2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 78丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/25(月) 13:52:00 ID:qU/BzIZd.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 77丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572422646/

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567675166/

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:30:11 ID:aHzM0Y3d.net
>>799
持参してたよ

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:30:48 ID:1KbVJAVF.net
>>808
>>806 が突き抜けてるだけじゃね?
前後切りも多分引き切りのことだろうけど
牛刀でも普通に押し切りするしね

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:31:26 ID:tAHZEac2.net
三徳でもフツーに引き切りも押し切りもするけど

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:33:01 ID:aHzM0Y3d.net
>>808
ニワカがいていけない理由を述べろ

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:44:58 ID:0VXp2bS0.net
>>801
これに尽きる

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:48:12 ID:k808i0yv.net
ママと暮らさないとならないニートってことに尽きるのか

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/20(金) 23:50:49 ID:487Hz22A.net
菜切が話題になっとる
菜切が野菜専用なら牛刀は牛肉専用だね 豚肉や鶏肉切っちゃダメよw

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 00:05:51.53 ID:CDW1JlfZ.net
>>814
奥さんと共用すんのかな?とかが
想像もできないのか

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 00:13:53.19 ID:WpXGcnls.net
三徳のときと牛刀のときで同じ動かし方にするわけないのよ一人で使用とかなら

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 00:15:49.11 ID:WpXGcnls.net
今夜うちおでんだったんだけど
大根切るとかは絶対三徳の方がいいよ

牛刀で大根切るの好きじゃないもん

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 00:42:06.32 ID:Jo8vG5br.net
使いやすさなんてどうでもいいんだよ
三徳じゃテンションが上がらんだろ
牛刀を握ったときの方がモチベーションアップするんだよ
俺の場合だけど

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 01:04:31.66 ID:0KTq2mqa.net
だからぁ中華包丁いいんだってば

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 01:44:39.25 ID:ZtDYsKxm.net
基本は三徳でしょ→やっぱり牛刀の方がカッチョいいでしょ→牛刀でも三徳でもどっちでもいいや←今ココ

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 03:37:25 ID:UdNz8vR3.net
>>821
それ
一周回ると包丁の形なんて切れればなんでもよくなる

魚を捌くのもハマチくらいのサイズならペティナイフでも充分に解体出来る
しっかり研いでおくのは前提ね

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 04:04:02 ID:xv8kDVoJ.net
解体出来る!捌ける!

解体しやすい!捌きやすい!
は別物だ
やろうと思えばハマチなんかカッターでも出来るし金差しでも出来るしな
頑張れば手開きも出来たりして

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 04:07:07 ID:NjpSRInA.net
包丁で動かし方変わるかね?
人のクセや切る対象によるだけでは?

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 05:23:48.34 ID:Dpm7Y5FI.net
やっぱ筋引きが使いやすい

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 08:35:09 ID:pdusL85e.net
>やろうと思えばハマチなんかカッターでも
そんなこと思うのはおまえさんだけw
妄想たのしいのね

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 08:37:35 ID:BEksAtGa.net
>>804
まな板がわりに切株がないと怖くて使えない

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 08:41:57.16 ID:VK1xMGcJ.net
>>826
いや俺もそう思う
昔イナダ大漁で人にあげた時に三徳でなんとか捌いたと聞いて
出刃が無いこと考えてなかった自分を恥じたよ
ギタギタだけど捌けたらしいが苦労したとのこと

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 10:13:36 ID:BeqTCcM8.net
菜切りで肉切ったらどうなるの?

うちは菜切りあるからペティとで野菜係、VG10ペティか三徳が肉がかり、出刃と柳が魚がかり。
ペティだと硬めのニンジン切る時に重さが無くてちょっと不便です。

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 12:07:00.62 ID:4eaQNmer.net
衛生面の問題と、単純に切りにくい

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 12:10:12.57 ID:2kt2dkJ0.net
>>829
引いて普通に切れるよ 筋は顎で切ってる

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:03:13.16 ID:cKGH6zEJ.net
出刃あるなら出刃でよくね

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:12:20.84 ID:3ZBinDsD.net
間切りで鮭いけるし
魚屋は牛刀使ってるけど
出刃あるといいよね?

834 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:13:22.56 ID:3ZBinDsD.net
もち三徳でもOK

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 13:49:22 ID:y7edHhpK.net
魚屋が牛刀を使うこのご時世に
本気で出刃が魚に適してると思って使ってる奴いるの?
料理人も薄々気づいてるけど習慣か意地か体裁で使ってるだけだよ

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 14:07:39 ID:bv5SnNKM.net
>>835
どんな魚屋なの?
普通に考えたら刃が欠けるはずだけど。

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 15:37:37.45 ID:tEVNIvpE.net
精肉に勤めてた頃「魚は引き切るけど肉は押し切るもんだ」と教わった
包丁の先を当てて刃元までスライドさせて切る
押し切りってこれの事で合ってる?

この切り方に慣れてしまって刺身引く時に引いて切るとめちゃくちゃヘタクソだから刺身も押して切ってる

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 16:55:24.91 ID:pdusL85e.net
>>828
カッターの話に三徳持ち出してどうするよw
あぶらぎたぎたなら、魚屋だって包丁洗って拭いておろすだろ、包丁の使い方教えてやれ

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 17:18:02.49 ID:BqbxSBT2.net
>>837
今は知らんが昔は押し切りも地方によってはやってたよ

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 17:29:53.44 ID:e8CEgCmZ.net
>>828
その人の場合は出刃の有る無しの話じゃなくて魚をさばく技術や経験の問題ではないのかと邪推

地域によるけど出刃持ってなかったり家で魚をさばかない家庭って意外と多いよ
魚はキッチンが汚れるし臭うしゴミの処理も大変だからなぁ

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 17:34:31.68 ID:xOFWEVYp.net
家庭で魚を裁くなんて昭和30年代で終わっただろ

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 17:57:45.17 ID:buxWBY0n.net
>>841
スーパーでやってくれるしね

丸のまま買った方が圧倒的に安いから
大家族なら魚もさばけた方がいいけどね

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 18:02:07.51 ID:B+RbnfYA.net
1キロ弱くらいの魚を丸で買ったとして家庭で捌くとなると何分かかる?
準備から片付けまで含めた場合
その時間でメシ作れちゃうんだよな
だから魚屋が捌いたほうが合理的

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 18:24:52.35 ID:BEksAtGa.net
店で一本丸ごと買って3つか5つにおろしてもらって
アラは持って帰って潮汁作るのがやり方かなあ
だから刺身包丁は持ってるけど出刃はない
釣りが趣味な人は出刃だのアジキリだの揃えてるのかな

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 18:33:29.44 ID:Apa6YynO.net
結局刃の角度が刃の丈夫さを決めるのであって出刃みたいに極厚の刃だと丈夫というわけではない
洋食コックが骨スキを出刃代わりに使うのは普通だけど骨スキって背厚3ミリくらいだからな
それでも刃付けの角度が鈍角なら出刃のように使える
背厚で丈夫さが決まるわけではない

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 19:13:41.12 ID:bv5SnNKM.net
魚さばいたことないのかね?
重さも重要なんだよ

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 19:38:27.52 ID:s0XRQUgn.net
>>846
慣れてるからもう重さとか大事じゃないわ
切れて欠けなければ問題ない

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 19:53:18 ID:4eaQNmer.net
自分で答え書いてるじゃん
それはお前が他の包丁で捌くのに慣れてるから

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 19:54:51 ID:tEVNIvpE.net
>>839
俺の言ってる切り方が押し切りで合ってる?
包丁スレ読んでると刀で言う所の圧し切り(へしきり)が押し切りなのかなと思ったりしてる

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 20:00:11 ID:VK1xMGcJ.net
好きに捌けば良いんじゃないか?
さくでしか買わない人間と釣って丸のまま卸す人間とは違い過ぎる
兜を梨割りするには出刃包丁必須だしね
美味しんぼみたいなのは無理だよな現実には

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 20:05:08 ID:s0XRQUgn.net
>>849
圧し切りというのは分からないけど包丁の押し切りは西洋式のまな板を擦って切るやり方で合ってる

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 20:46:17.49 ID:qDfIN5Lh.net
両刃の洋出刃で頭を落として兜割りしてるよ
それから片刃の出刃で三枚おろしだな
このやり方だと片刃の出刃は刃こぼれしないので研ぐ回数が激減する
片刃の出刃で兜割りはまず難しく素人では無理。

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 21:07:15.63 ID:0qSQ6mfE.net
>>849
包丁で圧し切りにあたるのは落とし切りだよ
包丁の刃を垂直に落とす(下ろす)切り方
時代劇で御新造さんが沢庵を菜切包丁でトントンと切るシーンを思い起こすとイメージしやすい

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 21:34:20.71 ID:VK1xMGcJ.net
兜割りは慣れると結構いける気がする
ワラサまでならばテコの要領で力をかけるとスッと入る場所がある
上側はそれでいいけど
顎の部分は叩き割らないと無理だな
まあ身の厚いので力を入れましょう

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/21(土) 23:22:53 ID:oGGhW+Ud.net
菜切りで肉を切るなというか、野菜と肉魚とでは求められる刃の細かさが違うから別にすることに理由があると思う。
#10000で研いだモリバナの包丁、鶏皮もすんなり切れるのに人参切ったらスケートの刃みたいにするりと滑った。細かすぎると向かない食材はあるね。
非ステンレスではこういうのなかったけど。

ところでここで言ってる菜切りって片刃じゃなくて両刃の薄身の包丁のことでいいんだよね?
白菜と菊菜切ったついでにぶたばらとか塩だらとか豆腐切るくらいなら特段目くじら立てることもないと思うけど、さすがにハムとか刺身は、道具を選んだはうがいいと思う。

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 01:43:30.62 ID:sMJPXkh5.net
>>808
「ニワカ」っていいたいだけなのね何のポジショニングやら
理由すら言えないんなら書くんじゃねーよクソが

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 02:36:01.28 ID:Jg5ymqq3.net
>>796
その人って本場でも修行した元フレンチの人かな?
以前は完璧主義で他人にまかせられなくて料理の世界がイヤになってしまったとか言ってたな。

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 08:12:02 ID:pchSdMze.net
ブリュノワ切る時に三徳だとやりにくくない?
まだ鎌薄みたいに直刃の方がやりやすいんだが

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 08:19:27 ID:NnLzaF+Z.net
ブリュノワは難しいね
本気でブリュノワはヤバい
ブリュノワは大変だよ

で、ブリュノワって何?

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 08:23:27 ID:q5Lei2U8.net
いやいやアイススケート選手切ったらあかんでしょ

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 09:41:02 ID:Us+WnoBq.net
包丁とげなければ何買っても結局は切れなくなるから同じだし
研げるなら大体の包丁はよく切れるようになるから結局何買っても変わらないような気がする
持った感じとかデザインとかで選ぶのがいいような

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 11:54:27.47 ID:ObLEkIlu.net
ブリュノワに限った話じゃなくて細かい作業をするならペティがいいし細かい作業を大量にするなら筋引がいい
フレンチの人が筋引を愛用するのは結局細かい作業を大量にするから

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 12:08:44.55 ID:17+WHbnP.net
フレンチで大量に作るとは、ホテル宴会を妄想してる?

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 17:02:42.76 ID:6d/+2hE8.net
皮むきナイフを皮むき以外に使ってる人いますか?
ビクトリノックスのが良さそうで買いたいです

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 18:19:42.88 ID:lx0Kxe0O.net
ビクトリノックスの波刃パーリングはチーズとか冷凍ピザみたいなつまらぬものを切るのに使いやすくて抜ける
ビクトリノックス以外のパーリングナイフは刃の小ささに対して柄がごつくてタタナイ!

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 18:44:42.85 ID:q5Lei2U8.net
>>864
なんでも使えるとも書いてあるけど、
用途を選ぶという記載もある。

おそらくなんでも切れることは切れる。
ただし、切断面を重視する素材(刺し身など)、スピードを求める素材(キャベツの千切りなど)
には向かない。

朝食のテーブルでちょちょっと切る程度のための包丁でしょ。
何の用途で買うの?

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 19:02:10.03 ID:MEawYcnv.net
お前ら、安くなってるぞ
B00ESTGC5G


両刃の蛸引きなんてあるんだな

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 20:35:21 ID:uz4SZ9Km.net
>>855
菜切云々よりもあなたの論理は「牛刀1本」や「三徳1本」を否定してるよね 笑止千万だわ

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 22:12:32 ID:iDbfrGRz.net
高番手で研ぐと角度保持が難しいからな
中級者までは荒砥中砥で研ぎ下ろして仕上げ砥でマイクロベベル付けるくらいがいい

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 22:27:45 ID:Us+WnoBq.net
>>869 こういうの初心者には参考になります

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:20:03.29 ID:6d/+2hE8.net
2ちゃんらしいカオスの様相を呈して来ました

良い知見は罵り合いからは生まれないのであります

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:23:08.16 ID:32FQDJbJ.net
>>869,870
研ぎについての中級者、初級者というならそうかもしれないが
料理についても初心者だと研ぎおろしに糸刃だけでは
料理してて刃を欠けさせちゃうかもね

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:25:41.72 ID:tbhP9H19.net
>>868
どういう理由で否定論者って極左か極右かみたいなレッテル貼って笑止千万って高飛車に出てきてるのかさっぱり意味わかんない。病気なの?

それぞれに利点があって消滅しないで生き残ってるわけでしょ。

そういうことじゃなくて、道具としての形状以外に、どうやら「全食材で最高のパフォーマンスをみせる万能の研ぎ」はないんじゃないかって感じてるので、
刃の仕上げを分けられるなら2丁以上持ちたい。同じ三徳2丁でもいいけどそれならどうせだから違うのにすると思う。まあ♯2000くらいので研いでれば肉魚野菜選ばずどれでもよく切れるんだろうけど。
野菜と魚と肉で分けたいけど調理中に洗うのメンドクセって衛生上+αの理由もあるかも知らんけど。

冬はスタッドレス必要だからスタッドレス履くっつっても真夏は大概ノーマルタイヤにすると思うけど、その程度の主張よ。

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:40:26.85 ID:T4rhrwMU.net
>>873
めちゃくちゃ読みにくい文章
人に読まれる意識が感じられない

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:50:54.42 ID:gr5tmJd3.net
>>874
馬鹿の長文、間抜けの句読点、病気の空白改行って言ってね
アレな奴の目印だよ

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/22(日) 23:54:04.46 ID:tbhP9H19.net
そりゃ普通の人はNGするか読み飛ばすでしょ…

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:06:37 ID:hdz701/3.net
>>873
料理屋(職業でなくても料理をする人)でもなきゃただの研ぎ、いや切りマニアじゃねーか

>873の文章中でだって「2丁以上持ちたい」んだろ そして「それぞれに利点があって(専用の包丁は)消滅しないで生き残ってるわけでしょ」と言ってるくせに「同じ三徳2丁でもいいけど」と述べ実は各々の包丁の特性に対する敬意は微塵もなない

そして「牛刀1本」や「三徳1本」を否定してるよね だって「2丁以上持ちたい」んだもんね 自分の発している言葉の矛盾に気づいてないんだもん

本当に笑止千万の極みだわ

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:09:03 ID:3ekjWv6D.net
>>863

ホテル宴会だけど、筋より牛のほうが疲れなくていい。
さすがに多少荒く仕上がるけどかなりの数はいける。
ペティは130以下が使いやすい。

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:09:28 ID:olfZOlvO.net
長文
空白改行
2out

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:10:33 ID:hdz701/3.net
今書いてレスしたのに本人が「普通の人はNGするか〜」とあったのでNGしたらオレのレスの元スレ読めなくなっちゃったよw

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:11:59 ID:hdz701/3.net
>>879
まだ1out残ってるな

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:17:19 ID:bSKGbUGA.net
好きなやつ使えばいいじゃん?
その上で別のやつが便利だって教えてくれるやつのレスをくさしても仕方ないんだよ。お互い自分が知らないことなんだから変にマウント取り合わずそんなもんなの?って読めば?
なんで戦うんだよ

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:17:53 ID:bSKGbUGA.net
>>881
イエロー二枚にしないとこは優しさだなあと

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:42:41.95 ID:d3I7cV6M.net
どうのこうの言っても売れ筋は165-180mmの三徳、180mmの牛刀、120-130mmのペティという現実

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 00:47:11.33 ID:bSKGbUGA.net
俺たちがここで150ペティのよさを訴えたところで無力よな
牛刀も200は必須ってスレの総意なのに

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 01:09:32.38 ID:TcR3dt8h.net
>>882
そうだよ
1本でも2本でも好きなの使えばいいの
「肉と野菜は研ぎを分けろ」と言うあたりから話がおかしくなった

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 06:41:09 ID:bBlFzXNO.net
>>867
藤次郎240mm F912だと¥3972
dp/B003VMA5UO
正広200mmステン蛸で¥2699

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:04:41.33 ID:bSKGbUGA.net
>>886
それもなあ…好きに研げよ…

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:05:07.52 ID:CRa9IbH+.net
180牛刀単騎で数年やりくりしてきたけど
野菜用に菜切とか薄刃欲しいなあ

有次に去年研ぎに持って行った時に店員に相談したら
・薄刃は片刃だから斜めに切れて使いにくい
・菜切はいま品切れ中
ってことで三徳勧められたけど牛刀あるし買わなかった

野菜用になんか一本欲しいなあ
物欲はあるのに

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:05:49.00 ID:bSKGbUGA.net
ステン蛸っていいな
趣味で蛸引き持ってるとか面白そうだ

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:11:19.13 ID:jraagWKx.net
>>889
菜切が入荷するまで我慢するか両刃薄刃包丁買うかだな
本職みたいに大量の野菜を処理しないと片刃薄刃包丁に慣れるのに相当時間掛かると思う
慣れる前に牛刀に戻るだけかと

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:12:39.37 ID:jraagWKx.net
三徳買うのも一個の手ではある
牛刀より野菜に向いてると感じる部分多いし
数年研いで使った牛刀なら痩せてきてるだろうし差別化もできるだろ

893 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:26:15.30 ID:722vZMr1.net
野菜用はクソ包丁で十分だよ
むしろその方が雑に使えていいし鋼材も安物ステンは欠けないし錆びづらい
安物は薄いから刃も入りやすいし、ほとんどが5:5の両刃でまっすぐ入る
下手に8A以上の鋼材にしない方がいいし鋼にする必要も感じない

微塵切り、サラダ、キノコ類だけキンキンに研いだ牛刀で
面取りやフルーツはペティや果物ナイフで

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 09:37:21.98 ID:GLwrPj62.net
>>890
サンクラフトパン切りナイフをタコに使ってますw
便利よあれ。

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 10:09:31 ID:jraagWKx.net
台所に立ったら対峙するのはほぼ野菜なのにクソ包丁でいいわけないだろ?台所たってないのが丸わかりのアホレスすんなよ

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 11:06:41 ID:eG+h67jz.net
薄刃と菜切の両方を使っているけれど、
別に違和感はない。
薄刃が斜めになるっていっても、問題ないというか
慣れるので、とっとと買えばいい。

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 11:14:48 ID:bBlFzXNO.net
>>893
野菜用のクソ‥で切る野菜はカボチャとサツマイモ・・・毎日食わないしw

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 11:30:56 ID:tL5S4woO.net
ここまでの流れで 料理と包丁のこだわりは人それぞれなんだな〜と実感
家庭用と区切ってもあまりにもバラバラ
他人の意見は参考程度でいいんだろうね
勝ち負けとかないし

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 11:52:11.47 ID:iicIeMUM.net
何を使うかより研ぐほうが大事だと思う
今日この頃

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 12:02:27.75 ID:ozQWCxfY.net
>>894
タコ引きってのは刺身包丁の名前でタコ用じゃないんだよ
魚の上身全般に使う
けど柳刃が天下取っちゃったので過去の存在

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 12:03:47.88 ID:4tpf45i5.net
>>899
それは研ぎスレでどうぞ

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 12:10:46 ID:jxRBC1LR.net
>>884
210mmが入る包丁スタンドがなかなか売っていないって現実もあるな。

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 12:12:39 ID:KNonAk9u.net
薄刃は板前すら使わなくなってきてるからな

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 12:24:32 ID:2oWaBQgM.net
>>902
尼に磁石タイプがあるな
包丁何本もはりつけるやつ

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 13:03:57.13 ID:x3cYguZS.net
柳刃使ってる人いますか?
錆びないにしても黒っぽく変色するのが気になるんだけど、その落とし方と防止方法はありませんかね?

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 13:05:09.72 ID:x3cYguZS.net
ちなみに鏡面仕上げのものです

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 14:50:35 ID:68i11b9G.net
>>900
先が角張ってる柳刃でしょ?
もらったのだが今一使い勝手が悪い
慣れなのかもしれないが
研ぐのは楽で良いんだが

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 15:27:07 ID:bBlFzXNO.net
>>906
うpたのむ
鏡面で黒っぽく変色は見たことがないので

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/12/23(月) 18:25:58.80 ID:KNonAk9u.net
>>907
完全に直刃なので柳刃の亜種ではなくて箱型薄刃や菜切りの仲間

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200