2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ2

65 :※以下引用:2015/04/14(火) 23:11:32.46 ID:Sm2iFaqsQ
2013/10/23【社会】どう返金?…阪急阪神ホテルズのメニュー偽装で質問・苦情など殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382509197/1
2013/10/30【社会】バナメイエビ使っても差額「50円」 辞任の社長強調…阪急阪神ホテルズ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383106045/1
2013/12/11【社会】芝エビ以外を使う場合は「エビ」か「小エビ」表示、全国の料理人に周知…日本中国料理協会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383291800/1
2013/11/01【話題】 「阪急阪神ホテルズ」は氷山の一角・・・ホテル食材偽装は当たり前に行われている!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383283715/1
2013/11/22【社会】消費者庁、阪急阪神ホテルズなどに年内に行政処分を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385071593/1

                   ↓

2014/06/06【政治】不当表示の規制強化、改正法成立 ホテルや百貨店で相次いだ食材虚偽表示問題で [6/6]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402025728/1
2014/11/19★【食材の偽装表示】不当表示に課徴金改正法が成立 課徴金の額は不当表示で得た過去3年分の売上高の3%
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416383602/1
************************************************************************
↑一時期の食品虚偽表示についての一連の騒動(エビ以外もいろいろありました)と
その顛末を考えれば放送法改正のこの↓流れは変ですよね。

捏造放送の方が多大な影響があるわけだし・・・。
************************************************************************
2007/02/14【フジテレビ系「あるある」捏造】番組捏造など違反の放送局、改善計画義務付け…総務省が放送法改正案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171406425/1
************************************************************************
2007/05/03【マスコミ】 “捏造つづき…” テレビ局「放送法改正、表現の自由介入だ!」→総務省「国民の支持はこちらに」と強気★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178165903/1

・放送内容を捏造した放送局に再発防止計画の提出を求めることなどを盛り込んだ
 放送法改正案が、連休明けにも国会で審議入りする。

 今回法案に盛り込まれる条項は、虚偽の放送で国民生活に悪影響を及ぼすおそれが
 ある場合、放送局に再発防止計画の提出を求めることができる−というもの。

 現状では、テレビ局が問題を起こした場合、総務省は法的拘束力を持たない行政指導しか
 できなかった。さらに重い行政処分には、電波法による停波や免許取り消しがあるが、国民
 生活への影響が大きく、これまでに適用例はない。
 新たな処分を盛り込むことで行政指導と行政処分の中間となる規定を設けるのが狙いだ。

 民放連は「取材・報道・制作現場を萎縮させる」とコメント。NHKも「行政が取材や制作に
 踏み込んで是非を判断し、編集過程そのものに関与することになりかねない」と反発。
 さらに両者は、BPOに委員会を新設することを発表。改正放送法と同じ機能を持たせる
 ことで自浄機能をアピールし、新行政処分の導入に反対している。

 菅総務相は、4月9日に講演で「放送事業者が自ら捏造したことを認める。そして国民生活に
 悪影響を及ぼす、あるいは及ぼす恐れがあると認めた場合のみ(処分を)行う」と強調。
 さらに「BPOが機能している間は行わない」と述べ、放送への政治介入の意図を否定した。
 テレビ局などは「BPOが機能しているか否かを決めるのは結局大臣であり、恣意的に運用
 される危険性がある」と、法改正に反対の態度を崩していないが、総務省は強硬姿勢のまま。

 「メディア規制を強めることには疑問がある」と述べた記者に、総務省幹部が「国民の声は
 違う。アンケートをとってみたらどうか」と言ったように、同省には「国民の支持はこちら側に
 ある」という実感があるようだ。

 事実、「あるある」発覚後もさまざまな番組で捏造や過剰演出が判明し、テレビ局が「表現の
 自由の危機」を訴えても、世論は盛り上がる気配を見せない。苦境に追い込まれている
 テレビ局だが、手詰まり感はぬぐえない。(抜粋)
 http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070502/sng070502001.htm
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178111542/

958 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★