2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コンサル】覆面座談会【闇から闇へ】

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/02(土) 01:42:03.91 ID:???.net
3年前の地震の時にあったコメント。

864 :名無し組:2008/06/15(日) 14:51:08 ID:???

>>857のとおり、インフラ復旧で、それほど金は動かないと思いますよ。
地元のコンサルやゼネコンの出番はあると思うのですが。東北以外の会社や大手はほとんど無いのでは。
都市直下や東海地震とかおこれば別ですが、その場合は、リストラや待遇悪化でベテラン減らしをしたこの業界に、
過去のように、早急にインフラを復旧する余裕はないと思うのです。

阪神大震災のときは、繁忙期を除き、余裕はあったため、ドカンと災害復旧の緊急対応を受け入れることが出来たわけですが、
いまは、どこも、減らした人数で激安の仕事を大量にこなしています。いきなりドカンと仕事が来ても、キャパも気力もないのでは。
会社も、予想がつかない事態のために余剰を抱えるような余裕はないはずです。
いまでも余裕がないのに、これ以上無理をすれば、それほど儲からないうえ、ミス・欠陥・>>846の過労死が深刻化するだけと思うのです。

この状態では、緊急の震災復旧のために、コンサル以外に持っていかれる可能性もあります。
たとえば、特例措置で、過去にはなかったゼネコンや橋梁・造船メーカーによる設計・施工一体で発注とかなされるかもしれません。
手間・時間・人の問題がある程度解決できますし。また、その方向で将来進むかもしれません。

さらには、災害復旧後の予算不足による公共事業激減というリバウンドも恐ろしいです。

総レス数 995
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200