2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパイスからカレーを作ろう14杯目

1 :カレーなる名無しさん:2018/03/01(木) 18:12:24.43 ID:???.net
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう12杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1504883960/
スパイスからカレーを作ろう13杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512864988/

441 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 13:27:23.74 ID:???.net
すまん、誤爆だった草

442 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 14:04:53.78 ID:???.net
スレチだな
まあ自演だろうが

443 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 15:12:54.96 ID:???.net
俺くらいの高等頭脳の持ち主になると自演なんて通用しないからな

444 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 15:13:09.91 ID:???.net
スレチを指摘するレスすら自作自演のスレだからな

445 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 15:46:06.46 ID:???.net
文体がちがうな
まあ自演ではないな

446 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 15:52:14.57 ID:???.net
文体の違いを演出し自演を否定する高度な自演

447 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 16:14:13.68 ID:???.net
>>440
俺も太陽ファン
スレチだけどkwsk

448 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 16:20:21.44 ID:???.net
またスレチだな
どうせまた自作自演だろうが

449 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 16:31:24.77 ID:???.net
マサラチャイうまー
が、縁の形が悪いのかエアブレンドするとコップを伝ってドボドボこぼれる

450 :カレーなる名無しさん:2018/03/30(金) 18:37:56.83 ID:???.net
自作自演大会楽しいね^@^

451 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 13:03:24.43 ID:???.net
イカのスパイスワタ焼きとイカの刺身ウメー
イカ釣りに行けなかったのに友人が帰りに5杯お土産に持ってきてくれた

452 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 14:28:43.71 ID:???.net
>>451
イカには太陽のさしみ醤油がいちばん
お前使ったことないだろ

453 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 15:33:21.59 ID:???.net
お前らに特別教えてやるがチャイのプラスαにも
太陽さしみ醤油を垂らすが通の間では常識だからな

454 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 16:47:53.83 ID:???.net
役に立つレスは>>265>>370>>453ぐらいだな
後はネットに落ちてる情報をコピペして貼り付けてるのと変わりない

455 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 17:01:37.03 ID:???.net
お前は相変わらず役立たずだけどな

456 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 17:33:47.94 ID:???.net
太陽しょうゆというのは初めて聞いたけど甘口しょうゆなら鹿児島の超特選むらさきがお勧め

457 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 17:34:46.78 ID:???.net
チャイは隠し味に納豆とニラとドリアン入れると美味しいよ

458 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 17:44:38.50 ID:???.net
またスレチだな
どうせまた自作自演だろうが

459 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 17:53:20.53 ID:???.net
>>265
商売としてやるなら差別化は必要だから
なんらかの抽出した香りを足すのはあるだろうね
米も最初はバスマティライスに慣れてもらうために
日本米とバスマティライスのハーフセットで試してもらうようにしたとか店主が言ってたからね
それで今は当たり前のようにバスマティライスが売り切れるぐらい愛されてる
昔は誰も頼んでくれないから少量でも捨てることが多かったらしい
だからカレーにスパイス以外の香りをつけるのも当たり前になる日が来るかもしれないね

460 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 18:06:09.83 ID:???.net
シアトルズベストのチャイがチェーン喫茶の中では一番うまいと思う。

461 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 18:06:11.24 ID:???.net
スパイス以外って、ローズウォーターとかケオラウォーターみたいなやつ?

462 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 20:04:36.28 ID:???.net
>>459
もうとっくに来てるだろニワカ
気が付いてないのはオマエが嗅覚障害・味覚障害なのか食べ歩きをしてないかのどっちかだろ

463 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 21:00:58.49 ID:???.net
カレーにスパイス以外の香りと言えば
今日はセロリ入れていい感じだったよ

464 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 21:04:34.18 ID:???.net
レモンサワー入れるとかなり美味しいよ

465 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 21:05:52.64 ID:???.net
やっぱ納豆じゃね

466 :カレーなる名無しさん:2018/03/31(土) 21:13:38.37 ID:???.net
学生時代はカータースタイル・フラットピッキングとケララ産できめて朝まで踊ったもんさ

467 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 01:07:47.86 ID:???.net
旬の魚貝系と旬の野菜のカレーが一番旨いな

468 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 04:33:17.47 ID:???.net
2020年を迎えようとしている時代にテンパリングとかして香りを出そうとしてる人って固定概念の固まるの頑固オヤジで若者から裏で馬鹿にされてそう

469 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 06:44:10.79 ID:???.net
固めのジャガイモが大量にもらった
アルゴビすべき?

470 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 09:18:25.28 ID:???.net
アボカドってさ、カシューナッツペーストみたいなポジションで使えないかな?

471 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 12:52:09.49 ID:???.net
昨日のサザンスパイスに行った人の写真をみるとビリヤニはパサパサに作ったっぽいね。
ここ見てビリヤニの仕上げ方を変えるなら最初からこっちを教えて欲しいよ。
行くまでどっちだからわからないから困る。

472 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 14:25:43.91 ID:???.net
なんでしつこく店の宣伝しようとするのか
自分で作ったカレーのレシピを紹介しろや

473 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 15:00:25.53 ID:???.net
>>459
フレンチの有名店がランチに気まぐれでスパイスカレーを出す時があるんだけど
ちゃんと知識も技術もある料理人が本気を出すとアチャール一つにしても違う、ガストロバックで
野菜に旨味とスパイスを吸わせた瑞々しいアチャールで食べたことがないレベル旨さ。旨いというか唸る。
野菜のカットにしてもZDP189の包丁で切ることが重要らしく道具にも当然こだわる理由があるようで
話を聞いているだけで料理の奥深さに感心するばかりだった

どこのカレー屋専門店がガストロバックを最初に導入するかが見ものだね
それだけでフード雑誌が飛びつくネタになるから広告代と考えれば安い投資かも

474 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 18:25:48.39 ID:???.net
店出すこと考えるレベルならこのスレにいる意味ないと思うけど

475 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 18:47:54.12 ID:???.net
>>468
これには完全同意
いつまでレシピ本に嘘を書き続けるのか
歴史の一部としてテンパリングを紹介するのは楽しいけど
技術面でもっと効率的な抽出方法があるのは明白なだけに複雑な心境になるよね

476 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 19:00:13.24 ID:???.net
シロートしかいないスレになっちゃったな
匿名掲示板の限界か

477 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 20:17:26.95 ID:???.net
>>473
プロが集まる提示版に行けよ、レベルが高すぎて意味すら分からん、このスレは素人のスパイス好きが与太話して遊ぶ場所

478 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 21:26:12.75 ID:???.net
自作自演乙としか言いようがないな

479 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 21:27:07.65 ID:???.net
>>477
自作自演かよw
>>437って素人丸出しの内容やんw
わかる人はわかるんよ

480 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 21:32:12.45 ID:???.net
>>475
そら本格的にスパイスからカレーを作ろうと思ったらレシピ本を買うことになるからね
どの本を読んでもテンパリング推してるからみんな前倣えでそれを信用するしかないだろ

481 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 21:40:28.90 ID:???.net
>>473 ガストロバックって何?

482 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 22:08:45.77 ID:???.net
わからないならググればいいものを
自作自演乙としか言いようがないな

483 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 22:25:16.38 ID:???.net
>>473
野菜は切り方で味も変わるからね
よく切れる包丁で玉葱をカットすると断面が全然違う
カレー作る人なら玉ねぎを大量に使うと思うが
目が痛くなる度合いが大幅に軽減する

484 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 23:13:48.72 ID:???.net
もう2度とローズウォーターとかケオラウォーターとかいう
特定の店で勧めてる糞まみれな用語を出すなよ
その店のやつが必死でこのスレに書き込んでるんだろうが

485 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 23:36:08.06 ID:???.net
資金力のある店はやっぱり強いよな
小型化になった超高圧処理装置を使ったエビカレーとか食べてしまうと従来のエビ系カリーでは物足りなさを感じてしまう
当然従来のエビカレーも美味いけど、あくまでも高いレベルでの話で目の前に出されて食べ比べると一目瞭然
日進月歩だよな

486 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 23:41:15.39 ID:???.net
このスレって初期は「チキンカレーつくったけど何かが足りない、なんか薄い。
みんなどうしてますか?」程度の書き込みばかりだったよね

487 :カレーなる名無しさん:2018/04/01(日) 23:47:31.75 ID:???.net
長文語りは何とかのポトフを彷彿とさせるな

488 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 00:07:33.69 ID:???.net
>>480
信用してるから現状のままなんじゃないのか?それを養分っていうんだよ。

489 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 00:30:19.43 ID:???.net
長文自演のオナニースレに成り果てた

490 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 00:56:38.68 ID:???.net
>>483
めんどくさいからフードプロセッサーでみじん切りにしてたけどやぱり手切りのほうがいいのか?

491 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 01:16:50.64 ID:???.net
>>490
それは明らかに味が違うと思う。
手切りの方がOC

492 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 02:34:05.75 ID:???.net
最近市場に直接買い付けに行くから魚をそのままで持って帰ってさばくのが楽しくなってきたんだよね
良い魚の見分け方をネットで調べてから現場に行くんだけど全部同じに見えるんだよなぁ〜目利き難しいわ

493 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 03:19:12.97 ID:???.net
良い魚はカレー味にしたくない

494 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 03:30:20.00 ID:???.net
カレーって正解無いのかよ?

495 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 07:52:26.84 ID:???.net
カルディで買ったモンゴル直伝火鍋の素を食べてみたんだが、クミン味なんよ
クミンホールも浮いてるし
これもカレーなのか?

496 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 08:05:01.14 ID:???.net
このスレのレベル感ということで、
テンパリングに変わる効果的な方法
ってのを教えてくれ

497 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 08:06:33.62 ID:???.net
まずは服を脱いでだな

498 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 08:59:42.39 ID:???.net
>>475
テンパリングの意味もわからない 料理スキルの低い自称カレー専門家が書くから
そういうちんぷんかんぷんなことになるのは しょうがない

499 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 09:13:03.68 ID:???.net
チョコレートをテンパリングする温度を勘違いして言ってたアホがいたような・・・

500 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 09:23:26.61 ID:???.net
>>499
そいつがつまらん長文書く奴だよ
今も相変わらずアホ

501 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 11:44:18.66 ID:???.net
>>485
いろんなジャンルの飲食店オーナーが超高圧処理装置を導入しているらしいね
やはり他店との差別化で食通の舌も実際に納得させる事ができてるのだろうね
工程だけを聞いておいしく感じる自称食通も納得させられて一石二鳥だね

502 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 12:15:46.68 ID:???.net
>>492
市場の雰囲気だけでわくわくする
そして買いすぎてしまう
何を聞いてもこれ最高や!しか言わないおっさんがいたりしておもろい

503 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 13:15:11.75 ID:???.net
>>492
エラの色だけ見ればいいよ

504 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 13:23:28.65 ID:???.net
>>473
ガストロバック調べたら野菜サラダが飛躍的においしくなるみたいな事を書いてあったから
アチャールには本当に会うかもしれない
でも値段が高すぎてスパイスカレー屋が設置するとは思えないな

505 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 13:31:25.49 ID:???.net
またバカが湧いてるな

506 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 13:33:19.86 ID:???.net
圧力鍋改造して自作できんかね、減圧器

507 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 13:56:42.85 ID:???.net
>>473
包丁は重要だよな
道具は一流 腕は三流と言われようが良いもの使うと違い出るよ

508 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 14:13:52.62 ID:???.net
加圧後放置で減圧

509 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 14:33:56.75 ID:???.net
>>492
尾っぽに切り込みいれ動脈に針刺して水圧かけて血抜きと神経抜きしてからエラにホースぶっさして両側から血抜きちゃんとしたらそれなりになるんじゃないか?
大量に買って余ったら腹に紙詰めて紙で巻いてから真空パックで冷蔵庫の中で水に浮かして熟成させとけばいいよ
脂の量とか見ながら熟成期間はわかってくるから市場の大量買いも怖くなくなる

510 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 15:03:37.50 ID:???.net
魚の見分けは直にその魚に聞くといいよ、やあ、やってるかい?とか

511 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 15:13:51.80 ID:???.net
>>509
お前動画そのまんまやんけ

512 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 15:27:45.64 ID:???.net
>>509
血抜きして熟成はどこでもやってる事だけに重要ってことだわな
牛肉とかは業者から仕入れるとすでに熟成肉に勝手になってる場合があるから確認しないとえらいめにあう

513 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 16:04:30.05 ID:???.net
ガストロバックって何かと思ったら
大変な調理器具ですね。
100万円ですか・・・・・

514 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 17:20:51.34 ID:???.net
>>473
肉の場合はどんな包丁がいいの?
この話、凄く興味がある

515 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 18:20:45.13 ID:???.net
話をぶった切って申し訳ないけど、皆さん種子系のホールスパイスはそのまま使ってる?挽いて使ってる?
自分はクミンシードなんかでも食感が少し苦手なので、挽いてみようか、いっそパウダーだけに切り替えようか迷ってる。

516 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 18:50:25.77 ID:???.net
全部自演だからぶった切っても問題ないぞ

517 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 19:47:12.83 ID:???.net
全く関係ないとは言わないが
スパイスでカレースレで魚のさばき方の議論いる?

518 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 20:10:44.59 ID:???.net
>>515
パウダーだけだと粉っぽさが抜けない時もあるから難しいね。
スターアニスやクミンがそのまま入ってるの好き。

519 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 21:06:48.10 ID:???.net
>>484
全くの素人だが

スパイスからカレー作るやつなんてマニアックなんだからそれぐらい知ってるだろ
食材店でも目にするし

520 :カレーなる名無しさん:2018/04/02(月) 21:13:40.34 ID:???.net
>>515
タマネギ深炒めするときはクミンシード入れる
同じく噛んだ時の風味が気になるので浅炒めのときはなし
クミンはパウダーでは使ってない、たぶん興味持ってインド料理調べてた時にハリオムさんが
そう書いてたからホールでしか使ってない

521 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 03:39:12.07 ID:???.net
>>515
がんばって途中で取り除く手も・・

522 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 04:10:25.55 ID:???.net
>>520
俺もクミンはホールで使ってる
最初にクミンと、他の香辛料(コリアンダーとかミルで粉砕したもの)をテンパリングして
玉ねぎ投入して炒める
茶色くなったら次の段階へ進む

523 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 07:22:16.69 ID:???.net
初めてスパイスからチキンカレーを作ったんですが、市販ルーから作るカレーよりも淡白というかコクがないんです
なんか足りないのでしょうか
玉ねぎは自分なりにキツネ色にしたつもりなんですが
スパイスもケチらずに並々と使っています

524 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 07:31:07.49 ID:???.net
使ったもの全て書き出さないとわからんでしょ

525 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 07:37:58.45 ID:???.net
玉ねぎの炒めが足りない 鶏肉が足りないとか
肉カレーの玉ねぎは一部焦げ始めてるんじゃねってぐらい
炒めたほうが良い

526 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 07:43:01.95 ID:???.net
玉ねぎの量が足りないんじゃないの

527 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 08:17:37.03 ID:???.net
やっとスレタイに沿った書き込みか
まあ自演だろうが

水分を入れすぎたんじゃないかな

528 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 08:32:52.49 ID:???.net
>>521
コリアンダーならともかくクミンを拾い出すとか。。。
真面目な話、クローブは取り除きたいんだけど超面倒

529 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 09:07:35.95 ID:???.net
>>523
油何使った?
どのくらい使った?
油は重要

530 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 09:58:14.03 ID:???.net
ルーカレーに比べたらどうしてもスパイスから作ったカレーはあっさりする。
玉ねぎを倍量にしてほぼ揚げる位使うといい。

531 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 11:10:11.14 ID:???.net
自分だと水炊きの残った汁をそのままカレーに転用するな。あれ自体が濃厚な
出汁と化してるから、スパイスカレーに丁度いいコクになる。

532 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 11:33:15.94 ID:???.net
>>528
金網のお玉みたいなのあるじゃないですか
ああいうのでだめかな

533 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 11:33:59.15 ID:???.net
コクがほしい?
クリームチーズぶち込んどけ

534 :515:2018/04/03(火) 16:25:01.28 ID:???.net
>>518>>521
やっぱりパウダーばかりにしてしまうと香りも味も変わってしまうよね…
スターアニス、まだカレーで使ったことないので今度入れてみようかな。
一度ザル的なもので取り除く、というのもやってみます。

>>520
なるほど、ありがとうございます。深炒めする時は気にならなくなるの?

535 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 16:51:08.93 ID:???.net
>>523
最初陥りがちだけど、ルーのカレーしか食べたことないから、スパイスカレーの美味しさがよくわかってないんじゃないかね
具体的には旨味が足りないと感じてしまう

一度お店で美味しいのを食べてみたら?

536 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 17:38:35.94 ID:???.net
よしパキスタンカレーの店へゴーだ

537 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 17:50:13.83 ID:???.net
>>532
俺は紅茶用の漉し網つかってる。
球状の形したやつ。

538 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 17:50:48.24 ID:???.net
>>534
浅炒めのときはクミンの生っぽい?風味が強く感じられて苦手
ちゃんと炒めれば香ばし系のいい風味になる
まあ、しっかりクミン炒めてから少し冷ましてタマネギ投入とかテンパリングは仕上げに
やるとかあるだろうけど
パウダーはパウダーでクセ強いから少量しか使わないし、となると購入してもなかなか
使い切れないから買わない
他のホールは最後まで入れてて食べるとき弾いてるかな

539 :515:2018/04/03(火) 20:38:55.09 ID:???.net
>>538
なるほど。自分の場合、しっかり炒めてるとは思うんだけど、風味というより食感が少し気になるんだよね。大きなホールは自分もそんな感じ。ありがとう。

540 :カレーなる名無しさん:2018/04/03(火) 21:31:26.24 ID:???.net
>>496
ツッコミでなく真面目に聞いたつもりなんだが
俺の認識は間違ってない でおけ?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200