2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カツカレーを語りつくそう 3

1 :カレーなる名無しさん:2019/04/15(月) 10:58:13.63 ID:???.net
まだまだ語りつくされていない。

前スレ
カツカレーを語りつくそう [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1484249364/
カツカレーを語りつくそう 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1514746387/

684 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 18:56:19 ID:tnbdU+E3.net
かつうどん
かつ煮込みうどん
かつそば
かつラーメン

かつ冷やし中華
かつソーメン
かつ冷や麦

かつパスタ ありかも 洋風カツレツというのかな
かつカレー ココイチの手仕込みあたりがちょうどいい

カツ丼 キングオブかつトッピング 宇宙最高の料理と言える

685 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 19:32:37 ID:???.net
かつ丼にカレーをかけたら

686 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 19:35:44 ID:???.net
>>683
肉の万世じゃないかな

687 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 19:39:35 ID:???.net
>>685
うまそうだけど、やってる店あるかな

688 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 19:46:40 ID:???.net
食べた事ないけど、富士そばのカレーかつ丼は有名だよ

689 :カレーなる名無しさん:2020/06/15(月) 22:53:19 ID:???.net
>>686
おー、ありがとうございます
行ってみます

690 :カレーなる名無しさん:2020/06/16(火) 08:41:59.17 ID:???.net
カツ丼なんて、調理工程の時点で糞不味くなるの確定じゃん
カツの衣=パンと、醤油味のだし汁が合うわけがない

691 :カレーなる名無しさん:2020/06/16(火) 11:27:37 ID:???.net
いや意味がわからん。
うどんもすいとんも小麦だが。

692 :カレーなる名無しさん:2020/06/16(火) 11:52:09 ID:q+8lLxe5.net
カツカレー魂藤井

693 :カレーなる名無しさん:2020/06/16(火) 20:55:26 ID:oXHV2eg+.net
高円寺の南海カツカレーはやけに旨いよ。

694 :カレーなる名無しさん:2020/06/16(火) 21:08:23 ID:???.net
>>689
イマサですね
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/76/21/8e3fe6b58ed1c6a8e697b74f7a7638a2.jpg

695 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 07:34:27.95 ID:???.net
パンにだし汁浸して食うか?お前ら

696 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 08:36:15.79 ID:bbceqS3k.net
は?なんの話?

697 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 08:57:03.69 ID:+sjcnpbs.net
カレーソース7でカツ3のインパクトが理想だな、カツが旨い処はトンカツ定食は食べた方が無難。

698 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 09:22:11.52 ID:???.net
カレーが旨かったらカツは邪魔

699 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 11:05:55 ID:???.net
具のないカツカレーは嫌
普通のカレーにカツをトッピングした奴でないと

700 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 11:37:34 ID:???.net
来るがいい!

701 :カレーなる名無しさん:2020/06/17(水) 11:38:10 ID:+sjcnpbs.net
>>699
カツカレーチェーン店にはドル箱。

702 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 00:56:19 ID:???.net
>>699
わかる
カツ以外にもルーの肉を食いたい

703 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 10:57:17 ID:???.net
こういうのだね
https://i.imgur.com/L3A75lr.jpg

704 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 11:57:06.56 ID:???.net
七味とカラシが…?

705 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 12:06:36.95 ID:???.net
カラシは別途注文したシュウマイ用
七味はボリューム感を出すために置いたがそんなに多そうに見えないねw

706 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 12:08:54.83 ID:???.net
カツ丼とカツカレーは、トンカツを最も不味く食べるための料理
2大巨頭と言っていいだろう

707 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 12:49:29 ID:???.net
そう思う向きはとんかつ定食を食べるべし
食には融合が付きもの。正解かどうかは歴史が証明する。

708 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 12:52:54 ID:???.net
名前の響きじゃ
カツライスがいちばん旨そう

709 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 12:52:57 ID:???.net
日本中どこに行ってもそのメニューはあるからな
バリエーションも多いし
頑張っても事実の前では無駄無駄

710 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 13:47:27 ID:???.net
>>703
美味そうなんだけどそういうカツは
やっぱりソース(デミソースならなお良)で食いたいんだよなあ

711 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 14:51:15.08 ID:WxQHnjnU.net
カツカレー下北、神田、高円寺、登戸の南海系やらC &C、上等カレー、富士そば、100軒は行ってるけどリーズナブルなのは、まんてん味はまぁまぁだし以外とソフトな日本蕎麦屋のカツカレーもたまには良いよ。

712 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 16:08:31.20 ID:/zzDB+uK.net
トンカツはサクサクとかアホか

713 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 18:43:20 ID:???.net
トンカツの衣がサクサクだよな

714 :カレーなる名無しさん:2020/06/18(木) 22:22:20 ID:???.net
だいたいどこでもカツカレーはうまい
しかしルーをご飯全体にかけないでほしい

715 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 00:08:37.49 ID:???.net
なぜかカツカレーとなると全掛けのとこが多い気がするね

716 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 02:59:04.59 ID:???.net
普通のカレーでも全掛けが好き
ココイチは必ず全掛けにしてもらう

717 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 07:48:52 ID:9egK0VFd.net
ココイチは待ち時間が長すぎ、ポーク一択。

718 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 09:43:51.55 ID:???.net
全掛けって1分後にはご飯ふやけてるよね
何のメリットもない

719 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 10:29:13 ID:nWk81lbC.net
ご飯ふやけるって何?

720 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 11:16:41.35 ID:???.net
https://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%94%E9%A3%AF%E3%81%B5%E3%82%84%E3%81%91%E3%82%8B

721 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 11:21:06.32 ID:???.net
半掛けだとふやけないというのは実に怪しい

722 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 18:32:47 ID:pDQZwC+i.net
クラウンカレーは価格と味がマッチしてる。

723 :カレーなる名無しさん:2020/06/19(金) 18:57:07 ID:???.net
>>719
ご飯粒がカレーの水分を吸う
試してみたらわかる

724 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 08:22:18 ID:94yNGIY9.net
四谷のトンカツ三金の米食べればわかるよ、崎陽軒も旨い。

725 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 14:02:27 ID:???.net
どんだけ水っぽいカレー食ってるんだよw
家が貧乏すぎて家族6人なのに4食用のルーしか買えず、
しかもそれを極限まで薄めて二日分のカレー作ってた赤貧家庭?

726 :カレーなる名無しさん:2020/06/20(土) 18:02:15 ID:???.net
黙って試してみろ

727 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 02:13:54.56 ID:???.net
パン粉を醤油味のだし汁に浸す愚行
全掛けする愚行

カツ丼とカツカレーは愚行の総合商社

728 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 02:29:40.95 ID:???.net
両方好きだけど笑

729 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 09:00:12 ID:???.net
全掛け以外認めないわ

730 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 11:02:39 ID:???.net
>>727
革新はあえてバランスを崩すところにしか生まれない

731 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 11:46:43 ID:???.net
26日発売のかつやのチキンカツカレー凄いな。魅力的ではあるが、無理だ

732 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 13:12:44.17 ID:???.net
かつや流トルコライスみたいな感じか。何が無理なんだ?

733 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 13:24:59.53 ID:???.net
チキンカツなのが残念極まりない

734 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 13:46:00 ID:1ed1Nd+z.net
カツカレーは別に無くてもいいけどカツ丼は絶対必要

735 :カレーなる名無しさん:2020/06/21(日) 14:07:33.09 ID:O++NOYIM.net
カツは普通で良いよ、カレーだね。

736 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 08:19:56.75 ID:???.net
ここでいくらグズグズと文句を付けたところで
日本中どこへ行っても食べられる、カツ丼とカツカレーは人気のメニュー
その事実は何も変わらない

737 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 18:31:04 ID:XSt9d6dw.net
これが正式なカツカレーの形
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/Katsukare-.jpg

738 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 18:43:00 ID:???.net
これが王道
https://livedoor.sp.blogimg.jp/turkey_777/imgs/4/b/4ba00b36-s.JPG

739 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 19:02:56 ID:???.net
ココイチとインド/ネパール人カレーが増えたけど、喫茶店死にそうだから、カツカレー食べる所減ったイメージ

740 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 19:05:04 ID:???.net
実は洋食屋スタイルのこれが正式
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Katsu-curry_001.jpg

741 :カレーなる名無しさん:2020/06/22(月) 19:48:28 ID:???.net
カツの厚さは>>740ぐらいがちょうど良いな

742 :カレーなる名無しさん:2020/06/23(火) 00:06:36 ID:???.net
>>741
ちくしょう
猛烈に食いたくなってきたぞ

743 :カレーなる名無しさん:2020/06/23(火) 08:26:37 ID:???.net
ふと思ったけどこの場合食器はどうなってんだろう
フォークはついてたのか?

744 :カレーなる名無しさん:2020/06/23(火) 12:05:28 ID:???.net
ヘンタイの ちからって すげー!

745 :カレーなる名無しさん:2020/06/24(水) 12:20:13 ID:???.net
カレーは全がけ

746 :カレーなる名無しさん:2020/06/24(水) 12:25:17 ID:???.net
>>703
一分以内に食い終えないとゲロ同然だな

747 :カレーなる名無しさん:2020/06/24(水) 17:49:04 ID:???.net
カツ丼に三つ葉のってたら殿堂入り

748 :カレーなる名無しさん:2020/06/24(水) 19:02:58 ID:???.net
三つ葉は王道だけど俺は海苔が好き
蕎麦屋のかつ丼に海苔が載ってると素晴らしい香りで幸せ

749 :カレーなる名無しさん:2020/06/24(水) 19:41:16 ID:???.net
食いモンといえば東海林さだお氏だが
彼はグリーンピースが乗ってるといいらしい

750 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 02:50:19.58 ID:???.net
昔は蕎麦屋とか食堂のカレーって普通にグリーンピース乗っかってたよ

751 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 04:00:53.93 ID:???.net
グリーンピースって最近めっきり見なくなったな
昔は焼売の上にも乗ってるのが嫌だったわ

752 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 04:01:27.31 ID:???.net
カツカレー食べたい

753 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 08:50:05 ID:???.net
そういや最近のシュウマイにはあまり乗ってないね

ミックスベジタブルも近頃はあまり食べなくなった
子供の頃はさんざん食べさせられたけど
グリーンピースにコーンに人参って、あれあまり野菜ではないよなあw

754 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 10:37:41 ID:???.net
崎陽軒のは上に乗ってないが肉に交じってる

755 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 15:44:17 ID:???.net
3辛なら3個みたいに、カレーの辛さをグリーピースで表してる店が地元にあった
懐かしい

756 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 18:54:59 ID:???.net
カレーにグリーンピース乗ってるのなんて見たこと無い。レーズンならあるけど

757 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:07 ID:???.net
なんのおまじないなんだろね、グリンピース

758 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 19:21:27 ID:???.net
このスレとはあんま関係ない話だけどグリーンピースはインド方面では人気の野菜で当然カレーにも入る

759 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 20:20:57 ID:???.net
>>756
昔の日本食堂は乗ってた気がする

760 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 20:40:54 ID:???.net
給食のカレーは入ってたような気も

レーズンは洋食屋とか喫茶店とかのやつでご飯に乗ってるんだっけ?

761 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 20:45:53 ID:???.net
昔は町中華の店のカレーにはちょいちょいのってるのを見かけた記憶があるな
こんなん
ttps://pbs.twimg.com/media/DSVaOw3UMAA6O-M.jpg

この画像見つける前に「グリーンピース カレー」で画像検索したら
グリーンピースののったキーマカレーが山ほど出てきたぞ
インドでは一般的みたいだな

762 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 22:02:27.97 ID:???.net
それはキーママタルってやつだな
キーマがひき肉でマタルがグリーンピース
マタルパニールとかもある

763 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 22:38:12 ID:???.net
>>761
うまそう

764 :カレーなる名無しさん:2020/06/25(木) 23:48:58 ID:WB3q/T+Q.net
>>761
ぐはぁ!
こんな真夜中にそんな画像見せられたら猛烈に腹減って来るだろうが!ぐはあ!

765 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 08:22:34 ID:???.net
>>761
俺もそのイメージ
中華料理屋で出すカレーとカツ丼には
グリーンピースが乗ってる

766 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 10:09:11.17 ID:iGvofEsI.net
グリーンピースか子供の頃のカレーで嬉しかった思いがあるね、おっさんになって喜ぶのは紅生姜や福神漬けが旨いと嬉しいね。

767 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 14:07:07.96 ID:n80M1Tzw.net
黒いカツカレー“神保町の顔”60年の歴史に幕
https://www.youtube.com/watch?v=szqteQZljHY

768 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 19:41:07 ID:ARdQqVGP.net
キッチン南海新しい店は狭そうだが何人入れるんだろう
二郎みたいに大行列になったら嫌だなあ

769 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 19:43:50 ID:???.net
>>766
天津飯?とかのあんかけの飾りで乗ってるのと同じ感じか

770 :カレーなる名無しさん:2020/06/26(金) 20:54:02.98 ID:???.net
みんなが喜ぶんだよ 返せよ

771 :カレーなる名無しさん:2020/06/27(土) 07:38:51.45 ID:JD1Vc26n.net
c&c本店の紅生姜はカレーに合うね、福神漬けはエチオピアがオススメ。

772 :カレーなる名無しさん:2020/06/27(土) 13:41:36 ID:Rnfuq0Ea.net
おまいらがほっかほっか亭を連呼するから自粛期間中に初めて食べたけど
何気にチョー旨いな
チェーン店だからといってバカにはできないわ
まさに目から鱗だった
これからの季節にはぴったりだと思った

773 :カレーなる名無しさん:2020/06/27(土) 14:08:58 ID:???.net
>>772
>>527

774 :カレーなる名無しさん:2020/06/27(土) 14:20:10 ID:???.net
南海は色だけな気が

775 :カレーなる名無しさん:2020/06/27(土) 22:13:02 ID:???.net
色だけ
全然旨味が感じられなかったな

776 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 07:57:30 ID:???.net
なんだ カレー板にはまともな舌の人もいるんだな
以前、Bグルの神保町スレだったか、キッチン南海のカツカレーをやたら絶賛してる奴らが多かったので
「そんなに美味いかあ?カレーは色ばっか黒くて大して旨味ないんじゃね?」と書き込んだら袋叩きに遭ったわ

777 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:16 ID:???.net
俺もキッチン南海のカツカレーは数年前に食いに行ったが、たいして旨くなくてなぜ並んでまで食うのかわからなかった。

778 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 10:33:20 ID:???.net
南海は生姜焼きヒラメか生姜焼きイカフライを食べる店

779 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 10:44:52 ID:???.net
そもそも定食屋ですもんね

780 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 11:50:41 ID:???.net
俺もキッチン南海のカツカレーは大して旨くないと思った
店内も油っぽいし客でゴミゴミしてるし2度と行かなかった

781 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 14:16:12 ID:waZqLbXA.net
俺はキッチン南海というものを知らない

782 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 15:30:39 ID:???.net
黒さに旨味を期待するというのもおもしろいな

焦げ茶なのかな
デミグラスソースの煮詰まったようなのを想像するということかな

783 :カレーなる名無しさん:2020/06/28(日) 16:06:44.54 ID:???.net
他に旨いところ無いんかい

総レス数 1001
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200