2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 87丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 15:35:21.74 ID:OUUBjaUA.net
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1611051367/

【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/

※次スレは>>980が立ててください

【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1615581308/

2 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 16:42:12.30 ID:P59kuaoh.net
包丁買おうかなぁ…

3 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 16:47:17.37 ID:OUUBjaUA.net
やめとけ

4 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 18:07:25.76 ID:KWbrtNnF.net
包丁買い過ぎて欲しいの無くなったわ

5 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 18:10:45.73 ID:P59kuaoh.net
「包丁ください、そのいっとう切れそうなやつ」

6 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 19:00:42.19 ID:3uzkpo1x.net
前スレで相談乗ってもらったのにすまん結局これにしたわ
木は食洗機駄目らしいし、顎は芽くり抜くのに邪魔なんだ
https://i.imgur.com/fUub84i.jpg

7 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 19:08:05.20 ID:LnI1yg93.net
食洗機入れるなよw
百害あって一利なし

8 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 19:12:41.31 ID:FGMXV7OZ.net
このレベルの包丁ならガシガシ食洗機入れて洗った方が楽だよ

9 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 19:27:34.36 ID:mlW2sR/U.net
変ケルスかよ

10 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 20:16:17.60 ID:P59kuaoh.net
ヴェルダンの型落ち3徳買った。

11 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 21:15:49.54 ID:6h+V69fh.net
>>6
画像は、ツインフィンのようだが
ツインフィンは、食洗機不可
食洗機対応は、ツインフィン2

12 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/07(水) 23:14:13.63 ID:e1i2YMNw.net
家庭用でガシガシ使うなら、食洗機対応が一番らくで無難
それに、衛生的だしね。

高級包丁では食洗機はあり得ないけどさ。

13 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 06:46:36.79 ID:mHjoH6ju.net
どんな使い方したらそんな汚れるんや?

14 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 06:48:49.39 ID:k62GMFAM.net
包丁を食洗機に入れるメリットってあるの?
使いながらこまめに洗っていく道具だから食洗機とは合わないと思うんだが
使い終わりは洗剤とスポンジで洗ってアルコール清拭した時点で必要な洗浄は終わってるし
その上食洗機に入れる意味が分からない
まさか汚れたまま料理が終わるまで放置してるわけじゃないよね?

15 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 06:57:22.11 ID:vaGITbI8.net
食洗機で洗った皿から指紋が検出できるって知ってから食洗機はあまり信用してない
洗剤とスポンジでキチッと手洗いした皿からは検出できないそうだし

16 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 07:56:49.24 ID:kaCN2Oq0.net
サスペンスドラマで見たことあるが真実なのかね?

17 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 07:57:49.77 ID:E5znnIh9.net
>>15
通報するわ、必殺仕事人かよwww

18 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 09:05:56.75 ID:JUhtgtfc.net
仕事柄食器からの残留澱粉と残留脂肪をたまに検査するんだけど
かなり出るのが実態だよ
食洗機だけでも駄目 手洗いプラス食洗機がまあまあ
でも手洗いだけだと乾燥時に高温すすぎして温風とかでないとね
まあ見た目とか気持ちの状況判断なんてあてにならないよ

19 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 09:31:06.97 ID:PmEwvd/D.net
>>18
素人のアホな質問なのかもしれないが
高温すすぎは分かるけど温風が影響するのは想像できない
関係あるの?

20 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 20:46:02.16 ID:y+VLkzXl.net
和式柄の牛刀は持ってたけどペティも同じように和式柄買ったら失敗したわ
ペティに関してはダントツで洋式の方が使いやすいな

21 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 21:35:31.07 ID:O2H7c+qv.net
牛刀は刃の方にも重みがあるから柳みたいな感覚で使えるだろうけどペティはあかんやろうな
ペティだけはグリップ部分に重みがないと使いにくい

22 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:39:45.42 ID:O2H7c+qv.net
ま、そもそもペティなんか大して使わんから不要よな

23 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:41:50.82 ID:fDpDFeEn.net
>>15
手洗いしたら指紋つかないとかあほかと。
手洗いで80度高温殺菌すすぎなんてできやしない。
指紋がいやなら使い捨て手袋でもしなよ。
潔癖症は病気

24 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:45:50.48 ID:fDpDFeEn.net
>>14
ほり込むだけで洗浄・殺菌・乾燥まで勝手にやってくれる。
つまり便利。
でなきゃわざわざメーカーが食洗器対応包丁なんて出さないよ。
それだけ需要が大きいという事。
洗濯乾燥機とかもそうだけど、使った事がないやつにその便利さは解らないだけ。

25 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/08(木) 22:57:31.88 ID:St635pDH.net
食洗機の洗剤はアルカリだからなぁ・・・普通の台所にある中性洗剤の方が良いと思うけど

26 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 00:49:39.14 ID:QVMIO136.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1615581308/848
だけど
グレステン 724TM買ったわ、到着楽しみ〜〜
牛刀24cm勧めてくれた人、ありがとう

27 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 00:51:00.02 ID:QVMIO136.net
グレステンは箱出しでもそこそこ切れるんだけど、少し試し切りした後に研ぎに出そうかな

28 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 02:22:51.42 ID:E9Dd2eEP.net
グレステンて一応箱出しで切れるってのが売りだよね
刃付けも独特で、わかってる研ぎ師でないと完全片刃とか5:5の両刃にされるんじゃない?

グレステンの研ぎ方
http://www.glestain.jp/knife/homma/faq.html

29 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 02:23:56.14 ID:ZGbSTA5E.net
>>23
指紋残るような洗い方してるの?
そんな洗い方してると蓄積していって陶磁器でも臭くなるぞ

30 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 02:25:25.29 ID:E9Dd2eEP.net
ホンマ科学の社長がハマグリ刃で研いでって言ってた

31 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 03:03:32.74 ID:4css33Ac.net
グレステンて左利き用ある?

32 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 03:06:55.69 ID:w48Hm21+.net
>>31
あゆよ

33 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 03:33:32.88 ID:J1aza/k+.net
食洗対応の包丁だけど二年くらい食洗入れてたらザラザラしてきたから今は入れてない

34 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 04:44:21.43 ID:h74uXgoj.net
業務用の5分で終わるような洗浄機と違って家庭用って小一時間洗剤まみれになるからちょっと抵抗ある

35 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 04:58:32.86 ID:4css33Ac.net
>>32
サンクス

36 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 05:16:02.56 ID:/Zkp7VZz.net
グレステンの左用はお値段2割増しだったはず
良心的

37 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 05:55:12.21 ID:VYO6lmb9.net
食洗機に包丁入れる奴がいるレベルのスレ

38 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 07:15:09.93 ID:LW2D4K3R.net
5ちゃんスレで達人だけが集まるわけないし、業務では現場の作法に合わせないといけなかったりするのに、ジジイって何で人をディスらんと気が済まんのだろう

39 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 09:10:54.49 ID:zEq5JDNk.net
業務用って一回毎に何℃で何分とかやるんでしょ・・・

40 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 09:15:02.78 ID:gRjRwKCk.net
>>28
表裏で7:3の両刃って結構多いよ

41 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 09:21:28.06 ID:mATB80qT.net
てか両刃って普通表7裏3で研ぐものだと思ってたわw

42 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 09:55:03.79 ID:gRjRwKCk.net
>>41
割り込みだと5:5が普通じゃね
全鋼だと何でもアリだけど

43 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 10:37:51.31 ID:wKp90/Ho.net
>>38
年寄りは自分の経験則だけが全てだから。

44 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 10:55:56.94 ID:YJlipld0.net
老いも若きも正義は我にアリw

45 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 11:02:40.94 ID:hw23TTJD.net
うちの割り込みは片刃に砥いでるので3層ダマスカスになってるよ

46 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 12:24:30.78 ID:wJ94ZqKO.net
そもそも、常識的に考えて両刃を片刃になんて出来ない。
片刃にした時点で刃先はなくなる

それとも外側の軟鉄全て削り節落とすか?

なんちゃって片刃なんて、研磨寿命を早めるだけで殆んど意味がない。

一度でも片刃を使えば解るんだけどね。

47 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 12:57:32.84 ID:YJlipld0.net
うちの筋引きは片刃にして柳刃状態で鱗引きに使ってる オールステンだし

48 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 13:20:08.47 ID:JMTcwXr5.net
割込でも大抵は7:3くらいなら可能だよ

49 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 14:25:12.02 ID:E9Dd2eEP.net
それは真ん中の鋼材の厚みによるやろ
真ん中薄いので7:3は厳しいんちゃう

50 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 14:54:01.72 ID:fJI3NBtl.net
芯材薄いとクニャクニャ曲がりやすい粗悪品になるから多少の厚みは入ってる

51 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 17:04:48.69 ID:AKT1imxw.net
先日グレステンの巡回展示会で包丁*2(1本は他メーカー)研いでもらったけど
思ったより切れるようにならなかったな

ああいうのって年に一回研ぎに出すだけで全く研がない主婦向けに長切れするような刃を付けるのかな

52 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 17:44:47.07 ID:E9Dd2eEP.net
>>51
年一回持ってくるの想定して長切れに振ってると思う
ベルトサンダーで研いでるよね、あの人

53 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 19:30:46.75 ID:AKT1imxw.net
>>52
研ぐ人は二人いて一人は手研ぎだった
思ったより研ぎに出す人が多くてびっくり
平日昼間だから暇だろうと思ってたら4時間くらいかかったかな

54 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 20:31:39.84 ID:H+1NFavr.net
切れ味と長切れで見ると

VG10>UX10>グレステン

になるけどね

値段の高さは
UX10>グレステン>VG10だな

55 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 20:38:01.16 ID:LDKisb8m.net
なんで鋼材と包丁のブランドで比較してんの

56 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 20:38:39.39 ID:poK44eWG.net
vg10はゴミみたいなのもあるし大抵は割り込みだから比較しにくい

57 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/09(金) 23:37:04.19 ID:G+19BTwt.net
割込みと三徳はダサいから要らない

58 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 00:07:20.24 ID:tAIg7Aui.net
>>55
鋼材名を製品名にしてるだけなんだけどな

アクト440Aをベースとしたグレステン鋼

UX10 スウェーデン鋼

どれもVG10よりは劣る鋼材

でも包丁としての出来はソコソコ

59 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 00:12:03.74 ID:tAIg7Aui.net
ux10スウェーデン鋼もグレステン鋼もレベル的にはクロムモリブデン鋼くらいだね

60 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 00:14:17.80 ID:fSAXGBYx.net
利器材?クラッド鋼?のV金10号の割り込み使ってるけど自分的にはグレステンの方が良いな
全鋼ならV金の方が良いのかな?

61 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 00:25:41.31 ID:k/Pxb1uK.net
三徳とか割込みとか恥ずかしいからヤメてくれよ

62 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 01:12:06.47 ID:b+FL5AWl.net
別に使うのは恥ずかしくないと思うよ。全鋼が絶対良いというものでもない。
三徳があれば他は必要ないと主張したら変だけど。

63 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 02:50:09.47 ID:fbK5n2/j.net
菜切り包丁ってどうなんだろ?
子供のころは菜切りしか使ってなかったなぁ。
キャベツの千切りは菜切りのほうがいいかな?

64 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 03:23:23.80 ID:4tM7XdQB.net
>>63
三徳と大差ないけど一般的に
三徳より直刃が長い
三徳より刃が薄い
なのでまな板の上で打ち物をするなら菜切りの方が使いやすい
個人的にはなぜ三徳の方が普及しているのか不思議なくらい

65 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 05:00:54.92 ID:BIje4M/p.net
家庭で普及する上で薄さは欠点でしかないように思うけど
そこまで切れ味追求しないからある程度厚くて丈夫な方がいい

66 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 08:37:32.11 ID:oK4wrDPn.net
色々使ってステンレスはミソノが使い易いし研ぎ易いという結論に至った
スペック厨だった俺が出した結論

67 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 09:57:35.17 ID:QzDdvCDx.net
実用硬度
アクト440Aグレステン鋼 硬度(HRC58〜59)
UX10スウェーデン鋼 硬度硬度(HRC59-60)
VG10号 硬度(HRC60〜61)

68 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 14:43:10.44 ID:BIje4M/p.net
>>67
クロームの量が違うから結構差が大きい
硬度では語れない部分がある

69 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 22:13:16.21 ID:QzDdvCDx.net
>>68
UX10スウェーデン鋼
炭素約1%, クロム14%, モリブデン1% , バナジウム0.2%,

VG10
炭素約1%, クロム15%, モリブデン1%, バナジウム0.2%, コバルト1.4% , マンガン0.5%,

VG10からコバルト, マンガン抜いたらUX10

70 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 22:24:54.85 ID:kb/GZT8x.net
>>69
UX10は炭素とクローム以外はほとんど入ってない銀三系の鋼材やで
モリブデンもバナジウムも添加してない

71 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 22:43:51.80 ID:Mtb1znVd.net
UX10はウッデホルム説とサンドビック説あるな

72 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 22:48:45.40 ID:6/8S+EFA.net
>>71
ミソノスウェーデン鋼(現EU鋼)がサンドビックの20CなのでUX10もサンドビックなのではないかと思うけどね
19C27

73 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:09:19.13 ID:OyPT+ebQ.net
研ぎにくいって ダイソーのハズレ品位しかイメージつかないな
三徳 割り込みも結構持ってるが、ZDP189割り込みのMD66LE やLimited Editonとかでも欠けさせなければ5分で研げるしV10とかUX10とメンテナンスに差は感じないなぁ

74 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:16:16.68 ID:Ux8fKrQN.net
ZDPは研ぎ下ろしが絶望的に手間なので
電動使わないと終わる気がしない
合わせの和包丁も持ってるけど理解しないで研ぐと軟鉄ばっかり落ちて鎬筋が上がりまくる

75 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:18:48.50 ID:KZlMxM89.net
ZDP189が普通に研げると言ってる人は初心者かエアプか小刃しか砥いでない人
まともな人はスルーしとけ案件

76 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:25:50.22 ID:QzDdvCDx.net
DZPやSPG2など、粉末系はダイヤモンドで研いで、仕上げを砥石仕上げる。
でないと、いつまでもたったも終わらんよ。

77 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:26:22.85 ID:BaGx7GKz.net
研ぎおろししてると新しいの買った方が楽じゃね?って思い始めてしまう

78 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:37:00.59 ID:k/Pxb1uK.net
言うのはタダよ

79 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:39:04.58 ID:MzNz+Pe+.net
>>64
牛刀はペティとセットでやっと万能包丁としての役目を果たせるけど、三徳はひとつで三役万能包丁としての役目を果たすからね。
家庭ならひとつで9割こなせるから使い勝手が良い。
大きいのと小さな包丁を組み合わせて、真ん中のサイズが抜けてる牛刀は主婦や家庭料理には三徳はと比べたら汎用性で劣るのよ。
だから拘りのない、一般世間の7〜8割は三徳。

80 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:42:52.24 ID:OyPT+ebQ.net
なんでそんなに頻繁に研ぎおろしが必要なんだ?
なんで普通に研げないの?不思議でしょうがないな

少なくともこの程度の家庭用包丁なら欠けささない限り苦労した記憶がないんだけど?
https://imgur.com/a/NMZOWiC
苦労するのは全部ZDPで作ってた柳とか出刃でしょ?柳刃、出刃は鋼しか使わないけど

81 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:46:28.63 ID:I2qF07ZD.net
>>79
三徳にできて牛刀にできないことって何?
そんでそれはペティで補完できるの?
なんもイメージできないんだが

82 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:51:41.88 ID:BaGx7GKz.net
牛刀10年近く使って厚い筋引きみたいな感じになってさすがに研ぎおろししないとってなった

83 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/10(土) 23:55:19.00 ID:XOh2MbEF.net
7寸牛刀をソードオフしたものが5.5寸三徳と認識している
短いわりにいろいろやれる的な存在

84 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:00:03.82 ID:gltGON8D.net
三徳は 小三徳含めてサイズや形のバリエーション少ないし差も小さい 普通のおばちゃんが適当に買っても多くのものに7割がた性能を発揮する
牛刀は長さとか形状のバリエーションが多いから適当に買うと失敗する。
18cm前後に限っても そり の形状でかなり使い勝手変わるし、あごが使えたり使えなかったり。
三徳はある意味よくできてると思うよ そうじゃなきゃ海外でSantokuがメジャージャンルにならなかっただろう。たぶん。

85 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:02:13.56 ID:2wUq0nRq.net
声のデカい三徳好きが数人いるだけだろう
包丁好きの男が三徳を好むのはレアケース

86 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:03:25.71 ID:qO5Qxc1g.net
>>81
できないことなんてないけど、牛刀は野菜が苦手だな
ペティも基本は苦手

87 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:05:08.49 ID:JZDwiCqn.net
三徳はちょっとだけ反ってるから研ぎやすいんだよね
研ぎが苦手な人は三徳を好む傾向だと思う

88 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:11:37.76 ID:0GxtBRfk.net
>>87
たしかに鶴首恐怖症の頃は三徳が気楽だった

89 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:13:35.73 ID:Ue4p6aul.net
>>85
数人もいたらすごいんじゃないか。日本で数人かもしれんし。

90 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:14:06.52 ID:gltGON8D.net
20代の頃は牛刀ばっか買ってたな 三徳なんてダサいと思ってたし
家でも24cmとか使ってたし 26cm以上のものも買ったり柳葉も筋引きも長いもの買ってた。
でも30後半には三徳や18cmのそりの少ない牛刀を使う様になったな キッチンは広くなったのに

家族に先尖ってる包丁怖いって言われるのもあるけど

91 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:21:46.99 ID:X1TmQRt1.net
家庭で野菜切る用と考えたら菜切り、薄刃、中華(薄型)どれがいーの?
研ぎの難しさ考慮しないなら薄刃かな?

92 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:24:45.63 ID:uxMK8QhQ.net
>>91
家庭用なら菜切り圧勝
薄刃は繊細な仕事をするためにはいいが汎用性はない
ただし桂剥きやねじり梅や松葉柚子をよくする家庭なら薄刃をおすすめするよ

93 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:48:19.18 ID:ls6qqOpr.net
>>91
菜切りと牛刀とペティと3本も使うの?
三徳ならひとつで済むのに
わざわざ3本もw

世間そんなに包丁好きじゃないよ(笑)

94 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:52:02.11 ID:0CNbk88T.net
三徳の基本は165
170では少し大きい
160では微妙に小さい
果物からスーパーの一般的な肉魚野菜全てひとつで網羅してるのが三徳。

菜切り以外で押切りできる唯一の包丁でもあるね。
特化してないけど、8割こなす万人向け。

95 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:56:19.89 ID:II3FJcyN.net
>>85
好む好まないじゃなく、手軽で便利
それが三徳の特徴。
誰も見てないキッチンでカッコウ気にして使いにくい包丁を使う方が珍しいんじゃない?

96 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 00:59:47.05 ID:TP/+NgIF.net
見た目気にして筋引メインになったぜ
肉屋でも調理師でもないのに筋引使いこなしてるのは日本中探しても俺くらいかもな

97 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 01:00:07.61 ID:p20aZ392.net
>>81
165の三徳と240の牛刀
でかすぎて、邪魔なんだよ。
165で出来ることを、わざわざカッコだけのために、使いにくい包丁を選ぶ理由がない。

大きなブロック肉をしょっちゅう切るのなら牛刀の方がいいけどね。
それより、キッチンの大きさは?
間口2700とかあるの?

98 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 01:03:47.50 ID:gltGON8D.net
三徳はだんぜん18cm派でホームセンターでも18cmが多いと思ったがやっぱ三徳一つとっても色々こだわりあるんだな
とはいえ三徳は19cm〜はほとんど見かけないよね

99 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 01:09:46.25 ID:p20aZ392.net
三徳の良さは165で小回りの利くところ。
流石にこれで、冊引きとかはありえんけど、それなりの切っ先にそれなりの刃渡り、スーパーで主婦が手に取る大半の食材は賄えて、小さくて使いやすい。

使いやすくて便利
これが三徳の優位性。
専用には全て負けるけどね。

100 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 01:37:31.87 ID:Ue4p6aul.net
やっぱすごいなw

101 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 01:55:05.64 ID:KJpKv5wn.net
三徳包丁1本しか持たない人が何故ここにきて頑張っているのか不明。
包丁好きなら色々試したくなると思うけど。

102 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 03:13:04.79 ID:qS/AkPD+.net
三徳は刻みが得意というかやりやすいよな
菜切りなんか買わないし

103 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 05:11:09.09 ID:mNG5zNHB.net
ペティ→オカマ
三徳→主婦
牛刀→お父さん
菜切り→おばあちゃん
出刃→おじいちゃん
筋引き→コドオジ

104 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 06:07:28.31 ID:i2BlCtTg.net
俺は牛刀使ってるけど >>89 みたいなのも極端よな
このスレは包丁好きな奴が多いから牛刀使いに偏るのは分かるけど世間的に見たら三徳の方が多そうまであるわ

105 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 06:36:33.89 ID:gltGON8D.net
刃物スレじゃないから 包丁好きの程度も幅広いだろうし 三徳でも牛刀でも好きなの使えばと思うが

包丁沼の第一歩が 大抵牛刀なんだよな 多くの人がホムセンとかに吊るされている普通の包丁の中の似た様なサイズ形状で 牛刀 なるものがあると気づく
そして三徳ではなく牛刀を買って使うとそれだけで嬉しくなる。

次に牛刀はどうだ筋引きはなんだ 和包丁ならと種類や大きさで語り出す

同時期に鋼材蘊蓄で鋼じゃなきゃ ステンは研ぎにくい 鋼でも白一だとか V10だ ZDPは素人じゃ研げない
とか語り出すのもいる

牛刀はもちろん三徳一つとっても簡単には語れない程沼は深いのに三徳(笑)となる

ジョージアのブラック飲みながら砂糖やミルク入りコーヒーを飲む人をバカにする状況から時間が経つと包丁好きは三徳なんて みたいな言動も減るんだけどね

106 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 06:51:18.41 ID:io5vb7rW.net
自分が使い易い方つこたらええだけやから、他人の考え貶したりせんと仲良うしいや

107 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 07:30:02.55 ID:K/j/9PPT.net
おらが意見が正解!異論は認めない

人格障害者のスレかよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 08:55:47.07 ID:Kz+tHEfY.net
おらが意見が正解!までは良いけど トンチンカンなのは・・・ね

109 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 09:57:04.16 ID:1sHN8FRW.net
>>103
割と合ってるw

110 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:04:26.52 ID:gtlo13j0.net
>>105
ZDP189は絶対に素人に研げない君は定期的に発生するな
実ユーザーがどんなに「いや硬いけど研げますが…」と言っても研げたら死んじゃう君w

111 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:10:04.08 ID:Sh5DlKJH.net
お前らって黒檀とかイチイみたいな高級柄持ってる?
朴木と何が違うん?

112 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:30:49.64 ID:i2BlCtTg.net
>>111
黒檀にすると8000〜10000円くらい追加
黒檀は硬くて重たくて耐久力が最強
恐らく普通に使ってたら柄の交換はしなくて良い

イチイにすると3000〜5000円くらい追加
朴より水に強いらしくて多少は硬い
ただし柄の交換をしなくて良いほど耐久性があるかは不明

朴は一番メジャーな素材で柔らかめで水も吸いやすい
交換を前提につくられてるらしいが、俺の和包丁の朴柄は10年近く使ってる今も交換しなくて良さそうなくらいのもちはある

追加する金額も馬鹿にならんし、柄自体が丈夫でも中子が錆びたら交換しないとダメになるので柄のグレードアップは基本的にしなくて良いと思うぞ

113 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:32:08.41 ID:i2BlCtTg.net
前スレでは朴八角の角がすぐ削られてくるから見栄えが悪くなるとか書いてるやつもいたけど俺は気にならんし本当か疑ってるくらいだわ
そんな簡単に角が削れたりしない

114 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:36:28.38 ID:gltGON8D.net
牛刀の黒檀なら一本あるが 見た目が違う?
柳刃とかは朴木ばっかりだな
後は腐りにくいというか見た目の高級感のためか表目処理でそもそも水を吸いにくいから濡れた手で滑りやすいとか

115 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:36:50.62 ID:i2BlCtTg.net
柄で商売するのってボロいよな
本焼きみたいな本体が10万超える物ならまだしも3〜4万レベルの包丁に黒檀とかイチイとか馬鹿げとる

116 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:42:09.44 ID:gltGON8D.net
角なんて削れないよね。。少なくとも家庭で使う程度の負荷では
趣味の領域だから行く限りの店の大将とかは普通に朴木を使ってるね。
銀座のおしゃれな高級店とかは知らんけど。使ってても演出じゃないかな

117 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:49:33.88 ID:i2BlCtTg.net
>>116
栗型のも八角のも使ってるけど角が削られることなんか経験したことないなあ
たまに柄の部分もクレンザーで洗ってやったら黒く変色するのも避けられるしね
10年は持つと思うがよっぽどボロボロになったら交換を検討しても良いかもしれん

118 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 10:51:18.35 ID:i2BlCtTg.net
趣味のものだから見栄え良くしたいとか高級感持たせたいみたいな心理を利用した商売だろうと言う感じ
追加する金で砥石買ったり違う包丁買う資金にした方が合理的だわ
金が無限にあるなら追加オプションしても良いけどね

119 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:05:33.44 ID:TPj7V0JA.net
八角削れる君も黒檀ボッタクリ君もZDP研げない君も共通のメンタリティだな
同一人物の恐れすらある

120 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:18:12.45 ID:QfC+u+uE.net
>>113
それは真実だよ
朴のやわさなめんな

121 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:18:53.15 ID:i2BlCtTg.net
朴八角削れる君キターーー!

122 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:22:16.93 ID:4waml/k6.net
朴の八角は削れるっていうか角が落ちるよとは唾屋の店員も言ってたよ
そもそも朴の八角使った包丁は数が出てなくて選べないけどね
丸や栗は朴でも八角だけイチイにしてるのが多い

123 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:34:10.95 ID:GTY4I+Ip.net
唾屋

124 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 12:59:51.52 ID:1sHN8FRW.net
>>122
そんな素材だったら使うなよペッ

125 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 13:27:32.28 ID:NCbj3tjs.net
朴八角って情弱相手の商品だろ
15年前にはなかった

126 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 14:02:33.40 ID:g4TDLGvp.net
うん十年前に買った刺身包丁の柄が割れて駄目になったのが引き出しで錆びだらけになってたのを
引っ張り出して錆び落として研いでみたらけっこう切れる。 柄を買ってくっつけようかな。

127 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 14:13:53.48 ID:uFOjkm9P.net
1980年代まで遡ると八角柄自体がなかった
90年代に黒檀柄が出て少ししたら八角になっててそれが始まり
それまではほぼ全て朴で安いのは真鍮口金で高いのは水牛って分類だった
それ以外にも本焼きも鏡面も顎磨きも80年代に始まった
意外と歴史短いんよ

128 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 14:33:14.12 ID:i2BlCtTg.net
>>125
酔心の2001年9月のブログで紹介されてたぞ
20年前には既にあるようだな

129 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 14:39:04.41 ID:s9SY4U5a.net
伝統的なものだったら黒檀拵えの日本刀も存在するだろうしなあ

130 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:06:44.82 ID:U/vTmlxy.net
>>127
オールステンレスと同時代かよw

131 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:12:56.17 ID:g4TDLGvp.net
新しい包丁買ったらキャベツの千切りがめっちゃ細かく刻める…軸まで薄切りにして千切ったw

132 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:16:53.91 ID:N1uZEdht.net
ここのニカワどもは真鍮口金すら見たことなさそう
それで上級者気取りだから始末が悪い

133 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:18:57.38 ID:VkZjHatQ.net
接着剤かよ


134 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:25:14.70 ID:9QVugEn+.net
誰が何言おうと始末が悪いとかねーよ
認知歪んでるね

135 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 15:38:49.47 ID:lJaYc2dE.net
ザコがイキってるのは問題だろ

136 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 16:09:09.46 ID:68kcBjzX.net
>>132
もう寝てろ

137 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 16:23:45.64 ID:i2z2/DAH.net
>>135
お前もザコなのにイキってるやん

138 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 16:36:50.74 ID:q9KSXoMj.net
イキって難癖つけて荒らすのが趣味なだけの奴が多い

139 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 16:54:40.31 ID:2/m1oxxy.net
和包丁の柄の隙間がめっちゃ気になるんだけど埋めてる人いる?
ロウソク垂らしときゃいいのかな

140 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:04:25.75 ID:Yr5Zgb7c.net
日立金属がファンドに売却されるらしいけど、今のうちに白紙と青紙の包丁買っといたほうがいいのかな?
無くなりそうで怖いわ

141 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:07:06.51 ID:+4GTemfj.net
和包丁ブームが終わった反動で近いうちに投げ売りになるから買わないほうがいい

142 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:11:19.26 ID:Yr5Zgb7c.net
和包丁ブーム終わったのん?ていうか始まってたのも知らなかったぞw

143 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:13:43.79 ID:GCBpLgmS.net
海外の日本包丁ブームだろ
売れ筋が正統派なのからキワモノに移行してたからそろそろ終焉だとは思ってた

144 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:30:42.00 ID:i2BlCtTg.net
>>140
白紙のペティ買うかどうか検討中だわ
ペティで炭素鋼だと使いにくいかと思って敬遠してしまってるわ

145 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 19:43:46.94 ID:B8Yqy6Qy.net
鋼材の値上がりはあるかもしれないけど天下のヤスキハガネが廃番にはならんでしょ

146 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 21:19:19.90 ID:/mbTjqs5.net
柳と出刃を何度か研ぎ修理に出していて、ここ数年で依頼先が変わってきた。
店はあるけれども「もう外注先が研ぎ辞めたから受け付けてない」とか、
あと金物店自体が閉店して頼めないのも経験したので。
ブームは知らんが、本職用は、まあそういう縮小傾向であると思われる。

147 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 21:20:05.57 ID:PHIkLyNr.net
VG10さえ残れば主婦業は安泰かな

148 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 21:21:40.72 ID:sw0/6EPX.net
>>132
80年代製とおぼしき低級品
栗型プラ桂の桜柄と
ステンレス口金の朴柄
https://i.imgur.com/F1Q6Fcr.jpg

149 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 21:22:41.66 ID:JZDwiCqn.net
>>148
柄の短さが懐かしいね

150 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 21:35:06.20 ID:g4TDLGvp.net
三茶を通って渋谷に行く道沿いに本職用の刃物屋みたいな小さい店があるよね。

151 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 22:12:09.89 ID:fvwL39FF.net
>>147
主婦ならモリブデン鋼だな。
高価なV金選ぶ主婦は多くないよ。
おっさんは青紙だろうけど。

152 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 22:31:48.70 ID:PHIkLyNr.net
>>151
最初モリブデン持ってて
VG10のを足したら、VG10のが
切れるし長持ちするとさ

153 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/11(日) 22:51:10.87 ID:hqRcowXo.net
ウチこれだけ
https://i.imgur.com/dTdc6Ey.jpg

154 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 03:23:04.42 ID:J84lL6xc.net
>>153
抜き板があってペティだけってどんな商売なの?

155 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 03:47:06.86 ID:mt4M7BBJ.net
VG10は刃持ちも良いし錆びないし雑用で使いやすいね
半解凍した冷凍物を切っても平気
青紙は切れ味は最高なのだけど欠けやすく硬いもの切るのは厳禁なので用途が限られるような

156 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 03:55:29.31 ID:hmXHu0vC.net
vg10も硬いものダメなほうだろ

157 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 03:56:09.54 ID:QDl5s3mF.net
わざと間違えたことを書くレス乞食ってのがあってな

158 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:05:42.66 ID:mt4M7BBJ.net
青紙よりかなり粘る
半解凍なら切っても欠けないよ

159 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:07:12.68 ID:mt4M7BBJ.net
このスレ実際に使ってない奴大杉やな

160 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:07:41.07 ID:6aDMIXlL.net
半解凍なら青でも平気
というか腕次第
使い手の技術的側面が大きいのに道具のスペックだけで語ろうとするからキモいんだよ

161 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:10:47.69 ID:ieXXaEYz.net
硬いもの切るときは欠けてもいい包丁使う

162 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:11:08.93 ID:mt4M7BBJ.net
青紙で冷凍物は欠けるよ
技術じゃなくて鋼材の性質
道具は適材適所だよ

163 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:12:47.93 ID:6aDMIXlL.net
青紙は冷凍物
VG10は半解凍
ダブルスタンダードすぎるだろ

164 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:16:28.68 ID:mt4M7BBJ.net
半解凍も冷凍物だよ

165 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:19:30.17 ID:avbbDKCT.net
青はタングステンが良い仕事するから低温に強いほうなんだが
それと重要な要素は刃の厚さだな
ミソノモリブデンの30センチ牛刀で半解凍のマグロを柵取りしててアゴを盛大に飛ばしたのを見たことがある
でもBrieroの30センチ牛刀ならそういうことは起こらない
鋼材よりも構造

166 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:26:13.99 ID:mt4M7BBJ.net
温度とか関係ないよ
鋼材の硬さと粘り

167 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:27:26.15 ID:mt4M7BBJ.net
構造は出刃でもない限り似たようなもの

168 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:28:36.75 ID:avbbDKCT.net
>>167
それこそエアプじゃん
いろいろ触って経験積めよ

169 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:29:59.36 ID:998XMGnm.net
>>163
ダブルスタンダード?

170 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 04:30:46.10 ID:mt4M7BBJ.net
お前さんが積んだほうがいんじゃない

171 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 05:01:19.73 ID:YPAYP2Rj.net
青紙やVG10なら写真上げてほしいな
地方在住だからイオンで売ってる旬や藤次郎くらいまでしか見る機会もなくってさ
いい角度から解説付きで載せてもらえると勉強になりそう

172 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 05:12:16.73 ID:pZO8jSSC.net
VG10と青紙を使い分けする人なら青紙を雑用に使わないし
両者を同じ角度に研がないだろ

173 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 05:15:29.87 ID:hmgGZMM9.net
エスパーにフォローしてもらってるようでは写真うpなんて無理なようですね

174 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 05:37:26.46 ID:Cf2EddIH.net
>>154
なんで商売だと思った?
ただの家庭用なんだが

175 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 05:59:21.60 ID:dJ5my2HW.net
冷凍半解凍はモリブの出刃で
VG10三徳は全般青2鯵切りで
鯵の頭割り含めた腹開き背開き
白一で刺し身。総て安物だが
ちゃんと刃を付けて適材適所だと
そこそこ満足がいく仕事するよ。

176 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 06:04:35.33 ID:uH9MKzes.net
俺も地方でホムセン以外は厨房機器屋の堺孝行とEBMしか見られない
堺孝行も高いのは置いてないから高級品を見る目が養えないよね
でも握らせてくれたりするからよく行ってるしたまに買ってもいるよ
こないだは投げ売り800円で買ったEBMの18センチ牛刀が薄々で思いのほか切れるんで「薄いは切れる」って本当だったんだって経験積めたわ

177 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:08:52.24 ID:TY1/3VTm.net
地方の高速沿いのアウトレットとかに調理器具やらのブランドが入っていたりするね。
もちろんブランドのアウトレットは そのブランドのものしか売ってないけど

ZWILLINGなんかは1000円〜数万円のラインナップが大体揃っていて百貨店よりグレード毎に一度に見ることができるし
海外向けやコラボモデルとかの変なのも置いてある。
無論ツインセルマックスやボブクレーマーを見れば他のブランドの高級品がイメージできるわけではないが
1000,2000,5000,10000,20000円とどう差別化しているかを地方としては参考になるかもしれないから何かのついでに見てくれば良いと思う。
百貨店とかより店員も寄ってこないし、もちろん買う必要もないし。

178 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:22:45.19 ID:BUB0ipxd.net
たかが包丁やぞ
刀でも鑑定しとるつもりか?

179 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:26:45.56 ID:5f6seBWo.net
うpしてもいいかなって気持ちはあるんだが回線がURL書くとエラーなんだ
近頃の5ちゃんねるの挙動がよく分からん

180 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:38:12.41 ID:+rsIN3LC.net
>>161
これ
硬いものに良い包丁は使わない

181 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:40:37.00 ID:ivyCcvjv.net
使う機会のない刀とかむしろどうでもいい

182 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:54:58.32 ID:k+i3Q2lG.net
>>178
包丁のスレやぞ
刀スレと間違えてるのか?

183 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 07:57:13.45 ID:9krDXnqA.net
ガチ勢はTwitterに移行してるぞ
うpするならTwitterでやれ

184 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 08:21:21.78 ID:k+i3Q2lG.net
>>183
なんでお前が仕切るんだ?
お前に仕切る権利はない。

185 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 08:44:42.88 ID:Cf2EddIH.net
なんで君ら喧嘩してるの?
普通に包丁について仲良く話そうや

186 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 09:35:09.85 ID:SFOy3NdK.net
SLD鋼ってどうなん?
グリップの木の部分が気に入ってタダフサのペティでも買おうかと思ってるんだけどVG10とかスウェーデン鋼とかと比べてものはいいんか?

187 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 09:55:11.48 ID:IguhcG3y.net
>>186
ダイス鋼だな
炭素1.5%くらい入ってるから研ぎにくい
この領域だと粉末鋼を勧める
買うとしてもいろんな包丁使ってからの方がいいよ

SLD
C: 1.40-1.60; V: 0.20-0.50; Cr: 11.00-13.00;
Mo: 0.80-1.20; Mn: 0.60; Ni: 0.50;
P: 0.030; S: 0.030; Si: 0.40;
Cu: 0.25;
Maker: Hitachi - Japan (JP)

188 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 10:56:39.23 ID:ihpngcDl.net
>>186

 自作の小包丁は良く切れて同時に作ったATS34より使い勝手が良いです。セミステンレ
スなので油断すれば錆びますが、使用後に水気を拭き取れば問題ありません。ハイス鋼より
は研ぎやすいです。一般には高価ですが、オクで菜切りと三徳が意外と安く出品されています。
昨年購入し刃付けは済んでいますが、こちらはまだ評価するほど使っていません。あし
からず。

189 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 11:40:54.90 ID:SFOy3NdK.net
>>187
メインで使ってる包丁(持つところが木)が炭素鋼で24cmあるからサブの包丁が欲しくてね

前は18cmの炭素鋼割り込み包丁も使ってたんだけど持つところがいわゆる普通の黒いやつなんだけど金属部分の露出が多いと手が荒れることが増えたんだわ

だからハンドル部分の多くが木のタダフサどうかと思って聞いてみた

同じようなハンドルで粉末鋼の探してみるわ

190 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 11:46:38.24 ID:SFOy3NdK.net
>>188
サブの包丁探しとはいえ格安で探したいって感じでもないです
3万も4万もするようなのはペティに出したくないから手が出ませんけど1〜2万くらいまでならまあって感じですかね

191 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 11:51:00.60 ID:UMdnwswe.net
>>189
金属アレルギーならセラミック包丁使った方が健康維持しやすいでしょ
摂取は自覚症状が出にくいけどダメージは蓄積するので
まずは鍋類から変えてみては?

192 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 12:06:29.25 ID:SFOy3NdK.net
>>191
セラミック包丁は研ぐ楽しみとかないし敬遠してますね
ステンレスなら多分大丈夫なはずなんだけどそれでもあんまり握り込むのは心理的に嫌だからグリップ部分が木の方がいいってだけで食器も普通のステンレスのカトラリー使ってます

何の金属に反応してるかはいつか皮膚科でチェックしてもらおうかと思ってますけどずっと行けてないですね

193 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:26:28.64 ID:+QZKVAjB.net
>>188
ダイス鋼は研ぎにくいでしょ

194 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:27:57.02 ID:FJHpYB3J.net
>>192
なんだそのふわっとしたアレルギーはw
仮病と何が違うの?

195 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:34:39.43 ID:ihpngcDl.net
以前凄いCMを流していた「ミラクルブレード」を使ったことのある方おられますか。
のこぎりの原理というカラクリは分かっていても、気持ちよさそうに物を切る動画が
印象に残っていました。

196 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:37:10.13 ID:SFOy3NdK.net
>>194
部位によって出る出ないがありますね
スマホの側面が指の内側に当たるとぶつぶつが出てくる
ステンレスが多分大丈夫と言ったのは金属アレルギーの原因になりやすいニッケルなどが溶け出しにくい金属だからってこと

197 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:43:26.90 ID:6n++skSm.net
>>196
ニッケル入ってないやつ使えば?
白とか青には入ってないぞ
ステンレスでも銀三や19C27なら入ってない

198 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 13:59:31.82 ID:Kr4xQAC+.net
その前にアレルギー検査行ってきなよ
割り込みで柄を持つから荒れるんだったら芯材じゃなくね

199 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 14:11:13.46 ID:XNuyJ51K.net
金属アレルギーある人は持ち手じゃなくて添え手の指が赤くなるぞ
職場で何人も見てる

200 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 14:13:14.55 ID:pZO8jSSC.net
>>187
その数字はSKD11のJIS規格値だね
SLDはそこからP, S, Ni, Cuの量を低減している

201 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 15:37:25.56 ID:A9HoCjkb.net
硬い鋼材は研ぎ下ろしと刃毀れの修正に時間かかるが、一旦研ぎ下ろしたら普通にメンテナンスする分にはそんなに大変じゃない
まあ、おれは440とかUX10位の硬度が丁度良いと思うが

202 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 15:47:04.05 ID:WHMT4QZr.net
なんか10年位同じネタでループしてない?

203 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 16:53:42.09 ID:dVqPMF9p.net
10年ループって。。またまたご冗談を、、


https://itest.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/
>29以降


9 :ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 18:58:15 ID:Zsi3Mrae0
ツヴィリングのTWIN Cermax MD66LEを買おうかなと思ってるのですが
HRC66の金属って研ぎにくいでしょうかね?

>1997年頃

ナイフマガジンZDP特集 硬い研げる研げないの話はもうあった。ワンオフではなく大手が調理用量産品として遡れて確かなのは2003年位、ツヴィリングがZDP推奨砥石を出したのが2003年位でクレームで廃盤にならない程度には包丁も砥石も売り続けている

204 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 17:49:54.24 ID:A9HoCjkb.net
皆んな10年以上前から常駐してんの?凄いね

205 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 17:53:22.87 ID:A9HoCjkb.net
じゃあ既出かも知れないけど教えてください
ハイス鋼用を謳ってるツヴィリングの砥石とか京東山とかどうですか?
ほかにハイス砥ぐのに良いのあったら教えてちょう

206 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 18:55:14.59 ID:XzzYsf2T.net
ZDPは刃の黒幕で充分研げますよ

207 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 18:55:20.47 ID:ivyCcvjv.net
うーん。。10年以上前に揃えてるからこの10年新しいの買ってないんだよね
あまり劇的に優れたものは出ていないとは思うけど
ZDP189をツインストンプロの#1000を5段階の3点としたとき研ぎやすさ減りやすさを刃の黒幕加て点数化すると
ツインストンプロ#250 2点
ツインストンプロ#1000 3点
ツインフィニシングストンプロ #3000 2点
ツインフィニシングストンプロ #8000 3点

刃の黒幕 #220 2点
刃の黒幕 #1000 3点
刃の黒幕 #2000 3点
刃の黒幕 #5000 5点
刃の黒幕 #12000 2点
刃の黒幕 #30000 4点

ホームセンター 貝印 アルミナ #2000 1点
その他 一般的な安価なホムセン砥石 は大体 1点

#1000未満は有名どころのダイヤモンドがいいと思う
シャプトンがおすすめとは言わないが刃の黒幕と同等かそれ以上の面積のセラミック砥石がいい。
ツヴィリング純正も小さいしシャプトンの新しいガラスのものも小さいから多分使いにくい。

同じ刃の黒幕も#12000がダメで#5000がバッチリな様に相性がある
京東山は使った事ないから相性が分からない。角が丸くて面積はそこそこだね。

同じ種類の包丁何本も買う人より 同じ番手の砥石をシリーズ毎に何本も買い揃えている人のが少ないだろうから正直これがベストとは言える人少ないのでは。。

208 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 18:57:13.27 ID:FPNdAfkk.net
割り込み青紙の包丁を予備に2本ゲットした
これでしばらくは戦える(と思う)

209 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 19:34:59.33 ID:ls3bGnNj.net
砥石買おう…

210 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 19:48:06.74 ID:9eK2T6Kr.net
>>207
シャプトン以外にセラミックを研磨剤にしてるマグネシアってあんの?
ふつーに言われるセラミック砥石はビトだよね

211 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 20:15:27.39 ID:ivyCcvjv.net
>>210
分からない。この10年新規購入どころか店で砥石を漁る事もしてないし。。
15年以上前に廉価版のM5オレンジとエンジを買ってZDPで充分通用したし青紙スーパーも白一も他のステンレスにも他より一段以上使いやすいと思ったから
その後刃の黒幕6本揃えたけど逆にいえばこの10年の製品に詳しくない。
アルミナとかを固めたもの、ビト系は昔ZDPにあまり通用しなかった。最近のはむしろ教えてほしい。

今アマゾンとか見たらまだ高番手は刃の黒幕が売れ筋ぽいし 仕上げ砥石でのダイヤモンドは未だにシェア伸ばしてない感じだね

212 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 20:17:32.51 ID:A9HoCjkb.net
>>206
>>207
ありがとう
黒幕揃ってるので買い足さなくて良さそうですね
参考にさせて頂きます

213 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 20:38:57.43 ID:ivyCcvjv.net
>>203
リンク貼り間違えてるな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/

214 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 21:32:59.37 ID:8+/QSyru.net
無理してZDPを買う必要はなさそうなのかもしれないのかな?
なんか買ったら買ったでめんどくさくなりそう

215 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/12(月) 22:16:49.20 ID:BUB0ipxd.net
ZGPのほうが欲しい

216 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 03:57:16.31 ID:GqFcx7jc.net
キャベツの千切りが細かくできる、包丁は大事だ…

217 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 04:32:42.88 ID:8YfhWx92.net
10年も経ってたら黒幕の経年劣化も酷そう
黒幕は劣化しやすいしな

218 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 05:50:34.89 ID:KXoSSck5.net
6A 8Aで十分だと気付いたこの10年

219 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 07:45:40.16 ID:pHOcZuVk.net
アルミナ系セラミックスが10年程度で劣化なんてしないだろ……。

220 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:03:08.14 ID:iX6Q2Fwt.net
包丁スレだから砥石については程々にするが シャプトンを10年程度でダメにしない様に
1.水に漬けない
2.特に高番手は一度に長時間使わない。(特に#5000以上は30分水に触れているだけで体感で表面が柔らかくなる。仕上げ番手で時間をかけるなら#1000,#2000をもっと活用すべき)
3.使用後はちゃんと洗ってからよく乾かす(いないとは思うがドライヤーや扇風機で急速に乾かさない)
4.できればシンク下とかではなく湿気の少ない湿気変動の少ない場所で保管する
5.ある程度定期的に使う(新しい面を出す)
6.廉価版のMシリーズと刃の黒幕ではMシリーズの方が特に高番手で表面に微細なクラックが入りやすいからできれば黒幕でそろえる

シャプトンは水につけなくてもすぐ研げる 位しか普通の砥石に対しての注意点を製品に書いていないから普通の砥石と同様に扱った人の製品寿命が短くなっているかも。シャプトンは買い替えてもらった方が良いし。。
ちなみに水を扱う上での注意点は#12000,#30000は水気で脆くなる事について追加で記載がある。実際に弱いのと高いからクレームになりやすい対策かな

尚、ダイヤモンド砥石以外は多かれ少なかれ2〜4を気をつけた方が良いと思う

221 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:10:43.38 ID:KRaNqI9o.net
ダイヤも電着だと錆びるから水気はNGよ

222 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:10:50.63 ID:8YfhWx92.net
>>219
マグネシア製法で作られてるから湿気に弱い
劣化しにくいセラミックはビトリファイド製法の砥石
刃の黒幕は使いやすい反面、劣化させやすい砥石だよ

223 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:12:02.46 ID:2ggi2WOA.net
>>205
ボブクレーマーの砥石は超セラがベース

>>217
減りづらい砥石なだけにメーカーとしては買い替え促進用のソニータイマー的ななにかが必要なんだよ
買ったまま使わずに10年寝かせとけば逆に固く締まる

224 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:14:43.41 ID:8YfhWx92.net
>>223
買い替え促進というより水に弱いのを理解しないで使ってる人たちがかなり多そう
「砥石は黒幕!1000と5000!」みたいにYouTubeとかでも宣伝されまくってるから製法を理解せずに使ってるのがいっぱいいるしね

225 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:15:35.91 ID:KRaNqI9o.net
一度ジャミらせれば気付くよ

226 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 08:59:00.15 ID:2ggi2WOA.net
>>221
表面に鉄粉が残っていると錆をもらうが
メッキに異状がなければ水気だけではそんなに錆びないみたいだよ
うちのSK11電着ダイヤは使ったあとちゃんと洗うけど塗れたままを
台所の隅っこに立てかけて放置してる

227 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 09:22:58.56 ID:mmSYRwB7.net
焼結ダイヤってどうなんだろ
高すぎんだよな

228 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 11:55:42.91 ID:ZekZ6y8W.net
研ぎスレに行けよチショウども

229 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 12:07:58.88 ID:Cr8eQxLt.net
選んでるだけで何も買わない迷惑な客・・・・・

230 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 12:19:12.83 ID:GqFcx7jc.net
包丁の柄を260円でホムセンで買った。

231 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 12:47:45.05 ID:drsQ0NJC.net
>>230
おめ!いい色買ったな

232 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 12:51:32.88 ID:Cr8eQxLt.net
色まで分かるとは流石だな 

233 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 13:19:58.93 ID:EMs8UQEN.net
>>230
もうワンサイズ長い方が良かったんじゃないのか?

234 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 13:58:04.28 ID:pwz2Wk38.net
新品で発注するときに朴八角→イチイ八角で3〜5000円とか書いてる人いたけど、

俺が祐成で柄の交換の修理頼んだ時に
朴八角付けるなら3〜4000円で
イチイ八角付けるなら4〜5000円だったから
差額は大体1000円行くかどうかだった

新品でオプションとして+3〜5000円払うなら明確にぼられてるから注意な!!!

235 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 14:00:36.54 ID:pwz2Wk38.net
俺は貧乏だから朴丸柄2000円で済ませたということも添えとく

236 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 15:25:58.88 ID:8YfhWx92.net
買うときのオプションは基本的に割高に設定されてるよ
(大量に仕入れるわけにもいかないため)
最初の柄がコスパは優れてるわね

237 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 18:33:57.94 ID:8YfhWx92.net
てか堺一文字の極上和牛刀とかのラインでも朴八角だしこのスレだと「角が削れる」とかアホなこと言われてるけど十分高級柄だからな

238 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 18:46:00.33 ID:iX6Q2Fwt.net
白一と黒丹八角の組み合わせ 10年売れ残ってるけど。。
でも包丁沼初期ってZDPとか白一の牛刀欲しくなる人多いよね? 柳刃、出刃は普段使いこなせないし高いし比較しにくいし

239 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 18:59:29.73 ID:Cr8eQxLt.net
10年売れ残ってるって包丁屋でもやってるのか

240 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:02:28.02 ID:EvWqKuEJ.net
最初にツインセルマックスもらったとこから沼が始まったから粉末鋼に幻想は抱かなかったかな
「これ以上の包丁はない!」って言われて渡されたから数年それを信じてたw

241 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:08:51.75 ID:iX6Q2Fwt.net
>>238
言葉不足だった10年前位前の販売サイトがそのまま残ってたから
https://saitouhamono.com/Atu-siwgy.html
サイトのデザイン的に10年前に初めて訪れた時点で時点で既に何年も経過しているページだったかもしれないが

242 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:33:01.53 ID:8YfhWx92.net
白一って本焼き以外でもあるの?

243 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:35:35.86 ID:pwz2Wk38.net
>>241
同じ商品が十年間置きっぱなしにされてるようには見えないんだが?一点ものなわけでもないだろうし

244 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:35:58.71 ID:hqxJ1GFm.net
ツインセルマックスは出た当初は家庭用で研ぐ間隔が長くても切れ味が続く=お金さえあれば(プロは除く)誰もが幸せになれる!主婦の味方の最高級品みたいな感じだったが

毎日使えば普通に半年でなまくら化&食器に刃を当てると簡単に欠ける&ホムセン砥石や簡易研ぎ機がほぼ使えない&カミソリ以上の切れ味を維持するのには結局それなりの頻度で#5000とかで1〜2分撫でてやる必要がある

そしてホムセン包丁のノリで放置すると刃先が錆びる事がるという初心者向けでない特性だからツインセルマックスから沼入りすると大概の包丁は苦労しなくて済むね

245 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:40:58.05 ID:iX6Q2Fwt.net
>>243
一点ものじゃないよ21cm牛刀は手元に一本あるし。でもペティとか在庫切れから何年も補充されないし
初期に10本か100本か知らないけど作ってずっと売ってるんじゃないかな もちろん確証は無いけど

246 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:44:37.53 ID:pwz2Wk38.net
>>245
人気のないものは再生産してないだけじゃないの?
在庫のはけがいいものはまた補充とかしてそうだけどな
まあそんな売れるもんでもなさそうだが、憶測で十年間売れ残り続けてるみたいなのいうのもどうかなって感じするわ

247 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:48:25.71 ID:aDJNyWhR.net
安来鋼が手に入らなくなるかもしれないってことで、最近、いろいろなの購入してる
あとは柳刃の良いのが欲しいなあ
普段使いのは、ミソノのスウェーデン鋼があればそれでok

248 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:50:17.96 ID:8YfhWx92.net
流石に手に入らなくなることはないと思うよ
ちょっと値上げするくらいだろ

249 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:51:34.81 ID:EvWqKuEJ.net
ナイフマガジンで昔(2015年頃?)見た記事だと白紙の生産がピークの15%程度まで落ち込んでると書いてあった
商売として見たらやめる方が正解なんだろうな

250 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 19:51:55.74 ID:aDJNyWhR.net
そうなの?
でも外資になるんでしょ?儲からないからと作られなくなる鋼がでてくるんじゃないかと心配で

251 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 20:06:32.14 ID:oXBcCt0/.net
鍛冶屋によっては白二 Aとかも大量にストックしてるんだろうな

252 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 20:13:07.62 ID:iX6Q2Fwt.net
>>246
まぁそうね。憶測で語るのは良くないね。
ただ堺市功労者表彰の伝統工芸士 の田中さんもかなりご高齢だから特注はともかくネットで数売る量産品はもうあまり作ってくれないかも
2017年位までは作業風景の紹介もあったんだけど
https://ameblo.jp/sakai-hamono-kokaji/entry-12320378143.html

253 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 20:20:21.54 ID:kUhYuVmk.net
>>242
家庭用包丁ですが鍛接して使った物があります。
http://dai-knives.shop-pro.jp/

 またアマゾンでも「包丁 白一」で検索するといくつかヒットします。

254 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 20:32:05.68 ID:iX6Q2Fwt.net
アマゾンの1000円台の白一 ペティとか
2000円台の白一柳刃は 流石にちょっとどうかと思うけど。。

255 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/13(火) 21:00:02.55 ID:pwz2Wk38.net
>>252
堺まで交通費それなりにかかるから結局行ったことないけど
堺一回行ってみたいわ
通販でしか買ったことないし

256 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 00:27:13.95 ID:zNx9c1mY.net
安来鋼だけは外資に売られてグダグダにならないで欲しいなあ

257 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 08:13:52.89 ID:o0v3u091.net
武生のV1もあるし白紙はもういいよ

258 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 08:31:35.85 ID:yAiWOp/G.net
もういいかどうかはともかく
数ある武生の中で何故白紙の代わりにV1を引き合いに出したのか。。

259 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 08:59:15.57 ID:o0v3u091.net
炭素鋼だからだよマヌケ

260 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 09:20:17.07 ID:yAiWOp/G.net
そうですか残念です

261 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 09:24:02.28 ID:o0v3u091.net
正広のZCD-Uは使った事ないな
バナジウムとタングステンが入ってるらしいけど

262 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 09:27:02.71 ID:aioLHwzR.net
エアプが珍しい鋼材名並べて喜んでるようにしかみえない
一段とレベル下がったか

263 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 09:33:38.26 ID:nWE99rlc.net
オレの包丁はオリハルコン

264 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 10:31:59.80 ID:GyjVbnsw.net
今までペティ使ったことないんだけど24cmの鋼の牛刀をメインとしてサブに持つなら12cmか15cmかどっちが良いかな?

今まで21cmの鋼の牛刀とステンレスの16.5cmの三徳使ってたんだけど、単身で住むことになったんで包丁新調するんだが24cmの鋼の牛刀を軸に考えてて、サブ必要かなあってぼんやり考えてる状況なんだが

ペティを鋼にするかステンレスにするかさえまで決めてない

265 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 10:42:02.14 ID:O1kDg6Vx.net
牛刀240は万能だからそれ1本でも良いぞ
ペペロンチーノ作る時にニンニク切るだけとか
朝ご飯で果物食べる時だけとか
その辺だけはわざわざ240取り出して
洗うのもめんどくさいがそれだけのことなので
ペティは不要です

266 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 11:13:57.25 ID:nWE99rlc.net
ペティは有れば使うけど
無ければ無いでどうにでもなる

267 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 12:45:41.29 ID:k4s1U/I1.net
和包丁なんてSK鋼で十分だし

268 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 12:53:27.54 ID:UkNSPjWP.net
武生の白と白紙ってごっちゃになってるだろ
NKS-52とかもメジャーだね

269 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 12:57:48.28 ID:giHZALH7.net
>>265
プチトマト切るのも、240の包丁でチマチマ切るのかい?(笑)

270 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 12:58:05.43 ID:FJS3WPHE.net
困った時はペティネタで誤魔化す

271 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 13:10:34.60 ID:O1kDg6Vx.net
>>269
プチトマトだけ切るようなシーンがそもそもあるか?
サラダ作る時だったり他にも切るものがある時が多いと思うよ

272 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 13:11:23.41 ID:O1kDg6Vx.net
それとここからは好みの問題になるかと思うが
そもそもプチトマト自体をほぼ切らないわ

273 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 13:39:40.24 ID:GyjVbnsw.net
>>265
軽食作る時とかは便利かも知れませんね
自分は大体は鋼の牛刀21cmでやりくりして
たまに柑橘類切る時くらいにステンレス三徳使ってましたわ

>>266
無ければ無いでなんとかなりそうだけど
次にメインに据えるのが24cmだからちょっとだけ悩んでる感じ
どうせ新調する時に注文打つなら次いでに買うべきかなあって

274 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 17:35:24.75 ID:Y/VJ9jew.net
つまみのナチュラルチーズをちょっとだけ切るときにはペティは重宝するな

275 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 17:47:44.23 ID:1gPcaEEk.net
ああ薄いからチーズとかは切りやすいかもね
自分は18cm三徳派
21cmの牛刀も先のほうはカーブしてるから結局実用的な長さだと18cm三徳とほぼ変わらん気がする

276 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:15:59.11 ID:QEi9dyit.net
このスレッドが安来鋼なんか要らんから外資に売られて消えて無くなっても良いと思ってる禿ばっかりだったとはな

277 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:28:54.34 ID:GyjVbnsw.net
>>276
俺はそうは思わんよ
白二の牛刀わざわざ使ってるしメインは鋼が良いわ

278 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:30:43.95 ID:9Pg1L/he.net
ヤスキハガネが消えるとは思えないけどな
外人なんて日本刀と同じ素材とか勝手に勘違いしてありがたがってるのに

279 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:46:39.94 ID:C768A0Aa.net
武生V1君をスレの総意と思わんでくれ。。

280 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:55:39.01 ID:zNx9c1mY.net
外資に売られたらどうなるかわからん
株主配当優先やろ

281 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 19:59:07.62 ID:1gPcaEEk.net
>>276
お気に入りの青紙の鍛造をストックのため3本購入したわ
あと柳刃をどうしようか迷ってる
あんまり使わないけど、無くなるかもしれないと思うとストックしておきたい

282 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 21:13:32.64 ID:WzYG+Scw.net
果物は贅沢品だからね
貧しい人には必要ないんですよペティ

283 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 21:25:31.96 ID:1gPcaEEk.net
ペティがマストな家庭で食べるような果物ってある?
思いつくのだとリンゴ、カキ、ナシ?
それぐらいならペティ必要なくね? 思いつくのだとキウイの皮むくぐらいかな?

あと24cmの牛刀とか使ってる人は小回り効かないのでペティが欲しいのはわかる
21cm牛刀、18cm牛刀三徳、16cm以下の包丁では特にペティは必要はないような・・・

284 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 22:11:00.92 ID:YrWZIEjx.net
2本くらいあった方が良いことない?
別に18cm2本でも良いけど長短でもいいじゃない

そもそもマストじゃなきゃ必要ないとか 包丁スレで言い出す人も珍しい。

ミニマリストスレとか断捨離スレじゃあるまいし

285 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 22:16:16.41 ID:ECPUxUuQ.net
>>283
お前はそれでいいよ
でも、みんながお前と同じではないことをわかってくれ
無理かな?

286 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 22:19:35.15 ID:1gPcaEEk.net
>>284
いや果物の話をしてたので聞いたんだよ
ペティがマストな果物って何かな?って思って
2本持ちとか長短の話はしてない、ペティがマストな果物ってなんだろうって素朴な疑問

>>285
お前はどんな感じで必要?

287 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 23:02:51.66 ID:WzYG+Scw.net
オレンジやグレープフルーツの丸剥きには必要よ
リンゴやナシもペティの方が楽
固いモモやでかいブドウ
イチゴのヘタ取りもペティ

早く秋来ないかなあ

288 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 23:17:51.43 ID:/4xEK+xg.net
ペティって割とみんな持ってるもんだと思ってたけどいらない派の方が多いんかな

289 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/14(水) 23:55:07.27 ID:zNx9c1mY.net
>>281
無くならないと良いですね
しかし、日本の文化に深く根差したものづくりの灯が消えるかも知れないと言ってる時に、自分は飽きたから無くなっても良いなどと軽々に書き込む包丁好きを自称する大人が居るんだから、
今後人口減少が急速に進む中、日本の刃物鋼の生産自体衰退して行くのもしょうがないのかも知れんね

290 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 04:22:51.61 ID:dVtJ0lCW.net
牛刀、三徳、ペティ、筋引き、それぞれの良いところをアピールしてくれ
そしたら参考にする人もいるんじゃないかな
ただ否定し合うのは読んでて疲れるわ

291 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 04:25:43.82 ID:G8yMEiAl.net
中華包丁ってどうなの?

292 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 04:45:45.35 ID:sHrJoHHg.net
牛刀じゃなくて筋引にすれば24センチでも取り回し楽だし皮剥きも楽よ
ペティも使わないで済む

293 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 05:32:54.11 ID:wipQcFdq.net
今週ペティを使ってやった事
使ったペティ 多分関の量産安物 柔らかいステンレス(関の刃物祭りリンゴの皮むきイベントの入賞景品)

ペペロンチーノ用のニンニク一欠片のスライス
まるごとバナナの切り分け
食卓の上でのステーキナイフの代用(筋などで肉が切りにくい時普通の食卓様ナイフより切りやすいと我が家では人気)

上記を24cmや18cmでできるか?ペティじゃないといけないのか?→できる、ペティである必要はない
ペティを使う事になんかいいとこあるのか?→ニンニクは片付け時の洗い物とかがちょっと楽。まるごとバナナやステーキは食卓やリビングで大きな包丁より威圧感を感じない

294 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 05:56:52.89 ID:WFmHGzRS.net
ペティ持ってて損はないよ

295 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 07:04:41.99 ID:YLs3CBHv.net
>>287
意識高いな
ブドウに包丁なんか使ったことないわ
オレンジやグレープフルーツも皮剥きは手でやってたわ

296 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 07:05:53.14 ID:sPygcJLR.net
>関の刃物祭りリンゴの皮むきイベントの入賞景品

隙あらば自分語りぶち込んできて草
これ自慢したかっただけやろ

297 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 07:48:29.89 ID:qwCPlp2v.net
ふふふ 油断は禁物

298 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 07:49:59.59 ID:6k02aGDx.net
剥けてない亀頭のように敏感な自我に触れちゃったんだな

>>293
皮むき入賞おめ!

299 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:15:14.92 ID:A5/UbPZH.net
>>293
皮むき、頑張ったね!

300 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:18:15.81 ID:uqFktfbl.net
ペティ万能論はなんかの文化なんか

301 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:20:17.36 ID:YLs3CBHv.net
ペティについて語られるとき3パターンあるよな
荒らすのは大体3番目の奴

・あれば便利
→これは分かる

・なくても平気
→これも分かる

・ペティで大体のことしてしまう
→これは分からない。普通に牛刀使えってなる

302 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:27:21.77 ID:YHjDWVV1.net
スルーというか皮むき云々気づかなかったわ
俺は職場で人前でしか使わんのだけど、それが何か?って思う
ここの一般人、ひょっとして披露する場に飢えてるのか

303 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:28:26.62 ID:d1ft3A4U.net
くだものナイフでしょ

304 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:32:52.23 ID:uqFktfbl.net
俺が俺が

305 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:38:56.22 ID:YLs3CBHv.net
>>302
皮剥き入賞したんだから「すごいね」って褒めてやれよ!
褒めて伸ばしてやれ!

306 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 08:40:49.75 ID:uqFktfbl.net
もう少しで正広の安売り終わるで、俺はMV-本焼牛刀買ってしまった。

関市地域交流施設「せきてらす」が2021年 3月19日(金)にオープンします。
関市内の産業・観光の発展や市民交流などを目的とした複合型施設で、敷地内には刃物会館もございます。
オープンを記念して 3月20日(土)・21日(日)の2日間 オープニングイベントが開催されます。
それに伴い、弊社でもオープン記念としまして期間中 特別価格にてネット販売をいたします。
この機会に是非ご利用ください。

・販売期間:3月20日(土)〜 4月18日(日)
・販売内容:全商品 定価の30%引き ・ 送料無料(北海道・沖縄・離島は除く)
・支払方法:銀行振込のみ

307 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:16:16.16 ID:OL/P7jhE.net
皮剥き入賞スゲー

308 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:25:02.77 ID:5rqRUYeL.net
>>300
ペティ万能論も牛刀万能論も、陰謀論レベル
個人的欲求

309 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:31:31.10 ID:e0o+Na/G.net
買収の件は、今ところ従業員には何の説明もないよ。

310 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:34:26.85 ID:sPygcJLR.net
てかペティ不要とか牛刀万能とか色々書かれてるけど
このスレって料理自体ほぼしないやつが大半よな
週末にたまに振る舞う程度やろ
本職の料理人とか元料理人もたまにいるけど少数だし

311 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:37:41.10 ID:LyNSb2lc.net
料理する時間あったら包丁の勉強した方がマシ

312 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 09:52:02.72 ID:6RtFvt1Q.net
 アジ切り(両刃、105mm)も使いやすいです。
・刃が薄いので食い込みが良い。
・刃高がある程度あるから刻みや小さい物を切るのに便利。
・皮むきにも向いている。
・勿論小魚をさばくことが出来ることも出来る。
・青紙や青紙スーパーでも千円台で購入可能。
・高性能ステンレス製は見たことがありません。

313 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 10:38:21.48 ID:cKTMjHJq.net
>>301
大体の事はしないけど、一番使う気はするね
洗うのも楽だし、ちょこっと切りたい時はペティを使う

既に大きい包丁を使ってるんだったら、ペティを新しくは出さないし、大きいものを切ることがわかっていたら、ペティは出さないな

314 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 11:14:45.31 ID:fDnMr2+W.net
もしかして白鋼=白紙とか思ってるのか

315 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 11:22:41.90 ID:O01HEoZu.net
白鋼って言う時はSK鋼まで含んじゃってることあるからね
刃物業界の闇だよね

316 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 11:30:42.45 ID:rjLqB+IZ.net
マスターコック とかのカラー包丁複数持ちが最高だと気づいたわ

317 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:00:20.97 ID:9G8XqEmY.net
>>301
めんどうくさいから、大きいまま使うのも
めんどうだから、小さいまま使うのも同じ事。
用途によって使い分けできていないだけ。

318 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:03:10.98 ID:xQdj3mY7.net
遅くても雑でも叱られない環境なら調理師だってペティなんて使わん

319 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:17:12.66 ID:QYau/5c/.net
ペティだから洗うのが楽も意味不明
長さが倍になったら労力も倍になるのかな
スポンジで擦って拭き取るだけじゃん

320 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:24:16.68 ID:MAwrceEB.net
長さより幅だよ
牛刀と筋引でもかなり差がある

321 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:42:09.63 ID:cKTMjHJq.net
別にペティが楽だからお前も使えよ。みたいに強要してないのに、なんでつっかかってくるんだろうな
一人の意見として聞いておくだけだろ

322 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 13:49:01.73 ID:QYau/5c/.net
ここから自分語りが始まります

323 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 15:34:15.34 ID:tG2JMKSp.net
>>319
ペティ使ったことないの?
240の半分の長さ幅、圧倒的に洗いやすいし、小さいから小回りが効いて、使いやすい。
大きい物には不向きだけどね。
一度使ってみたら解るよ。

324 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 15:41:46.35 ID:9G8XqEmY.net
ての上で豆腐切るとき、ペティ?
それも牛刀?

325 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 16:07:02.53 ID:6RtFvt1Q.net
牛刀や三徳でも出来るけど、菜切りが良いと思います。

326 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 16:43:36.29 ID:OHNxZdk3.net
手の上で物を切ったりしないしw
フランス人はまな板使わないとか信じていそう

>>323
ペティでも洗ってな

327 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 16:44:09.41 ID:OHNxZdk3.net
間違えた、ペティでキャベツでも刻んでな

328 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 16:46:54.63 ID:9G8XqEmY.net
>>326
もしかして、豆腐をまな板に乗せて切ってる口?w

329 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 16:52:36.46 ID:YrFFCiLN.net
仕込みがメインなら長めの牛刀だろな

汁物の豆腐は水に付けといてすくい上げて手の上で切る
昭和世代はごく普通だったな

330 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 17:50:20.62 ID:6FH89txK.net
また他人の振る舞いは全否定、おらが全ての流れか
普段どんだけ虐げられた生活してんのよ

331 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 17:52:04.30 ID:T8yisfUD.net
内容が幼稚すぎだろ

332 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 17:52:31.09 ID:KmhHt52M.net
同じ包丁色分けして使ってるところって何種類使い分けてるのかな
生肉魚・生魚(生食用)・野菜(加熱)・野菜(生食)みたいな感じ?

333 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 18:15:02.34 ID:sPygcJLR.net
豆腐切るのにペティはないわwwwww

334 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 18:36:56.06 ID:dVtJ0lCW.net
ペティ、圧倒的な洗いやすさは凄いなー
座布団一枚、いや二枚!
笑えたわ

335 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 18:52:56.70 ID:vxstaYLb.net
最も古く、最も安く、最も顧みられず、年に1度ぐらいしか研がれることがなく、ろくにメンテナンスされていない包丁
それが我が家のペティ
だが最も稼働率が高く、ほぼ毎日使われている
一方で、高価な白水本焼きやZDPの包丁は棚の肥やしと化してる
ホムセンで千円でおつりがきた関孫六の糞ペティが
おそらく俺にふさわしい最も良い包丁なのだろうと思う

336 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 19:05:19.23 ID:fqJ2USNO.net
>>334
その程度でそれだけ笑えるなら幸せそうだな

337 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 19:31:05.27 ID:sYHq8ZJe.net
>>329
今は令和だぞ、ジジイ

338 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 19:40:07.93 ID:wipQcFdq.net
ところで煽りとかじゃなく本当に知らないんだけど
豆腐をまな板で切ると何か問題あるの? 味とか衛生面とかまな板が濡れるとか
味噌汁とか手の上で切ることもあるけど、麻婆豆腐とか作る時は水切りした豆腐をよくまな板でサイの目に切ってるんだけど。。

339 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 19:55:36.44 ID:wipQcFdq.net
あぁ後 入賞コメ ありがとうw
ただ、優勝ではなく入賞。
無料参加で結果はどうあれリンゴ一個タダでもらえる。
参加者は子どもからお年寄りまでで、プロの人は空気読んでかほぼ参加していない様なイベントだったから
>>302
が参加してたら入賞どころか普通に優勝してたんじゃないかな?

340 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 19:56:46.89 ID:T8yisfUD.net
十分煽ってるよ まぁ面白いからいいけどねw

341 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:00:35.82 ID:k4C8PcKP.net
>>335
刃渡り何cmで鋼材が何かとか言わないと、そのメリットが伝わらないよ
それだけの情報だと10cmの包丁で無理くり我慢して使ってる偏屈おじいさんとしか思えない

342 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:05:35.36 ID:k4C8PcKP.net
>>338
豆腐を切るのってまな板の上だと難しいんだよ
特にさいの目だと、切っているとどんどん崩れていく
でも手の上で切ると、手の形を変えて上手い具合に豆腐を動かさないようにすることで、
うまくさいの目で切れるんだよね

地面に水平に横に3等分に切ってみ?
まな板だと着られた側が動いてしっかり着るのが難しいが、
手にもって切ると手の形を変えたりとかできるので、しっかり横長に3等分できる。

343 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:14:57.97 ID:wipQcFdq.net
>>342
いや、普通に麻婆豆腐で崩れず切れてるんだけど。。
確かに右手一本ならそうかもしれないが、まな板だと左手禁止とか 左手は添えるだけ とかならしょうがないけど

344 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:15:31.10 ID:sPygcJLR.net
水切りちゃんとしてたらそんなにグニグニ動かんしまな板の上で普通に切れるぞ

345 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:26:01.52 ID:EJ9dywTW.net
>>332
「緑:野菜」「青:魚介類」「赤:肉類」
までのところが多いと思う
ガチのところは「黄色:乳製品」「茶色:調理済み食品」「白:パン類」
などの分類もあるよ
生食を色で分けてるところは俺は見たことない
まな板だと青白ストライプなんかもあるからこういうのを刺身用にしてるかもしれない
あくまで想像だけど

346 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:29:19.37 ID:T8yisfUD.net
やっぱり面白いなココはw

347 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:29:19.81 ID:EJ9dywTW.net
>>338
木のまな板の時代だと崩れやすかった気がする
プラでも凸凹が大きいのは崩れやすいけど
今はパックから出してまな板で切ってまな板ひっくり返してパックに戻す人が多いかな

348 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:30:16.57 ID:vxstaYLb.net
>>341
なぜお前に俺がメリット伝えなきゃならん?
そもそも誰もメリットとかの話してないし
1,000円でおつり来るような包丁で鋼材云々とか真性のアホかよw

349 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:35:26.33 ID:vxstaYLb.net
>>342
手のほうがきれいに切れるとか馬鹿かよw
まな板のほうが奇麗に切れるし、
そもそも適した小さいまな板とか売ってるし
アホ丸出しだなお前w

350 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:37:22.17 ID:kO1dW7V3.net
>>332
前居た所では肉魚・白菜は筋引、ネギ刻みとトマトは三徳、ピーマンはペティ等
食材で使い分けていたので交錯はしなかった。
それよりも、
『加熱食材のまな板で生食を切らない、生食用まな板で加熱食材を切らない』
ということに非常に厳しかった。

豆腐はきっちり6等分や8等分にしなければならなかったので
牛刀・三徳とプラまな板とでゆっくり切ってた。誰もがそうしてた。

351 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:48:14.36 ID:MAwrceEB.net
>>350
どういうところか業種詳しく

352 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 20:48:14.62 ID:k4C8PcKP.net
>>343
>>344
ああ、水切りしてたらな
いわゆる昔ながらの木綿だったらまな板の上でも切れるだろうな

あと誤解があるかもしれないけど、いまの木綿って昔の絹ぐらいだから
その辺で誤解があるかもしれない

>>348
だったらチラシの裏にでも書いとけよ
他人と意見を共有したいからこそのネットの掲示板だろ?

>>349
お前が料理したことないだけだろ

353 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 21:00:32.13 ID:sPygcJLR.net
>>352
俺は麻婆豆腐に絹使うぞ
木綿じゃなくてもまな板の上で切れるよ

354 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 21:19:25.05 ID:wipQcFdq.net
麻婆豆腐は木綿も絹も両方使うね〜 インスタントというか麻婆豆腐の素とか買うと結構絹推奨だよね
店だと何年も食べてないが王将が絹だった気がする

355 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 21:38:42.60 ID:YLs3CBHv.net
手の上で切るのは別に分かる
手の上で切った方が上手くできるとか
手の上で切るのにペティが具合いいとかは
勝手に言っててよって感じ

356 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 21:52:32.22 ID:sYHq8ZJe.net
>>352
お前が下手くそなだけだよ
もっと精進しろよカス

357 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 21:59:47.87 ID:35AksJfA.net
ペティは研ぐのも楽で良いぞ
よく砥いでグレープフルーツ剥くのだ

358 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:31:00.30 ID:/63c8hpZ.net
>>333
まな板に乗せて、ペティで切るんだよ
包丁好きはwww

359 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:34:51.76 ID:LKD75HRf.net
手の上で動物切ったら、手を切るとか思ってるのんだろうな。
豆腐をまな板に乗せて切るとか、そんなど素人も多いよな。

360 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:36:51.52 ID:5ZKvraHP.net
>>359
訂正
×動物
◯豆腐

361 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:41:25.65 ID:nvEt5N3a.net
豆腐を手の上で切る人は三分の賽の目切りとかどうするの?
二分だったら完全に無理じゃね?
自分ではやらないとしても板前がどうしてるのか気になったりしないの?

362 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:41:42.95 ID:/63c8hpZ.net
>>349
ほんと、ど素人だな。
豆腐を手のひらの上で切るのなんて常識レベル。
主婦でもやってるけど、まな板でないと怖いとかかい?

363 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:45:51.61 ID:/63c8hpZ.net
>>361
知らない、分からないことは一度自分で経験してみることだね。

364 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:46:23.68 ID:kO1dW7V3.net
>>351
鍋と焼肉の店。
包丁使い分けに関しては自分の衛生感覚で
あり、ほぼ牛刀でやる人もいた。

先日立ち寄ったらこの情勢でずっと休業してる模様。
脱出できて本当に良かった。

365 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:48:50.34 ID:G8yMEiAl.net
刃が怖いなら慣れるまでペーパータオルを手のひらにしいてその上に豆腐乗せて切れば?

366 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:49:40.06 ID:k4C8PcKP.net
>>353
だから、どの絹だよ
スーパーの充填豆腐の絹と、豆腐屋の絹ではまったく違うっての

>>356
まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手クソなんじゃね?

>>361
>三分の賽の目
の意味が誰も理解できないようだw

367 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:50:05.50 ID:zdshRW9q.net
手のひらで豆腐切るなんて主婦の手抜き技だろ
少なくとも調理師がやってるの見たことないわ

368 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:51:58.33 ID:k4C8PcKP.net
>>367
お前はどの立場でどこの料理屋の調理師がやっているところをみていたの?

369 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:52:39.34 ID:fqJ2USNO.net
手を切るとか切らないの話は誰もしていなくないかな?
綺麗に切れるか、切りやすいかの話を中心に
楽だから とか 衛生? 手だと何がいいの?
まな板がダメなのは何故?って話だよね

俺も手で切る事多いけど意識としては横着してだな

370 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 22:55:28.91 ID:zdshRW9q.net
>>368
ホテル旅館割烹その他渡り歩いてるが
宴会場結婚式場の経験もあり

371 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:02:27.79 ID:k4C8PcKP.net
>>370
みんな豆腐をまな板において切ってた?
そっちのほうが無理があるわwww

ただし、本当に1丁の大きいヤツを仕入れている場合にはあるかももな

あれ、お前、業務用サイズの大きなヤツを念頭においてた?ww

372 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:02:29.53 ID:sPygcJLR.net
>>366
自分の書き込みと矛盾してねーか?

>>342では 
>豆腐を切るのってまな板の上だと難しいんだよ
>特にさいの目だと、切っているとどんどん崩れていく

と書いてるやん?
なんで「まな板にのせないと豆腐切れない方が下手くそなんじゃね?」みたいな煽りができるん?

少なくともあなたはまな板の上で切るのは難しいと考えてるわけでしょ?難しいことする方が下手くそってことになるやん

373 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:03:57.26 ID:aHkvumqm.net
そもそも豆腐まるごと一丁が掌に乗らないし手から落としたときにバラけるから大量調理には向かない方法だわさ
その時点で調理師はやらない方法だと推測だけで気付くだろ

374 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:04:36.69 ID:YLs3CBHv.net
手のひらの上で切ります
→まあわかる、そういう人もいるだろう

まな板の上だと難しいから手のひらの上の方がよい
→????

まな板の上で切る人の意見が集まると・・「どこの絹だよ?」「まな板の上で切るのは下手くそ」などと暴れ始める
→ガイジ

正体表すの早かったな

375 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:09:18.24 ID:T8yisfUD.net
プロは殆どが限られた時間で仕事しなきゃならない
手でやる事で時間の短縮と余計な洗い物を増やさない為
必要だからやってるだけ 時間に余裕がある所なら俎板を使い
見た目も綺麗に仕上げるだろう

376 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:10:24.93 ID:wipQcFdq.net
まぁプロも色々だよね
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00431
https://mi-journey.jp/foodie/11724/

377 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:10:37.84 ID:MAwrceEB.net
>>371
豆腐に業務用サイズってあるのかw
一般的に大きい一丁で450gくらいじゃねーの?
まあ島豆腐には1キロくらいのあるらしいけどな
ググった画像でいいから業務用サイズがある証拠見せてくれない?

378 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:13:54.97 ID:T8yisfUD.net
>>377
沖縄の豆腐の事言ってるんじゃない?1丁1sとかあるらしいけどw

379 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:16:24.20 ID:k4C8PcKP.net
>>374
> まな板の上で切る人の意見が集まると・・「どこの絹だよ?」「まな板の上で切るのは下手くそ」などと暴れ始める
> →ガイジ

こういう自分に都合のいいように判断する人がでてくるんだよなあ
しかも、差別用語の「ガイジ」とか使ってくれるからわかりやすい

・どこの絹だよ?
 絹豆腐っていっても様々なんだよ
 だから絹でも、まな板に置いてキレイに切れる豆腐かそうでないのかは製品によって違うってこと

・まな板で切るのは下手くそ
 そんなこと言ったっけ?

お前の紹介がバレるほうがはやかったみたいだな

380 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:16:41.55 ID:MAwrceEB.net
>>378
それが島豆腐な

381 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:18:18.22 ID:YLs3CBHv.net
>>379
書いてるやん
自分で書いたことすら責任持てずにしらばっくれるのか?

366 ぱくぱく名無しさん[sage] 2021/04/15(木) 22:49:40.06 ID:k4C8PcKP



>>356
まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手クソなんじゃね?



382 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:20:39.26 ID:k4C8PcKP.net
>>377
お前は皮肉もわからないのかよw

383 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:20:41.08 ID:sPygcJLR.net
手のひら豆腐ガイジは諦めた方が良いぞ
お前が手のひらの上で切るのは勝手にしたら良いがまな板で切る人もいっぱいいるしむしろ普通のことなんよ

384 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:22:18.93 ID:k4C8PcKP.net
>>381
>まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手クソなんじゃね?
これを解読すると、まな板にのせないと豆腐を切れないほうが下手なんじゃね?ってことだが、
何か問題でも?

385 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:22:46.58 ID:kO1dW7V3.net
大きめの真四角のやつあるじゃん。
あれを井の字にきっちり9等分したのが一番大きいサイズの豆腐だった。
鍋で客前に出す形状なのに、手のひらとかとんでもないよ。

家なら勝手にすればよいが。

386 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:23:25.67 ID:YLs3CBHv.net
今頃になって >>341 の書き込み見ると味わい深いな
視野が狭くなってる偏屈じいさんはまんまコイツじゃん
やっぱこう言うのって自分では気付かないんだなwwwww

387 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:25:21.34 ID:YLs3CBHv.net
>>384
何か問題でも?じゃねーだろwwwww

379 ぱくぱく名無しさん[sage] 2021/04/15(木) 23:16:24.20 ID:k4C8PcKP

・まな板で切るのは下手くそ
 そんなこと言ったっけ?

388 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:25:21.48 ID:k4C8PcKP.net
>>383
> お前が手のひらの上で切るのは勝手にしたら良いがまな板で切る人もいっぱいいるしむしろ普通のことなんよ
普通じゃないと言ったことはないぞ?

389 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:25:35.09 ID:MAwrceEB.net
>>382
ただの逃げだろ
不真面目な荒らしは嫌いだよ

390 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:28:24.13 ID:zdshRW9q.net
相手するのもバカバカしい
手のひらで豆腐切る調理師を俺は見たことがないしおそらくほぼいないことだけ断言しとく

391 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:29:33.50 ID:wipQcFdq.net
ここってやっぱり料理板なんだなぁ 昔刃物板見てた事もあったけど
同じ包丁選び方スレでもあっちは研ぎ方 鋼材 ダマスカス とかで魚捌くとかはあったけど
豆腐一つ 木綿 絹 水切り 豆腐屋の豆腐とそこらの豆腐による切り方とかの議論が起こることはなかった

ちゃんと別れてる意味あるんだな

392 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:31:25.10 ID:sPygcJLR.net
議論というか化け物が1人暴れてるだけかな
明日以降ID変わってしれっと潜伏してると思うと怖いわ

393 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:32:37.62 ID:G8yMEiAl.net
家で鍋やみそ汁作るときは掌に載せて菜っ切り包丁で切ってたなー。

394 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:36:19.92 ID:T8yisfUD.net
プロと言ったって様々 世間で言う一流料亭の板前や三つ星の職人もいれば
定食屋の親父もプロだから 其々に見合う仕事をみんなしてる
手でやる店も俎板使う店もある 俺の行く居酒屋はモツ煮を注文すると
豆腐を煮過ぎない様最後に手の上で豆腐を切って入れたりしてる

395 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:40:18.34 ID:k4C8PcKP.net
>>381
ああ、すまん確かに書いてたな
それは、まな板で乗せて切らないと切れないのか?って文字通りのことだ。

>>383
別に普通のこととかそんなことはいってないぞ。
まな板に置いて切ると欠けたり、うまく切れないから手でもったほうが切りやすいと言ってるだけだ

396 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:41:36.14 ID:fqJ2USNO.net
>>376
特に下が詳しい
ふきん まで使った事ないけど

もう春だけど湯豆腐食べたくなってきた

397 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:55:48.09 ID:NwOrRD+o.net
豆腐くらい好きに切れよw
お前らオレンジの横剥き縦剥きでも揉めそう

398 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/15(木) 23:57:59.11 ID:k4C8PcKP.net
>>397
まな板にのせないと豆腐を切れない人(手では切れない人)が
ファビョってるのはわかった

399 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 00:26:35.08 ID:YQ/hDWBO.net
341の言うことは理解できませんね。
自分も包丁を集めているから高価な包丁を使いにくいのは分かりますが、本焼きまで購入
するような包丁好きなら普段使いの包丁を何本も持も持っているはずで、1本のペティを研ぎも
せずに長期間使い続けるなんて考えられません。
 また高価な包丁をタンスの肥やしにすることはあっても、埃まみれにすることは
有り得ません。関心を失っているなら別ですが、それなら何故ここに来るのか不明です。

400 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 00:36:23.13 ID:pfckuxCP.net
俺はいい包丁を使わないで寝かしとくコレクターの気持ちが理解できん

401 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 00:40:34.24 ID:DVZH5mZ3.net
でもいい包丁で硬いものは切りたくない
お気に入りの包丁と別に雑に使える包丁あると便利

402 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 01:00:39.94 ID:iI/l5OMX.net
>>399
横からすまんが

文脈からすると341宛てじゃなくて>>335宛てなのかなって思えるんだけど?

403 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 01:13:42.01 ID:YQ/hDWBO.net
>>402

 確かにその通りです。訂正します。ご指摘有り難うございます。

404 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 06:48:29.51 ID:kMwhXJMq.net
料理板の連中は砥石だの鋼材だの鏡面だの延々とやってるのは馬鹿かと思ってるだろうし、

刃物板の連中は豆腐を俎板の上で切るかキャベツの千切りはマシンで切るとどうか、カボチャは何で切るかペティは万能か俺はプロだと延々とやってるのは馬鹿かと思ってるかの違いかもしらんねえ

405 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:23:11.62 ID:Yr2hUNkX.net
>>394
此処でいうプロって、大量産食品をつくる工場仕事をプロと言ってるから、業者と家庭料理では根本的に違うかと

406 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:26:24.21 ID:rZ31v7Qp.net
>>383
まな板で豆腐を切るど下手がいっぱいいるし、それはそれで普通だろうな。
むしろ上手いやつの方が少ないってことだろ。

407 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:27:26.19 ID:EAjtggp2.net
自分は今のところキャベツの千切りが包丁の役割の中心だわいわい。

408 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:40:08.71 ID:dUL2XzQM.net
ペティで切るとか消耗するから勿体無い

409 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:40:24.95 ID:teXBHT5j.net
手の上で切る以外の結論が許せない奴がいるみたいなのでこの話は終わりにしようぜ
次スレからはテンプレに禁止って明記しよう

410 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 08:48:29.39 ID:vCg4Q0zP.net
豆腐の切り方ひとつで熱く語っちゃう人はある意味幸せなのかもな

411 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 09:07:22.02 ID:GqXUM9ep.net
味噌汁でも豆腐って水切りしてる

412 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 09:28:55.38 ID:ekOsWS8L.net
手の上で豆腐を切るなんてこと、知らない人にはびっくり驚き、驚愕の事実だろうなぁ。
私も初めて聞いたときはびっくりしたし。
驚いても仕方ないと思うよ。
手を切ったり想像するもんね。

413 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 09:37:38.88 ID:lxUNuKql.net
>>412
ID:k4C8PcKP かな?

414 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 09:43:06.60 ID:EAjtggp2.net
トゲール買おうかなぁ…

415 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 09:48:02.58 ID:DVZH5mZ3.net
>>414
クリップ付け外しするたびに包丁傷つくぞ

416 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:01:27.77 ID:YQ/hDWBO.net
>>414
 初心者が手っ取り早く包丁を切れるようにするには便利ですが、いつかは卒業
しなければなりません。トゲールで付いた刃を参考に、手研ぎの練習をするのも
良いかと思います。

417 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:09:20.07 ID:EAjtggp2.net
包丁の本格的な研ぎかたってなんかすごい刃の部分が減りそうじゃん。

418 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:11:57.98 ID:9nRytYCh.net
それ研ぎすぎじゃね

419 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:21:24.74 ID:EAjtggp2.net
鋼の柳葉包丁なんかは手研ぎでもすぐ刃がついて切れるようになるんだけど
ステンレスのがあんま切れるようにならないんだよね。

420 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:32:12.79 ID:9nRytYCh.net
ペティ使えよ

421 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:42:09.09 ID:dlTpFyPp.net
>>419
砥石に当てる力を抜いて時間かければ大丈夫
鋼を刃付けできるならステンレスでもできる
グイグイと力をかけて研ぐとステンレスは無駄なカエリを出しやすい
ここだけ気をつける

422 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:45:30.22 ID:ITZPp1TH.net
キャベツの千切りをもっと細くしたい
菜切りより細くするには薄刃しかない?

423 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:46:20.74 ID:dlTpFyPp.net
>>422
長い包丁使ってストロークを長くする

424 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 10:53:49.63 ID:3R46zcOy.net
>>422
左にグイグイ食い込むから慣れるまではむしろ太くなる
キャベツの千切りなら27センチくらいの包丁でしっかり引いて削ぐように切るのが一番きれいに細く切れるようになると思うよ

425 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 12:19:16.08 ID:vFDynF+b.net
>>422
つスライサー

426 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 12:48:07.02 ID:Yr2hUNkX.net
>>414
包丁によって身幅が違うから角度が変わる。
三徳にしか使えないと思ったがいい。
そして、片刃に使えない。

427 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 12:57:58.33 ID:Yr2hUNkX.net
>>419
そーなんだよな
魚のかま外したり、腹骨そいだり出刃の優秀性が光る。
三徳や牛刀でやると直ぐに歯がかけるのな。
ましてや、粉末ハイスなんて使い物にならん。
魚捌くのは、出刃、柳刃一択だって。

428 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 13:00:15.63 ID:UrDhRcVQ.net
研ぐのは今の包丁が数千円かそれ以上、あるいは思い入れあるものなら980円位のホームセンターの包丁買って練習してみたら?
ヘンケルスのロストフライ?(名前ちょっと違うかも)
とかどこでも売ってる。貝印とかもよく見る

100均で済ませられると良いけど100均には時々スゴイ包丁が売ってることがある。
びっくりするほど柔らかかったり刃先が捲れるみたいにしか研げないものとかで本命の練習にならないものもある

429 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 14:22:06.43 ID:YQ/hDWBO.net
>>427
 確かにそうで、魚をさばくときには原則として出刃を使いますが、骨が柔らかくて
あまり大きくない魚は三徳でも処理出来たりします。だから三徳で足りると言う人も
いるのでしょう。

430 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 14:28:18.31 ID:BtZKgkCq.net
他の包丁と違い出刃は研ぎ方が違うからな

431 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 14:42:26.75 ID:9nRytYCh.net
肉屋でも鋼だろ

432 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 19:57:47.28 ID:ITZPp1TH.net
>>425
いわゆるスライサーよりは自分は細く切れるんですよ
もう少しふわふわ感を出したいんです
中華の孫さんが言っていたように水に晒すといいようですが
もう少し細くできればと…

>>424
刃渡り27cmは仕舞う場所がありませんw
手持ちの牛刀でもう少し練習してみます

433 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 20:05:17.57 ID:AUuoRrRD.net
https://my-best.com/396

この辺の上位のヤツも使ったことある?
二位のヤツとかかなり楽にふわふわキャベ千ができるぞ

434 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 20:54:43.84 ID:ITZPp1TH.net
>>433
写真見ましたが自分で切った方が細いですね
明日豚カツや行って何が違うか確認してきます

435 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:14:11.94 ID:rAkzhuuo.net
スライサーにクリアファイル付けると薄く出来るらしい

436 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:45:21.84 ID:JF8foXy5.net
豆腐を手の上で切るのが正しいって料理に合わせろよ
何で味噌汁限定なのよ、味噌汁職人なんか

437 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:51:40.46 ID:ekxdcHq3.net
やめてw 召喚しないでw

438 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/16(金) 21:56:41.45 ID:AUuoRrRD.net
>>434
忙しいトンカツ屋が包丁でキャベツを切ってるとは思えん

439 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 00:01:09.40 ID:JXTiNAiT.net
豆腐やキャベツ切りの話がそんなに楽しいのか
おまいらあふぉ

440 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 01:12:01.48 ID:AkK1Pt7p.net
>>438
思い出補正が強過ぎるかもしれないので
千切りの細さを確認するだけですよ
こんなもんでいいかと分かれば満足できるので…
単に空腹だったから美味しく感じたのかもしれません

441 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:15:17.79 ID:kBwS4wVX.net
包丁もってないからちょこっと料理するのに包丁買おうと思って調べてたら三徳、牛刀、ペティ揃えたくなった

442 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:15:51.91 ID:kBwS4wVX.net
包丁もってないからちょこっと料理するのに包丁買おうと思って調べてたら三徳、牛刀、ペティ揃えたくなった

443 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:20:57.99 ID:YLE6UEWV.net
いろいろ買って失敗しまくったけど安いやつから買っていったから損失額は大したことなかった
買って失敗した包丁も研ぎの練習台として活用した死ね

444 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:35:07.28 ID:wmslVt+V.net
三徳と牛刀ならどっちかでよさそう
長い牛刀使うなら別にだけど

445 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:39:08.25 ID:4CyMlOJy.net
でも結論出すには結局両方使ってみるしかないんだよ

446 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 03:41:31.82 ID:wmslVt+V.net
たしかに

447 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 07:38:45.08 ID:MnfQ+sm4.net
まな板を常用するのは一部アジア特有の文化というのは知っているよね。wikiにすら書いてある
アメリカもヨーロッパもインドもペティナイフを多用し、まな板はあまり使わない。タサン志麻さんもペティ1本で9割を済ませると言っている

海外の著名料理人は牛刀をやめてsantokuに移行している
ゴードンラムゼイもsantokuに持ち替えた
ただしヴォストフなどのsantokuは日本の一般的な三徳とは刃型が異なる
ロッキングもダイシングもしやすいように進化している

448 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 08:23:29.49 ID:AkK1Pt7p.net
>>442
牛刀210mm、菜切り165mm、ペティナ150oをオススメしたい
一本なら三徳でもいいが三本なら三徳は超中途半端

449 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 08:41:34.43 ID:gT6ggAMZ.net
>>433
1位のサンクラフトのやつ持ってるけどめっちゃ細いね
手じゃ絶対できないよ
とんかつ屋さんより全然細かい

450 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 09:18:01.01 ID:f8ebKD4+.net
ペティ持ってないの?
豆腐を切る時どうすんの?
手の上で豆腐切るのに他の包丁使うの?
え?まな板の上で豆腐切るの?(笑)
プロでもそんなことしないよ(笑)


今週の包丁スレのまとめです

451 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 09:28:07.36 ID:t3mGRdM0.net
>>447
あれ進化かね?
三徳を名乗っておきながら直刃が少ないって詐欺

452 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 10:16:52.99 ID:MnfQ+sm4.net
ヴォストフに限って言えば、直刃の部分はほぼない
刃先の変化はS字に近い。だから砥石では研ぎにくい
北米の金持ち主婦が使い始め世界に広まった

453 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 10:45:02.01 ID:JXTiNAiT.net
>>452
直刃とはどういう意味で使っているのかな?
刀のすぐはではないよね。
カーブしてない刃のことだとするとヴォストフ三徳

454 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 10:54:09.86 ID:qFZnqsqP.net
>>447
まな板を使うのは箸を使う文化圏
そもそも日本文化は中国から伝わってきた物が大半。
まな板もそのひとつ。
箸を使って食べる国はナイフを使って食材を切りながら食べたるような事はなく、箸で食べられるように全て切り分けられて配膳される。
ナイフを使って刺身を引きながら食べるとかないよね。
それは職人の仕事。
西洋は皿の上で食材をナイフで切りながら食べる。
根本的に違う。

出刃・柳刃・菜切り・アジ切り・フグ引き・タコ引き・薄刃など
日本の包丁は全て魚をどううまく捌くけるかであって、それは最新の三徳迄魚の重要性を加味している。

硬度の高い鋼包丁で魚を捌くには木のまな板が最適であって、石テーブルや陶器の上使うものでは無いのよ。

まな板の鯉・西洋人にこの意味は理解出来ないだろう。

455 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 10:59:20.74 ID:qFZnqsqP.net
>>454
菜切りは魚専用じゃない!とか言われそうなので。
菜切り魚特化ではなく、野菜特化だけど殆どの包丁が魚に特化しているため菜切りの必要性があった。

456 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 11:17:06.17 ID:Wk2eHgt5.net
>>448
サンクス
野菜刻むから菜切りがいいかなあ

457 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 11:32:50.79 ID:qFZnqsqP.net
そもそも何のために良い包丁がいるのか?
凄まじい切れ味の包丁を必要とするのか?

紛れもなく、旨い魚を食うためだ。

なぜ旨い魚を求めるのか?

美味い酒を呑むためだ。

そのためだけに、とびきり上等な包丁が必要とされる。

三徳で魚を捌くとかね、まして牛刀やペティなどお笑いでしかない。

懸命に研ぎ上げ、トマトを0.3mmでスライスできるまでに仕上げた三徳で魚の骨を断ったら一発で欠けが出るわな。
小骨でもバンバン引いて行きゃあちこち欠けが出る。
見た目解らなくて、コピー用紙一枚切ればあちこち引っかかりが出る。
どんなに魚を上手く捌けても、三徳を使っているようでは包丁に関してはド素人。

ガンガン捌ける出刃包丁こそ正義であって、柳刃こそ正統の刺身引き。
刃厚のある出刃は欠けにくく、ペライ三徳など足元にも及ばない。
欠けても簡単に研ぎ直して次々と捌いていける。

対する三徳はちょっと引っかかっただけで欠けが出て、しかも両刃だから120番とか180番とか双方から研ぎ直し
時間かけて納得のいく仕上がりになっても、魚を一発捌けば終わりだ。

なぜ、魚を捌くのに専用包丁が必要なのか?

旨い魚を食べるため。

そしてそれは旨い酒を呑むため。

半額になった刺身の切り身を旨いと感じる奴には解らない。
表面が乾燥して酸化して旨味も飛んじまった刺身が旨いか?

鰤を最高の切れ味を持つ出刃で捌き、凄まじい切れ味の柳刃で引く。
引いた皮面が綺麗な波打ち模様を引き出し、繊維の一切を潰さず切り付ける事で切った断面は輝き光沢を放つ。

刺身醬油に鰤トロを付けると、醤油皿一面に鰤トロの油が滲みだす。
背の中トロは柔らかいが締りもあり、セール品マグロ刺身のような血なまぐささもなく絶品。
ブリを照り焼きにしたら、チキンの照り焼きなんて目じゃなく、塩焼きにすれば関サバに匹敵。

一日働いてその日を労を握らう最高の褒美。

なぜ、魚を引くのに出刃・柳刃のそれも最高に良い包丁が必要なのか?

旨い魚を食べるため。

そしてそれは旨い酒を呑むため。

458 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 12:09:19.19 ID:HsxJM3bl.net
理屈を肥大化させるより腕を磨け

459 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 12:12:20.75 ID:gT6ggAMZ.net
ごちゃごちゃとうるさいな
長文書く奴って承認欲求の塊でウザすぎる

460 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 12:34:00.00 ID:hIVGWf4H.net
同じマグロの柵でも土日は木のまな板と柳刃で刺身を作ることが多いが
平日はプラ系まな板で 三徳かサーモンナイフで適当に切って鉄火丼だよ 平日に酒を飲む事もなくなった。

夕食は楽しみだが食事風呂家事を終えた後の読書の時間をいかに取るかが俺にとっての平日の最優先だ。
三徳使ったらど素人?知った事かw 豆腐切ろうが魚切ろうが俺にとって良い包丁とは食事以外も含めて自分に合った豊かな生活を無理なくサポートしてくれる包丁だよ。
当然、異論は認める。誰でも切りたいものを切りたい包丁で切ればいい

461 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 12:45:36.91 ID:+7JdLMfQ.net
料理は出来ない
包丁は持ってない
包丁は研げない
買うフリして質問し
買ったフリして有難うと言う
ネットで拾った蘊蓄を語り独り悦に入る・・・
そんな人もチラホラ

462 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 13:14:22.08 ID:R6RNL+4W.net
>>461
俺を監視してるのか?
訴えるぞ

463 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 13:57:06.75 ID:cvrbPwkp.net
専用包丁の利点は数こなせるだけよ

464 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 14:11:33.23 ID:+7JdLMfQ.net
仕事があって道具が出来てきたから当たり前 

465 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/17(土) 15:03:23.43 ID:AkK1Pt7p.net
>>456
カボチャはカボチャ用に
なまくらを一本用意しておくと安心w

466 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 04:53:58.78 ID:g5ZwHhO6.net
そうか古いステン包丁捨てないで研いどこう…

467 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 05:04:20.35 ID:xLqEJgEw.net
専用包丁は刀鍛冶の失業対策なので
テコ入れしなければだんだん廃れていく
今がその状態

468 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 07:49:24.92 ID:3v14RsUa.net
>>466
カボチャ切りは、どこに切っ先を入れて、どのように切るかを学んでからね。

469 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 08:39:23.02 ID:TkRO9GMC.net
ホムセンで小振りの包丁探してて
貝印のとんとん包丁ていう小型三徳買ったんだけど
調べたら子供用の包丁だった…
切っ先が丸まってるのは別に構わないんだが
顎が丸いとジャガイモの芽が取りにくいw

470 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 15:09:17.55 ID:xfnu8lka.net
>>469
ジャガイモはピーラーで良いじゃん

471 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 15:20:32.59 ID:qCFebjpN.net
>>469
子供用を間違えるかよと思ったら意外といい形でパッケージ次第だけど間違えそう
https://www.kai-group.com/store/assets/images/product/000fg5020_ws1.jpg

472 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 19:55:42.75 ID:t7bVqDiI.net
嫌がらせさえ出来れば主張はなんでもいいんだよ
荒らしってそういうもんだろ
ネトウヨとかレッテル貼られてもなんとも思わないんだよ
政治に興味あるわけじゃないし日本の未来もどうでもいい
お前らが必死になるの見てほくそ笑んでるだけ
種明かししてやったんだからお前も黙れ

473 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 19:55:59.83 ID:t7bVqDiI.net
すまん誤爆

474 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:46:29.24 ID:sraPbB4n.net
持つところの形状は左右対称として右利き用を左利き用に研ぐのってどうなんだろう?

475 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:51:49.99 ID:t7bVqDiI.net
>>474
表ハマグリだったりすると左用にするのはほぼ無理
刃をアゴからすかして見た時に対称に近い形をしていれば大丈夫

476 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:53:57.84 ID:bsPyiTMc.net
>>474
洋包丁なら問題ないだろうな

477 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:55:57.57 ID:sraPbB4n.net
>>475
素人にはわからない用語を使って適当なこと言うのは5ch名物ですよねわかります

478 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:56:43.69 ID:t7bVqDiI.net
>>476
洋包丁なら全部がいいわけじゃない
というかお前は>>475を理解できないのか?
脳みそまともに入ってないなら黙っておけ

479 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 20:57:33.90 ID:t7bVqDiI.net
>>477
ハマグリ分からないならググれ
ここはそんな初心者が来るとこじゃないから

480 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:00:21.47 ID:t7bVqDiI.net
基地外かよ

481 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:01:07.71 ID:9Ye145l5.net
蛤やで

482 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:01:25.37 ID:xLqEJgEw.net
>>479
バーカw

483 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:08:12.24 ID:sraPbB4n.net
>>479
知多半島の大蛤が名物なのは知ってますよ

484 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:09:29.97 ID:sraPbB4n.net
>>483
渥美半島だったすまそ

485 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:20:53.02 ID:/qyYDT99.net
ハマグリだろうがアサリだろうが普通に左にできるよ 割り込みのものはちょっと注意が必要だが
最初は荒砥があったほいがいいかもしれないが#1000でも十分
もちろん和包丁の柳刃や出刃は不可能だけどね

486 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:22:09.64 ID:t7bVqDiI.net
>>475を読んで理解できなかった奴は書き込むな
これが真実だから反することを書き込むのはやめろ

487 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:23:35.13 ID:9Ye145l5.net
>>483
大アサリはアサリやないで

488 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:27:09.05 ID:t7bVqDiI.net
バカしかおらん
終わったな

489 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:38:24.64 ID:sraPbB4n.net
>>485
ありがとうございます
ド素人なのでまず三徳包丁を1本買ってそれに慣れたらもう1本買ってどちらかを左利き用にしてみます
結果をお伝えできるかはわかりませんがとにかくやってみます
>>486
オナニーが捗っているようで羨ましい限りです
楽しいですか?

490 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:43:35.12 ID:5urXT098.net
>>487
内紫が本名か

491 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:43:59.38 ID:bzrxcaGm.net
グレステンみたいな右が膨らんでる構造のだと左に転用するのは苦労が大きすぎるように思うけど
ディンプルタイプだったら尚更

492 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:45:43.21 ID:t7bVqDiI.net
>>491
それが分かる奴がこのスレにはお前と俺しかいない
終わってるよな?

493 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:50:45.90 ID:sraPbB4n.net
>>491
ふむ・・三徳でも身の構造が左右対称でないものもあると・・・
両刃イコール左右対称と思ってました
用途をしっかり説明してそこら辺どうなのか聞くと嫌な顔されそうですね・・・

494 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 21:55:37.51 ID:3HMxvRXm.net
>>457
HOGに言ってみろ
https://youtu.be/YkupAJpclEo?t=259
https://youtu.be/YJgevPoLX14?t=37
https://youtu.be/8HKeKH1r67c?t=56
刃保ちが悪いから毎日砥いでいるのだろう

>繊維の一切を潰さず切り付ける事で切った断面は輝き光沢を放つ
切れ味は砥ぎ次第で普段使っている三徳(AUS-8A相当)でもそのくらいは十分切れる

>セール品マグロ刺身
調理法を考えろ
解凍せず醤油に漬ける
半解凍、フライパン、胡麻油で強火で両面こんがり
サイコロに切って長芋の擦り下ろし、青海苔、好みでおろし山葵
調理中に丁度解凍されている
かなり切れない包丁だとサイコロに出来ない

留学先から10数年ぶりに実家に帰ったら親父に包丁を砥ぐ様に言われた
出刃は青二鋼、柳刃は尺白1本焼、時間を掛けて砥いだ

ところが嘗て使っていた菜切ではなく三徳だった
https://item.rakuten.co.jp/sekiguchikunikichi/4020-0131101/
どう見ても1000円台の包丁なのに砥いでみたらメチャメチャ切れた
刃保ちも悪くない

495 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 22:20:09.91 ID:EiglC3A3.net
イケアのマーブル模様包丁買ってみたらVG10ってかいてあった。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/briljera-vegetable-knife-90257581/
https://i.imgur.com/Kir3IpL.jpg

496 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 22:34:50.64 ID:rGQvd+k7.net
>>495
VG10はいいね
でもこういうアゴガードみたいのついてると研ぎにくいかも

497 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 22:40:51.39 ID:9Ye145l5.net
>>495
いくら?

498 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 22:50:12.44 ID:/qyYDT99.net
片側ディンプルやリブ加工のものを左右変えるやつはいないだろw
ハマグリはともかく表ハマグリなんて適当な言葉使っているのもおかしい

499 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/18(日) 22:58:08.66 ID:qCFebjpN.net
>>497
\ 4,999 って書いてあるじゃん
つばいらね

500 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 00:11:01.78 ID:e1fpRYfa.net
495の包丁のあごのメリットって何でしたっけ?

501 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 03:06:44.99 ID:1iEZ08IW.net
>>498
両面ハマグリがあるから表ハマグリもあるよ

502 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 03:22:53.62 ID:RvTaP9OB.net
>>488
ようやく気がついたか
君はここ来てもイライラするだけだからもう来るなよ

503 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 04:03:33.54 ID:VQMmjHAq.net
包丁は用語が一定しないし基本書と呼べるようなものもないから人によって使う言葉がバラバラなのは仕方ない

504 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 04:50:33.45 ID:S5PkIrIa.net
>>501
両面ハマグリなんて洋出刃とブッチャーナイフ以外で存在するの

505 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 05:57:26.49 ID:dQng170d.net
鉈のような砥ぎ方?

506 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 06:07:47.02 ID:XGZ4yilD.net
ちなみにここでの両面ハマグリとやらも 表ハマグリとやらも
包丁の構造や形状、作りとして当たり前に語っている人間と 刃付けや刃先の話と捉えた人や、構造と刃付けとが分からず混乱している人がいそうw

そして自分がどんなメーカのどんな包丁を左利きにするかを書かない474的質問をする人の場合 世の中の殆どを占める型抜き形状前提に 特殊ケースとしてグレステン的構造を説明しないと分からんだろうな

507 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 06:09:58.54 ID:KdBkFtEd.net
>>506
説明してもらえないと分からないレベルでスレに来るなと言いたい

508 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 06:36:06.81 ID:iJKwdFJd.net
半年ROMれだよなあ
ハマグリの話題なんて半年あれば3回くらいはループするから大体理解できるだろ
自分の理解できない話はクソみたいな短絡的なアホが増えて困る

509 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 06:58:27.08 ID:o0I6lW1U.net
刃物スレならともかく料理スレは年単位でROMらなくても気軽に書けばいいと思う。

あと単に〜ハマグリと言って自分の思ったハマグリと違って誤解した人をとやかく言うのは刃物スレや研ぎスレでも荒らす要因になるだろうな

510 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 07:06:49.32 ID:o0I6lW1U.net
あと半年 1年ROMってちょうど自分の知識に自信がついた頃に
>>478
みたいな発言する様になる気がする。

511 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 07:59:12.28 ID:QtDE0Ma5.net
こういう仕事を経験してなくてスキルがないので
知識で武装するしかないんだろう
しかも許容範囲が全然ない、豆腐ガイジと同じ

512 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 11:57:53.28 ID:RvTaP9OB.net
自分と違う見解の者を罵倒したりスレに来るなと言う輩は包丁だけがレーゾンデートルの淋しい老人なんだろうな

513 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 12:08:00.38 ID:jP8MfyNS.net
切れ味のいい三徳の恩恵はキャベツ切るときにしか自分は感じられない。

514 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 12:13:50.89 ID:GraTmE0P.net
ネギの小口切りで毎日切れ味を実感するけどなあ
あとは肉を切る時とパッケージを包丁で開ける時

515 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 12:40:16.35 ID:jP8MfyNS.net
割りとハサミ使うことが多いからかなぁ。肉もハサミ、パッケジもハサミ。
ねぎは包丁だけど長ネギ高いからあんまり使わないし… という。

516 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 12:43:37.04 ID:cnLh0q25.net
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

517 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 12:46:28.70 ID:GraTmE0P.net
九条葱の地域だから包丁の切れ味が命なんだ

518 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 13:04:13.83 ID:GraTmE0P.net
こういう感じで輪を極力潰さずに青葱を切るには切れ味超重要だよ
素人でも包丁さえ切れればできるわけだし
また切ったものの写真載せたって怒られそうだが
http://i.imgur.com/50ZRm3X.jpg

519 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 13:24:03.95 ID:LDh4ny8i.net
あんま綺麗じゃないけど
手のひらの上で切ったのか

520 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 13:25:57.80 ID:vYdCq7zN.net
>>518
グロ

521 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 13:29:21.96 ID:LmQQ5GGF.net
>>518
キモいw
うpしていいレベルじゃないだろwww

522 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 13:33:59.99 ID:ILBz+/AS.net
そういうネタなんだろ
ウケると思ってるんだよ

523 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 14:03:41.33 ID:vLvhfe36.net
これでグロ?

524 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 14:08:06.57 ID:LTiEXe7+.net
わかりやすい連投w

525 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 14:34:34.11 ID:0jmXP+h7.net
そごうの中にある木屋さんに寄って少し触らせて貰ったけど
刃の部分が鏡面仕上げになってたw 刃体はホムセン包丁よりも薄かった
刃に触ってもツルツルして、引っ掛かりを感じなかったんだが
あれでも使うと切れるんかな、本刃付けの状態で売ってるて言ってた

526 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/19(月) 20:20:36.01 ID:q8LIwyYI.net
>>518
アマチュアでこのくらい切れたら楽しいだろうなあ

527 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 05:15:48.00 ID:DhL8pm8c.net
とにかくこまめに研ぐのが切れ味維持するのには必要みたいな?

528 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 08:59:14.70 ID:mo1qHXbJ.net
こまめに研ぐのもいい使い方じゃないって86歳の研ぎ師のおじいさんが言ってたな

529 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 09:04:26.11 ID:DhL8pm8c.net
研げば減るから? か?
まぁ減ったら買い替えればいいし…

530 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 09:13:46.00 ID:hJsvUhgY.net
研がなくても切れる包丁とかあったやん

531 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 09:47:43.72 ID:CLGVQmnb.net
使えなくなるまで研ぎ切っちゃう人なんて居るの
本職でも何年も掛かるよね

532 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 10:13:27.82 ID:UKAdu8DL.net
研ぎ練習に使ったペティはガチで形変わってるわ

533 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 10:35:46.18 ID:h/ux51/y.net
5年近く使ったペティは1cmくらい短くなってる

534 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 10:58:25.45 ID:UYfQMwo+.net
一般家庭なら仮に毎日研ぐとして#5000で表裏2〜3ストロークで十部な事が多いから減らないねぇ

535 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 10:58:28.47 ID:2yPP1aXz.net
5年で1p近いなら相当砥いでるな うちは毎日使う孫六の200mmの牛刀10年以上使ってるけど未だ190mmある

536 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:08:31.78 ID:TBIIdaUY.net
そもそも砥石を常用するのって、日本固有の文化ですよね
ハンコやファックスみたいなものかな

537 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:32:06.42 ID:SE9ocpNn.net
はいネトウヨの嘘、海外にだってっシャープナーは一般的ですよ
日本人だって砥石とか持ってない人は大勢る

538 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:35:15.78 ID:h/ux51/y.net
>>535
仕事で使ってるからね

539 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:41:28.67 ID:9d9WGXwn.net
海外とかはロールシュライファーとか新しい製品が生まれるけど
日本って何も開発されないよね

540 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:45:44.99 ID:TBIIdaUY.net
ああそうなんですね。
コルドンブルーのyoutubeチャンネルでナイフスキルの詳しい解説があるのですが、やはりロッド研ぎだけなのでそういうものかと思っていました。

ウェットストーンは殆どいないのかなと。

541 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:53:07.13 ID:2yPP1aXz.net
日本の水砥石は刃物を研ぐのに適してるし合成砥石の質も優秀
油砥石は工業用に向いていると云われてる

542 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 12:56:26.73 ID:s2a859VI.net
電動から手持ちまで色々出てるじゃない

543 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:06:27.47 ID:VHMYd/np.net
日本の刃物文化が世界一の水準になったのはこの100年だから
明治の小説だとドイツのサーベルの方が日本刀より上だったりする
事実はともかくとしてそういうイメージが十分通る時代だったということ
日本すごい海外はザコって思い込むのはやめた方がいい

544 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:08:41.64 ID:mo1qHXbJ.net
研ぎ師のおじいさん曰く割り込みは刃先から1cmくらいしか焼きが入ってない包丁が多いらしい
ペティで7mmくらいが一般的との事でした

545 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:11:36.74 ID:Lk5Hvk4F.net
>>544
何十年前の情報なのかねえ
今は割込と言っても三枚なのに

546 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:15:08.78 ID:9d9WGXwn.net
ここは&料理板の包丁スレ

547 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:18:59.07 ID:JtiROk0f.net
料理板だからか知らんけど欧米のナイフ文化のレベルも知らずに日本の包丁最高とか言えてしまうのは恥ずかしい

548 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:33:55.77 ID:Fo0b045m.net
ボブ・クレーマーが砥石による研ぎの実演をしたり研ぎ台のプロデュースしたりしてるし
海外でも切れ味に拘る人は砥石を使ってるんじゃないの?

549 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:35:40.94 ID:2yPP1aXz.net
刃先から1cmだけ焼き入れするのは技術が要るんだろうな

550 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 13:52:54.79 ID:wsAohtVt.net
>>544
 刃先だけ焼き入れしてるってこと?
 30年以上前のラジオ番組で包丁業界の人が「昔は不良品もあったが今は心配ない」言って
いました。50年前から家にある研ぎ減った包丁や中古の古い包丁を研いだけど、だめな包丁は
1本しか見たことがないです。

551 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 16:00:36.74 ID:8/ZiWnMi.net
刃先だけ焼き入れしているんじゃなくて 刃先しかまともに焼きが入らないだけだよ

552 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 16:04:29.58 ID:5syZrD+M.net
昔の割込は刃金を刃先だけに割り込ませてあるから
文字通りの割込
今は刃金を軟質材で挟み込んで作ってるから文字通りの割込ではない
だから今の割込は刃先から1センチしか焼きが入ってないとかいうことはないよ

553 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 17:29:45.07 ID:rYdCsbDq.net
製品に特化した高周波焼入だと任意の部分に焼入出来るので大量生産だと刃先のから1cm位だと生産効率が良い

小規模だと汎用焼入炉なので全体に焼入されるよ

554 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/20(火) 23:05:41.32 ID:FsJI3q9C.net
高周波焼き入れって表面だけの焼き入れでしょ
研いで使う刃物には向かないと思うけど

555 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 01:17:33.98 ID:+gIoq41Q.net
昔(50年前)はいい物を作ろうと鍛冶屋さんも頑張ってたけど20年前頃からは包丁が売れるように大量生産でワザと刃だけ焼入れをした割込みが流行ったみたい
そのご高齢の研師さんも元々は鍛冶屋の4代目で色んな包丁を鍛えてきたけど、歳で打てなくなり、最近は研ぎもやらないみたい
多分2000年代の包丁の事を言ってるんだと思う
因みに鍔屋にも包丁を降ろしてる結構有名な研ぎ師さんのお話でした
でもそこの包丁は凄くいい刃がついてるからオススメです
機会は使わずに天然砥石で仕上げるその包丁は中々素晴らしい切れ心地で長切れするしオススメです
https://i.imgur.com/EmJAFOf.jpg
都内では結構有名な包丁屋さん

556 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 03:56:13.83 ID:NWASJWO3.net
>>554
包丁の様な薄板は内部まで焼入れされるよ

557 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 06:22:41.85 ID:fDNu1FYV.net
>>554
包丁くらいの厚さで表面だけってのは
クロム鋼やクロームモリブデン鋼で浸炭焼入れしなきゃ無理だと思う

高周波だと表面だけって指定でも全部焼きが入る

558 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 06:52:43.91 ID:ifFeHs9M.net
>>555
これ新品?
鎬筋キチっとしてないし彫りもヘタだしちゃんと修行してない人が独学で作ったように見えるんだが

559 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 07:00:46.13 ID:/h8aUxB8.net
>>553
包丁に高周波焼入れって妄想の世界の人なの?
中国だとそういう粗悪品もあるだろうけど温度ムラでステイン入るからバレバレだよ
それとサブゼロ処理どころか空冷になっちゃうけどいいの?

560 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 07:39:56.18 ID:xfRg/yJa.net
ネタスレだから
表面熱処理法を研磨パーツに使ったらJIS通らないところから察しろと

561 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 07:45:03.91 ID:zp92ktO2.net
>>553
電磁誘導なので刃先付近だけ焼入れなんていう小回りは効かない
そんなこと出来るならギアの歯と軸だけ硬化できる

562 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 07:54:11.28 ID:CrGraiun.net
IDコロコロしてレス付けまくるほど悔しかったの?
高周波焼入れに親を殺されたの?

563 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 08:02:41.63 ID:4dAmBRdc.net
ちょっとググれば分かることで嘘をついたり必死になったり

564 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 08:18:46.28 ID:bQSvxdBu.net
そういや20年近く前に関の刃物祭りに行った時の資料館か何かの展示で
戦後〜高度成長期には粗悪品が大量生産されていたのを自分達が頑張って昭和後期、バブル時代前には全国的に品質を取り戻したとかあったなw

もっとも2000年頃でも刃の側1/3しか刃物鋼をはさんでいない そのかわり青紙スーパーはさんで9800円でお買い得な高性能包丁です!

みたいなのを見かけたが何処のメーカーだったかなぁ。。ハマグリと真逆の刃先も売りにした変わった包丁だったのは覚えているが

565 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 10:16:51.59 ID:CrGraiun.net
>>562
そういうアンチレスが一番寒い

566 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 13:02:32.49 ID:zp92ktO2.net
なんだこれ

567 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 13:13:54.75 ID:NjDj6han.net
割り込みの包丁欲しくなってきた
青紙スーパーとか意外と高いのな

568 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 14:57:41.97 ID:+gIoq41Q.net
>>558
新品だよ
江戸時代から続いてる鍛冶屋の4代目らしい
鋼は青二だね

569 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 14:58:13.41 ID:+gIoq41Q.net
>>558
新品だよ
江戸時代から続いてる鍛冶屋の4代目らしい
鋼は青二だね

570 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 15:03:52.48 ID:CrGraiun.net
超青鋼とあって青二だったら詐欺商品

571 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 15:10:47.80 ID:+gIoq41Q.net
>>570
スーパーだったすまん

572 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 15:55:21.95 ID:Ib4POtBq.net
HACCP完全義務化対応とか検討してるけ

573 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 16:04:14.14 ID:8tRxrUf+.net
刃先の部分だけ焼入はU字コイルで出来るよ
http://youtu.be/hA5kaytbDY0

574 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 17:27:48.60 ID:QqDHxGHg.net
そりゃできるだよ

575 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 17:32:56.35 ID:LCKjFlYa.net
昔話ばかりしているスレってここかな

576 :sage:2021/04/21(水) 18:17:23.62 ID:Vuyioz72.net
電気炉を電磁誘導だと思い込んでる人がいるんだろうな
電子制御炉であって熱源は別だよ

577 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 18:20:32.32 ID:y3k8enZ0.net
英語読めない人かなw

578 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 20:25:46.97 ID:+gIoq41Q.net
>>564
まさに同じような事を言ってたな研ぎ師のおじいさん
俺が買った5寸ペティもそんな感じの割込みだけど家庭用としては十分な使い心地だと思う

クイーン オーク白 三徳 180 | 包丁の販売 堺包丁の實光刃物 《公式》 https://www.jikko.jp/c/household/housesantoku/95083
最近のだとこの包丁欲しいな
コバルトスペシャルは使った事ないけどどうなんだろ

579 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 21:32:11.09 ID:RL8E3QIH.net
>>564
ホロウグラインドということ?

580 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 22:08:28.37 ID:M5WBUmG2.net
住人変わったのかな?
しばらくファクトリー中心で話題が回ってたけど中小ボッタクリ系の話題に変わってきたな

581 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 22:13:00.53 ID:93QtCN0u.net
牛刀ペティネタやってたのが2.3人だけだったんだろ

582 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 22:14:49.87 ID:M/HbJm50.net
おじやまします。
先輩方、ご教示お願いします。
iizaのステンレス包丁って
評価はどんなですか。
偶然見かけて、見た目が気に入りました。
杉本CM鋼買うつもりでしたが迷ってます。

583 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 22:28:07.70 ID:YeFXN0HM.net
>>582
使ったことはないので良し悪しは評価できないが個性的なものだと思うよ
値段も張るしいきなり買うより10本目以降くらいで買った方がいいのではないかと
杉本も個性的な包丁なのであまりおすすめしないけど
iizaと杉本CMで悩むなんてレベルのうちはどっちも手を出さない方がいいと思う
上から目線で申し訳ない

584 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/21(水) 23:24:06.62 ID:+gIoq41Q.net
>>582
用途によるけどiizaならペティとか牛刀とかスタンダードな包丁を買うつもりかな?
越前のは黒崎優の粉末ハイスを数本持ってるけど似たり寄ったりな印象。
あと杉本の骨スキも使ってるけど魚おろすのに重宝してます。
個人的な意見としては杉本は買って損はしないという事くらいかなぁ。
最終的には包丁なんて家庭で使う分には切れて研げて見た目が気に入ればそれで良いと思います。

585 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 00:09:26.50 ID:OMDqjlR5.net
テスト

586 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 05:56:47.08 ID:6Bzelmdo.net
>>582
iiza触ったことありませんが、柄が個性的な包丁はいちど持ってみてから
判断した方がいいと思います。
2万もして持ちにくいということは無いんじゃないかと思うけど。
木だと最悪自分で好きなように削れるし、手間だけど交換もできます。
一体型は不可能。
杉本は牛刀でも片刃のが多いけど、両刃のもあります。
両刃なら特に個性的というわけではありません。
片刃が好みなら杉本とかグレステンですね。iizaは片刃じゃないと思います。

587 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 06:39:12.76 ID:BrNVL1lf.net
>>561
まぁ、実際にギアの歯と軸だけ硬化させるのはできると言うか普通にやってんだけどね
・・・普通はクロモリの浸炭焼入れでやるけど
 直系40センチ、モジュール2くらい有るギヤの場合は高周波でもやったりする

刃の厚さ1センチとかの包丁が有れば出来なくは無いです!

588 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 06:51:00.81 ID:lzs/0vP9.net
>>494
FU-311はVG10だから研げばよく切れる。3000円で買えるVG10
このシリーズの小三徳が便利なんだけど、廃番になってしまった

589 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 08:03:49.89 ID:tBoK8pYQ.net
そういや不二越のMVS10CobというVG10のクローン鋼材が存在するらしいな

590 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 08:38:42.00 ID:RQgKTi59.net
>>587みたいな嘘をわざわざ書くのってどういう意図なの?

591 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 10:25:20.76 ID:iL34Uv3I.net
>>588
まだある
https://item.rakuten.co.jp/sekiguchikunikichi/4020-0131341/

592 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 10:55:12.19 ID:lzs/0vP9.net
>>591
FU-313はペティナイフ
この楽天の店は検索用でヒットしやすいよう余計なワードを付け加えていて悪質だね
小三徳はA-1(F-303)だったはず

そして、FU-313とF-313を勘違したようだ
494のFU-313はVG10でないかもしれません。発言を撤回します

これかと思った。すいません
https://www.tojiro-japan.com/series/tojiro_vg10_clad_steel/

593 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 11:21:18.02 ID:QRC/wsih.net
大学でチキン工学を勉強して勘違いしちゃってる糖質とかかな

594 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 18:25:43.17 ID:ldQBqhrD.net
また藤次郎押しがわいてきた

595 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 18:35:17.82 ID:5jsf4TdT.net
チキン工学ってなんだよw

596 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 18:40:45.39 ID:bn5SvtYK.net
素で間違ってそうw

597 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 19:12:27.16 ID:bOybwQwJ.net
治金工学の間違いだろう
俺の環境でもなぜかうまく変換できなかったが

598 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 19:14:54.71 ID:cjsnbL0S.net
ち、冶金工学(なぜか変換できない)

599 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 19:27:29.91 ID:5jsf4TdT.net
w

600 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 19:55:41.88 ID:SVRnmXb9.net
ビーフ工学、ポーク工学もあって
日々戦いを繰り広げているのだ

601 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 20:33:44.59 ID:qKhvuEsb.net
あれ?夜のお勤めじゃなかったっけって
不安になったじゃねーか( ゚Д゚)ヴォケ!!

602 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 21:47:35.99 ID:J/eGLi24.net
>>594
今は高すぎるから誰も押さないだろ

603 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 23:32:05.28 ID:YpwD3Y3r.net
藤次郎と藤寅作ってなんか違いある?
藤寅作はペティと三徳買ったけどハンドルとの繋ぎ目に段差や隙間あって微妙だった

604 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 23:35:37.06 ID:XdSI1o1L.net
でもここの住人って鋼材ガーとかファクトリーガーとか言ってるだけで関孫六くらいしか持ってないんでしょう?

605 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/22(木) 23:38:06.84 ID:5jsf4TdT.net
>>604
挑発は荒れるぞw

606 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 00:04:31.98 ID:nqZe9FvK.net
精肉店勤務とか鮮魚店勤務はワシの他におる?

607 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 00:05:14.81 ID:Sg2UYTjI.net
>>604
関孫六は普通に良い包丁だけど

608 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 00:09:07.47 ID:nqZe9FvK.net
>>604
ここまで安くて優秀なのは関孫六くらいなんだぜ?
まぁ持ってないけど

609 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 00:17:15.01 ID:ss4QgVSG.net
孫六は牛刀21cmまでしかないから物足りない
10000clの24cmあれば欲しかった

610 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 01:19:05.13 ID:FDRgorLX.net
関孫六と藤次郎はコスパ最強の双壁やぞ

堺が束になっても太刀打ちできないコスパ

611 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 01:32:24.28 ID:F9LJpm6d.net
コスパ最強はグランドシェフやろ

612 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 04:41:06.08 ID:/mWNq8Lr.net
関孫六とか和包丁の柄よりも安い包丁やん

613 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 06:24:07.28 ID:+41y0nfx.net
夜勤は高額だよね。

614 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 08:29:07.44 ID:GvCkO7Id.net
>>609
なんてたって、VG10を上回るコバルトスペシャルだからな。
しかも、切れ味はステンレスでは鋼に一番ちがい切れ味。
コスパは最強だろうね

615 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:53.27 ID:JPfLsB75.net
関孫六は刃体がボテっとしてて抜けが悪いから嫌い
なのに旬だけ極薄にしてるのが納得いかん

616 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 10:36:27.91 ID:eF1/9eBW.net
10000CL買ったけど、グリップが微妙で箱に戻したわ
普通に洋柄にしたら良かったのに

617 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 11:32:29.06 ID:GvCkO7Id.net
>>616
15000ST買えよ

618 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 12:37:50.20 ID:bbn/qXBt.net
>>617
あの波目が生理的に駄目

619 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 12:53:00.24 ID:ss4QgVSG.net
15000stも普通のハンドルじゃなく三角ハンドルじゃなかった?

620 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 13:09:12.24 ID:O9Jw+oUy.net
>>618
じゃV金で我慢しとけ

621 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 13:10:50.20 ID:bbn/qXBt.net
>>620
VG10は沢山保ってる

622 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 15:04:24.18 ID:Sg2UYTjI.net
>>615
自分で研ぎなよ
孫六で分厚いとか言ってたら他の業務系は全部それより厚いよ

623 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 15:17:25.15 ID:9rMnGTxb.net
>>622
関孫六は刃元の研ぎ出しが甘いからあれより厚い業務用や本職用はグレステンと堺孝行厚口くらいだろ

624 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/23(金) 23:36:57.97 ID:7VxGqrTj.net
ホムセンで売られないちょっとお高い孫六の話は結構珍しい気がするな

625 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 01:30:37.17 ID:NPmLAxus.net
>>623
関孫六より薄い業務用って具体的になんの包丁?

brietoとアドマイヤとグランドシェフはくじゃくより厚かったよ
まあ21cm牛刀しか知らんけど

この中なら一番分厚いのはアドマイヤ、一番薄いのはくじゃくだよ
中間がブライトとグランドシェフでこの2本は大差無かった
まぁOEM元だし当たり前かもだけど

626 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 01:33:56.43 ID:rbUyueIG.net
扱っている店は限られているだろうけれど、関孫六の300mmで青紙の柳刃もありますね。

627 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 07:24:30.42 ID:xZW5/f3S.net
>>625
適当なこと書くな
まさか背の厚みだけで厚さを語ってるのか?
それとグランドシェフは芦刃物製な

628 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 07:29:43.60 ID:FlXv5v/y.net
薄い業務用ってなるとミソノが思い浮かぶ
藤次郎は厚い

629 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 07:42:07.07 ID:0FXRQZ54.net
関孫六の包丁の多くは両面コンベックス気味というか丸さを残したスカンジだから他社製と使い比べると厚くて野暮ったい印象を持ちがちだと思う
一般家庭向けでこういうところまで分析して拘らない人に買ってもらう商品だからいいのだろうけど

630 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 07:43:00.90 ID:0FXRQZ54.net
>>628
ミソノとMACは若干ホローになってるから薄く感じますね

631 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 07:46:03.76 ID:2/T9azld.net
職場での野菜の下処理とかみ合っていた事があって茜の複合材の印象がとても良い。
わかたけとかあの辺は知らん。

632 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 09:23:59.51 ID:+SR/be8A.net
>582です。
>583
>584
>586
お礼が遅くなりました。
マイナーな投稿に 丁寧な助言ありがとうございます。
少し詳しく自己について
 職業人ではないがマニアくらいには該当するかな
 和包丁は青、白、銀三と自己味覚で購入してきた
 もちろん研ぎもする(これも自己流)
そんななか今回日々の手入れが無精できる
さびにくい包丁を思いつきました。
テーブルでフルーツやチーズ切ったりで使う用途。
杉本が好きなのは和包丁好みの流れで
片刃が好きだから。(筋引、ガラスキ買ってます)
杉本ではペディ12cmまでですが
たまたまiiza10cmを見つけたところ。一体型も見た目お試しです。
アホなんで程々の値段やからハズレはないかと呑気に考えました。
まぁ、勉強購入して報告します。
長文失礼しました。

633 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:27:38.68 ID:arq5X0B1.net
ステンの包丁を持っているんだが落として先が欠けてしまった
いいものなので使い続けたいがどんな砥石を買いそろえたらよいのだろうか

634 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:34:29.95 ID:9HXemK8G.net
>>627
関孫六は8000STって奴とグランドシェフ両方使ってるけど
グランドシェフの方が悪く言えば厚いよ。よく言えば丈夫
8000STは21cmでグランドシェフは18cmだけども
8000STが一般的な厚さなのかは知らないけど6000円くらいで買った奴

635 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:37:04.94 ID:9HXemK8G.net
>>627
グランドシェフって一般的には片岡だと思うけど
家のやつもだけどPOM柄の奴ね
葦のもあるけどスウェーデン鋼のコスパ重視のやつなら片岡のじゃないの

636 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:42:47.23 ID:frK0uYlL.net
グランドシェフのPOM樹脂のやつは芦刃物でしょ
前は同じ形のを芦の銘で売ってたぞ
片岡はあの精度の包丁作らないと思うけどね
自社の高いラインでも仕上げ雑だし

637 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:44:29.65 ID:rbUyueIG.net
>>633
 使用に差し障りなければそのまま使う。気になって直したいなら、180番くらいの
荒砥の側面に刃を垂直に当てて整形し、荒砥で刃を付けたあとで中砥と仕上げ砥をかけます。
荒砥はホムセンにある安いもので良いと思います。

638 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 10:51:54.15 ID:arq5X0B1.net
>>637
詳しくありがとう、中砥、仕上げはどんなものがいいかな
いきなり成形するつもりもないので少しずつ研いでいずれ形が元に戻ったらいいなと思っています

639 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 11:26:11.53 ID:j/9s/ixU.net
キンデラ1000でいいよ
続きは砥石スレでやれ

640 :637:2021/04/24(土) 11:51:32.17 ID:rbUyueIG.net
>>638
 確かに特殊な鋼材でなければ中砥はキング1000で足ります。仕上げ砥は3000円台前半で
買えるキングS-1で十分かと思います。砥石の好みや用途によって違うのでどれが最良とは
言えませんが、私は中砥にシャプトン黒幕1500を使っています。
 詳しいことは別スレでね。

641 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 12:16:43.33 ID:arq5X0B1.net
>>640
ありがとう

642 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 14:31:53.56 ID:bTCCJp9T.net
芦で朴八角選んだけど角が削れることなんてないままだわ
本当に「すぐに角が丸くなる」なんてあるのか?
ここの書き込み見た時は一位や黒檀にすれば良かったかもと思ったけど杞憂だったわ

643 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 15:21:10.34 ID:cyHl8MyT.net
>>642
イチイは固いから朴よりかは耐久性あるだろうが所詮は木だから長年使ってるうちにどれも似たような感じでは滑らかに手に馴染んでくるようになるよ

朴は比較的柔らかいってだけでそんなすぐに丸くはならん

そもそも朴でもイチイでも経年劣化で黒ずんでくるから、クレンザーで研いても、漂白剤につけても、劣化は免れんところではある

結局、どっちにしても大して変わらん
所詮柄だし刃にこだわるなら分かるけど所詮は柄

644 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 16:35:39.13 ID:1CGOD6XH.net
>>642
最初から丸いでしょ

645 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 16:55:54.30 ID:iY8sKpTr.net
ダンチュウ編集長が合羽橋で包丁買う番組見たけど、でてくる包丁が
みんな高そうな波紋入りで目が眩んだ

646 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 17:05:13.62 ID:cyHl8MyT.net
最初から丸いことにしてて草

647 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 17:08:21.28 ID:GTOkf6nn.net
八角柄でも断面が直線だけでできてるのと曲線含んでるのがあるから
その辺分けずに語っても意味ないのでは?

648 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 17:10:30.35 ID:+sD+uhox.net
どうせお前ら牛刀とペティ野郎なんだから和包丁の柄なんて関係ねえだろうが

ミソノ最高とか言ってりゃ良いんだよ

649 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 18:59:05.37 ID:8E1UzGvr.net
5寸出刃の柄が割れたから暇だし桧の30mm角買って自作してみたよ
素人なんで本当下手くそだけどお気に入り
https://i.imgur.com/5f137yI.jpg
https://i.imgur.com/gy3yGrT.jpg

650 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 20:17:09.82 ID:bTCCJp9T.net
ソウシハギみたいな色合いだな

651 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 20:19:07.87 ID:bTCCJp9T.net
>>643
まあまだ買って一年経つか経たないかだからこれからどうなるかわからんけど今んとこ角が削れてる感じはない

>>644
流石にそれはないわ

652 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 20:19:43.62 ID:bTCCJp9T.net
>>648
芦で買ったから洋包丁だよ

653 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 20:22:48.71 ID:8E1UzGvr.net
>>650
木目出してターコイズっぽく塗ろうと思ったんだけど失敗しましたw
確かにソウシハギっぽい

654 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 20:32:05.12 ID:lZ548n66.net
ヤクセルのモリブデン小出刃を魚現場の予備で使っていたら
数か月で柄がボロボロになるような木だった
手首で振り下ろす使い方もするんで、抜けると危ない
刃保ちはしてもこういうメーカーは駄目だ

655 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 21:28:30.93 ID:9HXemK8G.net
>>636
どう見ても片岡のM9proのスウェーデン鋼POM柄バージョンだと思うけど

というか芦なら鍔に止めピンがあるでしょ?
家のグランドシェフには無いよ
銀香とか一竿子忠綱の牛刀(芦刃物OEM)で見られるやつね

656 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 21:33:31.70 ID:mwQeet3P.net
>>655
芦の銀香ピンないよ?

657 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 21:45:07.03 ID:XCw9smwe.net
>>655
Brietoはもっと雑だよ
グランドシェフは面取りされてて丁寧な作り
芦刃物か高柳製作(ミソノ協力工場)くらいしかあれはしない(できない)

658 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 22:10:01.11 ID:5UQI5osJ.net
芦でイチイとか黒檀に変えるやつなんておるんかな
せいぜい2万くらいの包丁で見た目に何千円もカスタムするほどのもんでもないと思うが

659 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 22:41:27.69 ID:UgTMaj9v.net
グランドシェフは関で作ってるって聞いたけど。
芦刃物は堺だし、他ブランドの同じOEM製品と比べて安すぎるから違うと思うけどな。

660 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:12:15.56 ID:8E1UzGvr.net
知り合いの家具職人に黒檀の木っ端でも貰って作ってみようかな
柄作るのハマりそう

661 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:29:27.18 ID:vdXsx6mn.net
まな板使わない文化圏はペティで野菜を鍋の上で直接切るらしいですが
刃渡りどれ位のペティ使ってるんですかね?
知ってる方いたら教えてください

662 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:32:17.09 ID:XCw9smwe.net
>>661
10センチとかそれ以下のが多いかな
インドのアマゾンでkitchen knivesで検索すると分かるよ
小さくて安いのいっぱい出てくるから

663 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:35:51.95 ID:RZENaaoQ.net
玉ねぎのみじん切りとかどうしてるんだろうとか思うけど、みじん切りなんてしないんだろうなあ
ヘンケルスのペティがタイムセールで安くなってたので注文したわ
もうこういうので良いわ

664 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:36:36.59 ID:NPmLAxus.net
つーかグランドシェフは見比べたらまんまbrieto m9じゃん
なんの工作だよ
そもそも葦のと口金が全然違うじゃねーか

665 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/24(土) 23:55:56.33 ID:vdXsx6mn.net
>>662
ありがとう!
異文化って楽しいのでトライしてみようかと思います!

666 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:03:50.06 ID:6TE1120e.net
グランドシェフとBrietoM9proは両方使ったことあるけど同じメーカーとは思えない
証拠はないけど作り手としてのプライドが違いすぎる
Brietoは作りが粗悪で添え手を怪我する仕上げだった
グランドシェフはすべての角が丸く整えられていて値段不相応な極上の作りだよ

667 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:19:03.69 ID:aQAlq3zf.net
片岡 M9pro
http://kataoka-ss.shop-pro.jp/?pid=35401391
唐津厚広 ハイカーボンステンレス牛刀 (片岡OEM)
https://saitouhamono.com/Atu-hcs.html
堺孝行 グランドシェフ洋包丁(片岡OEM)
https://saitouhamono.com/takaGS.html

こんなの有名な話だと思ってたけど知らない人もいるんだね
片岡がOEMだけ丁寧なのも有名な話
かなり過去のスレから言われてるよ

668 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:23:30.21 ID:aQAlq3zf.net
2015年のスレだけど>>990以下辺りでも話題に出てる
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/cook/1429499040/

調べるのだるいから適当だけどもっとぜんぜん前から知られてたよ

669 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:24:57.91 ID:WUt8rl4i.net
>>667
ちょっとよく分からない
これで何が分かるのか解説してもらえないだろうか

670 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:26:28.24 ID:HXyAIYW+.net
前からグランドシェフは片岡OEMと言い張る人がいただけじゃん
堺孝行に電話して聞いてみな

671 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:27:46.22 ID:sAy99GgU.net
>>668
それ俺が適当に書いたデマだ
根拠もなく書いたんだがみんな信じたのでそれ以来スレではその方向で来てるんだよ

672 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:34:52.02 ID:GoWarOFR.net
前は芦にグランドシェフの両面ディンプルのスライサーと同型の筋引があったんだよ
筋引にしては幅広の切っ先でトマトのヘタが抜けないからよく分かったよ

673 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:36:56.12 ID:nlRFkvxd.net
デマかよw
今頃白状しやがってずっと信じてたぞ

674 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:39:49.66 ID:gCLdA7PL.net
>>667
唐津厚広ハイカーボンはフジタケ製だろ

675 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:40:28.88 ID:sAy99GgU.net
>>673
すまん
回線切って俺も

676 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:41:11.13 ID:aQAlq3zf.net
>>669
全部同じシェイプ
唐津厚広と片岡はハンドルの形まで同じ
唐津厚広と堺孝行は仕上げもレーザー刻印も同じ
そりゃ全部同じところが作ってるんだから当たり前

芦のディンプル付きはミソノタイプのオーバルだったでしょ
だって自社で全部やってんだもん
この人の奴ね
http://blog.livedoor.jp/vivodailystand2/archives/1041816236.html
グランドシェフは角型だよね?それも片岡のとまったく同じ角型

適当なこと言うのもいい加減にしてくれ

677 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:43:51.74 ID:N1NaUza7.net
>>667
唐津厚広のとこバッチリ「関市の老舗洋包丁製造工場」って書いてあるのに片岡OEMって言い張るのはなんでなん?
関市って新潟なの?

678 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:47:25.56 ID:VkScC3sD.net
統失相手に認識改めさせるのは無理
放置しとけ

679 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:48:52.59 ID:UQbi6mdp.net
2015年にグランドシェフが片岡って書いたの俺だけどね

680 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:49:16.46 ID:dDoavMj0.net
>>677
関マニアのオレからすると、これはミソノ製だね

681 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:50:04.38 ID:tTqneTDA.net
唐津厚広ハイカーボンは正本総本店のハイパーモリブデンと完全に一緒のものだよ
作ってるのはフジタケ
俺環だと写真うpできないから証拠は貼れないが疑うなら調べてみな

682 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 00:54:21.99 ID:tTqneTDA.net
>>680
ミソノだとペティの柄がもっと細い
あと木柄なら似た形だけど樹脂柄の440PHだと柄尻の形がもっと丸い
写真からの判断だとミソノだとする決め手に欠けると俺は思う
あとミソノは他社仕様に合わせた製造はしてない
自社製品をそのまま出すことはあるけど

683 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:03:10.89 ID:1hKnlIzh.net
黒檀が高いのはなんとなくわかるけどイチイってなんで高いん?朴より耐久力あって性能がいいならバンバン生やせばいいのに朴の方が流通してのはなぜ?

684 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:09:28.41 ID:NQyBid0G.net
実際にはイチイってそこまで耐久性良くないんじゃね?
朴がちょっと茶色くなった程度っしょ
黒檀は耐久性バキバキに感じる!

685 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:10:16.32 ID:tTqneTDA.net
>>683
硬くてシュッとしてるけど朴より腐りやすい

686 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:22:03.38 ID:ehN3e+8Y.net
ブライトの刻印はスポンジの研磨面で数分で消せる
グランドシェフの刻印はそんな簡単には消せない
同じ会社ではないという状況証拠になりうる

687 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:45:09.95 ID:Hu5plWFt.net
>>677
ワロタ

688 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:49:18.50 ID:1hKnlIzh.net
>>685
硬くて水に強いイメージあったけど腐りやすいのか
黒檀と朴の間くらいのイメージだったわ
なんだかんだ普及しないのは理由あるんだな
黒檀と朴に比べて圧倒的に普及してないもんな

689 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 01:57:41.78 ID:Tlia7I5D.net
>>677
自爆やんw

690 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 02:49:35.76 ID:IR9ltMUQ.net
イチイが腐りやすいなんて聞いたことないけど

691 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 04:30:26.70 ID:u4CZ6Sa9.net
最近家を出たんだが、一本目の三徳包丁だったらこれ買っとけ、みたいなのありますか。予算は1万円ちょいくらいなら出してもいいかなという感じ。

692 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 04:48:57.89 ID:TYrITjEK.net
アマで半額になっているD60とか ツヴィリング

693 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 05:52:06.05 ID:yHJWI01K.net
ペティ用の柄も作ったけど楽しいぞ!
みんなも包丁屋の柄なんかより自作しようぜww
https://i.imgur.com/5jQ0vrw.jpg
https://i.imgur.com/FxbNOrV.jpg
https://i.imgur.com/gGZlT6x.jpg

694 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 08:08:31.51 ID:9gm0Aqdn.net
唐津のはフジタケじゃなくて板津刃物だろ。
堺孝行のINOXと同じやつ。

695 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 09:36:39.59 ID:vTNDKT/F.net
>>693
刀剣の達人見てそう

696 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 11:20:28.91 ID:c23Bch7b.net
骨スキで魚を捌きたいんだけどおすすめあります?
ミソノか正本総本店あたりでしょうか

697 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 12:14:24.19 ID:u0V830k+.net
何でも良いけど
刃線がカーブしてるタイプの方が
ずっとやりやすいよ

698 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 13:16:00.33 ID:1hKnlIzh.net
>>690
俺もない

699 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 13:51:19.05 ID:u4CZ6Sa9.net
>>692 ありがとう。ダマスカス鋼かー、検討してみます。

700 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 14:14:07.75 ID:8LmbqdBf.net
朴が腐りにくすぎるんでは?
戦後すぐにドイツから入ってきた積層強化木の柄が朴より耐久性低くて総スカンだったらしいし

701 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 14:45:12.87 ID:yHJWI01K.net
>>695
なにそれ

702 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 14:50:03.23 ID:yHJWI01K.net
ヒストリーチャンネルのやつか
1回見た事ありますね

703 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 14:53:04.16 ID:yHJWI01K.net
>>696
俺は房近の骨スキで魚捌いてるけど使い易いよ
https://i.imgur.com/JfkoG4Q.jpg

704 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:21:03.77 ID:vTNDKT/F.net
>>701

https://i.imgur.com/ekUdvZX.jpg

705 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:34:13.00 ID:1hKnlIzh.net
>>700
朴の方がイチイより耐水性が劣るから腐りやすそうなイメージすらあったけどイチイって本当に腐りやすいんかね

706 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:35:29.18 ID:1hKnlIzh.net
てか割とどこにでも生えてるイチイが高級柄になってるのが不思議だわ
その割に出回ってる数が圧倒的に少ない
黒檀が高級なのはわかるんだけどなあ

707 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:36:19.45 ID:sAy99GgU.net
うちにある古い和包丁うpできないレベルでボロボロだけど不思議と柄は兵器だから朴が丈夫はあるかもしれん

708 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:40:49.15 ID:fiVq+wiH.net
兵器なん?

709 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 15:57:45.64 ID:NQyBid0G.net
朴→相対的には水に弱いが意外に丈夫、柔らかい
イチイ→相対的には水に強いが意外に脆い、硬め
黒檀→相対的には水にも強くて硬くて丈夫

立ち位置的に中途半端だから朴と黒檀ばっかり作られていって
イチイは相対的に数が作られなくなったために割高になったってことか?

710 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 16:18:44.58 ID:1hKnlIzh.net
4〜5万する和包丁でも普通に朴八角使ってるしな
柄には朴八角でも十分すぎるコストなんだろう

711 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 16:36:45.81 ID:aW5gtZif.net
>>693
ん? そこからどうすんの??

712 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 17:16:02.48 ID:yHJWI01K.net
>>711
トップコートにクリア厚塗りしてからサンドペーパーで磨いて穴開けてペティの中子焼いて入れて木工パテで隙間埋める
https://i.imgur.com/PUGczFR.jpg
今こんな感じ

713 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 17:19:44.28 ID:yHJWI01K.net
朴の柄の耐水性が気になる人は蜜蝋塗って対腐食性を上げるといいですよ

714 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 17:26:28.62 ID:MIsMtSdg.net
スポンジすぐに交換しろ

715 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 17:38:05.32 ID:yHJWI01K.net
>>714
https://i.imgur.com/ACsYXRy.jpg
了解

716 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 17:58:16.26 ID:qL7SclLx.net
シンクも磨こうぜ!

717 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 18:01:32.39 ID:yHJWI01K.net
>>716
https://i.imgur.com/DfZI8g1.jpg
了解!

718 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 18:03:04.61 ID:1hKnlIzh.net
親指のバンドエイドいつ付けたん?

719 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 18:05:06.52 ID:yHJWI01K.net
>>718
さっき切っちゃっいました!

720 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 18:58:11.00 ID:b0DEl1YF.net
防水のマスキングテープ

721 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 19:04:13.93 ID:yHJWI01K.net
指の絆創膏ってすぐ取れちゃうからマスキングテープ巻きました!因みに中指も切れてます!

722 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 19:41:34.04 ID:b0DEl1YF.net
おれも絆創膏の上にマスキングテープ巻いた事あるわ!

723 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 19:48:18.00 ID:1hKnlIzh.net
どんな包丁使ってて指切ったん?
ペティナイフか?

724 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 19:52:08.73 ID:8BYR+mKa.net
>>723
小刀で削ってる時

725 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 20:23:46.61 ID:VPlyrdXp.net
刃物好きが手を切るのが自分だけでないことを知り、安心しました。10日ほど前に
包丁を取り出そうとして別の包丁で手を切り、先週あろうことか調理中に右手人差し
指の腹を切りました。しばらく手を切った記憶が無かったんですけどね。

726 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 20:33:51.87 ID:kyRzzAdJ.net
包丁の柄か

727 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 20:35:20.92 ID:kyRzzAdJ.net
俺は三國タイプだな
最後に刃物で手を切ったのがいつか
記憶に無いわ

728 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 20:48:34.73 ID:OGrJzQ2y.net
手を切る勢いでやらんとレベルアップしないよ
調理場だと3年目までくらいの奴で全然手を切らないのはかなり煽られる
本気出してない証拠だから

729 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 21:02:11.09 ID:1hKnlIzh.net
ブラックな環境に洗脳されてるだけじゃん

730 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 21:10:04.21 ID:SBetjwEF.net
手を切る切らないで判断すんのかよ
馬鹿が集まってんだな

731 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 21:24:44.00 ID:NQyBid0G.net
水飲まないのが偉いとか考えてる昔の運動部と同じだな
アホな環境に毒されてるだけで草

732 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 21:50:27.72 ID:8BYR+mKa.net
料理中より洗ってる時に骨スキの顎が刺さっちゃったりします…
あと砥石で指削っちゃったり…

733 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 21:51:21.60 ID:8BYR+mKa.net
>>726
柄です!

734 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 22:19:29.04 ID:aW5gtZif.net
>>712
和包丁にこんな柄?

あかんやんw

735 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 22:21:36.28 ID:ymtP9mwp.net
>>730
神田川俊郎は頭が非常に悪い
失敗した料理人をどやしつけたり向こう脛を蹴り上げるらしい
叱った方も叱られた方も味が狂うから火災等危険行為以外、厨房内では叱り付けてはならない
神田川俊郎の店は不味い(味が濃過ぎる・怒ると味が濃くなる)
厨房内での基本中の基本すら解って居ないバカがのさばっていた時代が有った、という事

包丁は砥げないと意味がないから、
下村工業 ヴェルダン
https://item.rakuten.co.jp/yamakishi/31228947/
送料込なら密林の方が安いがリンクが貼れない
砥げる様になってから高い包丁を買えばよい

包丁の柄は朴が滑りにくく修理(挿げ替え)がし易い

736 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 22:30:03.90 ID:0YReCxTA.net
らしい・・・・・・・・・講釈師見て来たような・・・

737 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 22:31:13.10 ID:xfRDqizj.net
人並みに仕事ができるようになるまでは人間じゃないから何をされても仕方がない

738 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 22:57:20.25 ID:iLykUT3C.net
包丁よりスライサーで指切った回数の方が多いかもしれない

739 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 23:19:40.51 ID:yHJWI01K.net
>>734
自分で使うし新しく見つけた趣味なんで大丈夫です!

740 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 23:49:40.35 ID:qvTiaOM5.net
>>716
確かに

741 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/25(日) 23:54:13.34 ID:dDoavMj0.net
>>735
死人を悪く言うもんじゃない

742 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 08:13:53.80 ID:eXkCNywz.net
>>737
人間に決まってんだろゲージwww

料理人を名乗るなってだけのお話

743 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 09:04:27.96 ID:P3MScc31.net
まぁ料理人じゃない人もここにはいる訳だし細けぇこたぁ気にすんな

744 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 09:29:53.97 ID:rrH6fLlu.net
料理人に限らず新しい仕事始めた時はしんどいからなあ

745 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 09:33:30.08 ID:P3MScc31.net
見下すようなレスする奴は自分の包丁も晒せない能書き垂れるだけの刃物オタクで百均かホムセンで買った包丁くらいしか持ってないカスだと思ってる

746 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 12:52:11.20 ID:bPAP3mwV.net
三國さんもyoutubeの時は三徳
研ぎ棒の使い方はゴードンラムゼイと似ている

747 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 15:26:33.06 ID:UniwP5Rp.net
>>736
神田川俊郎は自分で自慢気に言っていた
昨日亡く成ったとはタイムリーだな
大衆食堂ならその限りでは無いが70を過ぎると味覚が衰えるから引退すべき

奥村彪生は細かい人だがバカではない

>>745
ホムセンの包丁でもキチンと砥げば十分切れる
以前のコーナンオリジナルは刃が厚くて研ぎおろしが必要だった
欠けにくく耐久性には優れていた

ダイソー・ギャラクシーでも1週間なら実用的
刃が柔らかいから耐久性が無い
https://youtu.be/-u5KIRNHQAY?t=39
HOGは毎日砥いでいるだろう
直ぐ砥げる

白一の食い付きを出す砥ぎが出来る人だけが持っていて価値がある
砥がなければギャラクシーにも劣る

748 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 16:52:44.17 ID:81i8yUTk.net
楽しい映像ですね。行ってみたくなりました。

749 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 16:59:21.73 ID:maDmhwqA.net
軍手…
滑らなくて良さそうだが、衛生的には最低だな

750 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 17:44:24.42 ID:me5WkUl0.net
包丁傷用のバンソコはニッコーバンがムテキ。

751 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 19:22:42.38 ID:YFWUwXV/.net
>>747
へんおじの動画は面白いから見てるよ
でもそういう事を言ってんじゃないんだけどな

752 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/26(月) 19:59:02.45 ID:eQpSum/1.net
ツインフィンUのマルチパーパスナイフの購入を考えていますが左利きの為ハンドルが左右非対称と聞いて躊躇ってます。
左利きの方で使ってる方いませんか?
違和感とかがあれば聞きたいデフ

753 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 12:21:13.14 ID:UT/qK1Jg.net
>>752
>ツインフィンUのマルチパーパスナイフの購入を考えていますが左利きの為ハンドルが左右非対称と聞いて躊躇ってます。
>左利きの方で使ってる方いませんか?
>違和感とかがあれば聞きたいデフ

左利きでマルチパーパスナイフは持ってないけどツヴィリングのペティナイフ使ってます。
ペティナイフも左右非対称ですが小さいので違和感ないです。
マルチパーパスナイフぐらいになると手の大きさよるかもですね。
ブログで左利きでも問題ないって書いてる人もいますね。

754 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 13:03:41.30 ID:skswCXXw.net
M9 持ってるけど絶対AUS10以下だぜ
あとカラー包丁のマスターコックとか同じ鋼材使っててあの値段で売れんだろ

755 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 13:29:27.64 ID:wN3O4A9e.net
Brietoは割込のやつが10Aで無垢のは8A
去年電話して確認した

756 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 16:27:21.72 ID:ccmJYUZw.net
藤寅作の170o三徳を使ったことのある方はいらっしゃいますか
コバルト合金でも安くてアマ評価も高く購入しようと思ってます
厚みはどの程度あるのでしょう?

757 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 21:27:49.75 ID:wy+F56uP.net
実測値で峰延分2mm

758 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 23:02:24.60 ID:dr+xklWT.net
包丁を左手で使うメリットってある?
デメリットしかないのになんで左手で使いたがるん?
左利きってアホなん?

759 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/27(火) 23:10:21.85 ID:dr+xklWT.net
俺は右利きだけど
もし包丁が右利きの方が高いし選択肢が少ないって知ったら
左手で包丁を使うけどね

760 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 03:30:11.68 ID:r8STO0PC.net
>>758
アホはお前だろ
左利きなんだから左利き用買えば良い

761 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 03:34:13.04 ID:k9T5UIJF.net
右利きの人の中にも左利きの人のことを気にする人っているんだなあ

762 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 03:37:24.38 ID:ugQv2R6v.net
両刃でさえ右利き用に表面をふっくら目に仕上げてるのとか聞いてると左利きじゃなくてよかったなとは思うな

763 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 06:10:44.89 ID:oZLcZ4I8.net
>>758
利き腕じゃ無い方で作業するメリットある?
アンタ馬鹿?

764 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 06:50:52.33 ID:zeVtesSN.net
食品業界の人って両手をうまく使うよ
両方利き手みたいに使えて、さらに両手同時に違う仕事をさせると
作業スピードが格段に上がるから必須技能なのかも

765 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 07:36:38.81 ID:r5USlUHw.net
中国雑技団にでも行けよ

料理人でアホばかりなの?

766 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 09:45:58.69 ID:G/oe/bhZ.net
>>757
ありがとうございます!

767 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 09:58:05.61 ID:SuJk1P0l.net
>>758
>包丁を左手で使うメリットってある?
>デメリットしかないのになんで左手で使いたがるん?
>左利きってアホなん?

鉛筆で作文書く時に手が汚れるからって左手で書かないだろ

768 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 10:07:41.68 ID:eRSxevu1.net
和食は四角四面に切らないことが多いので左利きが切るとバレるよね
刺身なんかは盛り付けの全体像自体が違ってくる

769 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 11:20:53.90 ID:r8STO0PC.net
>>768
盛り付け方、切り方で右利きと変わらない刺身も引けるし全く問題ない。
すきやばし次郎の小野次郎さんも左で調理してた。

770 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 14:27:31.73 ID:xzs3d4Cz.net
>>769
同じ形の平造りを左包丁でどうやって切り出すかやり方教えて

771 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 17:46:15.69 ID:xAa/r0h9.net
>>758
片刃は左手で持った方が皮むきしやすい

772 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 18:34:26.85 ID:r8STO0PC.net
>>770
え?平造りで?逆にどうやって引くか分からない事が意味不明なんだが…
めんどくさいからYouTubeでも見てこいよ

773 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 19:44:45.86 ID:HqDHWEBW.net
左と右で同じ平造りを切り出す方法があるならこんなとこで公開せずに金取ったらいいよ
和食やりたいけど左利きだから仕方なく洋食に流れてたのが和食やれるようになるじゃん

774 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 20:04:29.64 ID:hq/oJTKZ.net
そんなにマウント取ろうとしなくても
所詮は掃き溜めなんだし

775 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 20:05:17.49 ID:W3rr7w2r.net
レベル低すぎて話にならん奴がイキってるからこうなる
素人だろうが初心者だろうが真面目に追求してる奴ならこうはならん

776 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 20:44:57.80 ID:G3wqKs5V.net
右利きが逆向きの平造りに盛るのを想像すればいい。
サクを縦にして左端から切り、手前に倒す感じか。
そもそも形ごときはどうにでもなる。左利きで難儀するのは指導できる人の少なさだろう。

777 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 21:03:10.60 ID:oekR15bc.net
左利きを矯正しなかった板前が向板を任されることなんてないから安心しろ
ど素人がイキっても無理なもんは無理

778 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 21:21:07.95 ID:jUf65TmU.net
左から平造りにすると、盛り付けるとき順番が逆になっちゃわんの?

779 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 21:27:19.76 ID:HJpjsPMm.net
>>765
中国雑技団だけではなく新体操では左手で箸を持たせる

左利きの料理人も要るし両刃なら砥ぎ直せる
ハサミはどうにもならない

780 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 23:12:11.64 ID:E6AIGfQw.net
>>777
すきやばし次郎って知ってる?

781 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 23:15:38.19 ID:E6AIGfQw.net
左利きの板前を知らないど素人がID変えていきがってんじゃねぇよ

782 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 23:22:57.60 ID:7u/OrC2c.net
>>780
寿司屋じゃん

783 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 23:24:37.07 ID:W3rr7w2r.net
なぜマウント合戦になってしまうのか

784 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/28(水) 23:24:43.32 ID:W3rr7w2r.net
なぜマウント合戦になってしまうのか

785 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 00:57:53.01 ID:74+BPrV9.net
料理人は知能低いから

786 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 01:23:21.21 ID:LUfpWP5c.net
右利きじゃなきゃ洋食に流れるとか言ってるお子様がいるから

787 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 01:28:03.51 ID:L9mPOaHF.net
このスレおもしれーな
知ったかぶりしてイキる奴ばっかじゃん
俺も入れてくれよ

788 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 01:28:53.36 ID:XuGNe/6N.net
左利きの板前ゼロとは言わないがものすごく少ないのは事実だる

789 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 07:30:53.63 ID:9SRKTke4.net
厨房で働いたことある人なら分かると思うけど料理人はまともな人少ない

790 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 07:36:51.43 ID:hE0z3bIW.net
料理人は凶暴で馬鹿だからおだてて使う みたいな?

791 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 13:22:58.77 ID:dhk4I7Mw.net
>>789
どんくさい奴やチー牛を嫌うだけで普通だぞ
陰キャでも能力さえあれば認めてくれるし
価値基準の大半が実力だから変な人でも実力あれば上にいけちゃうという問題はあるけど

792 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 13:35:09.88 ID:hE0z3bIW.net
全部自炊、外食なし。

793 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/29(木) 13:41:01.61 ID:1g5V653D.net
まともなのは わ・た・し・だ・け・・・・

私は包丁には詳しい
私は料理には詳しい
私は原発には詳しい・・・・

794 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 00:55:21.09 ID:r5BUUgfU.net
>>756
コバルト合金つってもな
DPコバルトはVG10だぞ

795 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 01:06:01.11 ID:nXCxFzPD.net
料理人は肉体労働者だから鳶土工大工鉄筋屋なんかと変わらん

796 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 01:11:33.37 ID:Krd35eE3.net
左官屋さんが近いかもw

797 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 02:05:36.68 ID:+wFYvoHQ.net
>>795
職人をひとまとめに見下してんじゃねーぞw

798 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 04:25:32.30 ID:LeNsHxAx.net
>>789
料理人の世界は全く知らない食べに行くだけの人間だが

単純に、オーダー受けてから料理を出すまでの時間って短いから余裕が無いだけやろ
 ミスされたりのんびり作業されたら客からクレームくるだろうからテキパキと動けない人が居たら荒れるのは簡単に想像できるんですけどね

ラーメン屋で頼んでから30分待ちになったらキレる自信あるわ(行列待ち時間なら2時間でも待つけど)

799 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 04:34:20.41 ID:mQy+arq/.net
生ラーメンの茹で時間は2分位だから
手際が良ければ5分も有れば出来るやろな

800 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 04:37:46.88 ID:+wFYvoHQ.net
ラーメン屋にはロットというものがあって場所の広さや人数や能力によって4〜10くらい
4くらいなら家庭でもやれるから試してごらん
しんどい作業だよ

801 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 04:45:37.95 ID:4Xsd5v9r.net
簡単そうに見えるのはやってる人の技術が高いからってこと多いんだよね

802 :ぱくぱく名無しさん:2021/04/30(金) 04:45:42.52 ID:mQy+arq/.net
学生時代の昼のバイトは激戦だったよ
時給は良かったけど

803 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 01:06:54.84 ID:CyMrUXn7.net
桂むきをYouTubeで見たら簡単そうだったからやってみたけど無理だったは

804 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 01:26:27.33 ID:9jlR55Ak.net
桂剥きは左用の薄刃包丁使えば誰にでも出来る

805 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 01:43:16.21 ID:baK5UYEV.net
>>804
調理師はバカだからそういう工夫しないんだよな
正しいやり方伝統的なやり方にこだわる

806 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 02:12:12.36 ID:MtpdXEKs.net
ペティナイフ使う時、いまだに怖さが拭えんわ
刃に近い部分を持つから握り込んでしまいそうで怖い

807 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 07:50:42.48 ID:+AXWO9t7.net
握ったくらいなら切れないから、安心して怪我しろw

808 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 08:52:03.50 ID:j6YkO8bg.net
仕事で桂向きする場合は桂向きスライサー使うから

809 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 08:54:08.61 ID:MtpdXEKs.net
>>807
皮剥くときはピーラー使うし
ペティは玉ねぎの芯取るときくらいしか使わなくなったわ

810 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 13:55:00.76 ID:zrBGhDjR.net
ステンレスの三徳180oが欲しい
刀舟のSS超鋼って粉末ハイスらしく気になっている
関虎徹のV金10号も安くて良さそうなんだけど・・

ほかにおススメあるかな?

811 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 14:35:44.15 ID:XE7cau6v.net
SS超鋼ってなんなんだろ…
俺も刀舟のSS超鋼の牛刀持ってるけどV金10号なんですよ

812 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 14:47:17.19 ID:zrBGhDjR.net
>>811
まじかっっと思ってHPよく見たら
粉末ハイスにもV金5・10号にも同じSS超鋼の刻印が・・
情報ありがとうございます・・

813 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 16:02:45.98 ID:XE7cau6v.net
>>812
いえいえ、でも刀舟の包丁は評判いいし実績もあるのでどの包丁もハズレはないと思いますよ
実際俺も重宝してます
ただ、刀舟の江戸研ぎってのは自分じゃ上手く出来ないから研ぎに出す前提で考えた方が良いかも知れません

814 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/01(土) 17:49:38.97 ID:XppnRyis.net
>>804みたいなタチの悪い嘘をどうして放置するの?
スルーしていいレスとダメなレスってあるだろ

815 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/02(日) 16:24:45.06 ID:r4tE3wkA.net
>>812
もしかしてSS超鋼ってステンレス鋼の事かも

816 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/02(日) 21:03:03.17 ID:rM/Y4Lvz.net
webちゃんと見れば分かるだろ
SSがステンレススチールの意味でVG5
SSMVが8A
特級SS超鋼が銀三
名匠SS超鋼がVG10
鋼材全部書かれてて良心的なんだからちゃんと読もうぜ

817 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 08:23:30.71 ID:1cIbI6hB.net
包丁にSS超鋼の刻印だけって良心的かね

818 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 10:39:55.94 ID:wuwwJBMI.net
>webちゃんと見れば分かるだろ
webで見るのでなく現物の話ってわかるだろ

819 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 11:48:43.62 ID:DP1IyIvf.net
現場仕事から見て
こういう知識vs知識ていうのはどうしたものか
眺めるだけだなあ。

820 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 11:58:56.78 ID:EVO7Cj6t.net
ここは素人の蘊蓄自慢 現場ではクソの役にも立たない
現場は正確さとスピード 仕事への理解力だし

821 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 12:55:22.21 ID:BH1GWyly.net
仕事だと切れて錆びなきゃ何でもいいからね

822 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 14:32:39.79 ID:nB90PjB0.net
結局調理師かそうじゃないかで次元が違いすぎる
調理師以外書き込むなって結論になってゃう

823 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 18:01:44.70 ID:Ohd+70XN.net
魚屋とか肉屋は業務用って逆に全鋼の牛刀使ってる人が多い
大体1000番の砥石しか使わないし研ぎやすくて簡単に良い刃が付く物を選ぶ

料理人は金を貰う対価として技術力を要求されるので鋼材や研ぎ方、包丁の造りに拘る人が多い

家庭用はもう趣味だからどんな包丁の話をしてもいいと思う
それぞれ用途があるのに自称調理師が上から目線でしょうもないレスをするから荒れるんだよ

824 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 20:31:25.63 ID:R5WQbidh.net
>>823
どんな包丁の話をしようが俺も構わないと思う。

スーパーの鮮魚で売ってる刺身と料亭で出て来るお造りと一緒と考えてる人多杉だわw
刃物を造るプロ(要は鍛冶屋)でも料亭の料理人としか接点無い人も居るしビックリする事が有るよ。

825 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 21:12:45.10 ID:4VVHcq5f.net
調理師のほとんどは包丁にそこまで興味やこだわりがないからね
このスレ来てまで語りたい調理師は異端児なんだよ
包丁好きの調理師って刃物好き特有のキチガイじみた人が多いから「調理場では〜」「調理師は〜」ってレスがあってもそれが通説だとは思わない方がいい
自己紹介みたいになってしまったがそういうこと

826 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 21:24:59.85 ID:iWzADXhb.net
革砥知らなかった和食の料理人には
びっくりしたわ。でも必須じゃねえんだろな。

827 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 21:34:21.14 ID:eFMufC0M.net
>>826
そのレスがこのスレは知ってる知らないでマウント取り合う場と証明してるな

828 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 21:41:13.52 ID:iWzADXhb.net
>>827
いや、和食なら少なくとも
5桁番手で仕上げて革砥も普通と
勝手に思い込んでたら黒幕5000で終わりとか
包丁と素材が泣いてるんじゃないかと
これも勝手に思い込んでるわけでw

829 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:15:11.55 ID:1cIbI6hB.net
革砥ってコンパウンド塗るじゃん
むしろ使ってる料理人いるんか

830 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:17:25.29 ID:lxWman4v.net
>>829
おらんよ
スチール棒がある

831 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:34:51.96 ID:iWzADXhb.net
>>830
ん?店に置いてあったんだけど?

832 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:37:22.15 ID:R5WQbidh.net
革砥は料理の場合はコンパウンド塗らないで返し落としに木に貼って使うんじゃね。
コンパウンド塗るのは理容屋さんかな。

スチール棒を使う和食屋さんは見た事無いな。スーパー鮮魚店では居る。
殆どは洋食屋さんやとんかつ屋さんだな。包丁は道具で単純な消耗品と考えている。

833 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:40:09.45 ID:iWzADXhb.net
言うても革砥の代用でスチール棒は
完全あたおかレベルと思うが
スチール棒の最上位は番手換算して
いくつなん?

834 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:41:59.07 ID:7HBuu2O0.net
>>833
Dickのやつで6000てのは見たことある

835 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:44:01.76 ID:Jyx3QU1E.net
スチールは使ってるとだんだん弱ってきていい感じになるんだよ
番手だけでは語れない

836 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:45:16.50 ID:iWzADXhb.net
>>834
6000は思ったより高いね
5000に足りないレベルかと推測してたわ

837 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:45:44.96 ID:lxWman4v.net
和食屋でも牛刀くらいは使うからスチール棒は置いてある
革砥は置いてない床屋じゃないんだから

838 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:46:46.67 ID:iWzADXhb.net
>>837
俺は革砥はバリ取りの新聞紙代用と考えてたわ

839 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:46:51.01 ID:Jyx3QU1E.net
ついでにセラミックは洗わずに使い続けて黒光りしてくると番手が落ちていい感じ
落ちすぎたら洗えば戻るからまた最初からスタート
あるいは片側黒で片側白にしておけば2つの番手を使い分けられる

840 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:48:28.66 ID:Jyx3QU1E.net
>>838
バリ取りは菜箸をスチール代わりにしてシャッシャッとやると手軽にできる

841 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:50:18.27 ID:Ohd+70XN.net
革砥君はスレチなので刃物板で存分に語ってくれ

842 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:52:02.49 ID:t4rTNTIR.net
>>839
むしろ鉄粉が付いて上がるだろw
下げてどうするんだよ

843 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:53:24.15 ID:iWzADXhb.net
セラミックのとくそと包丁の
粒子を名倉代用か
初めて知ったわ。番手違いとくそ混合は
ご法度JKだから毎回完全に洗うと
思ってた。

844 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 22:57:07.30 ID:A616VsNv.net
セラミック棒は京セラのやつが低性能すぎて10年以上食わず嫌いしてたわ
たまたまMACのやつ買ったら異次元すぎて感動した

845 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 23:01:26.41 ID:lxWman4v.net
>>842
ただの語弊だろ
表現としては間違ってない

846 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 23:06:34.85 ID:iWzADXhb.net
すまん、皮肉抜きで言うと
材質が違うとHRCが違うから
材質ごとに砥石を用意するって結論に
繋がるんとちゃうん?

847 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 23:08:03.22 ID:UdXzFB7L.net
>>846
意味は分かるが意義は分からない
変なとここだわってんなーとしか

848 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 23:11:08.91 ID:iWzADXhb.net
>>847
いや、低い番手のとくそあると
傷が残るから完全に洗い流すのが
常識って学習したんやがw

849 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/03(月) 23:27:27.65 ID:zi5MJEjm.net
セラミック棒の鉄粉の話をしてるのに砥石の砥糞の話だと勘違いしてない?
砥石の砥糞は残してもメリットないんだからてゃんと洗えって思う

850 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/04(火) 07:55:57.80 ID:z+pll4bT.net
無知でスマンが皮砥って表の皮と裏ざわついたほうのどっち使うの?

851 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/04(火) 08:20:22.78 ID:aGOsBTe1.net
革砥を使う前に確り研げる様にならないと使う意味が無い・・・・・・・・・・包丁で使う人は殆どいない
ナイフや剃刀なら昔は使ってた 微細なカエリやバリを除去する為に

852 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/04(火) 09:46:22.61 ID:PTUK5ywU.net
>>850
料理は詳しく知らんけど、表(鞣し)じゃないのかな?
理容屋さんは昔は何枚か用意してたな。
ピーカル?みたいな奴を粗鞣しの面に塗って研ぐ、裏の鞣していない方で軽く表面を浚ってから
別な皮砥(表面が滑らかな奴)に固形(青棒かな?)で磨いて、最終的にツルツル綺麗な皮砥でバリ取りしていた記憶。
間違っていたらスマン。

853 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/04(火) 12:53:27.69 ID:CLB1KnH/.net
裏のわさわさした方でやった後に表のツルツルした方で研ぐ
万能ネギ刻む前に毎回革研使ってる

854 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/04(火) 23:24:13.68 ID:s47+n0/w.net
そういや高くて手が出ないけどルビーやタングステンの研ぎ棒とかあるらしいな

855 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 00:42:47.15 ID:LZP9LxWI.net
>>853
万能ねぎ刻む前に革砥…
まぁ衛生面も気を使ってるんだと思うけど色んな店があるんだなぁ
何料理屋なの?

856 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 01:19:50.27 ID:Doht/0sL.net
青棒の毒が怖い

857 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 09:13:59.77 ID:JFtKfyRs.net
>>854
ルビー配合の錆び落としならば持ってルよ
安いけど別にルビーの特徴は感じない
ダイヤで十分では?

858 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 10:18:40.21 ID:1hOCi+Ek.net
>>856
ステンレス製の包丁や食器、鍋、ヤカンの表面も酸化クロム(V)Cr2O3
人造砥石の大半はAl2O3の微粒子でできてる

859 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 12:07:11.66 ID:wbEwR3Y1.net
>>856
漂白剤飲んでみ

860 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 12:32:42.81 ID:gZ/ikxRw.net
>>616
遅レスだけど、どう微妙だった?
レビューなどでは概ね好評なようだけど
あと、箱に戻したってことは使わずに保管しておくの?

861 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 13:37:21.60 ID:6mLi/9sJ.net
まさかまだ緑青が毒だと思ってるヤツがいるんか?

862 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/05(水) 14:04:43.86 ID:1hOCi+Ek.net
どこに緑青の話が?

863 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 07:52:16.49 ID:sT2hk/2c.net
ちらっとこのスレ読んだけど、家庭用と業務用じゃ別世界なんだからスレを分けた方が良いんじゃないのかな。

864 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 08:13:32.59 ID:gY3zcAs+.net
分けても自称プロだの自称木工職人(笑)だのは家庭用スレにしゃしゃり出てくるでしょうね

865 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 09:06:42.10 ID:hd6q0M2E.net
業務用と本職用も分けてくれ

866 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 09:33:47.74 ID:Qd5yKU8q.net
細かくスレ分けるの難しいでしょ
本来は住民が区別すべきなんだろうけどね
無理だな…

867 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 09:59:29.25 ID:msvXo52F.net
家庭用とプロ用で分けるのに一票
マニア用については趣味カテの刃物板にスレが既にあるから奇麗に分かれて整理されるし

868 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:06:43.68 ID:1S30TYUB.net
家庭用と業務用ってどうやって分けるんだ
ホームセンターで買えるような物が家庭用?

869 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:12:53.81 ID:qD8dpFD3.net
てかプロの人って職場で使う包丁大体決まってるでしょ
【業務用】とはついてるもののこのスレは実質家庭用なんだしこのままで良くね?

870 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:23:38.16 ID:5nHwn5Ge.net
片刃と両刃という分け方もあるな
ただスレを分ける必要性は疑問

871 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:29:48.02 ID:vnXrFZ9v.net
プロ用版でも自称プロが上から目線のレスをする可能性があります。

872 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:36:36.77 ID:rnnuCjDL.net
上から目線の自称プロって自分の包丁晒した事ないよな
このスレの自称プロはただの刃物オタクだと思ってるわ

873 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:52:26.51 ID:hd6q0M2E.net
調理師の包丁なんて見てもつまんないぞ?
お前らの大嫌いなベタ研ぎ多いしな

874 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 10:58:51.81 ID:W6eD/Ap/.net
素人の方が業務用スレに来てマニアックな鋼材知識でマウント取ろうとしてくるぞ

875 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 11:11:49.65 ID:gBtc5ans.net
初めてペティ買ってみようかと思っているのですがセラミックの京セラのって評判どうでしょう?
remyのクロの包丁と迷っています
先が丸い方が安全かな?

876 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 11:13:58.19 ID:jCZY640/.net
お前ら分け方間違ってるぞ
牛刀スレ
三徳スレ
出刃スレ
柳葉スレ
洋出刃スレ
骨スキスレ
筋引スレ
菜切スレ
ペティスレ
タコ引きスレ
フグ引きスレ
中華包丁スレ
100均スレ
パン切りスレ

これでいいだろ

877 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 11:25:34.63 ID:rnnuCjDL.net
>>875
その2つの選択肢なら俺はレミーを選びます
更にその2つを選ぶなら関孫六の15000STのペティを買います
もう少し金額を上げれるなら楽天の一心刃物で売ってる15000円くらいの粉末ハイスのペティにしますね

878 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 11:52:40.10 ID:vnXrFZ9v.net
>>875
 京セラでなくてフォーエバーしか買ったことがありませんが、もうセラミックを買う
つもりはありませんね。言われているほど良い切れ味が続く訳ではありませんし、電動
ダイヤ砥石がなければ研げません。絶対錆びないことと金気がないこと以外メリットが
ないと思います。

879 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 15:09:44.26 ID:l/Vrd9PS.net
包丁を持ってない人 包丁を砥げない 人料理を作れない人だけでいいんじゃね

880 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 20:03:06.30 ID:DLXSSYPZ.net
>>876
ギバちゃんスレに和んだ

881 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/06(木) 20:18:35.16 ID:gBtc5ans.net
>>877 >>878
ありがとうございます
セラミックが研がなくてよくて切れ味いいと聞いて興味があったんですがそんなことないんですね
関孫六刃に模様があってかっこいいですね
今使ってる三徳より良さそうなのでペティ使ってみてよかったらどっちもこれにしようと思います
ありがとうございました

882 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 05:05:24.08 ID:JCOSZbEc.net
>>878
セラミック包丁は電着ダイヤと耐水ペーパーでも砥げる
欠けたら電動ダイヤ砥石必須

883 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 21:22:15.67 ID:3KdxK4pE.net
ペティって切付け型だとくり抜きに使いやすいのかな?
あと切付け型って研ぎ方難しいの?

884 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 22:49:08.50 ID:zBHVbuly.net
ペティの切付けって細過ぎて玉ねぎの芯くり抜く時折れそうで怖いな

885 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 22:51:23.53 ID:zBHVbuly.net
調べてみたらペティ切り付けより普通のペティの方が細そうだった

886 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/07(金) 23:52:52.93 ID:3JOpn8fT.net
切り付けはソードオフした形状だからな

887 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/08(土) 02:43:12.50 ID:P9EKm+Ul.net
電動ダイヤモンドシャープナーってセラミックの刃欠けを直せるなら、ステンや鋼の包丁の欠けの修正にも使えるの?

888 :88888888:2021/05/08(土) 03:58:09.05 ID:8PFPZmDg.net
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふうう ・・・・・・・・、ほおお ・・・・・・・・、ふうぅぅうぅうぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww

889 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/08(土) 09:26:09.63 ID:TbI45OW2.net
>>887
使えるが高温になり焼きが入るから水洗のものが望ましい
50年以上前から大工は鉋の刃が欠けたら使っていた
しのぎが凹んだ状態にして手作業で直刃にする
昔の鉋は大切れする様に刃角度が小さめだったから電動ダイヤで修正してから使うものだった

ステンレス包丁はサンダーの後、手砥ぎが多かった
今は水洗電動回転砥石かな?

890 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/09(日) 02:37:38.53 ID:c2evlt58.net
>>881
確か鋼材も芯材もコバルトスペシャルだからコスパも最強
買って間違いはないと思います

891 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 10:54:16.04 ID:0rClsKr9.net
>>153
あまりにも綺麗にされてるので思わず画像を保存してしまいました。
まな板の材質は何ですか?ヒノキでしょうか?
またどこの商品なのでしょうか?

892 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 12:37:37.36 ID:NhUonDFh.net
ペティ君w

893 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 18:29:43.77 ID:VE5YLp6g.net
>>891
153のまな板に布巾の置き方、構図はただものでない
どっかで拾った画でなければ、完璧主義者のアスペ

894 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 21:16:47.29 ID:C6Rgx/ln.net
フッ素加工の包丁って研いだほうが良いのかな?
こういうのって安いから使い捨てのイメージなんだけど

895 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/11(火) 21:54:06.76 ID:7Z7q+zms.net
牛刀240が一本だけだと寂しいからペティ150買ったけど結局牛刀しか使わないまま半年が経過したわ
次は出刃か骨スキ買おうかな
魚捌きたいわ

896 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 01:25:36.81 ID:p20k3dxP.net
>>893
なんで俺がアスペなんだよwww

897 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 01:54:29.53 ID:p20k3dxP.net
>>891
あ、ヒノキっス
京都のなんちゃらってとこの…
スレチすみません

898 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 02:40:40.88 ID:ewL+zmsU.net
>>895
魚捌くのにちょうど良いサイズやん150ペティ、使うてみ
中骨は関節に切込み入れて折る
兜割りは無理せず刃の全長を使って押切に、これは240の牛刀の方が楽勝かな
人それぞれやけどオイラは40cm超えや無いと出刃は使わないんや

899 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 06:59:10.50 ID:C7HT2o0H.net
慣れてるやつは自分の好みが分かってきてペティでも魚さばけるんだろうけどそれを理解せずに初心者に勧めるのはアホの極み

900 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 07:20:38.57 ID:tJLTh3vD.net
魚捌くには結局専用包丁持っておかないと普段使いと兼用だとメンテが手間

901 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:02:45.18 ID:EiyV+g7M.net
>>900
それな

902 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:18:57.41 ID:NI7AYk/U.net
魚は欠けたりするのがね
やはり出刃がやり易いかな

903 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:29:42.32 ID:5S2t/35N.net
魚用に牛刀を鈍角に研げばいい

904 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:32:56.20 ID:ygTOlWAk.net
牛刀バカ来てんね

905 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 08:52:48.94 ID:C7HT2o0H.net
魚用って時点で牛刀二本持ちを前提にしてるじゃん
わざわざ鈍角に研いだ牛刀用意するなら最初から出刃買えば終わりじゃん

906 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:14:45.22 ID:YKjeHIpU.net
出刃使ってから骨スキや牛刀にいくのはいいけど最初から牛刀なんてやってもアホのまま終わるだけ
いろいろ試行錯誤してお金の無駄遣いもしないと経験積めない

907 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:16:08.41 ID:wkaQx9D/.net
骨スキ君の包丁鋭角過ぎないか
魚も捌いてるんだろ?

908 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:16:31.59 ID:ut47Swx/.net
小さめの安い出刃が一本あると便利だね

909 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:19:57.48 ID:5S2t/35N.net
雑用包丁として古い牛刀を鈍角にして使ってる

910 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:24:57.24 ID:ut47Swx/.net
>>909
古い牛刀がある人はそれで良いかもね

911 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:29:38.21 ID:q+ll642j.net
普通の人が相出刃なんて買っても錆らすだけ
最後には持て余すよ。

912 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 09:32:11.37 ID:ut47Swx/.net
ステンレスで良いじゃない

913 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 10:46:23.71 ID:q+ll642j.net
牛刀や三徳でいいやん

914 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 11:03:37.89 ID:WveUNrBo.net
骨の柔らかいそれ程大きくない魚なら牛刀や三徳でも捌けたりします。でも骨が硬い魚
だったら刃が傷みます。用途に応じた道具を使うものであり、自分の経験で語るので
あればどんなものを切ったのかも示すべきでは?

915 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 11:13:20.98 ID:FlGuS4x/.net
何切ったとかホントどうでもいい
必要になった奴が必要だと感じたものを買えばいいだけ
今ある包丁でやってみりゃ不満なんかわかるっつーの

〇〇であるべきみたいなのはお節介

916 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 11:14:11.80 ID:OWYSmOEs.net
今日は60弱のフッコお持ち帰りだから
久々に出刃と70センチのまな板登場だわ

917 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 11:17:23.03 ID:ut47Swx/.net
>>913
それでいいよ

918 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 11:42:43.06 ID:5S2t/35N.net
>>914
専用包丁は数こなすのに便利なだけやで

919 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 12:18:53.66 ID:Qh2I3D2i.net
牛刀バカ惨状

920 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:04:03.95 ID:Ahbajgcl.net
俺はほぼ魚しか捌かないから肉は判らんが
大きな魚を捌くのでなければ、鯵切りみたいな薄手で小さい出刃の方が扱い易いよ。
2kg(又長50cm)程度の鯛なら充分捌き切れるし、兜割りも問題無い。3枚におろしてからは柳の出番だし。

921 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:09:02.77 ID:fX+BCldi.net
それを言っちゃお終い ペティくらいの包丁ででかいクエを捌く人もいるし

922 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:19:50.10 ID:Ahbajgcl.net
いや、俺は単純に魚好きの素人だよ。
素人は小さい包丁の方が扱いが格段に楽なんだわ。
自分の指標としては包丁幅≒魚の身幅で選択している。これ超えると包丁に重さが乗った時に動きが取れなくなる orz
その代わり柳は俎板が許す限り長いの使いたい派。

しかしクエ(関東名モロコかな?)をペティみたいなんで捌くのは凄げぇわ。
俺は腕が持たない。ワラサでも面倒w

923 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:25:33.51 ID:fYMZIckM.net
ペティは普段使いでさえほぼ使わんなあ
皮剥きもピーラーでやっちゃうし
果物も牛刀でやってしまう

924 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:28:12.46 ID:d1J9vDfz.net
自分の使いやすい包丁を使えば良いだけのこと
自分の価値観押し付けすぎだわ

925 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:28:38.00 ID:fX+BCldi.net
>>922
クエのは動画で見た事があるけど クエの骨格とか全て頭に入ってないと無理だと思った

俺も素人だけど釣り歴は長いんで其れなりに捌くけど 道具は慣れしかないと思うよ
砥ぐのも慣れだしね 柳は同じで俺も長いの使ってる 昔短いの使ってたけど長い方が楽かな・・・

926 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 14:45:55.14 ID:q+ll642j.net
魚なんて内臓取り出して
肉輪切りでぶつ切りしたらそれで十分

927 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 15:12:14.91 ID:fYMZIckM.net
黒檀柄の包丁使ってるやついる?結局黒檀柄でも経年劣化したら1万近く払って柄を交換してもらうん?

928 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 15:25:41.72 ID:ut47Swx/.net
>>926
それで十分だよ

929 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 15:28:53.07 ID:Ahbajgcl.net
>>925
確かに慣れは(有った方が良いというか)要るけど、同じ切れ味なら軽くて小さい方が間違いなく楽だよ。
小出刃で問題となり易いのは兜割りする時とかみたいに叩いて使う用途じゃないかな。
ナイフみたいに垂直に力を掛ける使い方をする時に問題が起きやすい感じ。

>昔短いの使ってたけど長い方が楽かな・・・
ですな。
行儀で切るのはそれ程差が無いが斜めに包丁入れると凄く感じる。
なんでみんな河豚引きにならないのか疑問だったけど、タコ引きも使って
柳はある程度重量が無いとダメだとやっと理解した

930 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 17:12:49.44 ID:aWDyBIq6.net
>>897
ありがとうございます(人 •͈ᴗ•͈)
木のまな板も探しているので参考にさせて頂きますね。

931 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 20:37:25.71 ID:LYhS1Ogh.net
小出刃って一番使わなくなるやつだよな
引き出しの奥の方に仕舞ったままになってる
小出刃の守備範囲って牛刀でなんとかなちゃうもんな

932 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 20:53:32.53 ID:7kbygk0Q.net
小出刃買うなら貝裂きの方がいいと思う

933 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 21:14:29.25 ID:zKHl45U5.net
出刃は卸す動作、
皮に切り込み、中骨に沿い、重さで叩くことに向いている。
卸してしまえば、生鮭なんかの腹骨をすくのだって長ーい柳や牛刀でもやりやすいし
フィレ状態から切身にするなら家庭用の包丁でもできる事。
あくまで骨と皮を相手にする包丁だ。かつ数をこなすために出刃は存在する。

934 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 21:18:57.73 ID:8dHIhtN6.net
牛刀でいいと思う

935 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 21:19:33.29 ID:8dHIhtN6.net
>>932
貝裂きで良いんじゃないかな

936 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 21:25:12.66 ID:zKHl45U5.net
俺は仕事の人だが>>914>>920あたりに同意できる。
>>915には同意しかねる。
まず切る対象ありきで、道具が次に来るべき話だからだ。

937 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 22:00:12.82 ID:9w2y9Ybx.net
承認欲求の塊みたいなのばかりだな
普段よっぽど認められてないのか

キチガイに刃物とはよく言ったもんだ

938 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 22:06:49.10 ID:76Yx8Ja2.net
柳刃包丁でおすすめのメーカー教えて下さい

939 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/12(水) 23:23:48.09 ID:8dHIhtN6.net
>>936
仕事の人は切る対象が先に来るべきだと思うよ

940 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 00:52:07.16 ID:42Eo8yGk.net
>>938
堺源吉

941 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 03:47:41.85 ID:MNjdSdXt.net
このスレで前に包丁揃えるなら菜切り、牛刀、ペティって教えてもらってそろえた
あとは出刃が欲しいな

942 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 06:28:36.78 ID:VWEQhYsl.net
>>920
105mm くらいの薄手の片刃使ってるんですか?

943 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 06:47:05.18 ID:BATJyNP8.net
>>942
実寸刃渡り約120mm弱、峰厚(中子入口)4mm強、幅47mm(刃元で)くらいの奴だけどもう30年以上かな?
当初はもう少し大きかったのかもしれないが実際は判らんw

これ使ってから最初に買った5寸出刃(峰厚9mm)は近年は数年に一回くらい大きな魚が釣れた時しか使わなくなった。
(今サイズ確認の為に収納から取り出したら一部動画錆びてた orz)
仕事じゃ無いので数を捌かないし、鯵鯖を捌いても2桁中盤程度だからという理由もある。

944 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 07:13:34.45 ID:p1JrI3lR.net
三徳、ペティ、柳刃、小出刃しか持ってないので
魚さばく時は小出刃

パワー不足な気がするけどこれしかないので
刺し身が好きなので柳刃が一番買って満足してる

945 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 09:02:22.80 ID:bPf+Obs2.net
>>936
>>915は切る対象が人それぞれ違うからどうでもいいって
書いてるんだろうにアスペかよ

946 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 10:15:11.45 ID:GLRaInZh.net
自分語りが止まらない

947 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/13(木) 11:36:00.22 ID:67y6cWPj.net
>>945
>>切る対象が人それぞれ違うからどうでもいい

 だったら情報交換の必要はないし、意見を聞くこともないと思います。

948 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 09:19:50.61 ID:6vU4K8uX.net
>>947
横からだけどその返し自体がアスぺだって言われてるんだと思うよ

949 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 13:35:06.36 ID:vXCxJiZF.net
アスぺでもIDコロコロ変える術は知ってるんだから、現実世界で頑張れよ
応援してる

950 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 21:43:51.91 ID:GqxJ2Se1.net
TOJIRO PROのオールステンレス中華包丁の厚口使ってる人いる?
厚口とあるけど実際は中厚口くらいなのか知りたい
たぶんOEMの神田作#7中厚口と同じものだと思うので
中華包丁はググっても情報少なくて困る

951 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/14(金) 23:03:46.84 ID:y2BfxBtm.net
いない
じゃあな

952 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 19:26:25.58 ID:HKrIXN8J.net
柳刃包丁でおすすめ教えて下さい

953 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 20:40:44.01 ID:zHOp5FaH.net
ない

954 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 20:47:44.12 ID:0M/mzkBb.net
>>952
人に聞く前にまずお前が教えろ

955 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 23:03:36.33 ID:hYTxtDyi.net
>>952
 予算と用途が分からないと紹介しにくいです。

956 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 23:14:45.51 ID:hYTxtDyi.net
どんな人が使うのかも

957 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 23:33:33.95 ID:Va/FH7NR.net
勧めたら買うのか?

958 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/15(土) 23:51:05.09 ID:coI90G8i.net
ペティナイフ片刃の使い心地はどうですか?
両刃の物とどちらが使い勝手が良いかなと思いまして。

959 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 00:09:14.91 ID:NZ1V2fa4.net
片刃といっても裏すきのある和包丁みたいな片刃じゃないですよね?
片刃に近いグレステンの印象ではペティみたいに峰厚が薄いのは両刃と使い勝手は変わらないと思う
大根とか両断しないだろうし刃が左に流れるとか感じないなあ
切れ味は基本的に片刃の方が良いし買って無駄にはならないのでは

960 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 00:22:15.09 ID:uMMyXij3.net
cococoroが全鋼のV10クラウドファンディングしてるけど、お前ら的にはどうなん?

961 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 00:37:55.35 ID:NPZ32cGG.net
別に他にもあるし形が好きなら買えばいいんじゃないの

962 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 00:48:16.63 ID:I0hwMOuC.net
>>960
あんだけ包丁に情熱あるって建前で動画作ってるのに
「武生特殊鋼材」の漢字をガッツリ間違えてたぞ
それを指摘するコメントが入るや、動画の配信時間ずらしてこっそり正しい漢字に編集して指摘コメント消した

963 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 00:53:18.60 ID:UtcBnyAE.net
>>960
職場が味スタの近くなので2回食べに行ったことあるけど、
料理が不味い時点で全てが薄っぺらく感じるw

964 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 01:40:08.93 ID:zYRcJQOz.net
包丁はともかくまな板の価格設定がやべーよ
穴開けてだせぇロゴ入れただけでほぼ3倍やん
薄くしてるから耐久性も減るしな

965 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 01:46:32.27 ID:I0hwMOuC.net
>>964
「まな板の時もラー油の時も利益乗せてないから」とさらっと言ってたけど間違いなく乗っ取るわな

966 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 01:48:00.47 ID:I0hwMOuC.net
包丁の値段設定はまあそんなもんかなって感じではあるが
節々で「自分たちは一円も受け取ってない」みたいなの挟むのは胡散臭すぎるし、無償でやってる感出すのは責任感のなさにも繋がるわ

いいものを提供してる自負があって責任もあるなら利益取るのが普通だしな

967 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 02:21:03.09 ID:8jJ7Zr/I.net
VG10の全鋼ってだけで珍しいから価値はあると思う

968 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 02:33:16.84 ID:UtcBnyAE.net
フジタケでいいやん

969 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 03:24:41.60 ID:jga5oOmc.net
>>960
人気ユーチューバーがプロデュースするとアホみたいに高い包丁でも売れるからこれもそれなりに売れるんだろな
俺は半額でも要らんけど

970 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 07:08:36.11 ID:XvlnXRRM.net
>>959
ありがとうございます(・∀・)
ペティには両刃のイメージしかなかったので参考になりました。

971 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 07:12:13.38 ID:SPyiduNQ.net
VG10の全鋼ってどうなん?
HRCを60未満にしてるけど薄く仕上げてるから割り込みよりもダンチで欠けやすい気がするんだが

972 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 07:45:22.13 ID:0L0BVS8B.net
>>971
>薄く仕上げてるから
割り込みの刃先は厚く研いでいるのかな?

973 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:04.50 ID:iAO/c3LU.net
>>963
不味いのに2回も行ったのかよ

974 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 09:57:51.59 ID:cq1bLWqs.net
>>972
あーこっちの言い方が悪かった
伝わらんのだったらすまない

975 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 10:45:29.34 ID:Ilr0bnYN.net
買いました

976 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 14:31:05.60 ID:uMMyXij3.net
お陰様で達成しました

977 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 15:09:58.34 ID:nBfyp1rz.net
ほんまや109%になっとるw

978 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 15:17:50.83 ID:nBfyp1rz.net
きまぐれと同じスミカマか
てか藤原監修だと研承と被るんじゃ、、

979 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 15:59:30.18 ID:eypnhvaA.net
cococoroのコンセプトなら、割込でいいと思うんだよな
全鋼にしたはいいけど、研ぎやすいように硬度を下げましたって本末転倒やん

980 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 16:26:15.07 ID:I0hwMOuC.net
>>978
ちょうど研承の頂2000が昨日から新発売してるから
コココロの2000は頂2000と同じだと考えていいと思うよ
6000も研承から流れてきてるんじゃないかな

981 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 16:27:54.29 ID:I0hwMOuC.net
【家庭用】包丁の選び方 88丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1621150054/

982 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 16:42:22.74 ID:I0hwMOuC.net
>>979
堺一文字でFV10(全鋼のV金10)あるからそっちでいいね
こっちは硬度落としてないし値段もコココロより1〜2割安いわ

983 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 16:49:58.61 ID:UtcBnyAE.net
>>982
同じのを釜浅でさらに安く買えるしね

984 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 17:01:27.31 ID:trdPG7+S.net
子の日やツインセルマックスは握ったらおお・・・思うけど、コココロの握り心地はいまいちっぽい気がする

985 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 17:59:46.83 ID:5i7Aj+Fk.net
>>980 次スレヨロ

研承頂で吸水させる必要があるんじゃん (イラネ

986 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 18:38:44.98 ID:TIYIWXTJ.net
>>985
もう立てられてるだろガイジ

987 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 19:04:22.39 ID:wCAs5hk+.net
>>980
2000と6000は研承のオンラインサロンのメンバーで試し研ぎしてるってブログで書いてた人いたよ

かなりの本数試してたわ

988 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 19:25:37.37 ID:AmlPbaVK.net
問題はこの忍が信者に
我慢して割高商品を買えってことなのか、だ

幸い信者がいっぱいいるので
その中には研承の砥石持ちもいるだろうから
楽しみだわ。OEM先はどっちも
知られたブランドだしな。

989 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:01:31.00 ID:I0hwMOuC.net
「お金一円も受け取ってない」とか「儲けようと思ってない」って何回も言ってるけど、同時に「次の企画のための運転資金のためにプールしとかないといけない」的な発言もしてるんだよな

それって利益やんって思ってしまう
利益出すなとは言わんけど出てるのに出てない連呼するのは詐欺っぽいわ

990 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:04:40.36 ID:9oHNTIgi.net
一時期、有名になった ソルトガイ(塩降り肉おじさん)のナイフの種類ってなんて名前かわかりますか?
すごい切れ味で 同じ形状のを探してるんですが見つからずで

991 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:23:50.15 ID:slcjrorU.net
>>989
まあコココロの肩をもつわけじゃないけど、個人的に1円も懐に入れてないってことやろ?
会社の利益と個人の収入は違う

992 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:27:23.14 ID:03AuONYM.net
>>990
スクショくらい貼れ
聞けば答えてくれると思ってるなら消えろ

993 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:54:20.91 ID:Ilr0bnYN.net
>>989
お前さんが被害にあった訳でも無いのになんでそんな必死なん?気持ち悪いわ

994 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 20:56:14.93 ID:eb53c/R6.net
>>993
関係者か?

クラファンやるやつとNPOにまともなのはいないよ
ていの良い詐欺

995 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 21:44:43.81 ID:G1ZWYjG9.net
ブッチャーナイフ

996 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 23:27:13.02 ID:UtcBnyAE.net
>>993
大西さんお疲れ様

997 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/16(日) 23:56:47.16 ID:PM9F2E90.net
>>992
お前何でいっつも怒ってんの?
お前が消えろよ

998 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 00:01:53.70 ID:n3PBV9dA.net
ちゃんとしたメーカーのaus8は下手なVG10より切れる

999 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 00:03:35.50 ID:n3PBV9dA.net
1000なら大西さんもニッコリ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/17(月) 00:05:05.96 ID:n3PBV9dA.net
スローターズナイフ or ブッチャーナイフ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★