2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 76丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/09/28(土) 08:13:23.65 ID:ijIKOUVa.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 75丁目【業務用】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1564660638/

■姉妹スレ
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:42:29 ID:dZAZ5X0k.net
いっぱしの職業人ならその位の事は何とも思わんだろうが、お前らみたいな底辺はコンプレックスがうずいて反論したくて仕方ないだろう笑

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 18:54:16.65 ID:L61y6aop.net
>>795
ID:dZAZ5X0k のいつもの人の最大の特徴だね
頭が緩い句読点多めのですます調だったのが
人が変わったように攻撃的になるんだよ

汚い単語も特徴的だからワッチョイなくてもすぐ分かる

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:01:52.20 ID:dBRTIUeH.net
包丁のスレでこんなに連投しちゃう人なんてそうはいないからな

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:05:15.06 ID:ZGU2xsQF.net
京セラの回転砥石タイプの電動シャープナー持ってるけど刃はちゃんと着くよ
刃幅1.5mmくらいの小刃だけどね
刃の厚い包丁を研ぎ進めたらいずれ無理が出てくるけど、当分はいけるはず

うちではセラミック包丁にしか使ってないけど
ちゃんと刃が着いて、4年くらい研ぎに出さずに使えてる
無料包丁研ぎ券が1回だけセラミック包丁にはついてくるんだけど、それで研ぎに出したのと大差ない切れ味だと思う

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:09:25.55 ID:24z5vXyJ.net
また毎度お馴染みの荒らしが暴れてんのね
毎度毎度飽きないな

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:11:43.93 ID:24z5vXyJ.net
どうせ中高生あたりのガキだろ
文章がそんな感じだし
最初は丁寧に連投し続けてある程度経つと豹変するから
二重人格かTウィルスでも打たれてんじゃね

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:23:49.41 ID:BU0MYt1r.net
京セラの電動のやつは片面ずつ研ぐタイプなので刃を付けることはできるよ
ただちゃんと刃を付けようと思ったら普通に砥石で研ぐより大変
片面に満遍なくカエリを出すという作業がおそろしく手間だし刃と石が当たってる部分がプラ部品に隠れてて見えない
なので感覚だけで長時間角度を合わせることになって刃研ぎに熟練したレベルの人でないといい加減な研ぎになってしまう

それとロールシャープナータイプでも中心をズラして角度調整しながら使えば刃を付けることができなくはない
京セラが出してるFiskarsのロールシャープナーで実践してみたけど意図的に片面ずつ研磨するように角度と差し込む位置を調整して使えば刃先にカエリを出すことができた
ただ製品設計者の意図した使い方ではないし調整も難しいからオススメはしない
どちらにしても砥石を使った刃研ぎを十分に習得したレベルの人でないと実践は難しいと思う
誰でも簡単に切れ味を戻せるというシャープナーの製品コンセプトに沿わないことだね

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:27:32.10 ID:kRNFjApl.net
多分砥石で研いで練習してった方が早いし楽だぞ
セラミック砥石なら水に浸けとく手間もないし

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:37:49.09 ID:Og5owavc.net
>>780
おまいがいちいち突っかかるからじゃね?
はたから見てもしつけーし

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:49:18.10 ID:VVBDjbd7.net
包丁スレ住人レベルだとシャープナー買うよりはスチール棒やセラミック棒使う方がマシだと思うの
角度自分で決められるしカエリも出るよ

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:50:42.86 ID:iJFDofzv.net
貝印の自動シャープナー使った方はいませんか?

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 19:52:44.59 ID:iJFDofzv.net
>>806
低学歴だから、言っても通用しない笑
猿並の学歴だから🐵

810 :仙台あのさあ:2019/10/26(土) 19:58:47.68 ID:1SAiIdf6.net
創価学会員をやっています。仙台あのさあです。

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!

今日も一日ご苦労様です!

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:13:37.80 ID:L61y6aop.net
いつもの人はID2つで書き込む自演癖もある

ID:Og5owavc ←サブのID
ID:iJFDofzv ← ID:dZAZ5X0kから飛行機飛ばして生まれ変わったID

ってとこかな
句読点の不自然な打ち方ですぐ分かるわ
煽る時の独特の語彙も特徴だし・・句読点打ち過ぎ

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:14:20.82 ID:TV4GuofQ.net
なんか新しいの出てきてて笑う

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:38:36.96 ID:Og5owavc.net
>>811
句読点使ってないのだが
あなたは句読点にこだわるアスペ?
精神病院行けよ

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:46:46.42 ID:iJFDofzv.net
簡単な事。頭が悪いから語彙が少ない
自分が普段使い慣れないコトバを使うと、異質と感じる

低学歴のおバカちゃんだから仕方ない

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:55:23.57 ID:iJFDofzv.net
貝印シャープナーできれいに研げるって口コミには、結局有益な情報が無かったですね。
使ってる人がいなくて、シャープナーではキレイに研げない「ハズ」では仕方ないですね。

濡らして研ぐタイプなら、半額でかなり研ぐのに近い感じが出そうだからそちらでいいですね。

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 20:59:35.63 ID:L61y6aop.net
>>813
>>737 >>751 >>753の自分の書き込み見ても
句読点使ってないと思うならもう一度レスください
それとアスペの使い方も間違えてますよ

>>814
片仮名シッタカ君でしょ?
要所で「コトバ」みたいな独特の表記使うからすぐ分かる
二個のID使ってるのと飛行機飛ばす癖治らんねえ

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:00:03.13 ID:1kTDkriZ.net
YouTubeペタペタ貼るのやめたんか?

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:11:48 ID:iJFDofzv.net
>>816
やっぱりアスペちゃんだったのか、かわいそうにな笑
語彙力が少ないどころか、知的障害もある発達障害かな?

一番ウケるのは、低学歴のコンプレックスの塊だという事だよ笑
あ、知的障害だからかわいそうだな。

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:25:04 ID:Eb7qHCKb.net
荒らしの ID:dZAZ5X0kは、何処に行ったのかな〜?笑
まあ二度と、現れ(られ)ないだろうけど笑

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:27:26 ID:semjV4HC.net
最後はID間違えて終了パターンかコレ

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:28:28 ID:WaSbZ929.net
シッタカって前に自演バレて敗走したバカでしょ?
一緒にしたら可哀想だよ。

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:29:28 ID:Og5owavc.net
>>819
と言って煽ってる荒らし笑

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:30:36 ID:Og5owavc.net
荒れちゃってクソスレになったな

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:31:58 ID:Eb7qHCKb.net
>>822
お前には、用が無いんだけど?笑

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:35:52 ID:Og5owavc.net
>>824
おれもお前みたいな底辺とは、一生会わないから大丈夫笑
ヒエラルキーがハッキリして来て底辺が遠ざかり、本当に住みやすい世の中だな

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:38:38 ID:J2AlHeNO.net
よくもまぁこんな短い時間で書き込むな

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:39:05 ID:Eb7qHCKb.net
>>825
何で、お前が、発狂してんの?笑

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:40:54 ID:iJFDofzv.net
>>827
と、精神障害者が言っていますがいかがでしょう?笑

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:44:14 ID:Og5owavc.net
>>828
楽しんでるなー、実は相当な腹黒さ
コンプレックスの塊のヤツいじるのは、とても楽しい笑

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:48:20 ID:Eb7qHCKb.net
>>829
お前、も、用が、無いん、だけど?笑

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 21:54:25 ID:iJFDofzv.net
>>830
社会からお前が用済み判定なんだろ🤣

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:01:14 ID:Og5owavc.net
>>830
学歴が低いとかわいそうだな
コイツが高学歴にモノ申せる事なんて、リアルではないからな
事件起こさず、底辺の道を一生歩くしかない

ましてや、クズだから勉強しようなんて気もない

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:01:45 ID:WaSbZ929.net
この流れ面白すぎてもう包丁スレには戻って欲しくないわ
このまま荒れ続けててくれ

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:54 ID:Og5owavc.net
飽きた🤣

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:54 ID:Og5owavc.net
飽きた🤣

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:03:55 ID:Eb7qHCKb.net
>>811
マジでバレてないと思ってるみたいだぞw
知能が低い奴は一寸イジると掌で踊りまくるから笑えるよなw

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:14:58 ID:Og5owavc.net
低学歴をいじるのは飽きた笑

正広の包丁っていいよね。
研ぎやすいし、安いし、よく切れる。

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:19:33.58 ID:iJFDofzv.net
>>836
え、自分が知能が高いと思ってるの?
かわいそうに、現実逃避してるんだな笑

Sラン大卒様からは、低学歴コンプレックスはミエミエなんだよ笑

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:21:34.26 ID:iJFDofzv.net
>>836
お前も発達障害で知的障害の仲間だったらごめんな🙏笑
逆恨みで人刺すなよ?

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:24:18.46 ID:vxxMGd7a.net
大学って言っても二部卒でしょ
威張らないでね

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:29:29.48 ID:iJFDofzv.net
>>840
あれ、高卒なのかな?それとも中卒?笑
大学を一括りにしてるあたり。
昼間の1部だよ、2部でもお前らよりかは遥かに優秀笑

大学も低レベルで誰でも入れる大学もあれば、Sランク大のように限られた人しか入れない難関大もあるんだよ?知ってた?笑

あと、学歴コンプレックスが無くて職業人として胸張ってる人間は、イチイチ反発したりしないから笑
なまくらな仕事してるから、コンプレックス持っちゃうんだよ。
学歴無くて教養がない田舎者でも、せめていい仕事人になれよな。

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:31:40.15 ID:9MJ+ISoH.net
俺は二部どころか三部まで出てるよ
ちゃんと勉強してれば普通なんだけどね
別に威張るようなことじゃない

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:34:18.25 ID:iJFDofzv.net
大卒が威張って悔しいなら、勉強して奨学金で今から大学行けばいいじゃん。
慶應だって通信なら年10万の学費で行ける。

そんな行動力も自信も努力する決意も無い人間なら、一生クズ呼ばわりされても仕方ないな。

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:36:40.25 ID:iJFDofzv.net
>>842
三部だって笑
バカは楽しくていいね😊

ちなみに、大学は一部と二部しかないらしいよ。
知ってた?🤣
脳内大学卒は立派だね笑

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:42:10.09 ID:iJFDofzv.net
低学歴達は歯応えが無いどころか、不憫になってきた
まあ低学歴でも生きては行けるから、油売ってないで土日も仕事の勉強でもしろや
じゃあな、低学歴のクズども笑

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:56:56.55 ID:kKcudHGg.net
今までは良スレだったとか言ってる歴史修正主義者が湧いてるけど今までも超〜クソスレだったからな
初心者が書き込んだだけで叩かれることが無くなった(初心者はひと目で頭おかしいスレだと理解し離れていくから)分今のほうがマシだよ

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 22:58:07.93 ID:Eb7qHCKb.net
ID:Og5owavcと ID:iJFDofzvは低学歴、 ID:iJFDofzvと ID:dZAZ5X0kはSラン大というスレやスレの流れとは無関係な単語を共通して使用
後は何も言う必要は無いよなw

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:14:11 ID:Y4Oam3vg.net
いまはネット上だとしてもコンプライアンスにうるさいからね
わざわざ大多数の反感買うような書き込みするのは良くないんだよ

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:14:29 ID:Y4Oam3vg.net
>>846
これはちょっと思う

謎の歴史修正良くない

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:18:11 ID:Og5owavc.net
低学歴をバカにして何が悪い?笑
大卒が50%の時代に中卒高卒が大多数なんて、昭和の人?🤣
お前らは奴隷なのがわかってないな〜

中卒高卒の学歴コンプレックスが、クソスレを作るんじゃない?
知らんけど笑

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:19:36 ID:Og5owavc.net
大卒になる努力もしないくせに、学歴は関係ないなんてプルプルして言っても説得力ゼロ🤣🤣🤣

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:26:19.24 ID:Og5owavc.net
反感って学歴コンプレックスの事でしょ?
だってコンプレックスが無ければ、反応しないもの🤣

東大卒は学歴コンプレックスとは無縁だからなあ、すまんなあ笑
では、おやすみおバカちゃん🤣

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:48:09 ID:0NCV68fu.net
大卒が増えたら増えた分だけ無駄にプライドの高い大卒が高卒の仕事するようになっただけなんだがな
ニートは世の中わかってない

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:56:10 ID:W9gN7DeN.net
お前らまだやってたの?

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/26(土) 23:59:28 ID:Eb7qHCKb.net
>>854
知能の低い奴が一人で発狂してただけだよw
2回線と3つのIDでw

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:03:30 ID:cAG4PiIR.net
>>853
高卒の仕事なんて、誰がするかよ笑
就活の時点で、エリートしか受けられないんだよ🤣
学歴フィルターって知ってる?

大卒でも受けられない会社もあるんだよ、悔しくて顔真っ赤🤣🤣🤣

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:04:37 ID:cAG4PiIR.net
>>855
確かに知的障害の君は、他の誰よりも知能が低いな笑
中卒かな?笑

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:10:06 ID:kRH/keXV.net
自分が出た大学はあんまり難しくはないとは思うけど
自分が低学歴なら大卒全体の名誉に関わるほどのボリュームゾーンなので
世の大多数を傷つけないためにも
自分は低学歴ではないと主張する方針なんだよね

そもそも直接的ではないにしろ職人さんとかの経歴に対するリスペクトに欠く発言は普通に良くないから

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:17:01 ID:kRH/keXV.net
だいたい大学とか何年前の話だよみたいな感じなの
孫いる人とか居るんだぞたまに

ここでくだらないこと言ってないで愛する人のために自慢のペティくんで果物のひとつでも剥いてやれと思う

そんな俺のおすすめは
鋼材ならV金10号

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:21:49 ID:cAG4PiIR.net
>>858
君は残念ながら低学歴だ、おめでとう笑
話を逸らそうとしても無駄むだ

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:23:13 ID:cAG4PiIR.net
学歴の呪いは、一生付きまとうぞ笑

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:24:40 ID:NK2KBTD4.net
そうか就活大変だったストレスなんだな…
そういう時期ってあるよな

一生懸命選んだ包丁で何切るつもりなんだろうか?
切れ味試したいならトマトぐらいにしておけよ

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:29:17 ID:NK2KBTD4.net
まあ人を批判するようなこと言うにはまずは立場を明らかにして欲しいもんよ
それが大人のルールよぼくちゃん

さあ!
恥ずかしがらないでどこの大学か言ってみよう!

結局はきみがどのランクの大学だとしても一方的に出身大学に恥かかせてることに変わりないわこの流れなら

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:30:43 ID:kRH/keXV.net
>>860
いやそれはないわ

お前過去の自分の書き込み読みかえしてみ
お前が俺のような学歴は低学歴じゃないって自分で書いてたから

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:40:05 ID:cAG4PiIR.net
>>863
東京大学って知ってる?笑

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:41:00 ID:cAG4PiIR.net
>>864
おれから見たら、相対的に遥か下確定笑
書き込みから分かる、いじょー🤣

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:41:43 ID:cAG4PiIR.net
ではな、おやすみおバカちゃん🤣

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:42:39 ID:cAG4PiIR.net
クソスレは用済み♪

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:49:18 ID:wtxGKA7C.net
大卒で販売職入って、対象が生鮮食品だと
同期入社に高卒がいることは珍しくない。
肉や魚で5年10年、修行したら包丁技術はどこでも通用する。
ただし、もう学歴は関係なく経歴しか見てもらえない。

本職が低学歴なのではない、学歴を言っても
意味がない所に我々は居る。

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:51:13 ID:X3XAPzqX.net
色んな人がいるなあ
どっちも頭おかしそうだから関わりたくない

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:55:18 ID:cAG4PiIR.net
>>869
ゴミだねえ、しつこいなあ🤣
そもそも学歴が無いと入れない会社もあるんだよ?
同じ会社でゴミみたいな仕事をやらされるのが、低学歴だよ笑

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:57:01 ID:NK2KBTD4.net
>>865
運動会てわかる?

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 00:59:41 ID:NdIYp7D/.net
包丁のスレだよな
しかも選び方の

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:01:50.98 ID:X3XAPzqX.net
いいかげん幼稚なケンカはやめたら?
どっちもみっともないよー

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:06:24 ID:wtxGKA7C.net
マジな話。包丁仕事なら製造業もある、が
給料高くてもおすすめしない。
客商売に不向きな人間が集まっている可能性がある。
そういうやつは販売や飲食だと消えていくので。
おのずと職場の雰囲気はよくなるね。

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:07:49 ID:NdIYp7D/.net
まあ用が済んだらしいっぽいからw

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:08:58 ID:AeUg+SRp.net
飲食業が職場の雰囲気良いとか
世間知らず過ぎるだろ

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:10:56 ID:NdIYp7D/.net
自分で自分が適した職場と信じて幸せに仕事してるなら
何も言うことないけどな
仕事ってそういうもんじゃん

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:13:17 ID:NdIYp7D/.net
鍛冶屋の弟子になりたい訳じゃ無かったが調べたことがある
結構給与低かったな
製造と言ってもメーカーとかのことを言っているのではとは思うけど

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:14:42 ID:X3XAPzqX.net
包丁の話しようよ
使ってる包丁とかさ

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:20:12 ID:NdIYp7D/.net
そうだよね

出刃と柳刃が木屋なんだけど
たまたま店が職場に近かったんだよね

スレ的にはあまり評判高くないけど
包丁そのものにはまった切っ掛けだったから大事にしてるよ

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:24:04 ID:BNvL0x4A.net
グローバル包丁好き。骨叩き割っても刃こぼれ無し。週一で研いでる。スパスパ切れるから玉ねぎサラダの玉ねぎの断面がツルツルですげーおいしく感じる。

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 01:28:40 ID:X3XAPzqX.net
グローバルの包丁ってちょっと高いイメージ

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:40:02.63 ID:4S4yVo4P.net
包丁ってそんなに買い替えるものじゃないし
普段使う本数もしれてるでしょ
2万辺りの出せば充分良いもの買える
柳刃はもうちょっと出しても良い気がするが
それでも一眼のレンズ買うよりは安いし
普段手入れだけしとけば長く使えるので
その位の金額は惜しくないと個人的には思う

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:41:56.47 ID:vSKpSFPo.net
>>882
>骨叩き割っても刃こぼれ無し。
そんな使い方するとそのうちストレスかかって付け根で折れるw

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 07:42:15.02 ID:c61Qqg3m.net
グローバルはどんな研ぎ方しても柔らかすぎて千切りしたらそこで終了

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 08:38:49.18 ID:X3XAPzqX.net
普通の人が出せる上限は10000円くらいかな?

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:00:40 ID:BNvL0x4A.net
>>885燕三条の職人さん曰く、包丁で骨を叩き割るとすぐ折れるって外国からクレーム入りまくって改良重ねて作ったのがグローバル包丁だから使い方は別に普通だよ。まあ、その中でも種類によるし、そのうち確実に折れるだろうけどwww

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:09:55 ID:qzkL6CyQ.net
人参を切る時ペティがサイズ的には手頃ですが研いだ後でも押し切るって感じになります
三徳の方が抵抗は少なくなりますが
皆さん人参切る時はどれを使ってます?
ペティ?三徳?

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:52:02 ID:X3XAPzqX.net
切れ味鈍った三徳です
菜切りでも切るけれど

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 12:57:27.61 ID:Out1WJ0k.net
ここの人って包丁数本買った程度で語ってるの?
せめて20本くらい知るまでは口を開いてほしくない
まじめに取り組んでる人に失礼だよ

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:23:48.89 ID:X3XAPzqX.net
>>891
包丁を20本以上買った人のスレを立てては
1本でも2本でもスレの趣旨に合っています

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:26:52.32 ID:zzp7nvF0.net
ダイソーで20本買ってくるわ

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 13:55:54.15 ID:X3XAPzqX.net
>>893
なぜ20本かが謎ですね

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:03:36 ID:a6xDGl7W.net
便所の落書きに真面目ってw

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:09:09 ID:X3XAPzqX.net
>>891
わがままは通りません

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:17:32 ID:ixicZS18.net
20本持ってるからじゃない職場に

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/10/27(日) 14:38:02 ID:E1vPy498.net
>>893
セリアの100円砥石が思いの外優秀で笑えたw

#1000#500くらいのの両面砥石100円(税別)ってすごいよ。

総レス数 1002
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200