2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安くて】市販カレールー【旨い】

1 :カレーなる名無しさん:2012/05/28(月) 14:26:11.14 .net
みなさんのおすすめは何ですか?
僕のおすすめはセブンオリジナルです

481 :カレーなる名無しさん:2014/02/07(金) 14:33:02.68 ID:???.net
セブンのカレーって何なの?こくまろ?

482 :カレーなる名無しさん:2014/02/08(土) 08:19:21.72 ID:???.net
セブンのカレーもたしかハウス製

483 :カレーなる名無しさん:2014/02/09(日) 01:45:22.39 ID:???.net
>>476
未だに小麦粉使ったカレーから抜け出せないのは残念。

484 :カレーなる名無しさん:2014/02/11(火) 22:38:27.57 ID:Lv6u3W7l.net
ハウスのザ・ホテルカレーうまかったよ!ゴールデンいったくだったけど浮気しそう

485 :カレーなる名無しさん:2014/02/12(水) 00:10:02.41 ID:???.net
>>484
マジで?
同じくゴールデン派だけどハウスは苦手だった
どっちのルー?

486 :カレーなる名無しさん:2014/02/12(水) 14:27:22.17 ID:???.net
緑のほうかな、赤はまだ食べてない。
あとザ・ホテルカリーはゴールデンに比べて甘いというか欧風な感じ
味のベクトルが微妙に違う。

487 :カレーなる名無しさん:2014/02/12(水) 23:49:47.00 ID:???.net
同じくハウス苦手なゴールデン派だからきになるなー

488 :カレーなる名無しさん:2014/02/13(木) 00:20:01.69 ID:???.net
>>486
青はスパイスが効いてそうで期待出来そう
早速買ってみるわ
ジャワはまあまあだけどなんかコクが足りないし
バーモントは甘味強すぎるし
ザ・カリーが甘くてぼやけた味だからハウスから遠のいてたんだよね

489 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 09:23:57.81 ID:???.net
オリエンタルカレーってネットショップあったのね
種類いっぱいあってときめいたわーー

490 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 09:49:32.20 ID:???.net
ザホテルカレーがどこにも売ってない_ノ乙(、ン、)_

491 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 12:25:39.22 ID:???.net
今日メタルカレー作る予定、美味しいのかな?wktk
最近ラジオでCMやってるから懐かしくて買って来た

492 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 14:02:20.51 ID:???.net
>>491
>>208

493 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 14:17:10.07 ID:???.net
>>492
えええええええええ
マジなの?捨てるのは勿体無いから一回作ってみるわ・・・・・
自分としては懐かしいグリコワンタッチカレーが発売されないかと待ってるんだけど

494 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 17:42:10.94 ID:???.net
>>491
メタル旨いよ
やさしい味

495 :カレーなる名無しさん:2014/02/17(月) 18:45:29.48 ID:???.net
>>494
OK !
これから作るトコ

496 :カレーなる名無しさん:2014/02/18(火) 02:35:30.16 ID:???.net
>>495
食後のレポが...ないw

美味さに絶句したのか?

497 :カレーなる名無しさん:2014/02/18(火) 08:50:42.98 ID:???.net
不味くて七転八倒してんだろwww

498 :カレーなる名無しさん:2014/02/21(金) 22:16:31.75 ID:???.net
やっとホテルカレー発見
売れてないのかこれ

499 :カレーなる名無しさん:2014/02/22(土) 01:07:17.62 ID:???.net
ホテルはホテルでも、場末のラブホの味やろwww

500 :カレーなる名無しさん:2014/02/22(土) 11:50:09.38 ID:???.net
ジャワのスパイシーブレンド確かにスパイシーだ

501 :カレーなる名無しさん:2014/02/22(土) 12:02:39.46 ID:rryYWSBk.net
ジャワカレー スパイシーブレンドがいちばん美味いな

502 :カレーなる名無しさん:2014/02/22(土) 13:45:36.09 ID:???.net
スパイシージャワってジャワにゴールデンを混ぜた感じ?

個人的に

ジャワ : スパイシーさが足りない
ゴールデン : しょっぱスパイシー

なんだけど。

503 :カレーなる名無しさん:2014/02/22(土) 22:39:04.01 ID:???.net
CGCのビストロ厨房カレーってどうなんだろ?ハウスだけど

504 :カレーなる名無しさん:2014/02/23(日) 18:58:54.49 ID:???.net
スパイス系
ゴールデン ジャワ インド

フォンドボー系
ザカリー ディナー

オーソドックス系
ハピファミ ゼッピン バーモント

リーズナブル廉価版
とろける コクまろ 二段熟

てな認識でおk?

505 :カレーなる名無しさん:2014/02/23(日) 22:29:07.93 ID:tfl+Zdu1.net
ゴールデンカレーとバーモントが新たに減量。減量のほとんどは油脂分だけどね。
もう油はこのまま減っていく傾向にあるのかな?肉や玉葱をいためる段階でそれなりに使ってるんだから
もっと減らしてもいいように思うけど。その分香辛料をもっと増やして欲しいわ。

506 :カレーなる名無しさん:2014/02/24(月) 10:34:55.39 ID:???.net
今日は3週間ぶりにカレー作るぞ

507 :カレーなる名無しさん:2014/02/24(月) 12:52:10.03 ID:???.net
安いインドカレーのレトルトが中々売ってない

508 :カレーなる名無しさん:2014/02/26(水) 13:54:18.95 ID:???.net
ザホテルカレーってザカリーとほとんど同じ味だな
旨くなかったわ

509 :カレーなる名無しさん:2014/02/26(水) 14:26:18.86 ID:u7u7iRCn.net


510 :カレーなる名無しさん:2014/02/26(水) 22:47:32.13 ID:pL0lwbRn.net
野菜やらトッピングやら自分で色々ごちゃごちゃアレンジして食べたいなら、スパイス系の
ゴールデン ジャワ インド

ビーフカレーとか、チキンカレーとか1つの味を深めたい、引き立てないならフォンドボー系の
ザカリー ディナー

甘口は知らん

511 :カレーなる名無しさん:2014/02/26(水) 23:39:47.71 ID:???.net
ディナー、ザカリー、ホテルカレーのあのものたらなさはなんだろ
足すなら何がいい?

512 :カレーなる名無しさん:2014/02/27(木) 12:51:14.46 ID:???.net
クミンとかコリアンダーとか

513 :カレーなる名無しさん:2014/02/28(金) 11:13:18.30 ID:???.net
>>512
GABANのコリアンダーのパウダー持ってるけど特に香りも味もしないんだよね
そういうもんなの?
なんの効果があるんだろ

514 :カレーなる名無しさん:2014/03/02(日) 03:05:49.81 ID:???.net
買ってから何ヵ月も経過してるとかじゃないよね?
最近はスーパーのハーブコーナーで生コリアンダー売ってたりする
あとはシードをミルで挽いて使うとか?

515 :カレーなる名無しさん:2014/03/03(月) 18:29:37.25 ID:BOfftB17.net
安いからって理由で最近はとろけるカレーばかりなんだがこれは美味い!!ってルーある?

516 :カレーなる名無しさん:2014/03/03(月) 18:58:36.54 ID:???.net
>>515
安くて旨いのはセブンイレブン
高めで旨いのは横浜舶来亭
中間で旨いのはゴールデン

香り重視なら印度カレー

517 :カレーなる名無しさん:2014/03/03(月) 20:34:13.64 ID:???.net
>>516
教えてもらってありがたいんだがさっきバーモントの甘口を作って食べたよ

なんて甘いんだ…気持ち悪くなったw
セブンにもルーあるんだね、時間があったら作ってみるぜぃ♪

518 :カレーなる名無しさん:2014/03/03(月) 21:13:44.75 ID:???.net
バーモントって辛さはいいけど砂糖多すぎ

519 :カレーなる名無しさん:2014/03/04(火) 18:33:55.58 ID:???.net
横濱舶来亭食べたけど、うんまあああい、って程じゃないな、ちと損したかも
SBのゴールデンの方が上手いし。健康にも悪くないわ

520 :カレーなる名無しさん:2014/03/04(火) 22:39:18.26 ID:???.net
水は少なめで作らないとだめだ
1割くらい

521 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 06:00:29.58 ID:???.net
>>520
あー、確かに薄かった気がするわ
一袋に750mlって多い?

522 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 06:34:35.61 ID:???.net
>>521
作り方にもよるけど650mlくらいから始めた方がいいかも

玉ねぎの炒め方が甘いと水っぽくなるし量も量るわけじゃないから多いとそれだけ水分がふえるからね
あと煮込みの時間と蓋の開け閉め(有り無し)で全然変わってくるから
最初は少な目にしといてあとから調整出来るようにした方がいいよ

自分はどのルーのときも1〜2割少なめで作りはじめて失敗はない

523 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 06:45:54.26 ID:???.net
>>522
サンクス、実際に試させて貰うわ

524 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 10:43:44.23 ID:???.net
>>522
うんまああああああい
横濱カレーかなり美味しいなったわ、サンクス!
今度から他のカレーでも応用しよう

525 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 14:48:14.94 ID:???.net
キモイ流れだ

526 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 16:15:35.74 ID:???.net
>>525
バーカバーカwww

527 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 16:57:00.48 ID:???.net
幼稚園児かよw

528 :カレーなる名無しさん:2014/03/05(水) 22:31:07.87 ID:???.net
ドロッとしたカレーが好きなんだけど種類問わず最後の一杯は格別な味がする
異論は認めない

529 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 00:00:49.09 ID:???.net
うんまああああああい が 美味い でなく うん、まあいい に見えたでゴザル

530 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 00:17:50.63 ID:???.net
今日はゴールデンで厚揚げカレー作った
うんまい

531 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 12:42:51.24 ID:???.net
冷えたの食べると歯茎に油?がこびりつくんだけどどうやったら無くなるかね

家で作ったカレーは毎回こんな感じなんだが

532 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 13:24:51.54 ID:???.net
温めろ

はい、解決

533 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 14:43:36.80 ID:???.net
油は高温じゃないと溶けないからな
冷めて固まるのは道理
女かよ

534 :カレーなる名無しさん:2014/03/06(木) 19:41:11.49 ID:???.net
それがイヤで油脂の少ないカレールーを探している
しかも甘口
オリエンタルカレーは油脂少なめだよ
通販サイトあったよ
http://www.oriental-shop.jp/
ステマと言われてもいいファンなのだー

535 :カレーなる名無しさん:2014/03/07(金) 13:20:59.05 ID:TB55jwli.net
オリエンタルカレーって昭和初期のカレーだろ。

536 :カレーなる名無しさん:2014/03/07(金) 14:20:00.72 ID:???.net
S&Bは地中海が終売で全粒粉カレーなんてのが出たのか
スパイスを全面に出した感じみたいだ
昔のあら挽き・挽き立ち・スパイシーリッチが大好きだったから嬉しい

537 :カレーなる名無しさん:2014/03/07(金) 23:46:51.89 ID:???.net
>>535
そりゃまあ戦後すぐだからね
エスビー赤缶より古いんだから凄いもんだ

538 :カレーなる名無しさん:2014/03/08(土) 01:08:29.55 ID:???.net
じゃ、なんで名古屋ローカルなんだ?
昭和初期のまま時間が止まってしまってるからじゃねーのか。
そんなシーラカンスみたいなカレー、いらねーよ。

539 :カレーなる名無しさん:2014/03/08(土) 08:49:25.38 ID:???.net
オリエンタルマースカレーってどんな味?
ちょっと気になってるんだよな
どこ行っても売ってるの見たことないけど
イメージ的にはメタルみたいなのを想像してる

540 :カレーなる名無しさん:2014/03/08(土) 14:17:01.78 ID:???.net
正直、袋入りフレーク状のタイプはどれもハズレ

541 :カレーなる名無しさん:2014/03/08(土) 17:45:40.63 ID:???.net
>>539
ちょっと懐かしいかんじのする味かな
クセの薄いルーに自分の好みでスパイス追加して作るのが好きだから、油脂も少なめだしベースに使うとちょうどいい
足し算に向いてるのってわりと少ない
そのまま素直に作ると給食や子供会の甘口カレーみたいなシンプルな

フレークのいいとこは油脂少なめで量の加減がしやすいとこでしょやっぱ
固形のは油で固めてるわけだし
原料みると食用油脂としか書いてなかったりしてなんの油だかわかったもんじゃない

542 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 11:40:22.02 ID:m/b26bqe.net
ちゃんと書いてあるだろ。
牛脂、豚脂、パーム油等々

543 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 11:51:15.31 ID:???.net
フレークなんて、固形ルーをマトモに溶かせないバカチュプのために削っただけだしなw

544 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 11:54:11.10 ID:???.net
>>541
ますます食べたくなってきた
詳しくありがと

545 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 11:55:57.53 ID:???.net
>>543
おまえチュプって意味分かって使ってんのか?

546 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 12:27:07.86 ID:???.net
>>545
なんでそんなこと聞くんだ?
わからなきゃ使ってねーよ

547 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 13:35:54.44 ID:???.net
>>546
ググって幸せになれ

548 :カレーなる名無しさん:2014/03/09(日) 14:01:04.49 ID:???.net
>>547
オマエは不幸な奴だw

549 :カレーなる名無しさん:2014/03/12(水) 21:09:34.30 ID:???.net
全粒粉カレーがスパイシーで美味かった、新作の中では当たりな部類だと思うけど定着はしないんだろうなー、残念

550 :カレーなる名無しさん:2014/03/12(水) 22:57:49.07 ID:???.net
ケララカレー買ってきた
けど時間かかりそうだな

551 :カレーなる名無しさん:2014/03/12(水) 23:20:49.09 ID:???.net
ケララうまいよね

552 :カレーなる名無しさん:2014/03/13(木) 14:42:02.59 ID:???.net
期待値上がるわ
手羽元にするか手羽先にするか迷うな

553 :カレーなる名無しさん:2014/03/13(木) 16:43:16.46 ID:???.net
ケララに使うなら、骨付きもも肉のぶつ切り一択。

554 :カレーなる名無しさん:2014/03/13(木) 17:10:02.69 ID:???.net
そうなのか
モモがいいのか
骨付き買って出刃で叩き切るしかないな
カレーでまさか出刃を使うことになるとはw

555 :カレーなる名無しさん:2014/03/14(金) 00:13:03.32 ID:???.net
全粒粉カレーなんて出たんだ
ゴールデンよりもスパイシーな感じなのかな?

556 :カレーなる名無しさん:2014/03/14(金) 11:35:34.24 ID:jzWaroi8.net
何が全粒粉なのかと思って調べたら、小麦粉じゃねえかよ、意味ねえー。

557 :カレーなる名無しさん:2014/03/14(金) 13:08:29.84 ID:???.net
スパイスのことじゃなかったのかー
あらびきスパイスみたいなことかと思ったのに・・・

558 :カレーなる名無しさん:2014/03/16(日) 08:52:48.18 ID:Hquz07Z+.net
炊き込みごはんつくるときに、
ジャワカレースパイシーブレンドの袋2袋全部ぶち込んだら辛すぎワロタ

559 :カレーなる名無しさん:2014/03/16(日) 08:53:50.95 ID:Hquz07Z+.net
小麦粉の場合、全粒粉なんて食物繊維多くてウンコたくさん出るくらいしか利点ない気がする
味はふつうの小麦粉に比べて一段落ちる

560 :カレーなる名無しさん:2014/03/18(火) 17:28:49.99 ID:???.net
全粒粉カレーはスパイスもあらびきだよ

561 :カレーなる名無しさん:2014/03/18(火) 18:13:25.31 ID:bm/WCqnf.net
そんなカレー食いたくないわ

562 :カレーなる名無しさん:2014/03/18(火) 22:37:24.09 ID:???.net
近所のスーパーにケララカレーがいくつか置いてあるんだが
そんなに美味いのこれ?

563 :カレーなる名無しさん:2014/03/18(火) 23:00:20.28 ID:???.net
旨いとは聞いても不味いって聞いたことないしどのみち食べないと分からないから買ってストックしてる
いつ作ろうかワクワク中

564 :カレーなる名無しさん:2014/03/19(水) 08:39:23.06 ID:???.net
久々にカレー作ったがやはりジャワカレーが無難だな
要らん一手間入れて軽く失敗したが

565 :カレーなる名無しさん:2014/03/19(水) 10:31:11.02 ID:???.net
参考までにその要らん一手間を教えていただきたい

566 :カレーなる名無しさん:2014/03/19(水) 15:21:18.85 ID:???.net
トマト缶入れてハヤシっぽくなったと予想

567 :カレーなる名無しさん:2014/03/19(水) 17:02:42.69 ID:???.net
>>565
100均で買った無名メーカーの瓶詰め刻みニンニク入れたら風味とかがイマイチだった
ちゃんとしたメーカーの買うか自分で刻んで入れた方がいいね

568 :カレーなる名無しさん:2014/03/19(水) 17:50:25.54 ID:RQvvpBQh.net
今年もゴールデンのバリ辛出るのかな?

569 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 08:52:12.13 ID:nveWppA1.net
なんか、安いが不味いカレーを
何の疑問も抱かずにつくり食べ続けているやつが
多いな。

いろいろ買って試してみればいいのに。
比較すればルーによって味と香りが全然違う。
もっともビーフカレーでは、入れる肉が
和牛なのかオージーなのかで全然違うが。

スーパー店を選べば、ディナー、ザ・カリークラスも安く販売している。
ちなみに、ホテルカレーは赤青ともに味に広がりがなく、
上記クラスに劣る。

570 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 10:50:54.34 ID:???.net
などと貧乏人が申しておりますが、相手しないでくださいね。

571 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 11:22:58.50 ID:???.net
食い物の美味い不味いなんか人それぞれなのにね

572 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 11:47:48.30 ID:???.net
みんな何種類くらいルー食ったことある?

573 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 14:00:29.13 ID:???.net
豚肉でカレー作りたいのに
豚肉のカレー用角切りが売ってる店少ないよね

574 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 15:04:44.40 ID:???.net
ブロック肉買って自分で切れば済む話しだし。

575 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 16:06:53.00 ID:???.net
カレー用とかって小学生が初めて自分で料理するんだとかそういう用じゃないの?

576 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 18:40:36.73 ID:???.net
えっ?自分でブロック肉切るの?
そりゃすごすぎる
俺にはできない

577 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 18:57:26.42 ID:???.net
まず豚を捕まえます

578 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 18:58:53.23 ID:???.net
まず小学校に子豚を預けます。

579 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 19:25:18.62 ID:SX1MMRdk.net
>>576

580 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 19:33:43.77 ID:???.net
ブロック肉切るには金鋸要るよね。

581 :カレーなる名無しさん:2014/03/22(土) 22:26:06.56 ID:???.net
豚小間を1kgまとめて買う(別に小間肉でなくてもいいけど)
それを一食分ずつラップでくるんで冷凍
食べる時、人数分取り出し常温に約10分放置
まだ凍っているが切れやすくなっているため食べやすいサイズに切る
同時に鍋の水を温めておく
切った肉をその中に入れ、箸で肉がほぐれるまでよくかき回す
(かき回さないと肉が切った形のまま出来上がってしまう)
あとはいつも通りに・・・
でもやっぱり圧力鍋が一番短時間で美味しくできる

総レス数 995
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200