2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ26

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa7f-kIYi):2023/09/12(火) 20:21:22.41 ID:lShGS5vGa.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ25
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1687091088/

>>2-6あたりにテンプレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1d5-KBUl):2023/10/27(金) 07:19:16.02 ID:xNmAByAU0.net
中村屋のスパイス紀行、麻辣魯肉飯

赤唐辛子、コリアンダー、クミンを使った台湾式赤いカレーかな?
山椒のスパイスをかけても、そこまでの麻辣では無かった
食べやすい味
日本のカレー屋でも魯肉飯を出す店があるのも納得
酸っぱいカレーのビンダルーよりは、カレーっぽい

https://i.imgur.com/KiaFHt9.jpg

493 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1dbd-JD/u):2023/10/27(金) 07:41:04.64 ID:2EWc55p10.net
>>491
マジか
プロクオも食べ比べのためだけに買うのはしんどいよなあ
余りが出るから

494 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a65-Nl27):2023/10/27(金) 07:53:18.25 ID:WI6cyv3s0.net
>>491
「くらしモア」でもああいう類似製品売ってるけど
そっちはどうです?

495 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fad5-dytz):2023/10/27(金) 09:15:56.56 ID:X7gLctgP0.net
カレー職人 スパイシーチキン@78円が安値カレーで最強なんだが私だけかな?
他のカレー職人やPBカレー全部不味いのにこれだけ文句なく食える

496 :カレーなる名無しさん :2023/10/27(金) 12:45:45.91 ID:WI6cyv3s0.net
>>495
食べたことないから試食してみる。ありがとう
口に合おうが合わまいが未知商品の試食は楽しい

497 :カレーなる名無しさん :2023/10/27(金) 13:07:26.77 ID:2EWc55p10.net
>>492
こんなの絶対台湾に無いよな
このシリーズってスパイス紀行とか言いながら海外の料理再現する気が全然なくて
いくら中村屋がナンチャッテ系としてもちょっとひどくないかと思うw
「空想海外紀行」とかいうシリーズ名なら、おもしろいからいっかになるけど

498 :カレーなる名無しさん :2023/10/27(金) 14:12:38.68 ID:wEZbuGJiM.net
>>494くらしモアカレーわりといろんなスーパーで見かけたからキニナル

499 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa55-XBPr):2023/10/27(金) 18:09:46.35 ID:c1dodZ740.net
>>493
4袋もあるからね
200円以下の低価格帯で許せるのはボンカレーゴールドとククレカレーしかないかも

>>494
くらしモアのは見たことないなあ
力に慣れなくてすまん

500 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1dbd-JD/u):2023/10/27(金) 19:33:28.19 ID:8NzK2FU70.net
今日イオン系の安売りスーパーのBIGでハチの4袋入りカレーを見たんだが220円とかそれくらいだった
内容量170グラム
安さにビビったがどんなもんだろう

501 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1949-wvhw):2023/10/27(金) 23:33:05.59 ID:+QSqWfl20.net
>>497
さっきLINEで台湾の知り合いに聞いたら
気づかなかった
て返信来たから台湾にはないのか、あまりポピュラーじゃないんだと思うわ

502 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/28(土) 00:12:21.27 ID:PtNizcIS0.net
もちろん絶対に無いとも言い切れないところはあるけど
「台湾 ルーローハン バリエーション」とか「台湾 辛いもの」とか「台湾 四川料理」とかでググると
何となく無さそうだなってのはわかるよね

あとそのまま麻辣魯肉飯でググるとタピオカドリンクとかやってる春水堂が以前出してたのわかるんだけど
その発表では、台湾で食べられてるルーローハンに春水堂オリジナルのマーラーダレを合わせましたって書いてあって
決して台湾料理とは言ってないんだよね

503 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/10/28(土) 01:33:02.17 ID:TMqQtECKa.net
>>488
汁気があまり無いのにしょっぱいのか
蒸かしたじゃがいもとかにかけたら美味しいかな?
じゃがバターならぬじゃがカレーみたいな

504 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1949-pFXc):2023/10/28(土) 11:48:21.40 ID:wmty7jSW0.net
>>502
まあ中村屋だもの
よつを

505 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/10/28(土) 14:46:06.13 ID:usD4XI/PM.net
中村屋は一昨年のサミット限定販売スパイシーカレー🐂🐓がすっごくマズくて騙された気分だったからもう買わな〜い

506 :カレーなる名無しさん (オッペケ Srdd-P3XH):2023/10/28(土) 14:46:45.48 ID:sbFhVT/er.net
中村屋だとカリーサラマンはおいしかっけだあれもなんちゃってなの?

507 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb84-l9bj):2023/10/28(土) 15:25:44.56 ID:CpxWqCBN0.net
暇人のくせにレトルトばっか食いやがって

508 :カレーなる名無しさん :2023/10/28(土) 19:47:08.23 ID:bkcd5ppn0.net
>>506
本物を食べたことが無いのではっきりしたことは言えないけど原材料を見る限りそうだと思う
中村屋のはトマトが主になってるけど
ググって出てくるレシピにはトマトが無い。あとレモングラスとか入ってる
どうもマッサマンカレーと同じルーツだと思われているみたい

509 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130b-n+gB):2023/10/28(土) 22:53:01.23 ID:qPbyLiLM0.net
ココイチのレトルト食べたことある人いる?
400円くらいするので気軽に買えない貧民

510 :カレーなる名無しさん (ワントンキン MM53-/kSm):2023/10/28(土) 22:58:13.40 ID:ABc0nyheM.net
食べたけどまずかったので二度と買わない

511 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130b-n+gB):2023/10/28(土) 23:18:37.63 ID:qPbyLiLM0.net
まじかよ
普通のココイチのカレーは食えるからどうしようかと思ってたがやめるわ

512 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 04:39:54.93 ID:lJMVRBdS0.net
>>511
あなた個人が合うかどうかは貴方にしかわからない
他者の意見は聞いたらいいし参考にすればよいが
最後は貴方自身が食べて判断することやね。
510すら自分自身で試食してそう結論を出してる(出せた)わけだし

513 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 05:07:24.38 ID:lJMVRBdS0.net
予習だけで本番回避は童貞のSEX指南と似たことだよ
ただし予習そのものは大事

514 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 08:25:37.82 ID:XKMBfbt+0.net
しょーもないこと言いたいだけで、この場合の事例について何言いたいのかさっぱり
カンボジアに食いに行けって言いたいのだろうか

515 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 11:37:59.45 ID:XKMBfbt+0.net
>>505
これのことかな?
中村屋 スパイス香るチキンカリー
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000047928.html

ネット上の食べた人の感想は悪くなさそうだけど
通販では扱ってないから悪いと思った人の感想は出てきにくいかもね

516 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1330-RF5O):2023/10/29(日) 12:40:52.67 ID:8/jq7Y0O0.net
俺もサミットの食べた事あるけど具体的には覚えてないが大したこと無くて二度と買ってない
ただ最近中村屋は値上がりしてる中、それだけお値段据え置きで少し気に掛けてる

517 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 13:17:50.12 ID:0Yyq4lA70.net
ヤマモリの十個セットをアマゾンセールで買って一番うまそうなイエローカレー食べたけどうまいわこれ
たまたまイエローカレーがうまかったのかヤマモリがうまいのかは分からんけど

518 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 13:51:37.07 ID:XKMBfbt+0.net
イエローがタイカレーの中では一番インド寄りだから
口に合いやすいというのはあると思う

519 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb84-l9bj):2023/10/29(日) 15:11:57.03 ID:/LzfMF8p0.net
グリーンカレーってめちゃめちゃ好きってわけではないがなんかいつの間にか食いたくなる

520 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 29b0-pFXc):2023/10/29(日) 16:05:49.95 ID:FsOtppUn0.net
グリーンカレーはなんか癖になるね
青っぽい辛さ?学が原因かな

521 :カレーなる名無しさん (ワントンキン MM53-/kSm):2023/10/29(日) 16:14:37.51 ID:D8fZz3AKM.net
無印のグリーンカレーとマッサマン食べてみたがどちらもヤマモリに及ばないな

522 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 16:14:54.89 .net
いなばのツナカレー缶復活してほしいわ

523 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/29(日) 16:16:22.43 ID:XKMBfbt+0.net
たまに食べたいね

524 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/10/29(日) 17:19:41.50 ID:xQnUe3PBa.net
>>516
売れてる商品は値段をそうそう変えないから一理あるね。

525 :カレーなる名無しさん :2023/10/29(日) 17:39:26.12 ID:xspUuu9X0.net
無印はケララチキンが美味しいよ
辛さはマイルドで具は鶏肉とジャガイモ
たんぱく質14.8gと鶏肉が割と多い
ヤマモリのグリーンくらいの量かな
カレーリーフ、コリアンダーが効いてるから、カレーの風味はなかなか

https://i.imgur.com/3umys1F.png

526 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/29(日) 18:19:45.11 ID:9CusQ6kq0.net
にしきやが製造担当してる南インドっぽいやつはだいたい好き

527 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 19d9-f0hG):2023/10/29(日) 19:27:13.95 ID:0Yyq4lA70.net
https://i.imgur.com/tcRTKBL.jpg
ケララ風チキンカレーならこれが圧倒的にうまい

528 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/29(日) 20:34:51.42 ID:9CusQ6kq0.net
チャンバーズか
まあ値段も高いしうまくなかったら困るという感じだが値段ほどの差を期待するとアレかもしれないな
少数生産とかによる値段の上乗せもあるからな

529 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 00:27:35.42 ID:V/DdZ1w+r.net
ケロロ

530 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/10/30(月) 02:46:33.30 ID:J8pHJXkZa.net
ケララ風カレーって知らなかったからググった↓

Q.ケララ風カレーとはどんなカレーですか?
A.骨を丁寧に抜いた肉厚の白身魚を、タマリンドを効かせたカレーに入れて煮込んだ豪快なフィッシュカレー。
魚の旨味とスパイスの風味が融合した絶品です。
サラリとした南インドタイプのカレーなので、是非ライスか南インドのパンで召し上がってください。

531 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/30(月) 04:43:40.89 ID:NpqNC1VG0.net
それ本当にググった?AIに聞いただろ
フィッシュカレーの話出てきておかしいと思わなかった?なんで追加で検索しなかった?

532 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 08:20:16.04 ID:tTUL7saF0.net
ケロロ軍曹風カレーか
美味そうだ

533 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 08:55:33.24 ID:BFAjwPX50.net
黙って読んでいるが
ここの皆が金持ちで驚愕してる

534 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 09:00:48.86 ID:tTUL7saF0.net
安めのが好みなら日本ハムのレストラン仕様カレー中辛あたりがいいんじゃないの
1袋100数十円だし

535 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 09:17:22.46 ID:NgyTWGUnM.net
>>527
通販サイトを見たが価格的に俺のレンジを外れてる感じだな

536 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/10/30(月) 12:46:30.48 ID:J8pHJXkZa.net
>>531
最近ググると検索結果の上位に「関連する質問」って欄が出てくるじゃん?
あそこに書いてあったよ。でもなんかAIの回答っぽい感じだよね。

537 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/10/30(月) 12:49:20.08 ID:J8pHJXkZa.net
今日の昼めしにカレー曜日たべたんだが
箱に「レンジで簡単!具材量UP!」って書いてあった
つまりレンジ対応して蒸気口とか付けたのに具材量も増えたってことなのかな

538 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 294c-hnGO):2023/10/30(月) 13:27:19.13 ID:CEjoQg8L0.net
ファミマのチルドのカレーめちゃくちゃうめえぞこれ!

539 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ab-pFXc):2023/10/30(月) 15:04:02.00 ID:5hex92TH0.net
>>527
ありがとう
ポチったわ

540 :カレーなる名無しさん (スップ Sd33-8M/Z):2023/10/30(月) 18:40:35.35 ID:QQGnfhIjd.net
>>534
そりゃ高い。普通もっと安いぞ。どこで買ってるの?

541 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ab-pFXc):2023/10/30(月) 19:17:56.07 ID:5hex92TH0.net
>>540
通販ですわ
近くに売ってるとこないので

542 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1365-6k2c):2023/10/30(月) 19:18:42.43 ID:BFAjwPX50.net
>>534
「100数十円」と書くと違和感あるな
それでも十円部分は漢数字(正当)
なんなら「100数10円」と全てアラビア数字で書けば
違和感に気付くかな?
どうでもよくてスマン

何を言われてもいいけど
マジレスするとレトカレー製品は300円以内までかな。
それ以上は高く感じて簡単には手が出ないです
\198-の曜日を買うときは出費の抵抗ないけど

543 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 23:05:43.02 ID:vlz54QAq0.net
コスモスのセールでプロクオリティビーフカレーが298円で売られているときがあって、種類によるけど300円くらいのレトルトが220円とか190円で値引きして売られてたりする
プロクオリティ目当ての客に少し高めのレトルト試させようという魂胆なのかなぁとか思ったり

544 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 23:10:02.50 ID:D/CrdvcU0.net
ちょっとでも高いカレーだと高いって言われるの5chのニッチなスレなのになんでやって思う
低収入でも1000円のカレー買ってもそんなに懐傷まないだろうに。ラーメンに1000円以上は絶対無理って言う人と同じ心理なのかな

545 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 23:13:43.53 ID:0h5Z9TcX0.net
流石に1食1000円超えのレトルトは買う気しないわ

546 :カレーなる名無しさん :2023/10/30(月) 23:23:46.46 ID:/BeGQ10v0.net
高級レトルトは贈答品であって自分で買うものではないと思っている

547 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/10/31(火) 00:28:53.74 ID:Am/JrtjPM.net
やっぱりラーメン・カレーは大衆食だもの。いくらデフレが終わって価格高騰時代だからって、ラーメン・カレーに千円は出せん。それなら別の『もとより高め』の料理を選ぶ。アメリカに住んでたらラーメンなんて絶対食べないだろうな。でもアメリカに生まれてたら2000円出しても食べてただろうw人生で染み付いた感覚は消せないぜ

548 :カレーなる名無しさん :2023/10/31(火) 05:02:31.27 ID:zPjnOdEod.net
レトルトは所詮その場しのぎの方便だ。1000円以上出すならレストランに行くよ。また銘柄牛を使って値を釣り上げるのもナンセンス。銘柄牛もレトルトカレーでは台無しだ。

549 :カレーなる名無しさん :2023/10/31(火) 07:37:39.12 ID:xo1b3yeo0.net
食べたいカレーの種類によるだろうなあ

550 :カレーなる名無しさん :2023/10/31(火) 09:22:10.15 ID:F/3CRVXx0.net
新宿中村屋 4種の国産野菜の野菜カリー
これにキヌアを加えて玄米ご飯で食す
ALLレトルト

551 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/10/31(火) 12:12:15.63 ID:xo1b3yeo0.net
ご飯にキヌアじゃなくてカレーにキヌアなのか
自分で炊いてないならそうなるか

552 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM53-/kSm):2023/10/31(火) 12:24:57.60 ID:fNwYsXTvM.net
キアヌ

553 :カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM8b-JGyQ):2023/10/31(火) 13:06:06.99 ID:8UAHr9fTM.net
キアヌス

554 :カレーなる名無しさん :2023/10/31(火) 21:23:49.96 ID:F/3CRVXx0.net
>>551
キヌアは開封してすぐ食べられるやつ使ってるよ

555 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 530e-rSh1):2023/10/31(火) 23:11:47.38 ID:HN1j4Wiy0.net
>>538
ファミマのカレーは安くて美味しいよね
コンビニではトップだと思う

556 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb84-l9bj):2023/10/31(火) 23:18:16.98 ID:Ccplw8c+0.net
プロクオリティ食ったら気持ち悪くなった

557 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1344-n+gB):2023/10/31(火) 23:59:03.86 ID:BUN26+8+0.net
プロクオリティ近場だと4袋入り598円だから150円のボンカレーの方が美味しいのでそっちにしてる

558 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9d8-szFp):2023/11/01(水) 00:41:20.52 ID:2ii3mfAb0.net
楽天等で店頭には並ばない通販限定?なレトルトカレーを売ってたりするけどおすすめってあったりしますか?

559 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 01:38:55.66 ID:8bydfy+U0.net
>>538
チルドってことは冷凍じゃなくて冷蔵か
セブンで言うと金のビーフカレーみたいなやつってことかな
ファミマは「お母さん食堂」とかいう名前で宣伝してたんだっけ

560 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 01:42:27.49 ID:8bydfy+U0.net
ttps://www.family.co.jp/goods/sidedishes/2230320.html
これかな?金色のパウチ
フォンドヴォー系か

561 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 01:47:07.92 ID:BdwYb5oZM.net
ファミマのそれ食べたけど、悪くはないけど値段を考えるとイマイチみたいな
まあ肉も入ってるし、具がないとダメな人にはいいんじゃないかな

562 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 02:15:17.41 ID:kYQEUOH8M.net
お母さん食堂はフェミに突き上げを喰らって改名を余儀なくされたんだったな馬鹿馬鹿しい😠711のチルドカレーは標準版と高級版二種類有ったけど標準版で充分美味かった記憶、、アレッローソンだったかな?ファミマはカレー弁当も美味い

563 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/01(水) 03:47:04.99 ID:8bydfy+U0.net
お前ちゃんと自分でググった?
高校生の署名活動らしいで
ttps://diamond.jp/articles/-/259237

564 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/01(水) 05:04:37.67 ID:kYQEUOH8M.net
>>563裏でフェミがお膳立てしてんじゃん〜

565 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 07:37:18.75 ID:9YPqI0aH0.net
中村屋のスパイス紀行、タコライス

沖縄のソウルフードらしいが、これは沖縄風キーマカレーだね
清涼感ある唐辛子の辛さ、クミン、クローブの芳醇な香りに、合いびき肉と豆のカレー
隠し味に黒糖というのがそこはかとなく沖縄っぽさを醸し出してる
モスのチリディップソースにも似てるし、チリコンカンにも似てる
S&Bの肉旨キーマカレーにトマトの風味を加えたらタコライスになっちゃったっていう感じかな

https://i.imgur.com/Z7AqfJz.jpg

566 :カレーなる名無しさん :2023/11/01(水) 08:28:16.29 ID:J+KspozS0.net
ホテルシェフってこのスレでは
名が出るときは概ね高評価だけど
(口に合わん人のレスも当然あったけど)
プロクオだめだった人は試してみたら。

567 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/01(水) 08:29:34.22 ID:8bydfy+U0.net
まあこれも中村屋のアレンジでカレーぽくしてるんやろね

568 :カレーなる名無しさん:2023/11/01(水) 08:47:28.52 .net
日ハムレストラン仕様がレンジ対応になってから味が落ちたような、気のせいか
ホテルシェフは安定したうまさ

569 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 00:18:19.35 ID:C2nLY6p10.net
セブンの金のビーフカレーを買うつもりが間違えてビーフシチューを買ってしまった(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
隣に置くなよ……

570 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 07:42:32.99 ID:cddGmcnP0.net
>>569
ビーフシチューのほうがマシやで。

571 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 08:19:57.90 ID:ey4x2BF2M.net
>>569
ファミマでカレーとシチューが隣にあって、店員さんにどう違うんですかと間抜けなことを聞いてしまった……

572 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 11:02:09.39 ID:AJP4PAy00.net
セブンのビーフシチュー美味いからいいじゃん
子供の頃からホワイトシチューはご飯にかけながら食ってたな。粉チーズ振ってさ。それが普通だと思ってたが大人になってそれを話すとすごい拒否反応されることが多いんだよね

573 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:08:58.61 ID:EsK3+Fqm0.net
>>571
似てるもんなあ

574 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:09:48.89 ID:EsK3+Fqm0.net
>>572
味の面での是非と
お行儀の面での是非と
二つの側面があると思う

575 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d1ed-bpKm):2023/11/02(木) 11:31:12.00 ID:L82O4Gro0.net
味は似たようなのでドリアがあるからわかるが見た目がね…
うちはカレーみたくシチューとご飯別々にしておかずにしてた

576 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/02(木) 11:31:52.95 ID:oAhJeHlkM.net
出たシチュー飯談義w
焼く前のドリアと同じよーな味で美味い
シチューオンライスてルーまで出てるぐらいで、何も変じゃないんだからキニスルナ!(,,゚Д゚)

577 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:31:54.70 ID:EsK3+Fqm0.net
本来はカレーとビーフシチューならカレーの方が明るい色だと思うんだが
シチューみたいな色=上等なカレー
という定式を食品業界が作ってしまったからな
色は着色してるんだけど

578 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/02(木) 11:36:53.69 ID:oAhJeHlkM.net
>>577
『欧風カレー』は茶色炒め玉葱やドミグラスソース、ブラウンソース、カラメルなんかでビーフシチュー色っぽくした物が多いけど、カレーマルシェはビーフストロガノフ的なライトさを感じて好き

579 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:43:48.38 ID:EsK3+Fqm0.net
ビーフシチューも着色してるから、本来っていうのもよくわからんか・・
ハインツのデミグラスも着色してるし
そういうものも使わず完全に手作りしている店がどれほどあるのか

580 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 11:46:01.60 ID:EsK3+Fqm0.net
>>578
マルシェは少なくともパッケージの絵だと乳製品の白を感じるよね
その確認のためにも今度買ってみよ

581 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bfd-pkzb):2023/11/03(金) 01:15:05.87 ID:2uxyctBz0.net
プロクオリティはじめレンジ対応のカレーは嫌いな酸味が感じられて、もう手を出さなくなった
賞味期限が長いレトルトの優位性も捨ててしまったようだし、今後は買わない

582 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 133e-vIg1):2023/11/03(金) 07:04:26.25 ID:RRlRWVZu0.net
>> 賞味期限が長いレトルトの優位性も捨ててしまったようだし

これは思う
住み分けする方向へ収束してくれたらよいのだが
今の流れは単純にレンジ対応化が続いてる印象
味が上がるのならともかく、困った傾向やね。

583 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 07:13:43.80 ID:/GXyNaQi0.net
備蓄用と銘打った高いやつとか
あたためなくてもおいしいとか
ああいうのはレンジ非対応で残るんじゃないか
あとは業務用か

584 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb84-l9bj):2023/11/03(金) 08:23:17.33 ID:YmedelD80.net
賞味期限の長い優位性ってどんだけ田舎だよ

585 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 09:49:07.95 ID:/GXyNaQi0.net
買いに行けばいいだろって話か
半分趣味でレトルトカレーを食べてる者としては、積んでしまいがちなので
賞味期限は長い方がありがたい

586 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/03(金) 09:53:51.70 ID:FW/PEeWxM.net
てゆーか賞味期限超過1年なんて誤差の範囲
5年超えでやっとちょっと不味いかなってぐらい

587 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 10:07:15.65 ID:/GXyNaQi0.net
それはレンジ対応パウチの話なのか、非対応パウチの話なのか

レンジ対応パウチは蒸気吹き出し口は内側から開くのり付けだし
おそらく賞味期限過ぎた後の劣化も速いと思うぞ

588 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM53-/kSm):2023/11/03(金) 10:18:16.56 ID:F6bLBSKEM.net
純粋備蓄用なんかよりローリングストックの方がよく売れて儲かるので、政府自治体がらみの補助金でも使ったものでない限り品質保持期間を長くするインセンティブはない。
業務用などでレンジ調理に対応する必要がないものは当然残ると思う。

589 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/03(金) 10:20:25.13 ID:FW/PEeWxM.net
>>587
旧包装カレー曜日119円を買込保管中だから5年後にも残ってそうw傷みやすいレンジ式の新カレー曜日も買って1年2年5年と実験してみたい。119番にならんよ〜にします

590 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 12:51:42.13 ID:PBcYAEUv0.net
>>578
黒カレーてのはなんで着色してんのかな?
そういえば音楽家が絶対美味しいとか銘打ってインスタント黒カレー出すらしい
https://natalie.mu/music/news/547730
まあ味に絶対とかはないだろうけど、一応美味しいんかな
見た目なんか・・・だけどw
渋谷のイベントで明日明後日先行販売らしいから興味ある方どうぞ
宣伝ではないですけど

591 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 13:02:47.57 ID:i6QQvwGC0.net
https://i.imgur.com/ySeSOes.jpg
このカレー通販で買ったけどなかなか手を付けれない
手元にあるんならお前が食って感想聞かせろよバカか?ってなると思うけど塩分4gのせいで食べる勇気でない

592 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 13:05:02.75 ID:PBcYAEUv0.net
塩分4gとか、インスタントラーメンに比べたらカワイイもんじゃないか

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200