2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

照れるシステム/////////

1 :名無しちゃん…電波届いた?:2016/03/15(火) 00:05:35.58 .net
あああ///
うるさいな//
やめろ/////////

2 :名無しちゃん…電波届いた?:2016/03/15(火) 01:06:17.67 .net
/////////

3 :ピエトロ ◆/8Di/Zaudc :2016/03/15(火) 06:06:14.70 .net
う、うん(・´ω /////////

4 :キンタマ:2016/03/15(火) 20:37:55.30 .net
///////*////////

5 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/03/27(月) 03:07:16.46 ID:Z6FN8g0rF
独法化という理念自体はそれなりに正しかったかもしれない
たとえば兼業やりやすくなったというメリットも有る

ところが実際には文科省が天下り先確保のためトロイの木馬を忍ばせた
そいつが全てぶち壊してくれた

独法化すれば大学運営の自由度が上がるという触れ込みだったのに、
中期計画とかいう、自己啓発セミナーも真っ青な内容のワケワカメな書類を
6年毎に出さなきゃならなくなった
旧ソ連の5カ年計画みたいなもんだ
その目標設定と達成度を文科省様がご採点なされる

大学は文科省様のご意向をひたすらうかがうイヌに成り果てた
文科省様のご意向を知るためにOBを理事や教授に迎えるようになった
いまや誰も文科とは喧嘩できない
科学のためじゃない文科のために仕事している
論文なんて書いてる暇ない




研究費が減ってるだけじゃなく、法令順守だなんだで細かい手続きが増えたから
研究者が雑務に忙殺されてる

知能指数110〜の理系の学者の生物学的な計算資源(脳みそ)のトータルの5%くらいが
「助手がビックカメラで機器を買ったとき、ポイントを貰わないように留意する」とか
「出張の際の電車の切符を必ず取っておく」
「役人や職員が作った非効率的なエクセルの方眼紙シートを綺麗に埋めて申請書を作る」とかに費やされてるから



小泉・竹中改革。
ぶっちゃけ今の日本の衰退の原因は、デフレに対して真逆の対策をやってしまった。
大学を独立行政法人化して成果主義などを導入したのはその最たるもの。
大学の研究者が短期的な成果しか求めなくなったら終わり。
こんなのバカでもわかりそうなことなんだがネオリベバカにはわからんのです。



生産性の高い若手研究者を任期付待遇でリストラしてきたからな
学術予算は天下り役人の給料に変わったよ

6 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/03/27(月) 03:13:42.81 ID:Z6FN8g0rF
日本の国立大学の若手研究者がひっそりと激減。20年前と比較して5000人以上減少

・国立大学で若手研究者が減少、「40代でも先見えないのが普通」の声

国立大学の教員に占める若手の人数が減っている。 20年前と比較して40歳未満の教員は5000人以上減少した。
在籍者も任期付きの雇用に集中している。 研究者の入り口である博士課程に進む学生もこの10年間で2000人以上減少した。
一方、教員の中で人件費がかさむ60歳代以上の割合は増加し、大学教員の平均年齢も上昇している。
20年前は40歳代前半だったが、今では40歳代後半だ。

若手教員は「優秀な人材が新たな研究領域を築こうとしてもポストを得ることが難しく、
職を得にくくなっている」と危機感を募らせている。なぜこんなに若手が減ってしまったのか?
若手研究者の減少の大きな要因と見られているのが、
国が人件費などとして大学に交付する「運営費交付金」の減少だ。
2004年度には1兆2415億円(全大学合計)だったが、今年度は1兆945億円で、2004年度から段階的に1470億円、11.8%減った。
国立大学協会の担当者は「国からの運営費交付金が年々減っているなか、大学の規模に関わらず、
任期なしで雇用する教員の人件費の確保に苦慮している」と話す。
若手は任期付きのポストしか得られず不安定な身分に置かれている。
そのため研究の世界に希望が持てず、進学しない人たちが増えているとみられる。

過酷な若手研究者の実態

「日本における若手のトップ1、2を争う研究者でもポストが得られず滞留している」
中部地方の国立大学で任期付きの教員職を得ている男性(30歳代前半)は危機感を抱く。
自身の専攻分野は競争率が高く、2年間知り合いの研究室に所属し、学生のアルバイト収入並の待遇の中、
貯蓄を切り崩しながら公募を受け続けて、今の仕事を得ることができた。
博士号取得後に無給の時期があるのも一般的で、アルバイトしたり、貯蓄を崩して生活するのが普通だという。
「この時期の若手研究者が学術誌の査読や学会の運営をこなすことで
日本の研究が支えられているといっても過言ではない」と話す。
 
しかし、職を得た後も環境の厳しさをひしひしと感じている。40歳代になっても任期付き教員の職すら得られず、
かといって年齢もあり民間企業へも行けない、そういった人たちが増えているという。
博士課程に進む後輩も減っているという。「出身研究室(トップ層国立大)では、学部からの内部進学が減り、
中堅私大からの進学が増えている。トップの学生は研究の道へ入るのを避け始めているのかも」と憂う。

状況を改善するには国が人件費などとして大学に交付する運営費交付金を減らさないこと以外にはないと訴える。
「国は運営費交付金を減らして競争的資金を増やしているが、競争的資金では3〜4年しか資金の見通しがなく、
任期付きのポストしか作られないため、任期なしのポストは減る一方だ。
今のままでは、最低限の教育研究の機能を維持するため伝統的な研究をする人だけで任期なしのポストが埋まってしまい、
新しい研究を切り拓こうとする人ほど居場所がない」といい、「日本が経済力を維持したいなら、イノベーションを起こすことが大事。
そのために畑に肥料を与える行為が運営費交付金をしっかり確保することだ。
それを絞っているのは経済力維持を放棄していると言っても良い」と訴える。

今後も大学や研究機関での研究職を希望している。「周りを見ていると、
40歳代くらいまでは先が見えない不安定なポストで研究を続けるのも普通だ。
勤務先の仕事以外にも多方面の仕事をしなければならず、突然死する人もいる。
過酷な業界だが、日本の科学のため頑張りたい」と話した。

7 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/03/27(月) 03:30:40.06 ID:Z6FN8g0rF
オランダの半導体企業の日本支社(中京地方)だが日本の企業とは待遇が雲泥の差だとさ
引越す前に物件を探す際の、交通費や宿泊費まで会社が出してくれたらしい
日本の企業にも学校にも「人を大切にする」という当たり前の常識がなさ過ぎる
コスト負担を現場に押し付けすぎ、何をするにも萎縮してる


エンジニアの給与を見ると、先進国の中で激安なんだよねえ…。
台湾なんて修士号とった理系技術者の初任給が90万円とかなんだろ?

8 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/03/28(火) 03:16:33.97 ID:DMaAT0mKN
文科省が、大学が自主的に自由に使える金を削って、文科省の天下りを受け入れる大学に配る金と
して使ったのは、よく知られた事実で2chにスレもたってる

【国内】文科省、天下りを受け入れた大学に補助金42億円交付 断った大学への補助金はゼロに
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485932176/
13年9月末付で別の文科省OBにこのポストを譲り、いったん文科省に戻って大臣官房付に。14年3月で退職、
同年5月に茨城大学の学長選挙に応募した。大学側では「文科省からの天下りの押し付け」ととらえた教職員が反発、
副学長を対抗候補に立て、6月の選挙で磯田氏は落選する。次に磯田氏を迎えたのは名古屋大学だった。
同年4月、文科省は「スーパーグローバル大学創成支援プログラム」を公募し、名大も茨城大学も応募していた。
名大はアジア7カ国にサテライトキャンパスを設置し留学生を増やす案で応募した。ベトナム、モンゴル、カンボジア、
ウズベキスタン、ラオス、フィリピンなどにつくるという。審査結果の発表は9月なのに、奇妙なことに、名大はこれらを統括する
「アジアサテライトキャンパス学院」を8月に開設し、初代学院長に磯田氏が納まった。
名大学長であった浜口道成氏(当時)が退任あいさつで経緯を明かしていた。
「文科省に(プログラムを)『やっていいか』と持ち掛けると二つ返事で『オッケー』と(言われた)」
 9月、この事業で名古屋大学には最大で年間5億円、10年間で42億円の補助金が交付されることが公式発表された。
104校が応募し、37校が採択された中、茨城大学は落選した。




アップル     スティーブ・ジョブズ    【シリア系移民2世】
グーグル      セルゲイ・ブリン     【ロシア系移民1世】
フェイスブック   エドゥアルド・サベリン  【ブラジル系移民1世】
アマゾン      ジェフ・ベゾス       【キューバ系移民2世】
オラクル      ラリー・エリソン      【ロシア移民2世】
オラクル      ボブ・マイナー       【イラン移民2世】
クアルコム     アンドリュー・ヴィタビ  【イタリア移民1世】
イーベイ      ピエール・オミダイア   【フランス移民1世】
IBM        ハーマン・ホレリス     【ドイツ系移民2世】
テスラ       イーロン・マスク      【南アフリカ移民1世】
Uber        ギャレット・キャンプ    【カナダ移民1世】
ヤフー       楊致遠            【台湾移民1世】
AT&T       グラハム・ベル       【スコットランド移民1世】
ハフィントンポスト  アリアナ・ハフィントン   【ギリシャ移民1世】
YouTube     スティーブ・チェン      【台湾移民1世】
WhatsApp    ジャン・コウム        【ウクライナ移民1世】
Instagram     マイク・クリーガー     【ブラジル移民1世】



小泉竹中連中は構造改革という名のリストラばっかり遣ってきたからな
結局、何も産まない中抜き奴隷商人は栄えたが、そっちに養分取られた
この国はトータルでは衰退中

9 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/05/05(金) 06:14:17.41 ID:VtYkqP6a7
第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg

番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg

うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg

※なお、日本も他国のように核武装して一発逆転を狙おうというご意見は、
日本は他国とは異なり、国連唯一の敵国条項該当国のため、
実現不可能となっておりますので、その旨ご了承下さい(笑)

10 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/05/21(日) 04:40:20.35 ID:KLHiuW2ZY
◆▼●なろうで受けるためには●▼◆

・ジャンル(異世界転生、移転、最初からファンタジー、MMORPG、なろうではこの4ジャンル以外ありえません、
 このジャンル以外でランキング上位は確実に不可能です)
・設定(設定はいくら盛ってもOKなのですが極力説明を入れてください、ゲーム形式に
 LVやステータス値、スキルの形式で抜き出せば特に読者の大好物です)
・更新頻度(毎日が理想、更新頻度が高ければ内容がしょぼくてもランキング上位を狙えます)
・主人公キャラの性格(過剰な性格は嫌われます、クールキャラが理想)
・主人公キャラの設定(チート能力を最低一つ用意しましょう、転生移転ものの場合は必ず
 現代世界時代の主人公設定に引きこもり、ニート、フリーター属性を付けてください)
・展開(多少の波風は必要ですが主人公敗北の展開は絶対に避けてください、なろう読者はデリケートです
 一度の敗北にも耐えられずに感想欄が大荒れし、最悪の場合更新停止に追い込まれます)
・女キャラ(何人いてもかまいませんが、どんなときでも主人公ageを忘れないように、他の男キャラとの会話も極力避けてください)
・敵(ここぞとばかりにウザい性格に、強さも主人公を超えないように、ライバル紳士キャラなどもってのほかです
 そんなもの書くくらいなら主人公をもっとageろカス)

これを守りましょう

11 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/06/11(日) 20:45:55.53 ID:Pry52J987
高度成長期の日本の状況

・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない。
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・粉末ジュースは甘くて苦かった
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった

12 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/18(水) 17:25:45.27 ID:phBJnDE0U
アルゼンチンの歴史

20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

13 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/18(水) 20:01:44.13 ID:phBJnDE0U
失業者ゼロを目指すっていうのも、ただの共産主義じゃないのか?

その通り。
イノベーションと技術革新が進めば、失業は「増えるはず」だから。
本当の意味で経済が発展すれば、雇用は増えないはず。


今のイノベーションは「人減らし」効果しか生まない。
ロボットとAIが主役だから、無人工場が増えていく。
基本的に「雇用を増やすイノベーション」ってのは、存在しない。


失業率0%が理想って・・・それ「共産主義」。
例えば北朝鮮見てればわかる。生産性向上≒失業者増なんだよ。
社会主義の一番悪いところは、イノベーションが起きないこと。
同じもの・制度を、ずっと使いまわすのが、一番楽だからね。
だから、50年間ソ連の車の形は変わらなかったわけ。

14 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/18(水) 20:25:37.68 ID:phBJnDE0U
終身雇用なんてソ連とかの共産主義の制度だし、
実際に今の日本の大企業なんて、昔の中国やソ連の国有企業と変わらんからな
競争力なんてあるはずない

羊のように従順で機械の部品のように正確な日本人の真似が
当時の外国人にできる訳がなかっただろう
日本は世界で最も成功した社会主義と皮肉られようが日本製品は世界を席巻した

でもやっぱり社会主義はダメだったんだよ
ソ連の末期と同じような状態になってる
統計の数字はメチャメチャ、国有企業は国からの補助金なしには赤字で操業もできん
そして、国有企業が生産すればするほど、財政赤字が膨らむ
どこの日本だ、って話

そもそも、大卒の新卒主義じたいが、
国家がエリートを国有企業や役所に分配してたソ連の制度





結局は、
社会主義のイノベーションなし社会により守られる雇用・富、よりも、
資本主義のイノベーションあり社会により創り出される雇用・富、のほうが多くなるんだよ
だから、アメリカは成長して、ソ連はずっと横ばいだった
国家主導の社会主義は、最初の出だしはいいんだけどね
変化(イノベーション)が起こらないから、いずれはジリ貧になる

15 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/18(水) 20:27:36.54 ID:phBJnDE0U
バビロニア、旧メソポタミアにユダヤ人の農耕民族がいた。
それから5770年前遊牧民族のヒクソスという侵略者がやってきた。

遊牧民族のヒクソスは、バビロニアの農耕(ユダヤ人)民族を、
羊のように飼う方法はないかと思案した。

そうして、彼ら(ヒクソス人)が考えたのは、まず神様という概念を作った。
どこにでもいる、全部見る、必ず罰する、逃げられない神様を信じさせる。

全て一つの文化に統合した一つの考えを押し付けた。
いろいろな考えがばらばらにあると纏まり難いから、皆同じ考え方にさせる。

その為に聖書という本が作られた。
だから、一般の殆ど99%のユダヤ人は神様と聖書を信じてる。

神様のような権力をもつ台に座わる髭のお爺さんの王様が
実際に存在した。この王様の秘密組織がフリーメーソンである。
フリーメーソンが、人を操る技術というのは、バビロニア式の社会管理のやり方です。
大蔵省のような、大きな蔵、要するに餌を管理している。
農民以外の人達陶工や学者達を管理することで社会を管理する。



江戸時代、江戸の言葉は1つではありませんでした
身分や業界によって使う言葉が違っていたのです
全て一つの文化に統合したのは明治政府

16 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/18(水) 20:47:05.32 ID:phBJnDE0U
アベノミクスじたいが、東欧や東ドイツみたいに、通貨切り下げして乗り切る制度だからな
やっぱ、日本はソ連邦の一員だったとしか思えんわな


新自由主義で世界一優秀な一兵卒を根絶やしにしようとしるんだから
世界一おバカな大将には何も出来ないw


人件費を無駄と切り捨てて社員に無理難題を吹っ掛け続けた結果がコレですな
何度もやめろと警告したのに従業員軽視はやめなかったからこうなるんだよ
その上日本人の雇用をがたがたにしてるくせに
今はなぜか海外からの労働者が大量に雇用されてるという

日本企業はOECD つまりメキシコ企業より
人件費比率が低いんだよ

17 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/20(金) 20:48:53.04 ID:bBEXx7cvE
西室泰三

1996年6月 - 東芝 代表取締役 取締役社長
 ⇒会計不正や巨額損失など様々な問題発生 現在に至る

2005年6月 - 株式会社東京証券取引所取締役会長
 ⇒ライブドア上場廃止の一方、多くの不正会社は上場維持

2010年11月 - 慶應義塾評議員会議長
 ⇒慶応学長選挙が選挙無視で決定される大混乱のきっかけに

2015年4月 - ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長
 ⇒巨額損失

18 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:07:07.46 ID:jm7FbxMvE
例えばアメリカなんかは消費者主義の母国って言われるぐらいで、
客を騙すような広告や製品を作ったら、集団訴訟でケツの毛まで抜かれる。
だから何でも返品できるし、保証やカスタマーサポートだって、永久保証だったり、
客の問題が解決したか、対応は満足だったかの評価とかアフターフォローまでやる。

一方日本の輸入代理店が絡んだ途端、値段はアスク税が入り、
保証は一年まで削減され、メールを送っても返ってすら来ないようなサポート品質に落ちる。
ついでに消費者庁は徳島あたりに左遷。



住宅に関してもそう。国の法整備が消費者視点なんだよな。
日本は重要な構造部分以外の瑕疵は施工会社に開き直られたら泣き寝入りするしかない。

一方、欧米は美観上の問題や断熱材の施工ミスなんかでも、法的にやり直しを要求できるし、
売主が応じない場合には刑事罰になる規定すらある。
日本の場合は売主のアフターサービス基準という善意の任意規定に頼っているのが実情。
法的には補修義務を負っていない。



投資をしない。技術にも人にも設備にも。
だから精神論頼みになる。

昭和までは基本五時上がり。だから波平はカツオとちゃぶ台囲ってる。
亭主だけが冷めた飯食うようになったのはバブルから。

昔はゴールデンタイムなんてのがあった。今は夜7時に家に居たことない。
昔のドラマとか見ても夜8時に会社で一人残ってるなんて描写があるけど、
今では8時なんてみんな普通に居る時間。

19 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:15:08.40 ID:jm7FbxMvE
イノベーションではなく、コスト削減しかできない無能な経営では必然的にこうなる。
とにかく無能な経営者が多すぎ。
社内政治が得意な阿呆が上級役員に出世する会社はどんどん倒産したら良いと思う。

リストラで人材を中韓に流出させて、結局は自分で自分の首を締めるという単純な構図にすら気づかない。
それか、サラリーマン社長だから、自分の任期中の業績さえ良ければいいという発想で後の事は知ったこっちゃないって経営してるのかもな。

20 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:28:37.29 ID:jm7FbxMvE
スマホができて日本のあらゆる精密産業は壊滅したよな。スマホの破壊力は原爆以上。
部品が安くなった。マイコンCPU、ペリフェラルとも性能ドアップ。特に、ここ5年が目覚まし過ぎる。

日本は頑丈さ、安さ、使いやすさというモノづくりの本質を忘れて驕り。
勝てないからとチキンレースから逃げた。それが団塊経営陣の判断だ。



モノ作り大国日本(笑)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/7eec47444faa9bbb5d9f17af6a59b39f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/92/6e6864a6cc96bf5967970a4db22f52cd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/31/8b72ee8e0f4792e6ef07ae66abd15ef9.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/ab7b34254b7487e8463f8758de19a8a9.jpg

21 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:37:15.31 ID:jm7FbxMvE
パナマ文書で告発した記者のひとりが爆殺されたらしい。
むちゃくちゃやりよるわあいつら。
グローバリズムはろくなもんじゃねえ。
次の戦争はグローバリズム対反グローバリズムだな。

日本だって警察署内で3000万くらいの金が消えた事件で捜査員の下っ端警官がエクストリーム自殺を遂げたり、
対抗で出馬した立候補者が全員1年以内に謎の死を遂げる魔の選挙区とか割とそういう話あるから、
大して変わらんと思うけどね。

電力や鉄道の労働組合なんかはひどいらしい。





アメリカは良いベンチャーが出たら、大企業が丸ごと買っちゃう。
日本は良いベンチャーが出たら、大企業が潰しにかかる。

22 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:38:29.44 ID:jm7FbxMvE
サラリーマンはわかっている。ごまかし嘘つきが出世するからだ。

「人当たりがいいこと」を強調しすぎ。
ルール通りにやる、品質重視、を主張する社員は「協調性がない」と評価されてる。
ブルーカラーの質が良いのが日本の住みやすさの理由だったのに、給料やらないし。


1 問題があっても末端に圧力かける
 もしくは忖度する

2 経営者「君の所は問題ないね優秀だね!」

3 昇格異動(後のことは知らぬ存ぜぬ)

尚、1の所で反発すると
こいつ生意気だとして追い出し部屋送りなどキッツイ目にあわされます。

23 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:42:37.25 ID:jm7FbxMvE
これ貼れって言われた気がした



私はとある企業の人事担当です。
ここ数年若い世代が立て続けに退職してしまいました。

私も責任者としてその原因を追究し、さまざまな対策を打ちました。
例えばそれまで全額自己負担だった会社の飲み会を三割まで会社負担にする、
社内運動会を年三回催す、また、毎週月曜日だけだった社歌の斉唱を毎日行う、
それに朝礼では毎日順番でみんなの前で自分の抱負や目標を声に出させるなどです。

社内のコミュニケーション活性化のため、積み立てで年二回社内旅行を行ったり、
また、社長や上司とのふれあいによって愛社精神を持たせようと、
班を決めて順番に社長室などの清掃をさせるようにもしました。
しかしそれでも若い世代の辞職は絶えず、仕方なく人件費を上げ、残業代も全額払うようにしました。

とある若者の言葉が胸に突き刺さります
「私はTOEICで900点も取ったのに、それに報いるに月額5000円の資格手当とは馬鹿にしてるのか」
彼は社内で英語が使える唯一の人材でした。

重役会議では最近の若者の組織に対する忠誠心のなさが必ず話題にのぼります。
もっと滅私奉公の精神を叩き込むべきだ・そのために自衛隊やお寺への強制研修、
社に貢献しない人間に反省文を書かせ大声で朗誦させる、
または本人のご両親に連絡し、もっと愛社精神を持つよう説得させるべきではないか、
などという意見を重役の方からいただきました。

私は必ずしも強制的な手段が良いとは思いませんが、
確かにこれだけこちらが努力しても一向に応えない今の若者は甘えているとも思うし、
自分が組織に生かされているという感謝の精神、
それにお金にならなくても努力する無償の奉仕の心が足りないのではないかとも考えます。
いずれにしても、もっと社会性を持ってほしい。

切実なのです。
どうしたら彼らに頑張ってもらえるでしょうか?

24 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:44:03.30 ID:jm7FbxMvE
かつての旧軍組織に現れた「都合の悪い事は隠蔽」する体質は、
戦前日本のどの組織でも在り得たにも係わらず、戦争直後の安易な旧軍批判の蔓延る中、
ほぼ無批判のまま、戦後の「戦争を知らない」団塊世代に継承された。

この事を昭和50年に刊行された「失敗の本質」という本の中では、こう警鐘を鳴らしている・・・
「都合の悪い事は隠蔽」する体質を彼ら再び発現させるだろう、と・・・

25 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/21(土) 20:46:24.47 ID:jm7FbxMvE
「失敗の本質」 の解説書いてたな〜
http://news13.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088528757/777
「失敗の本質」
日本軍の組織論的に失敗の原因を追究したものを要約すると下記のようになります・・・

1.作戦目的があいまいで多義性を持っていたこと
2.戦略志向は短期決戦型で、戦略策定の方法論は科学的合理主義というよりも
 独特の主観的インクリメンタリズムであったこと
3.戦略オプションは狭くかつ統合性に欠けていた
4.資源としての技術体系は一点豪華主義で全体としてのバランスに欠けていた
5.本来合理的であるはずの官僚主義のなかに人的ネットワークを基盤とする
 集団主義を混在させていた
6.システムによる統合よりも属人的統合が支配的であった
7.学習が既存の枠組みになかでの強化であり、かつ固定的であったこと、
 そして業績評価は結果よりもプロセスや動機が重視されたこと


まんまステレオタイプな団塊風味なんですが
デジャヴですか?

26 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/22(日) 05:05:44.84 ID:e9qWio/+H
戦前と同じ道を辿ってるわけだしな…
https://i.imgur.com/5TTPOE7.jpg
http://i.imgur.com/zzHAVdk.jpg
https://i.imgur.com/ClDJxSF.jpg

27 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/10/22(日) 06:04:40.46 ID:e9qWio/+H
派遣やバイトに忠誠心なんてあるものか。
そりゃ品質も落ちるわ。頭おかしいのかと。

でもそんなのに丸投げしたりする現場もあるんだぜ?すごいよな。
丸投げして、やってくれるはずという神経も。

非正規に丸投げしといて、さらに上司の俺に慕ってくれるはず、
慕ってくれいない奴はダメな奴、こんなこと思っとるおっさんザラ。

国内大手の工場で、普通に派遣の人が部内会議とかの資料作って出てた。
本来なら課長クラスが集まる会議。たぶんどこも同じような感じなんだろ。


ユニクロの奴が言ってただろ、奴隷でも経営者の立場に立ってモノ考えろと。
利益は経営者が全て頂き、奴隷は奴隷のままだけど。
それで仕事に情熱を持て?奴隷が?仕事に情熱??バカかよ

「 奴隷でも経営者の立場に立ってモノ考えろ」
これ、ブラック企業の無能経営者が切羽詰まった時に必ず考える発想。
「おまえら俺様のためになんとかしろ!」

28 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/30(木) 18:52:55.56 ID:cruzovQAE
東芝の本は、何冊か読んできたが、今回の朝日新聞の記者である大鹿靖明氏が書いた本書は、
他の書籍を内容で数段上回る内容になっている。
日経の大西さんが書いた本は、鋭い分析も散見されるが全体として取材不足感が残る仕上がりだし、
FACTAが出した本はFACTAの記事の寄せ集めに編集長の阿部が駄文を加えて
一丁上がり的な安直な作りになっているのに対し、
本書は東芝の経営陣に対する入念で重厚な取材がベースとなっており、迫力がある。
本書の帯にもある通り、まさに20万人の雇用を抱える名門企業東芝の没落を描いた「決定版」と言えるだろう。

日経の大西さんが西田厚聰、佐々木則夫の二人に焦点を絞っているに対し、
大鹿さんの東芝分析は西田を二代遡る西室泰三こそ、
東芝を没落させた経営迷走の原点と位置付けているのが特色だ。
西室泰三は東芝の傍流の海外営業から社長に上り詰めたキワモノで、その独特のスマイルで人を惹き付け、
いつの間にか場の中心に居座ることでは天才的な才能を持つが、西室の長所はそこだけで、
実は部下の手柄を取り上げては自分の手柄とし、一旦自分の手柄とすると用済の部下は追放するという、
極めてたちの悪い人物であると大鹿さんが西室のことを描いている。

西室の特色は、その強烈な名誉欲にある。俗に「肩書コレクター」と言われ、東証社長、日本郵政社長を歴任。
その上に日本経団連会長に成りたくてなりたくてたまらなかったことは、後の西田や佐々木と同じである。
西室の強烈な名誉欲を、大鹿さんは彼の育ちに求めている。
西室は山梨県の裕福な家庭に生まれ、親は教育に熱心で、
二人の兄はその甲斐あって二人とも東京大学に進学している。
三男の西室も、名門の私立武蔵中学校・高等学校に進学。旧制七年制高等学校の流れをくむ
名門私立武蔵に進学したのだから、当然、大学も兄たちと同じ東京大学に進むはずが、
西室は二浪しても東大を落ち、泣く泣く慶応大学に進学。この挫折は後々まで西室の心をむしばみ、
それが彼の強烈な名誉欲の原点になっているというのが大鹿さんの見立てだ。

この西室が選んだ後継者が、引っ込み思案の毒にも薬にもならない岡村で、
要するに西室が長く院政を敷くために選んだ傀儡が岡村だったというわけだ。

その岡村の後任になったのが、風変わりな異才の西田で、
こいつは東京大学大学院に進んで西洋政治思想史を専攻。そこでイラン女性と知り合い彼女と結婚。
それもあって最初は東芝のイラン法人に就職し、東芝本社に採用されたのは31歳の時である。
この西田が東芝のパソコンダイナブックを海外で売りまくり頭角を現すのだが、
彼が利益を上げ続けることができたのは粉飾決算という禁じ手に手を染めていたからということが、
本書では余すところなく明らかにされている。

この西田というのも名誉欲の塊みたいな男で、俗に「野武士の日立、お公家の東芝」と呼ばれるくらい
線の細い紳士の集まりの東芝の中で、ティラノサウルスのような男西田は無敵の進軍を続け、
ついに社長にまでなってしまう。
その名誉欲の塊である西田が、後継者に選んだのが、更なるキワモノである佐々木則夫だった。
この佐々木則夫という男。今に至るまで独身である。
独身であることは東芝の経営者として納まりが悪かろうと、東芝経営陣が佐々木にお見合いをセットしたが、
唯我独尊で幼児的な佐々木は女性にことごとく嫌われ、ついにお見合いはまとまらなかったという。
この佐々木、部下に対しては鬼軍曹そのもので「死ね」「バカ」、あるいは「お前は零点だ」を連発。
一旦怒鳴り出すと、怒鳴り出した佐々木を誰も止めることは出来ず、
怒鳴り声で東芝本社ビルの窓ガラスが割れるのではないかと心配されたという。

こんな佐々木が社長になったものだから、その周囲はあっという間にイエスマンばかりとなり、
佐々木の独裁体制が構築されていくことになる。

なぜ西田が佐々木を後継に指名したかというと、
当時、アメリカ発の「原子力ルネサンス」の風が、環境問題を追い風に世界中に吹き荒れていて、
このバンドワゴンに経済産業省と資源エネルギー庁が乗っかったからである。
その中心にいたのが現在の経済産業審議官である柳瀬唯夫だと本書には書いてある。

実は、経済産業省には全く逆の見方もあって、経済産業事務次官になった村田は部下に命じて
「19兆円の請求書」という文書を作らせ、原子力を推進する東京電力に真正面から喧嘩を挑んだ。
当然、村田の動きは電力会社の猛反発を食らい、
最後は村田は電力会社に女性スキャンダルを握られて沈黙を強いられたとまで本書には書いてある。

29 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/30(木) 18:54:57.08 ID:cruzovQAE
さて、佐々木である。佐々木の横暴を知るや、西田はすぐに後悔する。
しかし、自分の後継社長に佐々木を指名した以上、あとの祭りである。
しかし、後の祭りで終わらないのが東芝の東芝たるゆえんで、
会長の西田と社長の佐々木は人目もはばからずに社内、社外の区別なく四六時中喧嘩するようになる。
「東芝の社内は、連邦が崩壊した後の旧ユーゴスラビアの内戦のような状態」だったという、
にわかには信じられない記述が本書には出てくる。

すべては東北を襲った大震災と福島第一原子力発電所の事故で水泡に帰してしまう。
水泡に帰したのは、原子力のすべてに東芝の将来を託した西室、岡村、西田、佐々木の経営路線がだけではない。
西田が社長時代に開始し、社長になって「西田マジック」のカラクリを知った佐々木が、
それを数倍数十倍する規模で展開した「粉飾決算」がにっちもさっちもいかなくなったのである。
最初、東芝経営陣が露見することを恐れたのは、この粉飾決算の方だった。

しかし、そっちは所詮は小細工の類で大したことはなかった。東芝の屋台骨を揺るがすことになったのは、
東芝経営陣が社運をかけて買収したウエスチングハウスと、その関連会社の方だった。

日本人は、どうも英語を話す人は悪いことはしないと思いがちではないか。なんか英語を話す連中は、
頭が良くて聡明でフェアで、悪いことはしないと思いがちではないか。
実際は、真面目な受験秀才の集まりである日本人よりも遥かにずるくてたちが悪い連中が
アメリカやイギリスには沢山いる。その代表がウエスチングハウスだった。
ウエスチングハウスは原子力発電事業の元祖みたいな企業ではあったが、
スリーマイル島の事故以来数十年間事業を凍結された結果、
すっかり製造業としての実力を喪失したゾンビ企業で、
そのくせプライドだけは非常に高い会社で、ウソで実態をごまかしまくり、すべてのつけを東芝に押し付けた。
その結果、東芝は1兆4千億円もの損害を被り、存続可能性に黄色信号が点滅。その危機は今も続いている。

エピローグに著者による総括が出ている。

「西室泰三は腰が低く人当たりは良かったが、コンプレックスに由来する上昇志向が強く、名誉欲は人一倍強かった。
おとなしい岡村は西室が院政を敷くには、都合が良く、やがて西室は自身と同様、
傍流の海外営業畑出身の西田を後継者に引き上げた。
西田は西室に輪をかけて名誉欲が強く、マスコミ受けするスタンドプレーを好んだ。
粉飾決算の温床となったバイセル取引という仕組みを取り入れ、
自身の成績向上のために密かに活用していたのは西田だった」

「その西田は(原子力ルネサンスという追い風を受けて)東芝社内でも余人が近づけないほど聖域化していた
原子力部門から佐々木則夫を抜擢した。佐々木は西田が秘密にしていた粉飾の手口を破壊的なまでに活用し、
暴力的な恐怖政治によって東芝を混乱に陥れた。原発に命をかけてきた彼は、
福島第一原発事故後の世界の潮流の変化を無視し、無謀にも原発一筋に邁進し、傷口を広げていった」

「そんな佐々木が財界公職で名を成すのに嫉妬した西田は、恥も外聞もなく身内の喧嘩を世間にさらけ出した。
社内の混乱を収拾するために起用された田中久雄は、これまた傍流の資材調達部門出身で、
ただ西田に唯々諾々とする傀儡に過ぎず、しかも粉飾の手口を発案した張本人であった」

「もし西室が社長にならなければ東芝の歩みはずいぶん違ったものになっただろう。
せめて西室が西田を抜擢しなければ、ここまでの惨状に陥ることはなかったに違いない。
東芝の元広報室長は『模倣の西室、無能の岡村、野望の西田、無謀の佐々木』と評したが、
この四代によって、東芝はその美風が損なわれ、成長の芽が摘み取られ潤沢な資産を」失い零落した。
東芝で起きたことは、まさに人災だった」

「東芝の悲劇は、同時に、この国の専門家たちの偽善性や欺瞞ブリもさらけだした。
雇われた会計士や弁護士には社会正義や真実の追求という観点が乏しかった。
新日本監査法人は東芝の粉飾決算を是正する善導ができず、
デロイトはむしろ東芝の言い訳を弁護士、その隠蔽に力を貸した」

「財界の名門企業の東芝は、安倍政権を支える経産省のエリート官僚と深い誼を通じてきた。
それは東芝にとって身の安全を保証する護符だった。かくして独立不羈の精神が東芝社内ではぐくまれることは無く、
温和で従順な社員たちは自立の気概にかけていた。それも東芝の悲劇だった」

ある東芝の元首脳は、心臓を患い入院中の西室泰三を見舞ったところ、西室は夢の中を彷徨っていた。
「東芝はもう大丈夫だ。日本郵政と合併することになっているから、もう心配いらないよ」。
20万ともいわれる東芝の社員の運命や如何に。

総レス数 29
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★