2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

よもきカレー横田14

1 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 00:46:24.02 ID:???.net
カレーです

2 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 00:46:48.55 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/F8uRiGlaMAA_wei.jpg
えっ?ハロウィン排除?

3 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 00:50:02.01 ID:???.net
【作家】伊集院静氏、肝内胆管がんを公表 「当面の間、執筆作業を休止」事務所が発表 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1698396524/30

30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/10/27(金) 18:05:53.46 ID:opepAZDf0
毎日度数の高い酒を大量に飲酒してると、

・髪が細くなって抜けやすくなる
・男性ホルモンが激減してアレが小さくなる
・中性脂肪が激増する
・認知症みたいな症状が出る人間もいる
・アルコール代謝優先になり痩せにくくなる
・免疫力が激減してしまう
・女みたいに下腹部や恥骨に皮下脂肪がつく

4 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 10:11:46.65 ID:???.net
作ろうね人工太陽

5 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 11:47:03.87 ID:???.net
近年こってりの原材料コスト上がりすぎて
こってりの割高感があまりに強すぎるのよね
客離れ防ぐためにサイドメニュー・セットメニューを宣伝して客単価とメシ屋としての満足感を維持する戦略なんだろうけど
もはや定食屋みたいな感じになってるよな

正直ここのチャーハンや唐揚げはどこでだって食える味だし、要らないんだけどな
昔みたいにさっとラーメンだけ食ってぱっと帰れる雰囲気が変わってしまった。みんなセット頼んでるし
ラーメン並だけだとあまりに量が少ないし、まったく満足感がないもんね

ご飯をスープに浸しておじや風に、みたいなこと言ってるけど下品で好きじゃないわ
ラーメンスープは麺と合わさってナンボのものだよ
860円でこってり大盛りが食べられた時代はよかったな

それにこってりラーメンてトッピングを死ぬほど乗っけて食いたいものじゃない。むしろスープがヌルくなってしまうだけ…
たまごさえも俺はあってないと思うし好きじゃない
デフォのペラペラ肉、シナチク、青ネギで十分
それよりスープと麺の量を増やして

6 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 12:20:01.04 ID:???.net
まあ材料費やら妥協してこってりの味を落とすよりははるかに真っ当な戦略とも言える
ただラーメン一杯1000円を超えるとやっぱ気楽に通えない

7 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 13:22:56.46 ID:???.net
並が600円台、大盛り800円台で食えた時代をしらない人もいるんだろうな
フランチャイズ店舗でもサイドメニューをやたらめったら増やしだしたのもここ10~15年位の話だし

8 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 19:58:51.41 ID:???.net
ハイリハイリフレハイリホーハハハ
ハイリハイリフレッホッホー

9 :カレーなる名無しさん:2023/10/28(土) 19:59:04.72 ID:???.net
おしりペンペン AA
   _, ._
 ( ゚ ∀゚) つ☆ペチペチ
  と_⌒))
    (_ノノ

10 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 02:41:07.42 ID:???.net
夜、29日になってからセブンへ買い物
空の空気は澄み渡り、雲間から明るく素晴らしい満月
空気はひんやりと冷たい。これぞ秋
猫トリオのうちの誰か、寒いから小屋のダンボールからでてこないがこっちをみているのがわかる。月が明るいから
ちょうど門へおりてゆく階段の方向その高くに月は冴えわたっている

そういえば最近、と言ってもここ3~4日だと思うけど
釣れが来なくなった。昨日も来なかったな
飯食うところを他に見つけたようだし
自分がうんだトリオがいついてるここはウザいようだ

11 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 15:20:57.00 ID:???.net
肉まん アイスコーヒー

12 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 21:11:01.28 ID:???.net
2020 11/7 土

@RX180GQ改キャンディレッドスパークル
今日は夕方まですり合わせ。
まず指板マスキングを剥がし指板の状況がわかりやすくなるようにしてから専用ゲージで見ながらストレートを出し、
それから新しくマスキングする。
そして320のペーパーロールをアルミ板に張ってすり合わせ。かなりしつこくやって、赤マーカーで書いた頂点がすべて均されるまでやる
その後フレット、400→600→800→1000→1200まで半円スポンジパッドで角を取る
1500で全体磨いてからフェル946でティッシュでこすりピカピカに。終了
本当なら、クラウン出しは専用ヤスリでやりたいのだが、買って持ってるやつはミディアムフレット用TL-FF2で#215フレットは幅2.9ミリあるのでギリギリで使えない。
ので、仕方なくパッドを使ったZinギターのやり方になってしまう

13 :カレーなる名無しさん:2023/10/29(日) 23:10:22.51 ID:???.net
のりしお、鶏唐一個、ゆで卵3個

14 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 00:33:32.65 ID:???.net
2020 7月7日 ノッチドストレートエッジが届いた
そっからなんだよな
ちゃんと指板図れるようになったのは


2020 8月15日 @RSワイルドキャット1号(HH)ついに指板修正に入る
指板は14インチであると測定した。つまり350ミリ (355.6ミリ)
「400」とカタログにある日本製時代とこの個体は違う。
アルミチャンネルで#120のペーパーでヤスリがけ
1弦付近 7,8,9ポジがなかなか削れん。
6弦側 11~15フレットも削れない。つまり凹んでいるということ
しかし削っても、Rにそれほど変わりはない
2.5ミリでのチャンネルでの削りの良い効果だ
指板修正ペーパーの順序→120、150、240、320(360がなかった)、600、800
そして8/18にRX落札する

15 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 00:33:43.09 ID:???.net
@ 【去年春・夏からの私の落札ギター悪戦苦闘】
3月24日 スパークルドライブ届く
3月29日 SZ320EX WH 到着
4月6日 前のウレタン剥がしてオイルジェル薄塗りになった分、フレットが相対的に高くなったのでベンドめちゃくちゃしやすくなったWP-330M(青)
6月26日 SZ320MBK到着
7月7日 ノッチドストレートエッジが届いた
7月12日 ワイルドキャットSSH落札。
8月15日 @RSワイルドキャット1号(HH)ついに指板修正に入る
指板は14インチであると測定した。つまり350ミリ (355.6ミリ)
「400」とカタログにある日本製時代とこの個体は違う。
アルミチャンネルで#120のペーパーでヤスリがけ
1弦付近 7,8,9ポジがなかなか削れん。
6弦側 11~15フレットも削れない。つまり凹んでいるということ
しかし削っても、Rにそれほど変わりはない
2.5ミリでのチャンネルでの削りの良い効果だ
指板修正ペーパーの順序→120、150、240、320(360がなかった)、600、800
そして8/18にRX落札する
RXのネックの反りを治そうと難渋する

9月5日にフレットタンニッパー買ったり。色々やってる。ワイルドキャット、RX、WP。
9月7日にRX用ジャンボフレット落札したりしてる
9月11日 ついにRXの指板を削る。フレット抜いたままだいぶ放置してたが。
 @16インチ=406のラディアスで削ることにする当て木のサンディングブロックに15インチはないからね
 @指板整形。120で直線だし、ラディアス出し、150、240までやる。
 @オートウェルド JBウェルドの強力タイプがいいみたい。エポキシは実験したらコニシボンドのクイック30は柔らかくてダメだわぁ。。。
 @コーナンで紙やすり買ってきたが目当ての360がない。仕方なく320と400、そして600買ってきた
 もうやり方ははっきりわかったぜ
 100もしくは120のスティキットロールでストレートだし・
 スティキットはこの最初のストレートだしでしか使わん
 その後ラディアスつき当て木を使ってペーパーで、150 240 360 600。
 しかし360がないので代わりに 320 400を追加
 最後に600をパッドに巻いて仕上げる
 @エポキシはもっと1分位混ぜ続けないとかっちり固く固まらないらしい。なるほどなー
9月15日あたりからRXボディ塗装の選定に入っている
9月20日 JBウェルド充填でのフレット打ちに入っている(RX)
その後9月後半からはずっと塗装。ベランダいったり来たり笑
10月10日 ワイルドキャットHH指板マスキングをようやく剥がし
10月18日に塗装50回目終了。
10月19日にこれまで参考に利用した動画のURLなどがある
10月20 アーマードウォリアーパールホワイトを落札!!Armoured warrior 75
11月2日からついにRXボディ研ぎ出し
11月5日 ついにネックつけて部品組み込み始めるRX ブラックタイガーマスクに子供二人いるのがわかったのがこの日。
11月7日 RX180GQ改キャンディレッドスパークルのフレットすり合わせ
11月10日 RX180GQの改造レッドスパークル、一応の完成を見る。
で、それ以降年末までずっとスマホ買うモード。。。
12月9日にRSワイルドキャットSSHのノイズシールディング処理

16 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 00:37:14.55 ID:???.net
2021 04/19
@グレコWP-300のすり合わせ
結果的にいうと高さのすり合わせは文句なしだが、フレットにざらつき、キシキシ感が残る
クラウニングが上手く行かなかった。少し雑だった

コの字アルミ板に120を張って、高さ合わせ。ハイポジは追い込まなかった。
で、フレットファイルで軽く頂点だしした後、紙やすりをゴムパッドにあてて150→240→320→400→600→800→1000→1200→1500→2000→フェルの仕上げ。これが大まかな流れ
試し弾きすると、嫌な音づまりはなくなった

やる前はネック・指板をぴったりストレートにした状態で、フレットは逆反りになる状態だったので、
どうやってもロッド調整が決まらなかったし演奏しててバズがでてきれいな音じゃなかったので気分が悪かった。特に10fが高すぎた。
指板ストレートを出してすり合わせるとたしかにこの10フレの位置が一番多く削れた。
ハイポジ、エンドは低くなってて削れなかった(赤いマーカーが多く残った)。ここは以前削り過ぎたのだろう。このエンドに合わせると全体が相当低くなるので追い込まずやめておいた。
ハイポジは微妙に落としておくほうが弦をはったときの元起きで帳尻が合いやすい。これはこれで良かったと思う

やはりステンレスなので頂点出しのフレットファイルが上手く削れず、クラウニングが上手く出来ず、
しかも120のアルミコの字で、1弦6弦方向に均さずに、そのままフレットくライニングファイルを使ってしまったせいで120の傷が残ったのであろう。頂点もおそらく台形。ピッチも不安定かも
明日やり直す

17 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 01:57:43.62 ID:???.net
最初のみたてのほうが正しいよ

勉強できないし蓮っ葉、やんちゃ系
まあ不良だな。成り上がり系
アイドル需要に合わせる気がないこの手のはやばい

18 :カレーなる名無しさん:2023/10/30(月) 18:23:50.96 ID:???.net
はじめて彼女ができたので幼なじみとSEXや中出しの練習をする事にした
久留木玲

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200