートリーを1つでも増やした方がよくない?
5000,6000円もあれば、V10とかで十分実用的なものが買えるでしょ。

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 01:05:40 ID:r6ZXAQZr.net
>>737
目的と手段。

って、意味わかる?

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 02:24:00 ID:a4Yj9Fxn.net
>>737
切れないほど怪我しやすいって言っても
何十年もそれでやってきた人に無理強いはできんわ

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 03:05:26 ID:a9LPsBaB.net
本焼き一般家庭で使うのへんだよな霞にしとけばよかったかな

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:54:24.88 ID:KRTvLTQJ.net
勿体無くて使わなくなると思う
研ぐのも面倒だし

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 06:58:07.43 ID:a4Yj9Fxn.net
薄刃包丁辺りに手を出してみようかと思うんだけど片刃って両刃と比べてどの辺が変わる?牛刀だけ使い続けてきたから片刃で野菜切るのとかイメージすら湧かん

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:08:04.66 ID:zsnm1RbK.net
>>742
片刃は右用なら左にそれるみたいに
食材に食い込んだ時にズレやすいから自分で調整がいる
慣れれば更に薄く切れる食材の断面がキレイ
特に薄刃は形状が独特だから気を付けないと研ぎ方がちょっと難しい

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:17:25.47 ID:a4Yj9Fxn.net
>>743
片刃の方がピタッと砥石に当てるだけだから研ぎは楽そうに思えたけど、特徴掴むまでは切り方も研ぎも苦労しそうですね

両刃の菜切の方がスムーズに移行出来そうな気もするけど、どうせ和包丁使うなら薄刃って思いが強かったんですが参考になりました ありがとう

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:33:52.93 ID:zsnm1RbK.net
>>744
基本的には片刃の研ぎ方で大丈夫ですよ
刃がまっすぐだから楽そうに思えるけど
その形状をキレイに維持するのが結構難しい

慣れてくるから買ってみるのはいいと思うよ
最初は使いにくいなーって思うだろうけど絶対慣れるから

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:35:53.34 ID:zxswRZqx.net
左に反れて使えないほど
困った記憶が無い

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:39:22.99 ID:W5FHSWZ0.net
そら普通反れたら調節するしな

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:41:08.09 ID:vCiwMnHR.net
薄刃は包丁好きなら一度は買ってもいいと思う
片刃とは何か個性を実感しやすい
ただ今の時代は高級料亭の板さんでも薄刃は使わない傾向なのでないと困る包丁ではないけど
京都なんかは合理化が進んでるから和包丁は柳と鱧切りくらいしか使ってなかったりする

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 07:56:24.17 ID:W5FHSWZ0.net
薄刃じゃないと出来ないって仕事がほぼないからね
桂剥きは慣れてるから薄刃でやり易い
細工とか作るのも慣れてるからってだけで
慣れてるから使ってる
あとは見た目で使ってる側面は大きいと思う
和食って雰囲気を作る舞台道具みたいなもん

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:01:15.97 ID:Og5owavc.net
>>738
本末転倒
って意味わかる?

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:04:01.36 ID:Og5owavc.net
切れる包丁を使うのが当たり前にならなかったのは、昔から台所で研がなかったから?
昔はどうだったんだろ。

毎回新品買い直しで、包丁屋がもうかるとか。

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:28:44.61 ID:agLemZM6.net
今の主婦の料理って野菜を雑に切るだけで魚は切り身で肉はスライスで買うでしょ
切れる包丁が必要ではないんだよ

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:30:37.49 ID:Og5owavc.net
確かに、魚も内臓処理して売ってるし
でも、それだと高くついてしょうがないね

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:35:15.57 ID:agLemZM6.net
>>753
スーパーも大抵の商品は丸で買った魚を捌いてるわけじゃなくて冷凍流通のフィレを切り分けて売ってるからね
丸の生よりフィレの冷凍の方が安い時代

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 10:40:14 ID:dZAZ5X0k.net
なるほどね。
さすがにサンマとかお刺身は無理だろうけれど。

銀三の出刃と、VG10割り込みの三徳と、あとは好みでVG10の菜切りや柳刃があれば十分。

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:01:56.27 ID:97JXgkuy.net
大半の主婦が包丁砥がないのは習慣がないからよ
学校とかでもまず教えないし親とかが教えてないと包丁を研ぐって事自体を知らないのが大きな理由
料理教室でも包丁の研ぎ方は教えないしね
せいぜいテレビとかで見てシャープナー使うくらい

家で料理する分には店で出すみたいな繊細さは求められる事もないし
上で言ってるように
今はスーパー行けば必要に応じてカットされた肉や魚、野菜まで売ってるからある程度切れたら違和感もなく使い続けれるんよね

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:05:00.84 ID:97JXgkuy.net
多分ここ見てる人は本職や趣味の人多いだろうから
そういう人は調理学校や職場の先輩やらに教わってたり
男性で多いけどとにかく買う前に包丁の事を調べるって事するから
自然と研ぐことの重要性理解して研いでるだけで世間一般の見識ではないんよね

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 11:36:12.22 ID:KCONRK0/.net
本職も研がない人は徹底して研がないからトマト切るのにテクが必要な包丁使ってる人もいるね

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 12:02:27.95 ID:97JXgkuy.net
俺もだけど本職だからって
研ぐの上手い訳じゃないんで
仕事で使う都合研ぐ回数が多くて経験値あるから慣れてるってだけで大差ないよ

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 14:18:35 ID:dZAZ5X0k.net
自動研ぎ機があれば、売れたりして。

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 14:21:21 ID:dZAZ5X0k.net
と思ったらあるね。
貝印からも出てる。
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-50-FP

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:47:47.97 ID:dZAZ5X0k.net
でも、濡らして研ぐやつはないね。

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 15:52:02.79 ID:69O+7v3y.net
この電動シャープナーってただのシャープナーと大差なさそうだけど結局研いでないんじゃね
同じように刃を荒らして食い付き良くしてるだけで

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:12:25.43 ID:+e85tBHX.net
普通の(?)シャープナーはヤスリで削るイメージ
グローバルのはナイフで鉛筆を削るイメージ

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:22:59.58 ID:RL0+Abai.net
シャープナーって
おばあちゃんの知恵袋な茶碗の高台部分で
刃をギャリギャリして包丁切れ味復活の現代版だしな

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:27:04 ID:dZAZ5X0k.net
貝印のは、口コミによると普通に研ぐよりきれいに研げるそう。
尼で5600円とお高いし、砥石は交換出来ない。
先を研ぐのはコツが要るようだ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:30:48 ID:+e85tBHX.net
まあ、ヤスリ棒も似たようなもんだ

768 :大松尚逸:2019/10/26(土) 16:35:20 ID:kKcudHGg.net
シャープナーはウォーターシャープ3以外ゴミだぞ

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:42:41 ID:dZAZ5X0k.net
口コミ見る限りは、少し難しいけど貝印のはきちんと研げそう。
ウォーターシャープナーはそんなにいいんですか?

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:45:43 ID:kwe8ZwoV.net
>>766
知人が電動シャープナー持ってるけど
あれ包丁研いでないよ
シャープナーと原理同じでただ電動で回転させた砥石で刃先を削ってるだけだからそのうち切れなくなる
通し加減で削れ具合も変わってしまうからオススメはしない
原理的には包丁の刃先を荒らして食材に食い付き易くしてるだけ

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:46:42 ID:kwe8ZwoV.net
とりあえず砥石で研ぐって事とシャープナーで研ぐって事の違いを調べた方がいいよ

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 16:50:18 ID:+e85tBHX.net
俺の感覚だと、シャープナーは(定量的なデータは無いよ)切れ味が五割以下になったものを七割まで戻せるイメージ

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:29:02 ID:dZAZ5X0k.net
>>770
ダイヤの京セラのはステンレスやハガネにも使えますが、口コミはそんな感じです。
でも、貝印は全然違うようで、ピカピカに研げてちゃんと刃がつくそうです。
自分で使ってないからわからないけれど。

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:31:40 ID:dZAZ5X0k.net
ても、片岡製作所 庖丁とぎ器 ウォーターシャープIII M151はもっと良さそうですね。
プロの口コミも載っています。

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:38:45 ID:+e85tBHX.net
>>773

ええええぇっ?

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 17:56:03 ID:Ek8Kc5T+.net
>>773
口コミ信用しすぎだろ
自分で使ってから書き込みしろよ

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:01:28.32 ID:+e85tBHX.net
俺、自分では使うつもりは全く無かったけど親に使って貰うために買って、一回だけ使ってみたけど

う〜ん・・まあ、全く研がないよりは良いのかなあ?っていう感じ。

正直、止めた方が良いと思う

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:01:53.95 ID:dZAZ5X0k.net
>>776
買ってからじゃ遅いしな。
口コミはたくさんの人の感想見られるでしょ。
悪評価や複数サイトまで見れば、参考になるよ。

中国人のガセ口コミは、☆5つが極端に多いとか、変な日本語とか、内容の細かさですぐ見破れるし。

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:05:13.04 ID:dZAZ5X0k.net
>>777
それ、貝印の自動のですか?

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:05:32.15 ID:Ek8Kc5T+.net
まぁじゃいいんじゃね
個人の自由だし
それをわざわざここに書き込まなければな

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:07:19.05 ID:dZAZ5X0k.net
>>780
お前さ、何でもなんでも否定するなよ
モテないぞ笑

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200