2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 78丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 13:52:00 ID:qU/BzIZd.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 77丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572422646/

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567675166/

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 00:00:53 ID:EJzowJpb.net
たぶんわざと厚いんだよね

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 02:30:47.45 ID:Ks+viq1R.net
正直家庭用なんて堺直次郎レベルで十分だけどね
実際にそれで済んでるし
ただし砥石は必須

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 07:50:20 ID:ruiBwNdG.net
本当に砥げるなら磨り上げて薄くするだけの話

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 08:00:09 ID:ruiBwNdG.net
すまん
>>656
ヨコだけど
628は、磨り上げて薄くするだけ カボチャ切るには出刃とほざく、と言ってる。
655は、切れの良い出刃でもカボチャがうまく切れないというのなら、研ぎとは別だろという意味だと思た。

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 08:30:02 ID:EAOn+CVD.net
>>657
きっと地方のスーパーの駐車場にいる研ぎ屋にあずければ
平をがっつり削り落として鎬筋をつけてくれるよ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 12:28:28 ID:5TUfIIda.net
こないだ磨きの舟行買って峰とマチを丸く削った
まだ途中だけどひと手間加えたらかなり良くなった
でも平の厚み抜きなんて嫌だね

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 12:57:10.76 ID:074R+BSj.net
薄くすればいい!肉抜きだ!だけが拠り所の手合いだから

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 13:16:46 ID:72HzI2Y/.net
厚さを抜くのはスライス用の包丁だけでいいよ
薄く切りやすくなる代償に寿命と丈夫さをかなり損なうんだから

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 13:36:42 ID:DmffZFZ5.net
研いでたらいずれは研ぎおろししなければならないだろうに。

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 13:50:00.12 ID:0qDSy2Xb.net
車でちょっと走ったら鍛冶屋さんがある
大庭鍛冶工場ってとこ

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 15:56:23.90 ID:7qZVN614.net
>>655
すさまじい頭の悪さだなお前
厚いのを認めた?当然もっと薄いのこそあれ、実用上十分に刃肉削いであると言う話でしかない物がそう読めるのなら
お前は本物の基地外だよ。
あれで厚くて食い込まんとかほざくなら、1000%そいつは単なる下手糞。

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 16:08:21.04 ID:7qZVN614.net
出刃包丁の刃の厚みは、どうやろうがほぼ全ての洋包丁のそれとは比較にならんほど厚い
それこそ丸カボチャ半割なんぞ目論んだら絶対に中まで食い込まん位にな
そんな代物が片刃だから鋭くてカボチャ切りには最適とほざけるレベルの馬鹿しか
普通に売ってるレベルの洋包丁系が厚くて食い込まんとか言わんと言っている。

そして実際に普通の洋包丁で、どんなに厚い物であっても、大根やらレベル相手で食い込まんなら砥ぎが下手なだけ
それこそ100均を摺り上げ無しで刃先だけきっちり砥いだ物でもな、確かに真っ当な1000円以上の物に比べりゃ
抵抗は増えるだろうが、切れんほどじゃない。
そして本当に砥げりゃ摺り上げてその抵抗すら無くせる。

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 16:19:25.47 ID:0OYwF6U8.net
うちの実家は南瓜を鉈で切るというより割ってから使ってたな 昔話だけど

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 16:24:20.12 ID:8g9gntXe.net
空手チョップだろ

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 16:45:32.22 ID:Q/bhiAW4.net
カボチャの件ですが拙宅では基本的に15歳になる愚息の頭突きでやっております
ごく稀に戯れで刃物を使うこともございますがその際には概ねマチェーテを使用しております

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 16:56:59.61 ID:72HzI2Y/.net
南瓜はペティでヘタをくりぬいてからなら薄物の筋引きでも割れるぞ

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 19:24:35 ID:OwWa+yf7.net
>>669
> すさまじい頭の悪さだなお前
> 厚いのを認めた?当然もっと薄いのこそあれ、実用上十分に刃肉削いであると言う話でしかない物がそう読めるのなら
> お前は本物の基地外だよ。
> あれで厚くて食い込まんとかほざくなら、1000%そいつは単なる下手糞。


バカ確定

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 19:31:57 ID:XwRPrlx3.net
>>671
鉈自体が割るための道具だしね

かぼちゃの話は飽きた 鉈で割れよ

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 19:39:54 ID:XwRPrlx3.net
>>668
「博多包丁」のとこだっけ?
買おうと思ったが意外と高くて尻込みした(買えず)

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 19:40:13 ID:DmffZFZ5.net
まるで荒らしだな

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:05:15 ID:BjqwxiZ3.net
カボチャ云々の話は置いといて
議論の元はこれね

>>626
>研いでも切れない包丁は有るよ。
>一般的なステンレス包丁やら藤次郎みたいな欠陥包丁は
>刃先付近が厚いので根菜等にスパッと入らない。

>根菜でも何でも良く切れる包丁は関孫六では4000番以上だと
>刃先付近が薄いので良く切れる。

>例えば4000CLや10000CC等

根菜がよく切れる の程度がどのくらいを指すかわからないが
一般のステンレス包丁を欠陥というのは確かに無理がある

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:10:21 ID:DmffZFZ5.net
>>679 キミが正しい

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:19:54 ID:7qZVN614.net
>>675
とことん自己紹介にしかならんことが好きだなお前、そこまで自分の事を
他人にレッテルとして貼れると思ってる時点で救いようが無いレベルだ

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:30:08 ID:DmffZFZ5.net
もう荒らさないでや

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 20:52:50 ID:kG0Du6cO.net
薄く研ぎ下ろすとホントにサクッと刃が入るね
そこまでやるのに何時間もかかるから一本しかやったことないけど

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/13(金) 23:00:34 ID:TTl4lZhN.net
「薄い方が切れる!!肉抜き必須!!」

じゃ打ち抜きの2mm厚包丁がサイコーだな

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 01:34:42.16 ID:ea7ooN6M.net
>>683
人参の輪切りとか割れる感じはなくシュッと入るが切ったものが包丁に張り付く

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 09:56:10 ID:Zkdu3iyg.net
>>685
そこでリブ付きの奴は張り付かない

まあ研ぎの時に邪魔だがな

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 13:25:11.30 ID:BhUfiZTj.net
サーモン加工の包丁でサーモン以外を切るとどうなりますか?

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 13:36:06.83 ID:wwgFH/gD.net
>>687
鮭臭くなります

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/14(土) 13:38:49.13 ID:mk4M5WUl.net
>>687
食べやすくなる

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 01:37:30.40 ID:3OELbdJe.net
>>683
リブ付きはいろいろ使い勝手が自分と合わず苦手かな

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 01:38:47.02 ID:HDy+JlBY.net
>>687
小さくなる

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 20:43:59.60 ID:fXuMrQmL.net
サーモン加工は研ぎ下ろすと消えてくから好きじゃない

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/15(日) 23:41:41.09 ID:HDy+JlBY.net
美の壺 見た?
あのデブ料理下手そうだ

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 00:57:50 ID:7QpRjEwW.net
↑釣り針でかすギルティ!

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 07:33:56.67 ID:gyaIB/R9.net
鯛を捌いてたけど俺とたいして変わらんレベルやったで
上手い人は片身に包丁3回くらいで卸すし
道具にも最低限しかこだわらん

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 07:35:02.37 ID:cS16kiVZ.net
>>684
薄さという面ではミソノとMACが最高だよ
最初から刃先の肉を完全に落とした状態で売られてる
一度使うと理解できるよ
薄くすると抜けが悪いとか机上の空論だってね

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 08:54:52 ID:PyLpLTm8.net
牛刀を探して有名どころの包丁銘柄をざっと巡回してみたけど
ミソノって案外安いのな
プロは研いで小さくなったらどんどん買い替えるだろうから
入手性がよくて比較的安いミソノを評価するのもなんとなくうなずける

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 11:46:49 ID:Wo0wg316.net
>>697
メーカー製包丁だからバカ高い値段はついてない
鋼材も際物じゃなく無難なもの使ってるしな
他メーカーに比べると若干高いけどな

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 11:54:17 ID:gyaIB/R9.net
船行包丁なんて結局
何でも1本で済ませたい
こだわらない事へのこだわりだろ

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 17:13:57 ID:ZPUhTvrJ.net
柳刃包丁の厚さと刃角で出刃みたいな形の和包丁ほしいな
違う言い方すれば牛刀を和包丁にしたようなもんね
多分万能に使えると思う

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 17:26:13 ID:7QpRjEwW.net
作ってる所少ないけど片刃和牛刀っていうのがマニア向けにある
同じ万能和包丁なら俺は切付のほうが欲しいかな

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 22:27:17.81 ID:TnvtNsh1.net
なら身卸包丁がいいんじゃない

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 22:59:52.64 ID:Zzl1X0Hw.net
箱出しですぐ使えるミソノは調理師にとっては便利なんだ
多くの包丁は厚すぎて本刃付けしないと使い物にならないから

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 23:09:40.14 ID:4AG2hJb9.net
調理師にとって包丁は仕事道具に過ぎないからミソノが王道で無難だよって言われたらそれ買って使うだけ
一度買えば10年以上使うし次買う時には慣れてるから次もミソノ
そんな感じでミソノってだけ

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 23:16:22.52 ID:77UKBoQC.net
今録り貯めてたキムタク主演のグランメゾンてドラマを見てるけどキムタクがバイトくんに買ってやったペティがミソノだったわ

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 23:17:22.94 ID:x6HIElpw.net
包丁屋で店やってるっぽい人がこういう用途に使うから牛刀を何本8:2に研げって依頼してるとこに居合わせたことあるけど
素人だからわけがわからずびっくりした
訳がわかってなかったからこれも正確でない可能性

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/16(月) 23:25:11.90 ID:x6HIElpw.net
結構家庭向けでも包丁屋さんは
凝ったデザインの高いのはやめてこのへんがいいよってミソノ持ってくる感じする
非常に持ちやすいよね

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 01:10:16 ID:dB2VZtxO.net
>>706
肉屋さんとか片刃の牛刀を使うと聞いたから合ってると思うよ。

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 12:25:16.42 ID:rASi8Fev.net
またミソノのステマが始まったか

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 13:23:49.02 ID:RxBwB2S1.net
>>704
大工や床屋が替刃のノコ、鉋や剃刀を使ってるのと同じようなもんなんでしょ?
それに流通形態も変わって昔は高級品だったものも安く入手しやすくなって
道具の良し悪しが職人としての格やステータスでもなくなったとか

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 15:11:41.53 ID:BYpBFM9c.net
研ぎに出す金で替刃買えちまうからなあ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 15:25:28.55 ID:nnoVI0qg.net
日本料理の職人 関西は店の包丁が多い 関東は個人所有が多いと言われてる

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 16:21:06.55 ID:AXPblagk.net
アブシンベル神殿の引っ越しの番組見てたら
ちょっとスウェーデン鋼の包丁が欲しくなった。

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 17:30:24.19 ID:5UTvQbIZ.net
>>712
おーそうなんだ
ついこないだ泉佐野に仕事で行ったけど確かに店の包丁だって言ってたよ
誰の所有物なのかもわからんらしいw
堺の包丁なのかと思って聞いてみたんだよね

ちなみにその人が詳しくないのもあってメーカーはわからんかった
持ってきてもらうわけにはいかないしさw

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 18:00:35.10 ID:HCQfI+9d.net
関西だと基本の包丁以外は店のを使うスタイルが多いかと思う
和食の店だと
薄刃
柳刃
出刃
鱧切り
までは自分持ちで
テッサ
鰻裂き
バラン切り
叩き出刃
なんかは店の包丁というイメージ

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 18:01:58.76 ID:6VFl1jbw.net
営業が自分の携帯で取引先やら自分とこの事務員に連絡する通話料金を払う感じか

工場勤務の人間が鋼材やらゴムやらペレットやら自腹で出さねぇだろうに

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 18:14:58.96 ID:HCQfI+9d.net
包丁ってメンテが超重要な道具だから共有で使うといい加減な奴と神経質な奴でぶつかるんよ
個人の持ち物にして基本自分のしか使わないほうが組織の関係が円滑なんだ

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 18:26:54.28 ID:B9VxhH+o.net
大阪から江戸に移ったときに引き抜かれた畿内の職人らが包丁持ち込んだのが理由なんかな
それか江戸では店が少なく修行で渡り歩くために職人はマイ包丁を持たざるを得なかったとか

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 18:45:20.92 ID:HCQfI+9d.net
関西というか京都の話なんだけど
京都の人は新しいもの好きで高級日本料理の世界で洋包丁を最初に使い始めたのも京都の高級料亭なんだ
店が新しいものを用意して板さんに使わせるっていう流れがあったのではないかと思う
そして馴染んだら各々が自分のを買うみたいな
今も進取の気風は受け継がれてて料亭でガストロバックとかショックフリーザーとか取り入れてるのは京都くらいだよ

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 20:01:56 ID:lQhLLjHa.net
関西で仕事してきたけど店の包丁なんてほとんど使ってないわ
バイトの調理補助に包丁持たせるような安い店なら関東関西問わず店の包丁があるし高い店ならそういうのはない
持ち主不明の包丁が調理場にあったりはするけどそれをアテにするなんてないしな
板場の事なんかホントは全然知らん素人さんが想像で言ってる話なんじゃないのか

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 20:23:20 ID:BbSSQYmJ.net
>>719
そして「京セラ」云々みたいに続くのかな?

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/17(火) 20:36:03 ID:5X4DJBQp.net
>>720
東西問わずチェーン店や給食(病院、学校、社食)なんかは店の備品じゃね? 衛生管理上の観点からも
言うように店の価格帯次第だろうね

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 12:49:58 ID:J5epSo+n.net
孫六でも何でもいいから、数本持ってると便利
家庭で柳刃はほとんど使わないけれど

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 13:15:37.86 ID:Rm57Ni1G.net
家庭でも使い古した細い柳を普段の仕込みで使えば便利だと思うよ
牛刀が細くなったのでも可
そういうので雑な仕込みをやって丁寧な仕事に綺麗な包丁を使う

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 14:41:30.03 ID:hY1Y6/1N.net
18cmの牛刀から始まり
24cmの牛刀に行き着き
何年か使ってみたけど結局三徳18cmに行き着いたわ
斜に構えて「三徳は素人が使うもん」みたいな思い込みがあったけど三徳便利すぎる

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 15:06:18.21 ID:CEg4LpLA.net
菜切り+牛刀派と三徳+ペティ派がいると思うわ

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 15:07:36.73 ID:hY1Y6/1N.net
>>726
菜切も使ってみたいなあ

やっぱ野菜が圧倒的に多いもんね

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 15:49:34.61 ID:P3GRRxcK.net
出刃、菜切、柳で足りてる

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 16:39:21.56 ID:qZiSo2BY.net
三徳、菜切、ペティが三種の神器

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 16:45:43.79 ID:Rm57Ni1G.net
最低限なら筋引と骨スキで足りるよ

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 18:16:28.51 ID:TAkPO7uC.net
筋引、ペティ、柳葉、冷凍包丁の4本
出刃ほしい

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 18:25:06.74 ID:OBMGCqeo.net
筋引きで刻み物を牛刀並みの速さでできるの?
牛刀の方がいいと思うことはないの?

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 18:46:11.07 ID:TjMbvrmc.net
菜切り 三徳 ペティ 出刃 筋引き 使ってる
牛刀は使ったことないけど今度購入したい

牛刀は引き切り用というイメージでなかなか手が出ない

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:15:18.61 ID:yLRK9YHJ.net
文化包丁、牛刀、ペティナイフ、小出刃の4本を使ってる
そのほかに出刃、柳刃、蕎麦切り、パン切りなんぞが仕舞ってあるw

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:39:20.48 ID:uaQW6ehv.net
筋引きでも牛刀でもいいんだけど切っ先付近は細くしておかないと細かいことがやりにくいよ
アゴは幅広で切っ先は細いのがいい

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 19:53:57.59 ID:hY1Y6/1N.net
>>733
筋引きと三徳あるなら不要じゃない?
牛刀は長めだと野菜を微塵切りする時も引き切りしやすいけど、本職の人が大量に仕込むのでない限り三徳で押切した方が楽だわ

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:17:51.87 ID:Q6H9/D3N.net
切付つきお洒落とか思ってたけど手にとってみると普通のがいいな
普通の三徳買っちゃったわ

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:20:14.78 ID:Q6H9/D3N.net
あと和風三徳も普通の包丁と比較すると和風の柄だと刃と柄が長く感じて駄目だった

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:23:10.46 ID:y3S2r+mc.net
そもそも包丁一本で何でもこなそうって発想ないな
その時々で一番使い良いの選ぶ

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:24:50.73 ID:Q6H9/D3N.net
>>739
うん。
その時々で気分出すためにいろいろ揃えてるし

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:35:33.38 ID:N7Qu3q8i.net
おれは研ぐの面倒くせーから三徳1本で済ませるようにする。
ペティと出刃もあるがめったにつかわない。

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 21:49:48.18 ID:gnhGAH0Y.net
実際1本で何でもやるなら三徳だろ

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 22:02:40.64 ID:XgrPRA0P.net
三徳は肉魚野菜とガチで三通り使えるのに
五徳はどうしてそんなに名前負けなんだよ

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 22:09:46.42 ID:y3S2r+mc.net
三徳持ってないし分からん
牛刀でも不足無いと思うけど
形状よりも長さがの方が気になるな
長さの色々選べる牛刀が良い
一本なら21cmかな

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 22:13:32.20 ID:2HViSCNd.net
>>743
岸部一徳に何か恨みでもあるのか

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/18(水) 22:50:47 ID:iN2ONOh3.net
三徳を使っていいのはお母さんだけ

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 06:11:20.12 ID:mJ30e5Is.net
食材を大量に仕込む本職なら長さもある牛刀が良いけど、家で毎日料理するなら三徳の方が使いやすいよ
別に家でも牛刀使うならそれでもいいけど三徳が素人専用機みたいに見下すのは違うかなあ

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 09:06:03 ID:oB2xjwTa.net
ウチもしばらく牛刀使ってたけど最近は三徳使うことが多いな。やっぱり三徳は使いやすい

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 13:07:44 ID:/vnTAe/2.net
家庭でも仕込みとスタンバイと料理出しの時では向いた包丁は違うと思うけどね

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 13:27:21 ID:0AR1/3aK.net
包丁は複数合った方がいいと思う 

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 14:04:20 ID:AKQKFUJV.net
どんなことでも人が好きでやってることを意味わからないとか価値ないとか貶したりするのはちょっとなあ

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 14:05:04 ID:AKQKFUJV.net
>>744
僕ちゃん子供の頃お母さんがお風邪引くと
今日のご飯何?とか言ってたタイプかな?

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 14:18:34 ID:evgSEdDX.net
>>725
小さい男だなw

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 16:40:50.29 ID:hbNMVyS5.net
>>749
家庭で仕込みだのスタンバイだの関係ないだろw
頭湧いとるんか

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 16:43:41.40 ID:9FhxByn+.net
>>754
調理師は勉強できないバカがやる職業だから大目に見てやれ

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(Thu) 18:11:48 ID:CrEql77O.net
包丁スレで「1本だけ選ぶなら」みたいな仮定自体が無意味だよね
好きな包丁で楽しく料理すればいい

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 19:24:42.68 ID:/We6ZO7I.net
家庭でも仕込みはあるし間違ってない。
一人暮らしの簡単な料理と、家族の食を預かる主婦では話がちがう。
主婦は家族のために調理人以上の技術と愛情で料理を作っている。
そこには金のために料理を作る人間では及ばない。

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 20:21:40.44 ID:WkMYxs5w.net
>>726
菜切と出刃だなぁ
魚以外は基本的に菜切で済むかな

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/19(木) 20:26:12.75 ID:WkMYxs5w.net
>>757
一人暮らしを簡単な料理と決めつけるのは同意できないな
一人で仕込みして料理してもいいじゃないか

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200