2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆古い政治ニューススレを集めて共有するスレ3

1 :※以下引用:2015/07/15(水) 15:16:17.13 ID:zkPrWNyKW
下記の毎日新聞のスレを読んでなんか面白くなかったので、
過去の政治ニューススレを持ち寄って、みんなで共有しよう!というスレです。

※読みたいのに読めないスレは

・スレタイで検索してみる
・URLで検索してみる
・ミラーサイト内で検索してみる

等々努力が必要です。

サーバーが飛んで読めないスレもあるようですので、スレタイ詐欺にご注意を・・・
==================================================================================

★スレタイとURLだけをコピペする場合は、

スレの趣旨として資料として見やすいように・・・

1.スレタイの前に1の日付を付記してください。

【例】

2013/03/25【毎日新聞】 「古い新聞記事は、インターネットでは検索できない我々の財産だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364221874/1

2.まとめてコピペする場合は、なにか日付がわかるように書いてください。
※下記の例は、ニュースがまとめてあるスレという理由のみで選びました。
※民主党に拘っているわけではありません。

【例】
2009/09/05〜
民主党伝説のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1252077741/
民主党伝説のガイドライン ★2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1256301159/
民主党伝説のガイドライン ★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1259462353/
民主党伝説のガイドライン ★4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1263560034/
民主党伝説のガイドライン ★5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1268777273/
民主党伝説のガイドライン ★6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1273700179/
民主党伝説のガイドライン ★7(鯖落ち中断)(読めない?)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1280135836/
民主党伝説のガイドライン ★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1284166728/
民主党伝説のガイドライン ★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1292052351/
2011/04/05〜
民主党伝説のガイドライン ★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1301955588/
以後スレなし
**************************************************
1 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1397459408/
2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/dataroom/1422977854/
元スレ→【汗を流す】安倍自民党研究第56弾【尊さを学ぶ】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asia/1396538533/

3 :※以下引用:2015/07/15(水) 15:36:13.94 ID:zkPrWNyKW
↓4/10の日経新聞の紙面にあった表がこんな感じでしたけど安保法案よりハードルの高い法案がいくつもあるんですよね・・・w
一番ハードルの高い法案が労働基準法改正案だと知っている人はどのぐらいいるんでしょうね・・・。
──────────────────────────────────
後半国会は重要法案に狭き門

 高  □労働基準法改正案
 ↑    年収1075万円以上の専門職に、成果に賃金を払う「脱時間給」制度
 ↑    (ホワイトカラー・エグゼンプション)を導入←★
 ↑
 ↑  □労働者派遣法改正案
 ↑    企業が派遣社員を受け入れる期間の上限を事実上撤廃
 ↑
 ↑  □刑事訴訟法改正案
 ↑    「司法取引」導入や取り調べの可視化、通信傍受の対象を拡大
 ↑
 ↑  □農協法改正案
 ↑    JA全中の監査・指導権の廃止
 ↑
 ↑  □カジノ法案
 ↑    カジノを中心とした統合型リゾート(IR)を推進
 ↑
最優先■安全保障関連法案
 ↑    自衛隊の海外活動を拡大。集団的自衛権の行使を可能に
 ↑
 ↑  □電気事業法改正案
 ↑    電力会社の送配電部門を20年4月に分社(発送電分離)
 ↑
 ↑  □国家戦略特区法改正案
 ↑    医療や保育などのの規制を地域限定で緩和
 低
 ↑
成立へのハードルの高さ
──────────────────────────────────
↑★『(ホワイトカラー・エグゼンプション)を導入』 と書いてありますが、似てて非なるものとかなんとか↓。
他の法案もそうですけど、自民党政権での法案は三歩進んで二歩下がる感じというか・・・
三歩下がって二歩進む感じというか・・・。
多方面と調整するとそういう政治になるということでしょうね。。。どこが独裁なんだろうw

2015/02/17★【社会】「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く 八代尚宏 国際基督教大学客員教授・昭和女子大学特命教授
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1424147109/1-2 一部抜粋
http://diamond.jp/articles/-/66867
今回の制度改革のもっとも大きなポイントは、「高度プロフェショナル制度の導入」である。
これは高度な技能を持ち、自らの裁量で働く労働者については、残業手当の規制を適用しない、
米国の「ホワイトカラー・エグゼンプション」に類似したものである。しかし、日本では、
企業間を自由に移動し「離職の自由」をもつ、米国の専門職労働市場とは大きな違いがある。
このため、欧州型の労働時間の上限を規制する仕組みと組み合わせることで、
労働者の健康確保を担保する措置を図っている。

その措置とは、(1)仕事を終えてから翌日の仕事開始まで、例えば11時間の休息時間を設定、
(2)実際の労働時間よりも幅広い在社時間等の健康管理時間の制限、(3)例えば年間104日の
休業日数を与える使用者の義務等、多様な基準での労働時間の上限を法律で制限することである。

法律で労働時間を規制することの本来の目的は、労働者の健康管理であり、賃金を増やすことではない。
今回の改革案に対して「残業代ゼロ法案」とレッテルを張る論者は、「残業代さえ払えば、事実上、
際限なく労働者を働かせても良い現行制度の方が望ましい」ということに等しい。もっとも、
現行法でも労働組合が拒否すれば、週15時間、月45時間等の法定の残業時間制限を超えることは
できないが、これは現実に実効性のある規制とはなっていない。

せっかく新しい制度ができても、その対象となる労働者が例外的な存在であれば、大きな意味はない。

4 :※以下引用:2015/07/15(水) 15:46:34.18 ID:zkPrWNyKW
2003/11/24【政治】公務員に裁量労働制導入 政府方針
http://www.logsoku.com/r/2ch.net/newsplus/1069634415/

政府は公務員に対し、働いた時間に関係なく仕事の成果や実績で評価する裁量労働制を導入する方針を固めた。

まず国家公務員の一般職(約80万人)への適用を検討し、順次地方公務員に拡大する。
情報技術(IT)の活用によって、公務員も多様な就労形態を選べるようにし、
業務の効率化や行政コストの圧縮につなげるのが狙いだ。

内閣官房を中心に総務省や人事院など関係省庁の課長級の実務者で構成する連絡会議を年内に設置し、
対象職種など詳細を詰めて来夏をメドに原案を策定する。2005年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。

 日経
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031124AT1E2100P23112003.html
***************************************************************
2005/04/30【政治】「残業代ゼロ」、一般社員も対象に…割増賃金の適用除外、拡大へ★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114940152/1
2006/12/12【経済】 "残業代ゼロ" 「ホワイトカラー・エグゼンプション導入」「派遣労働の規制緩和」要請…経団連会長、厚労相に★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165886226/1
2007/01/06【残業代ゼロ】 「ホワイトカラー・E」導入見送り論、与党に強まる…厚労省に戸惑い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168088378/1
2007/01/09【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。ホワイトカラー・Eでの労働時間短縮は、少子化対策に必要」★21
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168339734/1
2007/01/11残業代ゼロ法案、通常国会に提出へ! 官房長官が表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168491815/1
2007/01/14【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」「格差なんて甘え」…派遣の「ザ・アール」奥谷禮子社長★18
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168707937/1
2007/01/20【残業代ゼロ】柳沢厚労相「法案を提出できるよう努力したい。安倍首相の方針はまったく変わっていない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169244910/1
2007/01/20【残業代ゼロ】 「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」 派遣の"ザ・アール"奥谷禮子社長に、非難轟々★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169300169/1
2007/01/27【調査】「残業代ゼロ」法案、導入反対64%…安倍首相の「少子化対策になる」発言には「こじつけ」とマイナス評価[01/27]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169878212/1
2007/01/29【残業代ゼロ】 「残業代ゼロでも働きたい人は多い!」「残業代払うことになるのは困る」…ホワイトカラー・Eで、民間議員★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170029341/1
2007/02/07【残業代ゼロ】 「過労死、自己管理の問題」「労働者を甘やかしすぎ」 派遣会社社長・奥谷氏発言巡り、予算委で議論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170854540/1
2007/02/08【残業代ゼロ】 「少子化対策とホワイトカラー・E、無関係」 安倍首相、見解修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170861354/1
2007/02/12【残業代ゼロ】年収別「タダ働き」一覧 安倍政権を参院選までに退陣に追い込まないとサラリーマンはとんでもないことになりそうだ★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171211960/1
2007/09/12【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なければ、早く帰る動機付けに」★15
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189590500/1
 :
 :
2014/06/07【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402117238/1
2014/06/08【政治】内閣官房「公務員は対象外」 欧米と逆行する「残業代ゼロ」のマヤカシ★2
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402227412/1
2014/06/24【社会】残業代ゼロ法案、公務員はハナから適応外ってどうなの?
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403561723/1
2014/07/10【政治】残業代ゼロ、公務員は適用除外のまやかし 厚労省抵抗の背景に残業予算の獲得
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404968002/1

5 :※以下引用:2015/07/15(水) 16:24:25.32 ID:zkPrWNyKW
【2015/01/29政治】 残業代ゼロ制度 労働基本法適用されぬ国家公務員に関係なし [NEWSポストセブン]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422520960/1 一部抜粋
http://www.news-postseven.com/archives/20150129_299876.html

最大の問題は、国家公務員たちには、「残業代ゼロ」制度が導入されないことだ。国家公務員にはそもそも原則とし
て労働基準法が適用されていない。それゆえ「労働規制」があるサラリーマンとは違うというのが建て前だ。
***********************************************************************
↑民間の給与をもとに国家公務員の給与を決めるという建前があるので
(その基準とする調査対象の会社は非公開らしいですけどw)、巡り巡って国家公務員の給与にも影響ありそう。
そしてその人事院勧告の影響は、地方公務員・大学・・特殊法人とか、国家公務員法が適用される
民間もどきの会社とか・・・影響ありそう。
これは安保法制よりも法案成立のハードルが高くなるのも理解できますね。
***********************************************************************
2015/02/17【マスコミ】 労基法改正で迷走する新聞報道・・・朝日新聞と日本共産党のしんぶん赤旗は「残業代ゼロ」の見出しを貫徹(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424150810/1

厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会は、2月13日に「今後の労働時間法制等の在り方について」を公表した。
同審議会の労働条件分科会が昨年9月から行ってきた検討を取りまとめたものだ。

この中で「裁量労働制の見直し」などと並んで注目されていたのが、「特定高度専門業務・成果型労働制(高度プロフェッショナル制度)の創設」である。

今回の見直しは、時間ではなく「成果で評価される働き方を希望する労働者」のニーズに応え、その意欲や能力を十分に発揮できるようにするために行われる、とされている。
新聞各紙もこの部分に焦点を当てて報じているが、見出しのつけ方にスタンスの違いが表れていて興味深い。

朝日と赤旗は「残業代ゼロ」を貫徹

報告書によると、一定の年収要件を満たし「職務の範囲が明確で高度な職業能力を有する労働者」を対象として、
時間外・休日・深夜の割増賃金の支払義務の適用を除外した「労働時間制度の新たな選択肢」を設けるとしている。

この制度については、分科会での審議経過が明らかになるにつれて、「残業代ゼロ法案」と報じる新聞が出始めた。
報告書公表の翌14日には、朝日新聞が「『残業代ゼロ』法案提出へ」という見出しをつけた。
「反対を続けた労働側は最後は押し切られた。働き過ぎを防ぐ仕組みは十分なのか、疑問は残ったままだ」

なぜ労働側は反対したのか。16日には日本共産党のしんぶん赤旗も、「『残業代ゼロ』制度 労基法改悪案提出狙う」という見出しを掲げている。
「そもそも成果主義賃金は、成果が上がらなければ評価されないため、長時間労働を助長する賃金制度です」

その一方で、成果をあげずに会社に居残る「ダラダラ残業」の存在も指摘され、若手社員がキャリコネの口コミで不満を漏らしている。
「成果主義」を希望したのが労働者かどうかは分からないが、不良社員にウンザリしている企業が少なくないのは確かだろう。

赤旗とは対照的に、日経新聞は「脱時間給」という言葉を見出しに取り、金融や商社などの大手企業が具体的な導入に前向きであると報じている。記事には、
「ムダな残業を減らして労働の生産性を高める狙い」と書かれており、ムダな残業代を減らしたい企業側の問題意識を反映している。

毎日新聞は「成果賃金」導入の報告書、という言葉を見出しに取った。記事では、報告書には書かれていない「ホワイトカラー・エグゼンプション」という用語を使い、
第1次安倍政権で改正案要綱まで作りながら国会提出を断念した経緯を説明している。
http://careerconnection.jp/biz/news/content_2499.html
***********************************************************************

2015/06/15★【田崎史郎】それでも安全保障法案は今国会で成立へ。安倍首相と橋下徹・維新最高顧問との会談で形勢は明らかに [06/15]
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434345529/1

↑安保法案で騒いでいるのは、支持者へのアピールと政権への世論の反発を煽って
他の法案審議を有利に進めるためのよう気がしますね。。。
国立競技場とかも・・・今頃なにを騒いでいるんだろう・・・?っていう感じですし。

955 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★