2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安くて】市販カレールー【旨い】

1 :カレーなる名無しさん:2012/05/28(月) 14:26:11.14 .net
みなさんのおすすめは何ですか?
僕のおすすめはセブンオリジナルです

152 :カレーなる名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
逆に、そういうコトコト煮込む系じゃなく
炒飯みたいに揺すりながらパラッと炒める系だと、
同じ分量でも一度に大量に作ったらベチョっとして不味くなる。

153 :カレーなる名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>151
そう、素材の比率や火加減の問題

だから
「大量に作ると美味しい」というのはオカルト

154 :カレーなる名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>153
いや、火加減の問題なら「大量に作ると美味しい」は正しいのでは?

同じコンロで、一人分作るときの熱の回り方と
大家族の二日分くらいを大鍋で作るときの回り方とを
同じに再現するって無理だろ。

155 :カレーなる名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>154
ぜんぜん正しくないじゃん

なぜ同じコンロとか大家族だったらとか
料理の結果に全く関係ない要素を持ち出すんだ?

コンロが同じなら火加減が変わるように工夫すればいいし
大家族の2日分を(なぜか?)再現したいのであれば
同じ比率で素材を下ごしらえし鍋も当然一人用、火加減もキミの言う「熱の回り方」を再現。
で、「一人分」だけ作ればいい話

「一人だと野菜も肉も多く使えないから」とか
「余った材料どうすんだよ」とか
そういう事は再現性に何の関係もない。

つまりオカルト。

156 :カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>155
どうやって再現するんだよ?
量が違うと、体積に対する表面積(→湯気の蒸発や熱のこもり方)とか
鍋の中の水の対流とかも、全然違ってくるぞ。

157 :カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑

158 :カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>156
それは試したことがないヤツの言い訳

対流が違うだの表面積だのは鍋選びで対応できるし
仮に工程自体変わったとしても結果がその「大量に作ったもの」と同じになればいい話

結果「大量に作ると美味い」はオカルト

アレはね?普段テキトーに料理してる奴の言い訳なんだよ
俺は別に「大量神話」とか「二日目カレー教」とか全然価値を感じていないけどね

159 :カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
数日寝かせたカレーは明らかに旨いじゃん・・

160 :カレーなる名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>159
同じ結果を出来立てで出せばいい話
あれはガッテンだかでやっててかなり有名になってなかったか?

161 :カレーなる名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ULtHLy5w.net
2段熟カレーは8個に分かれてるからチョイ足しに便利

162 :カレーなる名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aNmdiTPC.net
普通にゴールデンの辛口が旨いな

163 :カレーなる名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cGmHIUx5.net
今週末は夏季限定のルーで作っちゃうぜいいだろう?

164 :カレーなる名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
うん、うぜぃな

165 :カレーなる名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
中辛でいちばんしょっぱくないのはどれだろう?
実際の塩分量というよりは食べた感じのしょっぱさで。

ZEPPINと二段熟はパス、まずいから。

166 :カレーなる名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KYpFeuQ8.net
スペシャルディナーカレーだろう。

167 :カレーなる名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
それは北朝鮮のカレーか?
そんなカレー聞いたこと無いが。

168 :カレーなる名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LR6TpDRL.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

169 :カレーなる名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ディナーカレーのプレミアムはどうですか?

170 :カレーなる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wMuG0Tkw.net
ゴールデンカレー辛口旧パッケージ大箱100円で2個ゲットしました。
これで秋のカレーフェアも乗り切れそうです。

171 :カレーなる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>166
まじで?今度買ってみる。

172 :カレーなる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あ、>>171>>165です。
答えてくれてありがとうございました。

173 :カレーなる名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gz64+08G.net
とろけるカレー初めて食ってみたけどなかなか美味いな
もちろん安いなりの味だけど

174 :カレーなる名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ハピファミってどうです?
位置的にはどのへんなんだろ
バーモントよりは上位なのかな
ゴールデンくらいの出来なら買ってみてもいいかもと思うけど

175 :カレーなる名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:F2eNsej9.net
主要3社競合製品

特売98円クラス
こくまろ、とろける、二段熟カレー

子供向け甘口
バーモント、ハピファミ、クレアおばさん

大人向け
ジャワ、ゴールデン

高価格
ザ・カリー、ディナーカレー、ZEPPIN

176 :カレーなる名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>175
ありがとうー


子供向け甘口が好きなんだけどね
バーモントよりゴールデンの甘口のが好きなんだ
ジャワの甘口は自分には辛いんだけど、
味はとても好きだから何かの甘口と混ぜてたまに使う
まあそんな高価なもんでもないし、試しに一回食べてみますわー

177 :カレーなる名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最強はディナー中&辛のブレンド

178 :カレーなる名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ジャワのスパイシーブレンドに1票

179 :カレーなる名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nYVro1Mc.net
S&Bのケララカレーに一票

180 :カレーなる名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:hmQRB9Th.net
極復活キボン

181 :カレーなる名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ホテルカレーが美味しかった
あと地中海カレーも美味い

182 :カレーなる名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
胃もたれするので、カレールウを極力減らして、クミン、チリいろんなスパイスで
試行錯誤して作ってる。辛すぎて失敗多々

先日、カレーコーナーの片隅にいつもあるレトロな奴を買ってみた。
オリエンタルマースカレー。なぜもっと早く買わなかったのか。
値段の安さに、逆に避けてた。自分のバカ

183 :カレーなる名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>182
それで?

184 :カレーなる名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AMADBBYb.net
箱入りのオリエンタルマースカレーと、
百均にある簡素な小袋入りのオリエンタル即席カレー
味とかどう違うんです?
チャツネ抜きだと同じものなんでしょうか

185 :カレーなる名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
S&Bフォン・ド・ボーディナーカレー(中辛)一択

186 :カレーなる名無しさん:2013/09/03(火) 20:46:39.79 ID:???.net
ディナーカレープレミアム食った。まあ、旨いんだけどちょっと甘い

187 :カレーなる名無しさん:2013/09/10(火) 22:43:30.56 ID:???.net
2層になってるやつ?
生クリームとフルーツチャツネが入ってんだね

188 :カレーなる名無しさん:2013/09/13(金) 09:04:42.60 ID:S1GvONsd.net
別袋のチャツネ入れなきゃいいだろ。

189 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 10:50:37.14 ID:BplBQE6A.net
バーモントが大好き

190 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 12:04:21.89 ID:YkZgnvGr.net
君は…コスモを食したことがあるか!?

191 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 12:36:02.34 ID:???.net
>>190
あるぞー!

192 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 13:22:07.44 ID:???.net
コスモは値段ほどの価値はないな。
あのクラスならエバラの方がいい。
もちろんBLACK辛口な。

193 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 15:59:13.61 ID:???.net
台風にそなえてカレーいっぱいつくった
わかりました
私は甘口ならバーモントよりゴールデンの方が好みだということが

194 :カレーなる名無しさん:2013/09/16(月) 20:24:36.47 ID:gdTPhoDV.net
ディナーカレー食った
あれはあれで旨いけどシチューだな
辛くしたシチュー
カレー食った満足感がまるでない
やっぱゴールデンがいいわ

195 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 14:17:47.64 ID:???.net
味覚おかしいんじゃない?

196 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 20:06:14.29 ID:KTW+vsZ8.net
ルーなら、ジャワスパイシーブレンドが最強でしょう

197 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 20:07:07.50 ID:KTW+vsZ8.net
ルーなら、ジャワスパイシーブレンドが最強でしょう

198 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 21:06:50.48 ID:???.net
余程大事な事なんですね

199 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 21:35:33.31 ID:???.net
香りが良くて旨いルー教えろ

200 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 22:21:46.07 ID:EEjV63Lf.net
ハウス「ザ・カリー」

201 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 22:23:35.90 ID:???.net
好みは人それぞれだから
自分で探して見つけろ

202 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 23:35:33.45 ID:lIy2r6HI.net
>>200
ハウスか
それ食ってみるわ

203 :カレーなる名無しさん:2013/09/18(水) 23:37:38.67 ID:lIy2r6HI.net
>>201
おまえの定番教えろ

204 :カレーなる名無しさん:2013/09/19(木) 18:51:07.74 ID:???.net
トップバリュのが意外と旨かった

205 :カレーなる名無しさん:2013/09/19(木) 21:02:43.36 ID:???.net
混ぜると美味しい気がする。
今までいろいろ混ぜてきて、お気に入りは、
「ハウスのジャワカレーのスパイシーブレンド」+「グリコのLEE」。

206 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 11:10:06.55 ID:???.net
ゴールデンとジャワだな

207 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 11:53:54.68 ID:???.net
昨日横浜舶来亭とメタルインドカレーとハウスザカリーを買ってきた
さてどれから作るかな
誰かどんな味かざっくり教えて

208 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 12:10:38.43 ID:???.net
メタルインドカレーはゲロマズ
作らずに捨てるのが正解

209 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 12:24:15.06 ID:???.net
>>208
マジかよ
どっかで給食カレーってみて冒険したけど失敗か

210 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 12:28:32.16 ID:???.net
横浜舶来亭が中辛なら、その中でそれが一番旨い

211 :カレーなる名無しさん:2013/09/20(金) 12:57:15.83 ID:???.net
>>210
まさに中辛
じゃあ横浜は最後の楽しみにとっておこうかな
いややっぱ最初に食ってメタルに備えたほうが良さそうだな

212 :カレーなる名無しさん:2013/09/24(火) 23:15:52.74 ID:VFLcgYhK.net
>>オリエンタルマースカレー

どんなやつ?

213 :カレーなる名無しさん:2013/09/25(水) 01:37:26.17 ID:1IlsOkHi.net
チャツネが別チューブでおまけ付きのやつ

214 :カレーなる名無しさん:2013/09/25(水) 14:52:55.40 ID:???.net
こくまろスペシャルはまぁまぁ美味しかった
今、ホテルカレー作ってる

やっぱコスモも好きかなぁ

215 :カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 19:51:01.73 ID:0HXs+zSt.net
メタルインドカレー 打ってるところないんだけど

どこで買うの?

216 :カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 20:43:49.07 ID:???.net
横浜舶来亭って美味いな
まさに洋食屋のカレーって感じなんかこくまろ系で高級にした感じだな
こくまろは嫌いだけど

217 :カレーなる名無しさん:2013/09/26(木) 22:57:48.17 ID:???.net
>>216
気のせいだよ

218 :カレーなる名無しさん:2013/09/28(土) 08:03:08.39 ID:6ZVOczW9.net
すこしたかいけど、ルーの質からいってザ・カリーだろう

219 :カレーなる名無しさん:2013/09/29(日) 17:28:07.03 ID:0/DfO2Fu.net
こくまろのルーが大好き

220 :カレーなる名無しさん:2013/09/29(日) 17:40:04.16 ID:???.net
こくまろと2段熟だけはあり得ない

221 :カレーなる名無しさん:2013/09/30(月) 00:57:13.16 ID:ZNO00SVq.net
>>220
禿げしく同意

222 :カレーなる名無しさん:2013/09/30(月) 02:11:37.59 ID:???.net
こくまろのあの臭いが無理
あれシナモンか?
蓋ごと落としたのかと思うくらい効きすぎ
マジで不味い

223 :カレーなる名無しさん:2013/09/30(月) 10:52:40.38 ID:XhDSoqX/.net
2段熟のほうがシナモン酷いぞ。
なおかつ味が薄っぺらい。
こくまろは家庭用と見ればぎりぎり合格。
いずれにせよ固形タイプは香りが超絶劣るから、
エバラかコスモなどのフレークタイプ、またはガラムマサラを加えた方がいい。

224 :カレーなる名無しさん:2013/09/30(月) 11:59:44.13 ID:???.net
どちらにしても、あと100円プラスするだけでずっとマシな物が買えるのに、
わざわざこんな安かろう不味かろう商品を買う理由などどこにもない。

225 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 06:56:19.14 ID:rLmxJxtj.net
二段熟カレー

226 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 12:54:09.77 ID:???.net
こくまろって旨いのかしら?

227 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 13:20:54.37 ID:???.net
まずい

228 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 23:01:35.41 ID:foKb7d9R.net
ココイチのルゥ売ってないの?
店舗でも本部からソースで仕入れてるくらいだから無理か。

229 :カレーなる名無しさん:2013/10/02(水) 23:54:34.10 ID:foKb7d9R.net
>>212
homepage3.nifty.com/yuyat/nagoya/oriental.htm
ルゥが粉でなつかしい味のカレーです。

230 :カレーなる名無しさん:2013/10/03(木) 13:18:15.12 ID:hlXxVdOU.net
カンブリア宮殿【日本のカレー文化を創った100年企業 家庭で愛される強さの秘密】
2013年10月10日(木)夜10時00分〜夜10時54分 テレビ東京

日本人の好きな食べ物ランキングで必ず上位に入るカレー。今や正真正銘の“国民食”といえる。
そのカレー製品で圧倒的シェアを誇るのが、今年創業100年を迎えるハウス食品だ。
「バーモントカレー」をはじめ、「フルーチェ」「とんがりコーン」など、
数々のロングセラー商品を生み出し、新たな市場を開拓し続けてきた。
日本を代表する一大食品メーカー、ハウス食品の全貌に迫る!

231 :カレーなる名無しさん:2013/10/03(木) 22:37:09.25 ID:i+xAjqfz.net
こくまろ食うやつは味覚障害

232 :カレーなる名無しさん:2013/10/03(木) 23:35:18.63 ID:Wv6/MoAN.net
ジャワだと思う

233 :カレーなる名無しさん:2013/10/04(金) 17:21:58.09 ID:f5t3MR/i.net
ハウスのザ・カリー派

234 :カレーなる名無しさん:2013/10/04(金) 22:55:21.77 ID:???.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1379519324/

ルーというのは、完成したカレーの事ですよ
このスレの奴ら馬鹿だろwww

235 :カレーなる名無しさん:2013/10/04(金) 23:17:47.40 ID:spmdffoN.net
チャツネって要はウスターソースと同じだろ

236 :カレーなる名無しさん:2013/10/05(土) 07:11:54.64 ID:GSTbNOfg.net
とっぷばりぃーのスパイシー結構いける。

237 :カレーなる名無しさん:2013/10/05(土) 10:13:00.67 ID:XRDqjb1x.net
ジャワのルー香りが好き

238 :カレーなる名無しさん:2013/10/05(土) 11:04:44.96 ID:???.net
ハウズザカリー食ってみたけど美味いな
でも甘すぎ
ハウスってやっぱり甘味強すぎあとスパイスの香りが速攻で飛ぶのが残念だわ

239 :カレーなる名無しさん:2013/10/10(木) 18:50:40.89 ID:5vY+kaYM.net
メタルインドカレーなんたる素朴
これはこれで美味い
懐かしくないけど懐かしさがあるわ

240 :カレーなる名無しさん:2013/10/10(木) 19:25:09.72 ID:OyeJY+cr.net
やはりハウスインドカレー

241 :カレーなる名無しさん:2013/10/11(金) 07:00:47.39 ID:???.net
ゴールデンカレー以外

242 :カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 01:25:33.64 ID:0BD533ce.net
こくまろ食うやつはバカ

243 :カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 20:09:53.20 ID:???.net
久方ぶりにディナーカレー作った
三日目のに餅3個入れて食ってやったら美味かったわ〜

244 :カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 21:04:22.96 ID:???.net
餅って斬新だな
その内試してみるか。餅好きじゃないけど

245 :カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 21:33:08.12 ID:2TtJow76.net
味平思い出すなw

246 :カレーなる名無しさん:2013/10/15(火) 22:52:50.34 ID:???.net
ミルクカレーか
カレーにミルクかと思いきや

247 :カレーなる名無しさん:2013/10/17(木) 20:35:00.29 ID:+I9ZcY8U.net
ディナーのルーは最高だ

248 :カレーなる名無しさん:2013/10/18(金) 00:33:16.81 ID:Kib1qZ5f.net
>>246
違うよ。屋台の餅カレーね。

249 :カレーなる名無しさん:2013/10/18(金) 21:37:55.42 ID:FZ+hSR4i.net
まあ、論評するならディナーカレー中辛を食べてからだな。
これがベンチマークだ。大箱ならイオンで298円だ。

ディナー辛口はうまみに欠けるので、中辛が基本だが、
辛みを加えたいときは、ディナー辛口またはジャワカレーを
適当に加えるとよい。

250 :カレーなる名無しさん:2013/10/19(土) 07:06:37.87 ID:snuusnfj.net
お・も・て・な・し

251 :カレーなる名無しさん:2013/10/19(土) 10:30:00.16 ID:???.net
ゴールデンの辛口とバーモントの中辛もしくは甘口を半々で混ぜてる
ゴールデンの風味にバーモントのコクを足す感じ

総レス数 995
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200