2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高画質】電波お花畑の危険物【色調整】

1 :名無しちゃん…電波届いた?:2019/07/25(木) 12:39:04.53 .net
【Full HD 60fps】 NMB48 僕らのユリイカ (2014.01)  
http://youtube.com/embed/oIAec22-r-M?list=UUCIjFLW5DT6EH6klZaoFRIg

14 :名無しちゃん…電波届いた?:2022/08/18(木) 20:38:44.50 ID:ArWdFhf1h
海外たと俳優も学歴社会
日本の教育がしょぼいだけ
日本は学べることがしょぼいせいで差がつかん
一般就職もそう

世界の演劇学校ベスト25発表
ハリウッド・レポーター誌が選ぶ演劇学校ベスト25
1位:イエール大学演劇大学院
2位:ジュリアード音楽院
3位:カーネギーメロン大学
4位:ニューヨーク大学芸術学部
5位:王立演劇学校
6位:ノースカロライナ大学芸術学部
7位:アメリカン・コンサバトリー・シアター(ACT)
8位:ノースウエスタン大学
9位:ブラウン大学
10位:ロンドン・アカデミー・オブ・ミュージック・アンド・ドラマティック・アーツ(LAMDA)
11位:カリフォルニア大学サンディエゴ校
12位:カリフォルニア芸術大学
13位:シラキュース大学
https://eiga.com/news/20140610/16/



演技論の教授

スタニスフラスキーシステム研究者・【演出家・教授レオニード・アニシモフ】
https://youtu.be/0y1JqPw3mis

東西の文化融合に挑戦する劇団“東京ノーヴイ・レパートリーシアター”監督レオニード・アニシモフへのインタビュー
https://qetic.jp/music/tokyonovyi-191216/341029/


レオニード・アニシモフ教授

世阿弥とスタニスラフスキーが言っていることはほぼ同じです。
つまり、どちらも芸術はエネルギーを発することが重要だということが分かっているということです。
目的はひとつで、それは超意識的なレベル(領域)と繋がること。
つまり、いろんな次元の世界をつなげていく、それが彼らに共通した芸術論なのです。

観客のみなさんに伝えたいことは、どの作品を通じても共通していてただひとつ。
「みなさんのイメージを喚起させ、覚醒させること」、「みなさんの意識に火を付ける」ことです。
今まさにそういう天才が必要な時代です。私たちはそういう天才を待っているのです。
なぜなら人間は生きる意味を見失っているから。
みなさんには、「そういう意味を指し示す人が必ず来る」ということを伝えたい。
道を示してくれる人を求めたら、進むべき道を照らしてくれる人が必ず現れます。
ブッダやキリストのような人が現れるのです。

qetic.jp/music/tokyonovyi-191216/341029

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200