2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している人のためのスレ227日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/21(金) 01:39:52.35 ID:HZcOXbZq.net
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ224日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1550988616/

952 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 21:21:41.88 ID:ZujlufYV.net
昔ながらの納豆って、本当にアンモニア臭くて、今の納豆が好きな人でも苦手な人いるだろね
今の納豆はどれもアンモニア臭なんてしないからなあ

953 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 21:33:33.91 ID:phkuMiNJ.net
今の納豆は発酵させた後で藁に包んでるんだよな?

954 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 21:46:38.76 ID:naso0X7X.net
今の豆腐に藁包みの工程などないだろw
土産物の藁納豆はそうかもしれないけれど

955 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:01:32.45 ID:QL44dvlX.net
>>954
落ち着け

956 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:08:55.73 ID:ZujlufYV.net
>>953
ちゃんと藁でやってるのもあるんじゃない?
ちゃんとしているのは藁に直接
別途発酵させてるのは薄いビニールに包まれてさらに藁に包まれてる

藁に包まれているのが、別途納豆菌が添加されていないかはわからん

957 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:10:43.52 ID:l3PVOQDX.net
ひきわり納豆で焼いて茹でた餅を食うのが大好きだが、
最近は安い小粒納豆でもいいやとなってきた

958 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:18:28.96 ID:HvNuxTfv.net
今のはアメリカカナダ豆が多いけど気にしない
中国は買わない

959 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 22:23:20.46 ID:eERaKuka.net
>>950
父方の実家が茨城なので墓参りの帰り道に道の駅で買った。豆がやわらかくて美味かったよ、わら入りの納豆

960 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 23:00:12.10 ID:RFokdO8F.net
以前、茨城土産の藁苞納豆をもらって喜んだら、
藁の中からビニールに包まれた納豆が出て来てガッカリだった。

961 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/03(金) 23:27:48.38 ID:7OLajgu+.net
>>960ビニールで包む企業の気持ちもわからんではないがガッカリはとてもわかるwww
へー!藁に納得菌がいて蒸した大豆を包んで温めておくとね…なるほどー!って体感してみたい

962 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 00:11:38.44 ID:QNf3Vnz7.net
ドライ納豆もツマミに良いね

963 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 01:11:06.56 ID:7hbOcghu.net
スーパーの剥き出しの食材は避けるようになった
ネギは3つにカットして袋に詰めといてほしい

964 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 01:42:04 ID:Hi9rg/qw.net
加熱したら良い

965 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 09:07:49.13 ID:Q+8LkFZG.net
納豆は好みに味つけてネギ入れて
ご飯にかけないで味付け海苔でくるっとやって食べる
結局それでご飯食べるから同じだけど

966 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 09:27:49 ID:R2UqmhRe.net
( ^ω^)amazonプライムで無料で翔んで埼玉みたお
( ^ω^)埼玉県人だけど、うわさには聞いてたけどいい意味でぶっ飛んでて面白かったお
( ^ω^)どちらかというと千葉や茨城の人に申し訳ない気持ちになったお
( ^ω^)昨年は落花生育てたけど今年はやめるお、埼玉県人らしく芋育てるお
( ^ω^)サツマイモで有名だけどだおの実家の狭山周辺はサトイモが多いお
( ^ω^)あと実は日本で一番おいしいお茶は狭山茶だお、色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさすだお

967 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 09:33:13 ID:+a0GK1Zh.net
通常の納豆には極安品があるのに
挽き割り納豆は割高品しかないのがつらい

968 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 09:41:20.63 ID:uUZKcvGD.net
普通の納豆は大好きだが引き割り納豆は大嫌い
どうしてあそこまで味が違うのかナゾ

969 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 10:34:55 ID:m9H5TfGL.net
挽き割りの方が表面積が大きくて発酵が進んでる
とは言うけど食感の違いもあると思う
挽き割りは角が出るからね
ごはんだってつぶつぶをカットして食べたら違う味に感じるだろう

970 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 10:41:45 ID:sRd8AD2Z.net
>>969
発酵度合いか、なるほどね
ひきわりはエグみとまでは言わないけれど変な苦みというかそういうのを感じてしまう
ごはんじゃなく味噌汁にとか大和イモ千切りと合わせてとかなら合うのかもしれん

971 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 12:08:17.24 ID:nT7xQrsZ.net
納豆の極安品って外国産大豆だろ?GMO怖すぎるから買えねえわ
「〜でない」って書かれてても確実に混入はしてるし混入率の許容範囲が日本は先進国に比べて緩すぎる

972 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 12:45:22.65 ID:M1YV/JZ6.net
国内に出回っている大豆や大豆加工品の9割以上は外国産だとおもわれ

Q.5 大豆の自給率は?
A.
平成28年の大豆の自給率は7%です。
ただし、サラダ油などの原料となる油糧用を除いて食品用に限りますと、自給率は24%となります。

973 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 12:49:46.08 ID:M1YV/JZ6.net
官僚と政治家がタッグを組んで日本を食糧輸入国にしちゃった
大豆ってことに関して言えば、日本はもともと
農地に適した土地が狭い(山林や洪水域ばかり)ので
面積当たりの収量が少ない大豆を国産にするには価格的にキビシイんだと思う
一度自分で作ってみたらたぶんわかる

974 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 14:36:54.14 ID:s4yVkB9F.net
アメリカナタ豆 かとオモタ

975 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 15:13:05.12 ID:MlMVUFCw.net
小粒とか外国産の緑豆だしな

976 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 15:57:09 ID:r2dDaVds.net
>>867
なんかあまったるいのは共通やん
たぶん減塩のためとかなんだろうな
はっきりいってゴミが増えるだけ

977 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:02:56 ID:i0uBLVJi.net
うちもいつかはタレ卒業するのかな
あんなもんシロップだろとわかってても好き
市販のは麻婆豆腐でもキムチでも砂糖漬けだよね

978 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:11:35 ID:P+PjCuTF.net
玉子豆腐や温泉卵についてくる甘いたれが好き

979 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:19:40 ID:XaTKIBRx.net
納豆に付属のタレは、薄口醤油や昆布ダシ系や塩を使っていそうで
濃口醤油よりも色が薄くて、なんだか関西風味っぽいものが多い感じ

納豆によく合うのは、やはり濃口醤油そのものだな

980 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:39:40 ID:e2LekFtn.net
だから納豆付属のタレはめんつゆだっての!

981 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:44:14.44 ID:sZSy3Aua.net
納豆のタレで麺類食うと不味いよ?

982 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 16:56:37 ID:r2dDaVds.net
タレって昔からついてたっけ?
子供の頃普通に醤油で食ってたからタレに入門するタイミングがなかったんだよな
だからタレを卒業したわけではないのよね

983 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 17:08:00 ID:i0uBLVJi.net
子供の頃は醤油だったよ
自炊してタレ使うようになって納豆を常食するようになった
親は今でもタレ使わない

984 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 17:41:12 ID:jMVZRAiI.net
ねりからしが最近の納豆にはついていないような

985 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 17:50:52 ID:r2dDaVds.net
それは商品による

986 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 21:47:16.26 ID:i0uBLVJi.net
たまご醤油たれにはついてない
花かっぱにはついてる

987 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 21:50:20.84 ID:Ccv83prN.net
300回混ぜるとかマジでやってる?

988 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:01:03.61 ID:7bdBsQAk.net
辛子入れて50回、タレか醤油入れて50回

989 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:18:39.92 ID:UYyckpDj.net
テレビで回鍋肉の合わせ調味料に
練り辛子を入れてるのは驚いた

回鍋肉ってガッツリ炒めるのと
炒め煮で最後にタレを絡めるのもあるのう

990 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:44:22.60 ID:L3A9QQHH.net
ホイコはうるさい人多いぞ
練りからしはまずない(ダメって意味じゃなく異常)
煮るというのもない(火力や調理に失敗してそうなったというだけ)
基本は茹でた肉、そして油通しに近い野菜、これらを調味料と合わせてサッと炒めるだけ

991 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/04(土) 22:54:18.47 ID:In1M0Dqi.net
回鍋肉やると必ず水っぽくなって
ベチャベチャになる
街中華の回鍋肉は油に包まれてる感じで熱々

992 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 01:19:02 ID:EHp17TMN.net
>>991
街中華では油調って言って野菜を短時間揚げてるのね
強火でやればできますよ

993 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 01:31:34 ID:3Zmx8Arw.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582423930/

994 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 05:45:06.13 ID:Ua/oogTT.net
>>993
いいと思う誘導乙

995 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 08:47:39 ID:Ux4DVN7y.net
>>993
いいんじゃないのこれ〜

996 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 08:50:56 ID:Ux4DVN7y.net
>>991
野菜は野菜だけで先に炒めて取り分けておこう、油はしっかり、塩少々
肉だけを炒めてしっかり火が通ってから調味料を全入れして30秒くらい炒めてしまおう
そこに先ほどの野菜を投入して全体的に混ぜるように1分ほど炒めておわり

997 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 08:52:55 ID:pfM+5yEW.net
>>991
街中華と同じくらいの大量の油使わないと
火力は常に強火なら問題ない

998 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 12:07:55 ID:MZSY4OuC.net
単純に加熱長すぎいじりすぎなだけだろ
ピーマンもキャベツも生で食えるし火を通せばくんにゃりなって水が出る
強火だろうが弱火だろうが同じ
肉だけしっかり火を通せ

999 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 12:41:39 ID:f4dR2L4J.net
大量の油使わないと
火力は常に強火なら問

1000 :ぱくぱく名無しさん:2020/04/05(日) 12:42:02 ID:f4dR2L4J.net
いと
火力は常に強火なら問題ない

998:ぱくぱく名無しさん [sage] 2020/04/05(日) 12:07:55.00 ID:MZSY4OuC
単純に加熱長すぎいじりすぎなだけだろ
ピーマンもキャベツも生で食えるし火を通

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★