2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り暮らしのカレー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:11.net
多すぎて余らせたり腐らせたりさせない工夫
独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです

179 :カレーなる名無しさん:04/11/09 21:34:36.net
>>175

が足りませんよ


180 :カレーなる名無しさん:04/11/09 22:39:33.net
うちも余った野菜やら肉やら刻んでドライカレー。
ニンニクの芽とかよく使うよ。

181 :カレーなる名無しさん:04/11/10 11:42:30.net
99円ショップで売られている小さい固形カレールウを何回か使い分ける。
肉や野菜は炒めず煮込み、十分にあくを取ってからルウを入れる簡単カレーです。

182 :175:04/11/10 19:24:52.net
>>179
見られた!
そしてこれイイ!

183 :カレーなる名無しさん:04/11/10 19:29:05.net
作ったカレーを放置して鍋ごと捨てた経験が無い奴は
一人暮らしを語ってはならない。

184 :カレーなる名無しさん:04/11/10 22:02:30.net
>>183

カレー?鍋ごとっつーか鍋の当然中身だが、捨てたことは何度も。
どうやって捨てるか結構困るが。
先日なんぞジャーのフタを閉め忘れて炊いたメシまでごっそり捨てた、鬱。



185 :カレーなる名無しさん:04/11/10 22:05:10.net
たまにはナンで喰ってみたいのだが、市販されてるナンを喰い比べた人っている?
もちろんタンドールなんかないので焼くのは無理。
一人だとあんまり大きなレンジもオーブンもないですが。
そんなので美味しく喰えるのって何か・・・。


186 :カレーなる名無しさん:04/11/10 22:11:20.net
金がないのでボンカレー 死ぬ気で卵 入れます

187 :カレーなる名無しさん:04/11/11 10:25:06.net
>>186
がんがれ。

188 :カレーなる名無しさん:04/11/11 10:48:37.net
>>185
プリーなら、フライパンで作れるので
試してみたら?


189 :カレーなる名無しさん:04/11/11 18:24:58.net
>>188

スマソ
それ知らない、どういうもの?
フライパンで作る・・・という段階でいまいちよくわからず・・・。



190 :カレーなる名無しさん:04/11/11 21:55:18.net
実家からサツマイモが大量に送られてきたんですが、カレーの具としてはどうなんですか?

191 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:00:49.net
>>190

衣厚めのテンプラにしてトッピングすると(゚Д゚ )ウマーだよ。

192 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:22:06.net
>>191
dクスです!

テンプラかぁ…
油の後片付けが面倒くさそうだからしたことがない…

193 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:27:18.net
>>190
すり潰していれたら甘みがましておいしそう。

194 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:56:16.net
さつまいもはかぼちゃやナスと一緒に素揚げしてトッピングにすると美味しい
油使うから面倒だけどね

195 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:56:50.net
テンプラじゃなくてもスティック状にして揚げるとか・・・。

196 :カレーなる名無しさん:04/11/11 23:42:14.net
>>193-195
皆さんどうもです。

>>193
スパイシーなのが好みなのでちょっと・・・

>>194
それよさそうですね!
薄めにスライスして素揚げにして、ベジタブルカレーっぽくしてみます。

>>195
切るのが面倒ですw

197 :カレーなる名無しさん:04/11/12 02:09:03.net
>>189
プリ (poori) 油で揚げたパンです。風船みたいにふくらんでいます。
フライパンより、中華なべがいいかな。

まあ、ナンもフライパンで作るのも可能みたいですよ。というか、揚げるのでは
なく、グリル見たいな感じで。


198 :カレーなる名無しさん:04/11/12 10:23:13.net
>>197
http://www.ne.jp/asahi/mi/to/penguin/joho/k-resipi-ind.htm

これのことですか?
一人暮らしの野郎にも作れるようなもんでしょうか。
チャレンジしてみます。



199 :カレーなる名無しさん:04/11/13 03:12:02.net
>>198
はい、それです。慣れるとそんなにむずかしくないと思いますが。
一応、視覚的なイメージがあると作りやすいと思うので、探してみました。
ここに、画像がありました。

ttp://www.chettinaadpalace.com/Chettinaad_Palace_files/Menu/Roti/Roti.htm


200 :カレーなる名無しさん:04/11/13 03:59:40.net
ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉっふぉふぉふぉ

201 :カレーなる名無しさん:04/11/13 04:55:01.net
今カレー作ってるよ
材料・・・じゃがいも、たまねぎ、シーチキン。
材料がこれしかなかった・・にんじん入れたかったのに・・金ないし・・。
(´・ω・`)・・シーチキンカレー初めて・・うまいかな?まずいかな?・・
ゴボウが余ってたんですけど、それを入れないでよかった笑


202 :カレーなる名無しさん:04/11/13 06:58:56.net
脂っこい魚も案外カレー合う。
タラは有名だけど、サバの文化干しとかブリとかも。

203 :カレーなる名無しさん:04/11/13 07:14:59.net
にょっにょっにょっにょっにょにょにょにょにょ〜
手ににょっ ひざにょっ カレーににょっ



204 :カレーなる名無しさん:04/11/13 10:03:20.net
>>203
正しくは
尿尿尿尿 尿尿尿尿尿
手に尿 ひざ尿 カレーに尿
だろう

尿素クリームのCMなんだから

205 :カレーなる名無しさん:04/11/13 10:55:11.net
誰かうちまでカレー作りに来てよ。

206 :カレーなる名無しさん:04/11/13 19:27:04.net
これから行くから浣腸とアナルプラグ用意ししといてよ。

207 :205:04/11/14 00:59:32.net
わかった。待ってる。

208 :カレーなる名無しさん:04/11/14 04:40:26.net
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

209 :カレーなる名無しさん:04/11/14 17:09:00.net
>>198

今日、余ってた「お好み焼きの素」で作ってみた。いやダシが効いててウマイかなと・・・。
そのままでもイケるぐらい塩辛くなってカレーと一緒には食えなかった、失敗。
でもそのまま食べればオイシイ。つぎは素直に普通の小麦粉でやるか。

210 :カレーなる名無しさん:04/11/14 17:33:20.net
>>197
ナンはフライパンに油を敷かずに焼くとおいしいですよ。



211 :カレーなる名無しさん:04/11/16 19:53:37.net
俺、ここのところ毎日カレー食ってるよ。
美味しいけど、カロリー高いし、
栄養バランスが偏るんでどうにかしたいんだけど。

でもどうにもならないのよ。仕方ない。飽きるまで食い続けよう。

212 :カレーなる名無しさん:04/11/16 23:22:13.net
カレー炒めにしてみたら?もしくはカレー煮込みとか。
それで使える野菜は大分変えられると思うけど。
あとはシーフードカレーにしてみるとか

213 :カレーなる名無しさん:04/11/16 23:23:20.net
手で食べると美味しい
インドの人みたいに


214 :カレーなる名無しさん:04/11/17 01:08:52.net
チキンカレー肴に酒飲んでる。
明日の仕事が怖い。

215 :カレーなる名無しさん:04/11/17 13:03:34.net
>211
カロリー高いってのは市販のルー使うからじゃないの
あれらを使うほうが好きなんだがたまにカレー粉メインで作ると
全部食べ終わって洗う時に鍋に付く油の量が全然違うよ

216 :カレーなる名無しさん:04/11/17 19:26:38.net
レトルトじゃ物足りないので、ルーを一個足して
ケチャップとスパイスを加えて別の鍋で煮てみる。

うまうま〜

217 :カレーなる名無しさん:04/11/17 22:15:08.net
塩分摂り過ぎにならない?
俺はいつもスパイス足して味加えてる。

218 :カレーなる名無しさん:04/11/17 22:23:08.net
独り暮らしのカレー 最高
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg


219 :カレーなる名無しさん:04/11/17 22:32:12.net
シンプルな煮物に凝ってます。その締めにカレーです。
おとといはジャガイモとベーコンのコンソメスープ作って
昨日はそこにルーを入れてカレー。
4日前は塩コショウで味付けしたきのこのスープ作って
3日前はそこにルー入れてカレー。
この調子で2週間ほどやってますが、体調落ちてきたかな?

220 :カレーなる名無しさん:04/11/18 19:51:35.net
死ぬぞ

221 :カレーなる名無しさん:04/11/21 18:02:34.net
氏ヌナゐ`

222 :カレーなる名無しさん:04/11/21 20:47:11.net
うんこ味だな

223 :カレーなる名無しさん:04/11/22 14:10:57.net
面倒だから時々ソースかける。
ウスターだったり中濃だったり。
ちょっとすっぱくなるのが難だが。

224 :カレーなる名無しさん:04/12/03 15:27:32.net
カレーにソースかけると何か懐かしい味になるよな。
俺もたまにかける。

225 :カレーなる名無しさん:04/12/03 19:18:04.net
ホールトマト使ってカレー作った。具は茄子とエリンギ。あとコンソメ、ブラックペッパー、はちみつをいれました。なんか酸っぱかったです。

226 :カレーなる名無しさん:04/12/03 19:54:27.net
>223
お好みソースかけたら、酸味は抑えられるか
けど、甘味が出ちゃうか


227 :カレーなる名無しさん:04/12/11 18:23:32.net
保守

228 :カレーなる名無しさん:04/12/12 19:29:23.net

※※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 クリスマス廃止のお知らせ

2003年12月25日を持ちまして、クリスマスは廃止となりました。
これによりクリスマスイブも廃止させていただきます。
継続を望む声もありましたが、近年クリスマス本来の趣旨から離れた行為を行う者が増え、
これ以上運営していくことは不可能であると判断しました。
なにとぞご理解頂けますようお願い申し上げます。
長年のご愛顧まことにありがとうございました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


229 :カレーなる名無しさん:04/12/12 19:56:06.net
age

230 :カレーなる名無しさん:04/12/12 22:30:30.net
クリスマスもカレーだ


231 :カレーなる名無しさん:04/12/12 22:59:32.net
ホールトマトとSB赤缶、玉ねぎ、ベーコンのカレーをよく電子レンジで作るよ。
よく加熱した玉ねぎにホールトマトを入れさらに5分ぐらいチンすると酸味もほどよく緩和されてウマー

232 :カレーなる名無しさん:04/12/12 23:09:52.net
電子レンジカレーのレシピ
ガラスの耐熱容器にオリーブオイル、鷹の爪、ニンニク人欠けを入れ1分加熱し、オイルに辛みと香りを移す
  ↓
玉ねぎを適当に切ったのとベーコンを容器に入れ更に3−4分加熱。
  ↓
ホールトマトを裏ごしたのを投入5分加熱。
  ↓
赤缶を適当に振りかけ5分加熱。
  ↓
完成。
どう?これ

233 :カレーなる名無しさん:05/01/07 22:07:27.net
あけおめオマイラ。

234 :カレーなる名無しさん:05/01/07 23:44:45.net
なんか最近、フツーのチキンカレーばっか作ってるよ。。。
ディナーとゴールデン半々のヤツな。

235 :カレーなる名無しさん:05/01/09 00:29:28.net
>>223-224
100円のまず目のレトルトにウスターソースかけて
一味唐辛子いっぱい振って食う。
なぜか食いたい。


236 :カレーなる名無しさん:05/01/09 01:18:13.net
結構手間かけて作ることもあるんだが(これが俺的には一番うまい!)
作っちゃうと毎日カレーになるし、頻繁に作れるわけじゃない。


で、レトルトを食うことも多い。
レトルト+カレーパウダー+黒胡椒+唐辛子(一味じゃなくて結構いいやつ)
に気分によってウスターソースや半熟目玉焼きを乗っけてるよ。

237 :カレーなる名無しさん:05/01/10 19:07:22.net
カレーが食いたい〜。
でも、タマネギもジャガイモの無い〜。
えーい、代用品だ。

というわけで、今夜はサトイモと白菜のカレー。

238 :カレーなる名無しさん:05/01/11 15:54:25.net
>>237
ちゃんとインプレッションしないと

239 :カレーなる名無しさん:05/01/11 23:45:22.net
ここも書籍化されるのか。
本のタイトルは何ていうの?

240 :カレーなる名無しさん:05/01/12 19:30:41.net
正月に実家帰ったときに土産にもらったハマチの刺身を
自宅で酔った勢いでカレーの具にしました。
良いから覚めたときの無念感は凄かった。

241 :カレーなる名無しさん:05/01/12 20:36:36.net
>>240
ワラタ
まあ、材料費の高いシーフードカレーって事で。w

242 :カレーなる名無しさん:05/01/12 22:49:53.net
>>237
報告キボン

漏れの予想ではそう不味いもんじゃなかったような気もするが

243 :237:05/01/12 23:32:37.net
>>238 >>242
はいはい。
うん、別にマズかぁなかったですよ。

具が何も無いとカレー汁になっちゃうので白菜(の芯に近い部分)を入れたのですが、
カレーの味に対して白菜は良くも悪くも何も寄与しないですね。
あー白菜入ってるな、それで?って感じ。

サトイモは、口でくにゃっと潰れるのが面白い食感。
それに、これでかなりカレーソースにトロみが付きます。
普通のカレーに、サトイモを少量細かく切って入れてみると面白いと思います。

しかし、やっぱタマネギが無いとコクが不足しますね。


244 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:31:25.net
そろそろどっさりとカレーを作ろうかな。
おまいら、何カレーが食いたい?

245 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:52:41.net
>>244
ジャワカレー辛口


246 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:57:53.net
どっさり作るなら12皿分のゴールデンかバーモントだ

247 :カレーなる名無しさん:05/01/17 01:03:57 .net
>>246
業務用のフレークでしょ、心ゆくまでどっさり作るなら。
たとえばこんなの。
http://www.sbfoods.co.jp/products/newprd/gyoumuyou/gyoumuyou.htm

とろけるカレーを1kgも作ってどうする・・・orz
(ディナーカレーの1kgもあるが)

248 :カレーなる名無しさん:05/01/17 02:25:24 .net
>247
どこで売ってるの?

249 :カレーなる名無しさん:05/01/17 10:48:42 .net
>>248
当たり前だが業務用食材店

250 :カレーなる名無しさん:05/01/19 10:08:43 .net
ZEPPINって絶品か?

251 :カレーなる名無しさん:05/01/20 22:25:55 .net
>>250
漏れも気になる。
近々買ってみるよ。

252 :カレーなる名無しさん:05/01/23 20:24:23 .net
ZEPPIN買ってきた。
普段通り作って、最後にZEPPIN入れた。
んー、期待してたほど美味しくなかった。
パッケージに書いてあるレシピ通りに作ったんじゃないから、何とも言えんけど。

253 :カレーなる名無しさん:05/01/24 00:02:24 .net
いちいち野菜炒めるのめんどくせーと思って
炊飯器で作ってたら

爆発した

蒸気穴から一気に噴出してあたりはカレーの海に

254 :カレーなる名無しさん:05/01/24 00:20:44 .net
>>253
ワロタ

255 :カレーなる名無しさん:05/01/24 07:27:01 .net
>253
なぜ炊飯器という結論に達したのかわからん。
ライスはどーすんだ?一緒に入ってるの?
炒めるのがめんどうなら、水ごと鍋にぶっこんで煮込みからやればEE JUMP!

256 :カレーなる名無しさん:05/01/24 16:47:13 .net
みじん切りたまねぎを強火で適当に炒める  ←時間かけて炒めても腕が悪いから意味無いという前回の教訓
じゃがいも大きめ、にんじん小さめに切ってよく炒める  ←にんじん煮えなくて長々煮込みすぎ、じゃがいもが溶けたという教訓
何でもいいから肉に火を通して野菜陣と合流
普通の片手鍋のため水の量は入れながら考える  ←パッケージの量は大きい鍋の話なんだという教訓

煮立たせるときも鍋から離れない  ←ほっといたらたまねぎこげついてたという教訓
固形ルーはおたまの中で溶かし混ぜ  ←投げ入れたら固形が残ってたという教訓
しょうゆを好みの量だけ入れる  ←固形ルーだけだと味がいまいちだったという教訓
味見してなんか濃すぎたので牛乳入れる  ←牛乳好き
完成

前回のカレーが散々だったので
今回はその経験をいかしていいカレーが出来たぜ('A`)b
完成してから買い物袋の底ににんにくが転がってるのを発見したこと以外はパーフェクト!

257 :カレーなる名無しさん:05/01/25 10:12:45 .net
やってはいけない100連発ってテレビ番組でもやってたね。
炊飯器爆発
シチューとかカレーとか粘りのあるもの入れると蒸気の
吹き出し口塞いで内圧上がりすぎるっての。
取説にも書いてあるし。

258 :257:05/01/25 10:15:39 .net
ごめん、爆発じゃなくて吹きこぼれ。
スプラッタみたいに開閉部からデロ〜ヽ(°∀°)ノ


259 :カレーなる名無しさん:05/01/25 11:20:41 .net
誰かキーマドライカレーのレシピ教えてくんなまし。

いつもは こくまろ 使ってフツーのカレー作ってます。
隠し味はインスタントコーヒー、牛乳、ブルドッグ中濃ソース、ヨーグルト辺りを適当に。
(ああでも最近この季節はシチューも良いかななんて思ったりもするな。。)

260 :カレーなる名無しさん:05/01/25 12:40:51 .net
>>259
カレー粉
チャーハン
そぼろ

あとはわかるな?

261 :カレーなる名無しさん:05/01/25 12:57:11 .net
少し前のレスに餅とカレーの食べ合わせについてあったけど
こうすれば餅もカレーに合うよん。
1)固い餅を焼いて、高温の油で揚げる。表面を揚げる程度の感覚で。
これだけでも醤油でウマーな罠だが(塩のみでも可)、カレーにも合うよ。
2)油で揚げるのが面倒な香具師は、焼いてぷっくらした餅を大目のバターを
溶かしたフライパンで絡め焼きにする。なんちゃってポンデケージョの完成。
少し冷ますとバターが餅になじんで、カレーとの相性も良くなる。


262 :259:05/01/25 13:17:25 .net
>>260
なんとなくイメージついたよ。
ドライカレーってガキのときの給食くらいしか食べたこと無かったもんで。

263 :カレーなる名無しさん:05/01/25 14:44:16 .net
なんか、ガラス瓶に入ったドライカレーペーストってのあるよ。
自分は貰ったんだが買うとちょっと高いのかな。
レーズンが入ってた。

264 :カレーなる名無しさん:05/01/31 22:56:48 .net
俺、カレー好き。凄く好き。誰か作りに来い。俺、相模原で独り。

265 :カレーなる名無しさん:05/02/01 00:05:12 .net
ウホッ

266 :264:05/02/01 20:33:55 .net
>>265
ウフッ

267 :カレーなる名無しさん:05/02/09 20:58:51 .net
age

268 :カレーなる名無しさん:05/02/12 21:35:51 .net
>>1
フライパンで1食分だけ作れば?。漏れはいつもそうしてる

269 :カレーなる名無しさん:05/02/13 21:38:40 .net
それならレトルトを自分流に味付けしなおすほうが楽かな

270 :カレーなる名無しさん:05/02/14 00:16:00 .net
市販の固形カレールー使ってると勘違いするんだろうけど。
カレーはああいう煮込み料理じゃないと理解すれば一人分でも別に普通なんだけどな。

271 :カレーなる名無しさん:05/02/14 00:42:21 .net
えっ?俺は市販の固形カレールー使って1食分作るよ。
素早く火が通るように野菜を細かく切って作れば意外と簡単

272 :カレーなる名無しさん:05/02/25 16:29:20 .net
あの〜、離婚して独り暮らしになりました。

カレーを作ってみたいのですが、市販のルーを使わないで作る方法って、どうやるんですか?
ちなみに、市販のルーを使ったカレーすら作ったことがないんですが・・・無謀ですか???

273 :272:05/02/25 16:29:57 .net
sageてしまったので、age

274 :カレーなる名無しさん:05/02/25 16:34:18 .net
>>272-273
いらっしゃい。カレーは独り暮らしの味方ですよ。どんどん作ってください。
詳しいレシピは>>275に聞いてください。

275 :カレーなる名無しさん:05/02/26 02:36:41 .net
>>274
炊き立てのご飯にうんこをかけろ。

276 :カレーなる名無しさん:05/02/26 22:22:50 .net
>>272は市販のカレーに何か不満があるのか?
>>274 感想よろ

277 :275:05/02/27 13:03:44 .net
>>276
不満はないです。ただ、”市販のルーを使わずに作ってみたい”と、それだけです。
難しいものなんですか?

278 :275:05/02/27 13:13:05 .net
ぐぐったら、たくさん見付けました。>市販のルーを使わずに〜
今日、あとで作ってみます。

279 :275:05/02/27 14:50:23 .net
やっぱり自分のうんこより、女子高生のうんこが一番うまいようですね。
みなさん、ありがとうございました^^

総レス数 584
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200