2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ無 Part21

1 :カレーなる名無しさん:2023/06/27(火) 08:39:57.19 ID:???.net
前スレが埋まったので次スレです

340 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 17:07:20.16 ID:???.net
加えてヘタレ野郎w

341 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 17:40:22.71 ID:???.net
ゴールデンカレーのバリ辛は季節商品なんか?
近所のスーパーで「入替の為、処分価格」ってなっとった
2つ買ったところで、そう言えばここ数年スパイシーブレンドを
見てねぇなと気付いた

342 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 18:04:01.23 ID:dcW/ynMm.net
ゴールデンカレー甘口で旨味のあるカレーを作って辛さはS&B ハバネロペッパー(パウダー)
で調整する。これなかなか

343 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 18:34:49.18 ID:???.net
ゴールデンカレーやジャワカレーの甘口には
中辛や辛口にはない香付けがされてるそうだね
あ ディナーカレーの甘口にもカトルエピスが入っているんだったかな

344 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 18:34:52.74 ID:???.net
>>339
それどのレス?
答えられないならお前は嘘つきになるよ

345 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 18:53:39.66 ID:???.net
すっこんでろヘタレ

346 :カレーなる名無しさん:2023/09/14(木) 19:20:49.29 ID:???.net
お前誰に言ってんだ?
俺は激辛好きだが

347 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 05:45:43.78 ID:mkjCOzY0.net
インド食品店を覗いたらスパイスや食品の種類が豊富で感動した。
しかも安い。今度からスーパーでスパイス買うのは止めだ。

348 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 06:53:20.80 ID:???.net
>346
バーカ

349 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 07:55:34.40 ID:???.net
いいとししてカレーの王子様

350 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 09:18:40.41 ID:???.net
>>348
子供か?
論理的に反論してみろやガキ
辛いの食える食えないは根性論でもなければそもそも人間が持ってる耐性の話し
お前は鞭打たれながらブヒブヒ言って甘口食っとけ
辛口に感じるぞw

351 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 12:14:12.14 ID:???.net
そもそもは
バーモントの甘口ですら辛すぎるだとか
それを辛いと思わないやつは味音痴だみたいな誤解から日がついたような

352 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 12:19:07.88 ID:???.net
>>351
それは事実だとおもわないのか?
バーモントの甘口は辛味成分たっぷりで辛いんだよ
その代わり糖類もたっぷり入れてる
このそれぞれの味や辛味が感じ取れないのはもはや鈍臭いとしか言いようがないだろ
バーモントの辛味は他のルーの中辛もしくはそれ以上入ってる

353 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 12:32:19.18 ID:???.net
ああなるほどなそう言いたかったわけか
それが事実だとしたら
ゴールデン中辛よりもバーモントは辛味が多いかもしれないのか?
それにしてもバーモントに限ってどうしてそんなバランスのブレンドになっちまったんだろうね

354 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 12:40:34.26 ID:???.net
バーモントの甘口なんか全然買ったことはないので
そんなことは全然わからんかったよ

355 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 12:47:51.88 ID:???.net
辛味を打ち消すほどのブレンドにしてあるんだったら
辛味スパイスの無駄遣いになると思うけどなー
そのへんになにかからくりでもあるのか?

356 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 14:11:12.78 ID:???.net
>>350
オマエいう事はひとつしかない

ヘタレw

357 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 14:34:03.43 ID:???.net
>>356
お前だけ極端に頭悪そうだな

358 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 17:32:11.78 ID:ZS/xH1g+.net
辛味とスパイス香の区別が出来ない人いるよね

359 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 17:40:57.25 ID:???.net
>>357
ヘタレが何言っても笑えるだけだw

360 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 18:07:11.75 ID:???.net
スパイスといえば
マルちゃんの焼きそばだってスパイスを調合して作ったソースだからなー
唐辛子とかペッパーが含まれないから辛くはないだけで

361 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 19:44:45.73 ID:???.net
>>360
マルちゃん焼きそばの粉末ソースはベースとなる辛味風味はブラックペッパーその風味がまず一番目に来て
2番目に来るのは辛味の少ない唐辛子の旨味じゃないのか ニンニクと生姜玉ねぎゴマとかそういう香りも付随しているわけではあるが

362 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 19:48:08.34 ID:???.net
バーモント甘口が辛味と甘みのブーストバランスなんだとしたら
個人的にはむしろ甘みのほうが辛味よりも怖いと思うな
本当は辛いバーモントカレー
本当は怖いバーモントカレーか?
なんちって

363 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 19:52:31.65 ID:???.net
>>361そうだったか
やばい 俺の味覚は不合格だな

364 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 20:15:15.33 ID:???.net
いやー粉末焼きそばソースの匂いだろう、アレは液体ウスターソースと同じように、先ずその胡椒に加えて丁字やジンジャー、オールスパイスやナツメグやローレルなんかの様々スパイスの集合体だろう。そしてこれは焼きそばUFOに顕著だが、焼きそばソースはウスターソースより更に食欲をそそる匂い構成なんだよね。一層食欲そそる香り付けを意図してカレー粉を僅かに加えるのはよくあるテクニックであるからして、焼きそばソースにはカレーぽいスパイスもだいぶ多く加えられてそうだな。

365 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 20:21:24.40 ID:???.net
業務用のジャワカレーって以前から40皿分でしたっけ
他のが50皿分でジャワだけ45皿分だと記憶してたんだけども

366 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 20:26:57.09 ID:???.net
>>364
UFOはどちらかというとケチャップ風味が強くて
マルちゃん焼きそばはスパイシーソース
ウスターソース風味が強いのはマルちゃん
ウスターソースはどうやって作るかとかいう原点まで戻ったりしなきゃいけないけど
当然のことながら 特別に作られている粉末ソースだから
ウスターソースの味とまとめたらいけないもんだとは思うよ

367 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 20:26:58.26 ID:???.net
>>359
自己紹介乙

368 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 20:33:40.13 ID:???.net
>>364
サッポロ一番はカレー風味とはよく比喩されるものであるが
マルちゃん焼きそばはカレー風味とは言われない
なぜなのかということを考えると
やっぱりあれをうまく使ってるからなんだという
そのあれが分かれば大丈夫

369 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 21:19:22.97 ID:???.net
ペヤングはどうなんだろう?
サッポロ一番が少しカレーの香りっぽいのするのはわかる

370 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 21:52:54.49 ID:???.net
>>369
サッポロ一番のカレー風味の正体はセロリというのは公表済みなんだけれども
そのカレー風味も卓上にある香辛料を一振りすると全て打ち消されるれるという現象は誰でも確認することができる
それがカレーっぽい香辛料をいっぱい加えてもカレーの香りが感じられないその理由なんだろうと

371 :カレーなる名無しさん:2023/09/15(金) 21:59:25.57 ID:???.net
>>370
ありがとう、セロリなのか

372 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 09:05:18.44 ID:???.net
>367
辛いのが食べられないヘタレのぼくちゃんww
言い返せなく成り、
意味不明な返しをしてしまうwww

373 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 11:22:35.78 ID:???.net
>>372
自己紹介乙

374 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 12:45:06.46 ID:???.net
今からカレー作るわ
今日は約10年ぶりのバーモント甘口
さて、どう改悪されてるか楽しみ

375 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 13:31:06.84 ID:???.net
ミルクが強くなってるよ
40年前はバーモントで作った翌日のカレーを牛乳で伸ばして煮るのが我が家のしきたりだったんだけど、今のバーモントは正に翌日のミルク味がする

376 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 13:39:03.58 ID:???.net
>>375
そうなのか、な…
とりあえずルー自体を味見したら昔より油が強くなってる気がした
しかもスパイス感ほとんど無し
これがカレーなったらどう作用するのか

377 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 13:53:11.02 ID:???.net
完成したあ
とりあえずしばらく寝かせる
味見した感じは他のルーが辿った様に例に漏れずバーモントも塩っぱい
まあご飯と合わせる訳だから塩気が大事なのは分かるがどうなることやら

378 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:08:44.43 ID:???.net
ダブルブレンド製法の世代が一番美味しかったか

379 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:14:20.20 ID:???.net
マイクログラインド製法

380 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:25:23.66 ID:???.net
粗挽きネルドリップ

381 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:27:44.78 ID:???.net
バーモント作ってて分かったんだけど
箱裏通りだとして他のルーよりも明らかに、玉ねぎや、人参や、じゃがいもや、肉の量が多い
しかも一箱で12皿分と群を抜いて大量にカレーが作れる
だから野菜嫌いな子供に野菜を食べさせやすい
明治時代の栄養失調も解決出来るとして流行った
甘いから子供もまあ好き
辛味もあるから甘くても大人も満足
多いから一回作れば大量なおかずとなる
この辺からバーモントの人気を博したんじゃないかな
味覚が成熟した大人がカレーの味を追求するにはベクトルが全く違う味だから好き嫌いが分かれやすい
そんな風に思ったわ

382 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:30:46.31 ID:???.net
バーモント好きな奴けっこういるんだな

383 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:35:14.69 ID:???.net
>>382
俺はゴールデン派だよ
ゴールデンの美味さを実感するためにバーモント買った
要は舌のリセット

384 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:41:00.09 ID:???.net
たまには印度カレーにするかと買いに行ったら398円だった
なんだこのキチガイじみた値段は
ゴールデンカレー2箱買えるだろ

385 :カレーなる名無しさん:2023/09/17(日) 09:25:55.56 ID:???.net
せこい野郎だな
100円程度でケチケチしてw

386 :カレーなる名無しさん:2023/09/17(日) 11:26:08.92 ID:???.net
ゴールデンの辛口が一番うまい
あまり多くのためしたわけじゃないが

387 :カレーなる名無しさん:2023/09/17(日) 12:04:49.40 ID:???.net
ところで最近は
ザ・ホテルカレーも見かけなくなったように思うんだよ
特に香りの中辛の方
たまに見かけるのはコクの中辛ばっかりだ
これもハウス的には失敗だったのかな?

388 :カレーなる名無しさん:2023/09/17(日) 12:57:36.21 ID:???.net
クロスブレンドカレーはMEGUMI母ちゃんを起用してる時点で商品の位置付けが推し量れるな。窪塚洋介と深田恭子だったら良かったのに。それじゃジャワカレーや愛L♡VE女房のシチュー·ド·ボーか藁 MEGUMIみたいに棚の端にずっと居られるといいね🙄

389 :カレーなる名無しさん:2023/09/18(月) 05:45:24.28 ID:rc8EdM83.net
>>386
俺もそう思うよ。満足しているのであれこれ試す気にならない。

390 :カレーなる名無しさん:2023/09/18(月) 11:44:28.72 ID:???.net
>>385
他の材料費入れたらココイチで食ったほうが安いからな
たかが100円にこだわらなきゃ自炊の意味ないわ

391 :カレーなる名無しさん:2023/09/18(月) 16:29:09.97 ID:???.net
^_^

392 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 17:42:21.45 ID:???.net
オリエンタルのカレーを美味しく作りたい

393 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 18:05:41.19 ID:???.net
オリエンタルカレーamazon reviewでで昭和時代から愛用のおばあさんが書いてたけど、粉のまま入れないで一旦お湯でよく溶かしてから鍋に入れるとレストランの味だって。

394 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 19:37:10.74 ID:???.net
何のルーでも溶かし残しをなくすためには有効な方法だな

395 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 20:22:26.59 ID:DcrvGsmj.net
レストランの味になるのかは疑問だけどね

396 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 21:10:36.25 ID:???.net
クロスブレンド、やさしい味なのはわかったが香りが引き立つとかあるの?
良さそうなら買おうかと思うんだが

397 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 02:23:17.54 ID:???.net
レストランは確実に嘘だしお玉なり味噌のやつで目視しながら溶けばいいだけだろ

398 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 03:04:45.34 ID:hkWIIO21.net
レストランの味と言っても美味いとは限らんからな。

399 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 03:59:39.44 ID:???.net
つーか一種のユーモアだろ
ムキになって否定することじゃない

400 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 07:14:38.47 ID:???.net
>>392
あまり教えたくないが
オリエンタルにはソース大さじ1杯入れると豹変するぞ

401 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 21:58:17.96 ID:???.net
プライムジャワカレー食べてみたけど
普通のジャワカレーが好きだな
もう少し期待していたけど香りも味も普通のジャワが上だな

402 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 22:07:36.97 ID:???.net
クロスブレンドカレーは
イージースパイスカレーといった感じだろうか
同じメーカーの印度カレーとはいい勝負になるかもしれない
高級感は印度カレーがまだ勝ってるかも

403 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 07:01:21.22 ID:???.net
印度はまず売ってない
通販しかないか

404 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 07:23:15.29 ID:???.net
クロスはゴールデンのユーザーを取り込もうとしてるのかねますますカレー市場はハウス独占でいいわ

405 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 08:03:46.75 ID:???.net
色んなスーパー行くが3件に1件くらいかな印度カレー売ってるのは
とはいえ同じ系列行く事も多い、たいてい中~大規模スーパー
ただ価格が400円近くになったな

406 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 10:07:41.57 ID:???.net
トライアルに置いてある

407 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 08:05:28.73 ID:???.net
全粒粉カレーとか昔あったけど
うまかった記憶がある

408 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 09:23:36.87 ID:xbt47ZCp.net
ハウスは甘口カレーばかりでなあ

409 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 09:42:02.35 ID:???.net
>>407
昔って言うほど昔じゃねえだろ
と思ったけど、いっぺん消えてリニューアルして復活したのがもう5年ちょい前なんだなあ

410 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 13:03:23.00 ID:???.net
今の家庭用ゴールデンカレーにはミルポワ入ってないかな?
業務用には入ってるけど

411 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 13:40:53.79 ID:???.net
1996年にミルポワが入ったんだね 2000年代半ば頃に表示自体は消えてる
https://www.sbcurry.com/history/golden/
ゴールデンカレーパッケージ写真の尿瓶をスプリットしたようなカレー容器がイカにも高級カレーぽくて良かったのに。復活してほしい!グレイビーポットというらしい。

412 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 14:35:14.33 ID:6OX4tZHi.net
今回は鳥取県が年間消費量全国1位のカレーのお話です。
ラーメンと並び今や日本の国民食といわれる存在になっているカレー。現在、鳥取県のカレールウ年間消費量は1,943gで全国1位!!全国平均は1,477gです。
(2014〜2018年の家計調査結果の平均値による都道府県別ランキング)
なぜ鳥取県のカレールウの消費量が多いのか?
カレー総合研究所の調べによると、以下の要因が影響しているのではないかと言われています。

@米どころであること
Aラッキョウの生産量が日本一であること
B女性の就業率が高いこと

そんな鳥取には「鳥取カレー倶楽部」なるものがあり、カレールウ消費量日本一をキープする為の活動をしています。

413 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 14:36:54.65 ID:6OX4tZHi.net
カレールー購入日本一の市はどこですか?
カレーはいまや国民食に近いので地域ごとにもそう大きな消費量の違いはない。 家庭で消費されるカレールウの購入量の全国トップは鳥取市、第2位は青森市、第3位は新潟市、第4位は山形市となっている。
逆に購入量が少ないのは少ない方から那覇市、岐阜市、千葉市、東京都区部である。

414 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 19:54:38.14 ID:???.net
貧乏県がカレールーを好むわけだ

415 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 21:16:41.35 ID:???.net
ほーそうかね?
俺は鰈よりはカレーが好きだけどなー

416 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 21:57:22.98 ID:???.net
またでた
つまらないジジイ

417 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 22:34:45.81 ID:???.net
加齢なるハゲ

418 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 00:10:37.61 ID:???.net
赤缶ルーはどう?
あんまり話題にでてこないが

419 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 03:14:06.85 ID:???.net
>>406
トライアルは279円から一気に349円に値上げして先日行ったら2箱しか置いてなかった、終売の予感
規制で書き込めない

420 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 05:51:37.95 ID:Oa6kGgg0.net
>>413
上位グループは海産物が多そうなイメージで意外。

421 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 07:46:58.89 ID:???.net
要するに貧乏県
新潟とか鳥取とか終わってる

422 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 08:14:33.03 ID:???.net
米飯の食習慣とカレールーの消費量は比例してるだけであって
金持ち貧乏はあんまり関係ないと思うよ

423 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:04:52.67 ID:???.net
>>419
マジか

424 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:10:19.26 ID:???.net
業スーには業務用インドカレーがあったんだけど
最近見なくなった

425 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:20:44.07 ID:???.net
インドカレーってメタル食品か大阪の

426 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:37:36.97 ID:???.net
印度カレーな
確かに昔業務で見た

427 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 11:26:06.54 ID:???.net
>>422
何もわかってないな
所詮バカか

428 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 11:35:40.58 ID:???.net
>>427
貧乏人の多く住む大都会はパン食が多いから 米食習慣が少なく
どうしてもカレールーの消費量は減ってしまう

429 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 13:16:44.01 ID:???.net
ってか家で料理するかどうか率との関係やろ

430 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 14:27:45.24 ID:???.net
>>410,411
前にも書いたけどトップバリュのルーにはミルポワ入ってるよ
同じエスビー製造、ゴールデンより容量少し少ないから価格差は意外と少ない
最近買ってないから変わってるかもだが

431 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 16:26:45.01 ID:???.net
貧乏人ほど家でカレーを食いたがる

432 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 16:55:05.15 ID:RnqYaKEG.net
と言うか大都市だと安く食べられるカレー屋さんがたくさんあるよね
だからわざわざ家では作らないんじゃないの?

433 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 17:13:57.01 ID:???.net
うちは日本でも有数の人口密集度の下町の集合住宅だが、カレー作る人少ないとか聞いたことないな

434 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 18:49:56.50 ID:???.net
カレーはおうちで食べるものでつ

435 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 19:53:22.10 ID:RnqYaKEG.net
芦田愛菜だよ

436 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 20:00:33.44 ID:???.net
芦田愛菜っていえばaikoのベストの宣伝に出てた

437 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 11:59:51.19 ID:???.net
芦田愛菜みたいな金持ちはおまえらみたいな下賤のじじいとは食うもん違うよ

438 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 13:28:15.04 ID:???.net
お前はアオリ炒めチャーハンでも食べているがいい

439 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 13:42:45.75 ID:???.net
アレン、どないしとんねん?

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200