2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ26

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa7f-kIYi):2023/09/12(火) 20:21:22.41 ID:lShGS5vGa.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ25
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1687091088/

>>2-6あたりにテンプレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

267 :カレーなる名無しさん :2023/10/10(火) 06:52:51.80 ID:iTRKdHX60.net
ま~300円くらいするものはそこそこ美味くないと困る

268 :カレーなる名無しさん :2023/10/10(火) 08:46:13.92 ID:0jD9Bjra0.net
カレー曜日は元祖ボンカレーみたいに黄色くないし
ボンカレー特有の風味も無いから別ものだが
家カレー指向という点では共通かもね

並べて見たら本当に元祖ボンカレーは黄色いのがわかる
あれでも原材料にウスターソース入ってるし(だいたいカラメル色素を含む)
本来のジャパニーズカレーがどんだけ黄色いかがわかる

269 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ da65-hFBn):2023/10/10(火) 20:28:39.72 ID:gfru5yxu0.net
>>268
誤解しないでいただきたかったのですが
メーカーもちがいますし、別物なのは元より承知で述べました
第一印象が似てるってことであえて例に出しただけです。
(ソースに光沢がなくザラっとマットな感じで黄色い、ってことです)

>>266
そうですね。試食してみます
旧曜日の辛口と中辛を\198-の店であす買う予定です

>>267
個人的には200円台を超えるカレーは高級品でして(苦笑)、
たまにしか食べません。
それ以下(最安価系)のうちで美味いのを探求してます

270 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 01:58:42.01 ID:ZyqaEZu5M.net
色が黄色いとか茶色いとか非常に気にする人がいるようだが、単に色素の問題なので俺は全く気にしない。
レビューを書く場合でも色に関しては何も書かないか、現在では黄色いカレーは少数派なのでその場合に一言「黄色い」と書くだけだ。

271 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 02:00:20.52 ID:uwY1cjjl0.net
ククレカレーはあまりに黄色っぽくすぎて何か不安になったわ

272 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-Vh0g):2023/10/11(水) 02:34:18.21 ID:rcn6+NOpa.net
カツカレーってさ、カレールー自体に塩気があるのに
カツにソースかける人が多いのはなんでなんだぜ?
血圧上がるよ?

273 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMea-LnQz):2023/10/11(水) 02:39:39.78 ID:ZyqaEZu5M.net
>>272
多いか?

274 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 06:05:24.85 ID:/sMd/cct0.net
>>272
好き好きやろ。各々の勝手や。

275 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5af2-q7IR):2023/10/11(水) 07:13:50.91 ID:6qSfeim00.net
神田カレーグランプリ べっぴん舎スパイスチキンカリー お店の中辛

お店の中辛という事なんだが、S&Bの5段階基準では最上位の5辛
甘さも感じるせいか実際は中辛くらいの辛さで、これが5辛というのはどうだろう!?
ドロッとし過ぎずサラッとし過ぎないカレーで、パサついたような鶏肉が4~5個
LEEのスパイスチキンカレーが割と安くてサラッとして旨かったけど、最近は見かけない
ちょっとだけ高いやつだと、トップバリュのスパイスチキンカレーみたいなやつが旨くて具沢山だな

https://i.imgur.com/J1H1nWB.jpg

276 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 08:53:18.09 ID:lT+/A+dY0.net
チキンって時点で個人的にはないな

277 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 10:42:10.71 ID:IJ8I4nWp0.net
>>272
カレーやカツカレーにソースを使うのは
カレールーじゃなくカレー粉を使った、旨味の足りないカレーが主流だった時代の習慣だと思う
ここはレトルトカレーのスレなので、これ以上語りたいならカツカレースレに移動してな

278 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 10:44:39.08 ID:IJ8I4nWp0.net
>>270
少なくともメーカーは客が気にすると思っているから濃く色をつけてるし商品によって色を変えたりもしているわけだ

>>275
俺の思い出の中で今はなきセブンイレブンの金のチキンカレーがどんどん美化されていく
なんであれ消えたんだろうなあ
復活しねえかなあ

279 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 11:11:39.48 ID:ZyqaEZu5M.net
>>278
どのカレーも少なくともメーカーはうまいと思って売っているわけだから、全部うまいわけですね

280 :カレーなる名無しさん (スップ Sdda-Do3Y):2023/10/11(水) 11:43:06.12 ID:2ydbc9X9d.net
特にインド系のチキンカレーはうまいと思う
カレーに鳥やポーク嫌う人いるがもったいない

281 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75bd-GYY9):2023/10/11(水) 12:10:30.26 ID:IJ8I4nWp0.net
>>279
うーん何か返信として噛み合ってる感じがしないが

>>280
レトルトは肉の種類以前に肉の量や状態が残念なのが多いけどな

282 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 14:44:04.62 ID:LynkGl4X0.net
>>281
そうなんだけど、上のチキンという時点でって人に対してね

283 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 14:52:04.55 ID:IJ8I4nWp0.net
個人的な好みはまあしゃあない
家カレーで鶏モモ肉とか鶏手羽とかで作ったのウマいと思うし
繰り返しになるけどセブンの金のチキンカレーはウマかったから
チルドのパックカレーならチキンのスペックは活かされるはずと思ってるけど
普通のレトルトだとチキンならではのよさを感じるものもなかなかないしなあ

284 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 18:48:43.61 ID:dos80Osi0.net
>>275
これ初めて見た
近所で売ってないなぁ

285 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 19:06:32.38 ID:IJ8I4nWp0.net
新商品だよ
ある程度積極的に入れてるとこじゃないとないだろうね

286 :272 :2023/10/11(水) 19:07:40.76 ID:rcn6+NOpa.net
>>277
なんとカツカレースレなんてあったんですね
スレ汚し失礼しました

287 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 19:44:56.59 ID:IJ8I4nWp0.net
キャニオンスパイス 只々、旨い 超ビーフカレー

イオンにあったので買ってみた
長い間売れてないせいか、高いのに箱がぐしゃっとなってたが、味見したい自分としてはオッケーw
本体598円だったから646円くらいか
まあ通販で買うよりは安かった

あっためて皿に出すとけっこうばしゃっと出た
けっこう明るい色
盛り付け方もあると思うが、パッケージ写真のイメージほどは肉は入ってないかな

口に入れるとけっこう牛臭い
これは人を選ぶかもね
肉は脂身もけっこうついてるけど、肉もある
カレーはそれなりにとろみも感じる
後味に一応辛味も感じる
牛臭さを除けば普通においしいと思う

値段を考えるとタスマニアビーフカレーでいいじゃん?という感じだけど
タスマニアビーフカレーの方がたぶんこってり甘いので
そこで好みが分かれるかもしれない


これとカレー曜日を足すと、ひょっとしたらいい感じになるかもしれないな

288 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 19:46:51.44 ID:IJ8I4nWp0.net
間違えた
製造がキャニオンスパイスで、販売はアイデアパッケージだ

289 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 19:48:18.11 ID:hEMJjGRjd.net
最近タスマニアビーフカレー見ない気する
軽く肉売場見てもないんだよな

290 :カレーなる名無しさん :2023/10/11(水) 19:54:01.36 ID:IJ8I4nWp0.net
けっこう変なとこに置いてあるから店員さんに聞くほうが速いと思う
俺の行く店も、まるで隠してるみたいなとこに置いてあって、売る気あんの??って思う
でも数はいっぱい置いてあるんだよねw

291 :カレーなる名無しさん (スップ Sdda-Do3Y):2023/10/11(水) 19:58:26.61 ID:hEMJjGRjd.net
>>290
やっぱりあるのか
ほんとに食べたくなったら聞いてみる

292 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMea-LnQz):2023/10/11(水) 20:37:34.91 ID:ZyqaEZu5M.net
>>288
アイデアパッケージのものでは
「大阪・難波 自由軒 お値打ちの逸品 昔ながらの黒ラベルカレー」
が値段の割にとてもおいしいと思う。

293 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75bd-GYY9):2023/10/11(水) 21:16:49.00 ID:IJ8I4nWp0.net
黒い箱じゃなくて白いパウチのやつか
定価だと280円だし安いとは言えんなあ
具もほとんど入ってなさそうだし
これはまず売ってなさそうだから買う事なさそうやね
大阪だと店頭販売あるのかな?

294 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-Vh0g):2023/10/12(木) 02:49:20.03 ID:C3v1R8s6a.net
カレー曜日は具材ゴロゴロが好きな人向き
具はルーに溶け込んで跡形も無いのが好きな人には全く向かない

295 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 05:29:33.22 ID:mnb/TxM7M.net
カレー曜日はあのボケたような味が
家のカレーはあんな味じゃないし

296 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 07:42:18.69 ID:BvG7WBkN0.net
トップバリュのおうちで楽しむカフェごはん ガパオ

ココナッツミルクを使ったグリーンやレッドとも違う、鶏肉のバジル炒めがガパオ
130g中なんと25.7gがたんぱく質という肉まみれ
鶏肉、ホーリーバジル、ガパオ汁で構成されてる
ヤマモリ、中村屋、のガパオよりガパオ丸出し
レトルトで良くあるドロッとしたつゆだくガパオっぽくもない
冷蔵商品なのでスレチかどうか判断が難しいが、レンチンor湯煎だけでイケるガパオの中では悪くないかな
https://i.imgur.com/XOvIwp0.jpg

297 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 08:28:52.96 ID:p8zAjOvW0.net
肉の量だけで言うならそのシリーズ豚の角煮とかもあるやろ?
ガパオならギリギリでカレーの仲間って判断か?

298 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 08:30:52.68 ID:p8zAjOvW0.net
>>294
具がないのって普通にマイナスでしかないんだけど
ココイチやレトルト販売者が長年そういうものでごまかしてきた結果
具がないのが好きなんていう人が出てきているのが
なかなか人間の生態とか心理とか社会とかそういう向きでおもしろいと同時に
ちょっと怖い

299 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 08:31:52.08 ID:p8zAjOvW0.net
まあ昔のオヤジとか味噌汁で具がごちゃごちゃ多いのはダメとか言ってたようだから
その系譜を継いでるところはあるのかもしれん

300 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3132-q7IR):2023/10/12(木) 08:44:36.46 ID:lfXpyuPy0.net
>>297
次はトップバリュの魯肉飯を試してみる
ガパオより肉の量は少なそうではあるが

301 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75bd-GYY9):2023/10/12(木) 09:24:30.17 ID:p8zAjOvW0.net
豚角煮ググってみたが蛋白質量負けてたわw
そのシリーズでキーマカレー出してくれんかな
ガパオに負けない蛋白質量で

302 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ da85-rHwo):2023/10/12(木) 16:24:16.06 ID:dOnXatfe0.net
スレチで申し訳ないが、業務スーパーの角煮が600円くらいで500gくらいある
何か変な食感と舌にピリっとくるがお得感はある

303 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75bd-GYY9):2023/10/12(木) 16:35:54.57 ID:p8zAjOvW0.net
うんさすがにちょっとレギュレーションが違いすぎるな
ミニ四駆と8分の1スケールのラジコンみたいな

304 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 23:01:09.46 ID:UNueltZM0.net
評判悪いプロクオリティのブラック買ってみた
まだ食べてないけどまー食えないことはないでしょう

305 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 23:24:50.86 ID:NqmVFLGc0.net
>>304
食ってから書けよ

306 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 23:26:40.04 ID:mnb/TxM7M.net
俺は3袋捨てたよ
レトルトカレーを捨てたのは2回目

307 :カレーなる名無しさん :2023/10/12(木) 23:32:31.12 ID:UNueltZM0.net
>>305
まーそう焦るな
>>306
そこまで駄目なのか
全く期待してなければ意外と食えた的な感想になりそうだ
まろやかブレンドはリピートするくらい好きなんだが

308 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 03:10:41.47 ID:9oHVwMbpa.net
まろやかブレンドが好きな俺もブラックは頂けなかった
<食えない事は無い>レベル

309 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 05:21:12.88 ID:FSNl5ifAM.net
俺はレトルトカレーを捨てるのにはかなり抵抗があるが、あまりにもまずい場合はむしろごはんがもったいないという感覚が生まれる。
以前捨てたのはAmazonで5つ買ってしまったカレーで、食べたらゲロマズで、2つ目を無理矢理食べたが、残り3つをレトルトカレーで初めて捨てた。
プロクオリティのブラックはそれ以来の2度目。

310 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 75bd-GYY9):2023/10/13(金) 07:32:58.60 ID:ky/XDcgp0.net
普通のプロクオリティは好きな人がブラックはダメだったりしてるの?

311 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a72-OJms):2023/10/13(金) 08:39:58.48 ID:ymlmETVR0.net
ガチで捨てられるカレーって業務スーパーの大人のカレーぐらいだ
賞味期限切れ1年以上経過以外の理由で捨てるならこいつだけ

312 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-Vh0g):2023/10/13(金) 09:04:16.91 ID:Re0JQQpba.net
3袋捨てたのは>>232の人かな・・・

313 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMea-LnQz):2023/10/13(金) 09:30:19.04 ID:FSNl5ifAM.net
>>312
はい

314 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 12:51:29.09 ID:MOHGPay30.net
食べ物を粗末にしてたら、将来食べ物いただけなくなるよ
とばあちゃんによく言われてたわ

315 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 12:59:39.52 ID:ky/XDcgp0.net
何がどうだめなんだろうか

316 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 13:03:45.10 ID:ky/XDcgp0.net
安いのに1袋ずつ買えて味も悪くなくて具も一応入ってるイオンのEasy to useのレトルトカレーはよかったな
もう売ってないけど・・

317 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMad-agmo):2023/10/13(金) 13:53:02.83 ID:35/frXaVM.net
せめて庭に撒いて肥料にしましょう🌾

318 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-rHwo):2023/10/13(金) 14:17:39.13 ID:MAoa22Q90.net
easy to use止めちゃったのか
こないだまであったけど

319 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a03-51PR):2023/10/13(金) 14:25:12.71 ID:AUeE8XkH0.net
ブラック食べた
確かに美味くはない
香りが食欲を削ぐ
あと3袋はちょっと消化めんどいな

320 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 17:04:25.84 ID:ky/XDcgp0.net
>>318
公式にはまだ販売中な感じで掲載されてるから、値上がりして置いてる店もあるんじゃないかと思う
1段上のトップバリュ黄色のレトルトカレーと同じ値段になっちゃったから、置かなくていいと判断した店もあるっていう状況なのだと思う
逆の方がいいんだけどね・・

321 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 17:37:53.90 ID:YJZY11Tl0.net
>>320
あーなるほど
確かに肉入りのやつと同じ値段になってた気する

322 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 17:48:03.47 ID:Uq/I7ok00.net
カレー職人スパイシーチキンカレー

323 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:51:53.85 .net
プロクオリティのブラック再購入。近くのウエルシアで418円
ああ変態だよ

324 :カレーなる名無しさん:2023/10/13(金) 18:55:05.22 .net
イオンEasytoUseは美味い tvと置き換わってほしい

325 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 19:55:01.01 ID:f0Ql66tB0.net
>>311
それって宮城製粉?
あのHachi製品より更に落ちる気がするから
一切買っていない

326 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 19:58:20.81 ID:ky/XDcgp0.net
1パックで売ってたら1回試してみるんだけど
具がほとんどない汁ばかりで多いとわかってる上に5パックとかだよなあれ

327 :カレーなる名無しさん :2023/10/13(金) 20:48:58.59 ID:ky/XDcgp0.net
北野エースの通販があると知ったので見てみたが
ご当地系とかのつまらんのばっかりで利用価値が無いな・・
チャンバーズも2種くらいだけあるが・・

328 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 11:45:02.44 ID:Uzb+t3r4r.net
ハチ食品は買う自分が悪いなと思うけど
ハウスとS&Bはかなり全力で避けてる

329 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 12:43:03.20 ID:tDbsCpC2a.net
色々試してるうちに最近どれが美味しいのかわからなくなって来た

330 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 14:27:34.79 ID:QQqNDVzl0.net
>>328
なんで?2行目がわからない
単純に大手がキライなの?

>>329
レトルト(=製造者お仕着せの味そのまま食べ)
の限界なのでしょうね。

331 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 14:45:59.80 ID:tol67U3z0.net
通販じゃなきゃだけど、たまにインドやパキスタンのレトルトカレーを何種類か買って食べたら、いい箸休めみたいになって、また日本のレトルトカレーも食べたくなるよ
あちらのはやはりいい意味あちら感ある味や食感だし

332 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 14:48:15.13 ID:ElSovImpM.net
無印のカレーは何年か前に食べて好印象を持っているが、値段が比較的高いのでずっと食べていなかった。
ローソンに行ったら無印のカレーが目に入ったので久しぶりにいくつか買ってきた。

今日食べたのは「素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ」
辛さ表示は4/5
俺の好きなカレーとはやや方向性が異なるが、しかしとてもおいしいと思った。
名前のとおりペッパーの味がしっかりする。
チキンは塊が入っていて具がないと気に入らない人にも良さそう。
製造はにしき食品で能力は非常に高いと思う。

333 :カレーなる名無しさん :2023/10/14(土) 15:56:11.82 ID:n9Z/x9xcM.net
アマゾンでレトルトカレー安くなってるから沢山ポチった

334 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0baf-lUy8):2023/10/14(土) 16:09:34.48 ID:tol67U3z0.net
>>333
さっき自分も見てた
名店シリーズとか美味そうな高級なの袋あたり数十円引きだね

335 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19bd-pCU2):2023/10/14(土) 16:35:39.68 ID:1yC4TD7M0.net
アマゾンは5個セットとかだからなあ・・

336 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19bd-pCU2):2023/10/14(土) 16:48:27.22 ID:1yC4TD7M0.net
>>333-334
眺めてみたけど別に何も安くなってないような・・・

337 :カレーなる名無しさん (ラクッペペ MMeb-7ReT):2023/10/14(土) 16:52:45.12 ID:9XjXCxX1M.net
>>336
プライム会員じゃないの?

338 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19bd-pCU2):2023/10/14(土) 16:55:43.74 ID:1yC4TD7M0.net
プライム会員向けの値引きでも表示はされるはずだけど

339 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-03Qf):2023/10/14(土) 17:03:13.30 ID:Uzb+t3r4r.net
定期おトク便に入れて15%とかさらに引かれないと大して安くないでしょ
俺の好きな中村屋が今回そこそこ安い

340 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19bd-pCU2):2023/10/14(土) 17:08:06.61 ID:1yC4TD7M0.net
何もじゃなかった

・エスビー 神田カレーグランプリ6種セット
・ヤマモリ タイカレー10品セット
・ハウス カレー百名店セット
・ハウス JAPAN MENU AWARD9種セット
・ハウス レトルトカレー中辛5種セット

このへんが安くなってるね

341 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-03Qf):2023/10/14(土) 17:21:07.35 ID:Uzb+t3r4r.net
中村屋のカリーサラマンとビーフルンダンを新規開拓してみた
辛さほとばしる麻婆豆腐もけっこううまいよ

342 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19bd-pCU2):2023/10/14(土) 17:22:38.28 ID:1yC4TD7M0.net
エスビー 神田カレーグランプリ べっぴん舎 スパイスチキンカリー

レンジ対応 180グラム
同シリーズのマンダラのビーフマサラカレーが、お店には存在しないメニューのようだったが、
どうやらこのスパイスチキンカリーもお店には存在しないメニューのようだ

レンジで温めると袋の下の方にたまり、開けて皿に出すとばちゃっと出てくる
オレンジ色のカレー
具は肉だけで、それも少ない

一口目は甘い。原材料を見るとりんごペーストとあるので、たぶんそのへん。
スパイスはたぶんクミンが強い?
生クリームのこってり感あり

結論として、微妙な商品だった。
スパイスいじりの初心者が、日本のカレー、フランスの煮込み、インド料理、のいずれにもいかず
変な中途半端なところでさまよって終わったような

噂の名店じゃなく神田カレーグランプリから出てることに納得、という感じ

343 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5368-NtNP):2023/10/15(日) 17:56:41.47 ID:BFYp1TzO0.net
>>331
ジャポニカ米で食べてるの?

344 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1365-wqX9):2023/10/15(日) 18:06:13.42 ID:asMchL0m0.net
雰囲気的にバスマティとか炊いて
きちんと合わせてそう。
てかチャパティとかで食べてるとか?かな

丸大の3食キーマ食べ終えた
食べたの三度めくらいだけど
俺も過去レスで推したし
こってりしてて美味いけど、
やはり何度たべても米飯には合わない感じがする
とにかく味付けが甘いんよね。

チャパティやらピタやナンやら
そっちなら合うと思う

345 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bfb-rGEz):2023/10/15(日) 18:09:00.23 ID:Rt2OB81D0.net
ジャポニカ米w

346 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 396e-lUy8):2023/10/15(日) 18:53:54.21 ID:RQkcdAaB0.net
ジャポニカ学習帳てあったな、昔
今もあるんか知らんけど
>>342
神田カレーマイスターの投票結果が3年度1位取ったて箱に書いてあるけど、それでも微妙なんだね
神田カレーマイスターてのも大した味覚は持ってないんかな

347 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 396e-lUy8):2023/10/15(日) 18:57:44.10 ID:RQkcdAaB0.net
ああ、べっぴん舎て店自体が3度神田カレーマイスター賞受賞したてことなんか
この商品が受賞じゃなかったわ

348 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMd3-AxJZ):2023/10/15(日) 19:16:23.84 ID:5H+U9cocM.net
>>347
これはひどい

349 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 396e-lUy8):2023/10/15(日) 19:49:15.25 ID:RQkcdAaB0.net
>>348
たしかにひどい勘違いだったわ
ごめん

350 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1365-wqX9):2023/10/15(日) 20:26:30.65 ID:asMchL0m0.net
>>345
横からスマンが
なんで笑ってるのか判らないんだけど
インディカ米の対語って
ジャポニカ米で合ってなかったっけ??
俺もそう認識してたんだけど
ちがってたら教えてくれ

351 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49bd-pCU2):2023/10/15(日) 20:59:33.55 ID:AKu3CgPn0.net
俺も345が何を笑ってるのかわからん

352 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49bd-pCU2):2023/10/15(日) 21:13:03.38 ID:AKu3CgPn0.net
エスビー アジアンテラス マッサマンカレー 中辛

レンジ対応 180グラム 製造は株式会社アーデン
マッサマンカレーなんで、甘いんだけど、ピーナツのような風味があまりないせいか
さらっとごはんと食べやすい感じだった
具はじゃがいもはわりと大きいのが何切れか
肉は小さい


エスビー アジアンテラス グリーンカレー

レンジ対応180グラム 製造所はキサイフーズ
爽やかさを前に出した風味づけ。苦味もちょっと感じる
その分、マッサマンと同じで、甘さをくどく感じない
辛口になってるけど、グリーンカレーにしては全然辛くない
食べやすい感じだと思うけど人によっては苦味が気になるかも?
具はなすっぽいのとかぼちぼち

353 :ファイブスター☆大塚食品 (オイコラミネオ MMd5-9zkB):2023/10/15(日) 21:56:22.61 ID:VFu1xg7gM.net
>>350-351
ジャポニカ学習帳を想起して含み笑いしたんじゃないの
なんでも可笑しいお年頃
『だって、ラッキョが転がるんですもん♪』

354 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 131a-L0pn):2023/10/15(日) 22:01:15.12 ID:cCyOlCSc0.net
カレー曜日がウェルシアで78円だった
破格
普通250円くらいするよな

355 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49bd-pCU2):2023/10/15(日) 22:18:20.54 ID:AKu3CgPn0.net
レンジ対応?非対応?

356 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 131a-L0pn):2023/10/15(日) 22:27:40.91 ID:cCyOlCSc0.net
レンジ対応だった

357 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 29aa-HLMf):2023/10/15(日) 22:49:27.35 ID:yF1FPZzm0.net
>>351
理屈じゃないんよこういうのは。感覚で察さないと。
♪ジャポニカ学習帳〜とか思い出して笑ってるだけじゃね?

358 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 49bd-pCU2):2023/10/15(日) 23:42:19.85 ID:AKu3CgPn0.net
>>356
ふーん
じゃあ古いのを入れ替えで安売りしてるわけじゃないんだね

359 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 07:20:24.10 ID:0ZzQn6P90.net
>>354
それは安い。ちょっと遠いし、備蓄あるから買いには行かないが。

360 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 07:33:30.88 ID:tMH6TiWF0.net
どこのウェルシアでもやってるわけじゃないでしょう
さすがに

361 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 07:59:29.95 ID:tMH6TiWF0.net
>>344
俺は普通に白ごはんに合うと思うけど
麦めしとか玄米ごはんとか雑穀入りごはんとかならどうだろう

362 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 08:06:21.26 ID:d354K0+w0.net
創味のカレー業務用食材売ってる店で売ってたまあまあうまい

363 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 08:13:49.39 ID:tMH6TiWF0.net
それってあくまでも「ソース」扱いで全く具がないやつじゃないの?

364 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 09:03:01.62 ID:d354K0+w0.net
レトルトに具なんか期待してはいけない

365 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 09:27:17.68 ID:tMH6TiWF0.net
まあ少なくともネットとかで割高で買う価値は無いだろうな
うっかり1キロ入りのとか買ってしまったら確実に困るし

366 :カレーなる名無しさん :2023/10/16(月) 10:29:35.59 ID:W08xEBsw0.net
まあレトルトなんてまともな人間はくわないからな

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200