2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ26

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa7f-kIYi):2023/09/12(火) 20:21:22.41 ID:lShGS5vGa.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ25
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1687091088/

>>2-6あたりにテンプレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

577 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:31:54.70 ID:EsK3+Fqm0.net
本来はカレーとビーフシチューならカレーの方が明るい色だと思うんだが
シチューみたいな色=上等なカレー
という定式を食品業界が作ってしまったからな
色は着色してるんだけど

578 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/02(木) 11:36:53.69 ID:oAhJeHlkM.net
>>577
『欧風カレー』は茶色炒め玉葱やドミグラスソース、ブラウンソース、カラメルなんかでビーフシチュー色っぽくした物が多いけど、カレーマルシェはビーフストロガノフ的なライトさを感じて好き

579 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/02(木) 11:43:48.38 ID:EsK3+Fqm0.net
ビーフシチューも着色してるから、本来っていうのもよくわからんか・・
ハインツのデミグラスも着色してるし
そういうものも使わず完全に手作りしている店がどれほどあるのか

580 :カレーなる名無しさん :2023/11/02(木) 11:46:01.60 ID:EsK3+Fqm0.net
>>578
マルシェは少なくともパッケージの絵だと乳製品の白を感じるよね
その確認のためにも今度買ってみよ

581 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0bfd-pkzb):2023/11/03(金) 01:15:05.87 ID:2uxyctBz0.net
プロクオリティはじめレンジ対応のカレーは嫌いな酸味が感じられて、もう手を出さなくなった
賞味期限が長いレトルトの優位性も捨ててしまったようだし、今後は買わない

582 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 133e-vIg1):2023/11/03(金) 07:04:26.25 ID:RRlRWVZu0.net
>> 賞味期限が長いレトルトの優位性も捨ててしまったようだし

これは思う
住み分けする方向へ収束してくれたらよいのだが
今の流れは単純にレンジ対応化が続いてる印象
味が上がるのならともかく、困った傾向やね。

583 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 07:13:43.80 ID:/GXyNaQi0.net
備蓄用と銘打った高いやつとか
あたためなくてもおいしいとか
ああいうのはレンジ非対応で残るんじゃないか
あとは業務用か

584 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb84-l9bj):2023/11/03(金) 08:23:17.33 ID:YmedelD80.net
賞味期限の長い優位性ってどんだけ田舎だよ

585 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 09:49:07.95 ID:/GXyNaQi0.net
買いに行けばいいだろって話か
半分趣味でレトルトカレーを食べてる者としては、積んでしまいがちなので
賞味期限は長い方がありがたい

586 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/03(金) 09:53:51.70 ID:FW/PEeWxM.net
てゆーか賞味期限超過1年なんて誤差の範囲
5年超えでやっとちょっと不味いかなってぐらい

587 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 10:07:15.65 ID:/GXyNaQi0.net
それはレンジ対応パウチの話なのか、非対応パウチの話なのか

レンジ対応パウチは蒸気吹き出し口は内側から開くのり付けだし
おそらく賞味期限過ぎた後の劣化も速いと思うぞ

588 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM53-/kSm):2023/11/03(金) 10:18:16.56 ID:F6bLBSKEM.net
純粋備蓄用なんかよりローリングストックの方がよく売れて儲かるので、政府自治体がらみの補助金でも使ったものでない限り品質保持期間を長くするインセンティブはない。
業務用などでレンジ調理に対応する必要がないものは当然残ると思う。

589 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/03(金) 10:20:25.13 ID:FW/PEeWxM.net
>>587
旧包装カレー曜日119円を買込保管中だから5年後にも残ってそうw傷みやすいレンジ式の新カレー曜日も買って1年2年5年と実験してみたい。119番にならんよ〜にします

590 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 12:51:42.13 ID:PBcYAEUv0.net
>>578
黒カレーてのはなんで着色してんのかな?
そういえば音楽家が絶対美味しいとか銘打ってインスタント黒カレー出すらしい
https://natalie.mu/music/news/547730
まあ味に絶対とかはないだろうけど、一応美味しいんかな
見た目なんか・・・だけどw
渋谷のイベントで明日明後日先行販売らしいから興味ある方どうぞ
宣伝ではないですけど

591 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 13:02:47.57 ID:i6QQvwGC0.net
https://i.imgur.com/ySeSOes.jpg
このカレー通販で買ったけどなかなか手を付けれない
手元にあるんならお前が食って感想聞かせろよバカか?ってなると思うけど塩分4gのせいで食べる勇気でない

592 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 13:05:02.75 ID:PBcYAEUv0.net
塩分4gとか、インスタントラーメンに比べたらカワイイもんじゃないか

593 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e9a4-EuSo):2023/11/03(金) 13:54:43.88 ID:Bf3ewNfz0.net
塩分厨って普段どんな食事してるんだ?w

594 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM6d-Tpl8):2023/11/03(金) 14:10:32.72 ID:FW/PEeWxM.net
>>590
なんか自作カレールーやカレースパイスを炒めに炒めて黒くしたり、邪道ならコーヒーカラメルイカスミ食用炭みたい

>>593
薄い具沢山味噌汁、酒みりんに醤油少々の漬け焼き魚にレモンや七味、酒とみりんだけ混ぜて作った玉子焼にケチャップやマヨネーズ、肉野菜炒め焼きそばなら塩ダレ半分にレモンとラー油、納豆のタレは半分、カレー作る時はルー半分。こんな感じで1日食塩6g以内、割と美味しく。。レトルトカレーやカップラーメン等は激しい発汗運動後のご褒美さ

595 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad5-zatB):2023/11/03(金) 16:09:49.33 ID:vfg26RkPa.net
>>576
シチューにはパンじゃね?

596 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 16:33:16.69 ID:OgZmjSCG0.net
>>590
レモンライス専門店なんてやってた真正のマニアぽい人なのに
今更ブラックカレーとは、何を思ったのか

資金の回収したいのかな

597 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 16:41:38.23 ID:OgZmjSCG0.net
>>590
世の中には黒カレーがたくさんあって
その中にはイカスミ使ったものもあるし黒ゴマ使ったものもあるけど
レトルトならだいたいカラメル色素と思われ

598 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5358-pFXc):2023/11/03(金) 18:17:36.60 ID:PYqSY2WO0.net
>>597
カラメルですか
あんな真っ黒になるもんなんですね

599 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 18:36:47.61 ID:OgZmjSCG0.net
着色用のカラメルだから普通のカラメルとは違う
用途に応じて色も黒いのから薄いのまである

それにレトルトの黒カレーは言うほど黒くはないことが多い
デリーのカシミールでも焦げ茶くらい

600 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13fc-n+gB):2023/11/03(金) 19:38:25.84 ID:vMg7Ryu60.net
プロクオリティブラックまじでまずいな
ビビッたわ

601 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM53-/kSm):2023/11/03(金) 19:52:59.74 ID:F6bLBSKEM.net
>>600
3袋捨てましたよ

602 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d186-Fbr+):2023/11/03(金) 19:56:12.21 ID:41lAghWA0.net
いなばの黒カレーは真っ黒

603 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01bd-H9h+):2023/11/03(金) 20:13:22.69 ID:OgZmjSCG0.net
缶詰の「チキンとインドカレー 黒カレー」のことだったら、
「意外と黒くなかった」ってタイトルでブログ書いてる人もいるぞ

604 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 21:02:52.71 ID:vMg7Ryu60.net
>>601
正直捨てたい
が、貧乏性なのでカツカレーとかにして無理矢理食うと思う

605 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 21:46:59.60 ID:hFY6Fg9Fd.net
>>589
どこでその売価で買える(変えた)の?
まあ対応版へ切り替わってたら安くても意味ないけど

606 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 21:49:42.16 ID:hFY6Fg9Fd.net
世の中には糞カレーがたくさんあって

↑↑
コレに空目してしまった
真理だよなと一瞬せっかく唸ったのにw

607 :カレーなる名無しさん :2023/11/03(金) 22:08:42.47 ID:O6IfeZqC0.net
ハウスの麻布十番ビーフカレーのデミグラスソース仕立てがうまかったので、
生クリーム仕立てのほうも食べてみたいのに、どこにも売ってない。

608 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 130d-CP9B):2023/11/03(金) 23:19:45.51 ID:3KAy7bVC0.net
明治 めざめる活力 にんにく黒カレー
リニューアル前と別物で俺はダメだわ
カレーじゃないだろ海苔佃煮だろお前!って風味と甘さで困惑(´・ω・`)

609 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 01:30:20.64 ID:5o3e61jP0.net
EC専売を購入
宇宙飛行士と同じカレーを体験しました
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087917.html
https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/226.html

610 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 03:52:39.03 ID:8aBIalDn0.net
>>608
買ったまま、まだ食べてないが、そんなにひどいのか。

611 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/04(土) 04:24:24.13 ID:B2TvMrg00.net
>>609
ウコン増やしてどうするんだよ
とスパイスをかじった人間が全員反応してしまいそうなインタビュー

612 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/04(土) 04:28:37.01 ID:B2TvMrg00.net
ボンカレーゴールド うま辛にんにく 辛口

レンジであっためて開封すると焦がしニンニクらしき香りがすごい
食べてる最中はそんなにわからないがボンカレー特有の味みたいなものが覆われて食べやすい気もする
食べ終わって数分後自分から何か匂う感じがするw

辛さについてはほとんど意識することがないがバランスがとれていると思う

なかなか強烈な一品
まあ常食するものではないなw

613 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 08:09:49.00 ID:2MbInicX0.net
>>608
やっぱカラメル使いすぎたんかな

614 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 20:54:55.22 ID:DEHxtw1F0.net
原材料の5番目に砂糖があるだろ

615 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 20:59:53.60 ID:DEHxtw1F0.net
ボンカレーゴールド 至福の甘口

箱の茶色とデミグラスソースという文言から、濃い茶色を想像していたら
オレンジっぽい色だった
ロールキャベツや煮込みハンバーグを連想するような、トマト煮、ケチャップ煮のような風味
そこに甘さを増したような感じ
一口目は、うわっ甘い・・と思ったが、意外と食べられる

あまり子供向けのような感じでは売っていないが、子供に食べさせたらどういう反応か気になる

616 :カレーなる名無しさん :2023/11/04(土) 23:04:56.92 ID:7ZVHNoll0.net
200円以下だとまるごと野菜ってのがなかなかいけた
ボンカレーとこれを交互に食す

617 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 01:13:58.25 ID:nxvUJqTP0.net
まるごと野菜って具の選定といい味の方向性といい
けっこう尖ってると思うんだが
ボンカレー好きな人があれを受け入れられるのもおもしろいな

618 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 01:44:37.23 ID:8T8P/8yuM.net
まるごと野菜もボンカレーゴールドも食べるがそんなに変か?
カレー曜日なんかよりずっと良いと思う

619 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/05(日) 02:26:35.06 ID:nxvUJqTP0.net
2行目でうんざりして無視しようかと思ったが
ボンカレー好きって保守的な感じがするから
あんまりカレーらしくない味付けと具のまるごと野菜を受け入れてるのが意外だなってだけ

620 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 05:59:11.36 .net
いなば三ツ星グルメインド黒カレー 原産地タイ
何がインドなのか分からないが、ココナッツミルクが効いた黒いタイカレー

621 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 02:33:40.42 ID:0CHTfyrl0.net
クセのないカレーが好きなのでボンカレーククレカレー例外でカレーグランプリボンディのチーズカレーをローテしてる
グリーンカレーやマッサマンカレーみたいな個性の強いの駄目

622 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 02:37:19.22 ID:0CHTfyrl0.net
あ、まるごと野菜ナスと完熟トマトも追加で
ボンディは高めなのでたまにしか食べない
おかずがなくてカレーメインにせざるを得ない時とか

623 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/06(月) 04:53:15.65 ID:YsQnkZoM0.net
>>621
グリーンカレーやマッサマンはそもそも全然違う食い物だしな
実際ククレ、ボンカレー、ボンディもだいぶ味の幅があるし
それだけOKならまだOKなのはたくさんあると思うよ

624 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 05:37:26.71 ID:CG40LCo80.net
ボンカレーゴールド、うま辛にんにく
辛口
ボンカレーネオ、焦がしにんにく やみつきスパイシー 辛口
同じニンニク系でも、ネオのやみつきスパイシー辛口の方が旨いな
ゴールドの大辛は食べた事あるけど、ネオのスパイシー大辛も食べてみたい
売ってないんだよなぁ

https://i.imgur.com/0hz5UNs.jpg
https://i.imgur.com/eXzJqjD.jpg
https://i.imgur.com/CeVifnR.jpg

625 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 06:17:03.72 ID:YsQnkZoM0.net
俺もネオの特殊版?食べてみたかったけど売ってないよねえ
にんにくの方も入手できてないわ

626 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 07:16:53.84 ID:CG40LCo80.net
ネオのニンニクスパイシーはベニマルにあったよ
都会なら、ヨーカドーとかヨークマートにあるかもしれない

627 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/06(月) 07:34:39.71 ID:YsQnkZoM0.net
どれも近所には無いスーパーだ・・・

628 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 15:16:52.07 ID:acVHKeNh0.net
>>612
俺も食べたとき感想書いたけど
もうひとつのイロモノシリーズであるデミ甘口よりはマトモだし
食べられると思う

629 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 15:18:02.30 ID:acVHKeNh0.net
>>615
俺個人は「カレー」には感じられなかった

630 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 15:28:41.86 ID:acVHKeNh0.net
ネオの特殊味ってそんな置いてないんだね
巡回スーパー&ドラストのどっかで見たから
チェックし直しておくわ。有難う

ところで、誰かが絶賛一位に推してた
エスビー「1日分の国産緑黄色野菜のカレー」3P
探し回ってたけど、ようやく見つけて買って食べた
たしかにコクあって美味いですね。
難点は取扱店が少ないことくらいかな

自分は子供の頃から平気ですが
昔からありがちな「にんじんがムリなお子さん」は厳しいかもですね。
第一舌に人参の味が結構感じました
(除去すればすむ感じではない)
食べ進むと気にならなくなり旨さに変わりますが

631 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 16:44:55.76 ID:+cs7H/+TM.net
>>630
野菜ペースト増量配合の『SBおいしいカレー』が廃番になった頃、緑黄色カレーが互換品的にこのスレで挙げられていたが、どうかな?ちょっち似てるかな

632 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 18:25:53.88 ID:YsQnkZoM0.net
創健社 植物素材のバターチキン風カレー

レンジ非対応170グラム

オレンジ色で、ちょっと白っぽいもやもやが全体にまぎれている、いかにもバターチキン風のカレー
ぱっと見、具らしいものが全く見当たらない
旨味、塩味が少なく、その分酸味が前に出て感じる
途中で、湯葉か何かのようなペラペラした小さい具のようなものに2回ほど当たった

ベジ縛りでも、もうちょっとどうにかならなかったのかなと思ったが
無添加にもこだわりがあるようで、酵母エキスさえ使っていない
昆布や椎茸の出汁でも入れたらよかったのではないかと思うが、まあそのへんもこだわりだろう
食塩相当量0.7グラム
びっくりするほどの塩の少なさ。社名通り健康にこだわりがあるのか?

(自分にとっては)決してまずいわけではなく、インド料理のカディの変種みたいなもんだと思えばいいかなと思うが
人には勧めにくい一品
ちなみに値引きワゴンで見つけて買いました

633 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 22:59:50.38 ID:WkwLM1H9a.net
最近はベジ系は難しいらしいね。外国人のベジタリアンも大勢買うから
ちょっとでも動物素材入ってると訴えられてしまう可能性があるらしい

634 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 07:06:28.08 ID:vfWYzjrY0.net
創健社 植物素材のキーマ風カレー

レンジ非対応170グラム

暗めの茶色で見た目でどろっとしてるのがわかる感じ
こってりしてて甘さもあるけど嫌な甘さではなく、あとにヒリヒリした感じも少し
固形の野菜の具材の食感もあり
これは誰にでも勧められるカレー

同じシリーズなのに全然違っておもしろい
こっちは酵母エキス使ってる
あと醤油、砂糖、野菜エキスに麦芽エキスなど

カラメル色素なしでこの色と味に出来るならよそもカラメル色素使わんでもいいのでは?と思ったが
値段が違うんだろうな
たぶん代わりが麦芽エキス?醤油の茶色もかな?

食塩相当量は1.5グラムで、不足は全く感じなかった

635 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 18:02:08.49 ID:S/Xz3sKs0.net
>>631
なるほど、たしかに似た系列の風味かもしれませんね。
630でにんじん云々と書きましたが
原材料表記のトップが人参でした。今みて気づきました
香料やらも入っているのに
人間の舌って案外正確なものですね。

636 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2eff-wdyj):2023/11/08(水) 01:57:14.10 ID:CL9BCWS/0.net
西友の皆様のお墨付きのカシミールカレーが
ちょっとデリー風で辛くてうまかった
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/mo-3026/

637 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 04:05:23.18 ID:s3YyLyiC0.net
>>631,635
互換というか後継だね

おいしいカレーの後においしいカレー緑黄色野菜というのが出ていて、その後に今の1日分の緑黄色野菜が出ている
おいしいカレーの製法は引き継いでそうだけど使ってる野菜が違うから、それほど味は似てないのではないかと思う

おいしいカレーも、おいしいカレー緑黄色野菜も、俺は食べたことがなくて、
まだアマゾンマーケットプレイスでなら買えるんだけど、転売価格で本来の1.5倍くらいの金額だから微妙なんだよな

638 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4265-NnU0):2023/11/08(水) 09:56:20.30 ID:vuPJbvym0.net
>>637
自分は635だけど
自分も「おいしいカレー」のほうを厳密には知らないんです
(大辛と辛口だけ売れ残りに間に合っただけで
批評を書けるほど食べ込んでいないし全味を把握してない)
だから「〜かもしれませんね」口調でレスしました

639 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 10:03:17.91 ID:s3YyLyiC0.net
2つ食べてるだけでもうらやましいでーす

640 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 10:18:20.65 ID:bRk5WmqrM.net
>>635-639
おいしい〜緑黄色関連の詳細や経緯背景が分かってすごく嬉しいッスどうもありがとう。俺も、高騰後のおいしいカレーはなんとなく買わずじまいですw100円程度であんなに安定したスタンダード、尖らない味のカレーは近年稀でした。甘味少なく旨味多くカツカレーにピッタリで。。廃番が謎ですが、売れなかったのかなぁ😖

641 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 11:04:57.90 ID:fc98AwLa0.net
西友のアジアティック タイ直輸入カレーがレッドカレー一種になってた
グリーンもあるらしいが取り扱い無し(町田)
あのルンダンカレーもう食えないんだ・・・

642 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 11:37:48.72 ID:s3YyLyiC0.net
それは残念だったね
こうなると一番入手しやすいルンダンのレトルトは、セブンイレブンで売ってるやつかな?

643 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 01:08:04.59 ID:xWS5ZKffa.net
https://i.imgur.com/ISrruUQ.png
↑これがネット上でどこ行っても売り切れで
もう終売かと諦めてたんだけど、こないだ池袋行った時に
フラッと寄った量販店になぜか10箱ぐらいあったわ。
終売って訳じゃないのかな?でもこれ(俺的には)すごく美味しいので良かった。

644 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ bee0-Yhtd):2023/11/09(木) 04:26:27.73 ID:EdqUpV3J0.net
>>643
中村屋のインドカリー香りとコクのキーマは終了で、今はカレーリーフ香る南インドキーマになったんじゃないかな
こっちの方は自分が住む地域では見かけなくなったが、公式にはまだあるね
これも風味、具材の量ともになかなかだよ
たぶん気に入ると思う

https://i.imgur.com/7sl9u0B.jpg

645 :カレーなる名無しさん (エアペラ SDc2-pTg6):2023/11/09(木) 04:44:14.23 ID:j9qhjUZ5D.net
キーマカレーにじゃがいもが入るのか?

646 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/09(木) 05:00:50.58 ID:GlPW/hU70.net
そこは別におかしくない

647 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 08:46:21.84 ID:O55H1pib0.net
カレー職人スパイシーチキンカレー

648 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 14:18:45.36 ID:AXCe68p+0.net
ヤマモリのタイカレー4種くらい食べてみたけど全部に共通した強烈な香り?があるけどあれなんだろうか
タイカレーだって一発で分かるアレ

649 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/09(木) 15:33:24.12 ID:dtQrGZhA0.net
たぶん、こぶみかん(バイマックルー)

みかんの皮や葉っぱが使われる

650 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/09(木) 15:35:49.89 ID:dtQrGZhA0.net
すんまそん
バイマックルーは葉っぱのことらしい
マクルーがこぶみかん?

651 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65be-P3uJ):2023/11/09(木) 16:24:09.30 ID:AXCe68p+0.net
タイカレーをタイカレーたらしめる正体はこぶみかんなのか
ココナッツミルクなのかなぁと思ってた

652 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-7h/L):2023/11/09(木) 16:25:02.48 ID:UjrQizy9M.net
取り除けと書いてあるが全部食べてしまう

653 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 18:47:09.52 ID:dtQrGZhA0.net
ココナッツミルクなら、南インドでもスリランカでも使う

654 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 18:56:50.26 ID:dtQrGZhA0.net
納得できんのならメープロイのグリーンカレーペーストでも買ってなめてみたらいい
一般的にはタイカレーペーストはココナッツミルクは入ってないからな(別に用意する必要がある)

日本メーカーのだと入れてあるやつもあるから注意

655 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 20:46:30.95 ID:eG+svRL70.net
ヤマモリのグリーンカレーの素が便利だよ
ココナッツミルクも入ってるから、好きな具材を用意するだけ
豚肉と玉葱や海老と鱈で作っても美味しかった

https://i.imgur.com/QrVmujU.jpg
https://i.imgur.com/XyTfVgo.png

656 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 20:50:32.72 ID:dtQrGZhA0.net
ココナッツミルクが入ってないグリーンカレーペーストと
ココナッツミルクを別々に用意してなめてみれば
自分にとって気になる香りがどっちなのかわかる

>>655
ユウキのはチューブ入りだからもっと便利だぞ

657 :643 :2023/11/10(金) 00:49:34.51 ID:kVtl77Ema.net
>>644
そうそう、それになっちゃってがっかりしてたところで>>643のを見かけたってことです
でも確かに>>643のはずいぶん前に終売したような気がするし、まさか賞味期限がやばいことになってるのかな?
実はその日は色々行くとこあって荷物になるの嫌でまだ買ってないのよ
10箱ぐらいあったからすぐには売り切れないだろうと思って(汗)
明日買いに行く予定だから賞味期限確認してみるわ(売り切れてたら泣く…)

658 :カレーなる名無しさん :2023/11/10(金) 00:52:47.98 ID:kVtl77Ema.net
ちなみに>>644のは実食済みで、確かにとても美味しいんだけど
自分の中では>>643が美味し過ぎるのでかすみました(^^;)

659 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/10(金) 09:14:58.62 ID:nEg5GO1O0.net
賞味期限アレだったら少しは値引きしてほしいね

660 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 00:04:30.46 ID:AzZMAUSD0.net
さっき数系列のスーパー巡回してきたけど
たしかに>>643の商品は見ないね。
実家周囲が商業地でいろんな系列あるので回ってみよう
「おいしいカレー」残ってた商品回転の鈍いスーパーで
取扱&残ってたらいいなあ

661 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 00:44:49.37 ID:CiLd1wFv0.net
だいぶ前に切り替わってるから普通は売ってないと思うよ

662 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-XkDl):2023/11/11(土) 01:51:29.65 ID:AzZMAUSD0.net
あっそうですか
通販は軒並み在庫切れでも店頭にあるって話だったからね
おいしいカレーまだ店頭にある店知ってるし

663 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/11(土) 02:09:18.56 ID:CiLd1wFv0.net
まあ見つかったら報告してけろ

664 :643 :2023/11/11(土) 09:52:45.48 ID:DjsvulmEa.net
すまん、>>643だが買いに行ってパッケを良く見たら>>644さんのでした…
色がオレンジだったから見間違えたのかも?印刷の個体差なのかもしれない。
まあ食品なんだからとっくに終売したものを売ってるはずないよね。
結局>>644さんのを買って帰りました。十二分に美味しいw
大変お騒がせしました…

665 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 10:03:37.47 ID:DjsvulmEa.net
× 色がオレンジだったから
○ 色が黄色っぽかったから

666 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 10:05:26.92 ID:CiLd1wFv0.net
まあマイナーチェンジしただけの商品だからな

667 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 10:37:24.71 ID:JDsX+YTA0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJ5xpn/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

668 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 12:16:12.80 ID:t0OLio/H0.net
>>667
もう貰った

669 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 12:24:44.06 ID:AzZMAUSD0.net
>>664
そうなの?
だったら店頭に残ってるはずないから無理じゃんw

>>661の「だいぶ前」という表現だけじゃ
どれくらい前なのか判らんかったのよ。
じゃあとっくに消費期限超えくらい前ってことか

670 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 15:59:33.82 ID:NDHnGmEl0.net
調べてみたよ
2022年の2月14日に今のが発売になってる
今のバージョンの賞味期限が1年6カ月らしいから、旧版もそうだったとすると、
一番最後に作られたものでも8月前に賞味期限来てるかな?

一般的にスーパーは賞味期限について3分の1ルールというのを採用してたりするから
本当にぎりぎりまで売るということは珍しい

671 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 16:39:19.96 ID:GN45RP0VM.net
いなかの八百屋や乾物屋だと賞味期限過ぎたものでさえ置いてたりするから地方の子は探してみてくりょう

672 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 17:21:38.50 ID:otW+H8J50.net
>>667
サンクス!

673 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 17:53:34.77 ID:S10OOpG1d.net
>>671
賞味期限過ぎた惣菜パンレジ持ってたら最初これ売れないって言われたが、買いますって言ったら半額にしてくれた事あるな

674 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 20:07:47.34 ID:TIoFVjtM0.net
>>673
個人店はいいかもしれんがそこそこのチェーン店ではマニュアルは売ってはいけないことになってる

675 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 20:21:49.34 ID:iDzptfBT0.net
>>674
あー、なんかわかる
レジでエラーが出て、売れないからタダであげますって言われたよ
凄く得した気分だった
賞味期限を1時間過ぎただけなのに、マニュアルでは廃棄するんだってさ

676 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 20:34:54.72 ID:KRVpExDZM.net
コンビニ弁当なんかは食中毒出ると大変ですよ

677 :カレーなる名無しさん:2023/11/11(土) 20:35:49.61 .net
CGC コク仕込みビーフカレー辛口/200g  サンハウス食品
家カレーっぽい具のゴロゴロ感、激安のわりに美味い

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200