2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材8【悪いもの】

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/15(土) 14:40:41.83 ID:slG8rd9x.net
商品紹介|業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/index.php

業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう

※次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材7【悪いもの】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1576379155/

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 20:25:31 ID:kJ0ri+//.net
それハイボールに使用したりします
あるいは適当なリキュールとかでも

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 20:54:20.59 ID:fRbG2Buo.net
お酒飲まないんだけど
炭酸水の美味しい飲み方ってあるかな?

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 20:56:43.49 ID:bLuGkC95.net
かき氷のシロップで割れば?

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 21:25:49 ID:H5cbaXLy.net
いつもより若干少な目だけど、パスタも米もあったわ
冷凍うどんもあったし

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 21:37:22 ID:IaUQ1I/z.net
>>226
強炭酸のそのサイズの缶があればなぁ
サイズちょうど良いんだけど割り材にはやや弱いのよね

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/02(月) 21:53:29 ID:oQomsbwN.net
サンガリアの炭酸は安いけど不味すぎる

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 12:33:51 ID:WmYTETmF.net
業務のアルコールスプレーは品切れだったけど、首からぶら下げるウィルスバスター
みたいなのがあったよ
20周年で10kg2020円のお米があった

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 12:39:54 ID:L5Wdoff4.net
>>233
首下げのやつ何の意味もなくて草

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 12:45:12 ID:B2Cuxmpc.net
クレベリンとか、首から下げるウイルスシャットアウトみたいなやつ
信じてる人いないよね?
それが有効ならダイヤモンドプリンセスで絶賛使用しただろうに

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/03(火) 13:56:08.66 ID:ITGQH/pc.net
首からさげるやつ、自分が具合悪くなりそうw

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 11:19:23 ID:df1lcnAF.net
飛行機持ち込み禁止だっけそれ

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 11:46:22 ID:3xhVSNAx.net
あんなオカルト信じてる奴は危険物だからな

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 20:11:47.08 ID:e9pokxEB.net
さっき行ってきたら米だけ見事にないな

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 22:23:20 ID:fLT5BExM.net
>>235
野球のキャンプ地入りで全員付けてた某球団は週刊誌にこき下ろされてたな

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/04(水) 22:25:55 ID:fLT5BExM.net
業務スーパー見てきたけど冷凍からあげとかハンバーグ、焼き鳥と見事に子供のための買い込みだったな
釣られて年寄りも米やラーメン買い込んでたのは笑ったよ

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 00:23:47.20 ID:lp9CQ5J1.net
業務スーパーの焼き鳥めっちゃ安いけど確か全部中国産だよね
ブラジル産とかで安いの出ないかなあ

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 00:42:22.43 ID:lXNvbSCh.net
自分でブラモモを切って串に刺して焼いたらいいだけ
だけどそれがめんどくさいだろ
そのめんどくさいを低賃金でやっているのが中国なので無理です

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:09:33 ID:UaN3Zh1W.net
この店で中国産買ってる人の気が知れない
ていうか全体的に安くないしなぁ
メトロっていうプロ専用の本物のスーパーがあるらしいね
食品問屋の通販とかもいいかも。ただそこも思ったほど安くはない
スーパーより多少安いのもあるけど

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:11:08 ID:UaN3Zh1W.net
前にコストコ行ったけど、コストコも全く安くなかった
あそこは買い物を楽しむ店で、安くいい物を買う店じゃないらしい
でっかい牛肉とか魚が売ってるのはすごかったけど

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:12:18 ID:UaN3Zh1W.net
肉買ってる人はほとんどいなかったなぁ
高いしデカイし、あれじゃあそこで買う意味がほとんどない

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 03:25:09 ID:lXNvbSCh.net
コストコは金持ちが行くところだよ
間違っても安く買えるかも知れないなんて思って貧乏人が行こうとしちゃ駄目

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:59:53 ID:UaN3Zh1W.net
別に貧乏じゃないぞ。コストコは付き添いで入ったけどね
このスレは貧乏スレなの?
業務スーパーだって健康的でおいしい物買おうとしたら
別に安くない。とにかく安くって感じなら、安いのもあるだろうけど
テレビでコストコが上陸した時は、安く買えるって感じの
扱いだったけどね。客も金持ちってわけじゃないし
多少余裕はあるんだろうけど。まぁ俺が行った時は年末か新年だったから
特別だったかな
デパートやアウレットは金持ちの行く場所だろうけどね

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:20:30 ID:01mD4Esj.net
中国製品は悪くは無いし
日本はそれに依存している
認めたくない人がいるだけで

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 13:35:42.35 ID:swzFG0Zs.net
日本に輸入されている中国製品(食品含む)は、ほとんどが日本の商社や現地法人の厳重な管理下で
生産されているから心配していない。
しかもそのスタッフは日本のメーカーをリストラされた人ばかりで、効率化された下手な日本メーカーより
やる気いっぱいでやっている。
アイリスオーヤマの製品が意外と堅実な作りであるのと同じ理由。

そうじゃない中国製品は、日本の市場であっという間に淘汰される。そういうのもそれはそれで楽しいが。

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 14:03:21.97 ID:D19hqpX2.net
>>250
じゃあマクドナルドは管理適当だから緑肉使ってたってことになるけど

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:33:50 ID:lk6Kds8V.net
アイリスに求めるのは格安であることで品質とは言い切れない…
あそこに最新の技術や流行を求める会社じゃない

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 16:39:06 ID:lXNvbSCh.net
アイリスオーヤマで買っていいのは園芸用品だけ
家電とか後悔しかしない

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 18:37:20 ID:aBUTP4EQ.net
アイリスオーヤマって朝鮮パクリ企業やん

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 18:52:06.54 ID:WYOhkKec.net
違うよ中国企業商品のOEM商社やよ

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 19:19:53.75 ID:AsrXEtLS.net
家庭用プラスチック製品最大手のアイリス・オーヤマの大山健太郎社長は帰化朝鮮人です。
本社を東大阪市から仙台市に移して、仙台市の奥山恵美子市長と仙台の日本共産党を支援しています。

奥山市長は元は日教組の教師で、アイリス・オーヤマの支援はその時からです。
アイリス・オーヤマは日教組・共産党・9条の会・在日韓国青年同盟に献金や寄付を行い、テレビCMも朝日系列が多く、通販はほとんどシナ生産です。

つまりアイリス・オーヤマの製品を買うことはシナや日教組や日本共産党を支援することになるのです

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 19:27:23.88 ID:Or9tM2EZ.net
業スーに売ってる姜葱醤でどうなん?
すごく気になってるんだけと食べた事ある人感想聞かせて

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 19:33:51.04 ID:3kEjcTf1.net
>>257
舐めるとすごく美味しいんだけど、意外と使いどころがない。

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 19:36:15.39 ID:0zN7dAsT.net
ぐぐったらすごい絶賛されてるのね
今度見かけたら買ってみようかな

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 19:57:10.47 ID:yV8Yjsce.net
>>257
自分は油がちょっとしつこく感じたよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 20:07:23.09 ID:lN3gxjt3.net
>>257
うちも持て余してる
美味しいんだけど、淡白な料理に少量添える以外の使い方がなくて減らない
火を入れるとダメなようで、汁物や炒め物だと姜葱醤入れない方が美味しい

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 21:54:03 ID:tt8xjdNr.net
>>257
料理に使うんじゃなく冷奴やご飯に乗せるという直接的な使い方しかしてないや

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 22:35:04.41 ID:7QYVmIC/.net
皆さん感想ありがとう
モノは試し、買ってみますわ

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 22:39:12.20 ID:SQDK+heF.net
姜葱醤じゃなくて辛そうなのがセールで売ってたわ
餃子につけて食べると美味そう

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 22:40:36.57 ID:0zN7dAsT.net
今日買いに行ったんだけどあのシリーズ沢山あるんだね

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 23:02:36.66 ID:bJzla4di.net
ギョスの食べるラー油は結構美味しかった
個人的にはピーナッツ入ってるんだやつよりよほど好き

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(木) 23:05:05.72 ID:ZpDyXhEy.net
>>257
ねぎ油として使ってる

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:32:18 ID:UaN3Zh1W.net
でっかい鮭とかあれ重量いくつ?
重さが分からないからお得なのかどうかすら分からない
鯖とか見る限り、スーパーと大差ない値段なのかも知れないけど

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:33:21 ID:UaN3Zh1W.net
業務スーパーの製品ってなんか汚らしいなんだよな
包装が悪いのか、製品が悪いのか
神戸物産っていう名前が逆ブランドになってる感じ
悪かろう会社っていうか

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:33:30 ID:1VVpHzJe.net
姜葱醤は麻婆豆腐に入れたらおいしかった

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:34:03 ID:IyosOyZI.net
>>266
それ最近買ったわ
思った以上にサクサク、そんで辛さ強力

冷凍チャーハンに刻みニンニクと、この食べる辣油、鶏そぼろ乗っけて3分レンチン
シュレッドチーズ乗っけて再度短くレンチン
それを混ぜ混ぜして食す
全部業スー食材だけど、夜食に最高。この上なく満足w

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:44:49 ID:3kEjcTf1.net
姜葱醤よりもトムカーペーストの方が意外と使える。
これ、ココナッツミルクと合わせないと使えないかと思うが、そんなことない。
ちょっとしたドレッシング代わりに使ったり、野菜炒めに使ったり、簡単にエスニック風味になる。
サラダチキンに塗ってサンドイッチにしても美味い。

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 16:24:46 ID:vRJ7+UIW.net
>>269
神戸居留地と神戸物産のおかげで地方貧乏鄙住まいの俺も神戸が身近な街に感じられるようになったぞ
業務スーパーの功績

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 17:06:05.67 ID:FIf3g9Vk.net
今や神戸は衰退都市の代表格

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 18:01:42 ID:IcASuM21.net
20周年記念で100円割引のチラシが来たんだが
2000円だろうが1万円だろうがいくら買っても100円までだから
割引じゃなくてただの100円引きじゃん

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 18:48:00 ID:qBLjfNOM.net
paypayとかは使えないよな…

いや還元考えても業務の方がブッチギリ安いんだがさ

味は…おkなものだけ買おう…

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:13:12 ID:gX9+KlR9.net
そこでスモークチキンスライスですよ

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:28:40.77 ID:GUS28KVb.net
>>276
店によっては使えるよ
PayPayのほかにiDとかあとはクレカ使えるところもあるし

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:31:08.30 ID:qBLjfNOM.net
自分の近くの店はダメだった…
あれはフランチャイズによるぽいな

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 19:36:04.72 ID:6WMDr0L1.net
うちの最寄りの店は1、2年前にカード使えるようになった
色々なんだね

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 20:45:34.01 ID:NBQuMybj.net
今日行ったらリッチチーズケーキが売り切れてた
こんなことならもっと買っとけばよかった

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/06(金) 21:28:08 ID:w8ooF0XK.net
茨城の県北に引っ越したんだが
近所にギョースー無くて詰んだわ

20キロ先だわ、泣ける

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 03:52:00 ID:GzKN9AL/.net
業スーでぜひ買いたいものなんてほとんどないじゃん

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 06:51:44.38 ID:TYVVEE5z.net
冷凍野菜は必需品なんだ(´;ω;`)
オクラとブロッコリーとほうれん草

近所のヨーカドーは高いんだ(´;ω;`)

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 06:59:36.60 ID:mmInaILI.net
>>284
トライアルとかはどう?

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 07:38:43 ID:1M20sLXR.net
>>282
田舎の20kmは都市の2km

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 07:53:05 ID:GS4Iqwo2.net
トルティーヤコーンの固いの置いて欲しい。

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 10:11:51 ID:1M20sLXR.net
>>287
硬いのって揚げたやつ?

柔らかくていいからコーントルティーヤ置いてほしいね。
他所がやってないから良いと思うが

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 11:48:51 ID:t5HaHy+S.net
野菜って八百屋のほうが安くない?

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 14:01:44 ID:g/nFXhyO.net
物とタイミングによる

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 15:13:04.59 ID:GzKN9AL/.net
>>284
どれもスーパーで買えるし、自分で切って冷凍しときゃいい
オクラはちょっと高いかな?

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 16:39:56 ID:q8y9956Q.net
業スーは冷凍は値段同じだが生鮮は結構価格が店舗で違うからな

そこだけフランチャイズの裁量が入る

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 17:08:23.07 ID:rrG2m+JN.net
>>284
通販で買えば?

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 17:20:57.00 ID:5Jp/x3bR.net
ダメ元で本部に出店依頼メール

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 17:23:02.59 ID:OpXljtmN.net
俺自身が業スーを経営することだ!

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 17:30:47 ID:mVdyz+yC.net
https://www.gyomusuper.jp/fc/index.php

ここから連絡お待ちしてます!

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 18:00:23 ID:29SRQVQ4.net
>>284
>近所のヨーカドーは高いんだ
ギョムと比べるまでもなく、ほかのスーパーより高いだろうに・・・・

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 18:23:15 ID:IFVyC1I8.net
除菌スプレーあったぞ

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 20:42:37 ID:GzKN9AL/.net
食品問屋通販で買うのは?

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 21:20:13.30 ID:rQanfJcN.net
急に海苔の佃煮食べたくなった
明日買ってこよう

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 21:51:05 ID:g/nFXhyO.net
海苔佃煮は安いやつとか色々食ったけどなんだかんだでご飯ですよが美味しい

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 22:42:03.43 ID:taXhmwx2.net
ノリツクは高い程に旨い。
土産屋に売っているやつは無条件に旨い。

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/07(土) 23:53:30 ID:t5HaHy+S.net
行くのが遅いせいもあるけどいつ行ってもキムチがあっさりキムチしかない
あっさりキムチあっさりしすぎててキムチ感ないんだよなぁ

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 00:17:27 ID:KydOxzr3.net
10枚入り焼きのり買って海苔佃煮作ったら、ごはんですよ5個できた。
中国キムチ入荷無し。

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:19:21 ID:GxKmOJlt.net
業務スーで売ってる佐藤のご飯の大盛りご飯がコスパ安すぎ。
普通に米を買って炊くより断然にコスパが安いので、我が家のご飯は常にこれですわ。

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:23:05 ID:dJ9gr2yt.net
コスパが安いw

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:24:47 ID:GxKmOJlt.net
>>306
値段忘れたけど大盛りなのに1個100円以下ですわ

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:27:25 ID:dJ9gr2yt.net
>>307
コスパが安いww

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:30:32 ID:GxKmOJlt.net
>>308
3つで265円でしたわ

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:34:10 ID:BgHG+nfz.net
値段:高い、安い
価格:高い、低い
コスパ:良い、悪い

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 04:36:18 ID:GxKmOJlt.net
>>310
騙されたと思って買ってみ?

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 05:54:43 ID:H4UZpVD1.net
安い米買って炊いた方がコスパいいと思うが

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 05:56:14 ID:pbbxvCPW.net
最近は業務のオートミールを食ってる
栄養価と加熱したらすぐ食える便利性

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 06:42:09 ID:GxKmOJlt.net
>>312
だから計算してみるとそれよりコスパが安上がりになるんだわ。

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 07:53:57.22 ID:nfd6Mqls.net
流石に理解した上でのあれだと思うがマジレスするとコストパフォーマンスという言葉に対して安いという表現が間違ってるってことだぞ
コストパフォーマンスは良い悪いで表現するもんだ

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 07:57:47.53 ID:zK2b4Rxc.net
100円ローソンだと大盛パックごはん300gで108円

3つで265円はいいんだけど
問題は内容量かな

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 08:04:46.66 ID:dJ9gr2yt.net
コスパが安い

流行らそうとしてんのか?www

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 09:30:46.07 ID:9fFJmsJs.net
低能の集まりやね

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 09:39:28.60 ID:GxKmOJlt.net
>>316
業務スーのは3つで300グラムですわ。
米から炊くと1つ90円になるから業務スーのご飯の 方が安い。

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 10:11:03.74 ID:+kDXcIxo.net
300gで108円より300gで268円の方が安いの?

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 10:54:07.69 ID:GxKmOJlt.net
>>320
何言ってんの?
計算出来ないの?

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 11:13:41.94 ID:4YT/oqQI.net
米炊くより安いw
アホすぎてもう

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 11:39:04 ID:z6rIs/09.net
業務商品紹介サイト外国産のゴミ商品紹介ばっかりだな
国産のお菓子ジュースとか全く紹介してないし

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 12:00:30 ID:yyQQX4H6.net
そろそろ米炊く電気代が〜とか言い出すからみんな触るな

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 12:18:30 ID:nrZcZpLW.net
業務スーパーにだけある商品紹介するにきまってんだろ

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 12:26:55 ID:FFmUNDRO.net
感謝♡♡ ♡

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/03/08(日) 15:00:15.13 ID:TfAIsQuv.net
3つで300グラムってことは1つ100グラムやろ?

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200