2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

9.11はアメリカ政府の内部犯行@土木・建築

958 :名無し組:2014/06/29(日) 18:42:54.98 ID:???.net
>>957
東京新聞

米の戦争 息子は死んだ アフガン 英中尉の母問う
2014年6月29日 朝刊
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014062902000125.html

二〇〇一年、米中枢同時テロを受けて米国の同盟国の英国など「有志連合」はアフガニスタンに兵を送った。
十三年間にわたる米国の「対テロ戦争」に加わった欧州など各国の戦死者数は英国の四百五十三人を筆頭に一千人を超える。
戦場で命を落とした英軍士官の母は、今も息子の死の意味に向き合っている。 (ロンドン・石川保典)


マーガレットさんは語る。
「自国の防衛以外の戦争は、その理由を国民は見極めないといけない。権力のために戦争をする政治家がいる。
代償を払うのは常に一般の国民だから」

 <アフガンと国際社会> 英国やカナダ、オーストラリアなど米国の同盟国は「集団的自衛権」を発動してアフガン攻撃に参加。
国際テロ組織アルカイダを支援していたタリバン政権は崩壊した。戦後処理は、国連安保理決議に基づく国際治安支援部隊(ISAF)が
担い、北大西洋条約機構(NATO)が統括する。NATOは14年末までに撤退を完了させ、治安権限をアフガン政府に移譲する予定。
米軍も16年末までに完全撤退させる方針。

総レス数 1000
505 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200