2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ無 Part21

1 :カレーなる名無しさん:2023/06/27(火) 08:39:57.19 ID:???.net
前スレが埋まったので次スレです

910 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 19:25:54.67 ID:???.net
>>909
うまいよな、カレー界のトヨタって感じだもんな…
俺は地元がエスビー万歳の所もあってゴールデン派だが

911 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 19:35:30.39 ID:9T03CwpM.net
あったなハピファミ
なつかしいw

912 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 19:38:06.61 ID:???.net
大阪でも日清は関東を理解してないからUFOなんて出してる

913 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 19:39:00.61 ID:???.net
>>910
まあでも俺もゴールデン派なんだけどな
あとハチのカレーも旨いと思ってる
レトルトなんか安いくせにひよこ豆入りのインド風カレーがコスパ最高

914 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 19:39:25.05 ID:???.net
>>912
ここ何のスレか知ってる?

915 :カレーなる名無しさん:2023/11/29(水) 23:14:56.31 ID:???.net
バーモントでカレーを作る時は玉ねぎはあまり炒めずに形を残します

916 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 01:37:56.47 ID:???.net
>>915
実はそれ正解なんだよ

917 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 02:40:17.58 ID:???.net
バーモントに限らずルーカレーではあめ玉は必要無い

918 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 02:53:42.61 ID:???.net
ディナーカレーとかザ・カリーとか洋食系になると飴色玉葱は必須ですね

919 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 07:13:58.80 ID:???.net
飴色玉ねぎプラス追い玉ねぎ
これが至高

920 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 07:50:46.33 ID:???.net
バーモントカレーがしょっぱ甘いとか可哀想な味覚だわ
育ちがしれるな

921 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 09:02:58.97 ID:???.net
>>918
ルウ自体に甘みも旨みも入ってるんだから必須ではないな
もし具を牛肉と玉ねぎだけにするのであれば、あまり玉ねぎの食感があっても合わないから
ハヤシライスのように薄切りにしてやわらかくなるまで炒めた方がいいとは思うが

とはいえ、エスビーもハウスも、2つの商品の高級感を演出するために
公式サイトのレシピではそれなりに玉ねぎを炒めるように書いてあるみたいだね

922 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 15:18:21.06 ID:???.net
ここのやつはバカばかりだから飴玉にする意味とか分かってなさそうw

923 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 15:25:57.44 ID:???.net
あめ玉いらないって言ってる奴は
オニオングラタンスープ飲んだことない奴だろうな

924 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 15:31:58.16 ID:???.net
ハウスはしょっぱいS&Bはスパイス強め

925 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 16:31:49.03 ID:???.net
オニオングラタンスープの甘く渋く苦いコクはたまらないね 真っ黄っきのバスセンターカレー系には不要だし合わないかもしれない フォン・ド・ボー系の欧風カレーにはヤハリ合うだろう

926 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 16:41:28.24 ID:1uruD305.net
独身高齢男性たちの集いかよ

927 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 16:52:36.96 ID:???.net
カレーに玉ねぎは無くてもいい
肉だけカレーとかたまに作る

928 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 17:16:56.62 ID:???.net
たまねぎ無しだとしょっぱくならない?

929 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 17:35:46.29 ID:???.net
ならないよ

930 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 18:00:17.14 ID:???.net
市販のカレールウって
たぶんメーカーも玉ねぎを入れる前提で調味していると思う

931 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 18:04:48.90 ID:???.net
じゃがいももな

932 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 18:25:05.85 ID:???.net
ジャワカレーおいちい

933 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 18:31:46.50 ID:???.net
>>925
オニオングラタンスープはフォンドボー使ってるか?
考えてから物を言え

934 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 18:42:12.89 ID:???.net
924>>933
洋食の系譜にあるデミグラス味ふうカレーなら、オニオングラタンスープで顕著に感じられる茶色く炒めた玉葱の苦い旨味が調和するということだよ。貴男がそういう味を好かないのならそれはそれで良い。

935 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 19:02:50.46 ID:???.net
>>923
「カレールー」とオニオンスープ比べるって料理音痴なの?

936 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 19:12:31.89 ID:???.net
>>935
やっぱり味わからないやつだったかw
ベースになる味を理解できないとはwww

937 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 19:52:18.95 ID:???.net
あいにくそのひとは俺ではない

938 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 19:55:40.39 ID:???.net
合うのに不足している→必須
合うけど不足していない→必須ではない

939 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 22:22:07.85 ID:???.net
>>936
カレールーにどれだけの添加物とエキスが入ってると思ってるんだよ

940 :カレーなる名無しさん:2023/11/30(木) 22:28:11.25 ID:???.net
>>926
カレールウに凝るとか、そういう人が主でしょう

941 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 03:43:52.94 ID:???.net
具材の中で一番いらなそうなのって人参じゃない?

942 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 04:43:32.03 ID:???.net
シチューの具が 肉 玉葱 人参 馬鈴薯 と決まっておるのだから則して作り給へ
その上でグリンピース🟢コーン🟡キノコ🟤と云ったオマケ野菜を加えるのだ

943 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 04:58:06.86 ID:???.net
というか、上のやりとりは具材としての玉ねぎの要不要の話じゃないぞ
調味料的な存在としての飴色玉ねぎ、玉ねぎペーストの要不要の話だ
俺は具材派

944 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 06:09:57.68 ID:JGc2FYbL.net
>>896
一目でそれとわかるバカを相手にしてはいかんよ。

945 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 06:57:05.74 ID:???.net
そういやグリンピースって買ったことないな
特に嫌いじゃないけど

946 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 08:07:25.51 ID:???.net
>>945
サヤエンドウ買ったこと無いわ
子供の時はよく食べたし好きだけど
カレーに入れてみようかな

947 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 10:38:15.71 ID:???.net
お豆大好き

948 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 16:33:59.49 ID:???.net
>>939
かわいそうな馬鹿舌だね

949 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 18:02:15.92 ID:???.net
昔のジャワは旨かった
今のは塩辛いだけ

950 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 19:39:39.55 ID:???.net
現在のジャワはカルダモン使っていないのかね?

951 :カレーなる名無しさん:2023/12/01(金) 20:34:56.50 ID:???.net
>>948
カレールーとオニオンスープを同列に比べるアホ乙

952 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 01:41:11.03 ID:???.net
>>945
冷凍や缶詰のはおいしくないが生のはうまいぞ

953 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 07:27:28.16 ID:???.net
ゴールデンの甘口とバーモントの辛口が好きです

954 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 07:44:05.40 ID:???.net
グリーンピースがうまいとか味障が過ぎる
クレヨンみたいな味だろ
クレヨン食べてれば?
カスが

955 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 08:05:23.14 ID:???.net
8888
満点大笑い

956 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 08:23:05.73 ID:???.net
若いんかな
グリーンピースみたいなかすかな甘みと旨味の機微を感じ味わえるにはあと何十年かかかるだろう

957 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 08:48:11.69 ID:???.net
クレヨンの味とか知らねえw

958 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 09:29:35.81 ID:???.net
>>954
普通の人はクレヨンなんて食べた事無い
クレヨンまで食べないと生きていけない程の人生だったんだね
頑張ったね

959 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 09:47:00.73 ID:???.net
幼少期クレヨン食べる癖があったんだろうな
幼稚園の先生から怒られてトラウマなんだよ

960 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 17:58:26.28 ID:???.net
バーモント甘口にちょっと飽きてきたので
ゴールデンバリ辛を買ってきました

961 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 18:02:25.25 ID:???.net
おいしくないグリーンピースのまずさはむしろ粉っぽい感じだと思う
生のえんどう豆はそういう感じがないからおいしいよ

962 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 18:15:46.22 ID:???.net
でんでんでん六豆うまい豆

963 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 18:22:24.31 ID:???.net
茹でたてはおいしいよ

964 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 18:55:48.15 ID:???.net
缶詰のグリンピース粉っぽくボソボソ不味いけど、1時間も煮てればムニュッとやわこくなってくる

965 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 19:05:34.15 ID:???.net
うん。

966 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 19:20:38.82 ID:???.net
バーモントカレーにはメイラード反応は必要ありません

967 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 19:38:41.75 ID:???.net
>>966
そんなの好みだろ
アホなの?

968 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 19:43:23.53 ID:???.net
ウルセーボケ

969 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 19:58:11.14 ID:???.net
ハウスのカレールーって
煮ているときの香りが(ハウスかもしれない)とわかる香りがするのはなぜだろうか
銘柄までは流石に言い当てることはできないけど
ざっくりとハウスのルーの中のどれかだろうなとわかる香りなんだよな

970 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 20:46:24.13 ID:???.net
>>968
クヤシーネ

971 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 20:47:16.45 ID:???.net
>>969
それはクローブのせいだろ

972 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 21:10:15.94 ID:???.net
SBのカレーはカレーパンの中身の香りがする。甘くないピリッとした芳香。漢方に似た香り。ハウスの匂いは甘いよね。SBのほうがずっとMDHの匂いに近いから、本格派はSBと言える。

973 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 21:10:48.74 ID:???.net
>>971
クローブはSBの方が効いてるだろう
ハウスはシナモンが安いルーにあって 上級品はカルダモンの香りが効いてとてもいいわけだが

974 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 21:25:24.34 ID:???.net
>>970
クヤシカッタラウレシーノカナ
ドッキョジイチャン

975 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 21:26:27.28 ID:KaxZyU8u.net
孤独死候補者の集い

976 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 21:56:06.34 ID:???.net
>>973
分かりやすい安もんくってみ
なんだっけ

977 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:05:42.21 ID:???.net
>>973
ああ、こくまろだわ
こくまろはもろにクローブ
その他のハウスもクローブがかなり主張してる
クローブはシナモンより安いからね
当然シナモンも使ってるだろうけど
商売上手な大阪のハウスは上手いことやってるよ

それに加え、S&Bは色々スパイスが満遍に効きすぎてこれってのが分からないw
フェンネルとかシナモンはなんとなく分かるんだけど

978 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:08:15.49 ID:???.net
>>973
とりわけ今は上級品の話なんかしてないよ
あくまで一般的に1番流通してるであろう商品の話な
突然マイノリティ出すのは自分が不利に陥ってるからするやつが多いよね

979 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:19:33.17 ID:???.net
>>977
クローブとシナモンを逆だと思ってないか
シナモンはマドレーヌとかのお菓子によくある香りでクローブは正露丸の匂いだぞ

980 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:26:16.95 ID:???.net
クローブは薬草のような強い香りなのでこれを入れてしまうと他が弱いと形にならなくなるので
ハウスの軽い香りの雰囲気には全く似つかわしくないので
クローブは入ってるにしても奥の方から感じる程度

981 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:54:15.81 ID:???.net
>>979
クローブはアップルパイなんかに使われるんだが
お前家にクローブとシナモンあるか?
今から臭ってみろ
想像で話してるならもう相手しない

982 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 22:55:12.29 ID:???.net
>>980
だからこそ個性になってるという話をしてるんだが

983 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:04:01.19 ID:???.net
>>981
アップルパイにはシナモンが主流だな

984 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:05:42.49 ID:???.net
クローブが安いからハウスのカレーにクローブが入ってるとかいう めちゃくちゃなこと言ってるけど
カレーに一般的に使われる香辛料の中ではカルダモンの次に高価なのがクローブなわけで

985 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:09:40.41 ID:???.net
>>983
アップルパイに主なスパイスとカレーに効かせるスパイスとはまた意味が違うわけだけど
それと量な

986 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:10:50.31 ID:???.net
>>984
値段と香りの強さとの対比を出来てそういうこと言ってるんだろうな

987 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:18:33.08 ID:???.net
新鮮な乾燥クローブは一粒で日本式カレー10人前でも多すぎるぐらい効く ある意味危険な香辛料
20年くらい寝かせたものが家にあるけどそれになってくると1人前に一粒入れたらクローブが良く効いてるていう感じにはなるね

988 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:29:47.57 ID:???.net
シナモンや三度笠って番組があったか

989 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:40:00.11 ID:???.net
一人前に対してクローブを0.01g使うにしても1億食作るためには1トンも必要になるんで
クローブが余るなんてことはありえない

990 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:45:24.67 ID:???.net
スパイス・ハーブで一番高いやつはサフラン。だからみんなターメリックで代用するんだね。次点がヴァニラ。

991 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:47:17.21 ID:???.net
オールスパイスで良いじゃない

992 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:19.66 ID:???.net
>>989
あんな香りの強いものをそんなに使うわけないやろ
カレーが台無しやんけ
ちゃんと考えてもの言えや知ったか

993 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:56:32.37 ID:???.net
クミン コリアンダーみたいな雑穀ならば低コストで作れるんで
どうしてもそれが主体になってしまうのはしょうがない
10億食ま1億食が最低ロットと考えると話は難しくなるんだわ

994 :カレーなる名無しさん:2023/12/02(土) 23:57:12.85 ID:???.net
>>992
そんな高級なもん 廉価版カレーにはほとんど入らないっていうことがわかるだろ

995 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 00:02:35.78 ID:???.net
>>994
は?
何言ってんのお前

996 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 00:05:33.82 ID:???.net
廉価版カレールゥには 高級香辛料のクローブもカルダモン もほとんど入っていないというのが 結論

997 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 05:15:07.28 ID:???.net
次スレは↓に統合な

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1693910798/

998 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 05:20:51.61 ID:???.net
ワッチョイ無しの次スレ立てました

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ無 Part22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1701548380/

999 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 07:33:17.82 ID:???.net
乙ゴールデンカレー

1000 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 08:43:03.78 ID:???.net
SBのカレー粉でこれは美味いなと思ったのは無い
どれも微妙高いやつも

1001 :カレーなる名無しさん:2023/12/03(日) 08:47:53.39 ID:???.net
フランケンパンマハ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200