2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その129【総合】

1 :カレーなる名無しさん:2023/09/16(土) 14:04:33.60 ID:???.net
存分に語れ

373 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 14:35:05.27 ID:???.net
>>351
食べてないの?
まったく味違うし

374 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 15:08:42.73 ID:???.net
CoCo壱の手仕込みによるメリットがイマイチ分からない
むしろ手仕込みひれかつより普通のロースカツの方が旨いとも感じる
昨年コロナにかかったから味覚異常かな?

375 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 15:19:13.21 ID:???.net
手仕込みしか食べないので分からない

376 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 15:48:11.99 ID:???.net
>>374
手仕込みと名前を付けることによって通常より高い価格で売ることができて儲かるメリットがあります

377 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 18:23:23.83 ID:???.net
ローソンの店内調理弁当もおかずの彩りがなくて何がいいのかわからんけどたぶん経営サイドにはメリットがある
そういうことやろな

378 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 19:28:48.65 ID:B8acund5.net
なんでヒレとロースで比べてんだよ、ヒレとロースは脂身が好きかどうかの好みだから脂身が好きなら手仕込みヒレよりロースが好きでもおかしくない
手仕込みとんかつとロースで比べてみろ、明確に手仕込みのほうが美味いから
その味の差が分からないならそれこそ味覚障害だろうよ

379 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 21:45:54.39 ID:???.net
ココイチのHPによると「旨みたっぷりのお肉を贅沢に使った、手仕込ならではの食べごたえ。」とある
要はこのメニューは旨味あるワンランク上の肉だから食べ応えがあるんじゃねえの 手仕込みどうこうではなく

380 :カレーなる名無しさん:2023/11/02(木) 22:43:43.45 ID:???.net
ココイチ(伏見区横大路店)でメンチカツカレー食てき太鳳!

381 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 05:38:26.33 ID:???.net
おすすめのトッピングある?
15辛チャレンジしようと思う
ライスは350まで

382 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 08:55:10.61 ID:???.net
>>381
己で好みのトッピングも探す気がない軟弱者はこれでも見て決めやがれす
https://hicbc.com/magazine/article/?id=delalover-column-23102503

383 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 10:54:32.37 ID:???.net
ほうれん草があーたらこーたら言ってる害児発狂しそう

384 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 11:26:32.70 ID:UnvCL6ru.net
>>373
そんなマジレスするタイプのツッコミじゃないだろ
アスペって空気読めないから文字情報しかない掲示板なんて特に使わん方が良いぜ

385 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 12:21:03.42 ID:???.net
>>381
ほうれん草✕3トッピング

386 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 12:29:58.22 ID:???.net
ツッコ・・み?

つーかそもそも芸人ぶってツッコミとか言う時点で恥ずかしいけど
351はどう見てもツッコミではないな

文字情報しか無いということは表情や声音といった付帯情報は無いし
匿名だから事前の関係による予備知識とかも無いわけで
そこでは文字情報だけで自分の言いたいことを伝えたり、相手の言いたいことを読み取ったりしないといけない
それを出来ないバカが言いわけとして他人をアスペ呼ばわりするのは、もう飽き飽き
あんたが読み取ってほしいこと=正しい空気、ではない
俺らはあんたのママではない

387 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 14:20:27.58 ID:???.net
ツッコむのが恥ずかしい まで読んだ

388 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 14:50:30.96 ID:???.net
ツッコミが芸人ぶってるってジジイとかなのかな

389 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 15:28:58.37 ID:???.net
>>382
>>385
とりあえず、ほうれんそうトッピングしたわ
ありがとう

390 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 16:10:06.31 ID:dWmZtcWO.net
>>372
昨日ペロリと食ってきたよ。2100円かかったよ。
https://i.imgur.com/cF05GGG.jpg
https://i.imgur.com/f0CyP4G.jpg
https://i.imgur.com/70P61xd.jpg
店員のお姉さん、デカイ皿を持ってソロリソロリとノロノロ歩きで持ってきた。

391 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 16:17:32.88 ID:???.net
ほうれんそう、割と悪くなかったよ
15辛だったから少し辛さが緩和された感じだけども

392 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 21:11:55.76 ID:4EyWLXJ+.net
>>391
ほうれん草は味がしない。
見た目と食感のみの意味合い。

393 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 22:22:20.40 ID:???.net
15辛食べたけど、食べてから6時間経つけどまだ全身が熱い
これは劇薬と呼べるね

394 :カレーなる名無しさん:2023/11/03(金) 22:22:57.37 ID:???.net
>>392
結構ほうれんそうの量が多かったのも良かったよ

395 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:20:22.99 ID:???.net
CoCo壱番屋が好きな奴はボラれるのが好きな奴

396 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:27:24.03 ID:???.net
久しぶりにいったら、ヒレカツ、ササミカツがなくなっていた。ミニモモカツもない。

ロースは脂身がキツいから食べたくなかったけど、500円超の手仕込みトンカツならいけるかなと迷いつつ頼んだら、安そうな臭い脂身だらけのトンカツが出てきてまずくてトンカツは全部残した。

ササミカツとヒレカツないなら、もう行かなくていいや。松の屋見つけたし、あちらで食べるわ。安いし

397 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:30:29.62 ID:???.net
三連休なのにクソまずいトンカツだされてほんま気分悪い

398 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:37:08.04 ID:lSCRRHFw.net
>>390
午後3時ぐらいに行き、客は自分一人だけだった。女性スタッフのワンオペ。たった一人で切り盛りしていた。あの時間に一気に大勢の客が入ってきたらどうしてたんだろうと心配になったよ。

399 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 15:59:58.85 ID:W69W1jGI.net
>>396
人気トッピングだからその内復活するわ

まあ、お前がジジイになって胃が貧弱になったんだよ
もう二度と油物を食べることは出来ないよ
余生の楽しみは別で探しなさい

400 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 16:07:11.53 ID:???.net
昔から脂身がきらいで、ヒレカツ一択

401 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 16:41:11.52 ID:???.net
>>396
手仕込みなんて名前がついて高い値段だと全てにこだわってるのかと勘違いするけど
ただ単に安い肉に店内でパン粉つけて揚げてるだけだからね
手仕込みチキンカツなんてブラジル産だからな
味のわからないやつに高級なものを食った気にさせるのがココイチマジック
あなたはその魔法にかからなかっただけ

402 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 17:59:18.96 ID:???.net
>>396
ヒレ無いとか信じられんよなぁ
ちょい高級店な値段の店なのに

403 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 19:45:40.13 ID:???.net
>>395
確かに
キャバで缶ビール1本に3,000円払ってるわ
口移しだけどな

404 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 22:31:36.29 ID:???.net
ココイチがちょい高級店な値段て…その価値観悲しくなってくるな
ココイチはフランチャイズ店いじめもせず、バイトから正社員への登用も行っており、従業員教育をしっかり行っており、労働環境の悪化を防ぐ努力をし、原価率30%のラインを厳守してるだけのサイゼリヤと並ぶ飲食店のお手本のような企業だぞ

ココイチより安いチェーン店は本来やってはいけないラインを超えた業務体系を取ることで無理やり安くしてるだけ
安さのために誰かが必ず不幸になる構図なんだぞ、もうやめようぜこんなの

405 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 22:36:31.18 ID:???.net
それ単に企業側の話ってだけで
利用者からしたらかなり高い値付だと思うわ
カレーに1000円オーバーで高く無いとか子供の頃から金持ちだったのかよw
結局いつ見てもガラガラな店が多いということ

406 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 22:41:10.39 ID:???.net
その利用者の意識がヤバいって話なんだよ、もう30年くらい続いてるけど外食の適正価格って本来こんなものなんだよ

407 :カレーなる名無しさん:2023/11/04(土) 23:45:46.16 ID:???.net
毎日食べるわけじゃないし
カレーだろうがラーメンだろうがたまの外食で1000円オーバー位気にしないけどな

408 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 00:04:12.90 ID:???.net
ラーメン店なんかも原価率40%を超える中で店主が文字通り身を切り売りしてやってるケースが多々ある
だからロシアがウクライナ侵攻したときの小麦高を受け止めきれず多数のラーメン店が倒産した

409 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 00:11:33.93 ID:???.net
外食がたまに、ならいいけど日頃外食や店屋物ばかりだから一食で千円超えたら生きていけないよ

410 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 00:57:49.59 ID:???.net
結局給料として還元されてないのに物価が値上がりしてるだけだから
高いものは敬遠されるだけ
ココイチなんて殆ど廃棄出ないのにもっと安く出来る気がするのにな
ラーメン屋さんは気の毒だと思うけど
ココイチはそうは思わないな

411 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 01:16:35.08 ID:???.net
>>409
つまり庶民からはCoCo壱って
実質的高級店な値段だよなあ

412 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 01:19:37.94 ID:???.net
>>409-410
これってもう鶏が先か卵が先かみたいな話になってるんだわ
30年以上に渡って「飲食いじめ」をしてきた日本
それが当たり前だと思ってる人に、急に30年以上前の常識を受け入れろなんて言うのも無理筋
だけど賃上げしなければ食べていけない人が多数出てしまう
まあココイチは人材を適正な給料で雇っているし、アルバイト先としても人気は高い心配することはないぜ

413 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 01:57:48.14 ID:???.net
まあ優良企業があるのは働くには良い事だけど
逆の立場からすると微妙だな
行きつけの、ほぐしの達人も物価高と従業員の給与アップを考えて大幅値上げしてきたけど
まだ他に安い店もあるし行かなくなりそうだわ

414 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 02:33:12.37 ID:???.net
店員の待遇はいいんだろうな
創始者が値下げをしないことを誇っていた
人件費の削減はしないと豪語してるし

415 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 03:36:48.91 ID:???.net
少し高めの古い喫茶店みたいな客少なめの店を目指してんなら
もう少し落ち着く内装にしてよか

416 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 05:24:54.87 ID:???.net
>>404
店員が幸せなのはいいから高くて不味くて外国産だから客が不幸なのもうやめようぜ

417 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 05:54:56.75 ID:???.net
>>416
全部国産にしたらお値段さらに3割アップだがよろしいか?
それすら払えないのは客ではない

418 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 07:03:51.20 ID:???.net
>>405
おれがよく行く店舗は女子高生であふれかえっとるわ
勝ち組の家庭で育ったんだろうな

419 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 07:06:17.98 ID:???.net
>>410
それ、人生サボってるだけだろ
いくらでもビジネスチャンスがあるのに気づけよ
コロナなんて絶好の金もうけのチャンスだっただろ
収入3倍になったぞコロナのおかげで

420 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 09:37:02.43 ID:???.net
>>418
何故か夕方のしゃぶしゃぶ食べ放題に女子高生沢山いるわ
まあ値段的にはCoCo壱と変わらんかもな

421 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 12:07:34.34 ID:???.net
部活帰りの女子高生がライス3000グラムとかよく食ってるよね
それでも太らなくてうらやましい

422 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 17:16:32.72 ID:By+DdMKs.net
ムチムチの太ももした女子高生のほうが好き

423 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 18:00:46.54 ID:wANKH8wC.net
なるほど

424 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 20:57:02.41 ID:???.net
最近ココイチ行く頻度が爆増して気付いたんだが
一口目が「美味しい」じゃダメなんだよ
インパクトのある味は飽きる、せいぜい週1が限界
一口目が「これだよこれ」が理想なんだよ、飽きにくいのはこれ

425 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 20:59:11.56 ID:???.net
そんなわけでココイチにグルメ感を一切求めなくなったら付き合いやすくなった
期間限定メニューとか手を出さなくてもいいんだよ、話題づくりに食べる程度でいい
ああいうのはメニューを豊富にして家族連れ、カップル、団体なんかを逃さないために存在してるものだ

426 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 21:45:04.44 ID:???.net
まさかの具なしカレー派ですか?

427 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 21:49:54.30 ID:???.net
>>424
CoCo壱番屋の問題はボッタクリに尽きる
味ではない

428 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 21:51:54.23 ID:???.net
ハヤシライス謎に高いな
ハッシュドビーフ時代はビーフカレーと同じ値段だったのに

429 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 22:20:41.04 ID:???.net
>>427
誰かにメシ作ってもらうって金のかかる行為なんだが?
ぼったくりと思うなら行かなきゃいいだけじゃん

430 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 22:26:46.13 ID:???.net
確かにココイチって美味しくはないんだよな
味だけで言うなら牛丼屋の方が美味しい

431 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 22:53:54.40 ID:???.net
なか卯しかしらんが流石にココイチの方がうまいわ

432 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 23:03:24.84 ID:???.net
一時期すき家のカレーにハマってたけどすぐ飽きたな
サービスの質が悪いのも一因としてあるが

433 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 23:52:17.78 ID:???.net
>>429
関係者乙

434 :カレーなる名無しさん:2023/11/05(日) 23:54:49.30 ID:???.net
>>431
自分はそう思わないけどなあ

435 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 00:26:43.78 ID:???.net
>>434
大前提で20辛だよ
それ未満の辛さをカレーといって出すのは詐欺

436 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 00:51:13.46 ID:???.net
CoCo壱のカレーは「まさにこれよ」ってカレーなんだよね
今日はTHEエビカレーにエビカツトッピングで350で15辛食べたけど、いつも通り素晴らしかったわ

437 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 01:53:37.94 ID:???.net
>>401
レスありがと。500円のトッピング、手仕込みと言う自信満々の名称に最初騙されそうになったよ。

松の屋のササミカツカレーが800円くらいだから、今度から松の屋行くよ。ただ、あそこはトッピングやサイドメニューがあまり充実してないのが不満。あっさりしたかつ食べられるのは嬉しいな

あと、CoCo壱のヒレカツおいしくて好きだったから残念だよ

438 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 01:56:23.79 ID:???.net
>>412
ワイはCoCo壱がやや高め、トッピングしてたら1700円くらいになるの仕方ないと考えていたよ
だからこそ、ヒレカツなくなって臭い安い脂身だらけのトンカツに腹が立った

439 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 07:49:24.06 ID:b6R14vpA.net
自分に返信して楽しいか?w

440 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 08:04:50.80 ID:???.net
CoCo壱で食う値段で
こんなん食えるんだよなあ
カレーって高級店やなあ
https://i.imgur.com/i13uddf.jpg

441 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 09:04:16.64 ID:???.net
>>439
自分と異なる意見のものが自演に見えるのはだいぶヤバい兆候だとだけ言っておくよ?

442 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 09:15:27.73 ID:FtkrNhQM.net
20辛辛くなかったんだけどなんか尻から血が出てんだけど。まぁセロリジュースで治ったけど

443 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 11:13:35.82 ID:???.net
20辛まで出しておいて3辛程度を激辛って謳ってるのを見るたびにモヤモヤする
https://i.imgur.com/kxdBM4Z.jpg

444 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 11:38:06.46 ID:???.net
ナナシカレー旨かったから再販嬉しいが、決まった名前長すぎるわ

445 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 15:09:39.43 ID:G3yWWHfT.net
肉塊食ってきた。レベル2で腹いっぱい
週末ビーフソースで食ってみるわ

都心は今週で終わりだろうな

446 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 17:09:41.71 ID:???.net
え?もう始まっててもう終わるんか

447 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 17:12:08.42 ID:???.net
メニュー名を投票で決めたのって何か意味あるのかね
しかも定番の主力メニューならまだしも短期間の限定メニューにすぎないのに

448 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 17:17:25.52 ID:???.net
そういうイベントなのに意味も何も
話題性があればいいのよ

449 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 17:20:44.45 ID:???.net
むしろ短期だからでしょ
レギュラーで奇抜な名前つけたら後々困るやん

450 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 18:26:21.21 ID:BKSJZmTF.net
>>445
その手があったか!
ならば俺はハヤシライスで肉塊食いたい

451 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 18:51:39.39 ID:???.net
普通に「肉塊カレー」とかで良かったんじゃね

452 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 18:59:40.75 ID:???.net
まあ注文するときは略したらいいだけだし
中には呪文みたいな正式名称唱えてテンション上げたい人もいるんでね?しらんけど

453 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:03:52.92 ID:???.net
ああいう特殊カレーでソースの交換可能なの?

454 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:04:09.06 ID:PqXrJvTY.net
今日初めて5辛食べたけど、4辛からいきなりレベル上がりすぎだろこれ
デリーのカシミールカレー相当だぞ.美味かったけど

455 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:07:33.81 ID:???.net
正式名称は「ホロ肉ドカンと豪快カレー」なのか
こんなの覚えられないし略し方もわからん どうでもいいけど

456 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:11:10.51 ID:???.net
豪快カレーかホロ肉カレー?

457 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:11:50.87 ID:???.net
要は豚ステーキカレーもどきなんだよな
焼かずに低温調理してるけど

458 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:21:12.08 ID:b6R14vpA.net
>>441
何言ってんの?
自覚ある?

459 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:24:45.81 ID:b6R14vpA.net
@自覚ない→かなりヤバいヤツあぶない人
A自覚ある→まだ大丈夫
Bネットの情報を書き写している只野暇人

460 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 19:48:30.80 ID:???.net
この人なんでこんな書き込みだけしてんの・・

461 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 20:25:36.29 ID:???.net
写真見るといつもの期間限定スパイスカレーベースみたいだけどベースのカレー変更はマジでできるの?
あと変更しないままの場合のルーはどんな感じ?

462 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 21:15:18.46 ID:???.net
肉塊よりエビを売りたいみたいで目立たないとこにポスターあったわw

初めて食ったけどこの大きさの肉なら1500円でも納得したわ
肉もスプーンで楽に食べれる柔らかさ

カレーは普通のカレーに特製スパイス足したような印象

463 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 22:29:13.99 ID:PoE+ydnj.net
肉カレーうまー

464 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 22:30:19.35 ID:hJpJbZqV.net
>>440
こんなもの食うくらいならCoCo壱行くわ

465 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 22:45:26.27 ID:???.net
馬鹿舌はいいよな

466 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 22:50:35.50 ID:nFd+yMIf.net
あまりに基本的な質問だが、スタンダードなポークカレーと割高になるビーフカレーは全然味が違うのか?CoCo壱のビーフカレーなんて食べたことないな。高くてもやはりビーフカレー食べるべきか。

467 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 22:59:54.92 ID:???.net
どっちも牛丼屋と変わらんレベルだから好きにしろ

468 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 23:15:27.99 ID:???.net
>>466
どっちでもいいけど20辛にするのを忘れるなよ

469 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 23:28:44.39 ID:???.net
肉塊は豚バラの角煮みたいのを勝手に想像してたけど違った
食った後に公式サイトを見て気づいたが部位は肩ロースなんだね
ほろっとした柔らかさはあるが肉肉しい感じが強くて逆に脂のジューシーさはそれ程でもないと感じた
個人的な好みからは若干ずれてるというのが現時点での結論

470 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 23:40:08.04 ID:???.net
>>466
全く違うから一度試してみて
ビーフカレーには福神漬けはあまり合わないから30円のらっきょうを付けるのがベターだな
ビーフカレーはそもそも牛肉トッピングと考えればコスパ自体はいいんだが、多くのトッピングは基本のポークソースを基準に考えられてるので各種トッピングとの味の相性があまりよくない気がするよ

>>469
THE牛カレーはあれスネ肉とかの部位だったのかな?腱とかがコラーゲンまで分解されたトロトロの旨味が感じられてすごくよかったんだよ
ロースだとがっつり肉感だけど低温調理ではなく真空調理とある、これは気になるね
もしビーフソースにトッピングできるなら明日にでも食べてみたいところ

471 :カレーなる名無しさん:2023/11/06(月) 23:58:23.17 ID:hJpJbZqV.net
>>465
おまえはバカ

472 :カレーなる名無しさん:2023/11/07(火) 00:04:35.25 ID:???.net
1時間考えてその返しかよ

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200