2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパイスからカレーを作ろう14杯目

1 :カレーなる名無しさん:2018/03/01(木) 18:12:24.43 ID:???.net
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう12杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1504883960/
スパイスからカレーを作ろう13杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512864988/

111 :カレーなる名無しさん:2018/03/10(土) 17:40:23.45 ID:???.net
>>108
今日はやりいか10杯でイカの肝焼き3杯分、イカのスパイス肝焼き2杯分
残りは全部刺身にして6人で昼から酒盛りした
あっという間に無くなって
デリバリーのピザ頼んで飲みなおししたよ
大人の男6人だと20杯でもペロっといけるな

112 :カレーなる名無しさん:2018/03/10(土) 18:28:09.47 ID:???.net
なのんスパイスで炒めた?

113 :カレーなる名無しさん:2018/03/10(土) 20:53:53.02 ID:???.net
>>111>>112自作自演乙

114 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 02:47:14.81 ID:???.net
自作飴玉がそのまま食べてもけっこうおいしくて思わず食べてしまっているが
それを元にしておいしいカレーが作れない俺はなかなかの無能だと思う

115 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 07:58:20.47 ID:???.net
自作自演連呼キチガイウザいな
消えてくれないかな
何が楽しくて荒らしやってんだろうか?

116 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:11:18.14 ID:???.net
スレチのほうがウザいだろ
ただ店のおかずを語りたいなら他所でやればいい

117 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:19:40.84 ID:???.net
スパイスのスレなのに飴玉とか関係ないのにウザい
俺もスパイス意外の話は他所でやってほしい同意見だわ

118 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:32:41.05 ID:???.net
盛り上がってまいりました。
さあ、次いってみよう!

119 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:47:22.34 ID:???.net
ほんとは作ってない人が多いから

120 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:53:50.22 ID:???.net
>>115
自演

121 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:54:15.06 ID:???.net
そもそも2,3人の自作自演で回してるからね。このスレ。しかも自作自演同士が仲が悪いから相乗的に盛りあがらない。

122 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 09:59:36.66 ID:???.net
「自演」をNGに入れればおk

123 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 10:28:31.06 ID:???.net
自作自演と連呼している奴がスレチの書き込みしてるんだろ
コイツ昔から粘着しているよ

124 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 11:52:43.12 ID:???.net
慈円

125 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 12:35:04.93 ID:???.net
指摘も含め全部自演

126 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 12:37:26.06 ID:???.net
だいたいキチガイ粘着がどんな書き方をしてるのかわかった
以後スルーするわ

127 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 13:05:11.09 ID:???.net
え?
飴玉はスレちなのか?
インド料理スレなら、そうかもしれんが

128 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 14:56:11.66 ID:???.net
甘みが強いということは炒めが
足りないのでは?

129 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 15:00:36.22 ID:???.net
え?
店のおかずはスレちなのか?
インド料理スレなら、そうかもしれんが

130 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 15:43:05.96 ID:???.net
>>128
基本玉ねぎはきつね色か飴色に
カレーの種類によって違う
基本トマトは汁を飛ばす
これで甘みは出る
ただ日本カレーをイメージするのだったら何か甘味を入れなきゃならないだろう

131 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:17:10.52 ID:???.net
>>130
えあぷ

132 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:27:56.13 ID:???.net
>>131
負け惜しみ?w

133 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:29:48.07 ID:???.net
>>132
馬鹿?
エアプでなかったら、よほどの不器用か、味音痴。

134 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:32:38.90 ID:???.net
やってみて思ったんだけど
みじん切りより薄いスライスのほうがむらなく飴色にしやすいね
みじん切りだとサイズばらばらになって
小さいのがフライパンの側面で焦げてたりするんだよね

135 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:39:47.53 ID:???.net
>>133
また自己紹介。
そろそろちゃんとカレー作ってここにカキコミしてね。

136 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:44:42.49 ID:???.net
>>134
微塵切りをチンして炒めれば簡単最速で飴色になるのに

137 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:45:27.23 ID:???.net
>>135
あのなぁ、、、 
お前は、決まったレシピでしか作れない頭の血管動脈硬化の半死人だな。
まともに数作ってれば、そんな馬鹿な主張するわけないからな。

138 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:46:59.32 ID:???.net
またバカが暴れてるよ
無視無視
早くバカがいなくなりますように

139 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 16:50:08.84 ID:???.net
>>136
大量のを煮てラクに出来たので
適当に少なくしてレンチンしてからやれば早くきれいにできそうですね

でもみじん切りとスライスはどっかのサイトかなんかの実験でもスライスが早いとなってましたよ

140 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 17:12:47.83 ID:???.net
>>111
>イカのスパイス肝焼き2杯分

これスパイスカレーの夜のアラカルトに出てきたことある
パクチーどっさり追加で食べた思いである

141 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 17:16:26.74 ID:???.net
>>103
>鴨のミンチでキーマ出してた
>鴨そばのスープにほんのりスパイスの香りをつけた程度の上品な味

逆に蕎麦屋でカレー鴨蕎麦食べた事がある
間違いなく合うと思うよ
スパイス控え目が正解だと思う

142 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:00:19.26 ID:???.net
今日鴨と豆腐でハンバーグにしたのを乗せた和風だしのカレー食べたけど
鴨の個性が何もなくてただ淡白なだけでものたりなかった

143 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:19:41.91 ID:DGkpMf+6.net
カツカレーに合うカレーってどう作るんや?

144 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:23:21.55 ID:???.net
カツがトンカツなのかチキンカツなのかシュニッツェルなのかフィッシュカツなのかシュリンプカツなのかでスパイスの配分が異なる

145 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:36:01.40 ID:???.net
スパイスカレー自作的な方向から考えると
カツのほうにスパイスで下味というか香りをつけたくなるな

146 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:38:16.53 ID:???.net
俺の住んでるとこにはいわゆるナンとカレーのカレー屋さんで
カツカレーを出してる店があって、好評らしいし、
あまり固定観念にとらわれずにやってみたらいいんじゃないだろうか

147 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:41:37.89 ID:???.net
チキン65が食べたくなってきた
ビールにあう

148 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:45:10.90 ID:???.net
>>147
チキン65も美味いがスリランカのbarのつまみにあった鳥モツカレー煮はマジ美味かった
作り方知りたい

149 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 18:56:23.44 ID:DGkpMf+6.net
>>144
君凄そうやな!少し教えてくれよ。

カツカレーと言えば勿論トンカツや。

150 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 19:04:48.32 ID:DGkpMf+6.net
>>146
案外合うよな。

151 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 19:07:43.03 ID:???.net
>>150
俺自身はまだ食べたことないんだよね
行きたいとは思ってるんだが
不定休があるみたいで、開いてるはずのときに行ったらSNSでの告知もなかったのに閉まってたり

152 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 19:09:02.70 ID:???.net
ラッサムみたいな酸味あるスープ的なのに分厚いとんかつ合わせてみたい

153 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 19:10:42.57 ID:???.net
いつまでも店の話で終始してるのは荒らしなのか?

154 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 19:17:23.97 ID:DGkpMf+6.net
>>153
薄くないとカレーが負けそうじゃね?

もし作ったらレポたのむわ!

155 :カレーなる名無しさん:2018/03/11(日) 20:13:47.70 ID:???.net
豚バラとマスカットのクミン炒め黒コショウとナツメグとか他のスパイスが何か?入ってるのと
海老カレーが別皿で出てきた
アニス、シナモン、クローブ、タラゴンあたりが全面に出てるアメリケーヌソーズ風のソーズだった
コニャックとか白ワインとかが入ってそうな感じもするソースは意外にも炭水化物に合う
間借りの攻めたカレーはやっぱり面白かった
明日の昼も間借りカレーで勉強しよう

156 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 06:19:13.25 ID:???.net
お弁当で持ち帰れるカレーのお店が増えてから、研究に捗る部分はあると思う。

157 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 10:23:36.59 ID:???.net
せっかくの飴玉冷蔵庫で腐らせるのももったいないんで
残り全量(玉ねぎ5個分くらい?)使って
鶏むね肉1枚とパウダースパイスとトマトペーストと水入れて煮てみた
いわゆるカレーという香りや味にはならずごはんには合わなそうだけど
まあおいしく食べられたわ
ただ玉ねぎもスパイスも時間も使いすぎなんで非常に効率が悪い・・

158 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 11:28:46.45 ID:???.net
>>157
飴玉って、冷凍しといて度々作るのを楽にするためのもんじゃないのか
料理初めてでカレールー一箱使っちゃった若い子に似たようなものを感じる

159 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 14:24:28.46 ID:p1TCF+LG.net
>>158
スパイスは何を使ったん?

160 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 15:05:13.74 ID:???.net
これが日本の民度
https://youtu.be/BOIZaGJxgKg

161 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 15:29:24.92 ID:???.net
>>159
オレに安価つけるなよ。聞くなら157だろ

162 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 15:33:12.24 ID:???.net
>>158
大量に作ったんで最初はもちろん小分け冷凍するつもりだったんだけど
冷凍庫にもともとあまり空きがないのと
自分が普段作るような大量の野菜のカレー味の蒸し煮みたいなのとは
飴玉の相性がよくなさそうなんで、あまり使い道なさそうだなと
冷凍しないまま冷蔵庫でそこそこ日数経過したんでもう使っちゃいました

>>159
飴玉作るときにホールのクミン、コリアンダー、フェンネル、カルダモン、ブラウンカルダモン、カシア
あたりをテキトーに
今日煮るときはクミン(パウダーのストックないのでホールをすりつぶしたの)、コリアンダー、
ターメリック、クローブ、カイエンのパウダー
(計量するつもりがかなりテキトーになってしまった)

って感じです
あと煮るときにニンニク生姜のみじん切りも入れてます

163 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 18:25:54.66 ID:???.net
>>155
多国籍料理をそのまま付き合わせの副菜で↓
スパイスたっぷりのカレーと御一緒に。みたいな店が増えてるけど
本格派の人からすればイラつくんだよね
現地の本道を食べたいのにアレンジしてほしくない

164 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 18:30:12.28 ID:???.net
現地に実際に足を踏み入れ食べて来いよ激マズで度肝抜かれる事受け合いだぞ、お前のイメージを崩さない為にも過剰なイメトレだけは避けてから行くといいよ

165 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 19:51:23.31 ID:???.net
だろうね
とても食えたもんじゃないものでも
スパイスや辛味で食べられるように
変身させるのがカレーの本質だろ♪

166 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 20:31:25.24 ID:???.net
>>162
デリー社長のブログにもたびたび紹介される店でアメタマ系の野菜カレーだすとこあるけど、美味いよ
もともとチキンカレー用に作ったソースだと思うけど野菜カレーのほうが旨いかもしれない

167 :カレーなる名無しさん:2018/03/12(月) 21:27:17.73 ID:???.net
>>166
食べてみたいですねえ

168 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 01:54:00.40 ID:???.net
>>163
色んなジャンルの料理で旨いものをワンプレートの副菜ってのが増えてるのは確かだね。なんかありきたりだけどライタ アチャール カチュンバル サブジとかより単純に旨い
副菜半分を本道 半分をもっと旨い副菜で差別化みたいな店が一般客にも受けがいい感じで席がいつも埋まっていて安定経営できてるイメージはある

169 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 05:30:10.72 ID:???.net
俺はあっさり目で口の中休める感じになる副菜や混ぜて丁度いいようなのがいいけど
ジョシの皆さんとか増やしたかったら混ぜなくても個々がおいしい味はっきりしたのがいいんだろうな

170 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 11:04:24.45 ID:SkDJ7oBO.net
全部ホールで買って作るときにスパイス用のすり鉢(スパイスグラインダー?)
で挽こうと思うのですが一人分でも結構挽くのに時間かかりますかね?
クミン、コリアンダー、ターメリックあたりです。

171 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 12:47:26.18 ID:???.net
まったく辛くないカレー屋もちょくちょく増えてる
うちのカレーは辛くないですとポップに小さく書いてある
普通の人はスパイスたっぷりのカレー=辛いと思ってる人が多い印象あるけど
そうじゃないんですよっと訴えかけるようなコンセプトのカレー屋
店主と客の会話を聞いてると辛みなんて生姜で十分ですよって笑顔で答えてた
確かに仕上げに生姜っぽい液体を入れてたな

172 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 14:00:08.98 ID:???.net
レッドチリペッパーと塩だけの煮込みもカレーと言っていいんでしょうか?

173 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 15:14:32.16 ID:???.net
具もなしだとさすがに

174 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 15:47:07.99 ID:???.net
具があればカレー?

175 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 17:04:53.29 ID:???.net
まあ辛いカレーを食える奴が勝ち!
みたいな変な意識がはびこってたからな

本当の旨いカレーは辛くなくても旨い!ってことに気付いた人が多いんだろ

176 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 17:22:04.28 ID:???.net
アラ出汁で炊いたスパイス炊き込みご飯にお刺身を乗せた乳製品を+した出汁カレーにパパドの代わりに魚せんべいってのが最近面白いなって思った間借りのカレー屋さんだな、炊き込みご飯の具材もソースの具材もかなり攻めてる時もあって
バランス悪くないのか?って食べる前は思うが食べると旨い
エンタメに必要な緊張と緩和が食前食後に訪れる記憶に残るカレーだったな

177 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 18:10:07.74 ID:???.net
>>170
プロペラ式コーヒーミルおすすめ

178 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 18:57:41.97 ID:5HOxd9oS.net
ミルサーと比べてすり鉢ってどうなの?

179 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 19:51:02.12 ID:???.net
>>177
一人二人分ならすり鉢系で無問題

180 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 20:22:32.58 ID:???.net
>>171
ショウガ入れると後半ポカポカするからスパイス感あるように感じるかもねw

181 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 20:27:52.88 ID:???.net
>>168
フレンチとかイタリアンのコースに出てくるような前菜みたいなのが盛られてるカレー店が増え続けるのには理由があるんだろうな

182 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 21:49:11.21 ID:???.net
ここってクソスレだな
カレーづくりに有益な日本語のサイトってどこだろう
海外サイトあさるしかないのか

183 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 22:37:42.13 ID:???.net
>>170
ターメリックをホールで??

>>182
日本語のサイトは一通り見たの?
それとも日本語のサイトを知らないの?

184 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 22:47:40.66 ID:???.net
>>176
ビリヤニも濃い目に取った出汁で炊いてる店が増えてるよね
俺が自作する時も昆布出汁でビリヤニ炊く、平べったい鉄鍋で広範囲にオコゲができる使用で仕上げる感じで
たっぷりオコゲがみんなに当たるように工夫ししてる
個人的にはタイ米のほうが好みだけど
たまにビリヤニ食べると旨いね。毎日は絶対に嫌だけどw

185 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 23:17:44.30 ID:???.net
近所のパキスタン料理店のビリヤニはわりと毎日でも食べられる味だけどなあ・・

186 :カレーなる名無しさん:2018/03/13(火) 23:49:04.15 ID:???.net
>>176
魚せんべいって具体的にどんな感じの種類でした?

187 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 02:03:05.52 ID:duUm4E/U.net
>>177
こだわりたいのと、置き場所がきついのでできるだけ小さいのが欲しいのです。

>>183
少量でもきついですかね?ターメリックは粉末化に専用の機械が必要みたいに書かれているところもありましたが…

188 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 02:06:45.77 ID:???.net
>>184
僕はレモンライスのほうが好きですね
できるだけフレッシュな食材が加わってるほうが好みなので
レモンも通常のレモンライスの倍量入れます

189 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 07:54:17.61 ID:???.net
ターメリックをホールで買う意味はないと思うなあ
どっかのサイトでカレー屋やるなら雰囲気出すために飾っとくといいとか書いてあった気がするけどw

電動コーヒーミル小さいですよ

190 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 08:44:15.04 ID:???.net
小さいスパイスグラインダーとの比較なんだから超デカイと言える

191 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 09:32:20.11 ID:???.net
>>188
国産でも皮食うの怖い

192 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 09:51:33.92 ID:???.net
レモンライスのこと分かってる?

193 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 10:04:51.39 ID:???.net
あれが怖いこれが怖いとか言ってたら何も食えなくなるぞ

194 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 10:15:28.70 ID:???.net
中国産の鶏
中国産のニンニク
中国産のショウガ
中国産のタマネギ
中国産のトマト
中国産の油
中国産の水
中国産の(生orココナツ)クリーム
でつくってください

195 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 10:16:14.65 ID:???.net
レモンスライスだと思ったんじゃねw

196 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 10:31:51.99 ID:???.net
>>191
お店でも皮入りのレモンライス出してる店あるけど
俺は苦みが出るから好みじゃないかな
皮入りが美味いって推してる店主さんもいるから一概には言えないけど

197 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 12:37:46.99 ID:???.net
レモンライスって皮削って入れてるレシピもあるな

198 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 13:35:09.41 ID:???.net
>>196
国産のレモン使用。みたいに明記してレモンライスを出すカレー屋さん増えてきてますね。外国産の皮を嫌う客も多い事を気にしてますって店主さんも言ってましたよ。
皮入りのレモンライスを出す店のほうが多いような気がしますからね。

199 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 13:54:13.97 ID:???.net
国産のレモンは農薬よりもセシウムが心配

200 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 18:54:10.06 ID:???.net
皮入りレモンライスなんて出されたことないな
強く絞り過ぎたのか種入りにあたることはあるけど

201 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 19:47:53.27 ID:???.net
>>199
キノコやヒマワリの種ならともかく、、、

202 :カレーなる名無しさん:2018/03/14(水) 20:34:13.62 ID:???.net
レモン作ってるの瀬戸内だし

203 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 02:06:48.85 ID:???.net
鯛出汁で炊いた三分づきの炊き込みご飯に胡麻ダレの鯛の刺身をトッピング
これに鯛出汁ベースのカレーに海老ワンタンが入ってた
間借りの限定で1000円
鯛茶漬けでも通用するレベルで1500円は楽勝でとれるレベルだと思った
地方の間借りだったけど当たりだったな
勉強になったので
まったく同じもの自作で再現してみよう
魚を捌くのは得意だからいけそうな感じはする
以前作った太刀魚カレーを超える旨さを目指す

204 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 02:26:29.80 ID:???.net
聞いただけだと味にまとまりなさそうだけど・・・
海老ワンタン明らかに浮いてない?

205 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 02:40:01.03 ID:???.net
自作自演 乙

206 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 08:11:40.11 ID:???.net
エアプだよ
それっぽく書いてるだけ

207 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 09:34:46.75 ID:???.net
国産のほうが信じられんわ
中国産とか言っても問題になったのはほとんど日本企業が絡んだもんだろ

208 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 09:52:54.29 ID:???.net
間借りの店で食べた明太子のビリヤニ美味かったな
使われてるスパイスはターメリックとチリパウダーのみ、あと塩
勉強になったのでまったく同じもの自作で再現してみよう
明太子を捌くのは得意だからいけそうな感じはする
以前作った納豆ビリヤニを超える旨さを目指す

209 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 10:37:18.21 ID:???.net
ネパール人が経営してるボンベイの日本料理屋のマサラ親子丼がめっちゃ美味かった
スパイスと醤油だけで作ってると言ってたけどどうやって作るんだろ?

210 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 13:27:17.42 ID:???.net
>>203
鯛のアラ出汁なんて
そこらへんのカレー屋がやってますやんwありきたりですわ

211 :カレーなる名無しさん:2018/03/15(木) 13:51:08.65 ID:???.net
>>203
あんまり旨そうじゃないね

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200