2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り暮らしのカレー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:11.net
多すぎて余らせたり腐らせたりさせない工夫
独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:24.net
ののたんの画像があると聞いて来ました
どこですか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:52.net
まあ、大概同じ一人暮らしの友達の所へ持っていく。
カレー鍋をして失敗した経験もあり。
カレールーで煮た刺身用の鮭はまずかった…⊂⌒~⊃。Д。)つ


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:07.net
じゃがいもは腐りやすいから、大量に作る時は入れない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:38.net
カレー━┳━━うどん
      ┃
      ┣━━南蛮
      ┃
      ┗━━パン



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:53.net
2日目の味噌汁にルー投入して簡易カレー
具を選ぶが・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:17.net
カレーはどんな麺にかけても合う。
作りすぎなら、冷めたら一食分づつ小分けにして冷凍庫へ。食べる時に解凍。これでいいのではないか。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:20.net
冷凍するんならじゃがいもは抜いておけ。
パスパスのモサモサになるよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:21.net
作りっぱなしで鍋に入れたままのカレーはどれ位の期間
大丈夫でしょうかね?
自分は「3日くらいは大丈夫」と信じて食いきりますが…。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:58.net
夏は3日もたないんじゃないか?


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:37.net
>>10
鍋にきっちりふたをして、毎日火を入れていれば、何日でももつ。
当然、ジャガイモは入れない。
その他の野菜も毎食の分をその都度投入して煮込めば、ヴィタミンも保持できる。
味が薄くなるから、カレーフレークも適宜追加していく。

野菜を形がなくなるまで煮込んで喜んでるやつは、低脳。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:40.net
レトルトでいんじゃないのかね。
カレーって結局なにやってもカレー味だから飽きるの早い気がする。

お勧めは、カレーまんを作って冷凍。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 05:59.net
>>12は一生3食カレーのインド人になれんな。
うまいカレーは毎日食ってもなかなか飽きないぞ。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:48.net
カレーは好きだけど同じ味を何回も食べるのはツライんだよな
冷凍もやるぶんにはいいんだが、暖め直したカレーを独りで食べるのは寂しい...

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:55.net
俺は三食カレーを五日までなら、何の疑問も持たずに食い続けられる。
(さすがに、五日も経つと色々考える事が出てくる)
オムカレーとかバリエーションを入れたら、一週間は大丈夫。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:18.net
>(さすがに、五日も経つと色々考える事が出てくる)
warata

材料費も調理操作も安いから
独り暮らしにカレーはいーよねー
朝晩火を通して昼間は冷蔵庫に入れておけば
1週間くらい余裕で持つ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:57.net
注ぎ足し、注ぎ足しで
いつになっても無くならない

総レス数 584
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200