2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独り暮らしのカレー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:11.net
多すぎて余らせたり腐らせたりさせない工夫
独り暮らしに役立つカレーの派生料理などを語るスレです

231 :カレーなる名無しさん:04/12/12 22:59:32.net
ホールトマトとSB赤缶、玉ねぎ、ベーコンのカレーをよく電子レンジで作るよ。
よく加熱した玉ねぎにホールトマトを入れさらに5分ぐらいチンすると酸味もほどよく緩和されてウマー

232 :カレーなる名無しさん:04/12/12 23:09:52.net
電子レンジカレーのレシピ
ガラスの耐熱容器にオリーブオイル、鷹の爪、ニンニク人欠けを入れ1分加熱し、オイルに辛みと香りを移す
  ↓
玉ねぎを適当に切ったのとベーコンを容器に入れ更に3−4分加熱。
  ↓
ホールトマトを裏ごしたのを投入5分加熱。
  ↓
赤缶を適当に振りかけ5分加熱。
  ↓
完成。
どう?これ

233 :カレーなる名無しさん:05/01/07 22:07:27.net
あけおめオマイラ。

234 :カレーなる名無しさん:05/01/07 23:44:45.net
なんか最近、フツーのチキンカレーばっか作ってるよ。。。
ディナーとゴールデン半々のヤツな。

235 :カレーなる名無しさん:05/01/09 00:29:28.net
>>223-224
100円のまず目のレトルトにウスターソースかけて
一味唐辛子いっぱい振って食う。
なぜか食いたい。


236 :カレーなる名無しさん:05/01/09 01:18:13.net
結構手間かけて作ることもあるんだが(これが俺的には一番うまい!)
作っちゃうと毎日カレーになるし、頻繁に作れるわけじゃない。


で、レトルトを食うことも多い。
レトルト+カレーパウダー+黒胡椒+唐辛子(一味じゃなくて結構いいやつ)
に気分によってウスターソースや半熟目玉焼きを乗っけてるよ。

237 :カレーなる名無しさん:05/01/10 19:07:22.net
カレーが食いたい〜。
でも、タマネギもジャガイモの無い〜。
えーい、代用品だ。

というわけで、今夜はサトイモと白菜のカレー。

238 :カレーなる名無しさん:05/01/11 15:54:25.net
>>237
ちゃんとインプレッションしないと

239 :カレーなる名無しさん:05/01/11 23:45:22.net
ここも書籍化されるのか。
本のタイトルは何ていうの?

240 :カレーなる名無しさん:05/01/12 19:30:41.net
正月に実家帰ったときに土産にもらったハマチの刺身を
自宅で酔った勢いでカレーの具にしました。
良いから覚めたときの無念感は凄かった。

241 :カレーなる名無しさん:05/01/12 20:36:36.net
>>240
ワラタ
まあ、材料費の高いシーフードカレーって事で。w

242 :カレーなる名無しさん:05/01/12 22:49:53.net
>>237
報告キボン

漏れの予想ではそう不味いもんじゃなかったような気もするが

243 :237:05/01/12 23:32:37.net
>>238 >>242
はいはい。
うん、別にマズかぁなかったですよ。

具が何も無いとカレー汁になっちゃうので白菜(の芯に近い部分)を入れたのですが、
カレーの味に対して白菜は良くも悪くも何も寄与しないですね。
あー白菜入ってるな、それで?って感じ。

サトイモは、口でくにゃっと潰れるのが面白い食感。
それに、これでかなりカレーソースにトロみが付きます。
普通のカレーに、サトイモを少量細かく切って入れてみると面白いと思います。

しかし、やっぱタマネギが無いとコクが不足しますね。


244 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:31:25.net
そろそろどっさりとカレーを作ろうかな。
おまいら、何カレーが食いたい?

245 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:52:41.net
>>244
ジャワカレー辛口


246 :カレーなる名無しさん:05/01/16 22:57:53.net
どっさり作るなら12皿分のゴールデンかバーモントだ

247 :カレーなる名無しさん:05/01/17 01:03:57 .net
>>246
業務用のフレークでしょ、心ゆくまでどっさり作るなら。
たとえばこんなの。
http://www.sbfoods.co.jp/products/newprd/gyoumuyou/gyoumuyou.htm

とろけるカレーを1kgも作ってどうする・・・orz
(ディナーカレーの1kgもあるが)

248 :カレーなる名無しさん:05/01/17 02:25:24 .net
>247
どこで売ってるの?

249 :カレーなる名無しさん:05/01/17 10:48:42 .net
>>248
当たり前だが業務用食材店

250 :カレーなる名無しさん:05/01/19 10:08:43 .net
ZEPPINって絶品か?

251 :カレーなる名無しさん:05/01/20 22:25:55 .net
>>250
漏れも気になる。
近々買ってみるよ。

252 :カレーなる名無しさん:05/01/23 20:24:23 .net
ZEPPIN買ってきた。
普段通り作って、最後にZEPPIN入れた。
んー、期待してたほど美味しくなかった。
パッケージに書いてあるレシピ通りに作ったんじゃないから、何とも言えんけど。

253 :カレーなる名無しさん:05/01/24 00:02:24 .net
いちいち野菜炒めるのめんどくせーと思って
炊飯器で作ってたら

爆発した

蒸気穴から一気に噴出してあたりはカレーの海に

254 :カレーなる名無しさん:05/01/24 00:20:44 .net
>>253
ワロタ

255 :カレーなる名無しさん:05/01/24 07:27:01 .net
>253
なぜ炊飯器という結論に達したのかわからん。
ライスはどーすんだ?一緒に入ってるの?
炒めるのがめんどうなら、水ごと鍋にぶっこんで煮込みからやればEE JUMP!

256 :カレーなる名無しさん:05/01/24 16:47:13 .net
みじん切りたまねぎを強火で適当に炒める  ←時間かけて炒めても腕が悪いから意味無いという前回の教訓
じゃがいも大きめ、にんじん小さめに切ってよく炒める  ←にんじん煮えなくて長々煮込みすぎ、じゃがいもが溶けたという教訓
何でもいいから肉に火を通して野菜陣と合流
普通の片手鍋のため水の量は入れながら考える  ←パッケージの量は大きい鍋の話なんだという教訓

煮立たせるときも鍋から離れない  ←ほっといたらたまねぎこげついてたという教訓
固形ルーはおたまの中で溶かし混ぜ  ←投げ入れたら固形が残ってたという教訓
しょうゆを好みの量だけ入れる  ←固形ルーだけだと味がいまいちだったという教訓
味見してなんか濃すぎたので牛乳入れる  ←牛乳好き
完成

前回のカレーが散々だったので
今回はその経験をいかしていいカレーが出来たぜ('A`)b
完成してから買い物袋の底ににんにくが転がってるのを発見したこと以外はパーフェクト!

257 :カレーなる名無しさん:05/01/25 10:12:45 .net
やってはいけない100連発ってテレビ番組でもやってたね。
炊飯器爆発
シチューとかカレーとか粘りのあるもの入れると蒸気の
吹き出し口塞いで内圧上がりすぎるっての。
取説にも書いてあるし。

258 :257:05/01/25 10:15:39 .net
ごめん、爆発じゃなくて吹きこぼれ。
スプラッタみたいに開閉部からデロ〜ヽ(°∀°)ノ


259 :カレーなる名無しさん:05/01/25 11:20:41 .net
誰かキーマドライカレーのレシピ教えてくんなまし。

いつもは こくまろ 使ってフツーのカレー作ってます。
隠し味はインスタントコーヒー、牛乳、ブルドッグ中濃ソース、ヨーグルト辺りを適当に。
(ああでも最近この季節はシチューも良いかななんて思ったりもするな。。)

260 :カレーなる名無しさん:05/01/25 12:40:51 .net
>>259
カレー粉
チャーハン
そぼろ

あとはわかるな?

261 :カレーなる名無しさん:05/01/25 12:57:11 .net
少し前のレスに餅とカレーの食べ合わせについてあったけど
こうすれば餅もカレーに合うよん。
1)固い餅を焼いて、高温の油で揚げる。表面を揚げる程度の感覚で。
これだけでも醤油でウマーな罠だが(塩のみでも可)、カレーにも合うよ。
2)油で揚げるのが面倒な香具師は、焼いてぷっくらした餅を大目のバターを
溶かしたフライパンで絡め焼きにする。なんちゃってポンデケージョの完成。
少し冷ますとバターが餅になじんで、カレーとの相性も良くなる。


262 :259:05/01/25 13:17:25 .net
>>260
なんとなくイメージついたよ。
ドライカレーってガキのときの給食くらいしか食べたこと無かったもんで。

263 :カレーなる名無しさん:05/01/25 14:44:16 .net
なんか、ガラス瓶に入ったドライカレーペーストってのあるよ。
自分は貰ったんだが買うとちょっと高いのかな。
レーズンが入ってた。

264 :カレーなる名無しさん:05/01/31 22:56:48 .net
俺、カレー好き。凄く好き。誰か作りに来い。俺、相模原で独り。

265 :カレーなる名無しさん:05/02/01 00:05:12 .net
ウホッ

266 :264:05/02/01 20:33:55 .net
>>265
ウフッ

267 :カレーなる名無しさん:05/02/09 20:58:51 .net
age

268 :カレーなる名無しさん:05/02/12 21:35:51 .net
>>1
フライパンで1食分だけ作れば?。漏れはいつもそうしてる

269 :カレーなる名無しさん:05/02/13 21:38:40 .net
それならレトルトを自分流に味付けしなおすほうが楽かな

270 :カレーなる名無しさん:05/02/14 00:16:00 .net
市販の固形カレールー使ってると勘違いするんだろうけど。
カレーはああいう煮込み料理じゃないと理解すれば一人分でも別に普通なんだけどな。

271 :カレーなる名無しさん:05/02/14 00:42:21 .net
えっ?俺は市販の固形カレールー使って1食分作るよ。
素早く火が通るように野菜を細かく切って作れば意外と簡単

272 :カレーなる名無しさん:05/02/25 16:29:20 .net
あの〜、離婚して独り暮らしになりました。

カレーを作ってみたいのですが、市販のルーを使わないで作る方法って、どうやるんですか?
ちなみに、市販のルーを使ったカレーすら作ったことがないんですが・・・無謀ですか???

273 :272:05/02/25 16:29:57 .net
sageてしまったので、age

274 :カレーなる名無しさん:05/02/25 16:34:18 .net
>>272-273
いらっしゃい。カレーは独り暮らしの味方ですよ。どんどん作ってください。
詳しいレシピは>>275に聞いてください。

275 :カレーなる名無しさん:05/02/26 02:36:41 .net
>>274
炊き立てのご飯にうんこをかけろ。

276 :カレーなる名無しさん:05/02/26 22:22:50 .net
>>272は市販のカレーに何か不満があるのか?
>>274 感想よろ

277 :275:05/02/27 13:03:44 .net
>>276
不満はないです。ただ、”市販のルーを使わずに作ってみたい”と、それだけです。
難しいものなんですか?

278 :275:05/02/27 13:13:05 .net
ぐぐったら、たくさん見付けました。>市販のルーを使わずに〜
今日、あとで作ってみます。

279 :275:05/02/27 14:50:23 .net
やっぱり自分のうんこより、女子高生のうんこが一番うまいようですね。
みなさん、ありがとうございました^^

280 :カレーなる名無しさん:05/02/27 19:59:19 .net
>>278
がんばってね

281 :275:05/02/28 01:16:06 .net
>>280
まぁまぁ、うまく出来ましたよ。成功と言って良いでしょう。
ちと味が薄かったんで、カレー粉を始め調味料を追加しました。2杯目が楽しみです。

ちなみに、カレーを作るどころか、ご飯を炊くのも生まれて初めてでした。
その割には上出来だったと思います。今日は、自分で自分を褒めてあげたいです(w

しかし、話には聞いてましたが、米を入れて炊飯器のスイッチ押すだけなんですね。。。
もう次の女房はいらないかも(w

282 :カレーなる名無しさん:05/02/28 03:43:39 .net
>もう次の女房はいらないかも
゜:.(´Д`).:゜

283 :275じゃなくて、272でした:05/02/28 09:52:05 .net
あー、ずっと名前を間違えてた!!!>>275ったら、うんこじゃん。。。

今朝、2杯目を食べました。1杯目より全然美味しかったです。
昨日はカレーと具材の味がバラバラの感がありましたが、馴染んできました。

残り、3杯分。

284 :カレーなる名無しさん:05/02/28 12:19:54 .net
何だか哀愁が漂ってますな。
がんば
>>272

285 :272:05/03/01 01:49:20 .net
>>284
ありがとう、頑張るよ!

286 :280:05/03/01 02:46:40 .net
>>272
乙カレーw

自分も、昨日はちょっと気分変えて作ってみた
〜隠し味スレで紹介されてたもの、いろいろ試してみた
サバ水煮(缶詰)、人参、玉葱、じゃが芋、コーン、グリーンピースの他に、初めてさつま芋入れた
ルーを小分けして、ちょっとづつ味比べしたのが、ストロベリージャム、チョコレート、牛乳、ヨーグルト

半信半疑で試したけど、まあそれぞれ旨かった
砂糖、果糖(果物)、野菜、乳製品はほとんど合うのかも
でも、入れすぎると急激に味が変わるので注意w


287 :272:05/03/06 23:45:02 .net
さて、2回目のカレーを作りました。
前回、気になったところに工夫を加えてみました。お陰で、より美味しく出来上がりました。
カレー作り、楽しいです。趣味になりそうな予感。。。

288 :カレーなる名無しさん:05/03/07 21:33:04 .net
>>287
料理を趣味にするのはいい事多い
クリエイティブで無駄なお金がかからない行為だし、他人に喜んでもらえるし、つまり
272さんは今後、女性を手作りカレーでもてなしたりw

289 :272:05/03/08 09:43:26 .net
>>288
まずは、我が家に遊びに来てくれる女性を探さねば・・

290 :カレーなる名無しさん:05/03/08 10:47:21 .net
今日はお休み。ということで久しぶりに凝ったカレーを作りたくなって夕べから準備。
ちょっとフンパツしていい牛バラを買い、スパイスを調合し、タマネギを念入りに炒め
ガラでダシを取り、隠し味にヨーグルト・バナナ・りんごをすり・・・・ と鍋いっぱいに出来た
それを電熱レンジの「小」にかけてお休みなさい。明日のお昼が楽しみだ!

・・・・・・いやな匂いで目が覚めた。あわてて飛びおきて鍋をみると水気がすっかり蒸発して
三分までに減りこんだコゲ臭い黒いゲル状の液体がグツグツと・・・ 
改めて目盛りをみたら「大」だった 

・・・鬱だ氏脳 _| ̄|○

291 :カレーなる名無しさん:05/03/08 12:35:40 .net
>>290
お悔やみ申し上げます。
さぞ無念だったことでしょう。

                   でもワラタよ。w

292 :カレーなる名無しさん:05/03/11 15:01:58 .net
>>290
ワロタ!


293 :カレーなる名無しさん:05/03/12 18:03:05 .net
蓋開けて3秒以内だったらまだ間に合うぞw

294 :カレーなる名無しさん:2005/03/22(火) 20:25:10 .net
>>272
その後どうですか。
なんだか気になるんで続報求む。

295 :272:2005/03/30(水) 20:58:39 .net
>>294
お陰様で無事に作れました。先週末も作りました。3回目です。
毎回、微妙にアレンジを変えて色々と研究してます。

ところで、作った当日は辛いんですけど、翌日以降になると辛さが薄れてる気がするんです。
辛さって、時間が経つと飛んでしまうんですか?それとも作り方が悪いのだろうか。

SBのカレー粉とチリペッパーを使ってます。後は胡椒を少々。

296 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/04(月) 17:39:28 .net
>>295
あんまり煮込むとスパイスの香りは飛んじゃう希ガス。
辛さが薄れるっていうか、一旦冷ますと味がマイルドになるよね。

好き好きだけど、クミン、コリアンダーも香りがよくなりますよ。
辛さはカイエンペッパーがオススメ。

297 :272:2005/04/06(水) 17:06:56 .net
>>296
クミン、コリアンダーですか。今度、試してみます。
カレー粉とチリペッパーしか使ってないので、香りにイマイチ深みがないんですよね〜。
チリももうなくなるので、次はカイエンも買ってみますわ。ありがとう!

298 :カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 00:27:31 .net
一ヶ月放置記念age
最近、レトルトばっかでカレーを作ってない…。

299 :カレーなる名無しさん:2005/05/08(日) 09:54:52 .net
私は煮込むときにシナモンとローレルを入れます。
(ムツゴロウのチキンカレーを引き摺ってます)
この香りも結構好きです。
あと、辛さは唐辛子のクラッシュしたやつで調整。
翌日はガラムマサラを入れて香り・辛さを足してます。
あと、煮込むときに醤油とか蜂蜜を入れるのが癖ですね。

300 :300:2005/05/08(日) 14:05:53 .net
300

301 :カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 11:35:35 .net
あー、最近、忙しくてゆっくりカレー作りに専念する時間がない。。。
俺、どんなに急いでも完成まで最低2時間はかかるんですけど、皆さんはどのくらいですか?

302 :カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 11:54:16 .net
タマネギのみじん切りに恐ろしく時間が掛かるので、やはり2時間〜1時間半ぐらいw

まぁアレだ、俺の場合はとにかく手際が悪いのよ。。。orz

303 :カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 12:00:13 .net
具をタマネギと肉(コマ切りのやつそのまま放り込む)だけにしたらすぐできた(図ってない)
タマネギはぶつ切りでもいいんだが煮込みに時間がかかってしまうので妥協してくし型
煮込み15分ルー入れて5分(とろみより風味!w)合計1時間以内に出来るかもね

304 :カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 12:03:22 .net
>煮込みに時間がかかってしまう
煮込みじゃなくて炒めですな

305 :カレーなる名無しさん:2005/05/11(水) 14:46:22 .net
    ∧∧   ∧_∧
      (,,゚∀゚)   ( ´∀`) o
      /  |   (    づ_,..................,____
   〜OUUつ _,,...!-‐'''" ̄          ̄~`''ー-.、_
       ,,r‐'"      ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_    ~`ー、
     ,r''"     r'~゙ヾ'"          "  ヽ,_      ゙ヽ,
    ,r"      ,r"~                  `'ヽ,、_    ゙:、
   ,i"     r'"                       ゙''j     ゙:,
  ,!     ,i'"   _,,,,,,,,_         _,,,.___,.,  __,、,   "ヽ,    l,
  |    ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、   |
  i,   ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i   ,!
   ゙i  !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
   ゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
    ゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
      ゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
         `ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
             ~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~



306 :カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 21:40:57 .net
グリーンカレーセット買って
(カレー粉からナンプラー、ココナツミルク等ひと揃いになってるやつ)
初日はレシピ通りに作成、
翌日は減ったルーにもともと家にあったナンプラー&ココナツミルク入れて
S&Bの普通のカレー粉やコンソメも入れて増量、
翌々日はココナツミルクがなくなったので牛乳で代替、醤油なんかも入れてみた。


307 :カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 23:14:08 .net
カレーばっかりだよね

308 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 10:44:55 .net
>>307
いや、カレーばっかりだろ。

309 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 11:04:55 .net
レトルトの銀座カレーってのを食べてみたが・・・あんま旨くねーな。胃がもたれてる。

310 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 11:31:40 .net
俺はカレーばっかりだけどな。

311 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 19:14:40 .net
週の半分以上カレーヽ(`Д´)ノウワァァイ

312 :カレーなる名無しさん:2005/05/21(土) 22:41:40 .net
明日はカレーを作るかな。
何カレーがいい?

313 :カレーなる名無しさん:2005/05/22(日) 00:21:37 .net
乙カレー

314 :カレーなる名無しさん:2005/05/24(火) 09:42:38 .net
>>312
結局、何カレーを作ったの?

315 :312:2005/05/24(火) 20:15:09 .net
ポークにしました。
豚バラブロックを一口大に切り、ヨグルト、カレー粉、醤油を合わせたものに漬け込む。
で、鍋でタマネギをあめ色になるまでじっくり炒めて、ニンニク、ショウガのすりおろしを入れて更に炒める。
で、水投入。
フライパンで豚バラブロックを炒めて鍋に投入。
暫くコトコト煮込んで、火を止めてルー(ジャワ辛口、ディナー中辛、バモント甘口混ぜ混ぜ)投入。
野菜ジュース(甘くないヤツ)投入。ちょっと煮込んで火を止める。
んで、仕上げにスパイス。クミン、コリアンダー、カイエンペッパーを振りかけて混ぜる。
完成。

んまかったです。

316 :カレーなる名無しさん:2005/05/26(木) 21:04:36 .net
>>315
dan厨読者?

317 :カレーなる名無しさん:2005/06/08(水) 07:00:21 .net
鍋あけたら表面が真っ白になって腐っとる…

318 :カレーなる名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:15 .net
 ウチのカレー。
タマネギとニンニクをオリーブオイルであめ色になるまで炒めて、
豚カレー用肉、ミニキャロットを突っ込んで軽く炒める。
カットトマト缶と牛乳を突っ込んで煮立ったら、弱火でコトコト1時間煮込む。
ズッキーニとタマネギを突っ込んでさらに30分位煮る。
火を止めて、ルー(ジャワスパイシーブレンド)とコーヒー少量を入れて一煮立ち。
 こんなカンジ。

319 :カレーなる名無しさん:2005/07/16(土) 18:34:20 .net
こんやは、玉葱三個&オクラでシンプルなカレーつくるです

320 :自己解決しました:2005/07/19(火) 08:30:13 .net
一人前だけつくってるよ。
市販のルーひと欠けと200ccの水。
具はすぐ火が通るように薄目にきる。

レトルトあっためるよりはやいくできるよ。



321 :カレーなる名無しさん:2005/07/19(火) 23:19:33 .net
漏れのカレーの材料

牛挽肉
鶏挽肉
おろし大蒜(チューブ)
おろし生姜(チューブ)
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
エビスビール
じゃが芋
人参
タマネギ
バター
オリーブオイル
インスタントコーヒー
安売りで買い置いておいたカレールー
S&B赤缶

こうしてみると結構材料あるな


322 :カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 01:35:10 .net
漏れのカレーの材料

(牛肉
(豚肉
(鶏肉のうち2つ
大蒜
果汁の入っていない野菜ジュース(トマト+α)
タマネギ
グレープシードオイル
ジャワカレースパイシーブレンド
ローリエ
黒胡椒
赤唐辛子

323 :カレーなる名無しさん:2005/07/22(金) 23:15:38 .net
さあて、給料日前で金もねーし。明日は気合カレーでも作って時間潰かなw

324 :カレーなる名無しさん:2005/07/23(土) 18:45:45 .net
俺の材料

牛薄切り肉
たまねぎ
マシュルーム
乾燥スライスニンニク
チョコ
インスタントコーヒー
パルメザン
LEEの×10

煮込まずサラッと作る

325 :カレーなる名無しさん:2005/07/23(土) 19:49:53 .net
なあ、飯にラムレーズンまぶしている香具師いるか?


326 :カレーなる名無しさん:2005/07/25(月) 01:50:57 .net
レーズンは苦手だな。 最近は胚芽米+アマランサスが定番。

327 :カレーなる名無しさん:2005/07/26(火) 03:07:18 .net
俺のカレーです
・サラダ油で生姜、大蒜をすりおろしたものを軽く炒めて香りが出たら玉葱を入れ、飴色になるまで炒める。
・バターで鶏のモモ肉(スパイスで臭み消しする)の表面に焼き色をつける。
・ブイヨンに玉葱とモモ肉を入れ煮込む。灰汁取りをしっかりやる。
・ルーを入れ、じゃが芋、人参、林檎のすりおろしたものを入れ更に煮込む。
・隠し味にウスターソースとケチャップ。ガラムマサラ入れて完成。
何かこうした方がいいなどご指摘いただけたら幸いです。お願いします。

328 :カレーなる名無しさん:2005/07/26(火) 15:21:47 .net
俺の今回の材料

・カレー粉(SB)
・小麦粉
・コリアンダー
・クミン
・チリ
・胡椒
・鷹の爪
・マギーブイヨン
・玉葱
・人参
・大蒜
・生姜
・ホールトマト
・林檎
・挽肉(牛豚合挽)

日曜日にキーマカレー作ったよ。まずまず成功。
でも、ちょっと肉が多すぎたかな、欲張りすぎた。ミートソースっぽくなってしまった。。

人参、大蒜、生姜、林檎を摩り下ろして入れたんだけど、疲れたなぁ。

329 :法言うT:2005/07/26(火) 20:36:17 .net
カレーは手軽でいいね

330 :カレーなる名無しさん:2005/07/27(水) 07:05:04 .net
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


331 :カレーなる名無しさん:2005/07/29(金) 23:50:55 .net
大人バーモンドカレーを作ろうと思ってジャワカレー辛口(そう言えば最近、
印度カレーを見ないんだけど絶版になったの?)にリンゴと蜂蜜を入れて
みたんだが…なんかやたらサラサラで妙な甘みのする変な液体が出来たよ

総レス数 584
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200