2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ無 Part21

1 :カレーなる名無しさん:2023/06/27(火) 08:39:57.19 ID:???.net
前スレが埋まったので次スレです

640 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 08:53:09.57 ID:???.net
レトルトだとめちゃくちゃ辛いのがあるから
そういうのを好む人は正直変わってるなと思うが
ルーだと、、ゴールデンのバリ辛とかジャワのスパイシーブレンドがあるか
どの程度辛いのか知らんけど

641 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 10:28:37.15 ID:???.net
ハウスのカレーパートナーシリーズって、アレコレ加えて味を変えるのに重宝するね。安全な範囲でw美味しく変わる。でも最近は専ら、玉ねぎ炒めペーストをハンバーグ種に入れたりフォンドボーを惣菜シチューに使ったり、別用途が多いなw

642 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 10:32:03.77 ID:???.net
エスビーのカレープラスシリーズもお忘れなく

643 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 11:29:11.11 ID:???.net
はるみのカレーに豚バラとにんじゃが玉ねぎ

644 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 16:59:10.78 ID:???.net
>>641
何のためにハンバーグに炒め玉ねぎペーストを入れんの?

645 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:22:09.75 ID:???.net
>>644 甘く香り高くなるの🧅いつもは飴色玉葱を加えるけど手抜きしたい時にネ

646 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:24:05.62 ID:???.net
>>645
ソースでいいじゃん

647 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:25:00.45 ID:???.net
>>645
砂糖じゃダメなのか?

648 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:34:17.38 ID:???.net
一般的にはハンバーグにはみじん切りの玉ねぎをしんなりする程度に炒めた後冷ましたものを入れるということになっている
その代わりに市販の炒め玉ねぎペーストを使うというのは、おかしなことではないだろう
ttps://www.tsuji.ac.jp/oishii/recipe/s05046_recipe.html

ハウスの炒め玉ねぎは、大容量のやつが、国産玉ねぎ使用なところがよい

649 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:35:59.41 ID:???.net
>>646-647
親父によく言われたせいか洋食には飴色玉葱が欠かせないね〜砂糖はベッタリ甘くなっちゃうけどコーミソースはよく使うwエバラの炒め玉葱は水っぽいので注意

650 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:38:24.56 ID:???.net
>>649
じゃあラカントでいいんでね?

651 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:39:09.82 ID:???.net
>>648
そうそう。ハウスマンセー。自分の場合はどっかの洋食屋がヤッてるのを真似て飴色玉葱と生玉葱両方入れたりもする。。

652 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:41:19.48 ID:???.net
>>650どーなんだろー。オリゴ糖は有るけど🍯

653 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:48:17.54 ID:???.net
一般論としては何でも飴色より料理によって使い分けたほうがいいが
慣れ親しんだ家伝の味は大事だからな

654 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 19:57:58.28 ID:???.net
レンチン3分やってから炒めると早く飴色になる

655 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 19:59:57.93 ID:???.net
固形ルーでカレーを作るときは櫛型に切って全体がしんなりする程度に炒めるか
あまり動かさずに片側の断面に焼き目がつく程度に焼く程度がいい

656 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 21:42:28.41 ID:???.net
飴色にする意味が分かってない奴が約9割
これ豆な

657 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 22:07:30.10 ID:???.net
カレールーなんて生肉、好きな野菜ぶちこんで完成だろ


スパイス使いこなしてから
飴色玉ねぎにしとけ無駄な労力や

658 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 22:44:14.12 ID:???.net
こういうバカ

659 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 05:25:19.53 ID:???.net
まあカレールーのメーカー自体が味変材料として売ってるわけだから入れてもおかしくはないんだが
カレーパートナーの炒め玉ねぎの場合、カレールー1箱分、8皿~12皿に対して
40グラムの小袋1つを適量としているわけで
甘さを足したかったらちょっと入れてもいいよ、くらいの感じなんだろうな


カレーパートナーのフォンドボーなど色々とカレー粉を混ぜ合わせてカレーになるかどうかは
ちょっと興味ある

660 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 08:12:58.28 ID:???.net
エビの頭は捨てずに冷凍しておいてカレーを作るときに一個入れる

661 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 09:23:03.20 ID:???.net
豚の頭を煮出す

662 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 10:34:27.89 ID:???.net
お母さんガエル。ついに、おなかをふくらましすぎて、パチン😫🐸

663 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 16:44:31.21 ID:???.net
なつい

664 :カレーなる名無しさん:2023/10/16(月) 17:12:36.00 ID:???.net
はるみのかれー

665 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 00:02:49.33 ID:eRD8ZbR5.net
明日クリカレー作る

666 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 17:54:57.39 ID:2erOMNE7.net
栗原カレー出来た
鶏肉使ってほぼレシピ通りに作った
パウダーだけで味見したけどめっちゃ塩っぱい
ゴールデンと比べたらやっぱ塩分多め
でも完成したルーはめちゃくちゃ旨い
食べた雰囲気が他には無い味
なんかカツカレー風味もする
ご飯と合わせると微かなミルク風味と(実際ミルクパウダー入ってる)ゴールデン1欠片入れたような感じにも思える
これが家庭カレーなら十分だわ

667 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 18:39:09.46 ID:2erOMNE7.net
なんだろう中辛なのにそんなに辛く無い
優しい辛さで汗は出るんだけどいつまでもダラダラ出るような辛さでは無い
なんかおかんのカレーとか給食のカレーとかキャンプのカレーの味がする
パッケージ開けたときはそんな香りはないんだけど、部屋が五香粉のような香りが充満してるわ

668 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 20:44:11.50 ID:???.net
おお
よかったね

669 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 22:52:05.39 ID:???.net
そんなん言わんといてくれんかいな

670 :カレーなる名無しさん:2023/10/18(水) 08:06:03.43 ID:???.net
ん?イヤミとかではなくて、相性よかったみたいだから、よかったなあと思ってそのまま書いたんだが

671 :カレーなる名無しさん:2023/10/18(水) 12:25:27.81 ID:S4UimxEl.net
668は関係ないやつだよ

672 :カレーなる名無しさん:2023/10/18(水) 21:32:51.43 ID:???.net
くりはらはるみの♪

673 :カレーなる名無しさん:2023/10/19(木) 06:46:47.49 ID:???.net
はるみ

674 :カレーなる名無しさん:2023/10/19(木) 10:00:06.06 ID:???.net
マハル

675 :カレーなる名無しさん:2023/10/19(木) 12:14:34.72 ID:???.net
僕の理想の花嫁は、何処に居るのだ?……おっとここに居たか。じゃあ行きましょうか、僕のお姫様

676 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 07:30:29.04 ID:gKkMEYKM.net
グリコのZEPPINは旨いと思うね
デュクセルソースと40種類のスパイスでルー本体のベースが強い
牛、豚、鶏、羊、茄子、豆、オールOKみたいな懐の深さを感じる
ルーだけかじっても旨い
カレーを作る時間が無い時は、筋子やタラコみたいに砕いたルーをご飯に乗せて食べたりしてる

677 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 09:32:35.49 ID:???.net
>>676
気持ち悪い食い方すんな

678 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 17:36:32.62 ID:TdLCre0y.net
>>676
ZEPPINはビーフカレーとして一番合うと思うし美味いな
ただ惜しいねん、あれ甘すぎる
だから買ってない

679 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 18:44:29.88 ID:???.net
みんな生粋のカレー好きみたいですげーなー
俺も今日は赤缶ルーに辛さ自在を二本入れて食べることにするわ

680 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 19:13:28.28 ID:+GcTb81g.net
赤缶辛すぎんねん
ジンジャーとかホワイトペッパーとか足したいのにそんなんしたら辛すぎて食われへん
S&Bには是非甘口の赤缶出してもらいたい

681 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 19:50:07.67 ID:C/04zliV.net
ジンジャーとホワイトペッパー足すと新潟バスセンターカレーみたく昭和のちょっぴりスパイシーカレーぽくなっていいよね

682 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 19:58:53.98 ID:???.net
バスセンターなんて排ガス臭くてあそこでものを食う気にはならんかった
40年以上行ってないけども今は様子が変わったんかね

683 :カレーなる名無しさん:2023/10/20(金) 20:12:44.90 ID:???.net
>>682
そりゃバスも排ガス規制でずいぶん変わっとるやろ

684 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 12:37:29.81 ID:???.net
すれ違いだろ
まあバスセンターのカレーなんで腐ったジジイが喜ぶだけのしょうもないカレーだが

685 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 17:14:02.01 ID:???.net
>>676
ZEPPIN入れてご飯炊いちゃいなよyou

686 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 19:28:47.86 ID:e1mWFseP.net
>>685
おー、その手があったか
そのZEPPIN炊き込みご飯でカレーチャーハンにしたら味ムラ、色ムラも無く更に旨いだろうな
ルーを多く使うと炊き上がりが悪そうだから薄めでやってみるか
小分けにして冷凍すれば、カレー味ご飯が簡単に食べられる
ご飯に赤缶を振りかけただけでは旨くはなかった
あれは一手間掛けるか、完成された物にちょい足し的に使うのがいいんだな

687 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 19:47:18.09 ID:???.net
あっためたバターで赤缶カレー粉を溶かす
塩と味の素を足す

688 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 07:00:43.61 ID:???.net
x xx

689 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:34.23 ID:???.net
赤缶で辛いとかどんだけ甘やかされて育ってきたんだ?クソヘタレがよ

690 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 10:46:43.29 ID:???.net
>>689
CoCo壱番屋10辛1300g20分完食無料チャレンジ制覇してからモノを言え!!!
─⁠=⁠≡⁠Σ⁠(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠┻⁠┻🍛💦

え、もうやってない?
こりゃまたシツレーイタシヤシタッ(で〜れ〜で〜れ〜で〜れ〰〰😸😸😸)

691 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 10:55:00.21 ID:???.net
一応ハウスが味付きのカレーパウダーを出している
塩も旨味も入れてあるから
そのまま振りかけるみたいな使い方も可能

692 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 12:20:50.68 ID:???.net
荏原の横浜カレーとか
コスモのカレーなんかはうまいのか?

693 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 14:38:39.44 ID:???.net
>>689
赤缶で辛さがもの足りない人もいれば辛いと感じる人もいる
そういうことを理解も出来ない奴ってどんだけ甘やかされて育ってきたんだ?クソヘタレがよ

694 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 14:41:57.03 ID:???.net
>>692
横浜舶来邸は完全に洋食カレーっぽくて美味い
コスモは無添加のせいか化調に慣れてるとなんか物足りない味
逆に言えばインド料理に1番近い日本カレーなのかもしれない

695 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 19:37:57.48 ID:???.net
そうか
そういう話を聞くとコスモのカレーを食べてみたくなってきた
スーパーで見かけたら買ってみることにするよ
今週は晴海のカレーの予定だからさ

696 :カレーなる名無しさん:2023/10/25(水) 21:32:39.34 ID:???.net
肉エキスに酵母エキス入ってるし単に分量比とかの問題かもしれんけどね

697 :カレーなる名無しさん:2023/10/26(木) 08:29:20.02 ID:???.net
辛いカレーでも食べて
自分の口を辛やかすとするか

698 :カレーなる名無しさん:2023/10/26(木) 15:53:00.26 ID:???.net
赤缶とコンビーフで簡単ビーフカレーは鉄板

699 :カレーなる名無しさん:2023/10/26(木) 16:44:05.26 ID:???.net
じゃあ俺はサバ缶でサバカレーでも作るか

700 :カレーなる名無しさん:2023/10/26(木) 18:31:38.99 ID:???.net
裁かれー

701 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 09:07:47.95 ID:???.net
お~い、山田くーーん

702 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 12:33:01.50 ID:???.net
おジャワジャワジャワ
ジャワ原人

703 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 16:04:10.11 ID:???.net
ジャワカレー高くなりすぎ

704 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 07:45:35.52 ID:QQGnfhIj.net
印度カレーのほうが不当に高い。

705 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 07:51:36.29 ID:???.net
栗原はるみ

706 :カレーなる名無しさん:2023/10/31(火) 07:42:52.92 ID:???.net
なんでもたかい

707 :カレーなる名無しさん:2023/10/31(火) 17:04:36.34 ID:???.net
ゴールデンはこの前158円だった
某PBカレールーは128円だが
あれはカレーみたいななにか

708 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 06:32:07.44 ID:???.net
ハウスのxも安売りだと158円まで下がってきた

709 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 07:06:48.17 ID:???.net
定番化は無いな

710 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 11:39:36.00 ID:???.net
TwitterのX呼称とハウスのXカレーどちらが短命か

711 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 01:08:37.58 ID:2uxyctBz.net
ジャワが好きだけど、Xカレーの宣伝文句が、大人も子供も満足する云々
それでcmで子供が「うん、僕好み」って、そんなカレーを、カレー好きの大人が買う訳も無く

712 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 01:27:25.01 ID:???.net
別にいかにも子供向けっていうマイルドなカレーではないよ

713 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 01:53:30.26 ID:???.net
Xは買いたくないけど普段ゴールデンメインだけど
インドなら買いたい気もする
インド縮小してX っていうのはハウスは xXな販売戦略だな

714 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 05:38:01.73 ID:aZ5WXVXR.net
こくまろをXに移行させる戦略だろう。こくまろは2種類のルウをブレンドを謳っている。同じコンセプトだ。

715 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 06:55:36.96 ID:???.net
どうしても味の高級感は印度カレーが上だもんなー
xよりはさ

716 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 07:08:28.45 ID:???.net
あ コクまろとxだったら
個人的にはxが好きだな

717 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 10:21:25.41 ID:???.net
>>714
こくまろはクローブがキツすぎて洋菓子の風味がするから全然ベクトルが違う
ということは客層も違うから移行なんか考えてないだろう
値段考えても貧困家庭こくまろ層がクロブレなんか定番カレーにするわけないやろ
アホは黙っとけ

718 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 10:22:06.78 ID:???.net
>>715
香りが突き抜けてるよな印度カレー

719 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 13:11:56.59 ID:???.net
関東でハウス印度カレー売っていない
通販だと割高だし

720 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 13:25:43.21 ID:???.net
ヨドバシの送料無料通販が良い
印度と一緒にもう通販でしか買えないレトロものを注文(たまごにグーとかw)

721 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 16:23:44.84 ID:???.net
トライアルに置いてないか?
まあヨドでいいと思うけど

722 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 19:03:01.45 ID:???.net
ヨドバシ通販はポイントが大きいよね

723 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 19:05:06.57 ID:???.net
物によってはポイントでスーパーより安くなる事もあるな

724 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 19:42:20.90 ID:???.net
まあ受け取りの手間で

725 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 22:31:47.88 ID:???.net
>>719
昭島、青梅、秩父にあるフーコットっていうヤオコー系のディスカウントスーパーだとハウスインドカレー売ってるよ
あと一部のイオンやヤオコーその他大手スーパーでも中辛は見かける

726 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 05:13:41.47 ID:???.net
>>725
市内にヤオコーあるから探してみます
無ければヨドバシで

情報提供してくれた皆さん
この場を借りてありがとうございました

727 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:02:52.13 ID:???.net
いいってことよ
いつでもどうぞ

728 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 21:33:44.51 ID:???.net
バーモントカレー 甘口
美味くてワロタ

729 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 21:44:12.61 ID:???.net
ここだけの秘密だけどリンゴとハチミツがとろ~り溶け込んでるんだよね、バーモントカレー
あまり知られてない
嫌味のない甘さと酸味はそのおかげ

730 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 21:53:31.31 ID:???.net
なんでしょうか
甘いしスパイシーでもないんだけど深い旨味(サッポロポテトバーベキュー味みたいな?)を感じます
あぁこれこそが日本のカレーだよねって感じですね

731 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 21:57:23.20 ID:???.net
牛肉や鶏肉じゃなく間違いなく豚肉が合いますね

732 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 22:03:04.43 ID:???.net
ここ最近カレーの壺やスパイスカレー系ばかり食べていたのでバーモントカレーの美味さに感動してしまいました 笑

733 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 22:10:10.47 ID:???.net
そう言えば今日ドラストでこくまろバターチキン(牛乳で仕上げる)ってのを見たんだが食べた人いる?
こくまろでバターチキンとか胸焼けしかないと思うんだが

734 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 01:18:59.71 ID:???.net
バーモントに合う肉か・・

薄切り肉をしっかり炒めて(焼いて)多めに使ったらいいかも

735 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 07:20:26.53 ID:j109hVHA.net
Xブレンドって定期的に話題に挙がるけど、ほぼ同時期に発売された赤缶カレールーって一瞬話題になって今はさっぱりだよね
スーパーやドラッグストアで値引きシールが貼られてるし、あまり売れて無いんじゃないか?
赤缶で作ったカレーがこれかよ!っていう残念な味なんだよね
俺が子供の頃はカレールーなんてそんなに普及してなくて、赤缶でカレーを作るのが一般的だった
婆ちゃんが50年くらい前に作ってくれた赤缶カレーの方が赤缶カレールーより旨いってワケワカメ

736 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 08:34:00.01 ID:???.net
同時期って言うほど同時期か?
赤缶→クロスブレンド
ってそれなりに間隔あったような・・

赤缶カレールウ売れないのは単純に値段とかもあるだろ
皆が親しんでるカレールウの箱の形状でもないし
あくまでも記念商品だしクロスブレンドと比較するようなもんでもないと思うが

赤缶(本来の)はカレー粉で出汁も塩も含まないんだから
赤缶からそれぞれのご家庭で作ってた味と赤缶カレールウの味が不一致なのは当然だろう
自分で再現を模索してみたらどうだ?

737 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 09:38:36.26 ID:???.net
クロブレっていうほどスパイスの香りがないんだよな
ただの出汁が強いご家庭カレー
そんなもんにあの値段は割に合わないわ

738 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 10:00:44.76 ID:???.net
あの値段とか言うからネットスーパーで値段調べてみたが
別に高くないじゃん
カレールーって商品によって何皿分か違うから、その分を考慮するとけっこうややこしいけど
イオンネットスーパーでジャワカレー9皿分が311円(四捨五入)で1皿分35円
クロスブレンド8皿分が246円で1皿分31円
ジャワより安い

あとスパイシーさについては比較対象をどこに持ってくるかじゃないの?
バーモント基準で考えると確かに「辛くないけどスパイス感がある」を実現できてると思うよ

739 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 10:16:29.63 ID:???.net
まあゴールデンの方が安いから、わざわざクロスブレンドを買う理由が無いのは確か

740 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 10:52:15.97 ID:???.net
>>738
200円も300円も差があるという話じゃないんだよ
当然そんな差なら余裕で買える
お前は論点がいつも逸れてるんだよな
平均価格が10円20円50円高くて作れる量も少ないとなると実質200円くらいの開きはあるわけ
クロブレにはそこまでして食べたいとは思わないって話な文盲君

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200