2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

レトルトカレー品評会 11(ワッチョイ無し)

1 :カレーなる名無しさん:2023/09/05(火) 10:39:27.95 ID:???.net
新スレわっしょい

44 :カレーなる名無しさん:2023/09/20(水) 19:13:49.12 ID:???.net
>>40
あなたが、「口を閉じる」を習得することを祈ってるよ

45 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 17:05:13.92 ID:???.net
>44
おれは貴様が消え失せる事を祈ってるよ
できるだけ惨たらしくな

46 :カレーなる名無しさん:2023/09/21(木) 22:00:29.67 ID:???.net
罵り合いはやめてー

47 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 00:20:42.54 ID:???.net
やっぱり環境って大事なんだなあ。
5chの場合はワッチョイ

48 :カレーなる名無しさん:2023/09/22(金) 22:39:39.64 ID:???.net
レトルトカレーのスレには、ずっと前から、すぐ逆上して幼稚な罵りレスを書く、
気の毒な人が常駐してるんだよ
どれががそいつのレスか、一発で分かるでしょ

49 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:08:35.80 ID:???.net
47も48もヤバそうなのはわかる

50 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 10:54:43.05 ID:???.net
ほう、面白いレスだな
傍観しようw

51 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 11:04:07.12 ID:???.net
レトルトカレーのことを話してない書き込みはあぼーんするか脳あぼーん(スルー)
そして自分はレトルトカレーのことを書く
これだけでいいんだよ

52 :カレーなる名無しさん:2023/09/23(土) 13:31:15.57 ID:???.net
>>47
ワッチョイ騒いでる奴が圧倒的キチガイなのだからワッチョイは不要ということだな

53 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 09:10:26.94 ID:???.net
過疎板でワッチョイ好むやつは知能がひくい

54 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 09:55:56.06 ID:???.net
なんだろ、カレー曜日の味がレンジ対応になって落ちた気がする
湯煎とレンジの違いで素材の風味みたいなの変わるのかな

55 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 10:14:05.78 ID:???.net
まだ探せばレンジ非対応もあるでしょ
直接食べ比べてみたら?

56 :カレーなる名無しさん:2023/09/24(日) 22:02:49.44 ID:jovfPCR7.net
>>53
過疎板でも荒らしは出てくるし居着く

57 :カレーなる名無しさん:2023/09/25(月) 02:36:38.24 ID:???.net
>>54
レトルトは、所詮レトルトだよ
缶詰には勝てん

58 :カレーなる名無しさん:2023/09/25(月) 11:50:03.05 ID:???.net
缶詰は所詮

59 :カレーなる名無しさん:2023/09/25(月) 18:16:57.91 ID:???.net
ククレ最強

60 :カレーなる名無しさん:2023/09/25(月) 19:48:13.12 ID:FY2/ZkQ3.net
周り回ってボンカレー

61 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 05:46:18.53 ID:???.net
もっとまわりカレーマルシェ

62 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 11:08:51.04 ID:???.net
無印

63 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 12:57:00.84 ID:???.net
セブン

64 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 14:13:09.32 ID:???.net
腹ククレカレー

65 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 15:26:16.00 ID:???.net
ちいかわカレー美味しいよ

66 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 15:26:31.19 ID:oL9V+WdQ.net
>>48
人格障害っぽいオナニー野郎のことだよね。
反応した時点でオナニー完了だからガンスルーが最良なんだけど
さすが、マウント取らなければしんでしまう連中だから
毎度毎度煽るのが巧い

67 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 16:24:07.32 ID:B+jFDSW3.net
先日S&Bのちょっとお高いカシミール食べた。大き目レンコン・大き目人参・大きい牛肉角切り多め。大き目の牛角切り肉が3〜4個入ってたんだが、なんで固くてまずいの?これなら柔らかいチキンか豚でいいんじゃね?奥歯の間に繊維詰まるし。
牛肉入れるなら塊じゃなくて薄切りでお願いします。昔からあるハウスや大塚のに入ってるちっこい牛肉も固いよね。いらね。

68 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 16:28:27.67 ID:B+jFDSW3.net
それはそうと、安いハチ食品の大盛カレーを美味しく頂く方法しらね?コンビニで大盛ククレ買うか、その半額でまずいの買うか。辛口カレーにコーンスープの素いれたら甘くなるような簡単にできるのあるかな?

69 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 16:32:35.52 ID:B+jFDSW3.net
はち、安いけど不味いんだわ。近所のDIOでたまに買う。納豆混ぜ込んで、ウスターソースちょっとたらせばどうよ。あと、温玉乗せるとか。ガラムマサラ粉末とS&Bカレー粉まぜたらもっといけんじゃね?

70 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 16:51:08.20 ID:???.net
Vマークのカレーが85円で買えて結構うまい
安いカレーはソースになりがちだけど結構具も入ってる感があるし飽きない味
これに100円くらいでコロッケとか入れたら200円代のレトルト買うよりいい感じになる

71 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 23:07:24.10 ID:???.net
日ハムのカレーだな

72 :カレーなる名無しさん:2023/09/26(火) 23:27:48.67 ID:???.net
ハチ食品は量が多いけど、香辛料もカレーも、スパイスの香りが立たない。

日本はスパイスの輸入をハウスとSBが牛耳ってるから、
カレーチェーン店などがスパイスを十分入手したかったら、
このどちらかの傘下に入るしかない

ハチは独自にがんばってるが、これが限界だろうなと思う

73 :カレーなる名無しさん:2023/09/27(水) 06:33:16.90 ID:???.net
>>70
ttps://www.v-mark.jp/
> Vマーク商品とは、私鉄系スーパーマーケット
> (京王ストア・リブレ京成・京急ストア・そうてつローゼン・東急ストア・東武ストア)
> の共同開発商品です。

へー。こういうのもあるんだね
一回この系列のお店にも行ってみたいもんだ

74 :カレーなる名無しさん:2023/09/27(水) 19:58:17.36 ID:???.net
もんこかれーげきからがさいこう

75 :カレーなる名無しさん:2023/09/27(水) 20:54:39.67 ID:???.net
へえ
いつのまにか「あしたのカレー」の鬼辛なんて出てたのか

76 :カレーなる名無しさん:2023/09/28(木) 07:36:22.36 ID:???.net
食べてみるよろし

77 :カレーなる名無しさん:2023/09/28(木) 08:16:58.87 ID:???.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

友人等などにも教えて、更に¥4000をGETできます!
https://i.imgur.com/ArCnRYs.jpg

78 :カレーなる名無しさん:2023/09/28(木) 09:45:19.73 ID:???.net
>>77
これは気になるなあ。

79 :カレーなる名無しさん:2023/09/28(木) 10:05:26.17 ID:???.net
今どき恥ずかしくないのか自演

80 :カレーなる名無しさん:2023/09/28(木) 13:29:14.90 ID:???.net
アフィカッス

81 :カレーなる名無しさん:2023/09/29(金) 05:31:43.37 ID:???.net
キャニオンスパイスの公式通販があるのを発見した
レトルトはご当地カレーみたいなのがほとんどだし値段も高めだが
興味をひくものもちょいちょいあるな

82 :カレーなる名無しさん:2023/09/29(金) 06:52:11.69 ID:???.net
チャンバースパイス

83 :カレーなる名無しさん:2023/09/29(金) 10:24:44.42 ID:???.net
>>77
稼いでいる企業は凄いな。

84 :カレーなる名無しさん:2023/09/30(土) 07:24:39.17 ID:eZKg9p9z.net
ワッチョイ信者のわかりやすい荒らしだな

85 :カレーなる名無しさん:2023/09/30(土) 16:47:52.92 ID:X4aLXJzQ.net
>>84
どれのこと言ってるの?
77と一連の自演レス群のことならちがうよ
よその多数の板でもやっててガチうざい

86 :カレーなる名無しさん:2023/10/02(月) 16:22:31.71 ID:???.net
こだわりの香味料とたまねぎとけ込むソースの
あじわいカレー
素晴らしい、最高のカレーだ!税込み95円
https://i.imgur.com/horu8Li.jpg
https://i.imgur.com/kUgjm1J.jpg

87 :カレーなる名無しさん:2023/10/02(月) 18:29:31.86 ID:???.net
きれいに盛り付けたね

88 :カレーなる名無しさん:2023/10/02(月) 20:29:21.06 ID:???.net
普通やろ

89 :カレーなる名無しさん:2023/10/03(火) 19:29:23.10 ID:???.net
味わいカレー美味しいよね。

90 :カレーなる名無しさん:2023/10/05(木) 06:07:00.92 ID:14XBRMYR.net
ククレカレー

91 :カレーなる名無しさん:2023/10/05(木) 07:48:35.48 ID:???.net
マルシェ

92 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 09:11:40.26 ID:9X/RCWnP.net
あじわいの大辛は結構辛いよね

93 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 11:37:47.48 ID:???.net
あじわいシリーズは最安価系レトルトでは優秀だと思う
別スレにも書いたが、ハヤシの原材料順とか牛肉がトップだし

94 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 15:06:51.66 ID:???.net
マルシェ甘口売ってない

95 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 16:29:19.05 ID:???.net
あじわい買ってきてみるか

96 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 19:56:38.71 ID:cwvQjp4+.net
いまんとこ一番はゴーゴーカレー
次点でWチーズカレー(SB)かな

97 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 20:07:09.87 ID:1wi0AS0N.net
レトルトより自分で好みのルゥを使ってレンチン調理した方が美味しいカレーが作れるし安上がりな事にいまさら気が付きました

98 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 21:09:05.56 ID:???.net
美味いし安いけど手間は掛かる
自作とレトルト
それぞれ長所短所はあるわな
今さらだけど

99 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 22:17:33.70 ID:1wi0AS0N.net
初めてやってみたんだけど
耐熱ボウルに材料をぶち込んでレンチンするだけで美味しいカレーが作れた

100 :カレーなる名無しさん:2023/10/06(金) 22:25:44.59 ID:???.net
ルーと水を器に入れてレンチンするだけでカレーはできますか?

101 :カレーなる名無しさん:2023/10/07(土) 03:51:44.01 ID:N6pwWN5J.net
できますよ
具材を炒める必要もないです

102 :カレーなる名無しさん:2023/10/07(土) 03:58:13.10 ID:N6pwWN5J.net
最低限玉ねぎだけは入れてください
ルゥと水だけではしょっぱくなっちゃいますので

103 :カレーなる名無しさん:2023/10/09(月) 15:29:56.11 ID:???.net
あじわいカレー辛口食べてみた
辛口なのに全然辛くない
カレー職人のように論外ではないが、やはり低価格カレーの範疇から抜け出せない味
正直ここまでレベルを落としたくはないかなと思った

104 :カレーなる名無しさん:2023/10/11(水) 02:02:39.70 ID:???.net
久しぶりにLEEのx10食べた。
辛さは全く問題ないが、まずいと思う。
やはり俺にはLEEは合わないようだ。

105 :カレーなる名無しさん:2023/10/11(水) 07:32:56.37 ID:???.net
>104
味覚のセンスがない豚はあわれでならないわ
本当は屠殺して畑に巻きたいところだが
法律があるからな

106 :カレーなる名無しさん:2023/10/12(木) 14:04:51.19 ID:???.net
ビーフカレーの1つの頂点なのに

107 :カレーなる名無しさん:2023/10/12(木) 15:08:12.61 ID:???.net
ディナーカレー

108 :カレーなる名無しさん:2023/10/12(木) 20:10:19.99 ID:???.net
何はなくともボンカレー

109 :カレーなる名無しさん:2023/10/12(木) 22:01:21.31 ID:???.net
子供の頃に食ってたカレーって
こんな黄色かったのか!?って衝撃が

110 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 06:48:05.46 ID:???.net
マルシェ

111 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 08:10:17.73 ID:???.net
>>109
何歳で何を食ってそう言っているのか

112 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 09:12:35.33 ID:???.net
たぶんオリエンタルマースかワンタッチカレー

113 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 09:38:04.22 ID:???.net
30年前くらいのカレーはそんなに黄色くなかった、はず

レトルトカレーである程度黄色いのは、元祖ボンカレーと、あしたのカレーと、オリエンタルマースの中辛くらいか

114 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 13:58:47.60 ID:???.net
黄色だったのは50年前とかだろ、まだ小麦粉とS&Bカレー粉缶で作ってた頃

115 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 19:58:46.65 ID:???.net
>>103
あじわいカレー
自分も辛口と大辛を最近試食してみた
(どちらも初食)
辛口は貴方と同感想だけど
大辛は比較的美味かった(最安価格帯では)

カラサも大辛でやっと効いてて
風味もマシだった

116 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 20:00:29.48 ID:???.net

うわーゴメン、終売の「おいしいカレー」だった
中辛は別スレにレポった(貴方とほぼ同感想)
大辛は初めて述べた

117 :カレーなる名無しさん:2023/10/14(土) 05:54:03.80 ID:???.net
カレー=黄レンジャー

118 :カレーなる名無しさん:2023/10/15(日) 14:26:51.96 ID:???.net
うこん=ターメリック

119 :カレーなる名無しさん:2023/10/15(日) 14:43:49.15 ID:???.net
ウンコのチカラ

120 :カレーなる名無しさん:2023/10/16(月) 10:33:41.20 ID:???.net
うんこ=おまえら

121 :カレーなる名無しさん:2023/10/16(月) 17:11:52.24 ID:???.net
ターメリックとウコンの違いとは?

122 :カレーなる名無しさん:2023/10/16(月) 18:04:04.19 ID:???.net
英語と日本語

123 :カレーなる名無しさん:2023/10/17(火) 13:32:39.47 ID:???.net
新潟海洋高校の相撲部カレーだな

124 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 15:13:12.58 ID:???.net
カレー曜日初めて食べたが美味いな
満足度高くてびっくりだわ

125 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 17:10:21.39 ID:???.net
ロングセラーだしな
それなりの評価はされているかと
俺もアマゾンで安いときに買うわ

126 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 17:35:03.43 ID:3TbQYLQv.net
沖縄ショップでボンカレー旧タイプ購入おすすめ

127 :カレーなる名無しさん:2023/10/21(土) 19:05:12.75 ID:???.net
業務用スーパーで色々仕入れてきた。
業務用のレトルトだけじゃなく、富良野市場のレトルトの新作で
イオンに置いてなかったやつもあったのは、うれしい誤算だった

128 :カレーなる名無しさん:2023/10/22(日) 09:49:18.62 ID:???.net
>>124
ほう
安物だと避けていたが美味いのなら食わない理由は無いな
ゴージャスバージョンがあるならそっちを選ぶがな

129 :カレーなる名無しさん:2023/10/22(日) 10:07:46.40 ID:???.net
値段的にも安物の部類ではない
肉は少ないが、レトルトの中で1番ちゃんと日本的なカレーを体現していると言っても過言ではない

130 :カレーなる名無しさん:2023/10/22(日) 14:27:39.23 ID:???.net
電子レンジ版も食べたが、とりあえず大きな変更は無さそうで安心した

131 :カレーなる名無しさん:2023/10/22(日) 21:27:02.45 ID:???.net
カレー曜日は安物じゃねーだろ
ちなみ味も安定感はあるが特別うまいわけでもない
マルシェに及ばない

132 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 01:39:34.86 ID:???.net
欧風のマルシェと比較はおかしくない?

133 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 03:30:55.70 ID:cqNCAcNO.net
そぅだよ〜。カレーマルシェ、ウィー何だから。カレー曜日を比べるなら安達祐実の咖喱工房と比べんと。『具が大きい。』

134 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 03:45:41.95 ID:???.net
カレー曜日は安価系には分類されるとは思うが
しかし最安価帯の商品とはいえないと俺も思う

135 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 18:35:20.86 ID:???.net
>>131
方向性違うから
それはただの好みの問題

136 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 18:38:12.99 ID:???.net
>>134
お前レトルトカレーの価格分布わかってねえだろ

137 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 18:42:03.83 ID:???.net
>133
そうやカリー工房消えたな

138 :カレーなる名無しさん:2023/10/23(月) 19:35:58.85 ID:???.net
>>137SBカレー曜日がデカ具材カレー界天下統一状態だから、また例の負けず嫌い根性でハウスにカレー工房復活してモロテ!デカ具材カレー戦国乱世が欲しい 100円ローソンではびっくりするほど多種のレトルトカレーを売っていて、デフレ時代にはゴロゴロ系も有った気がするなぁ

139 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 02:17:20.77 ID:???.net
具が大きいカリー工房から具が少なくカレー自体も原価安そうなカリー屋に切り替えて天下とってるハウスって
なかなか商売上手ではあるよな
日本の今の縮図みたいに感じるわ

このままだとどんどん貧しいほうに突き進む気がするし
ハウスもまた具が大きいのを出してほしいね

140 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 04:00:45.97 ID:???.net
カレー曜日、バーモントカレー、ボンカレーネオ
具が大きいのはこの3つくらいか

141 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 05:03:34.14 ID:???.net
なるほど
ハウスも、こくまろ、バーモント、ジャワあたりの固形ルーの名前を冠したレトルトは
家カレー路線で具が大き目、多めってことかな
比較してみたいな

142 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 05:09:43.69 ID:???.net
カレー曜日 230グラム
ジャワ、バーモント 200グラム
こくまろ 180グラム
ボンカレーネオ 230グラム
元祖ボンカレー 200グラム
あしたのカレー 200グラム

重さ比較の時点でおもしろいな
ボンカレーネオの方が元祖ボンカレーより重いのか

143 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 08:46:39.28 ID:???.net
カレー曜日の上位機種は
「噂の名店(S&B)」になるのか?
一番値段が高いのを喰って「全て制覇した」って事にしたいんだが…

144 :カレーなる名無しさん:2023/10/24(火) 12:16:08.70 ID:Ml95PlPp.net
>>136
口のきき方でお里が知れますね。
ともかく、あんたと俺とだけでも
価値観が全く同じなわけないし
あんたはあんた、俺は俺

俺の場合
・最安価帯→百円以下〜130円くらいまで
・安価の部類→〜250円くらいまで
中価格帯以上は省略

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200