2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9.11はアメリカ政府の内部犯行@土木・建築

250 :名無し組:2011/09/19(月) 17:00:08.25 ID:???.net
>>249続き

ところで、建築設計上の一般的な考えとしては(特に構造設計に関して)、建築物が想定される外力に耐えうるような設計をする。
外力とは地震力や風圧力のことで、9.11ツインタワーに当てはめると、航空機の激突という衝撃力が外力に該当する。
そして、建築物に加わる外力が設計上の想定を上回るものであれば、建築物が構造的な安定を失っても不思議ではない。
例えるなら、福島第一原発において津波の高さを何メートルと想定して設計し施工したか、それに対して3.11の津波の高さが何メートルであったかという問題と同様だ。
9.11において激突した航空機による外力、これは航空機の質量×速度で求められと思うが、そのエネルギーを設計時の想定と比較することができるだろう。
しかし、いくら想定を上回る外力が加わったからといって9.11のような崩壊の仕方をするかどうかまではわからない。
このあたりの崩壊のメカニズムについては、多くの研究がなされているのではないだろうか。そして247はそれらを手に入れており、私よりも多くの情報を持っているのではないだろうか。


総レス数 1000
505 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200